-
1. 匿名 2018/09/12(水) 10:20:45
主は24歳で13歳上の人とお付き合いしています。
年の差恋愛は初めてでしたが、彼が穏やかでいつもニコニコしているので一緒にいてすごく幸せです。
彼には男としての魅力はもちろん感じるのですが、それだけでなくお父さんぽい包容力もあるので、それが年上男性の魅力なのかなと思いました。
周りに年の差恋愛してる子が一人くらいしかいないので、同じような人がいたらお話が聞きたいです。
年の差彼氏のここがイイとか、結婚は考えているかor結婚した決め手など、なんでもいいのでお話しましょう(^^)+544
-420
-
2. 匿名 2018/09/12(水) 10:21:43
13歳くらいだと
そんなに年の差感じないよね+308
-727
-
3. 匿名 2018/09/12(水) 10:21:51
幸せなら何より+1474
-6
-
4. 匿名 2018/09/12(水) 10:22:24
加藤茶+365
-37
-
5. 匿名 2018/09/12(水) 10:22:29
13かー
自分が九歳の時にもう働いてたってことなのかー
なんかすごい+1128
-58
-
6. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:03
結婚後悔してる人多い。
やめときな。+1218
-432
-
7. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:14
13歳上かー
気持ち悪いなー私なら無理+1181
-740
-
8. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:24
14上の人とお付き合いしてる。
物知りだし、真面目だし一緒にいて楽しいよ。+860
-191
-
9. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:25
+982
-68
-
10. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:29
同世代に相手にされないから年下に手を出したんだね+1047
-670
-
11. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:32
最初は年の差を感じるけど、そのうち感じなくなる。
しばらくたつと相手が老化してくるのでまた感じる。+1984
-22
-
12. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:36
13歳差って年の差ってほどかな。そのくらいだったらよく見る。23歳差だと相当だね。+843
-180
-
13. 匿名 2018/09/12(水) 10:23:55
>>2
5歳とかならまだしも13なんてジェネギャ感じまくりだろうwww+838
-162
-
14. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:09
篠原涼子のとこももうダメだと思う。最近の篠原涼子変だもん。+1825
-36
-
15. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:11
がるちゃんは年の差婚反対派多いよ+825
-18
-
16. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:30
>>1
私は14歳差の結婚して幸せにやってるけれど、
あなた自身が24歳で人生でいちばん綺麗な時期に、そのような恋愛はお勧めしません。
やっぱり、年の近い人との感覚をきちんと共有すべき時期だと感じますよ。+1841
-147
-
17. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:48
男は若いエキス吸いたがるよね+862
-34
-
18. 匿名 2018/09/12(水) 10:24:56
なんか、10歳以上年下の女に興味持ってもらいたくて
「13歳なんて大した年の差じゃない〜」とほざくオッサンが湧いてるねww+1188
-105
-
19. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:02
旦那が一回り以上年上。がるちゃん民は歳の差が嫌いだから荒れる+911
-20
-
20. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:21
年の差でも相手が30代のうちはいい
てか、よかった+951
-12
-
21. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:24
○○な人トピなのに早速部外者が…
いい加減この流れやめましょうよ!!
うちは14歳差です。+457
-43
-
22. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:25
自分が若いうちは若い男と付き合った方がいいよ+935
-60
-
23. 匿名 2018/09/12(水) 10:25:54
引かれますが私27歳、旦那53歳の26歳差で結婚4年目子供が2歳です。
いつも優しくて一緒にいて落ち着くのでこの先なにがあったとしてもどうしてもこの人といたいと思い結婚しました。
いまとなっては優しさ=頼りなさになり、年下過ぎる私と結婚したのは幼稚で相手にされないからだと気付きました。
年上の威厳や男らしさがないので私が日々強くなっていってます。
でもワガママも文句も広い心で受け止めてくれていると思うのでとりあえず幸せな生活を送っています。+1580
-133
-
24. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:02
夫は年下だけど、私より物知りで頼り強い。
やっぱり個人差あるよね。
おっさんでも子供以下の男もいるしさ。
親の育て方だよね。+826
-45
-
25. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:21
+98
-222
-
26. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:22
13歳くらいの違いで収入高い人ならまあいいんじゃないの?
子育てが始まったときすでに500~一千万くらい手元にあれば心強いよね
うちは若い同士だったから一千万貯められた時、すでに子供も小学校高学年だったし
あんまりうかうかしてると私立大学の資金が間に合わないかもーってすごく焦ったんだよ
+41
-178
-
27. 匿名 2018/09/12(水) 10:26:35
母親が10歳差で結婚してるけど、年の差はあまりない方がいいよって言ってる。
あってもプラスマイナス3歳くらいにしたほうがいいって。
給料が良かったり、頼りがいはあるけどただでさえ女性のほうが寿命長いのに、早くに父が亡くなったから寂しいんだって。
いなければいないでストレスも無くていいけど、周りの夫婦みてると早くに夫が亡くなって旅行とかもっとしたかったってぽろっと言ってた。+1059
-27
-
28. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:05
福山雅治
西島秀俊
HIRO
山本耕史
歳の差婚してる男性
癖が強い!
+828
-40
-
29. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:32
一回り年下彼氏の人はいないの?
聞きたい+543
-10
-
30. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:47
私の両親、9才差です。
もう見た目では、そんなに変わりません(笑)+552
-15
-
31. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:50
余計なお世話だよね!
若いうちは若い子と付き合った方がいいとか
べつに好きな人と付き合えばそれでいいじゃん。
+1045
-76
-
32. 匿名 2018/09/12(水) 10:27:58
>>14
うん、顔も変だけど言動も変+187
-18
-
33. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:04
+507
-31
-
34. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:07
私も13歳差で結婚したよ。ここでは色々言われると思うけど、好きな人と結婚できて幸せだよ。+824
-43
-
35. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:08
でも30歳と43歳で結婚とかになると実際には定年までに学費と老後資金溜まらない夫婦も多いかも
+595
-30
-
36. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:08
これ、男性が年上だったら割とポジティブなコメントが多いけど、逆だったら凄い叩かれるよね。
私めちゃくちゃ叩かれたし。+660
-23
-
37. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:22
少女漫画大好きだから、そのくらい年の差すごい憧れる。
私には父親がいないから尚更憧れる。
でも実際はなに若い子に手出してるんだよとか思いそうだな~
女が年上男を好きになるのは何とも思わないのに、
男が年下女を好きになるのは気持ち悪いって思う・・・矛盾><+246
-46
-
38. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:23
偏見かもだけど、20歳以上も上の男と付き合ってる人って大概メンヘラじゃない?
あと年下の男と付き合ってる人は1歳差でも大体メンヘラな気がする+68
-231
-
39. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:43
15歳差。
でも打算があって結婚したからね。
収入とか、包容力とか、資産(家)とか。
だから幸せにやっていけていますけれども、男はいくつであっても子どもですよ。
年齢ギャップは気にならなくなるけど、
大人だから、という理由ならやめておきな。+730
-18
-
40. 匿名 2018/09/12(水) 10:28:53
>>36
いくつ下なの?+68
-5
-
41. 匿名 2018/09/12(水) 10:29:13
>>36
嫉妬だよ+227
-21
-
42. 匿名 2018/09/12(水) 10:29:19
>>15
年齢上の人が多いから、現実を知ってるんだと思う
その13上の彼氏と同世代なんか山ほどいるだろうし
若い若いって言ってくるくせに6歳しか違わないとかのたまう男がいては?だった
6歳しか違わないって言い方なら私若くないじゃんって思った25歳の私
歳上のくせに経済力もないし馬鹿だし、どうりで同世代に相手にされないわけだと思った+256
-37
-
43. 匿名 2018/09/12(水) 10:29:32
私も年の差婚。
これから結婚するガル民に伝えておくね。
旦那は若い方がいい。
男性ははじめのうちは優しくて包容力があるかのように錯覚してしまうけど、男なんていくつになっても精神年齢低い。
それなら若い方がマシ。
あと経済力ね。
同年代と比べるとはじめのうちは余裕があるように錯覚するけど、若い人はこれから期待できるから。
おっさんは伸びしろない。
声を大にして言いたい!
旦那は若い方がいい!+1652
-101
-
44. 匿名 2018/09/12(水) 10:29:43
>>38
だったら大概の女性がメンヘラだと思うよ!
それは偏見じゃないかな。
まぁ私、メンヘラですけど!+171
-5
-
45. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:00
今25歳ですが19歳の時に72歳の方とお付き合いしてました。
体の関係はありません。裸を見せたことも見られたこともなく、キスすらないです。
私が通ってた大学の近くのカフェで待ち合わせてお茶を飲んだり、たまにお部屋に行って家のこと手伝ってあげたりしてました。
今は1つ上の方とお付き合いしてます。
当時私は身も心もボロボロでした。高校時代酷いイジメにあったからです。
大学入ってもトラウマで人と話すこともままならず、そんな時に出会ったのがその人でした。
ひたすら話を聞いてくれ、その人も自分の弱い所や後悔してることを話してくれ、徐々に人嫌いが治っていきました。本当に随分救われました。
今思うと彼には私への恋愛感情はなく、ボロボロな私を心配してつきあってくれてただけなんだと思います。+1211
-109
-
46. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:03
>>6
後悔しています
遅くに生まれた旦那なので義両親の病気や介護が子育てと一緒に来ています
後悔中です
離婚したい…
相手の親の年齢や病気までチェックした方がいい
旦那への愛だけでは介護は無理だから+717
-15
-
47. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:03
10歳以上上の夫と婚約しました。
彼の弁護士事務所に私が事務員として働いてました。
バツイチで前の奥さんがバリキャリの方でうまくいかなかったので、わたしには何も苦労はさせないから主婦して欲しいと言われてます。+517
-71
-
48. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:24
>>38
1歳年下の男と付き合うのがメンヘラとか‥それは言い過ぎ
4月1日生まれの人が、翌日4月2日に生まれた彼氏と付き合ったって
メンヘラでもなにものでもないわ。
学年は1年違うけどね+372
-16
-
49. 匿名 2018/09/12(水) 10:30:57
若い時はいいんだよね
問題は自分が55歳以上になってから
私58歳
夫73歳要介護
親に猛反対された意味が年々わかってきましたよ
どんなに愛していても、いつかは落ち着きます
出来る事ならやめた方がいいですよ
後悔している者より+975
-23
-
50. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:22
何でトピと関係ない人がしたり顔でコメントしてるの?+79
-24
-
51. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:32
周りの反対をおしきって私28夫44で結婚したけど
乳児を育ててるときに義母義父の介護が始まって地獄だった
恋愛ならまだしも結婚はよく考えたほうがいいよ+622
-16
-
52. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:32
年上側が異常に容姿良く、色気も兼ね備えてたらむしろ魅力的だけどね
めったに見ないけど+332
-18
-
53. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:33
9歳だけど年の差婚って言うかな?
結婚の時は少し考えた
定年とか子供とか現実的なこと…
でも最終的には年の差よりも
自分と相手次第だと思う
私は新婚だけど今のところ幸せ!+286
-44
-
54. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:42
27歳差です。
私は毎日楽しく幸せな生活を送っていますが、年の差婚をするなら色々と考えた方がいいです。
最初は介護や相手が先に亡くなるかもしれないとか色々悩みました。
+333
-16
-
55. 匿名 2018/09/12(水) 10:31:56
>>38
超年上の男が好きなのはボッシーに多いってよく言われるね。
年下男を恋愛対象にするのは思春期失敗したアダチル系メンヘラ。+112
-75
-
56. 匿名 2018/09/12(水) 10:32:20
>>1
芸能人でいうと、高橋一生・森川葵と同じだね…別にお互いが良ければ部外者には関係ない事だよね。
ガルちゃんではロリコンとか気持ちが悪いとか言う人がいるけど、女性側は20代なんだからロリコンではないしね…
失礼だよね?
主さんほど離れてないけど、私も22歳のときに31歳の人と付き合っていたし…
応援したいです㊗️+227
-45
-
57. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:05
トピタイ読めない人多いね。
年の差恋愛・結婚してる人 だよ。わざわざ嫌なこと言いに来る関係ない人は年の差ないけど不幸な人なんだろうな+359
-41
-
58. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:41
ファザコンこじらせて年上と付き合ってひどい目に合う子もいればごく普通に大事にされる子もいていろいろだよね+304
-17
-
59. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:53
私も15歳上の彼と今年結婚予定!
でもね、よく考えて。自分より15年先に定年むかえる。お金があればいいけどそうじゃなければ?
子供で来たら大学まで行かせられる?いずれ歳をとり彼が定年後私の一馬力でどこまで頑張れるんだろう。って考えちゃう!
愛じゃ飯は食えね!!!+485
-19
-
60. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:53
>>45
元祖ドンファンみたいなやつ?+17
-11
-
61. 匿名 2018/09/12(水) 10:33:54
私は11歳歳上主人と20年いるけど
年齢差感じないし楽しいよ。
周りが何を言っても本人が良ければ
好きにしたらいいと思う。
老後は皆、どうなるかなんてわからないし。
好きな人が居てその人と付き合えるって
すごいことだよ…と思うから。+370
-39
-
62. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:16 ID:M3RCISSFaz
私26旦那40です。結婚二年目
旦那はバツイチでした
後悔したことは全くない
むしろこの人じゃなかったらこんなに楽しく私のしたいような生活は出来なかったと思う
歳の差あっても食べ物とか映画、旅行などなど好みがとても合っててね
どこ行くにも一緒の方が楽しいなって思える人なの
年齢関係なくどうしようもない人はいるし、偶々旦那が歳上だっただけ
結婚って、ずっと一緒にいられるかが大事だと思ってる
神経質だからどんなに好きな人でも一人になると疲れた~なんて思っちゃってて、旦那だけは初めてずっと一緒にいても大丈夫な人だった
反対は確かにされることもあったけど、本人達にしか分からない空気感があるのも確かだからしっかり見極めて決めて欲しい+231
-126
-
63. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:16
10歳以上年の差婚の知り合いのお宅のご主人が、まだ息子さん大学在学中なのに定年退職、その後すぐに病死したよ
年の差ってこういうのあると大変だよね
よほど稼ぎのある会社経営者とか、若いうちに夫婦二馬力で死に物狂いで働いて貯金しまくったとかならいいんだろうけど、ただただ年食ってるだけのそこらへんのサラリーマンのオッサンだと将来もしものことがあった時キツイよ+411
-25
-
64. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:35
うちの旦那かっこよくて無臭だったのに、38歳から急に加齢臭とか物忘れが始まって、そのうち40歳で介護保険料を納めるようになってからは年の差をひしひしと感じたわ。
主の彼氏はまだ男盛りだから魅力的だろうね。
これからくるよ。
覚悟せよ。+539
-16
-
65. 匿名 2018/09/12(水) 10:34:53
夫は18歳も年上です。高校の恩師でした。今も教わることがたくさんあります。感謝しています。
まわりからはもうすぐ定年迎えたら介護だねと言われていますが夫にはたくさんの数えきれない卒業生の方々や去年卒業した母校の後輩たちが毎日家を訪れてきます。当時、在学中から尊敬の眼差しでしたのでずっとこれからも変わらずにその姿を見つめられることはとても幸せです。
私たちに子供は年齢的に望めないですが私の兄や姉の子供に対していろんなことを教えてくれて本当に毎日が幸せです。+79
-111
-
66. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:02
歳の差は一般的に受け入れがたいものだし、がるちゃんでも散々な言われようだよ。当然だと思う。
私自身引かれる程の歳の差で結婚しました。様々なリスクも考慮し、好きで一緒にいるので幸せだけど、やっぱり年齢のこと公ににはしたくなくて2人で細々と暮らしてます。
元々暗くて1人で生きてた私にとっては、人生を楽しくしてくれた人なので感謝しかないです。
子供生んで普通の家庭を築きたい...って方に大きな歳の差はお勧めできませんけどね。+351
-15
-
67. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:13
逆ならいいんだよね。男が若いパターン
男が年上の歳の差なら金持ちじゃないとやっていけないよ!+297
-26
-
68. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:19
>>29
一回りまでいかないけど旦那が8歳下
アラフィフ女ととアラフォー男じゃ体力の差があり過ぎてお出掛けの後の疲れが半端ない
+275
-12
-
69. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:27
旦那と10歳違い
私が若い時はそれなりだったからか
優しい旦那だったのに
劣化するとまあ酷い扱いだよ
こっちはおじさんと結婚したのに
包容力どころか子供より手がかかるし
加齢臭あるし 一緒に寝れない+411
-13
-
70. 匿名 2018/09/12(水) 10:35:29
年の差婚してる人って
「そりゃ同世代には相手にされないわなー」
っていう変わった人とかブサイクな人が多い印象+286
-141
-
71. 匿名 2018/09/12(水) 10:37:38
友達が一回り上の人と結婚するって言ってて心配してるけど
何もいえない+245
-13
-
72. 匿名 2018/09/12(水) 10:37:55
早期にいろいろ諦めて手近な同年代の男性で手を打った冴えない組の主婦が多いここガルちゃんではあまり好まれない話題です。+76
-65
-
73. 匿名 2018/09/12(水) 10:38:48
>>29
一回りにはたらないけどうち10歳下だよ
私よりしっかりしてるし、普段は気にならない
でも、夫の同級生と会ってって言われると正直やだな
その人の奥さんが年下だとすごい差があるし+374
-16
-
74. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:10
年上の方が包容力はあるでしょう
人生経験があるから
いざという時に頼りになるかも
+15
-51
-
75. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:37
>>63
寡婦年金貰えるからシングルよりいいんじゃない?死亡のリスクは言い出したらきりがない+182
-14
-
76. 匿名 2018/09/12(水) 10:39:50
うちは10歳差
生きてきた年数も経験値も10年違うのに
自分の今の考えを押し付けてくる。
10歳下には10歳下のその時の考え方があるって思えないんだよね。
+300
-13
-
77. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:02
>>57 しかも知り合いが〜とか芸能人の名前出して悪いことばっか言って来るよね(笑)+39
-13
-
78. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:08
例えばさ、34歳の人がhyde(49)と結婚できるか?
