-
1. 匿名 2014/08/06(水) 11:15:09
出典:ec2.images-amazon.com
水槽に入れたら金魚が死んだ…中国産猛毒割り箸の恐怖 | 日刊大衆-WEB版-taishu.jp日本マクドナルドを脅かした、中国企業による使用期限切れ食肉問題。 かねてから、中国産の食材は危険視されてきたが、それ以上に危険なのは中国産の割り箸だという。 「上海のレストランで食事をしていた一般客が、割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁ったことから発覚しました。報告を受けた当局が調査のために割り箸を水槽に入れたら、元気に泳いでいた金魚が、ぷっかり浮かんできたそうです」(通信社中国特派員)
「中国産の割り箸には、製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。しかも、ほとんど洗浄されずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです」(全国紙経済部記者)+19
-272
-
2. 匿名 2014/08/06(水) 11:15:46
中国産ヤバすぎる!!!+875
-4
-
3. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:11
金魚が死ぬって・・どんだけ(((;゚Д゚)))ガクブルガクブル
+649
-6
-
4. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:13
こわいよ。こういうの全部明らかにして!+632
-2
-
5. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:21
中国産て書いてないと防げないよ!こわい!+633
-1
-
6. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:36
100均のとかもヤバそう+829
-3
-
7. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:37
もう、表記は絶対見るようにしてます+379
-3
-
8. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:40
もう中国は勘弁してくれ~(T-T)+432
-7
-
9. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:51
>「野菜や食肉といった食料品には、輸入時に検査がありますが、工業製品である割り箸はフリーパス。日本では、"殺人割り箸"が日常的に使用されている危機的状況と言えます」
口にするものなのに検査なしとかあり得ない!+516
-3
-
10. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:51
割りばしまで!?
怖いよ~!
+359
-5
-
12. 匿名 2014/08/06(水) 11:16:59
何を安心して使えるのかがわからなくなってきた。+263
-2
-
13. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:01
ちょっと家に帰ったら100きんで買って来た割り箸捨てます!+327
-7
-
14. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:04
中国製品もうやめて、、、
輸入禁止にしてほしい。+529
-3
-
15. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:10
こわっ!(°_°)
気をつけようにも、外食の時とかは避けられないよなぁ(~_~;)+219
-2
-
16. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:14
割り箸なんてほとんど中国産じゃない?
+475
-2
-
17. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:15
こわいこわい
+42
-0
-
18. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:20
コンビニとかの割り箸って大丈夫なの?
+414
-3
-
19. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:32
割り箸って木を削って作ってるんだよね?!
木の中にも毒が染み込んでるってこと?!
めっちゃ怖い!!
+41
-162
-
20. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:41
それでも死なない中国人って、どんだけ頑丈なんだよw+531
-4
-
21. 匿名 2014/08/06(水) 11:17:42
中国製はもはや何も信用出来ない…。+331
-1
-
22. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:19
え!こんなの随分前から言われてたことじゃん。
割り箸はやばいって。
今さら騒ぐほどのもんじゃないよ+172
-50
-
23. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:36
ほとんどが中国産…。
お弁当とかの容器もヤバイんじゃないの?
何も信用できない。+242
-4
-
24. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:45
口に入れるものだけは、中国産は本当に気をつけたほうが良いね。+179
-2
-
25. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:48
中国製の安い食器やナイフ・スプーン類もヤバそうだな+165
-2
-
26. 匿名 2014/08/06(水) 11:18:50
コンビニとかのも元をたどれば中国なんじゃないの…
?
怖すぎる+235
-3
-
27. 匿名 2014/08/06(水) 11:19:06
あの~、コンビニでくれる割り箸大丈夫だよね?
中国産じゃないよね?+141
-19
-
28. 匿名 2014/08/06(水) 11:19:16
旦那が出張で海外に行ってた時、食事は割り箸だった
日本人だけが割り箸を使うせいか、みんな体中に湿疹が出来たりして凄かったらしい
日本に帰国した時に日本製の割り箸を持たせたら湿疹は出なかったって言うから
やっぱり中国製の割り箸は毒に侵されてるんだと思ったよ+309
-6
-
29. 匿名 2014/08/06(水) 11:19:43
ちょっと高くても国産のマイ箸を買った方が良さそう・・・。
もう怖すぎて、外食無理になる・・・。+226
-0
-
30. 匿名 2014/08/06(水) 11:19:53
エコの為、自分の身の為にもマイ箸持っていたほうがいいね+167
-2
-
31. 匿名 2014/08/06(水) 11:20:21
+249
-2
-
32. 匿名 2014/08/06(水) 11:20:31
わりばし・ストロー・容器など全部危ないんじゃないの+131
-4
-
33. 匿名 2014/08/06(水) 11:21:32
一度煮沸消毒しないと怖い!
