-
1. 匿名 2018/09/12(水) 21:02:51
どんなことに気をつけたりシャンプーなどのアイテムは何を使っていますか?
また髪質も教えてください。
私は黒髪のほうが似合うと言われますがずっとショートか長くても肩までのボブでした。
でも胸の下くらいまで伸ばしたいなぁと思っています。
髪質は猫ッ毛で毛量は少なめです。
今はラサーナのシャンプー、トリートメント、ヘアオイルを使っています。
髪が細いので痛みやすくてこれまで何度も断念してきました。でももう一度挑戦したいです!+70
-3
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 21:04:27
本間長子(ほんま ながこ)は、TBSのホームドラマ『渡る世間は鬼ばかり』の主人公・岡倉大吉の五女で弥生と同じくこのドラマの準主人公的存在で同ドラマに登場する架空の人物である。藤田朋子が演じている。
+4
-54
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 21:04:49
+2
-36
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 21:04:51
+352
-20
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 21:06:16
40代超えると難しくなりそう+172
-8
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 21:06:26
生まれつき、遺伝子によるよ+157
-5
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 21:06:55
ドライヤーはかかさない+75
-2
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 21:07:26
アラフォーに差し掛かる手前まで黒髪ストレートロングでした
髪が太くて硬くてゆるふわパーマが出来なかっただけ
だけどおかげで?フツーのシャンプーリンスしか手入れしたことないけど
いつも真っ直ぐツヤツヤストレートだった+105
-6
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 21:08:46
年取ったらロングはやめた方がいい。
ケアを頑張っても限界がある。
短い方が清潔感もあって素敵。+218
-50
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 21:09:26
まずは頭皮クレンジング。油分がよく落ちるマジックリンがオヌヌメ。
シャンプーはH&S。
トリートメントはラードをよく揉み込み、洗い流さない。
以上で美しい黒髪が作れると思います。
+3
-113
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:08
>>10 まじでつまらん+187
-2
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:20
Q+2
-6
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:21
haruスカルプ黒髪シャンプーとか言うインチキ臭いステマシャンプーなら、今ネットのアフィカスたちの間で流行ってるよ。+34
-1
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:21
パーマかからない程の直毛。
コテでも巻けないから諦めた。
ショートやボブにすると直毛すぎてイモっぽくなる。
7年くらい染めてない。
体質。+119
-5
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:40
オヌヌメって久しぶりに見た 笑+110
-1
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:46
手っ取り早いのは縮毛矯正してサラサラロングにする+49
-3
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 21:11:55
黒髮ヘアアレンジを教えてほしい+30
-2
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 21:12:56
つばき油とつげぐしを使ってます。
あとは、髪の毛にいいシャンプー、リンスとか。
美容院でも、褒められます。
+62
-9
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 21:13:00
大きな声では言えないけど、冬は毎日洗髪しない方が頭皮にいいですよ
と美容師さんに言われた+128
-2
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 21:13:06
井森美幸+24
-3
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 21:13:30
カラーしない分、美容院で月一でトリートメントしてる
家でもサロン用トリートメント買って週二でトリートメント
お風呂上がったら15分以内にはドライヤーはじめてる+10
-9
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:44
これはもう本当に髪質の良さ
肌はトラブル多いけど
何故か髪の毛だけは褒められる。
(髪の毛より肌質いい人になりたかった)
普通に年に2回美容室行くだけで
市販のシャンプーとリンスしかしてない
朝のセットも髪とかすだけで10秒もかからない+128
-2
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 21:14:44
>>22 ねえ面白いと思って書き込んでるの?+73
-2
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:27
>>1
ミルボンどうですか?