と聞かれたら、15歳差であっても大概喜んでしたいわけよ。
親の介護だってhydeのお金で何とでもなるって分かってるし
自分が介護したって良いから結婚したいです!って人が大半なんじゃないかな。
結論:人による+763
-52
-
79. 匿名 2018/09/12(水) 10:40:18
私は主人と12歳差。周りには最初びっくりされたけど、今は私にはピッタリの相手と言ってくれる。もちろん私もそう思うよ。
年の差もほとんど感じない。幸せです。+206
-25
-
80. 匿名 2018/09/12(水) 10:41:06
前の年の差トピで、年の差婚は
年上の方にはメリットしかない
年下の方にはデメリットしかない
て書いてあったけど、本当にそうだと思う。+491
-34
-
81. 匿名 2018/09/12(水) 10:41:06
>>62
2年ならそりゃそうだ。
+202
-9
-
82. 匿名 2018/09/12(水) 10:41:24
量産型ではない+3
-12
-
83. 匿名 2018/09/12(水) 10:42:12
私は年の差婚したよ。
後悔しかない。
でも、幸せならあいと思う!+155
-13
-
84. 匿名 2018/09/12(水) 10:42:36
>>70
正直、こういう感想がほとんどだよね。
本当のところ違くても。
なので周りからこういう風に思われてもへっちゃらでないといけないよ、年の差婚は。+218
-16
-
85. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:15
結婚10年以下の方はまだ幸せで当たり前でしょうよ
問題は10年以上たってから。ひしひしと現実が見えてくるから+371
-18
-
86. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:18
>>72
まあ、それだよね笑
時間帯変えて同じトピ立てたらどうなるか興味深い+17
-14
-
87. 匿名 2018/09/12(水) 10:43:31
>>80
男が年上がメリットしかないって意味?+1
-59
-
88. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:21
旦那が12歳上
好きになったから仕方ない
それほど気にしない
ただおっさんやと思うときある+224
-16
-
89. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:29
16歳差(夫が上)、結婚16年目。
夫も私も給料が低くて、ずっとお金は無い!
だけど結婚して良かったと毎日思う。
結婚する前や、結婚して妊娠がわかるまで、「まだやり直せる」といろんな人に何度も言われた。今はそう言ってた人達も、「良い人だよね。あの時はごめんね」と言ってくれた。
でも娘には、できたら歳の近い人と結婚をしてほしい。理由はやっぱり病気や老化。結婚は後悔してないけど、夫は高確率で先に死ぬと思うと、たまにとても不安になるから。+337
-18
-
90. 匿名 2018/09/12(水) 10:44:53
一回り以上上の男性がパートナーの人って実父との関係がよく無い人が多いね
パートナーに父親を求めてる+236
-56
-
91. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:42
11歳差で結婚して8年目だけど問題なく仲良くやってます。結婚したのが30半ばだったし違和感も全く感じなかった。
大切にしてもらってるし、何より器が大きい人。私が悪いような言い争いも旦那がごめんねと謝ってくれるから、逆に『違うよ、悪いのはこっち』と素直に謝れる。
喧嘩にもならなくて穏やかな生活が送れて、色々すごく感謝してるし大好きです。
自分が相手を好きで、ジェネレーションギャップを感じて『あれ?』となるようなことがなければいいんじゃないかなー
+129
-18
-
92. 匿名 2018/09/12(水) 10:45:55
>>65
良かった。
私も14差の夫婦で、夫が現役の教師です。
(私は生徒じゃないけど)
そういった事があるなら、今と変わりませんね
やっぱり尊敬できる男って大事ですよね。+10
-42
-
93. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:05
夫の親の介護が終わったら今度は夫の介護でかれこれ20年以上介護してますよ
20年間人様の下処理、痴呆で人が変わってしまい毎日暴言、暴力
幸せな期間なんて10年もなかった
金持ちじゃない歳の差婚は本当地獄見るよ
介護は愛だけじゃやっていけない+548
-10
-
94. 匿名 2018/09/12(水) 10:46:19
>>70 年近くてもブスはブス同士結婚してるイメージ+209
-14
-
95. 匿名 2018/09/12(水) 10:47:11
>>57
私は同じ年の夫がいるけど、両親が年の差婚。
母親が後悔していたので口を出さずにはいられませんでした。すみません。
でも子供から見ていても年の差婚は嫌だなと思いました。夫が老いて仕事も無くなり…自分はまだ若いのに、相手の老いに引きずられるように生活が先細りしていきます。+295
-21
-
96. 匿名 2018/09/12(水) 10:47:24
>>43
伸びしろなくてもガッツリ貯金できてる人なら全然オッケーだわ。逆に伸びしろある若者でも貯金グセのない人だったりしたら今後の生活不安だらけ。
まぁお金が全てじゃないけどね。+183
-20
-
97. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:31
>>63
そこの家は、あまりリスクとか考えてなかったのかな?
うちはもっと歳離れてるってのもあるけど、子供作る前から1人大学出せる分は貯めておいた。
旦那にいつ何が起きても大丈夫なように考えられる人達でないと、歳の差結婚は危ないよね。もちろん妻側が病気になる可能性も。+81
-9
-
98. 匿名 2018/09/12(水) 10:48:44
>>73
分ります
自分との年の差の下の女性と結婚してたら、自分が産んでてもおかしくないくらいの女の人だもん
正直、「見た目でも差がないです」なんて言えるほど容姿に自信はないな+162
-10
-
99. 匿名 2018/09/12(水) 10:49:25
年の差婚、同年代婚、関わらず
結婚して10年以上経って…ryなんて
それぞれだし一概に言えないと思うんだけど…
うまくいかない理由を年の差にしてるけど
うまくいかない理由はそれだけじゃないと思う
同世代で結婚してても離婚してる人たちは沢山いる
結局は当人同士の問題。+249
-23
-
100. 匿名 2018/09/12(水) 10:50:41
うちは15さいの差(夫が上)
まだ子どもは小さいけど、独り立ちして、孫とか見れる頃
あと25年ちょい、きっと夫はそろそろ介護
だけどまぁ、ホームに入ってもらうって話し合えてるから大丈夫。
先立たれたら、私の役目は終わり。
わりと本当にその時は安楽死を選択したいと思ってる。(制度はよ)+90
-18
-
101. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:22
>>87
そうじゃなくて年の差婚したカップルの
年上の立場にはメリットしかなくて
年下の立場にはデメリットしかないってことじゃない?
違うかな?+204
-4
-
102. 匿名 2018/09/12(水) 10:51:27
20歳の時31歳の夫と結婚しました。11歳差。
結婚して10年、子どもは2人います。
結婚当初よりますます優しくてかっこよくて、尊敬と愛情も増す一方です。
私は、たとえ夫が歳下でも同い歳でも結婚したと思います。たまたま11歳上だっただけの、普通の結婚です。+207
-60
-
103. 匿名 2018/09/12(水) 10:54:18
>>10
これ、ネタですよね? 本気でこんなこと考えてる女の人いるのかな。+74
-75
-
104. 匿名 2018/09/12(水) 10:54:29
女の方が老けるのが早いから40歳ぐらいで丁度良くなりそう+16
-43
-
105. 匿名 2018/09/12(水) 10:54:43
若い時にしか経験できない良い時期を、穏やかな年上と過ごすのは後悔しないのかな。
周りの年の差婚の友達は夫の定年に怯えてるよ。
子供もパパがお爺ちゃんみたいで嫌だって女の子は高校生の頃には避けてるし、穏やかな生活とメリハリのなかった人生、どっちが良いのかはそれぞれだよね。
+42
-26
-
106. 匿名 2018/09/12(水) 10:55:26
っていうか先立たれるとか最高じゃん
早ければ早いほど最高だよ
もちろん残すものは残して逝ってくれるって条件でね
うちは1歳差だから期待できないけど+68
-58
-
107. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:05
結局、年の差婚で結婚したらロリコンとは言われなくなるの?
+4
-31
-
108. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:08
>>103
でも、10歳下ぐらいなら別に普通だけど、20歳下の女と付き合ったり結婚したりするのってやっぱそういう男が多い感じだよ+254
-16
-
109. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:27
>>103
それしか突っ込む術がないんだと思う+18
-33
-
110. 匿名 2018/09/12(水) 10:57:27 ID:M3RCISSFaz
>>81
結婚期間は2年だけど交際期間が3年くらいあって、そのうち殆どが同棲していたから5年は一緒にいるよ
これから先変わるとしたらお互いにちゃんと向き合えばそれでいい
ちゃんと選んだ人と歳の差婚した人はあなたみたいな人よりよっぽど穏やかで幸せな生活を送ってるよ+11
-41
-
111. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:25
>>106
私は夫に先立たれるのは嫌だわ。1日でも長く一緒にいたいから106さんが羨ましい。+143
-12
-
112. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:43
うちは夫が9歳上で13年一緒にいるけど仲良しだよ。
私の両親、同い年で結婚したけど離婚してる。
夫の両親、姑が4歳上で仲良し。
義弟は14歳下と結婚したけど離婚して、3歳下と再婚。
弟は2歳下の人と結婚してたまに喧嘩もあるけどうまくやってる。
友達は5歳上の人と結婚したけど離婚した。
+79
-31
-
113. 匿名 2018/09/12(水) 10:58:51
20代前半の時に12歳年上の人と結婚した
付き合ってる時は年上の魅力にどハマりして親の反対も聞かずにデキ婚に持ち込んだけど姑舅や価値観の違いで
数年で離婚した
そのあと何やかんやで同年代と再婚して
観たいテレビや音楽、嗜好品の趣味で違和感を感じる事なく40後半まで幸せに生活してる
最近、年齢早見表見てて、ふと元旦那の年齢調べて
ゾッとしたわ
今年還暦だって!定年して下手したら介護じゃん
離婚する時応援してくれて泣いて喜んでくれた両親に感謝したいわ+187
-82
-
114. 匿名 2018/09/12(水) 10:59:05
8歳上だけど、自分の兄もそのくらい離れてるからか話しやすい。
ジェネレーションギャップも、ああその頃はそうだったのね〜、と面白く聞いてる。
でも医療系の学校にいた時の教師が、女の人のほうが長生きするから年下夫のほうが良いと言ってたのも、なるほどと思った。+165
-13
-
115. 匿名 2018/09/12(水) 10:59:32
>>45
相手が70代なら、穏やかな付き合いができそう。おじさんレベルだと、まだねっとりした性欲があるけど、おじいちゃんレベルだと逆にいい。
私まだ25歳だけど、一生しなくてもいいくらい元々性欲ないから、性欲ある年代無理、、、。
おじいちゃんと付き合いたい。羨ましい。
+13
-31
-
116. 匿名 2018/09/12(水) 11:00:12
>>1
主はまだお付き合いしている段階だから言います
良い意見ばかりを参考にしないで、両方の意見を聞いてね!
だいたい歳の差婚で出てくる問題は介護と金と子供問題だから
それをちゃんと話し合ってお互い納得したら結婚してみてもいいかもしれません
もしどこかで引っ掛かるなら本当にやめた方がいいです!
まだ若いから他に素敵な男性もたくさんいます!
もう一度言います、いい意見ばかりを参考にしないで、両方の意見を聞いてね!+274
-10
-
117. 匿名 2018/09/12(水) 11:00:31
若い時にしかできない恋愛をしたほうが~みたいなコメちらほらあるけど、
ぶっちゃけそれ10代の話だから。もっというと17の夏ぐらい。ここを境に恋愛の質が変わる。
20代の主に言うことじゃない。+183
-67
-
118. 匿名 2018/09/12(水) 11:01:16
若いうちは若いのと付き合った方がいいって言うけど、年取って年上と結婚するのも何か変な気がする。
+37
-23
-
119. 匿名 2018/09/12(水) 11:01:58
親とほぼ同じ位。
バレたらヤバすぎ。+15
-18
-
120. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:22
>>107
ロリコンて幼女、少女趣味だよ。
女性も22歳以上だったら大人同士の恋愛でしょ。+113
-17
-
121. 匿名 2018/09/12(水) 11:03:41
夫が10歳年下だけど、夫の両親がとても理解のある方で結婚もスムーズに出来たし今のところ何も問題はなく幸せに生活してます
お互いスポーツやアウトドアが好きで、登山した時に初めて夫に会い少し会話、その後にキャンプツアーに参加したらまたそこで再会して連絡先を交換して休日会うようになりお付き合い、結婚に至りました
同じ趣味があると年の差があってもあまり気にならないかも+133
-17
-
122. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:14
12上の人と付き合ってましたが、子供っぽく甘えてきたかと思えば、モラハラ気味だったり、年下の私をかわいがってくれるという感じでもなかったので申し訳ないけどちょっと幻滅しました。年上の頼れる男性像を私が強く思い描いていたからかもしれません。
今は10下の子と付き合ってますが、こちらが驚くくらい気配り上手だし、年相応に甘えてくれるからかわいいです。+181
-14
-
123. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:22
>>85
そう、それ。
旦那の定年のカウントダウンが始まった時の心細さと不安…+148
-8
-
124. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:37
10歳前後の年の差なんか腐るほどいるでしょ
ガルちゃんのたかだか100コメだか1000コメが全てだと思わないほうがいいよ+175
-29
-
125. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:41
>>113
本当よかったね!親の意見はあながち間違ってないからね…+65
-8
-
126. 匿名 2018/09/12(水) 11:05:51
27歳年上の男性とお付きあい
してた(^^;
+10
-24
-
127. 匿名 2018/09/12(水) 11:07:01
6歳差って来たら甘っちょろかったw普段のトピなら6歳はない!的反応されるから。
9年目で子供いるけど、今なら安室とかの曲流すと俺小学生だったとかそのやり取りも楽しい。+128
-16
-
128. 匿名 2018/09/12(水) 11:08:24
穏やかな彼氏で何よりだよ。年齢って関係なくて性格や相性が大事だと思う。
年上でも年下でも同じ年でも、結婚相手の性格は穏やかさを第一条件にしたほうがいい。
短気でモラハラだけは絶対避けて。経験者より。+146
-10
-
129. 匿名 2018/09/12(水) 11:09:03
>>117
それだ・・・!そういうコメ見て私が感じてた違和感はそれだった
なかでも甘酸っぱい系の恋愛なんて高校生でももう微妙に厳しいのに+31
-25
-
130. 匿名 2018/09/12(水) 11:09:20
>>1
私も「年の差恋愛してる方・年の差婚された方」
というトピを後で出そうと思っていたのよ
主さんタイミング悪すぎじゃん
も〜別のトピ考えなきゃいけない…笑笑
…………まあでも結婚するってなると色々考えないといけないよね…
旦那が元気ならいいけど、介護が必要になったり・早くに死んだりしたら困るしね。
慎重に考えないといけないよね。
ちなみに私は26歳で38歳の人と2年付き合っています結婚の話はまだ出ていませんが…この人とするかもっと近い人とするか少し悩んでいます。
同じような状況の人いますか?
同じような状況だった人どういう答えを出しました?+9
-40
-
131. 匿名 2018/09/12(水) 11:12:07
>>130
私なら男性側が金持ちじゃないならやめときな!って言うし、私があなたの立場なら結婚はしません!+83
-14
-
132. 匿名 2018/09/12(水) 11:13:28
芸能人や金持ちが若い女性と付き合うと絶対>>10みたいなこと言う人いるけど、金と地位があるアラフォーだと相手にされないと言うより寧ろ同世代に目がいかないよ
20代がどの世代の男性にも一番モテるのに、年配女性が「若い女に相手にされないから若い女にいくの!」って喚いてるの見ると、まるで40代女性が一番モテる高嶺の花みたいじゃん
たしかに20代前半あたりはまだ精神的に幼い子も多いけど、頭でっかちで僻み臭いおばさんよりよっぽどしっかりしてて謙虚な子も多いよ
+158
-30
-
133. 匿名 2018/09/12(水) 11:14:10
10個上の人と付き合ってます。
社会人としてはキチンとしてるんだろうけど、正直中身は少年。私と同じレベルだなーと思います。でも私をすごく大事にしてくれるし、素直じゃないながらも愛情を注いでくれてるのは感じるし、ケンカはしつつも幸せです。
残念ながら年上だからこうなのーとかは特にありません…とにかく愛されてる感が幸せなだけです。+36
-19
-
134. 匿名 2018/09/12(水) 11:14:35
お金に関して言えば、今まで独身時代に無駄遣いしないでキチンと貯金できてる人なら年の差あっても問題なしと思う。余計なことに散財していなければ、これまで働いて得た給料はそのまま懐にあるはずだからね。+65
-17
-
135. 匿名 2018/09/12(水) 11:15:28
11歳上の旦那がいます。私25、旦那36。
最初は大人でどんなことも受け止めてくれる人だと思ったけどモラハラDVだった。
収入も私の同年代よりはあったけど、旦那の同年代と比べたら全然ない。しかも見栄でそれを言えない
しかも旦那は22のときデキ婚して大学中退、速攻離婚、バツイチで子供に双子がいる。
元嫁と結婚式をしていたことを結婚後に知り、それを理由に結婚式したかったけど諦めた。
義母が生保レディで私に保険を入らせてきてめちゃくちゃモメて今は絶縁。
旦那はマザコンなので私の味方一切なし、新婚旅行もそのとき勝手にキャンセルされて行けなかった。
子供ができた瞬間、実家に逃亡。旦那と旦那の実家から中絶を説得されたけど、中絶がこわくてずるずる中絶できない時期に。
今妊娠8ヵ月だけどどうしたらいいかよくわからない。
年上はいいと思うけどバツイチ子持ちとの結婚は本当にやめたほうがいいと思う
+196
-41
-
136. 匿名 2018/09/12(水) 11:15:31
正直おじさんじゃない?って言うか、お爺さんに近付いてるって言うか…。+177
-6
-
137. 匿名 2018/09/12(水) 11:16:56
結婚して子供できた後のこと
考えてみたら、辞めようかなって
思うこともあるかも?
男性不妊のこともあるし。
お父さん年だと可哀想+80
-3
-
138. 匿名 2018/09/12(水) 11:17:30
私は同い年の人と結婚して、失敗しました。離婚して、今は12歳年上の人と付き合っています。
もちろん個人差もあるだろうけど、同い年だと男性の方が精神年齢が低いので、結果年下と付き合ってるような関係になってしまいました。
付き合ってる時にはそれが分からなくて、友達みたいでいいなと感じていたのに、結婚生活が始まるとずっとゲームばかりしたり、何かを決定するのも私任せでした。よく男性は母親役を求めるとか言われますが、本当にそうなってしまい、私が元旦那を頼りにする事が難しくなってしまいました。
結婚したら大きな買い物の交渉や検討、保険の手続きや、力仕事など 男性に頼りたい事がたくさん出てきて、この人じゃなかったと思ってしまいました。幼稚な彼の姿に、私の親からの印象も段々と悪くなっていきました。今は12歳年上の人と付き合っていますが、本当に楽です。大きな舵取りをやってくれてる感じです。
個人差の大きいことなので、よく吟味してほしいです。+38
-23
-
139. 匿名 2018/09/12(水) 11:19:09
うちは8歳差。現在私32歳夫40歳、子ども2歳。今2人目作るか迷ってるんだけど、男性の場合40歳から高齢出産って聞いたから悩んでる暇ないよね?年近い兄弟育児だと私がキャパオーバーになりそうで、、理想は4、5歳差で産みたかったなぁ
あと、義両親も8歳差夫婦なんだけど、旦那が年金生活になっても妻は年金払わないといけないってボヤいてたわ。+79
-13
-
140. 匿名 2018/09/12(水) 11:19:49
「この人じゃないと!」と思えるなら、若かろうが、おじさんだろうが、年の差が無かろうが、あろうが関係ないと思う。
私も一回り年上の夫がいるけど、この人とじゃないと結婚生活続けれないと思ってる。そのぐらい相性が良い。
たしかに若い男の子も可愛いんだろうけど、夫のこと好きだからシワとか老いも愛しいです。+124
-18
-
141. 匿名 2018/09/12(水) 11:22:37
同年代の人の方がいいってよく言われるけど、私の周りにいた同年代の男はろくな人が居なかったんだよね。チャラチャラしてたり世界一周するのが夢!みたいな人とかさ…。
自分がちょっと枯れた性格だから、年上の人の方が落ち着くんだよね(笑)+36
-20
-
142. 匿名 2018/09/12(水) 11:22:43
29歳差でお付き合いしていますが、今はすごく楽しいですし、勉強にもなります。
しかし、結婚となると別。
割りきってお付き合いしていこうと思っているところです+59
-26
-
143. 匿名 2018/09/12(水) 11:23:37
ここで年の差婚反対って言っているのは見る目がなかった人達だろうから、自分で見極めた方がいいよ+28
-33
-
144. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:01
離婚率は10代デキ婚よりも高いらしい。+161
-12
-
145. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:09
モテない友達が22の時44歳バツイチと結婚した。
20年経った今は可哀想なことになってます。
夫婦は上に合わせて老けるみたいだから早い内から老け込んでしまったし。。。+185
-11
-
146. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:28
旦那は7歳下だけど楽しいよ(^-^)+107
-7
-
147. 匿名 2018/09/12(水) 11:24:45
恋愛はロマンス
結婚はライフパートナーシップ契約
20歳年上の男は恋愛対象にはなるけど
結婚対象には私はしないかな+95
-8
-
148. 匿名 2018/09/12(水) 11:25:22
>>139
旦那が8歳上くらいなら、ここで言う年の差婚には当たらないのでは?+43
-15
-
149. 匿名 2018/09/12(水) 11:25:38
年の差って何歳からよ?