外食もマイ箸にしようかな…+112
-2
-
34. 匿名 2014/08/06(水) 11:21:32
>割り箸を澄んだスープに入れたら、瞬く間に濁った
談笑しながら口に運んだら気づかなかったかもしれないわけ!?+82
-3
-
35. 匿名 2014/08/06(水) 11:22:36
もうホント中国ヤダ(TーT)
中国製品絶対買いたくない+196
-5
-
36. 匿名 2014/08/06(水) 11:22:49
さすがとしか言いようがない…+40
-5
-
37. 匿名 2014/08/06(水) 11:23:03
最近はレストランにエコとして割り箸の他に洗える箸があるところが増えてるよね。
潔癖性の人は割り箸を選びがちだけど洗える箸にしなきゃね。
教えなきゃ+145
-3
-
38. 匿名 2014/08/06(水) 11:23:05
最近、マナー悪い人見ると、中国人や韓国人なのかな?と思うようになってしまってます。
目先の事ばかりで無く、これをやったらこうなる、とか考えられないのでしょうか?
割り箸一つで、企業全体、国民性、全てが駄目なイメージなのですが。
誰か中国の良いところあったら教えてください。+187
-13
-
39. 匿名 2014/08/06(水) 11:23:24
え、こわ
なんで割り箸に毒?+31
-7
-
40. 匿名 2014/08/06(水) 11:24:18
My箸持ち歩くしかない・・・
+96
-1
-
41. 匿名 2014/08/06(水) 11:24:44
マイお箸買ってくるわ+86
-1
-
42. スネーク 2014/08/06(水) 11:26:12
31
((^ω^三^ω<ギャアアアアアアア
気持ち悪いッス!!!!!!
もう、こんな国行きたくないッス!!!!!!+31
-10
-
43. 匿名 2014/08/06(水) 11:26:23
飲食店で働いてたけど、潰れたから辞めるときにダンボールいっぱいの割り箸もらってきたんだけど、今見たら中国製だった(T_T)
まだまだたくさんあるし、お箸洗わなくて済む☆と思って毎日使ってたよー
恐ろしー!!+96
-3
-
44. 匿名 2014/08/06(水) 11:29:15
下水油とか鳥肉とか
やばいのいっぱいあるけど
中国人は大丈夫なんだろうか。
中国人てなにでできてんの?+157
-6
-
45. 匿名 2014/08/06(水) 11:29:20
日常で感じてるちょっとした体調不良が
こういうのが原因だとしたら怖い
ストレスかな?とか疲れかな?とか曖昧な理由で片付けてるのありそう
後に癌とか大病に繋がっても原因は気がつかないんだろうな+135
-2
-
46. 匿名 2014/08/06(水) 11:29:32
高くてもいいから国産にして。中国の物なんて何も輸入しなくていい。+173
-2
-
47. 匿名 2014/08/06(水) 11:30:14
国産の割り箸見直しませんか?
使って応援、国産割り箸 : 新おとな総研 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp割り箸はとても使いやすく清潔な道具ですし、日本の素晴らしい文化の一つだと私は思っています。
国産材割り箸(わりばし)とその現状(データ) - 森林・林業学習館www.shinrin-ringyou.com国産材割り箸(わりばし)とその現状(データ) - 森林・林業学習館国産材割り箸(割箸 ・わりばし) ・8月の誕生日の木・木の時計・植生の遷移TopPage|ご利用の手引き|森林・林業用語検索|木製品紹介|リンクについて|お友達に紹介|お気に入り登録◆割り箸とその現状&...
+101
-1
-
48. 匿名 2014/08/06(水) 11:30:37
やっぱりMy箸持参がベストね!
!
その箸も日本の職人さんが作ってないと安心できない(´・_・`)+103
-5
-
49. 匿名 2014/08/06(水) 11:30:53
安い物を求めた私たちも反省すべきだよね
やはり国産、日本の物が一番だよ+226
-1
-
50. 匿名 2014/08/06(水) 11:31:11
使いたくないのに何にでもメイドイン・チャイナが蔓延っている現実…
もう企業は中国から撤退したほうがいいよ
+149
-1
-
51. 匿名 2014/08/06(水) 11:32:06
もっと自給率増やして
中国産は国内に入れないようにしようよw
ガルチャン農園作ろう!w+55
-4
-
52. 匿名 2014/08/06(水) 11:32:52
こんなもんばかり中国は作ったり食べたりしてるのに何で中国人あんなに元気なの?被害が出たって中国人聴いたことない。それか輸出商品ばかりこんなことしてるの?+26
-2
-
53. 匿名 2014/08/06(水) 11:33:35
林業のためにも日本の間伐材でできた箸使うのが一番だよ。+45
-0
-
54. 匿名 2014/08/06(水) 11:33:40
ちょいと古いけどこんな話が
セブンイレブンの「竹」割り箸 - BROblogblog.goo.ne.jp最近、セブンイレブンでお弁当買ったら 「竹」の割り箸をくれるようになっている。 ネットで調べてみたらやっぱりこういうのがあった。 人と地球にやさしい セブンイレブンの「安全なお箸」 | セブン-イレブン・ジャパン 割り箸の話はこのブログで何度かしたが 消費...
