-
1. 匿名 2018/09/10(月) 00:23:48
光田やすのり
代表作
クロノトリガー
クロノクロス
独特の民族風な曲が大好きでした。
光田さんもかっこよくて、素敵な方です+13
-3
-
2. 匿名 2018/09/10(月) 00:24:31
久石譲+45
-2
-
3. 匿名 2018/09/10(月) 00:24:39
宗次郎+3
-4
-
4. 匿名 2018/09/10(月) 00:24:49
久石譲+12
-4
-
5. 匿名 2018/09/10(月) 00:24:50
プッチーニ+10
-1
-
6. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:10
坂本龍一+11
-10
-
7. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:18
佐藤直紀
千住明
河野伸
髙見優+3
-3
-
8. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:25
馬飼野氏+14
-1
-
9. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:34
カノン作曲した人+9
-1
-
10. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:38
ラフマニノフ+24
-1
-
11. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:41
サラサーテ+5
-1
-
12. 匿名 2018/09/10(月) 00:25:59
すぎやまこういち先生
音楽はもちろん人柄も好き出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
+72
-8
-
13. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:03
久石さん!+31
-4
-
14. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:04
エニグマ+4
-1
-
15. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:24
小室哲哉+27
-9
-
16. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:31
梶浦由記さん+10
-0
-
17. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:37
ちょうどジブリの曲聴いていたところ
久石譲さん。6番目の駅が1番好きです。+13
-2
-
18. 匿名 2018/09/10(月) 00:26:41
遠藤実+1
-1
-
19. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:12
ドビュッシー
月の光が好きなだけだけど笑+28
-0
-
20. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:17
岡崎体育のビジュアルはともかく
曲調はカッコいい+5
-5
-
21. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:20
ショパン+43
-0
-
22. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:32
筒美京平+36
-3
-
23. 匿名 2018/09/10(月) 00:27:51
リストとシューマン+11
-1
-
24. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:39
ヘンデルのラルゴ聴いたときは心が震えた。
+4
-1
-
25. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:42
バッハ
宇宙や悠久の時を感じるわ+30
-1
-
26. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:55
新垣さん+10
-1
-
27. 匿名 2018/09/10(月) 00:28:59
>>12
たたたんたんたんたんたーたーん
たららーら
たららたーらん
伝わります?+1
-11
-
28. 匿名 2018/09/10(月) 00:29:12
松本隆さん+2
-9
-
29. 匿名 2018/09/10(月) 00:29:21
大野克夫さん+15
-1
-
30. 匿名 2018/09/10(月) 00:30:17
佐藤直紀
ハゲタカ、龍馬伝の曲いいよ!+6
-1
-
31. 匿名 2018/09/10(月) 00:31:21
澤野弘之
ガンダム+6
-2
-
32. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:11
>>28
間違えたあ(。・ω・。)
松本さん 作詞家だあ+8
-2
-
33. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:21
チャイコフスキー
クラッシク詳しい人だと、あまりいないらしいけど
あのねっとりとしたいかにもなロシアの旋律が好き+11
-1
-
34. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:32
>>25
どこがいいか教えて〜
楽譜が難し過ぎて理解不能なので+3
-2
-
35. 匿名 2018/09/10(月) 00:32:33
川井憲次さん+8
-1
-
36. 匿名 2018/09/10(月) 00:33:00
ヨハネス・ブラームス
「ハンガリー舞曲」が大好きです+13
-1
-
37. 匿名 2018/09/10(月) 00:33:09
>>26
天才だよね+2
-0
-
38. 匿名 2018/09/10(月) 00:33:43
伊福部昭
怪獣映画のマーチは良かった+1
-0
-
39. 匿名 2018/09/10(月) 00:34:25
>>27
ドラクエ+3
-0
-
40. 匿名 2018/09/10(月) 00:37:15
馬飼野康二さん!+11
-0
-
41. 匿名 2018/09/10(月) 00:39:21
ヴィヴァルディ+4
-0
-
42. 匿名 2018/09/10(月) 00:40:11
久石譲は日本が誇る天才+12
-2
-
43. 匿名 2018/09/10(月) 00:40:25
元GARNET CROWの中村由利さん。
繊細!メロディー素敵!+8
-0
-
44. 匿名 2018/09/10(月) 00:40:50
エルガー
威風堂々、愛のあいさつなど+6
-1
-
45. 匿名 2018/09/10(月) 00:49:30
ショパン
別れの曲+8
-1
-
46. 匿名 2018/09/10(月) 00:50:07
田中公平さん+5
-1
-
47. 匿名 2018/09/10(月) 00:50:25
>>39
正解!+0
-0
-
48. 匿名 2018/09/10(月) 00:59:02
伊福部昭
ゴジラのテーマだけじゃないよ!