5くらい?+4
-30
-
150. 匿名 2018/09/12(水) 11:26:01
>>138
おっしゃるとおり、そこら辺は個人差かもしれない。うちは言うほど年の差じゃないけど、旦那がなんでも自分が仕切らないと気が済まないタイプなので大きな買い物から日常的な振込みやら家計簿やら、ほとんど旦那にお任せしちゃってる。
私はこんなんでいいのかと思うくらい楽させてもらってるし、旦那は自分が家庭を仕切ることで満足してるしwin-winな状態。+28
-15
-
151. 匿名 2018/09/12(水) 11:26:34
元彼の話でもいいかな?12歳上の人と付き合ってました。初めての彼氏で、私にはこの人しかいない!って本気で思ってた。でも話をよく聞くと彼は両親が年いってからの子で、親の写真みせてもらったらおじいちゃんおばあちゃん。
育児と介護が一緒じゃん。と急に冷静になってしまい彼の事も急におじさんに見えてた矢先に彼に振られました。内心ラッキーと思ってしまったゲスな自分。
今は2歳年下と付き合ってます。正直今の彼の方が精神的に大人かも。+188
-7
-
152. 匿名 2018/09/12(水) 11:27:15
一回り(12歳差)が分かれ目かなと思う。周りをみても、12歳差までの夫婦はたまにいるし、仲良さそう。でも、20歳差とかだとキツそう。+164
-15
-
153. 匿名 2018/09/12(水) 11:29:27
主さん。
私の夫は22歳年上なんだが、すごくいい人で稼ぎもあるけれど、私自身が「もう後がない」と言われる年代で出会った相手なのよ。主さんが24歳なんだったら、短期間の恋愛はまだいいのかもしれないけど…別れる時に男がストーカー化する危険度も高いし、早めに同年代の人を探した方がいいと思います。まだ選ぶ側の歳なんだし。
今はいいと思うよ。年上って言ったって相手も「じいさん」ではないんだから。
とにかく結婚は多角的な面で考えろ。出来ればやめとけ。私からは以上です。+222
-6
-
154. 匿名 2018/09/12(水) 11:30:19
干支が同じ旦那さんの良かったことは
付き合った頃に両親が鬼籍になり、姑と舅がいなかった、親戚もほぼ鬼籍なので、親戚付き合いがない
遅い結婚のため、なかなかさずからないけど
周りに僕の機能がなくてね。と言ってくれるところかな。
人によるところが大きい+104
-13
-
155. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:37
年上すぎる男(20歳上とか)や年下男とくっつく子はほぼ地雷女子だから警戒してあたったほうがいいよー 身近なママ友でも年上すぎ旦那や年下旦那持ちの人はメンヘラ率、90パーセント↑!+7
-45
-
156. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:42
16離れてますが、ほぼ喧嘩なしで仲良しです。結婚して12年になります。+34
-18
-
157. 匿名 2018/09/12(水) 11:31:44
>>152
小梨夫婦なら趣味とかお互いの価値観が合えば年の差ってそんなに気にならないかもと思う。+93
-11
-
158. 匿名 2018/09/12(水) 11:32:38
これは年齢関係なくだけど、
相手の仕事と家庭関係による、
我が家は13歳離れてるけど、
自営業で定年は無いし、そこそこ稼いでもらってるから余裕のある暮らしをさせてもらってる。
主人は長男で両親は80近いけど、
子育てに落ちついた主人の兄妹が
面倒見てくれてる、1歳の我が子は
みんなのスーパーアイドル状態で
とても可愛がってくれるし、
主人の実家に集まっても嫁は1歳の娘の
面倒だけ見てればいいよと、
皆さんとても寛大です。
祖母と同居で長い事介護してた
私の母には、最初は年の差を心配したけど
ある意味で羨ましいよと言われてます。
+45
-22
-
159. 匿名 2018/09/12(水) 11:33:49
>>89
>今はそう言ってた人達も、「良い人だよね。あの時はごめんね」と言ってくれた。
もう結婚してしまった人にマイナスな事言っても仕方ないから、周りはそう言うしかないのでは?
内心は変わらず心配してると思うよ。年の差、低収入なんだし。+174
-19
-
160. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:02
正直に言うと、本気で気持ち悪い。
年の差を感じない=幼稚ってことだから。+41
-25
-
161. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:04
女盛りに相手がおじいさんでも平気かどうか。35過ぎたあたりから急に若さの尊さがわかるようになる。+141
-14
-
162. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:16
うちは16個差
出会った時に女の子の方が未成年とかだったらそういう男の人はやめた方が良いと思う+87
-13
-
163. 匿名 2018/09/12(水) 11:34:17
うちの母親、私が二十歳の時に28歳の恋人がいた。その時点で母親49歳。
やー、気持ち悪いと思ったよ、社会人になるまでは嫌悪感あったけどだんだん好きにしてって思うようになった。とりあえず面倒くさい事だけしなければいいかなと。長らく事実婚だったけど、10年後に籍入れた。
あれから10年、少なくとも母親は幸せそうだ。
+154
-14
-
164. 匿名 2018/09/12(水) 11:35:38
一回り上の人と結婚した友達の結構前の話でごめんね。
自分がまだ48の時に旦那は定年、子供だってまだ成人してない歳なのにその時の事考えると怖いって言ってた。収入いい旦那さんなら貯金予め増やしておけばいい事だけどさ。
友達は同居の義父が原因で病んで離婚した。年の差婚とは多分関係ないかな。多分ね。+35
-3
-
165. 匿名 2018/09/12(水) 11:36:24
私は14歳差かつ国際結婚なので、世代の違いなのか文化の違いなのかよく分からない違いがいっぱいあるけど楽しく過ごせている+44
-14
-
166. 匿名 2018/09/12(水) 11:39:43
>>161
若さの尊さって、具体的にどういう?
10代の女の子がみんな可愛く見えてくるみたいな?
私は37だけどまだそれはないなぁ+5
-40
-
167. 匿名 2018/09/12(水) 11:41:31
12歳年上の人と結婚しました。
メリットは、
いくつになっても妻を若いと感じてくれる事。
社会経験豊富で頼りがいがある。
彼の周りの友達や知り合いからも若い奥さんをもらったと羨ましく思われるらしい。
デメリットは
彼の両親の介護という事に、早いうちから直面する。
加齢臭や薄毛、腰痛、その他体のケアに気を使う。(コレステロールや血圧の値によって食事療法が必要なことも。でも知っておいても妻に損はないけどね)
旅行とかがリゾートよりも温泉になりがち…(笑)テーマパークとか楽しめない。
年下妻側が、精神的に大人っぽいとか、落ち着いてる人だとうまくいく気がします。
世代にもよりますが、亭主関白気味です。
+110
-14
-
168. 匿名 2018/09/12(水) 11:41:37
20代前半それこそ20や21で10歳以上年上の人と結婚した人は離婚してるか、今になってすごく愚痴を言ってる人が多い。
同年代で結婚してる人は仲がいい人が多い。
私の周りだけでだから他は知らないけど。+83
-14
-
169. 匿名 2018/09/12(水) 11:45:05
トピずれになっちゃうけど、二十歳の時に9才上の人と付き合ってて、数年したら結婚しようって言われて相手の家族とか友達とかに良く会わせて貰ってたんだけど、それがキツくて別れた。
当たり前だけど、相手の両親も友達もみんな自分の周りより年上だし可愛がってくれるんだけど、自分の友達と遊んでる時の方がノリが合うんだなーって気がついてしまった。
彼との年齢差は気にならなかったけど、家族になった時の周りを引っくるめたお付き合いを考えたら気が重くて+75
-9
-
170. 匿名 2018/09/12(水) 11:46:51
うちは十歳離れてます。3年付き合ってますね。
他人からは私が二十代に見られる為かなり年の差あるように見られます(^^;
ちなみに彼氏の妹カップルも11歳差です
彼氏は穏やかさ&束縛しないが最大の魅力ですね
あと外見がかなり好き+3
-31
-
171. 匿名 2018/09/12(水) 11:49:02
15歳年上の人と結婚15年です。同世代と結婚していたらどうだったかなぁと思うことはありましたが、今も幸せです。私は幸せな結婚になるかどうかに歳の差は関係ないと思います。人生観が同じかどうかだと思ってます。+71
-14
-
172. 匿名 2018/09/12(水) 11:51:43
>>29
そこまでは無いけど、9歳差です。
年齢差は感じません。私の短気を広い心で受け止めてくれたり、物知りで色々教えてくれたり。年齢より性格だと思います。
ただ、外出先で年齢を書く事がある時は、気になります。。。+7
-15
-
173. 匿名 2018/09/12(水) 11:55:01
15歳上と結婚しました。
私もパートで働いているけれど、お皿洗いとか洗濯物とか積極的にやってくれて
私が情緒不安な時もすごく心配してくれてとても優しい。この前の震災でもすごく頼りになりました。
年上だから金持ち、後の介護が云々言われるけどそんな事ばかり気にして打算的にお付き合いする方がばからしい。
尊敬できる、大切にしたい人です。
年が上でも同じでも別れるカップルは別れるのだから、年齢なんて関係ないですよ。+125
-26
-
174. 匿名 2018/09/12(水) 11:56:23
うちは彼が6個上だけど歳の差のうちに入らないか。若い時の6個上はすごい上に感じるけど30超えたらあまり関係ないかも。主さんみたくお父さんぽいところがあってそこが安心する。+23
-11
-
175. 匿名 2018/09/12(水) 11:56:34
7歳差って年の差に入りますか?+23
-14
-
176. 匿名 2018/09/12(水) 11:58:29
とりあえず幸せって人は介護経験ありますか?
介護始まってからが本番だよ+163
-15
-
177. 匿名 2018/09/12(水) 11:59:35
年の差って程じゃないかもしれないけど姉の旦那さんが11歳年上で幸せに暮らしてるよー。
ただ。
子供は二人で、姉はもう一人欲しかったみたいだけど旦那さんはその気なし。子供が成人なる前に還暦迎えちゃうからね。+26
-12
-
178. 匿名 2018/09/12(水) 12:00:11
いつもだと3歳までが限界!それ以上の年の差は無理!みたいな意見多いよね。
正直大人になったら1桁の年の差なんて人間的な相性次第だと思う。たまたま同年代だった。たまたま歳上だった。そんなものだと思うよ。老ける速さや要介護、寿命なんかも個人差大きいしね。
それ以上の年の差婚は私ならしない。ジェネレーションギャップや老いを感じる程の年の差は後々辛そう。+22
-23
-
179. 匿名 2018/09/12(水) 12:01:38
年上の夫は定年が早いから不安って言うけど、奥さんが若いんだから働けばいいのに。
夫婦って、支え合うもんじゃないのかな?
少なくとも私はそのつもりだし、先に老いてゆく夫を、最期まで大切にしたいと思っています。
結婚15年目、11歳差です。+92
-48
-
180. 匿名 2018/09/12(水) 12:01:59
>>27
これその通りだよね。うちの父も母より10歳年上だったんだけど父が先に亡くなった。亡くなった直後に凄く泣いている母を見て、やっぱり歳の差は3歳差くらいがいいのかもしれないと思った+78
-11
-
181. 匿名 2018/09/12(水) 12:05:45
義理の父の介護してますよー
別居だから通いだけど
別に、幸福度に変化は無いが+11
-14
-
182. 匿名 2018/09/12(水) 12:07:46
12歳上の彼。
大人の余裕があるし優しい!+11
-25
-
183. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:29
うち18歳差
大学のときから付き合って20代後半で結婚
30前半で子供作った
男でも歳上だと中途半端に棄てることできないね!ちゃんと責任とったよん+43
-15
-
184. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:30
早く死ぬのが悲しいって言っても
もはや嫌いだったら早く死んでくれて
ラッキーレベルよね
同年代で仲悪くて長生きもやだし
結果論だよ+85
-14
-
185. 匿名 2018/09/12(水) 12:08:54
>>178
3歳差までが限界っていうのは10代の時の感覚なんだよね。普通に恋愛面で成長してるとハタチ迎える頃か23歳ぐらいのときにもっとグワッと範囲が広がる感じ。
要するに、その成長する機会が持てなかった人が(この時間帯の)ガル民には多いんだと思ってる。上のほうにもコメあったけど、元彼の人数0~2人前後の冴えない主婦ってイメージかな。
それが悪いって言うつもりはないけどね。+13
-45
-
186. 匿名 2018/09/12(水) 12:11:47
11歳差結婚した自分でも、一回り以上の差は無理と感じる。
だけど歳が近いのも何故か無理。
なんなんだ自分
仲は良いが、職場の人に見られるとなんだか恥ずかしい。+72
-13
-
187. 匿名 2018/09/12(水) 12:13:50
9歳差旦那だけど
いろいろ考えたら4〜6歳差がベストなような+54
-17
-
188. 匿名 2018/09/12(水) 12:15:45
友達が30のときに55ぐらいの社長と結婚した。
本人がいいなら、と思ったけど、
自宅に招待してもらったら旦那さんの友達が何人か来ていて、友達のことをみんなの前で「こいつ全く料理ができなくて〜」とかモラハラかましててすごいイラついた。
しまいには、そこにいた独身のじいさんとわたしをくっつけられそうになった。
私は老人に興味ないし!
そこにいた男女みんな老人だから、申し訳ないけど友達づきあいは控えさせてもらった。
そして、年の差婚する人は感覚がおかしいなぁと思った。+177
-16
-
189. 匿名 2018/09/12(水) 12:16:01
友達が24歳から13歳上のおじさんと付き合ってたけど3年付き合ってた別れた。なんか最初はいいけど段々年上の癖に幼稚だなって気づいたんだって。そういう人って結局同世代に相手されないような人が多いよ。+174
-14
-
190. 匿名 2018/09/12(水) 12:22:14
歳の差があっても無くても、死ぬときは死ぬし、歳が上だろうが下だろうが、ダメな男はダメだと思う。
お金も最初はあったって、思いがけないことで無くなるし、何かあって、お金に余裕ができるかもしれん。
他人の家をどうこう言う人は自分の家が上手くいってないんだろうなーと思って流す様にしてる。自分が不幸だと、相手の不幸で安心するから。夫が上の15歳差です。+59
-18
-
191. 匿名 2018/09/12(水) 12:26:12
親戚ならまだしも、友達、知り合いのことをマイナスで書いてる人達何がしたいの?+7
-21
-
192. 匿名 2018/09/12(水) 12:26:47
>>185
そうじゃなくて20年後、30年後の話をしてるんだと思うよ。
自分はまだわりと若いのに義両親や夫の介護が必要になったり、子どもがまだ大きくないのに夫が定年を抱えたり、育児就労介護一気にきたーみたいな、問題が多岐に渡るパターンが多いから老婆心で色々言ってくれる人もいるかと。
これももちろん人によるけど。+115
-9
-
193. 匿名 2018/09/12(水) 12:32:37
あんまりに年離れてると、子供の反抗期と旦那の介護が重なって地獄になる、仕事場の既婚者の男性があんまり離れてる人を結婚相手に連れて来たら「お前は家の子にお前の介護をさせる気か」と思うと言ってたその通りだと思う+99
-9
-
194. 匿名 2018/09/12(水) 12:38:33
年の差は若い方が育ちが悪いことが多い
あと、親戚とか深く話さないママ友とかに不倫かな?もしかして再婚?みたいな勘ぐられ方をするよ+49
-15
-
195. 匿名 2018/09/12(水) 12:44:58
旦那は14才上
親は年がはなれてることで反対してて
結婚まで6年間付き合った
収入がよかった
安定した生活を望めそうだった
好きよりも仕事に対する姿勢や知識が豊富で尊敬してた
子供三人で専業主婦やってる
年が離れてるせいか
お互いに期待しないというか
望むこともなくあきらめてるので
お互い我慢してる部分はあるけど
ケンカしたことない
+8
-19
-
196. 匿名 2018/09/12(水) 12:45:43
>>102
20歳で結婚した人に言われても…まだ自我も確立してないから彼に染まれただけじゃないの。+88
-19
-
197. 匿名 2018/09/12(水) 12:46:39
あまりにも歳の差がありすぎると将来的に若い方がキツくなる+86
-4
-
198. 匿名 2018/09/12(水) 12:48:37
旦那が13歳差
後悔しかありません
親の言うこときいて辞めときゃ良かった+152
-8
-
199. 匿名 2018/09/12(水) 12:52:07
人それぞれですよ‼︎あなたが幸せならそれが正解だと思います。私の旦那も14歳上です‼︎旦那とは私が21歳の時に付き合い、かれこれ13年経ちますが結婚もし不満は何一つありません。
+10
-22
-
200. 匿名 2018/09/12(水) 12:53:48
うちの親、最初の夫9個上、お金の管理が厳しくて離婚。
次の夫で私の父、10個下で借金、浮気で私が一歳で離婚。
母よ調度いいのいなかったのかい+96
-9
-
201. 匿名 2018/09/12(水) 12:56:17
相当稼げる相手じゃないと女性側にメリットなんてないですよ。稼げてもサラリーマンなら定年を迎えるのも早いことをお忘れなく。+99
-6
-
202. 匿名 2018/09/12(水) 12:56:42
68才の母と82才の父だけど、ここ数年母親が大変そう。まあ、そうなるよね。+126
-4
-
203. 匿名 2018/09/12(水) 12:58:28
付き合うだけならいいけど結婚はやめた方がいいよ。
やっぱり若い子だから騙せている部分は沢山あって、自分が年齢と共に知識や経験を身に付けて行くと相手の出来なささや頭の悪さに嫌になってくるし、自分よりずっと早く退職するから生活も大変になるし自分が働いてるのにゴロゴロされたりしてると腹立つと思うよ。最悪自分が退職した後は即介護だし。あまりにも年下と付き合ったり結婚する人って男女問わず常識どうなんだろうと思うし、プラスマイナスゼロ5歳ぐらいまでが人生一緒に楽しめる年齢差だと思うよ。+135
-12
-
204. 匿名 2018/09/12(水) 12:59:50
20代前半で10歳年上の彼氏と付き合ってます。結婚したいです!今は遠距離恋愛をしてるので、彼が私の近くに転勤してくることになって、プロポーズしてくれないかなぁ、なんて夢見てます笑+6
-31
-
205. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:17
20歳越えてれば、気が合うかどうかだけでいいんじゃないかな+17
-22
-
206. 匿名 2018/09/12(水) 13:00:28
年上はいくらでも大丈夫だけど年下がダメ
年下と付き合える人は自分に自信があるんだろうな+10
-18
-
207. 匿名 2018/09/12(水) 13:01:18
>>9
かつみさゆりかと思ったぜ…+90
-12
-
208. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:05
経済力
見た目が若々しいか渋い
義理の両親が他界している
だと魅力的かも。+103
-12
-
209. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:20
私は26歳で15歳差の向こうが42歳なんだけど
妊娠って普通にできるものなのかな?
