-
1. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:16
結婚3年目になりそろそろ子どもが欲しいなと思っています。
とりあえず歯の治療はしたのですが他にやっておいた方がいい事ってありますか??+102
-5
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:34
美容院+18
-20
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:47
風疹の予防接種+724
-3
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:00
葉酸を取る+511
-7
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:08
風疹や麻疹などの予防接種。
旦那さんも+496
-6
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:09
真面目に言うと、親知らずは抜いておいたほうがいい。
+316
-3
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:24
映画館に行っておく+90
-8
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:27
貯金。+270
-3
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:34
1人でカフェ
1人で出掛ける
1人で温泉
1人で買い物
夜の飲み会!+417
-6
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:45
麻疹も地味に流行る年があるから抗体のチェック+185
-1
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:51
海外旅行+173
-4
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:01
そんな構えすぎなくて
案外いいと思う+47
-23
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:04
貯金。世の中お金や。いつ離婚してシングルマザーになるか分からんし。今のうちお金貯めておきな+309
-6
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:10
好きなだけ酒飲んどく。+176
-6
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:15
好きなこと全部やるべき!
ゆっくりランチとか、食べ放題とか、旅行とか、趣味とか美容院とか!
↑私がやれば(行けば)良かったものです笑+201
-5
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:24
旦那さんとデート+148
-11
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:41
貯金+30
-1
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 21:10:44
ブスは子供生む時点で虐待+20
-66
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:40
体力をつける!
お腹が大きくなるにつれ、階段とかホントにキツい!+146
-2
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:49
大掃除
部屋の模様替えとか?+121
-2
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:55
だらだらする+41
-1
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:57
風疹抗体検査かなー
私2回予防接種したけど抗体不十分だった
2回受けてても検査しといたほうがいいよ+169
-2
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:04
>>18
法律で禁止されてないだけで虐待ですよね+8
-25
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:23
旦那の教育。つわりの辛さとか。家事とか。、+126
-2
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:28
子供の育て方+6
-3
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:43
一部屋空ける勢いで断捨離+130
-3
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:45
規則正しい生活。あとは排卵日のチェック+9
-3
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:50
旅行にいく。
妊娠したら具合が悪かったりと計画通りに行かなくなるから今のうちがいいよ+190
-4
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 21:13:17
海外旅行は行ったが良いぞよ
赤ちゃんから7歳くらいまで迷惑だから乗らない方が良いしな+188
-17
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 21:13:31
浮気+4
-7
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:00
ホルモンが 太りやすい体になるから
筋トレ+7
-2
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:05
うつぶせ寝+28
-0
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:24
葉酸を摂る
ダウン症予防になるらしい+6
-32
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:38
歯医者は妊娠中でも意外にいける。
風疹は今まさに、ほんとに後悔してる。
抗体がなければ絶対打った方がいい!
もう遅いかもしれないけど、
個人的には脱毛したかったな+251
-2
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:41
旅行に行きました!+1
-1
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:12
脱毛+57
-3
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:37
引っ越し+3
-1
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:50
がん検診
妊娠後わかって治療か子供かって事もある+107
-2
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:29
旦那の教育+11
-3
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:26
旦那に家事教えておく+11
-4
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:33
なんとかなる事もあるっちゃある+8
-1
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:42
妊娠した途端今になって親知らず出てきて超不安。+60
-1
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:55
ディズニー満喫+16
-2
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:56
私も以前風疹の予防接種をしていたにもかかわらず、抗体が消えていました。
しかも、妊娠発覚してからそれがわかったので、ものすごく怖かったです 泣
幸い何事もなかったけど、罹患したら子どもに影響が行くかもしれないと思うと、毎日気が気ではなかったです。
絶対に調べた方がいい‼️+102
-2
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 21:18:10
もしまだやってなくていずれやろうと思ってる方は、胃カメラや腸カメラ等の検査。
妊娠中は下剤を飲まない方が良いと先生から言われました。+4
-3
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 21:19:16
なかなか会えない友達に会っておく+19
-1
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 21:19:16
・風疹抗体
・旅行
・お酒が好きなら飲みまくる
・生肉・生魚食べまくる
+64
-3
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 21:19:19
主さんもしも
風疹の予防接種うけるなら
婦人科で受けるのをオススメします!!