竹製割箸(わりばし)に有毒漂白剤残留(2003年3月10日第577号)www.nouminren.ne.jp竹製割箸(わりばし)に有毒漂白剤残留(2003年3月10日第577号)「農民」記事データベース20030310-577-01ほとんどが輸入竹製割箸(わりばし)に有毒漂白剤残留農民連食品分析センターが分析関連/奈良県吉野の里を訪ねて 「竹製割箸(わりばし)に有毒漂白剤が残留...
+2
-4
-
55. 匿名 2014/08/06(水) 11:34:40
19 さん、
生えてる木に、既に毒が染み込んでいる訳ではありませんよ。笑
「製造過程で強力な防カビ剤や、見栄えをよくするための漂白剤等が大量に使われています。
しかも、ほとんど洗浄せずに出荷されているため、人体に有害な薬品がこびりついたままなんです。」
だそうです。
もう少し読めば良かったですね。
+27
-2
-
56. 匿名 2014/08/06(水) 11:37:52
どうしたらそこまで何もかも危険にできるのか理解に苦しむ。+25
-0
-
57. 匿名 2014/08/06(水) 11:38:01
お箸は前からマイ箸にしてるし爪楊枝も国産をネットで買ってるから良かった。。。
日本はもう少し木を切らないと。
間引きしないと山が崩れちゃうよ。+24
-1
-
58. 匿名 2014/08/06(水) 11:38:01
中国産ってまじで信用ならない。
怖いね~。
+27
-0
-
59. 匿名 2014/08/06(水) 11:39:23
中国の方って丈夫なのかな?
私が関わった中国の子ども達は風邪とか病気とかほとんどかからなかった。予防接種とかもしてないのにすごいなぁと思った。お風呂もほとんど入ってなかったし…。
日本での出来事です。+11
-1
-
60. 匿名 2014/08/06(水) 11:42:01
最悪だ…
BBQとか今の時期は花火大会で屋台とか、割り箸使う機会は多いよね。
今まで気づかないだけで何か体に起きてたのかな。+14
-0
-
61. 匿名 2014/08/06(水) 11:42:16
今、表記も「Made in China」から「Made in PRC」に変わってきてるもんね 要注意だね+43
-0
-
62. 匿名 2014/08/06(水) 11:48:55
ボイコットしていいと思う、
中国産のもの全般。
+52
-0
-
63. 匿名 2014/08/06(水) 11:49:57
もう中国とは関わらないで日本+36
-0
-
64. 匿名 2014/08/06(水) 11:51:14
中国人こんな物ばっかり口に入れて抗体できすぎたからうるさいくらい元気なのかな。中国の主食は有害物質なの?それともこんなのばっかり作ってることがすでに有害物質食べ過ぎた特有の病気じゃないの?+10
-0
-
65. 匿名 2014/08/06(水) 11:52:18
中国で作ると人件費が安く済むから何でも中国産になり、現在は中国でもコストが上がってきてるのに品質は落ちる一方…
口に入る物はバーコードを見よう。49〜から始まるのが日本製だよ。+60
-0
-
66. 匿名 2014/08/06(水) 11:52:20
普通の割り箸じゃなくて竹の割り箸の方だよね?
昔から言われてるから使わないようにしてたもん。+2
-2
-
67. 匿名 2014/08/06(水) 11:52:52
もはや、物すらも危ない中国産…
家に帰ったら割りばし、どこのか確認しないと((((((:゚;Д;゚:;)ノノ+17
-0
-
68. 匿名 2014/08/06(水) 11:53:44
中国に「留学」してる日本人の多くは国内の大学が受からなかった子が多いと聞いた。
あんなところに子供を送る親の神経を疑う。
転勤で中国、と告げられたら単身赴任しかないね。
空気汚染を考えただけでも行きたくないのに。+18
-1
-
69. 匿名 2014/08/06(水) 11:54:37
中国はこんなものばっかりだから頭おかしい人が多いんですね+19
-0
-
70. 匿名 2014/08/06(水) 11:54:39
漂白剤や防カビ剤が大量に使われておりって…
木だから染み込んでて洗っても落ちないよね。
そんなのもわからないチャイニーズ。+30
-0
-
71. 匿名 2014/08/06(水) 11:55:18
中国産じゃないの探してるのに中国産しかない時とかよくある(~_~;)+33
-0
-
72. 匿名 2014/08/06(水) 11:55:59
ってか、今時割り箸をまだ使い続ける日本に問題があるよ。
どんだけ資源の無駄使いか!