私も猫っ毛で量も少なくすごくドライな髪質です
元々黒髪ではなくすごく茶色いのでカラーはしたことありません
ラサーナ使ったことありますがなんか仕上がりが重いのに潤っていなくててバリバリになった記憶があります
ミルボンのシャンプー、トリートメント、アウトバストリートメントとトータルで使っていますが
滑らかでウルウルのツルツルですw
とにかく手触りが変わるので一度使ってみてください
胸下までのロングですが美容師さんに誉められる髪質になりました+49
-6
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 21:15:42
髪質なのか、洗っても自然乾燥なのですがストレートです。
美容師さんからもパーマかかりにくいですよね。と言われてます。
実際、昔かけたら直ぐとれました。
ドライヤーで乾かしてもらっても、乾かしただけで収まりいいですね。と言われて、ゴムで結んでも、少し動くと落ちてきてしまいます。
頭皮は弱いので、今はオクトシャンプーとエッセンシャルのコンディショナー、たまーにパンテーンのパックしています。
毛量は、20年まえからすると半分になりましが、今で普通位です。+28
-1
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:07
ラ・カスタを使っています。
あとつげ櫛やツバキ油も
髪質は分からないですが、サラサラで
キレイと言ってもらえます。+4
-4
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:10
シャンプー後は必ずドライヤーでしっかり乾かすように美容師さんに言われてます。自然乾燥はダメージが凄いらしいです。
あとツキイチで美容室でトリートメントして貰ってます。やってもらった日はシャンプーはせずに、翌日に洗髪します。
ヘアオイルはとにかく回数も量も毛先たっぷり目がいいですよ。豚や馬などの毛のブラシを使うと髪に優しく艶も増します。+23
-5
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:10
私は母譲りで、髪の毛がきれいです。
ストレートパーマかけてるように見えるくらいだし、さらっさらツヤツヤです。
かなり自慢です。 髪の毛だけですが!
つげぐしで、毎日梳かすのが一番良いと思います。
+83
-7
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 21:16:55
よくパーツモデルあるじゃん?
あれの髪の毛モデルなれば?と良く言われるけど
体質です。
+11
-3
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:03
湯シャン始めるなら今の時期がオヌヌメ+3
-14
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:06
ドライヤーの前に椿油
週に2回ヘアマスク
私には合ってるみたいで綺麗に保ててます+9
-1
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 21:17:51
時々炭酸シャンプー(市販でも売ってます)すると良いですよ。
何より頭皮環境が大事なので、頭皮の血流を良くして栄養を届きやすくしましょう。
栄養を運ぶのは血液なので、髪そのものよりも頭皮!+8
-1
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 21:18:05
ですが、
本当の美人は前髪なし!
+12
-21
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 21:18:26
>>3
地元民として止めていただきたい+7
-1
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 21:19:33
1ヶ月に1回美容院でトリートメントをしてる人に質問です。髪質良くなりましたか?
+11
-6
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 21:22:12
ヘナとかはどぅ?+7
-5
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 21:24:52
美容院でのトリートメントは実際の効果は3日~1週間
プラシーボ効果で気分いいだけ
それよりは洗髪後はオイルを塗って、ちゃんとドライヤーすること
と美容師の姉が言ってた
トリートメントは凄く儲かるらしい+93
-5
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 21:26:29
確かに黒髪ストレートの人は髪に自信ある人が多いね+16
-2
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 21:27:36
>>36
生えてくる髪質は、変わりませんが
痛まなくなりました!
+2
-2
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 21:28:46
くせ毛だから言う程サラサラじゃないけど、
シャンプー→コンディショナー→洗い流すトリートメント→ドライヤー前に洗い流さないトリートメント
してる。+6
-2
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 21:29:08
トピ画の女性すごい美人!
お名前教えてほしいです。+38
-4
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 21:30:07
やはり美容室のトリートメントがオヌヌメ+1
-12
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 21:30:28
バージンヘアだけど
色素が薄く日焼けもあり、真っ黒なカッコいい感じじゃなく染めてると思われるほど茶色っぽい髪です。ケアの方法って髪質によると思うので似た人は参考に!
ただでさえ色が薄く抜けやすいので帽子被るとか日焼けには気を使ってる。(髪だって日焼けする)
ドライヤーする時は温風ではなくナノケアのスカルプモードのようなぬるい風で乾かしてます。
入浴前のブラッシングも欠かさずかなりソフトに丁寧に!
シャンプーコンディショナーにはこだわりはないというか模索中。ただし、水タイプのトリートメントをしてオイルタイプのトリートメントでフタをするイメージで二つのトリートメントを兼用してる。
アイロンやコテなど熱を使うものはここぞという時しか使いません!月に1、2回程度。
もともと柔らかく跡が付きにくい髪質なのでそういうセットはやる気が失せます。なので自然体でも様になるように、伸ばしているけど形を整えに頻繁にカットしに行ってる!
まとめると熱や紫外線に気を使ってる!
3年前くらいは痛みまくりでひどかった。
傷んだ髪は死んだも同然生き返らないって思ってたけど一生懸命やればちゃんと答えてくれる!