風疹、麻疹のセットになったアンプルやつが
年中ストックしてあるから!
私は婦人科で風疹の抗体が
少し低めだったから打ちました
私は内科で頼んだら
風疹のアンプルしか手に入らないと言われて
頼んだし打つしかなかった
麻疹もかかってたとしても抗体無くなってることあるらしいよ
+27
-2
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 21:19:22
スポーツ。
特にハードなの。スノボやスキー。バイク、
ファッション好きなのを楽しんでおく。
大人しか、行けないようなカフェやらレストラン。行きたいなら行っておく。
+35
-1
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:29
葉酸は妊娠前から取る+68
-1
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:45
体力作り!体力ないと妊娠中も育児も辛い( ; ; )
+8
-1
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 21:20:53
仰向けで手足伸ばして眠る+9
-1
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 21:23:10
寿司をたらふく食べておく+25
-2
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 21:23:28
医療保険に入ること
妊娠、出産後に女性向けの保険に入れなくなることがある
+70
-2
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 21:23:29
妊娠前にジム通ったら2キロ筋肉ついたんだけど
太りずらくて体重とかそんな気にせず食事制限もしてないよ。あっという間に筋肉なくなるけど。
ストックがあるのとないのとじゃ全然違う+8
-2
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 21:24:42
人間ドック!
私は子供が2歳の頃、断乳もしたし…と軽い気持ちでドック受けたところ、便潜血により要再検査。大腸内視鏡検査を受けたら、どでかいポリープが見つかりました。
その場で切除しましたが、一部ガン化しており、医師曰く、ポリープのサイズからして妊娠前からあったであろうとのこと。ゾッとしました。ひと通り検査を受けた上でお子さんを迎えることをオススメします。+46
-1
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:12
海外旅行!
本当になかなか行けなくなる。+9
-1
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 21:25:53
10ヵ月の時、知らぬまに中が虫歯になってたみたいで
奥歯の詰め物が取れて慌てたわ。産後まで治療を我慢しようかと思ったけど、出産時に思いっきり歯を食いしばれないと思って治療に行ったよ。+19
-1
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:11
出産すると旦那は邪魔にしかならないので、今のうちに離婚しておこう
マジな話だよ!
+3
-24
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:42
風疹ですね。
市で無料接種があったから申し込もうと思ってたら、ずるずる…忘れ、妊娠。せめて旦那だけでもと急いで受けてもらった。
自分も抗体があって安心しましたが、冷や冷やしてました。+10
-2
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 21:28:20
>>9
正直に言うと、こんなことしてると妊娠時期逃すよ+5
-15
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 21:31:20
お金貯めておく
家から出られないとかストレス溜まった時に、パーっとお買い物出来るようにw+17
-1
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 21:33:36
生理が重いなら、筋腫がないかチェック
妊娠してから筋腫に気付いたら本当に大変だよ+15
-1
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 21:33:40
必ず必要というわけではないけど、保険に入る予定なら入っておく(保険がおりる処置をされたら請求できる)+6
-2
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 21:34:06
子どもを作るということを今一度深く考える
産まれたときは小さくても、その命はこれから先約100年生きていく命
重度の障害があれば一生養っていかなければならないし、元には戻れない
子どもが辛い思いをしても代わってあげられない
新幹線で隣の人にいきなり刺されるかもしれない
この世界にはたくさんの幸せがある一方で、取り返しがつかない不幸もたくさんある
そんな世界に自分たちのエゴで新たな命を生み出すという自覚を持った方がいい
+85
-6
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:21
歯医者は妊娠中でも意外にいける。
風疹は今まさに、ほんとに後悔してる。
抗体がなければ絶対打った方がいい!