+20
-10
-
73. 匿名 2014/08/06(水) 11:57:45
中国のビーチサンダルも火傷するって記事あったし、肌に触れるものも危ないよ。タオル、服、、、全てダメだ。+26
-0
-
74. 匿名 2014/08/06(水) 12:00:02
中国産は口に入れないものでも使わない方がいいね
マニュキュアで爪が腐ったっていうし+20
-0
-
75. 匿名 2014/08/06(水) 12:00:08
中国産は自分で購入するものに気を付けてても外食で出されたり。
今日の吊り広告見ていたらピーナッツも危ないとかいうけど、ミックスナッツのピーナッツ(中国産)とか多いし、柿ピーとかどうなんだろう?
避けるの大変だよね。
輸入の段階で厳しくしてくれないと。+19
-0
-
76. 匿名 2014/08/06(水) 12:03:40
≫52
YouTubeで中国産の食べ物を食べるしかなかったって
動画あるけどヤバいですよ。
足の指が片方に10本あったり、口からイソギンチャクのように歯が飛び出してるとか
グロいので閲覧する人は注意ですけどね+9
-0
-
77. 匿名 2014/08/06(水) 12:04:20
どこまで中国恐いの!?
自分は大丈夫だろうって思いつつ、いつ知らず知らずの内に自分が被害に合うのか少し恐い。+8
-0
-
78. 匿名 2014/08/06(水) 12:09:09
もー、ほんと中国いい加減にして!
なんで体に悪いものを入れたりとか不衛生とかな事が出来るわけ?
こんなんで、中国人は大丈夫なの?
もうほんっっと、怖いわ!!中国!!+26
-0
-
79. 匿名 2014/08/06(水) 12:11:16
確かに怖いんだけど、でも金魚と人間の大きさの違いもあるからね。
毎日ずーっと口に入れっぱなしで、チューチュー吸いながら生活してたら危険かもしれないけど普通にご飯食べる程度で死んだり病気になったり具合悪くなったりはしないよ。
っていうか、こんなの今に始まったことじゃないし、中国産の割り箸なんてお弁当屋さんやコンビニ、飲食店で使われているはずだし、害があるならバタバタ倒れてるんじゃない?
日本製使うに越したことないけどあんまり神経質になりすぎても生活できない気がする。
日本製が完全に安全だとも言いきれないし。
気になる場合には安全なマイ箸を持ち歩くのがいいのかな?一時期はやったよね。
+18
-2
-
80. 匿名 2014/08/06(水) 12:23:00
本当に冗談抜きで中国産不買運動した方が
いいと思う。
口に入るものに平然と毒入れて売って
お金貰ってるとか心底腹立つ。
環境にもいいし、
早速今日からMY箸携帯するわ。
もちろん、日本製の!+34
-0
-
81. 匿名 2014/08/06(水) 12:24:23
高くてもやっぱり日本の国産が1番‼︎+33
-0
-
82. 匿名 2014/08/06(水) 12:29:07
むしろ中国産のもので安心して使える高品質のものってあるの?
中国は政府も人も物も何も信用できないなww
+17
-0
-
83. 匿名 2014/08/06(水) 12:39:42
国産の割り箸使ってる。
トゲが刺さらないからメイド・イン・ジャパンに限る。+6
-1
-
84. 匿名 2014/08/06(水) 12:45:13
今ほど中国産が問題にされていなかった頃の話ですが、百均で犬様にキュッキュと音がなるゴム製品のかえるの形の玩具を買いました。
犬は喜んでかえるのボールを加えかみかみ、、しばらくしてわんちゃんの顔を見たら、、、ミニチュアダックスなんですが、あの特徴的な長いお鼻や口の周りが腫れてるんです!かなりの短時間ですよ!
よく見ると目の色も、ベロの色もみるみるうちに紫っぽくなってきて、泣きそうになりながら、掛かり付けの病院へタクシーでぶっ飛びました!
診断によると、かえるの塗料が毒性があったようで、すぐに毒を抜いてもらう点滴をして命には別状ありませんでしたが、もし玩具を与えたまま外出してたら?と思うと、、間違いなく家の子は苦しんで死んでいったでしょう、、先生にも早くつれきてもらえて良かったと言われました。そのかえるの玩具、勿論中国産です。それ以来百均でもよく吟味して、中国産のものは買いません!絶対に!皆さんも気をつけて下さい!!長文失礼しました。+60
-0
-
85. 匿名 2014/08/06(水) 12:49:13
スープが白く濁るくらいの箸だったんでしょ。
そんな箸使ったことないし。
過剰反応し過ぎじゃないの?+3
-13
-
86. 匿名 2014/08/06(水) 12:53:40
72さん、それはちょっと違う。
昔、日本で割り箸を作っていた時は間伐材や端の方の残った部分から作られていたのが主だったんです。
本当は割り箸はエコで材木を作ってる山持さんにとっても貴重な財源だったのです。
が、値段が高くなったことエコブームに乗っかったマイ箸の扇動。
それらのせいで日本ではほとんど割り箸を作られる事が無くなりました。
今山がすごく荒れています。少し雨が降っただけで地滑りが起きています。
それは山の木を適正に間伐しないからなんです。
エコもいいけれどその結果はどうなるのか、それにも考えを及ぼしてほしいです。+28
-0
-
87. 匿名 2014/08/06(水) 13:12:03
たしか美味しんぼで
割り箸は国内で木を切って角材にする際に出た廃材から作ってるから
コストも衛生面も大丈夫!って太鼓判押してたけど数で中国に適わないのかしら・・・
敢えて、「国産」の割り箸ってどういうところで買えるか
知ってる人はコメントしてほしい+14
-0
-
88. 匿名 2014/08/06(水) 13:15:00
>23
中国産のお弁当の容器とか食器やコップは確実にまずいと思いますし、周知の事実だと思ってました。
100均で食器やコップ、マグカップなどを買っている人がいますが、よく怖くないなって思います。
私は食器やコップ関係は、全て国産又はフランス産で製造元がはっきり分かっているところにしています。
それにしても外食の際に割り箸って出てきますけど、これからはマイ箸を持参した方がいいですね。
もう中国産全部禁止にしてほしい。ろくなもんじゃない。+13
-1
-
89. 匿名 2014/08/06(水) 13:21:29
やばい! 家で使っているつまようじ100均だ! 箸も一部100均!