今は自分の中で一番自信があるよ、髪!+13
-8
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 21:30:37
>>42
自信ないけどアンジェラべイビー+26
-2
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 21:31:48
タカラベルモントのルベル イオセラムのシャンプーは?
癖毛にオヌヌメみたいだよ。+7
-1
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 21:33:01
>>33
炭酸シャンプーならミルボンのプラーミアがオヌヌメ。+8
-2
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 21:34:13
カラーして傷んだらどれだけケアしてもそれ以上は回復しない。+7
-0
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:07
私はシャンプートリートメントはコタがオヌヌメかな
トゥルントゥルンになるよ+6
-4
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 21:35:43
痛んだところは切るしかない+20
-0
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:30
ジュレームの18種のアミノ酸が入ってるやつで、青い方。
匂いは水色のほうがいいけど、効果は青の方がいいと思った。
もちろんヘアマスクも使ってる。+1
-1
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 21:36:36
バージンヘアです。
母親の髪質がよくて、父親が直毛。これを足して割った髪質です。
シャンプーもトリートメントも市販の薬用のやつ。
美容院でトリートメントしたことない。
でも自分で言うのもなんですが人並み以上にきれいです。+7
-2
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 21:38:26
+60
-4
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 21:39:11
>>36
私はカラーしてるんですが...
2年間くらい、行きつけの美容院で月一でトリートメントしてもらってました!
5000円くらいでした。
美容院を変えてからここ一年ほどそこで使っていたトリートメントをネットで買い自宅でケアしています。一本4000円弱で週に2、3回ちょうど1ヶ月持ちます。
髪の具合はセルフケアの方が断然いい感じです。
私の場合はです。美容院のトリートメントは他にも色んなことをしてくれますが、やはり月一は週2、3には勝てないのかなと感じました。+11
-0
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 21:43:07
ラウリル硫酸Naが入ってるシャンプーは刺激が強いからやめた。
+20
-0
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:13
自分で美しく保ててるとか言いづらい+4
-3
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 21:46:37
>>9
主さんは若いんじゃないの?
なんでババァって決めつけてるの+20
-2
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 21:50:19
美白サプリ飲むと白髪が出るからやめたほうがいいよ+8
-0
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 21:50:44
40過ぎてからショートにしましたが、ずーとロングでした。
高校生の頃から。
カラーしなくてもすごく茶色で、サラサラロング。
実はものすごく硬くてストレート。
ゴムでくくっていても、ほどくと癖にならないほど。
見た目が茶色いので、触る人みんな『硬くてびっくり』と言われた。
週一ペースで美容院でトリートメントしてた。
朝シャンプーして乾かしてから、つげの櫛(京都で買った5000円くらいのもの)サッととくだけで、サラサラストレート。
つげの櫛は良いよ!
ツヤツヤになる。+26
-0
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 21:52:24
傷んだところは 修復できないよ
傷まないように 手入れが必要+1
-1
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 21:54:23
小さい頃から髪綺麗とよく言われます。
何してるか聞かれるけど、普通の人がしてることしかしてないです。
髪の毛は元々の髪質に依るところが大きいと思います。+11
-0
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 22:04:26
>>45
あってると思う!
私もアンジェラベイビーだと思った!!+5
-2
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 22:04:41
>>53
プラス押そうとしたら間違えてマイナス押しちゃいました(>_<)
ごめんなさい+2
-0
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 22:08:27
>>4
この人誰?
めちゃくちゃ綺麗な人ですね+2
-3
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 22:11:26
>>57
自分がババァだから主もババァだと判断したんだろうね+14
-2
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 22:27:22
ミルボンのモイスチャー?というコンディショナー使ってます。アホ毛と枝毛に悩んでいましたが、解消しました!+3
-1
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 22:28:19
>>4
この人めちゃくちゃ綺麗だけど
髪は言うほど綺麗に見えない
汚くはないけど…
そう考えると黒髪って難しい+48
-1
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 22:38:45
>>9
参考にしたい。年って何歳ぐらいからショートの方がいい?+1
-0
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 22:58:07
主です
皆さんありがとうございます
私はババアではないです!
白髪はまだないのとそれこそ年を取ったらロング自体ができなくなると思って今のうちに黒髪ロングをしておきたいなと考えています。
ブラシは豚の毛を使っていますがつげ櫛を買ってみようと思います!最近つげ櫛トピを見て気になってた所でした!
引き続き情報をいただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。+14
-5
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 23:00:34
黒髪ロングって謎に美人ぶってる人多くない?