私は生理不順ではないけど向こうの年齢故に精子が弱ったり?とかあるのかなと+3
-38
-
210. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:25
その優しくて穏やかな人が37歳独身、もしくはバツイチだとすると何か問題あるのかな?と思っちゃった。
16歳の時に8個上の人と付き合ってたのが1番離れてたな。
付き合ってはいたけど多分同情だった。
家庭が複雑で家出してる時に出会って別に体求められる事もなくすごく大人だった。+33
-12
-
211. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:47
がるちゃんの年の差婚嫌いは異常だと思う+79
-52
-
212. 匿名 2018/09/12(水) 13:04:50
この前デパートに一緒に買い物行ったけど店員さんとかに
パパ活に思われてそうだったのがすごいショックだったなぁ
普段は田舎のイオンとか行くけど久し振りに都会の方に出たら「私はパパ活と思われてるんだろうな」とすごい思った。+45
-14
-
213. 匿名 2018/09/12(水) 13:06:34
18歳年上の旦那がいるけど
セックスレスになったらより地獄だよw
これから介護とか待ってると思うと憂鬱になる。
覚悟の上で結婚したけど甘かったなあ…
+150
-8
-
214. 匿名 2018/09/12(水) 13:06:44
後悔云々言う人多いけどどの人とだって後悔する事はあるしネガティブな意見ばっかり集めて
「だから後悔するよ!」はおかしいと思う。+28
-22
-
215. 匿名 2018/09/12(水) 13:09:05
14歳差だけど旦那のほうが子どもだし定年もうすぐだから子どもひとり。もうひとり欲しかったな。でも浮気借金暴力性病もちバツイチだからはやく死んでくれないかなとも思う。義母が亡くなってたのはラッキーだったかな。+59
-12
-
216. 匿名 2018/09/12(水) 13:09:11
>>209 そりゃあるけど、生理不順でも妊娠する人はたくさんいるし、一見問題無い生理周期でも不妊の人はいる。+9
-0
-
217. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:02
年の差婚って周りに何人かいるけど、結局見た目によるかな。
8歳年上の旦那さんいる友達がいるけど旦那が老けてて親子みたいに見える。
10歳年上の旦那さんがいる友達は旦那さんがめっちゃくちゃ肌綺麗で営業職の人だからなのか清潔感があるから年齢差あまり感じない。+94
-14
-
218. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:06
本人たちが付き合っているだけ、初婚なら
何とも思わないけど、
子供がいるならやめてほしい。
思春期の頃に母親が離婚して(父は同年代だった)
28歳の男に夢中になる姿は見てて辛かった。
服装が今までカジュアルだったのに
急にエビちゃんテイストのキレイ目ワンピースばっかり
着始めて嫌だった。
+83
-11
-
219. 匿名 2018/09/12(水) 13:12:18
12上だけど、わたしは今の旦那でよかったと思う、一番は中身で決めたから。(収入もいいけど)+21
-17
-
220. 匿名 2018/09/12(水) 13:23:11
>>211
何でなんだろうねえ?
なんか被害にでもあったのかな+24
-14
-
221. 匿名 2018/09/12(水) 13:24:55
年の差婚は経済力が全てです。
相手にお金があれば年の差も乗り越えられますが、貧乏ならやめた方が良いです。
+100
-12
-
222. 匿名 2018/09/12(水) 13:27:29
マイナス覚悟だけど。。
13歳年上と結婚して10年は上手くいったけど相手の精神的な病気が発覚して10年は我慢できたけど今別居中で私は8歳年下の彼氏がいます。
結婚当初は年上男性ってめっちゃ魅力があるし経済的にも余裕があったけど今は後悔しかありません。
年下の男の子が可愛くて仕方ないです。
+102
-25
-
223. 匿名 2018/09/12(水) 13:28:46
ガルちゃんに聞いても無駄だよ
年の差婚を異常に嫌うから
悪い例ばかり出すしね
私はとても幸せなんですが信じてもらえないんですよね まあいいけど+34
-27
-
224. 匿名 2018/09/12(水) 13:31:26
お金さえあれば、介護もお金で解決出来ます。
夫が無くなっても多額の遺産で暮らせます。
離婚しても多額の財産分与で暮らせます。+97
-12
-
225. 匿名 2018/09/12(水) 13:31:35
主です。
採用されててびっくりしました!
若いのに勿体ないからよく考えて、というコメントもありがとうございます。
私自身、それなりに恋愛はしてきたつもりなので後悔とかはないです。
むしろ今は早く結婚して子供が欲しいです(^^)
相手は確かに「いくつになっても男の人って子供だな」と思うことはありますが、それでも私の考えを理解しようしてくれるので不満を感じないんだと思います。
介護については重い問題ですが、同年代とで老老介護になるよりは、自分にまだ気力があるからいいんじゃないかな?と思うのですが…。
先立たれる事に関しては、身近な人のお父様が元気だったのにある日急逝して以来、年の近い人と結婚したところで交通事故も含め急に亡くなることもあるのだと思うようになり、あまり気にしていません。
そして反対してくれる方々に聞きたいのですが、自分にすごく合っていて、この人とだったらずっと一緒にいたい!と思えるような素敵な男性ってなかなか出会えないと思うんです。
年の差を理由に反対される方々は、それでも年齢を考慮して別れを選択しますか??
+36
-70
-
226. 匿名 2018/09/12(水) 13:32:57
私、22歳 彼は11個年上です。
胸を張って言えます、幸せです。
この人と結婚してどんなことがあっても一生一緒にいたいって思えます。
やっぱり年の差なんて関係ないですよ。+24
-40
-
227. 匿名 2018/09/12(水) 13:33:34
年の差はやめたほうがいいけど、先に死ぬって言うのは違うと思う。
同世代はずっと長生きするのか?
同世代の旦那が明日事故死するかもしれないよ?
なんなら殺人事件起こして逮捕されるかもしれない。自分が明日死ぬかもしれんし。
分からないこと考えるのくだらないと思う。
+143
-23
-
228. 匿名 2018/09/12(水) 13:33:39
年の差婚とデキ婚と略奪婚と子連れ再婚はガルちゃんでは叩かれるね。+72
-14
-
229. 匿名 2018/09/12(水) 13:36:25
私の経験でも良ければ…
私は最初同い年と結婚してて、その後離婚しました。その後12歳年上の人と付き合って婚約している状態です。
そういう経緯があるからこそ、周りの友人も「年上のほうが合ってたんだね」と言ってくれるし、自分でもそう感じていますが、主のように最初から年上だと、主のご家族や親戚(頭の固い人がいると面倒です)、友人からは驚かれるかもしれません。
結婚するにあたって、特に主のご両親へのフォローは最重要です。ご両親は主に余計な苦労は経験してほしくないと思っているでしょうから、騙されていないのかどうか、必要以上に不安や疑心暗鬼になってしまうと思います。
彼と居ることでどういう利点があるか、説明する努力をしたほうがいいと思います。年上だからこその誠実で頼れる姿も見せておきましょう。
反対に、彼氏サイドのご両親や親族からはとても可愛がられます。でも嫁に行った以上はお客さんではないですから、若い奥さんといえど、安心して息子を任せられると思ってもらえるようにしたほうが、上手くいくと思います。+44
-13
-
230. 匿名 2018/09/12(水) 13:37:19
がるちゃんに年の差婚が嫌いな人が多いじゃなくて、一般的にそうだと思うよ。
年の差婚している人に言うわけないじゃんw+170
-13
-
231. 匿名 2018/09/12(水) 13:39:52
今29歳で17歳年上の方から告白されてます。
顔は整ってる方だし痩せていて背も高いです。
収入は普通だけど煙草吸わないしギャンブルもしないし性格も良いし一緒に会話していても別に嫌じゃないです。
でも恋愛感情が沸かないしキスとか出来るか?って聞かれると無理です。
私から見たらおじさんだなって思うけど40代の人から見たら若いと思います。
その人は子供は望まない人で実は私も子供望んでいません。
この人と結婚出来たら平和に暮らせそうで良いなぁ~と思います。
でもどうしても恋愛感情が沸かない…
私にとっては条件良いし特に悪い所もないのに
もっと年齢が近かったら好きになれたのかな+92
-17
-
232. 匿名 2018/09/12(水) 13:46:10
>>231
私は同い年でまったく同じことがありました。
すごく気も合うし、楽しくて何時間でも喋れる。
見た目も全然悪くないし清潔感もある人。
本当に好きだから付き合って欲しいって言われたけど、一ミリも手繋ぎたいと思わなかったしキスも無理だと思ったから断った。
多分本当にただ単純に遺伝子レベルで恋愛対象外の男性っていると思う。+73
-14
-
233. 匿名 2018/09/12(水) 13:49:47
元彼は15歳上で今の彼は13上です。
元彼はモラハラですごい自己中だったけど
今の彼は穏やかで落ち着いてて大好きです
いつか結婚したいな+27
-12
-
234. 匿名 2018/09/12(水) 13:50:19
相性がいいのに、年の差を理由に別れるなんて勿体無いと思います。
男性は褒めておだてて、立ててもらって喜んでるふしがありますが、妻が若いと立ててあげるのも自然にできるし、苦じゃないからそういう意味でもいいと思います。
ただ、年が離れてることで、体力の差はどんどん出てきます。デートしていても、旦那のほうが先に「休憩したい」と言うし、都会でショッピングするよりも自然の中でまったりしたい、とよく言います。
お互い様なので、両方が歩み寄れれば大丈夫だと思います。若い奥さんを貰うと、旦那さんのほうが心配は多いと思います。主の同窓会とか気が気じゃないのでは…
旦那さんも、妻に合わせて若くいようと努力するし、ずっと健康でいなくちゃ、と意識が高いですよ。
+14
-19
-
235. 匿名 2018/09/12(水) 13:55:24
>>231
>>232
歳関係なくない?
同世代でも無理な人は無理でしょ。
私は14上のオッサンに今恋してるけど、私には可愛く見えてしょうがないよ。+29
-15
-
236. 匿名 2018/09/12(水) 13:55:26
9歳上と結婚しました。
やっぱり中身が好き。
同年代の男に、私が望む男らしい人が居なかった。笑
例えば養ってやるとか、送り迎えは必ず俺がするとか、夜は出歩くなとか、欲しいものがあれば何でも言えとか、ゴミ出しは重たいから俺がするとか、外掃除は汚いから俺がする、とか。
家事は基本的に全部お前がしろって感じだけど、体調悪そうにしてたら今日は寝ときなさい、動くな。とか。w台風の日は息子と2人てずっと家に居なさいと言われた。
常に命令形だけど、全部言う通りにしようと思える事しか言われないし、同年代にこういう人が居なかったんだよな〜。。全面的に尊敬できて信頼できる人。+13
-38
-
237. 匿名 2018/09/12(水) 13:58:45
26歳旦那48歳で結婚しました。
自分は同世代には相手にされないし
まともな結婚は出来ないと22くらいから身の程を知ってたので、25でパーティに出て
社労士で優しい旦那と結婚しました。
今30で2歳の息子、来春第二子出産予定です
今の時点で私と子どもの将来が困らない金額の資産を残してくれてます。
お酒もギャンブルもしない。
仕事が趣味で自営し、子どもは溺愛。
私の事も労ってくれて幸せです。
正直、同級生で結婚し、共働きでカツカツの中、子どもの保育料や旦那の給料が旦那の態度がと喧嘩ばかりしているママ友を見てると旦那の甲斐性は嫁ばかりか子どもの人生を左右身すると虚しくなりますし、身の程を知らずに良い年まで売れ残り、40代50代ひとりぼっち、子どもも持てない人にならないよう行動してよかったです。
ただ、愛はないので子どもが出来るまでは狂うかと思いました。+19
-61
-
238. 匿名 2018/09/12(水) 14:00:44
10歳上の人と付き合ってたけど病気で死なれたから
もう年が離れてる人は嫌だって思ってたら次に出会った人が14歳下だった
結婚したけど、前の彼より14歳下の夫の方が大人だわ+63
-11
-
239. 匿名 2018/09/12(水) 14:00:52
子供欲しい?
将来の子供のこと思うならやめてあげて。
幼稚園、小学生とかは親参加行事が多いから、運動会とか見てて高齢親はホント悲惨。+64
-29
-
240. 匿名 2018/09/12(水) 14:02:16
>>232さん、
>>235です。
すみません、私もそういう趣旨でコメントしてました!
同い年でもまったく同じことがあったので、範囲内だとしても年齢は関係ないって意味でした。
年の差恋愛って、いいと思った人がたまたま年上だったってだけなんですよね。+0
-8
-
241. 匿名 2018/09/12(水) 14:02:37
>>239
低収入世帯が言ってそうなコメント+5
-23
-
242. 匿名 2018/09/12(水) 14:03:29
>>240
すみません、番号反対でしたorz
私は>>232で、>>235さんに当てたコメントでした。+1
-10
-
243. 匿名 2018/09/12(水) 14:06:08
相性がいいのに、年の差を理由に別れるなんて勿体無いと思います。
男性は褒めておだてて、立ててもらって喜んでるふしがありますが、妻が若いと立ててあげるのも自然にできるし、苦じゃないからそういう意味でもいいと思います。
ただ、年が離れてることで、体力の差はどんどん出てきます。デートしていても、旦那のほうが先に「休憩したい」と言うし、都会でショッピングするよりも自然の中でまったりしたい、とよく言います。
お互い様なので、両方が歩み寄れれば大丈夫だと思います。若い奥さんを貰うと、旦那さんのほうが心配は多いと思います。主の同窓会とか気が気じゃないのでは…
旦那さんも、妻に合わせて若くいようと努力するし、ずっと健康でいなくちゃ、と意識が高いですよ。
+7
-26
-
244. 匿名 2018/09/12(水) 14:06:22
歳の差婚してるママ友、変わってるってか癖の強い人が多い。+110
-8
-
245. 匿名 2018/09/12(水) 14:07:28
ごめん、年の差は本当に気持ち悪いと思うし
そんな人見たら
同年代から相手にされなかったとしか思わない。
普通の恋愛観だったら
10以上も離れてる人を恋愛としてみれなくない?
家庭環境が複雑だったのかな?って思う。
特に若い子好きなおっさんの方を軽蔑する。+77
-30
-
246. 匿名 2018/09/12(水) 14:08:43
10歳以内ならまあいいかなと
自分にも友人にも思う
10以上離れてると
自分にも友人にも
えっ!?って少し戸惑う+65
-14
-
247. 匿名 2018/09/12(水) 14:08:53
>>241
痛いとこ突かれたねドンマイ+27
-10
-
248. 匿名 2018/09/12(水) 14:09:39
15歳差で結婚(夫のが年上 子供は1歳)
付き合ってる時は大人の余裕♡とか思ってたけど
結婚して生活する様になってからは
ん?どこが大人なんだ?って感じだよ
喧嘩すると特にそう思う
大人の余裕何て幻だよ(笑)
私も20代だけど夫を周りと比べたらオジサン
だけど自分の好きな人と結婚して
子供も居て普通に幸せだよ
周りの目が気になるなら
お付き合いまでで辞めた方がいいと思う+82
-8
-
249. 匿名 2018/09/12(水) 14:13:00
今年入籍しました!
私30、旦那40。
アパート二人暮らし。
別に高給取りでもなく、普通の旦那です(笑)
義両親はやはりもう年ですが、私たちに迷惑はかけないと言ってくれています。
相手の家族がみんなまともな良い人たちでよかった。
介護しろと強要されたらそりゃー嫌だけど、お義母さんがとにかく優しくて良くしてくれるので、いざとなったらやる覚悟はあります。
まだ新婚なので、普通に幸せです。
人生全体を考えるとお金の面とか、介護とか、年の差批判があるのはわかるけど、好きになった人がたまたま年の差があっただけなので、私は受け入れられます。
+41
-18
-
250. 匿名 2018/09/12(水) 14:13:05
>>225
私は9歳年上の人と結婚して20年、幸せに暮らしています。子育てに不都合も感じません。
恋愛対象年齢の許容範囲も価値観も人それぞれなので、ご自身が間違いないと確信のある相手なら周りの批判に左右されずに自身で決断すれば良いんです。今の世の中結婚は自分の意思で決めるもの。その責任を取るのも自分ですからね。
+7
-12
-
251. 匿名 2018/09/12(水) 14:13:29
ママ友達が50才で旦那さん65才って人いるけど
ママ友達は今までのんびり専業主婦だったけど
旦那定年したもんだから 今は掛け持ちパートしてるよ
何せ子供が大学入ったばかりだからね
+61
-6
-
252. 匿名 2018/09/12(水) 14:14:37
私の両親が歳の差
父の定年後に母が働き出したのはいいけど、その直後に父が要介護になり今は私が面倒見てるよ
こどもにしわ寄せがいかなきゃいいと思うよ+90
-4
-
253. 匿名 2018/09/12(水) 14:15:13
23歳から3年間14歳年上の人と付き合ってた。
30代のうちに結婚するつもりなのかと思ったけど、彼の方からは結婚の話題は出ず。結婚する気があるのか聞いたら『今の法制度に不満があるから事実婚であればしたい。子供も欲しい。子供でもいなきゃ自分の存在意義がなくなる。』と言い出して、結婚に対する価値観や私の存在意義がわからなくなったから別れた。
社会的な地位は高い人だったけど、付き合ってる時も感覚がイマイチ合わなかったし、いい歳になっても結婚してない人っていうのは本当に変な人が多いと思った。
すごく尊敬していて憧れて付き合った人だったので、常に遠慮して謙虚に後ろからついて行く姿勢で付き合っていたけど、そういった対等な関係と言えない付き合い方は私には合わなかった。
別れてすぐ3歳年上の人と付き合い始めて、一年で結婚した。
旦那とは歳が近いから懐かしい話ができるし、対等な関係で話せるし、毎日とても楽しい。
若くて体力もあるからアクティブな旅行も楽しめるし、間近で見たときの肌のハリツヤが全然違って、やっぱりずいぶんおじさんと付き合っていたんだなと現実を知る。
私とは価値観が違いすぎて結婚には向かない人だったけど、本当に大好きだったし非常に頭が良くて尊敬していたし、顔ももろタイプですごく男前だったし、実は今でも思い出しては付き合い続けられなかったことに後悔する気持ちも多少ある…
でも、やっぱり彼と結婚は無理だったな。付き合ってたときは合わせるためにすごく無理をしていてつらかったし、結婚(事実婚?)しても絶対にうまくいかなかったと思う。
自分とは合わなかったけど、外見だけでも理想の人と付き合えたんだから、良い思い出として心の内にしまっておきます。+57
-5
-
254. 匿名 2018/09/12(水) 14:15:58
>>245
じゃあ、なんでこのトピにきてるの?+14
-15
-
255. 匿名 2018/09/12(水) 14:18:54
年の差婚してないのに、苦労するよ!とか世間ではみんな止めたほうが良いと思ってるとか決めつけてる人は何か不幸でもあったの?