もう遅いかもしれないけど、
個人的には脱毛したかったな+11
-2
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:46
わたしの中では割とガチでIVOの脱毛
産んだ後に縫う時、毛が邪魔して痛さと恥ずかしさ倍増で、あぁ脱毛しとけばよかった〜って思いながら縫われてた笑+34
-2
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:49
保険の加入又は見直し!何のトラブルも無く出産出来るわけじゃないし、妊娠中に入院したり緊急で帝王切開や吸引分娩になる人も少なくないので+8
-1
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:05
歯のメンテ+3
-1
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:49
>>65
そんな重くて暗いことわざわざ言わなくていいよ
+11
-16
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 21:37:06
>>61
1日で終わるじゃん…+22
-1
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 21:41:11
歯医者はたしかに妊娠中でもいける
私は妊娠前に治療したけど
結局妊娠中に虫歯になって治療したんだけどね…
でも不安とか麻酔とか音とか…
胎児が可哀想だと感じて申し訳なかったな+9
-5
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 21:41:40
>>70
人間一人生み出すのに現実逃避はダメだよ
事が起きてから嘆いても遅いから+9
-2
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 21:41:48
旅行
臨月の旅行は絶対に止める。でかい腹でSNSにアップするバカ妊婦のせいで、流行っているようだが、海外でも国内でも、急な陣痛から簡単に母子ともに死ぬ。取り返しのつかない後悔せぬよう妊娠中は止め、妊娠前か出産後に心置きなく行って。+56
-1
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 21:42:21
私も、風疹の抗体がなかった。
はじめての妊娠で検査した時にわかった。
あまり外に出ないように、と言われたけどそうはいかない。
さいわいに風疹にはならなかったから良かったけど、こども相手の仕事をしていたので怖かった。
葉酸とか、最近よく聞きますが、私が出産した頃は聞いたことがなかった。
何に良いのかな?+2
-3
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 21:43:16
医療保険に入る!
妊活していてやっと妊娠できた!と喜んだのに子宮外妊娠だったという経験があります。
メンタルもかなりやられる上に、手術入院でお金もかかったので大変でした。
医療保険に入っていたのでお金は後から戻ってきましたが、何があるかわからないので入っておくことをお勧めします。+29
-1
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 21:44:44
歯医者にいく+2
-2
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:19
妊娠して実家に帰るなら、そのまま離婚できるようにいろんな事を整理しておく
出産後に旦那の居る家に行っていろいろしなきゃいけないとか凄く負担になるよ!+2
-17
-
79. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:55
幸せそうな主さんに失礼かもしれないけど…
子供を作る前にもう一度、本当にご主人と一生暮らしていけるか確認した方がいいと思います。
ほんのちょっとでも心配なところがあったら話し合うなりして解決しておいた方がいいです。
夫婦だけの暮らしと子供のいる暮らしはまるで違います。最悪の場合、離婚するのだって子供がいればなかなか踏み切れません。+12
-17
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 21:49:14
私も妊活中なんですけど、今の時期すごく頭痛が多くて…でも薬は極力飲みたくないので我慢してるんですけど、妊娠確定するまではバファリンとか飲んでても大丈夫ですか?+23
-2
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 21:53:03
ここで一生懸命離婚すすめてくる人いるけど
離婚したいと思う相手となぜ子供作ったの?+46
-1
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 21:56:35
風疹と麻疹の予防接種!夫婦共に!
妊活中から葉酸の摂取!
断捨離!妊娠したらつわりとかで動けなくなるから。+22
-1
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 21:58:37
直ぐに妊娠するとは限らないよ主+3
-3
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 21:59:39
>>67
私は会陰切開の前に剃られたよ!剃ってから麻酔だった。そんなもんだと思う。脱毛したって妊娠中のホルモンでまた生えてくるし。
+22
-1
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 22:01:11
葉酸。
タブレットタイプや野菜から積極的にとりましょう。
+4
-2
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 22:01:40
家中、大掃除しとく!!
妊娠したら
特にお風呂掃除がしんどくて出来ない+18
-1
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 22:03:45
風疹の予防接種は妊娠中は出来ないから抗体検査と予防接種はやっておいた方がいい+6
-1
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 22:07:21
>>80
私も頭痛持ちで不妊治療の主治医に
妊娠確定までは(生理予定日超過1週間程)
バファリンやロキソニンなど
大丈夫と言われました!
体外受精して判定日までは
何も気にしなくて飲んで良いと言われ
我慢できなかったので飲んでました。
判定日に、妊娠中でも飲める
カロナール貰いました。+11
-2
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 22:07:28
自分の好きなことを楽しむことかな〜+1
-2
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 22:07:41
子供欲しいなー+19
-1
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:14
人によるのかもしれないけど、永久脱毛しても妊娠すると毛がはえてくるよ!
特にお腹( ;´・ω・`)+27
-2
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:46
>>81
そう思うということはあなたはすてきな旦那様と幸せな結婚をしたんだね。
本当にそういうご夫婦が羨ましいよ。+3
-1
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:17
>>6
これです!!!