特にミスユニバースにエントリーしそうな雰囲気の勘違い女が多い。+4
-15
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 23:01:54
オヌヌメシャンプーおしえて+4
-5
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 23:04:57
ブルベの方々は黒髪似合って羨ましすぎますよ。
イエベの黒髪って酷いもんですよ・・+30
-1
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 23:05:48
ドライヤーをしっかりするのと、トリートメントこれをリピートしてます!
香りもよくておすすめ+5
-2
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 23:07:54
みんなオヌヌメ言ってて草w+16
-2
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 23:15:36
シルク製のナイトキャップをかぶって寝る
これ、がるちゃんで知ったんだけど(トピも何個かあるから調べてみて)、本当に良かった!
起きたときツヤツヤでツルツルで感動する!
かぶってる姿が昭和のオバハンみたくなるからそれだけが悲しいけど、効果は絶大
マジでオススメ!+33
-2
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 23:17:44
お局、40越えてるけどめっちゃ綺麗だよ。
ストレートで量もある。普段はまとめ髪。
子供を産んでないのもあるかも。+22
-1
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 23:25:59
アンジェラべイビーは時期によって顔違ってるよ
あちこちで画像貼らなくていいよ+7
-0
-
78. 匿名 2018/09/13(木) 00:27:41
皆ノリ良くオヌヌメ書いてるのに一々笑っちゃうww+8
-2
-
79. 匿名 2018/09/13(木) 02:26:43
>>69
「私はババアではないです! 」
年上も多くいる場所で主の立場でよく言えるなぁ。
+18
-17
-
80. 匿名 2018/09/13(木) 02:32:39
>>79
ウザい+23
-7
-
81. 匿名 2018/09/13(木) 06:32:43
>>9
アラフォー過ぎても、髪が傷みまくりなのに、ロングヘアを垂らして「いい女」ぶる女性多いよね。+8
-5
-
82. 匿名 2018/09/13(木) 07:02:15
うちの68歳の母親。
遺伝的に白髪があまり生えないから(亡くなった祖母も)いまだに綺麗な黒髪。
オイル塗ってブラッシングをマメにしてる。
+6
-0
-
83. 匿名 2018/09/13(木) 07:23:27
>>75
主です。
早速シルクのナイトキャップを注文しました!
楽しみだなぁー
あとはつげ櫛とお手入れ用のオイルと皆さんがオヌヌメしてくださったシャンプーなども順番に買ってみようと思います。+15
-1
-
84. 匿名 2018/09/13(木) 08:50:34
染めた暗い茶髪でも黒髪とか言う時代だからな
全く染めてないならヘアサロンを短いスパンで定期的に行く
染めてるならまず染めるのを辞めて伸ばしつつ
染めてたところをカットしつつロング目指す
私は全て自毛にするのに三年強かかった
髪の毛は死んだ細胞なので染めたりしたダメージは外側から当てたところてコーティングするだけで本当の意味では補修されない
カットするしかない
私は太い毛なので猫っ毛ロングのひとからの意見のがいいかもしれないごめん+3
-0
-
85. 匿名 2018/09/13(木) 09:48:08
>>1
ストレート過ぎてパーマがかかりにくいようです。
毛の量は普通だけど、毛が細いらしい。
特別なアイテムは使わないけど、柘植の櫛を使っています。
ツヤは出るみたい。+1
-0
-
86. 匿名 2018/09/13(木) 12:20:04
40過ぎてもロングいいと思うけどなー
最低限のケアしてるの前提だけど+10
-1
-
87. 匿名 2018/09/13(木) 12:21:19
パサパサ髪が、シャンプーを1日おきにしたら、少し改善したみたい。
+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/13(木) 12:23:19
>>71
イオニートかな。あとはハルかな。
個人差あるかな。+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/13(木) 12:24:11
>>68
やっぱし45ボーダーラインでは。+0
-0
-
90. 匿名 2018/09/13(木) 12:25:11
>>60
宣伝とかは、誇大広告なの?+0
-0
-
91. 匿名 2018/09/13(木) 12:26:46
>>59
自分の頭皮の油でのコーティングは、オヌヌメですよー。+2
-1
-
92. 匿名 2018/09/13(木) 12:30:37
よく髪質改善とか痛み補修とキャッチコピーあるけど
そんな事は、天と地がひっくり返ってもありえへん。
と、ハゲ旦那が良く言うとります。
+2
-0
-
93. 匿名 2018/09/13(木) 15:58:13
たぶん、生まれつきです!