少なくとも幸せではないんだろうけどさ+48
-32
-
256. 匿名 2018/09/12(水) 14:20:32
>>251
同世代婚でもパート掛け持ちしてる人なんて腐るほどいるのでは+40
-20
-
257. 匿名 2018/09/12(水) 14:20:58
今わたしは29歳だけど、付き合ってる人は10歳上
彼は良い人だけど、アレが元気ないのだけが不満で別れようと思ってる
前に6歳下と付き合ってたからギャップがすごすぎたよ
友達の誰にも別れる理由が言えないから書いてみたw+102
-8
-
258. 匿名 2018/09/12(水) 14:21:27
>>211
リアルでは言えないだけで、みんな思ってるんだよ
ネットだから遠慮なく言えるだけのこと+71
-8
-
259. 匿名 2018/09/12(水) 14:22:02
経済的な問題と健康問題、義両親の介護問題が心配ないなら、お幸せに~
子供が大学卒業するまで十分な教育費をかけてあげられるか
旦那さんが退職してしまえば今度はあなたが大黒柱
でも資産家であったり不労所得があるなら心配はいらない
あと長いこと独身の男性は余程気をつけている人以外、適当な食生活だったりするので生活習慣病のリスクがある
歳の差彼氏の両親ももちろんあなたのご両親より年上
介護問題はなかなか深刻です+27
-4
-
260. 匿名 2018/09/12(水) 14:23:13
ガルちゃん民の若い子たちは
そんなじじいと付き合ってるとかキモ!!
ってマイナス押すし、
ちゃんと年が近い旦那と結婚して子育てしてる世代は
おっさんが若い子にデレデレしてる
頼りない様子がキモ!!ってマイナス押すし、
誰にも祝福されないから別れたほうがいい思う…
親なんか泣いちゃうよ。+64
-12
-
261. 匿名 2018/09/12(水) 14:24:10
自分がその彼と同じ年代になったとき、まだ好きでいれたら本物だね。
そうじゃなかったら30代が好きなだけかもしれない。彼と同じ年代になったとき、あるいはなる以前に30代の男性を魅力に感じて"ああ自分は30代が好きなだけだったんだ"と気づく時が来そう。
+47
-13
-
262. 匿名 2018/09/12(水) 14:25:07
私27旦那36だけど
自分が36になった時
当時の旦那を客観的に考えて
うわーって思いそう
今は好きだけどね〜+29
-12
-
263. 匿名 2018/09/12(水) 14:25:36
他人が何歳差で結婚しようがどうでもいいけど、例えば相手の家族が毒とか、旦那に転職癖があるとか、そっちのほうが止めておけと制止する理由にはなるかな。+9
-12
-
264. 匿名 2018/09/12(水) 14:26:41
>>256のんびり奥様してたのに急にあわくって働きだしたからだよ
大変なんだなと凄い伝わる
+23
-1
-
265. 匿名 2018/09/12(水) 14:27:14
>>260
酷いんだか優しいんだか
よくわからないコメでワロタ+54
-1
-
266. 匿名 2018/09/12(水) 14:27:36
24の13こ上…37歳…
やばすぎる。笑
もう同世代はとっくに子育て真っ最中だよね。
もし結婚しても、きっと残されるであろう
あなたの人生のこと考えて
生きてないよね?そのおじさん+37
-9
-
267. 匿名 2018/09/12(水) 14:27:39
>>258
先日同級生と会った時、「○○っていたじゃん、こないだ結婚式行ったんだけど旦那さん15歳くらい上でさ~大丈夫?って言いたかったけど言えないよね~」って言われたわ+76
-12
-
268. 匿名 2018/09/12(水) 14:28:15
>>225
>私自身、それなりに恋愛はしてきたつもりなので後悔とかはないです。
元カレ達とも付き合う前はこの人!と思って付き合ったでしょ?でも、ダメだったから別れた。と、言うことは今後もこの人!って思う人もいるかもしれないし、いないかもしれない。反対している人はいじわるを言ってるんじゃないんだよ。本当に苦労しているからまだ若くてかわいい主に考え直してほしいって思ってるの。もし、言ってることがわからないなら、一度介護で下処理から食事、お風呂まで世話してみて!それが歳が近いパートナーなら60~70歳から始まるのが歳の差婚なら早くて40~50歳から始まるんだよ。もし、子供が生まれたら子供が小学生の時にお父さんがアラカン。お父さんは体力なくて、走れない肩車もしてあげられない。かたや他のお父さんは元気に子供と走り回って、子供にかわいそうな思いをする。あなただけの気持ちでは、どうにもならない悩みがたくさん出てくるってことをみんなわかってほしいんだよ。長文失礼しました+62
-16
-
269. 匿名 2018/09/12(水) 14:29:44
テレビで理想の年の差は奥さんが8才上がいいらしいよ
一般的に女のほうが寿命長く同時くらいに天国いきたいなら
+32
-8
-
270. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:25
ここでしか言えないので投稿します。
私は婚活中の40歳です。
ダブルワーク先の社員の年下男性から最近食事に誘われました。彼は25歳です。職場ではみんなと飲みに行ったり仲が良いのですが2人なのでなんとなく返事を濁しています。仲の良いバイトの先輩から「あなた彼から気に入られてるみたいね。あなたなら歳が離れていても大丈夫って言ってたけど…でも私は離れすぎだねって言っちゃったわ」それ聞いてちょっと気まずくなりました。
25歳の彼とはどうこうなるとは思ってませんが私は婚活中で今まで年上の方としか会ってなかったので年下の良さとか聞きたいです。
+62
-9
-
271. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:25
旦那が定年で大変そうとか、それは単純にその夫婦の人生設計が甘かっただけだよね?
年の差があるってだけで同世代婚より早く収入源がなくなるってわかりきってたわけだからさ
+52
-8
-
272. 匿名 2018/09/12(水) 14:32:27
旦那が随分年上と結婚した人のことを「やめた方がいい」とか「若い方がいい」とか叩いて
旦那が随分年下と結婚した人のことも「将来考えたらやめた方が」とか「年下好きのおばさん」みたいに叩いて
結局、どっちも叩いてる人いるけど、矛盾してない?
どちらもそれで幸せな人だっているんだし、経験もしてないのに、視野が狭いね+36
-17
-
273. 匿名 2018/09/12(水) 14:33:58
>>270
全然ありだと思う!私もそれくらい離れてる人に告白されてもう10年ですが、あいかわらず、幸せですよ。あ、結婚しました。+14
-7
-
274. 匿名 2018/09/12(水) 14:34:58
>>270
うらやましいです!+22
-3
-
275. 匿名 2018/09/12(水) 14:35:35
年上・年下・同世代ともつきあいましたが、外見は好みでも、長くつきあううちにこちらが無理していたりガマンすることが多くて別れにつながりました。
今の相手は今までの誰よりもセンスが合うので、ガマンすることが少ないです。
あ、そういえばひとまわり上だったっけ、って感じで、日ごろは年齢は関係ない感じです。
+10
-13
-
276. 匿名 2018/09/12(水) 14:36:35
年の差婚はマイノリティだから、がるちゃんのように世間の一定数偏見の目で見てくる人がいる
それが全く気にならなければ、自分の好きにしたらいいんじゃない?
私は全く気にしたことなかったのでしたよ
後悔はない+34
-12
-
277. 匿名 2018/09/12(水) 14:37:25
>>255
ほんこれ。
ただ自分が不幸で、羨ましいだけじゃない?
嫉妬、妬み、だねー
かわいそうに+5
-29
-
278. 匿名 2018/09/12(水) 14:37:40
>>270
今まで出会うことのなかった世界に連れて行ってもらえるかもね+12
-9
-
279. 匿名 2018/09/12(水) 14:38:05
結婚して子供をもちたいなら
おすすめしないな…
一人だけおじいちゃんの父親とか最悪だよ。
二人目とか望むならやばい年だよね
定年とか貯金とか考えると+50
-14
-
280. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:23
年下に好かれるなんて、それだけ若くて魅力があるってこと。
人の目なんて気にせず、付き合っちゃえ!と思います+66
-12
-
281. 匿名 2018/09/12(水) 14:39:59
嫉妬とか妬みとか言ってる人ほんとに笑える
そんな廃品回収みたいなおじさん、
羨むわけ無いじゃん
私、主と同世代だけどさ
みんな若い子同士で付き合って
キラキラしてる年令だよ?+70
-16
-
282. 匿名 2018/09/12(水) 14:40:03
子供ができたら、あなたと旦那さんが良ければそれで良いって話じゃなくなってくるよ。
子供って正直で残酷だからね、思ったことすぐ言っちゃうんだよ。父親が「おじいちゃん?」とか言われる子供の気持ち考えてあげて。
+36
-7
-
283. 匿名 2018/09/12(水) 14:40:50
年上だと経済力や包容力があるだろうし
年下だと若さや柔軟さがあるだろうし
好きになった人が、たまたまどれか、でいいんでは?
年の差婚やめた方がいいとかいってる、ここの意見なんて関係ないよ
+17
-15
-
284. 匿名 2018/09/12(水) 14:41:31
旦那がすぐ死ぬって面のみでは羨ましい!
もちろん、保険金はバッチリかけてね!+10
-14
-
285. 匿名 2018/09/12(水) 14:42:21
まあ、お母さんが老いぼれよりかは
お父さんが老いぼれの方が
幾分かマシかな、、、?+51
-17
-
286. 匿名 2018/09/12(水) 14:42:42
ひとのことを、廃品回収とか言い放つ、あなたみたいな育ちの悪い女は、それなりでしょうね!+12
-24
-
287. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:01
>>279
お金なら充分貯蓄あります!
とか言う人もいるけど、若い父親におじちゃんが混ざってることには変わりないからね…
お金じゃ若返らないしね。+66
-10
-
288. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:13
若いからって若い者同士とか余計なお世話。
同年代と趣味も価値観も合わないから年上といて落ち着いてる。+5
-12
-
289. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:18
年の差じゃない両親のもとに生まれてよかった!+26
-5
-
290. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:21
うちは18歳差夫婦。
結婚を決めたとき、私は仕事に人生にくたくたに疲れていて、優しくて包容力のある旦那に本当に癒された。
すごく穏やかで幸せな結婚生活だけど、彼が55を越えたあたりから、おじさんを通り越しておじいちゃんのように老化してきた。
いまでも体を鍛えたり、おしゃれにも気を使っているけれど、シワシワな感じがちょっと無理になってきて、キスとかしたくない。
自営だから定年はないし、義理親の介護は年金がわりともらえる年代なのでケアのあるマンションに入居してもらっている(それでもこっちが援助してるが)から決めたけれど。
うまく言葉にできないけど同士のいないような空しさがある。
正直友達の年の近い旦那さんとか、うらやましい。
だからやっぱりお勧めできないし、やり直せるなら結婚はしなかったかな。
資産や収入が少ない、義理親が要援助(介護は施設にお任せできない)などは論外だと思います。
私はみんないつかおじさんになるし~とか、老々介護よりいいでしょ!なんて思ってたけどやはり共に歩める事は素敵なことだと思います。
いきなりおじさんを選ぶ必要はない(笑)+120
-3
-
291. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:54
うちの両親、母親が7歳上だけど気持ち悪いなんて思った事ないよ。よその家庭の年の差婚でも気持ち悪いって感情は沸いた事がないな。+9
-17
-
292. 匿名 2018/09/12(水) 14:43:57
>>281
廃品回収はさすがに笑えない
人間性を疑うわ
少なくともあなたはキラキラしてないんだろうね+18
-21
-
293. 匿名 2018/09/12(水) 14:44:09
すごく年下です。旦那が。
幸せですよ。
そういう意味では、同世代よりキラキラしてます
同世代はそれはそれでいい面もあるけどね+44
-11
-
294. 匿名 2018/09/12(水) 14:44:38
そりゃあ、リアルの人は反対しないでしょ!
ここはネットだから
みんなの心の声を代弁してるんだよ。+60
-5
-
295. 匿名 2018/09/12(水) 14:45:45
実際年の差カップルみたら引くよ?
若作りじじいと、ぶさいくな若い女の子の
カップル?夫婦?たまにみるけど
異次元みたいでキモすぎるもん
何故か二人ともぶさいくだし…+35
-17
-
296. 匿名 2018/09/12(水) 14:46:07
年上の旦那のことを廃品回収だなんて、言えるあなたは不幸なんだと思う。幸せなら、そこにわざわざそんなこと言わない。+8
-24
-
297. 匿名 2018/09/12(水) 14:46:49
いとこが年の差婚してます。
叔母さんは大反対でかなり揉めたみたいです
祝福されない結婚ってなんだかなあーと思います+65
-4
-
298. 匿名 2018/09/12(水) 14:46:58
年の差婚した方、どこで出会ったの?
どうやって仲良くなったのかな??
私も今気になってる人が年の離れた人なんですが
どんなふうに話しかけたらいいかわからなくて(;^_^A+7
-12
-
299. 匿名 2018/09/12(水) 14:47:10
とりあえず旦那にあわせてなのか老けるのが早い。周りの歳の差婚夫婦もそう。逆に旦那さんが年下だと奥さんが若く見える不思議。+55
-16
-
300. 匿名 2018/09/12(水) 14:47:51
私の旦那は一回り年下です。
幸せです。とっても!
だけど、一回り年上の旦那がいる人のことを不幸とか、悪く思ったことない
人それぞれって思います
なので、悩んでる人は、年齢じゃなくその人なりを見て、付き合っていいと思います+38
-4
-
301. 匿名 2018/09/12(水) 14:48:27
その彼氏、絶対主のこと離してくれないと思う!
きっと友達のみんなに自慢してるだろうし
主、責任取っておじさんと結婚しちゃいなよ!笑+13
-15
-
302. 匿名 2018/09/12(水) 14:48:46
年の差のイメージがみんな違うんじゃない?
私の場合、
一回りぐらい→普通
加藤茶夫婦ぐらい→ちょっと・・・
だもん。
ちなみに後者のパターンで妹が結婚したいと言ったらごめんだけど反対する。+76
-15
-
303. 匿名 2018/09/12(水) 14:49:12
>>285
まあ確かに(笑)
⃝⃝ちゃんのお母さん可愛くてお洒落でいいな〜とか高齢ママの前で言われると気まずい。
参観日とかで母親の方が出てく機会多いからね〜+42
-14
-
304. 匿名 2018/09/12(水) 14:49:28
23の時、33の旦那と結婚しました。
こんなに温かい人はいないと思うほど、年上の良さに包まれている。今のところはw+17
-20
-
305. 匿名 2018/09/12(水) 14:50:09
年の離れた人の経済力とかなんの意味もないのにね
若い男も今後あがってくし
結婚年数分の生涯年収も多いんだから
目先の金銭に捕らわれちゃ駄目だよー
+46
-9
-
306. 匿名 2018/09/12(水) 14:51:03
絶対別れちゃだめだよー!
主は若くて次がすぐ見つかるけど
その年で放流されるおっさんが可哀想
+38
-23
-
307. 匿名 2018/09/12(水) 14:51:13
とりあえず一回り年上の男性は包容力があるってのは間違い!性格は年齢ではなく、その人本来の性格で歳の差は全く関係ないんだよ。だから、包容力が~とかで結婚したら、痛い目みるよ。ソースは私。夫は包容力があると思って結婚したけど、年齢が定年になるにつれ、頑固になっていきました。一方、友達の旦那は年下なのにすごく気が利いて包容力かなりある。ほんと後悔しかない+89
-9
-
308. 匿名 2018/09/12(水) 14:51:47
子供作らなけりゃ全然いいと思うよ
子供はやめな。父兄参観とか、
パパ参加の運動会とかで惨めな思いするから+25
-10
-
309. 匿名 2018/09/12(水) 14:52:56
お父さんぽい包容力www
せめてお兄ちゃんにしてあげてww
13才上でじじいとか主、ディスり過ぎww+50
-15
-
310. 匿名 2018/09/12(水) 14:53:58
いい男だったら女が離さないし
せいぜい30前半で結婚してるもんね
みんながいらない男を引き取ってあげたんだね
あなたは女神だね。+22
-25
-
311. 匿名 2018/09/12(水) 14:55:19
あなたの両親は知ってるの?
年が離れた人とおつきあいしてるって。
早く伝えたほうがいいよ。
私が主の親だったらショックです。
差別とか偏見とか、なんと言われようと
ショックなものはショックです+60
-10
-
312. 匿名 2018/09/12(水) 14:57:12
その、年の差恋愛してる一人の子と話せば?
分かり合えるでしょ。
ネットではキモがられるだけだし、
普通の友達は反対か当たり障りないことしか
言わないと思うよ+44
-6
-
313. 匿名 2018/09/12(水) 14:58:30
付き合ってどのくらいなの?
トピたてるくらいだから付き合いたてかな?
ならまだ戻れるよ。
イメージと違ったって言って別れたほうがいいよ
そして同年代の男性と付き合いなさい!+30
-2
-
314. 匿名 2018/09/12(水) 14:59:25
主ボロカスに叩かれてるやんw
ま、私もうわあ…13才上…!?って思ったけどさw+47
-12
-
315. 匿名 2018/09/12(水) 14:59:48
ただのカップルとか子無しを決めてる夫婦なら、何歳離れてようが気にならないし、本人たちが幸せならそれで良いじゃん!