いま五カ月ですが先日親知らず腫れて入院しました。+2
-1
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:30
風疹の予防接種を含めて、体調を整える。
基礎体温はつけておく。
基礎体温がおかしいなら、婦人科も受診しておく。+3
-1
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:43
風疹の検査
あと、私は脱毛しときゃ良かったと思った+0
-1
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 22:15:51
VIOの脱毛したけど生えたよ。+17
-1
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 22:17:28
家の掃除。今まで見ないふりをしていた所の掃除。
旦那や自分の保険の見直し。
会社の有給休暇、産休、それと失業保険の確認。
住んでいる地域の産婦人科の確認。
病院によって設備の新しさ、予約の仕方、ママ教室など
違いがある。+3
-1
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:09
>>61
それはない+3
-1
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 22:29:39
今妊娠中ですが、親知らずを抜いた方がいいです!
妊娠してから急に痛み出したり、生え出したりしました(;_;)
特に下は抜いといたほうがいいです。+12
-0
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 22:30:46
永久脱毛
途中で妊娠して後数回残して最後まで通えなかったけど、それでも行ってて良かった。+5
-2
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 22:31:56
妊娠したら体調が悪かったり、安静にしたりして
買い物に行けなくなった。
トイレットペーパーや化粧品、ごみ袋などの日用品は
ある程度買いだめをしておくと助かる。+6
-0
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 22:33:20
結婚式、旅行、とにかく遊ぶ事!! 後悔する前に思い切りやりたい事やるべき。子どもがいたら自由にやりたい事できないから。特に結婚式は、お腹大きくなってからドレス着たくない。太るし体型変わるし、デキ婚じゃなくても結婚式終わるまでは妊娠とかありえなかった。+30
-1
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 22:34:13
海外旅行
夫婦の保険見直し
風疹の抗体検査
家の中に物を置きすぎない、片付け
旦那さんが家事を一通りできるように
友達と遊ぶ
育休手当出るまで数ヶ月かかるから、それまでの十分な貯金(産休、育休とる場合)
それから>>65さんの言ってることを考えること。
1人目出産後だけど、大事なことだと思った。
+9
-1
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 22:35:19
妊娠出産に備えて医療保険探してるけど、保険って調べれば調べるほどよくわからなくなる
私が検討してるのはオリックス生命の新キュアと全労済なんだけど、皆さんはどこ入ってますか?
これで新トピ建てたいな…+12
-1
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 22:36:57
免許取得+1
-1
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 22:44:11
>>104
私も全然わからなかったのでほけんの窓口にいきました。
将来設計から何が必要か、専業主婦か兼業でいくか、子ども何人?、どちらかがなくなった場合どうする予定なのか…などいろいろ話し合った結果で必要なことを教えてくれます。
それから保険の基本的な仕組み、公的な保険による保障、その申請方法までも教えてくれるので勉強になります!
他にも保険の相談するところがあると思うので
ほけんの窓口に限らず聞いてみると良いと思います。+7
-4
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 22:51:28
妊娠すると義両親や実母が妙なハイテンションになる。
電話の回数が増えたり、色々干渉してくる。
そういうのが苦手な人はあらかじめ覚悟をしておく事。+14
-1
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 22:56:01
水疱瘡もこわいですよ。
抗体検査全般やっておくことをオススメします。+1
-1
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 22:57:48
脱毛+2
-1
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 23:01:55
>>92
夫から充分な愛情もなく、その夫の子を妊娠して無事出産してもなお、自分も、その子も愛されなくて離婚した人ですか?