ただ、食生活がかなり荒れてた頃は天使の輪が消えました。
ちょっとやそっとじゃ平気。
ヘアケアについて、シャンプーリンスはサロン専売品でも市販品でもあまり違いがわかりませんでした。
でも、アウトバスケアはしてます。
今はオージュアです。
関係あるのか分からないけど、爪も強いです。
割れたりしないし厚い。
ただ、薄毛が進行してます…!!!
まだ30半ばなのに。+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/13(木) 19:22:17
ナプラのナシードのエイジングシャンプーがオヌヌメって聞いたことがあるよ!+0
-0
-
95. 匿名 2018/09/13(木) 19:52:12
シリカ、ビオチンのサプリメントがオヌヌメ+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/13(木) 20:38:31
若いとき=もって生まれた髪質がものをいう。
年を取ったら=知識とお金の力がものをいう
+6
-0
-
97. 匿名 2018/09/13(木) 20:54:33
私もシルクのナイトキャップ被ってます!
寝てる時の摩擦が1番髪に悪かったんだとわかるぐらいサラサラになります!!+5
-0
-
98. 匿名 2018/09/14(金) 09:27:20
ラサーナいいですよね!
ラサーナの使い方にも書いてありますが、ブラッシングは大事です。
朝晩丁寧に行うだけでツヤがでます。
あと、紫外線ダメージにも気をつけましょう。
UVカットできるヘアクリームや帽子、まとめ髪でなんとかしのいで下さい。+1
-0
-
99. 匿名 2018/09/14(金) 11:23:41
このトピ見てシルクのナイトキャップとつげ櫛ポチりました!
巻き髪が似合わないのでツヤのあるストレートを維持したい!+2
-0
-
100. 匿名 2018/09/15(土) 21:00:05
髪だけは褒められる
腰まであるけど市販のシャンプー使って特にケアしてないです
髪が濡れたまま寝たりしないようにはしてるけど特別高いものを使ったりしない
でもドライヤーは時短のため風量が強いのがよくてナノケア使ってるけどそれがよかったりするのかな
一番は遺伝だと思う。母が直毛、真っ黒、髪のコシが強くて太い、艶々で私もそうです。
パーマがかからないと美容師にお手上げされたくらいなので嫌みとか自慢とかじゃなく本当に遺伝が一番関係してるのかなと思います
+0
-0
-
101. 匿名 2018/09/16(日) 15:44:05
>>13
これって効果あるのかなー。+0
-0
-
102. 匿名 2018/09/16(日) 17:48:58
ずっとロングだけど髪質が丈夫。
天然ストレートでトリートメントしなくてもサラサラ。
縮毛矯正しなきゃいけない人は40過ぎたあたりからみんな髪痛みすぎてロング無理になってる。
+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/16(日) 17:52:41
>>93
同じ!
髪も爪も丈夫w
二枚爪になったことない。
髪も途中でキレたことない。
だけど剛毛じゃなくてツヤツヤ。
母も同じだから生まれつきですよね。
+0
-0
-
104. 匿名 2018/09/16(日) 18:13:17
既に上で書いてる人がいますが、私もミルボンのNEDシリーズをオススメします。
使い始めてしばらく経った時、長年お世話になっている美容師さんに「髪質が良くなったね」と褒められました
あと、疲れていてもシャンプー後に髪を乾かさずに寝るのはだめですね・・
日頃のヘアケアが水の泡になります+2
-0
-
105. 匿名 2018/09/17(月) 21:49:45
3人の子持ちのパートさんの髪が綺麗
光りすぎて白髪に見えるぐらい笑
忙しくてリンスインシャンプーで洗って自然乾燥だって。羨ましい
納豆を毎日食べてるからかなぁって本人は言ってました+0
-0
-
106. 匿名 2018/09/18(火) 09:07:15
シルクのナイトキャップ初挑戦してみたんだけど、朝起きたら右も左も外ハネせずに毛先までするんとまとまっててビックリ!
ブローした後みたい!
楽天で1700円くらいだったけどちゃんと効果あったよー
被ってる姿はかなり間抜けだけどね笑
給食のおばちゃんみたい笑+0
-0
-
107. 匿名 2018/09/19(水) 00:56:18
主です!
まだ人いるかな?
シルクキャップ届いたのでつけたのですが寝てるとするっと脱げちゃいます!
皆さんどうしてるんでしょうか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する