ただ子供欲しいなら絶対やめた方が良い。
小学校ならまだしも幼稚園保育園はマジで周りの親が若いから、残酷。+38
-8
-
316. 匿名 2018/09/12(水) 15:00:39
13上の旦那
出会った時の旦那の年を超えて思うこと
13も年下の女に手を出すなんておかしい
+105
-9
-
317. 匿名 2018/09/12(水) 15:02:07
歳の差婚で息子が生まれた日にはほんと悲惨。恒例の父親を持つ息子って、結婚に夢がない人多いよ。自分の父親見て育って惨めな思いしまくったからだって。+27
-6
-
318. 匿名 2018/09/12(水) 15:02:28
結婚って、付き合ってる時とは全然違うよ?
子供生むなら精子の劣化、
他の父親のように子供と遊べる耐力があるか、
生涯年収、義理の親の介護、
旦那さんは10年もたてば腰痛とか、病気とか
体にガタがくるかも。
お付き合いしてる内によーく考えてね。+37
-2
-
319. 匿名 2018/09/12(水) 15:02:38
>>45さん
普通にめっちゃ良い人&良い話で泣きそうです。。。+21
-16
-
320. 匿名 2018/09/12(水) 15:03:40
>>1
主が20歳、相手が33歳の結婚ですぐ子供生まれたら、子供もそんな残酷な思いしなくて済んだかもねー+22
-13
-
321. 匿名 2018/09/12(水) 15:04:26
14歳下の彼とお付き合いしてるよ
私が精神的に幼いのか年の差は感じない
彼もそう言ってた+29
-15
-
322. 匿名 2018/09/12(水) 15:05:08
子供望まないなら祝福できます♪
なんだかトピ文みてると、
ほのぼのした夫婦になりそう。
子供望むなら大反対です!
年齢差+男女の寿命の差で
旦那さん20年くらい早く死んじゃいそう。
残されたあなたもお子さんも可哀想。+38
-6
-
323. 匿名 2018/09/12(水) 15:06:25
お互い年取ったら13才の差なんて
パット見じゃわかんないよね。
今は違和感ありありだと思うけど。
その場合どっちかに合わせて
若返ったり老けたりするのかなー?
+29
-18
-
324. 匿名 2018/09/12(水) 15:06:29
性格に問題はないけど、とにかく若さに価値を置く男性はいると思う。別にそれは責めないけど、若い娘さんにはよく考えてと言いたい。+33
-11
-
325. 匿名 2018/09/12(水) 15:09:27
20歳上の人と7年付き合ってます。
20上だから社会的にはちゃんとしていて立場があって表面上は大人ですが、プライベートの中身はたぶん大学生くらいから成長してない感じがしてます。
自分に精神的余裕があるときは大人でいてくれますが、いざというとき普通に逆ギレをしてきたりしてとても20も上の大人という感じではないです。
だからもう20歳上の包容力などは求めてません。
同い年またはそれより下だと思って接しています。+30
-13
-
326. 匿名 2018/09/12(水) 15:14:01
年上すぎる男と結婚してる女ってわがまま全て聞いてほしいという甘ったれ女だから最終的には疎遠になってたわ。友達や同年代にもそれ求めるし。+25
-12
-
327. 匿名 2018/09/12(水) 15:14:07
14歳年下の男性と付き合って5か月
体力的にも精神的にも
私が疲れやすい。ただめちゃくちゃ尽くしてはくれます
+48
-14
-
328. 匿名 2018/09/12(水) 15:14:50
12歳差で結婚しました。同世代とも付き合ったけど私は一回り上の方が心地良いです。旦那の実家は裕福なので介護はそのお金でどうにかなるかなと思ってます。
義理両親はいい歳の息子に若い嫁が来てくれた!ってめちゃくちゃ良くしてくれます+31
-17
-
329. 匿名 2018/09/12(水) 15:15:00
奥さんが一回り年下とかだとスリムで可愛い人を想像するかもだけど、かなりの確率で小太り。
年下旦那にしても若いイケメンを想像するけど、幻想だよ。
大概リア充で見た目がいい人は男女共に同年代と結婚してる。+101
-13
-
330. 匿名 2018/09/12(水) 15:18:03
>>35
フルタイムの女パートの旦那は年の差恋愛だね。+2
-10
-
331. 匿名 2018/09/12(水) 15:20:43
付き合うのはいいけど結婚はやめなねー
自分も中年で疲れやすい時期に、
子育てに旦那の介護とか最悪だよ+34
-6
-
332. 匿名 2018/09/12(水) 15:26:33
私は旦那と12歳差だよ
先立たれそうでつらいけど
たまたま好きになった人が歳の差あっただけなので+26
-16
-
333. 匿名 2018/09/12(水) 15:29:31
>>179
夫が定年だと妻も40代後半。その年から生活を支える大黒柱として働くのは体力的にも精神的にもキツいよ…
年金と保険も扶養じゃないから支払っていかないといけないし。元々正規雇用で働いてた妻なら変わらないけど。+34
-4
-
334. 匿名 2018/09/12(水) 15:29:38
19歳の時、29歳年上の人と2年
22歳の時、7歳年上の人と半年
23歳の時、17歳年上の人と4年
29歳の今、16歳年上の人と付き合い始めたばかり
私ヤバいよね…
合間に同級生や年下とも付き合ってるけどすぐ別れちゃってる
因みに歳上好きって言うと父親と不仲なの?ってよく聞かれるけど結構仲良しです+23
-15
-
335. 匿名 2018/09/12(水) 15:33:05
>>329
私は年の差婚だけど、この意見はわかる。
やっぱり普通の感覚、リア充の人は同年代と結婚するよね。
私は旦那としか素でいられないし、友達も少なかった。
ただ、だからこそ見た目に気を使ってスタイルはずっとキープしてるよ。笑
小太りにはなりたくないー+54
-9
-
336. 匿名 2018/09/12(水) 15:33:48
+23
-0
-
337. 匿名 2018/09/12(水) 15:34:05
13歳上か…私25歳なので、
38歳前後の上司と恋愛…って想像したら
おえ!!ってなった。
上司ごめん。笑+41
-5
-
338. 匿名 2018/09/12(水) 15:35:23
男の方の両親は大喜びだろうけど、
主の方の両親は泣いて止めるだろうな
自分達の育て方を責めてしまいそう+70
-9
-
339. 匿名 2018/09/12(水) 15:36:33
主は同年代とちゃんと付き合ったことあるの?
初めての彼氏なの?+23
-0
-
340. 匿名 2018/09/12(水) 15:36:57
私も彼とは12歳差だけど私が年下だからか怒ったりはあまりしないしわがままも許してくれるし優しい
会社経営だから年齢は関係ないし彼の両親も穏やかな人で持病もない
正直歳が近い旦那がいいけど、ここまでいい人は滅多にいないから結婚したいなって思ってます
将来彼が先にいなくなるかもしれなくて寂しいけど将来なんてわからないですもんね
歳が近い旦那でも事故や病気でいなくなってしまうかもしれないし+16
-15
-
341. 匿名 2018/09/12(水) 15:38:06
本当にいつもニコニコしてて穏やかで男の魅力もあるなら
普通女が離さなくて若い頃に結婚してるよね。
恋は盲目です。
主さん、一度冷静になって彼氏さんを見てください+43
-3
-
342. 匿名 2018/09/12(水) 15:39:26
主24でしょ?
周りに若い男の子もいっぱいいるだろうに、
比べて惨めな思いとかしたことないの?
昔からジジコンな感じでしたか?+20
-7
-
343. 匿名 2018/09/12(水) 15:43:36
主です。
一応親には話していますし、最初はびっくりしていたけれど、貴方の人生だから私たちの意思で引き裂くようなことはしないよと言われました。
今まではほぼ同い年か、一歳上、一歳年下としか付き合ったことはありません。
こんなにも離れている人と付き合ったのは初めてでした。
年の差が偏見を持たれるというのは分かるのですが、私の彼を知っているわけでもないのに、じじいとか言われてしまうのは正直悲しいです。
批判的な意見は受け止められますが、それはただの悪口じゃないでしょうか。
+66
-45
-
344. 匿名 2018/09/12(水) 15:43:41
>>217
いや、見た目はどうでもよくない?
年の差婚で一番問題なのはお金と介護だと思うよ。介護は同じ年の夫婦でも起こるけど、年の差婚はまだ妻が若いうちからやらされる可能性が高い。
夫が定年してからが大変の始まり。妻が生活の為に働いて今度は夫の介護。それが終わったと思ったらもう自分も介護が必要になるくらい老いてる。老後にのんびりなんてない。人の面倒をみる人の世話をする人生で終わってしまう。+45
-11
-
345. 匿名 2018/09/12(水) 15:43:57
340ですが、私の場合は今までの付き合った人達とは1歳差など年の差なかったです+4
-15
-
346. 匿名 2018/09/12(水) 15:44:02
もちろん、人柄が一番だから幸せな人もたくさんいると思うよ。
でも気を付けた方が良いのは、経済面です!
友達に15歳差婚がいるんだけど、奥さん40くらいで、旦那はもう55歳くらいで定年目前って感じになっちゃうんだよ。
このインパクトは若いころには気づかないことが多いよ。子供がまだ小さいのに旦那はもう定年目前だと、自分が大黒柱で働かなきゃいけないことにこの時点で気づいて真っ青って
パターン。
結婚の時は若いし収入あるから気づかないけどこれきついので。
自分が働いていけるか、財産あるならいいんだけど、普通の収入の人で奥さん
専業希望。だから年上♪みたいな安易な考えなら後で逆回転して、後悔するからね。
最初楽、後から苦労っていうパターン気を付けて。
自分の旦那定年前の頃になって、友達の旦那は若くてまだまだ頼れる上に、友達の世帯収入は上がってるのに気付きます。。
+75
-5
-
347. 匿名 2018/09/12(水) 15:45:10
はーい私の旦那11こ上です!
若い頃、こんな優しい人と結婚できて幸せ♡
10年後の今、おっさんが家にいると目障り+75
-2
-
348. 匿名 2018/09/12(水) 15:46:13
>>343
そういう意見はスルーしてね
ネットだと何にでも否定する人はいるから
ただもしバツがついてたりする人だったら気をつけてね+8
-15
-
349. 匿名 2018/09/12(水) 15:47:14
13才したの男と飲む約束してるけど会うだけムダかな?+30
-1
-
350. 匿名 2018/09/12(水) 15:47:16
批判されて悲しいだろうけど
これが世間の声だからねえ…
ていうか年の差でトピ検索しなかったの?
どれも気持ち悪い一色だと思うけど+40
-4
-
351. 匿名 2018/09/12(水) 15:48:23
悪口っていうか、みんな主に不幸になってほしくないんだと思う
ガルちゃんって意地悪な人もいるけど
優しい人が大半だよ
野放しに良かったねなんて言えない+107
-11
-
352. 匿名 2018/09/12(水) 15:50:07
きもいとかの意見はスルーしていいけど、経済面とか冷静な指摘は検討してみた方が良いよ。
そういう指摘はあなたのためを思っていると思う。
+92
-5
-
353. 匿名 2018/09/12(水) 15:50:33
本人がいいならご自由にって感じ、ガルちゃんと言わず女って
男が年上の歳の差の結婚に苦言ていす人いるけど
女が年上の場合羨ましがったりするから結局嫉妬なんだなーって思う
あと年収差とかは全く言及しないもんね、これも年齢差かそれ以上に大きい
歳の差だけじゃなくて学歴差も収入差も育ちの差も
会話が全くかみ合わないよ
年収倍も違ったら普段触れてるものが全く違うからね
お互い刺激を受けてるって言うけど、刺激受けてるのは貴女だけで
彼氏は芸能とお洒落と旅行と美味しいお店にしか興味の無い貴女からは
学ぶものは何一つないよって人いるし
+32
-21
-
354. 匿名 2018/09/12(水) 15:51:06
お母さん普通に残念がってるじゃん!
あなたの人生だから…って言って
反対を胸に閉まってるんだよ。
普通のカップルだったらそんな事言わないもん+93
-5
-
355. 匿名 2018/09/12(水) 15:53:09
年上と恋愛した事あります
私21で相手45
最初は一緒に居て楽しかったですが、
後々こんな年下相手にする相手が生理的に無理になってしまってお別れしました。
年上とは恋愛は良いけど結婚は無理。
お友達位が丁度良いと思いました。
+60
-2
-
356. 匿名 2018/09/12(水) 15:53:37
10歳差って普通だと思ってたけど違うんだね…
ウチは年齢差感じないけど。
でも甘やかされてるかなー。
好きなことやってても文句ひとつ言って来ない。
楽。+42
-18
-
357. 匿名 2018/09/12(水) 15:55:44
>>270
あなたほど離れてはいないけどうちは7歳年下の夫です
長男気質なのでしっかり者で頼りがいがある
頭も良くて私の倍の年収だったので専業主婦しているし、今のところメリットしかない
体力あるから子供達ともガッツリ遊んでくれる
まぁ、デメリットは浮気される心配があることかな?
でも浮気は年上年関係なく本人次第だからね+47
-15
-
358. 匿名 2018/09/12(水) 15:56:00
主が30overでこれを逃したら
結婚できるか不安…とかならしょうがないけど
まだまだ24でこれから出会いもいっぱいあるのに
もったいないとは思うよ
主の一番輝いてるときはおじさんに奪われて、
おじさんの若いときは
同世代と付き合って楽しんでたんでしょ?+79
-16
-
359. 匿名 2018/09/12(水) 15:57:25
私26歳、
彼氏40です。
スポーツをしてるので
見た目若く見える。
でも最近付き合って落ち着いて
こういうトピ見るようになったら
色々冷静に考えるように…笑
確かに怒らないから喧嘩になったりしないけど
寂しがりやで大人ではありません。
刺激的だけど結婚は慎重にならないとな〜と
思わせられる…
+58
-17
-
360. 匿名 2018/09/12(水) 15:58:19
>>349
年下男ならあり!それが年上なら時間の無駄+32
-1
-
361. 匿名 2018/09/12(水) 15:58:19
悲しいだろうけど、おじさまと付き合うには
批判も受け入れて強くならないとね!!+63
-0
-
362. 匿名 2018/09/12(水) 15:58:24
>>277
羨ましいとか妬みじゃないんだってば…
間近で見て知ってるから止めとけと純粋に知らせたいだけなのに。
なぜ羨ましいとか妬みとかそういう解釈になるの。年の差婚が羨ましいわけがない(お金持ちなら別だけど)。+76
-2
-
363. 匿名 2018/09/12(水) 16:02:52
13も年下の女の子と話が合う時点でまあ幼い男性だよね。精神的に頼るつもりなら必ず後悔するんだろうけど、ただ好きで一緒にいたいって感じなら上手くいきそう。+33
-11
-
364. 匿名 2018/09/12(水) 16:03:17
>>343
最初はびっくりしていたけれど、貴方の人生だから私たちの意思で引き裂くようなことはしないよと言われました。
↑
反対してるのと一緒のようなセリフじゃん。主の発言聞いてると本当いい意見ばかりしか参考にしてないし、現実見てない感がすごい。お母さん本当はショックだっただろうな…心の中ではすごく嫌だと思ってるよ。主は親不孝者だね…今頃、娘の今後の為にってまた貯金頑張ってるだろうな+60
-18
-
365. 匿名 2018/09/12(水) 16:05:14
>>359
あなたのようにかなり年上と付き合っていて婚期逃した子をいっぱい見てきた。そろそろ決断を。+32
-16
-
366. 匿名 2018/09/12(水) 16:05:24
24歳だったらそろそろ現実見ないとやばくない?これが20歳の女性の相談ならまだしも、もうお先真っ暗なのわかりきってるのにさぁ…主がまだまだ子供っぽいからその幼稚な彼と合うんだろうね+34
-18
-
367. 匿名 2018/09/12(水) 16:06:00
私は夫と10歳離れてます。夫個人では今のところなんの問題も感じてないけど、夫の両親がうちの両親よりも一回り以上年上だから、話す内容もどっちかっていうと祖父母よりだし、考え方とかも古いから付き合いにくいってのはあるよ。結婚はもれなく義理の両親とかもあるからねー難しいよねー!+14
-15
-
368. 匿名 2018/09/12(水) 16:06:00
これは私の考えですが、はっきり言って気持ち悪いです!
年下(1〜3歳くらいまで)が好きな私にとって尚更考えられないです。
ロリコンじじぃに興奮されてうれしいんですか?+23
-23
-
369. 匿名 2018/09/12(水) 16:06:47
旦那の定年後が大変、とかいくつか書き込みあるけど…そんなこと年の差夫婦は想定範囲内だよ。
デキ婚にしても年の差婚にしても、人の選択にケチつけるのって何なの?
同世代と順序通り結婚しても、上手くいかない夫婦だってあるし。+14
-25
-
370. 匿名 2018/09/12(水) 16:08:02
>>368
アナタの好みは知らんけど、年下が好き=ロリコンっていう短絡的思考が…
そりゃ年下とじゃないと話しが合わないだろうね。+21
-19
-
371. 匿名 2018/09/12(水) 16:09:08
>>369
同年代でさえ結婚は色々あって大変なのに、歳の差ってだけで更に問題が多くなって苦労しやすいよってことなんじゃない?+41
-5
-
372. 匿名 2018/09/12(水) 16:09:52
>>29
一回り年下の彼と1年間交際して結婚しました。
私は年の差があり過ぎて躊躇してましたが、夫の方が、だから何?年齢で好きになったわけじゃないと言ってくれました。
けどやはり回りの目は気になります。
これが逆だと、若い奥さん貰って〜とかもてはやされたりもするのかもだけど…
アラフォーなので、夫の隣に並んではずかしくないよう老けないように人の3倍努力してますが、寄る年波にはそろそろ勝てそうもありません。
+49
-15
-
373. 匿名 2018/09/12(水) 16:10:16
まもなくモラハラ発動しますよ。
気をつけて。+30
-3
-
374. 匿名 2018/09/12(水) 16:12:59
結局まったく歳の差に関係ない人達からの上から教えてあげるトピになるよねー+24
-19
-
375. 匿名 2018/09/12(水) 16:14:09 ID:t2MsFfqFyH
>>343
完全な悪口は相手にしなくてよろし(笑)
ただし、何人か書いているけど経済面、特に子供を希望しているなら何人欲しいのか、子供の教育費はどうする気かは二人でしっかり考えた方がいいよ
彼氏さんが普通の会社員なら嫌でもあと22年で退職だよね?