ほんと哀れな人生ですね、かわいそうに。+2
-6
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:40
最近雑誌で読んだのは風疹の予防接種と歯医者と書いてました。+1
-1
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 23:14:13
禁煙+2
-1
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:00
妊娠中の浮気がどんだけ妻からの信頼を失うか実例を挙げてコンコンと諭す+1
-2
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 23:16:52
結局保険はかけてもかけなくてもプラマイ変わらないかなってかけてない。
年間払う分ほど医療費かかるかな?ってなっちゃって…限度額証明もあるし会社から出る分も考えるとなー。+6
-0
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:54
つわりで買い物すら行けなくなるかもしれないから、夕飯買ってきてもらったり、日用品を買ってきてと頼むことがあるかもしれないということを旦那に伝えておく。
あらかじめ伝えておくのと伝えないでいざ頼むのとでは全然違うよ!+7
-1
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 23:21:16
洋服やヒールの靴などの断捨離
お腹が大きくなるとしんどいので早めに。+7
-0
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 23:52:10
ズレだが、徒歩で行ける近い産婦人科が良い。
私、重症妊娠悪阻で往復の道端でも「…」だったし、後半は切迫早産で大きな病院に救急搬送され入院。二人目はさらに重い悪阻でやはり入院。とても電車やバスに乗って通える状態じゃなかった。+11
-1
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 23:57:49
夫の教育。
苦しい悪阻で寝込んでいる時に「妊娠は病気じゃないから」「俺の飯はどうするんだ?」とか口が腐っても言わないように厳しく躾ける。ちなみに私は悪阻で入院中「お母さんと親戚の葬式に行くから、上の子見る為に退院しろ」と言われキレた。妊娠関係なくあなたより母親優先の男とは子は作らない方が良い。+26
-3
-
119. 匿名 2018/09/13(木) 00:06:48
永久脱毛
こどもうまれたら時間ないし面倒だし、ボーボーなりがち。。+5
-1
-
120. 匿名 2018/09/13(木) 00:11:49
海外旅行!
+3
-1
-
121. 匿名 2018/09/13(木) 00:13:19
風疹麻疹の予防接種。
妊婦検診で風疹の抗体検査の項目はあったけど、麻疹はなかったんですよ。それが普通なのかな?
私は風疹の抗体はバッチリだったけど、子ども産んだ後にちょうど麻疹が流行ってて、念のため抗体検査したらなかった…2回打ってるのに。
急いで麻疹だけの予防接種受けました。
あとは、体動かす系の所への旅行とか。
私は妊娠前に、旦那がずっと行きたいと思っていた屋久島へ行きました。
一応山登り的なことしたし、なかなか行ける所じゃない感じなので、行ってた良かったです。+5
-1
-
122. 匿名 2018/09/13(木) 00:14:43
>>118
ある意味ほんと病気じゃない
薬も治療もだめとか地獄
中程度の病気の方がよっぽどまし!
期間も長すぎる!+9
-1
-
123. 匿名 2018/09/13(木) 00:43:34
MRワクチンの接種。
あと私は不妊治療を始める前に、先生から乳がん検診(マンモグラフィー)を受けて下さいと言われました。+5
-1
-
124. 匿名 2018/09/13(木) 02:01:19
ちょっといい贅沢な旅行。大人限定の宿とか夫婦での時間を楽しむ。子育てに向けて貯金も大事だけど、自分のためにお金使う。産まれたらすべてが子供優先になるから。
+4
-2
-
125. 匿名 2018/09/13(木) 03:49:41
>>88
そうなんですね。
分かりました。もう生理予定日は過ぎていつきてもおかしくない状態なので念のためカロナールにしてみます!
ありがとうございました(´;ω;`)+2
-1
-
126. 匿名 2018/09/13(木) 04:51:12
子作りする気失せさせるような人がちらちらいて萎える+5
-1
-
127. 匿名 2018/09/13(木) 07:12:05
旦那さんとの2人の時間が最後になるので大切にしてください(o^^o)+3
-1
-
128. 匿名 2018/09/13(木) 08:09:39
医療保険に加入。切迫早産で入院からの帝王切開のダブルパンチ。医療特約とか入ってたら良かったと後悔しました。+4
-1
-
129. 匿名 2018/09/13(木) 08:10:22
今まさに風疹と麻疹の混合ワクチンを受けようとして抗体検査待ち…。
そのあと本番打ってさらに抗体ついたか見てから?さらに2ヶ月避妊だよね、どんどん時間がなくなる…あせる…。+3
-1
-
130. 匿名 2018/09/13(木) 10:34:00
>>29
子供の虐待についてはすごい色々言われてるのに、なんだかんだ邪険にされてるじゃん。+1
-0
-
131. 匿名 2018/09/13(木) 10:35:36
義実家との距離はちゃんと取れるようにしておいた方がいい。
ちょっと距離近いなーと思ったまま妊娠すると、そのままズカズカ入り込んでくる。
+5
-1
-
132. 匿名 2018/09/13(木) 11:04:46
海外旅行行きたかったな…。海外旅行に限らず飛行機を利用した旅行って、子どもが静かに乗れる年齢にならなければ気兼ねなく行けない。泣いても他の利用客の迷惑にならないようにあやす場所がないのよね(それとも私が知らないだけでそういう場所あるのかな?)。行っておくべきだった!