全部捨てます!!! もうやだ中国製。
日本から中国産を無くさないと!+24
-0
-
90. 匿名 2014/08/06(水) 13:27:08
蜂蜜も中国産ばっかりでビックリした!
スーパーに置いてある蜂蜜だいたい全部中国産かどこかの国の蜂蜜ばっかで日本産の蜂蜜なんか全く置いてない!
みなさんも気をつけて!!!+21
-0
-
91. 匿名 2014/08/06(水) 13:38:44
中国人はなぜ平気なの?と書いてる人いるけど、
平気なんじゃなくてニュースに出てこないだけだと思う。
原因不明で体調不良とか、病気になってもお金あまりなくて病院いけない人とか結構いそうだし。+18
-0
-
92. 匿名 2014/08/06(水) 13:40:47
100均(ダ○ソー)の中国産だよ。
前確認して口に入れるものだから危ないと思ってやめたから覚えてる。+13
-0
-
93. 匿名 2014/08/06(水) 13:48:35
割り箸とか意外
普通に知らずに口にしちゃいそうだもの+8
-0
-
94. 匿名 2014/08/06(水) 13:51:51
ちょうどこの間楽天市場で5000本買ったばかりだよ~
慌てて見に行ったらベトナム製で、防カビ剤、漂白剤は使ってませんので安心してご使用くださいって書いてあった
ちょっとほっとしたけど、こんな記事読んだら、それでも何だか不安だわ+9
-1
-
95. 匿名 2014/08/06(水) 13:59:42
旦那がちゃんとした箸を使いたい人だから結婚してからは割り箸買ってない。
でもたまにお弁当とかについてる割り箸使うからこんどからはチェックしないとね、、、
どんな規模のお店でも今の時代、経費削減で中国産の安い割り箸を仕入れてるかもしれないし><+6
-0
-
96. 匿名 2014/08/06(水) 14:11:35
そんな一瞬でスープの色が変わるような箸って、においはないのかな?
漂白剤なら分かりそうなもんだけど。+3
-0
-
97. 匿名 2014/08/06(水) 14:19:37
アイスの棒は?+23
-0
-
98. 匿名 2014/08/06(水) 14:21:51
楽天闇市場も珠玉混合だからね。注意しないといつのまにか中国製を買っている場合があるし。
もう中国製を一律禁止してくれれば、こんなに神経使うこともないのに。。。イライラ・・・。
以前、テレ東の経済番組で中国の湯葉工場見たけど、汚かった・・。汚い上に危険な添加物を使っている。恐ろしい。+7
-0
-
99. 匿名 2014/08/06(水) 14:22:00
でもね、ほとんどの人が高いと文句を言うし、買わない。
本当に安全なものなら高くてもいいけど、金儲けのために、ごまかしたりする日本人もいるから
国産も信用できないこともある。
売る分と自分達家族で食べる分と分けて作る農家の人間もいるしね。
+9
-0
-
100. 匿名 2014/08/06(水) 14:23:05
中国湯葉工場
汚すぎる・・・。+8
-0
-
101. 匿名 2014/08/06(水) 14:23:39
中国湯葉工場
湯葉を作っている横で牛や豚を飼っている・・・。+11
-2
-
102. 匿名 2014/08/06(水) 14:25:02
>82
中国の富裕層が買う中国産品は大丈夫と思うw+1
-9
-
103. 匿名 2014/08/06(水) 14:39:41
割り箸じゃないけど
新品の木のスプーンで物を食べた時に、猛烈に薬品の味がした経験はあります+4
-1
-
104. 匿名 2014/08/06(水) 14:42:12
これ読んだら紙コップとか紙皿、プラスチックのスプーンとかも恐い。
私毎日使ってるわ。
+5
-2
-
105. 匿名 2014/08/06(水) 14:44:22
31
油絵??(・・;)+5
-0
-
106. 匿名 2014/08/06(水) 14:52:50
数年前、竹箸が問題になってから中国産以外を買うようにしてたけど
最近は100均どころかスーパー、ホームセンターも中国産しか売ってない。
高くてもいいから国産置いてほしい。+10
-1
-
107. 匿名 2014/08/06(水) 14:56:40
なんだかんだ、大体が中国製だもんね。
ネットや通販雑誌のお弁当グッツとかだって、かわい~と思ってもよくよく見ると中国製がほとんど。
中国製でもきちんとした製造過程で安全なものを使って、日本人が安心できる商品を作ってくれるなら別にいいと思う。実際質は上がっているような気がするし。
でも口に入るものなどは100均だけでなくなんとなく避けちゃう。神経質になり過ぎは良くないけど、有名ブランドのあんなものこんなものだって中国製のものが多いよ。
むずかしいね。+7
-2
-
108. 匿名 2014/08/06(水) 14:58:28
業務用の割り箸売ってる店で働いてるけど、中国のばっかりだよ。国産なんて高いから扱ってもない。
たまに内職で箸袋に箸詰めたりするけど、マスクないと気持ち悪くなる。+8
-1
-
109. 匿名 2014/08/06(水) 15:03:48
やべえええええええええええええええええ
箸は盲点だったあああああああああああああああああああ!!!!!