子供は中学生からかなり教育費がかかります
奨学金という名の借金を背負わせて社会人スタートさせるのはかわいそうだよ
あとはあなた方の老後資金、彼のご両親の介護問題もぶっちゃけお金さえあれば何とかなる
ずーっと一緒にいられれば幸せ~なドリーム期は経済面がシビアだとあっという間に醒めるものです
一生を共に生きたいと思える相手に巡り会えたことは素敵なことだけど、現実を見つめる視点も忘れずにね
あ、彼が資産家だった場合は迷わず突っ走ってOK+42
-18
-
376. 匿名 2018/09/12(水) 16:15:24
最初3つぐらい年上だと思っていたけど、実際13歳年上だった。
今の男性で、若く見える人は若い。
鍛えてるから、体脂肪とか12%ぐらいしかないって言ってた。
垂れるだけの脂肪がない。+34
-19
-
377. 匿名 2018/09/12(水) 16:18:11
>>351
手放し?+15
-11
-
378. 匿名 2018/09/12(水) 16:18:33
>>369
子供が恥ずかしかったり嫌な思いするのも想定内?+30
-5
-
379. 匿名 2018/09/12(水) 16:19:12
>>343
悪口はどのトピにもいるからスルーだよ!経験者とかの意見だけ読めばいい!とりあえず経済面の情報が何一つないけど、そこは大丈夫なのかな??結局、歳の差婚の問題ってほとんどお金で解決するからね…+16
-14
-
380. 匿名 2018/09/12(水) 16:19:29
周りの意見なんか聞かなくていいよ
彼の事知ってるのはここには主しかいない
主の気持ちが一番大切
自分に正直に生きて下さい+25
-18
-
381. 匿名 2018/09/12(水) 16:19:48
羨ましいとか妬みっていう人は
ホントに羨ましいと思ってるの!?
私は、主より少し年上で
2歳上の旦那と結婚した普通の主婦なんで
なんだかお姉ちゃん目線?で
大丈夫なの?って主のこと心配してしまう
+57
-9
-
382. 匿名 2018/09/12(水) 16:19:56
好みなんだから別にいいと思うよ。
知り合いの娘さんが21歳のときに45歳の人と結婚した。
現在旦那さん64歳。
子どもがいるから頑張るしかないけど、やり直せるなら結婚しないって言ってたよ。
先のことは誰にもわからないけど、年は平等にとるからね。+80
-13
-
383. 匿名 2018/09/12(水) 16:20:23
主は一度カ心療内科の
カウンセリング受けたほうがいいかもね+21
-15
-
384. 匿名 2018/09/12(水) 16:23:14
若いとき10歳年上と付き合ってて
色々考えてて好きじゃなくなってきて
別れたいと言ったら異常に泣きつかれたの思い出した
俺の時間を返してくれ!って
言われたのはさすがに引いたな。
付き合った時からあんたいい年だったじゃんと思って+57
-12
-
385. 匿名 2018/09/12(水) 16:23:16
母が47歳で父が68歳です。
結婚して25年経つけど今も一緒にカラオケ行くくらい仲がいいみたいです笑
そして結婚してから母はずっと専業主婦でした。
私も結婚を考える年ですが、「お父さんみたいな人と結婚してね。幸せになれるよ。」って言います
年ではなく人柄のことですがこう言える母がすごいなって思います。+29
-22
-
386. 匿名 2018/09/12(水) 16:23:37
>>381
男(女も)は、人によって性格と容姿と環境が違いすぎるから、一概に心配するって言うのはおかしいと思うよ。
例えば、大手年上旦那持ちにたいして、中小旦那持ちが心配するって言うのはおかしい。
そもそも、生涯年収が違うからね。+6
-16
-
387. 匿名 2018/09/12(水) 16:24:07
>>377
手放しだ。恥ずかしい(><)ありがとう!笑+22
-9
-
388. 匿名 2018/09/12(水) 16:24:19
すみません、私は同じ年の差のある人恋愛をしている同士でお話したくてトピを立てました。
相談トピではないです。
介護や収入、子供のことなど、今までここで言われたことのほとんどは自分でも悩んできたことで、それについての答えは自分の中で出しています。
私はそのアドバイスを受けにきたのではなく、同じ年の差の人同士と語り合いたいです。+17
-32
-
389. 匿名 2018/09/12(水) 16:26:06
13歳年下を好きになる男が一番気持ち悪いよね
自分より人生経験も少ない女の子を
だまして、好奇の目に晒して何が面白いのか。
主さんは何も悪くない、被害者だよ+17
-34
-
390. 匿名 2018/09/12(水) 16:26:43
私の父親教師で、母は亡くなってて私と同年代の生徒に告白された事あるらしいんだけど、「気持ちは嬉しいけど、年の離れた若い女の子と恋愛なんて普通に考えてあり得ない」って言ってた+67
-8
-
391. 匿名 2018/09/12(水) 16:27:49
>>388
同じ年の差のある人恋愛をしている人のほとんどが反対意見出してるよ?ちゃんと読んでる??みんな経験者や同士だからこそ主にやめときなって言ってるんだよ+24
-17
-
392. 匿名 2018/09/12(水) 16:28:18
反対してる人って、なんか男憎しって感じの人じゃない?+12
-27
-
393. 匿名 2018/09/12(水) 16:28:28
>>388
もし、みんなに賛成してほしいなら、経済面に関しては問題なし!と言えば、ほとんど何も言わなくなると思うよ!経済面はどうなんですか?+13
-4
-
394. 匿名 2018/09/12(水) 16:28:59
今24歳で彼は38歳なので14歳差です。
なぜか10歳以上離れている方と話が合い、居心地がよく、同年代とはあまりお付き合いしたことがありません。
付き合ってまだ5ヶ月くらいですが、子供を授かり明日入籍します。
年齢や金銭云々ではなく、健康に気を使っているかや、人柄、能力、知識、そういったことを重要視された方がいいのではと思います。
若くても稼ぐ能力のない人は多いですし、不健康な生活を送っていては先に死なれてしまうかもしれませんし。。
+16
-35
-
395. 匿名 2018/09/12(水) 16:30:38
年の差って傍からみたら
不倫カップルみたいなんだよね。
お互いに年取ったらそんなことないと思うけど+18
-9
-
396. 匿名 2018/09/12(水) 16:31:33
私23歳彼41歳と付き合ってた頃、本当優しくて素敵な彼だと思ってた。でも今冷静に考えると、優しさなんかじゃなくて、ただ甘やかしてるだけ。夜の元気もなく、こちら側がなんとなくフォローしないといけない。見た目を気にして腹筋とかしてたけど、後姿はお尻たれてるし、年齢でまくり。それで一気に結婚は無理!!!!って思って別れました。本当、あの時の自分の判断に拍手を送りたいくらいです+69
-15
-
397. 匿名 2018/09/12(水) 16:32:15
年の差同士で語りたいって言っても
世間じゃイレギュラーだから
語れるほどいないんじゃない?+17
-8
-
398. 匿名 2018/09/12(水) 16:32:18
旦那が9歳上です。
今のところ楽しくやってます+11
-17
-
399. 匿名 2018/09/12(水) 16:32:45
>>394
デキ婚?!あらまーまんまとその男に捕まっちゃったね。介護頑張ってね+55
-8
-
400. 匿名 2018/09/12(水) 16:33:22
じゃあ、年の差婚してる人も数人いたんだし
アンカーだして語ればいいと思うの
+13
-4
-
401. 匿名 2018/09/12(水) 16:33:44
年の差で純粋に妊娠のことを聞いたらかなりマイナスきたんだけど(男性の精神は衰えるのかと)
不妊治療してる人からのマイナスってことかな?+5
-25
-
402. 匿名 2018/09/12(水) 16:34:21
俺(26歳)でよければ付き合ってあげるよ?+2
-42
-
403. 匿名 2018/09/12(水) 16:34:43
というか、〜な人集まれ!って趣旨なのに
全く関係ない人が大口叩いててうける
日本語わからないのかな?
お呼びじゃないですよと+23
-24
-
404. 匿名 2018/09/12(水) 16:35:21
年上旦那(10違い)持ちの自分からすると、自分がしたければすればいいんじゃない?としか言えない。
結婚ってゴールじゃないから、今から年上のデメリットがーとか介護がーとか気になるなら止めておきな。
ここで言っても滑稽に取られそうだけど、私は幸せだよ。
この先どんなことがあっても一緒に乗り越えてくれる旦那がいるのは心強いし、結婚してよかった。+25
-25
-
405. 匿名 2018/09/12(水) 16:35:28
>>402
あんた早く主のところ行ってあげな!歳の差ちょうどいいし!+40
-24
-
406. 匿名 2018/09/12(水) 16:36:20
私の周りでは同級生の同い年同士で結婚した人が離婚している。
結局は相性なのかな。+27
-22
-
407. 匿名 2018/09/12(水) 16:37:38
職場のおじさん(60歳)、奥さん30歳。
子ども生まれたばっか。
子どもが成人するまで頑張れよ、と心の中で密かに思ってるw+67
-19
-
408. 匿名 2018/09/12(水) 16:38:30
知り合いが年の差で、結婚は早かったけど旦那さんがまだ子供はいいって言い続けて
結局知り合いがいい加減子供が欲しいと高齢出産して、旦那さんはもうおじいちゃんくらいの歳になってたから可愛くて仕方ないらしく女の子をめちゃくちゃ甘やかしてるよ
外で駄々こねて泣いて騒いでも可愛いからまだ泣かせといて、とか言うんだって
その話をのろけみたいに言う知り合いも結構ヤバいと思ったけど+70
-13
-
409. 匿名 2018/09/12(水) 16:38:42
そりゃあ年の差婚にいいイメージの人なんて
いないでしょ。
なぜかって言うと、年の差婚の先輩方が
ネガキャンしてるからね。
旦那のことは好きだけど苦労するって…
誰も苦労なんてしたくないでしょ?+56
-21
-
410. 匿名 2018/09/12(水) 16:39:11
私、20代なんだけど、60すぎたおっさんに「上はいくつまで大丈夫ー?」って聞かれて、気持ち悪いなと思いつつ、「歳近い方がいいので10個上くらいまでですかねー」って言ったら、お高くとまってる的なこと言われたました。バッカじゃねーのって思ったけど、年の差カップル普通にいるからクソジジイが勘違いしてんだろうなーって思いました。+112
-7
-
411. 匿名 2018/09/12(水) 16:40:02
>>369
子供が恥ずかしかったり嫌な思いするのも想定内?+31
-3
-
412. 匿名 2018/09/12(水) 16:43:11
子なしなら全然いいと思う。だけど、自分の気持ち最優先で子供は本当作らないで。高齢の親が参観日に来て、ずーっとおじいちゃんいつも来てるねって友達に言われて、そうだよって嘘ついてた。一緒に鉄棒したいって言っても腰が痛いから無理とか言われて、遊んでくれたこともない。辛い思い出ばっかりだった+73
-20
-
413. 匿名 2018/09/12(水) 16:43:46
私30代、彼50代で18歳差です。
付き合って数年経つけどお互い病気を患っておりで子供も望んでいないので結婚していません。
学生の頃イジメられたせいで同世代の男性が苦手なので(同世代男性とも付き合ったことがありますが)年齢は離れている方が楽です。
だけど将来の不安はあります。
介護や自然の摂理で行くと彼の方が先に死ぬわけだし、でももう家族みたいなものだからそうなったときはそうなったときかなーなんて思います。
あとは私の性欲が満たされないのが切実な悩みです。
同じ悩みの方がいらっしゃったらどういう風にされているか知りたいです。+12
-19
-
414. 匿名 2018/09/12(水) 16:44:18
主が仕事大好きならいいんじゃない?!私はのんびり子育てしたかったので歳の差あった彼とは別れて同年代の彼と結婚しました+53
-18
-
415. 匿名 2018/09/12(水) 16:44:31
>>388
主さんの中で結論でているならいいんじゃない?
お幸せにね
私は7歳年下夫だけど、別に年齢うんぬんで好きになって結婚したわけじゃない
彼と一緒に生きていけたら楽しいし安心だな、と思ったから結婚したよ
経済的な心配もないし、結婚10年でも家族みんなと毎日じゃれあって仲もいいし幸せだよ
+30
-19
-
416. 匿名 2018/09/12(水) 16:45:24
主は、きっと精神的にも大人びててしっかりしてるんじゃないかな??だから13歳差でも違和感ないんじゃない??お互いが支え合っていく気持ちがあれば大丈夫だよ、頑張って。
同世代の結婚で、スムーズに新婚生活が始まったとしても、上手くいかない事もザラにあるよ。
それよりも、お互いにリスクがあることを承知の上で、覚悟を持って結婚する夫婦のほうが、結束が固いような気がするよ。
耳が痛いなと思う意見もあるけど、そういう意見はリアルでは聞こえないし、周りも主に言いにくい意見だから、一度は受け止めて聞いてみてね。
結局は本人が決めることだから、後悔ないようにしてほしいです。
+50
-20
-
417. 匿名 2018/09/12(水) 16:45:34
優しい優しいって当たり前でしょ。おじさんと付き合ってくれる若い子なんてそうそういないんだから。大事にチヤホヤ優しくしてくれるだろうね。+65
-13
-
418. 匿名 2018/09/12(水) 16:46:45
何故主が荒らされず穏やかに
語れると思ったのかが謎だよね
歳の差だよ!?
世間じゃ犯罪者くらいに忌み嫌われてるじゃん+19
-32
-
419. 匿名 2018/09/12(水) 16:48:37
夫上の16歳差、妊娠中です。
惹かれたのは単に人間性かな。
長年付き合い結婚して2年目だけど、毎日が本当に楽しいです。
笑わせてくれる夫に感謝です。
今は将来の為に保険や個人年金などの見直しをしています。
あと1日置きにトレーニングをしているので身体は引き締まっています笑+22
-24
-
420. 匿名 2018/09/12(水) 16:49:30
24歳と37歳でしょ?
うらやましい!
私は婚期が遅れて、旦那と出会った時は32歳と44歳でした。入籍できたけど、周りの声も色々だったよ。正直もっと早くに出会えていれば…と思うことも。もっと若い時もこの人と過ごしたかったなぁと思います。
その歳でいい人と出会えて良かったね。おめでとう。+49
-21
-
421. 匿名 2018/09/12(水) 16:49:34
皆さん結構否定的なんですね。
例えば、歳の差があっても違和感ないという人に対して、いい歳した男が子供っぽいなんて嫌とか。
女性側の考え方が成熟していて話が合うんだなーという結論には至らないんでしょうか。
もちろん人それぞれなので押し付けるつもりはないですが、歳の差が気持ち悪いと思っている方は見た目年齢で考えてみては?
今は若々しい人も多いので、40歳近くても30代前半に見えたりしますよ。+18
-30
-
422. 匿名 2018/09/12(水) 16:49:49
彼氏さんも、男友達の中じゃヒーローかもだけど
女友達とか会社の女性には
ドン引きされてヒソヒソ言われてると思う+46
-23
-
423. 匿名 2018/09/12(水) 16:51:49
>>419ですが、外見も凄くタイプなので夫似の子供が産まれてくれると嬉しいな〜って思ってます。
私似でも勿論嬉しいですが、夫の子供時代を知らないのでついついそう願ってしまいます!+6
-15
-
424. 匿名 2018/09/12(水) 16:54:45
>>394
もともと、一年後に結婚する予定だったのですが、嬉しいことに授かりました( ˊᵕˋ* )
介護はどうでしょうね、施設に入りたいというかもしれません。
まだ彼の祖父母もピンピンしているので彼も30年は元気だと思いますけどね笑+6
-28
-
425. 匿名 2018/09/12(水) 17:08:18
年上の男性と気が合う、居心地がいいって言ってる女性、落ち着いた性格とか精神年齢が高いって本人は思ってるみたいだけど、実際は大人ぶってるけど感情面で幼稚な子ばっかりだった
いや、真面目だったりしっかりしよう、大人ぶろうとしてるところはまあ立派だとはおもうけども、とにかく感情的でプライドが高く幼稚で同年代の同性からも異性からも微妙に距離とられてるのに本人が自覚ないのがね+69
-17
-
426. 匿名 2018/09/12(水) 17:08:27
お呼びじゃない婆が暴れてる。
+19
-24
-
427. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:20
もう30代だったから、一回り上の夫と結婚したよ。働き者で真面目で最高。子ども居ないし、もう落ち着いた中年夫婦って感じかな。性格合うし楽しいよ。+33
-19
-
428. 匿名 2018/09/12(水) 17:10:23
>>423
私も気になっている人が419さんと同じくらい年上で見た目もタイプなんですが、
どんなふうに距離を縮めていったんですか?
同じ職場ですが年が離れていてなんだか近寄りがたくて(;^ω^)
よければ教えていただきたいです+1
-18
-
429. 匿名 2018/09/12(水) 17:11:31
相手が50歳くらいまでは、頼り甲斐のある大人の男性って感じで魅力的にうつるかもだけど
自分が30代になって相手が50代、自分40代で相手が60代ってキツそうだな+59
-17
-
430. 匿名 2018/09/12(水) 17:12:21
20代後半のとき、14歳上の人と付き合っていたけど、別れた。うまくいかなくて本当に良かったと今、心から思っている(笑)。+59
-5
-
431. 匿名 2018/09/12(水) 17:13:02
>>225
そりゃハタチちょっと過ぎたくらいの子なんて、社会経験積んだおっさんにとったらちょろいから
適当に合わせてご機嫌とって「やっぱりこの人と気が合う〜」って思わせることぐらい簡単だから
一生そう思えればいいけども、相手もそのうちご機嫌とってくれなくなったり、女性の側も30すぎる頃には精神的にも落ち着いて経験値積んでそういうの見透かせるようになるからね+83
-9
-
432. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:18
女性の多いガルちゃんだと男性が下の年の差婚した女性が幸せ幸せ言ってて羨ましがられてて、男性が上の年の差婚した女性が愚痴って「やめた方がいい」と言われてるけど
男性が多い場所だと女性が下の年の差婚した男性が幸せ幸せ言ってて羨ましがられて、女性が上の年の差婚した男性が後悔してて「やめた方がいい」と言われてるんだよね
男女ともにある程度年齢行くとパートナーは若い方がよくなるのかな?+52
-18
-
433. 匿名 2018/09/12(水) 17:15:52
歳とかじゃなくて、趣味とか感覚が合えば居心地いいんじゃないですか?
私は20代半ばで彼は40近くなんですが、彼も私も都会のガヤガヤしたところより自然が好きで、まったりゆっくりたまにアクティビティしたいなって思うところが一緒です。
会社や友達付き合いも人並みにするけど、やっぱり家が1番だって思うところとか、友達よりもパートナーと出かけたいって思うところとか、、!+27
-20
-
434. 匿名 2018/09/12(水) 17:16:44
よっぽどの魅力がない限り、年の差なんてハンデ背負いたくないわ
この人以外にあり得ないって思えるほど相性良いか、財力があるなら良いんじゃないかと思う+42
-10
-
435. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:02
>>432
5chとかで年上妻で後悔してる人が多いの見ると、ここで幸せアピールしてる年上妻もパートナーの本音はどうなんだろうと考えてしまう+79
-20
-
436. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:37
10歳以上も年の離れた女性に相手してもらえると思ってる、そこらのただのじじいがムカつく+38
-3
-
437. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:43
主さんがその人でいいと思うならいいんじゃない?