あとは映画館とかプラネタリウムとかかな?
何年も行ってないな。+3
-1
-
133. 匿名 2018/09/13(木) 12:06:22
脱毛したけど妊娠して生えてきたって方に質問です
どちらで脱毛されましたか?
皮膚科や美容外科などの医療機関で脱毛→プラス
エステや脱毛サロンでの脱毛→マイナス+1
-1
-
134. 匿名 2018/09/13(木) 13:25:03
●風疹抗体検査、ワクチン接種(接種後2ヶ月避妊)
●歯科治療(親知らず抜歯)→妊娠してもできますが、鎮痛剤飲めないので辛いです。
●好きなものを食べる→妊娠中から授乳中まで我慢が多いので
●筋トレ、基礎体力作り+3
-1
-
135. 匿名 2018/09/13(木) 13:53:25
結婚式と新婚旅行に間があって何故か避妊を怠って妊娠し、予定していた新婚旅行の海外行きがなくなった夫婦が3組も周りにいる。
みんな後悔してるからそれだけは気をつけて欲しい。+6
-1
-
136. 匿名 2018/09/13(木) 15:24:06
>>104
以前アフラックの2000円程度の女性向けのものに入ってたけどその時は妊娠の予定がなかったので解約して、最近同じくらいの県民共済に入りました
ないと不安だったのでとりあえず最低限のものにしました+1
-1
-
137. 匿名 2018/09/13(木) 16:51:06
産婦人科を決めておく。
人気のところだと、すぐ分娩予約が埋まってしまいます。(特に無痛分娩)+6
-1
-
138. 匿名 2018/09/13(木) 18:59:47
>>122
本当。「重症妊娠悪阻」だと最悪の場合、母体優先で中絶する事もある。体内に宿る異質な細胞に、母体が死にそうに苦しめられるって、ガンに似ていると思う。+6
-0
-
139. 匿名 2018/09/13(木) 19:23:25
旦那さんと妊娠中何かあった時の対処法を大まかでも話し合ったほうがいい。私は今上の子1歳3ヶ月で妊娠中だけど妊娠悪阻で入院したよ。上の子の時も悪阻酷かったから、今回そうなった場合を話し合っといた。両実家遠方で頼れないし体調いい間に臨時での保育園確保やシッターの手配とかやっといた。結果入院になったからスムーズに事が進んで助かりました。+1
-2
-
140. 匿名 2018/09/13(木) 19:50:56
>>7
映画館は妊娠中行けるよね?+2
-2
-
141. 匿名 2018/09/13(木) 22:14:44
マグロたっくさーん食べる!
+2
-1
-
142. 匿名 2018/09/13(木) 23:32:28
妊娠初期段階、入れる保険ありますか?
保険保険と思い、時が過ぎてしまいました。+1
-1
-
143. 匿名 2018/09/14(金) 00:09:40
ピロリ菌検査。赤ちゃんに移してしまう前に。+1
-1
-
144. 匿名 2018/09/14(金) 09:15:19
親知らずをなんとかする。
痛くなったら地獄+1
-1
-
145. 匿名 2018/09/14(金) 13:07:30
抜かなきゃいけない歯があって、
今通えなくて、そのままだけど、妊娠してからでも歯って抜ける?
+0
-1
-
146. 匿名 2018/09/14(金) 16:35:47
結婚+0
-1
-
147. 匿名 2018/09/14(金) 16:37:49
歯医者、予防接種、デート(旅行)
マタ旅は絶対ダメ。+0
-1
-
148. 匿名 2018/09/16(日) 22:12:33
>>142
コープ共済は入れるって聞いた気がする+0
-1
-
149. 匿名 2018/09/17(月) 10:55:51
デパコス巡り+0
-2
-
150. 匿名 2018/09/27(木) 04:07:17
私も妊娠する前にもっと色々やっておけば良かったなぁ
海外旅行
国内旅行
ライブ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する