結構中国産多いいんじゃないの!!?
+12
-2
-
110. 匿名 2014/08/06(水) 15:21:49
そもそも使うべからず。なんだか安心できない。+5
-1
-
111. 匿名 2014/08/06(水) 15:28:34
某大手コンビニのお箸をビニールの袋から出すと顔に近づけないほどスゴい変な臭いがしたので使わず捨てました。
ロー○ンに連絡しようとも思ったけど、それが初めてだったので何もしなかった・・・
もしかして毒の臭いやったんかな((( ゚Д゚))))最悪・・・+11
-2
-
112. 匿名 2014/08/06(水) 15:33:40
某100円ショップで働いていました
価格勝負なので品質とか安全性とか二の次です
値段の割にボリュームがあればいい、
最低限の基準にひっかからなければいい、っていう考えです
大量生産できないものは定番化できません
+7
-2
-
113. 匿名 2014/08/06(水) 16:08:11
my箸を持参してる人っ子て、何と無く苦手な人達というイメージが有ったけど、割り箸がそんなに怖いなら自分もmy箸さんになろうかしらと思ってしまったわ。+9
-1
-
114. 匿名 2014/08/06(水) 16:14:50
割り箸捨てるならマツイ棒にでもして、掃除に使ったら?
と思ったけど、部屋中に毒を塗りたくることになっちゃうか。+10
-1
-
115. 匿名 2014/08/06(水) 16:20:24
90さん
日本産のはちみつスーパーに全く置いてないということはないですよ
日本産でも100%はちみつだけという点でも選らんで見て欲しいです+4
-0
-
116. 匿名 2014/08/06(水) 16:32:46
割り箸でみんなで鍋なんかつついたら薬が溶けだしてやばいよ+11
-0
-
117. 匿名 2014/08/06(水) 16:50:32
え?これすごく怖い。
箸は中国産で箸袋が日本製だったら日本製表記になっちゃったりしない?
どうやって見分けるの?+9
-0
-
118. 匿名 2014/08/06(水) 16:56:07
国内のほとんどの割りばしは、
中国製。
臭いがやたらキツイものとかありますよね・・・。
以前、旦那に、
マイ箸持ち歩こうかって話をしたら、
「神経質すぎる」って笑われたけど、
私は、かなり本気なんだけどな~。+6
-0
-
119. 匿名 2014/08/06(水) 17:09:20
いま家にある割り箸見たらセリアで買ったのはロシア産だけどダイソーで買ったのは中国産だった(。>д<)
ダイソーの割り箸買ったばっかりなのに…+3
-0
-
120. 匿名 2014/08/06(水) 17:28:33
ラーメン屋とかにあるやつはみんな
中国っぽくて怖いね。。
+10
-0
-
121. 匿名 2014/08/06(水) 18:19:54
コンビニやお弁当に付いてるやつももちろん中国産だよね・・・。
アイスの棒なんか思いっきり舐めちゃってるよ(-_-;)+7
-0
-
122. 匿名 2014/08/06(水) 18:40:28
アイスの棒に引っ付いてるやつとか
完全に溶け出しちゃってるよね。
+6
-0
-
123. 匿名 2014/08/06(水) 18:54:35
みんなマイ箸買おうぜ
+9
-0
-
124. 匿名 2014/08/06(水) 19:01:57
外食時にエコ箸があれば、まだいいよね。除菌シートで拭いてから食べればいいし。
割り箸しかなかったら、逃げようないね(T_T)
日本製のマイ箸を持ち歩くしかない!!+2
-0
-
125. 匿名 2014/08/06(水) 19:08:24
金魚と人間じゃ致死量が違うだろうよ+1
-6
-
126. 匿名 2014/08/06(水) 19:34:17
もうマイ箸持ち歩かないとダメだね!!