周りに残念だねって思われても、
将来自分が後悔するかもしれなくても
子供がいらぬ苦労するミライがあっても
今現在はその彼がいいんでしょ?
ならそのまま結婚しちゃえ☆+18
-19
-
438. 匿名 2018/09/12(水) 17:19:45
十代後半の頃から6歳、5歳、20歳、10歳ちょっと上の人たちとお付き合いしたことがあります。
自分が大人になってくるとやっぱり相手はここで言われているような、同年代に相手にされないとか幼稚とか、若い子相手なら好きにできるとか、そういう性格的にマイナス点のある人ばっかりだったです。
学歴、収入は悪くないはずの人たちでしたが。
私は本気で結婚まで考えるほどの関係ではなかったですが(妄想はしたけどw)
もし本気で結婚考えるぐらいでしたら、やっぱりちょっと立ち止まって、といいたいです。+34
-11
-
439. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:47
年の差婚です。
保険の見直し、旦那は定年がない仕事へ。
私の一生働く覚悟(元々仕事好き)。
住居費浮かせるため私の実家を二世帯へ安くリフォームして同居。
子供も欲しかったので1人います。
嫌な思いは極力させないよう旦那と私の外見のメンテ、健康維持は必死w
付き合ってる時散々悩んだけど、どうしてもこの人が良いと思ったので、結婚を決意した時から色々考えてきました。
ここで書いてあるような否定的な意見、悪口も全て受け止めてる。
まー苦労は多いので、人には勧めない。
ただ、どうしても好きなら年の差婚で幸せになることも不可能じゃないと思う。
ただ対策はたくさん必要だね。+48
-18
-
440. 匿名 2018/09/12(水) 17:20:54
10歳以上は自分が40歳越えた時にいろいろ大変よ
男の包容力に関しては当たりすぎてわろた
主さんは13歳下の11歳の子供に対して対等に怒ったり考えたりする?
何をしてもかわいいなーバカだなーでおわるでしょ
つまりステージが違いすぎて同じ土俵にいないからうまくいってるだけだよ
結婚するとだんだんこれがなくなって、いろいろ面倒になるのよ+72
-10
-
441. 匿名 2018/09/12(水) 17:21:18
前の職場に15歳年の離れたカップルいたよ!
新人の女の子と、役職ついたおじさん。
女の子達は影でめちゃ笑ってました。
美男美女ではなく見た目が残念な
二人だったからだと思います。+31
-19
-
442. 匿名 2018/09/12(水) 17:22:05
その彼氏は本当に本当に
あとがないと思うから、
主は責任取って結婚するしかないね+14
-20
-
443. 匿名 2018/09/12(水) 17:23:16
うーん、私が二人の子供だったら産まれなくないなあ…
前、親が高齢で苦労したトピみたいなのあったよね。
あれ本当に可哀想だったもん。
子無しで仲良く暮らしていけたらいいね+48
-15
-
444. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:12
20歳と33歳→大人の男性すてき
30歳と43歳→給料も高いし包容力もあるのね
40歳と53歳→かなり老けたな・・・健診も引っかかりまくるし定年間近ね
50歳と63歳→定年して家でゴロゴロまだ子供の学費がかかるのに・・・私がバリバリ働かなくちゃ
+51
-13
-
445. 匿名 2018/09/12(水) 17:24:53
彼氏旦那が一回り上だとして、今までその人が付き合った女性達がみんな若い子だった場合とかは嫌だね
若い子が好きなだけなんだー…って感じ+50
-16
-
446. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:07
年の差婚してない人のネガキャンばっかだね
当事者が言うのは良いけど、他の人のアドバイスは滑稽だな+14
-24
-
447. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:36
女性も30すぎたぐらいなら相手が何歳上でもいいんじゃないの、って思う
後がない年齢wってのもあるけど、経験値積んでそれなりに自我が確立していると思うから
自分の経験からいっても20代の子ってやっぱり精神的に不安定、男性に頼りたいって部分が強いのよ
社会的にも若い女ってなめられる割に、男女平等で求められることも多くて、いっぱいいっぱいだからさ
だから、ワケアリ物件てわけでもないなら20代で年上の人に引っかかる必要はないよ+17
-24
-
448. 匿名 2018/09/12(水) 17:25:39
私アラサーで旦那50超えてるけど、全然格好いい。
渋くてたまらない。
これは、私がたんに枯れ専てやつなのかな?+34
-22
-
449. 匿名 2018/09/12(水) 17:26:35
結婚して8年一回り以上年上旦那です。
実際旦那と付き合う前まではネットで若い子を賞賛して老化すると劣化って叫ぶおじさん達がキモくておじさん近寄るなの意味で年の差婚叩いてた(笑)
旦那は経済力があって見た目若いから今は幸せだよ。将来どう思うかはまだわからないけど。+7
-21
-
450. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:19
>>446
身近で見てきた人のほうが案外客観的で冷静的確よ
例えは悪いがDVオトコにボッコボコに殴られてもすでに洗脳状態でそれでも私は幸せ、彼といられないほうが地獄なの、みたいな人と、その周りで止めてる人の意見だったらどっちが正しいか
+34
-5
-
451. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:51
その包容力のある父親のような彼氏がだんだん老けて体力が衰えて加齢で倒れて
その時ずっと甘えてばかりいた自分が全てのフォローするようになっても変わらず連れ添えますか?
結婚って与えてもらうだけじゃなくて与えるものよ
父親は子供に無償の愛を与えるけど、旦那は違うよ+82
-4
-
452. 匿名 2018/09/12(水) 17:28:54
>>1
母子家庭で育った?+24
-1
-
453. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:44
やっぱ歳の差は叩かれるのね
私は逆で一回り年下との恋愛だけど、散々叩かれる
どうして他人の恋愛にどうのこうの言うのかな
+34
-26
-
454. 匿名 2018/09/12(水) 17:29:48
年の差婚してます。向こうが11上。
親に反対されましたけど、何とかうまくやってます。
その親なのですが、今時でいうと毒親みたいな感じです。夫の家族を見ていると仲良しで、なんであんなに私の家族はギスギスしているのだろうと思うほどです。
父といると面倒なことを増やす一方で辛いです。きっと同年代に相手にされないような家族なので、結婚できて子供にも恵まれただけ良かったと思います。
+14
-20
-
455. 匿名 2018/09/12(水) 17:30:12
一回り年上の旦那
最近、旦那が一気に老けてきて恥ずかしい
知り合いに見られたくない
+44
-7
-
456. 匿名 2018/09/12(水) 17:32:33
若い子好きな人なら数年後に主のほうがポイされたりしてね
嫌味じゃなく、その年代の子がターゲットってわりとあり得るから
男も年取るけど、獲物のレベル落とせば引っかかる子はいないこともないからね+9
-21
-
457. 匿名 2018/09/12(水) 17:34:39
がるちゃんお節介おばさん多すぎ
+25
-26
-
458. 匿名 2018/09/12(水) 17:35:26
男性が10年上も男性が10年下も同じだけリスクあるよ+16
-15
-
459. 匿名 2018/09/12(水) 17:35:52
幸せって書いてある人にはマイナス
不幸の人にはプラス
いつものがるちゃんじゃん(笑)+36
-21
-
460. 匿名 2018/09/12(水) 17:36:35
ずっと同年代と恋愛してきて、年の差婚してる人をきもーい!って言ってきた自分が超歳の差婚した。
だから悪く言われても当然だと思ってるし、だよねーって感じ。笑
今は田舎へ引っ越して、2人だけの世界でひっそり生きてます。海外へふらっと旅行したり、幸せですよ。趣味も同じだし。
老後1人の時間が長いのが寂しいねー
ばあちゃんになったら友達作ろう。+21
-22
-
461. 匿名 2018/09/12(水) 17:39:01
単純に、同世代にはないリスクを最初からしょってるから年の差は反対される
誰でもリスクはないほうがいいからね
ただ、それ以外のことはそれからの二人の生活で上にも下にもなるから、最初のリスクを受け入れられるならいいんじゃない?
離婚する人はするし、しない人はしない
介護問題もお金があるなしじゃ大違い
まあ結局、お金だよね+46
-17
-
462. 匿名 2018/09/12(水) 17:40:00
年の差婚の離婚率は高いんだけどね
特に女性が年上の年の差婚の離婚率が1番高い+51
-17
-
463. 匿名 2018/09/12(水) 17:42:37
歳の差の友人(後妻)んとこは子供がまだ小学生なのに心筋梗塞になって倒れた
年上になればなるどリスクが高くなるのは胸に留めておいた方がいい
ちなみに前妻の子供はもう成人しています+28
-12
-
464. 匿名 2018/09/12(水) 17:43:31
夫がまだ働き盛りだったら、そこまで年の差も気にならないかもしれないし、むしろ稼いできてくれるから同世代よりも頼り甲斐あって良いかもしれない
定年後や、相手があからさまに老いてきた時に嫌気さしそう+36
-14
-
465. 匿名 2018/09/12(水) 17:44:01
私は51で29の男性と結婚してます。でも今別居で離婚調停中です。付き合いは長くて8年です。最初は私のことを若く見て、多分10歳くらい上だと思ったらしいですが…でも向こうからアプローチしてきて、なんだかんだ迷ったり反対されましたが、籍を入れました。でもやっぱりというか、今になって浮気発覚で別居です。お互いに別れたくない気持ちもなぜかあって、今かなり悩んでいます。+14
-30
-
466. 匿名 2018/09/12(水) 17:44:04
>>461
これが答えだと思います。+22
-15
-
467. 匿名 2018/09/12(水) 17:46:37
>>465
気持ち悪いなぁ…嘘松であることを願うわ+18
-20
-
468. 匿名 2018/09/12(水) 17:47:49
まわりの旦那さんや子供の同級生の父親が40後半代になって渋さも出て給与も余裕があるときに
こっちはおじいちゃん、もう定年だからね
その時後悔しないようにお金だけは貯めておこうね+47
-18
-
469. 匿名 2018/09/12(水) 17:48:03
現実じゃ年の差婚は少ないからね+38
-5
-
470. 匿名 2018/09/12(水) 17:50:14
同僚(当時26くらい?)がひとまわり以上年上の上司と結婚。彼は素人童貞だと思ってたけど、夜の生活は意外と順調!とか本当にあり得ない下品なことを誰も聞いてないのに楽しそうに話していた。でも今は相手原因のレスらしいです。これも誰も聞いてないのに話してきます…。
+22
-6
-
471. 匿名 2018/09/12(水) 17:50:15
>>465
40歳そこそこならまだ若く見える女性もいるからね
でもさすがに50代はきついよね
向こうの親御さんは反対しなかったのですか?+20
-11
-
472. 匿名 2018/09/12(水) 17:50:26
主です、ちょっと落ち着きました。
確かに年の差婚は偏見もあるんだなと分かります。
ただ、経験している上で批判している方は良いのですが、「年上or年下と付き合うような人って絶対◯◯だと思う」のような、年の差経験のない偏見コメントをする方は、ちゃんとトピタイを確認していただきたいです。
経験者の方でアドバイスくださっている方には本当に感謝しています!
経験談を話してくださってありがとうございます。
ただ、それを聞いて私自身が彼との事を考え直すかどうかは別のことなので、わかっているかと思いますがよろしくお願いしますm(_ _)m
もちろん良い意見だけ聞いているわけではありませんが、悪い意見を見てじゃあ考え直そう、別れよう!とは思いません。もともとそういうトピではないのでそれはお願いします。
他のコメントでありましたが、彼の収入も貯金も聞いていますが申し分ないです。
唯一、子供についてだけ考え直そうとは思わされました、実際年の差の親がいたという子供視点を教えてくれてありがとうございました。
+58
-31
-
473. 匿名 2018/09/12(水) 17:50:45
がるちゃんっておばちゃんねるじゃなくてババチャンネルだね年齢層的に+12
-20
-
474. 匿名 2018/09/12(水) 17:51:51
裕福なら良いと思う。
共働きしないと貯金が厳しいなら無理がある。
結婚→家事/子育て/介護→旦那が定年退職→家事/妻が養う→子供育つ→仕事しながら旦那を介護+14
-17
-
475. 匿名 2018/09/12(水) 17:52:47
本人が良いとは思うけど・・・
ただ私が24歳の時は13歳年上なんて
恋愛対象じゃなかったなぁ
若くてキラキラした良い時期をおじさんに
捧げるなんて勿体ないよ
主さんの友達や家族だったら反対するかな+58
-19
-
476. 匿名 2018/09/12(水) 17:53:09
>>468
これが1番気になるし
最初の10年〜20年は良いかも知れない
相手が60代になった時のこと考えるとなー
もう、おじいちゃんだもんね+14
-5
-
477. 匿名 2018/09/12(水) 17:54:00
私は20歳差婚。
でもネットとかで叩かれるし、実際変な目で見られるよね。
あまりこういうトピ立てられるの嬉しくないです。
誰にも迷惑かけてないし、私達は幸せだから放っておいてほしいです。+36
-22
-
478. 匿名 2018/09/12(水) 17:54:25
うちは20歳離れてる。
主の歳の差なんて羨ましいよw
+13
-20
-
479. 匿名 2018/09/12(水) 17:54:46
>>15
ここはババァの巣窟だもんね
年の差婚認めたら自分は70代の男とくっつかなきゃならない
そりゃヒステリックに年の差カップル叩くわな+18
-26
-
480. 匿名 2018/09/12(水) 17:55:33
>>477
478ですが、被ってびっくりですw+5
-17
-
481. 匿名 2018/09/12(水) 17:55:40
歳の差も同年代もどちらもメリット、デメリットあると思う。
ただ気持ち悪いとか不倫してるみたいとか言ってる人は自分が、素敵だと思える人に出会えてないから妬みそねみなんだろうなーとしか思えないです笑
そういう人って結局、誰を選んでも後悔してそう。自分と同じレベルの人としか上手くいかないようになってると思いますよー+33
-27
-
482. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:09
昔から年上が好きだという自覚はあったけど
実際結婚したのは3歳上だった
自分が40歳過ぎて気づいたのは
自分は年上が好きなんじゃなくて
30代後半~40代後半のおじさんがタイプだったんだってこと
50歳から上は興味がない
こういう人が多いと思う
間違えて結婚しないように+42
-19
-
483. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:24
主さんは若いので多少の歳の差はあまり考えなくても大丈夫ですよ。
今、女性の妊娠出産が遅くなってきてますよね。
今のうちに出産すると周りのママ友は自分より歳上ばかりですけど、旦那さん同士はだいたい同年代ですよ!
何も変じゃないです(´∀`)
+12
-27
-
484. 匿名 2018/09/12(水) 17:59:34
年の差婚は年取ってからなんやかんやしわ寄せがくる+43
-3
-
485. 匿名 2018/09/12(水) 18:02:05
>>469
男性が十歳以上年上が7.4%
女性が十歳以上年上が1.6%
合わせても9%しかいないんだね
一歳差以内と男性が2~3歳年上で50%超えるし+14
-5
-
486. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:06
>>472
子供に関して言えば今すぐ結婚して妊娠すれば何人も産まない限りそこまで高齢にはならないと思う(ギリ30代?)
数年後に結婚してしばらくは二人の時間をたのしんで子供は3人でぇ~とかなら50代の子になるけど+6
-18
-
487. 匿名 2018/09/12(水) 18:04:59
>>6
うちの周りは逆だな
同い年や歳近い男と結婚してる人の方が愚痴ばっかり
後悔したり離婚してる人も多いよ
理由は家事手伝わない、育児に協力しない、仕事しない、給料安い、挙句浮気
反対に歳上(12以上離れてる人)と結婚した人は愚痴もないしお金にも心にも余裕あるよ
育児にも家事にも協力的だし+18
-26
-
488. 匿名 2018/09/12(水) 18:05:48
なんか「金・金・金」だよね。
若い人でも金遣い荒かったり、借金あったり、給料良くたってリストラされて、プライドは高いからニートになって離婚とかもあるじゃん。
年が近い方がいいのかもしれんけどさ、離婚する人はするし、働かない人は働かない。若い者同士の夫婦で、ダメな男もたくさんいるじゃん。
歳の差がどうこうで後悔じゃなくて、結局人間性だと思う。+25
-21
-
489. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:23
相手の老いが顕著に現れて、定年して家にいるようになってからが大変だよね
周りの旦那さんは働き盛りなのに、夫はおじいちゃんだもんね+34
-6
-
490. 匿名 2018/09/12(水) 18:06:35
好きな気持ちはいつか落ち着くとか、10年たったら悲惨とか、歳の差婚じゃなかったとしても言ってそうな人たち…+23
-19
-
491. 匿名 2018/09/12(水) 18:07:14
まぁいろんな人いるけど年の差すぎるのはなー
友達年の差婚したこが何人かいるけど、いろいろ悩んでる!結婚してから嘘ついてたとか、やっぱ歳離れてると嘘がうまかったりするしね。
年の差婚でうまくいってるのあまり聞かないけど、うまく行ってる人もいるだろうから何とも言えないけどね。+18
-16
-
492. 匿名 2018/09/12(水) 18:10:05
マイナス覚悟で
今年結婚して旦那10歳上だけど私も30半ばだからあまり気にならないかな。
色んな偏見とかあるよね。ウチは歳の差より私の方が稼いでて仕事忙しいから旦那が主夫だしね。私は家事が死ぬほど苦手で全然できないから旦那がいてくれてめっちゃ助かってるよ。
お互いが幸せならそれでいいと思う!+22
-18
-
493. 匿名 2018/09/12(水) 18:10:52
>>451
わたしは介護施設に放り込むよー笑
本人も快諾済み
わたしも老人ホームに入る
子どもの世話になるつもりないし夫の世話もするつもりない
お金で解決+31
-18
-
494. 匿名 2018/09/12(水) 18:11:07
自分が良いと思ってるなら勝手にすれば
いいんじゃない?
誰が何を言ってもしょうがないし+19
-18
-
495. 匿名 2018/09/12(水) 18:14:15
年の差婚に失敗している人が多いみたいだけど
そんなに結婚前に見極め出来ないものなの?+12
-18
-
496. 匿名 2018/09/12(水) 18:14:39
>>475
大きなお世話
友達が反対する義理ないよ+8
-22
-
497. 匿名 2018/09/12(水) 18:18:05
>>465
という小説を書き始めましたが話に詰まり悩み中です。
という話ですね、分かります。+5
-18
-
498. 匿名 2018/09/12(水) 18:18:32
ガルちゃんで聞くのって参考になるかな?w
ちゃんと周りや本人と相談した方がいいよ
+8
-18
-
499. 匿名 2018/09/12(水) 18:18:50
彼氏が8歳年下です!けど私よりしっかりしてるし、大切にしてくれるし、毎日幸せです!+13
-4
-
500. 匿名 2018/09/12(水) 18:19:28
>>496
あっそ。ご勝手に+17
-8
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する