エコにもなる。
100均の物も、プラスプーンも注意して買わないと!!
ところでIKEAのプラ食器はどこの国で製造しているんだろう?たぶん中国だよね?+3
-1
-
127. 匿名 2014/08/06(水) 20:24:58
うわ〜、コンビニで必ず割り箸貰って、洗う手間が省けるからって貰えるだけ貰ってたけど、もうやめるわ。
ファミレスとかはどうなん?
もうMy箸持ち歩くしかないやん。
中国って食品といい、箸といい、マジ怖い国やわ。+2
-0
-
128. 匿名 2014/08/06(水) 20:39:06
わざと日本、輸出向けに混入してるかもね
抗日なんだからやられてもおかしくない+5
-0
-
129. 匿名 2014/08/06(水) 20:42:43
中共は人も物も何もかも信用出来ない。+4
-0
-
130. 匿名 2014/08/06(水) 20:45:30
割りばしって木の無駄使いしてるわけじゃないんだから
危ない中国製なんかやめて国産の割りばしを増やせばいいのにね+5
-1
-
131. 匿名 2014/08/06(水) 21:02:44
反日の韓国や中国がまともな物を日本に輸出しない気がします。割りばしだって、毒あるなら特に食べ物は信用できないですね。+3
-1
-
132. 匿名 2014/08/06(水) 21:03:31
126
今、IKEAのプラ食器見たら中国産でした。
北欧とは…イメージだけだったのですね。
これで子供にお茶を飲ませてました。+3
-0
-
133. 匿名 2014/08/06(水) 21:18:27
ダイソー100均のお椀はやばかった、漆塗りみたいなやつ
味噌汁入れて一口飲んだら、舌がびりびりして異臭が!
私の味付けかと思ってもう一口←バカ(笑)
いや違うこれはおかしい!と思い他の食器に変えて飲んでみたらやっぱり全然違う、超おいしい!私ってばお料理上手だわ♪・・じゃなかった(笑)
このお椀やばし、恐ろしいお椀だった
(>_<)
+6
-2
-
134. 匿名 2014/08/06(水) 22:00:21
フランフランも中国製?+3
-0
-
135. 匿名 2014/08/06(水) 22:02:52
やばい、本当にやばい。
子供に麺類を食べさせる時は必ず割り箸。
滑らないから便利ーと思って使ってたよ…
今みたら中国産。盲点だった…+3
-0
-
136. 匿名 2014/08/06(水) 22:06:45
国民性の違いにほんと呆れる…。なんでこんなに、ずさんなの…。日本に出稼ぎに来てる中国人たくさんいるけど、どんな気持ちなんだろうって、純粋にそう思う。+5
-0
-
137. 匿名 2014/08/06(水) 22:10:23
マイ箸っていうけど本当に国産の箸ってすっごい高いけどww
箸専門店で見たら消耗品なのにこんなに出せるかって思ったw+0
-1
-
138. 匿名 2014/08/06(水) 22:22:16
うち、なんとなくずっと前から割り箸も中国産さけてたけど、やっぱり危険だったのか…。
日本のは少し高いんだよね~。でも、飲食店の割り箸も中国産多そうだし、マイ箸もってくか…+2
-0
-
139. 匿名 2014/08/06(水) 22:23:40
ストローもヤバい!?
100均で買ったいっぱい入ってるストロー、娘がストロー覚えてからずーっと使ってるよ!!+3
-0
-
140. 匿名 2014/08/06(水) 22:34:40
デザインした国は日本だったり欧米だったりしても、実際に生産したのは中国だったりとか、
中国から部品として輸入して、組み立てた国がメイドイン~とか名乗ってたりすると、
弱っちゃうわぁ。+3
-0
-
141. 匿名 2014/08/06(水) 22:37:50
エコロジーに無関心でも、マイ箸は必須か!+2
-0
-
142. 匿名 2014/08/06(水) 22:54:43
露天の冷やしきゅうりを食べた人が食中毒(O157)になったというニュース…。
冷やしきゅうりには割り箸が刺さっているんですよね?
これも中国産の割り箸のせい?+2
-1
-
143. 匿名 2014/08/06(水) 23:31:48
貧乏小日本に我が国は切り離せないアルよ。早く魚釣島を明け渡すアルよ。+0
-4
-
144. 匿名 2014/08/06(水) 23:38:40
139さん
うちも一歳児にストロー使ってます。
ここで見てから、水洗いしてから使ってみました。
水洗い少しでも効果がある事を期待しながら、コップの練習早めにしようと決心しました。+1
-0
-
145. 匿名 2014/08/07(木) 00:03:29
もうさ、中国産の食品や雑貨ぜーんぶ輸入禁止にしよ!高くても国産買いたい!その方が景気も良くなりそう+6
-0
-
146. 匿名 2014/08/07(木) 00:19:03
中国大キライーー。・゜・(ノД`)・゜・。+5
-0
-
147. 匿名 2014/08/07(木) 00:24:47
今日100均で必死で国産のコップとか
容器とか探して子供にまだ〜?
なんでもいいよって言われたけど
やっぱり日本製を買ってよかった!!
+2
-0
-
148. 匿名 2014/08/07(木) 00:28:15
もう中国産は買いたくないけど、気づいてない物もあるんだろうな。この世は中国産で溢れてるから+3
-0
-
149. 匿名 2014/08/07(木) 01:44:33
31さん
絵の具かペンキで絵を描いてるように見えました。
どんな生活したらそんなに
汚すことが出来るんでしょう。
まさにチャイナクオリティ+2
-0
-
150. 匿名 2014/08/07(木) 01:45:52
これは中国の店にあった割り箸です。確かに白すぎる気がする…+3
-0
-
151. 匿名 2014/08/07(木) 02:29:22
147
国産じゃないよ+0
-0
-
152. 匿名 2014/08/07(木) 02:49:58
一人暮らしをするにあたって親に、100均で買った食器類とかは、必ずお湯と洗剤で一旦洗うように!と言われました(^^;)
洗うとヌルヌルっとしたもの(きっと薬品)が取れていくのが分かる(^^;)
いつも気をつけてるのに、なぜか割り箸は全く何にも考えず買ってたー!
もう絶対買わないっ(>_<)+2
-0
-
153. 匿名 2014/08/07(木) 02:50:35
殺す気か!!+2
-0
-
154. 匿名 2014/08/07(木) 04:25:13
中国こんな危険なもの達は自分の国で使ってください。自己責任。巻き込まないでー+4
-0
-
155. 匿名 2014/08/07(木) 04:50:44
日本人への仕返しだったりして
割り箸は二度と使いません
気持ち悪い 中国
彼らは、はっきり自分達が食べるものじゃ
ないから別にどうでもいいって言ってるらしいよ
そういう国民なのよ+7
-0
-
156. 匿名 2014/08/07(木) 07:22:17
見落としがちですが、爪楊枝も中国産のものは使用しない方が良いです。理由は割り箸と同じです!+5
-0
-
157. 匿名 2014/08/07(木) 07:26:02
数百年後に中国人は人類とは別の生き物に進化してそう
知的生命と言えるかどうかはわからないけどw+1
-0
-
158. 匿名 2014/08/07(木) 08:46:07
これ かなり前から知っていた。静岡おでんに竹串使いたいのに恐ろしくって使えない。
煮込んでいる間にどんどん猛毒が出てくるはず。
+4
-0
-
159. 匿名 2014/08/07(木) 09:07:46
以前何かの番組で見たんだけど、中国の割り箸工場を取材してた
日本人は白い割り箸を好むから、ってことで薬剤で漂白してるんだけど、その後が恐ろしい
漂白剤に漬ける→そのまま乾燥→袋詰め
漂白剤を洗い流す工程が一切なかった
それ以来中国製の割り箸は使わないようにしています(T_T)
マイ箸必需品+6
-0
-
160. 匿名 2014/08/07(木) 09:38:44
私も気にしてスーパー行った時チェックしてるけど、本当わりばしも爪楊枝も中国産多いよね。
日本産のは本数少なくて高い。+3
-0
-
161. 匿名 2014/08/07(木) 09:41:16
マックのチキンナゲット騒動から、中国では肉使ってるんだって逆にお客が増えたらしいから、
日本人の感覚とは真逆なんだと思う。+3
-0
-
162. 匿名 2014/08/07(木) 10:32:23
Σ(||゜Д゜)ヒィィィィ
ここ半年くらい毎食割り箸使ってんだけど!?
ふと割り箸って本当に安全なんだろうかと思うことはあっても、そこまで確認してなかった!!
これこらは確認しようそうしよう
でも日本の割り箸も多少は害があったりするのかな?+0
-0
-
163. 匿名 2014/08/07(木) 10:40:46
日本って確か60%ぐらいが中国の輸入品に頼ってるんじゃなかったっけ??違ったかな?
服とか殆どメイド イン チャイナだし、チャイナ無しでは生きてけないって聞いたことある。+1
-0
-
164. 匿名 2014/08/07(木) 10:56:44
うちは母が潔癖性なので、ずっと国産割り箸、国産爪楊枝、マイ箸持参です。その他色々…割高ですが、やっぱり安全、安心が1番ですね。+2
-0
-
165. 匿名 2014/08/07(木) 11:14:38
かたや守るべき日本の山は手を入れられず荒れ放題。
林業がもっと成り立てばいいんだけど+3
-0
-
166. 匿名 2014/08/08(金) 13:18:28
旅行先には選ばない+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する