シンフォニア・タプカーラ
ラウダ・コンチェルタータ
……などなど
素晴らしい曲を残してくれた+3
-1
-
49. 匿名 2018/09/10(月) 01:00:30
ヨハン・シュトラウス+4
-0
-
50. 匿名 2018/09/10(月) 01:02:04
織田哲郎+12
-1
-
51. 匿名 2018/09/10(月) 01:04:44
>>44
威風堂々いいよね
一度演奏するともう頭から離れない。ドーシドレーラーソ〜♪で再生される+3
-1
-
52. 匿名 2018/09/10(月) 01:18:22
菅野よう子。+8
-0
-
53. 匿名 2018/09/10(月) 01:24:10
AKB全盛期支えた井上ヨシマサ
秋元康×井上ヨシマサは最強
ハート型ウイルス
RIVER
ポニシュ+3
-7
-
54. 匿名 2018/09/10(月) 01:26:56
R・O・N+0
-2
-
55. 匿名 2018/09/10(月) 01:28:03
上松さん+1
-1
-
56. 匿名 2018/09/10(月) 01:28:32
エルガー+2
-0
-
57. 匿名 2018/09/10(月) 01:28:44
ルロイ・アンダーソン+5
-1
-
58. 匿名 2018/09/10(月) 01:29:00
チャイコフスキー+4
-1
-
59. 匿名 2018/09/10(月) 01:29:08
安藤禎央+2
-1
-
60. 匿名 2018/09/10(月) 01:33:11
澤野弘之
Heaven's DoorをたまたまYouTubeで聞いた時に鳥肌が立って、これだ!と思った。
たまにテレビでも音楽使われててうれしくなる。+5
-1
-
61. 匿名 2018/09/10(月) 01:36:58
バートバカラック。ポップスの名曲がいっぱい。
+6
-1
-
62. 匿名 2018/09/10(月) 02:16:49
上野耕路
CM たーらこー、たーらこー
映画音楽 子猫物語、ゼロの焦点、のぼうの城
音楽ユニット ゲルニカ+4
-3
-
63. 匿名 2018/09/10(月) 02:17:44
Koji Tamaki+2
-3
-
64. 匿名 2018/09/10(月) 02:23:39
モーツァルト+7
-1
-
65. 匿名 2018/09/10(月) 02:23:57
増田俊郎
とにかくアニメ蟲師の全ての曲が良かった+3
-1
-
66. 匿名 2018/09/10(月) 02:36:22
ジョン・ウィリアムズ!
スターウォーズにスーパーマンにインディ・ジョーンズにハリーポッターに……言葉も台詞も画もない音楽のみで、何故これほどまでにその作品の世界観全てを、しかも的確に表現出来るのか
90歳間近にして今なお現役というのもすごい
一度でいいから生で会ってみたいなぁ+9
-0
-
67. 匿名 2018/09/10(月) 02:36:42
YOSHIKI+2
-3
-
68. 匿名 2018/09/10(月) 03:37:27
プーランクのピアノ曲
メランコリックな曲想に心がキュ〜っとなるから一度聴いてほしい。
+1
-0
-
69. 匿名 2018/09/10(月) 03:47:39
志方あきこ+2
-0
-
70. 匿名 2018/09/10(月) 04:15:37
三木たかしさん
代表作には時の流れに身をまかせ、津軽海峡雪景色
作詞家の荒木とよひさ氏と、仕事のために旅館にこもったが曲のことで取っ組み合いのケンカになった。という逸話は人柄がしのばれる
+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/10(月) 04:47:39
全然詳しくないけど、ラヴェルが好きだなー
亡き王女のためのパヴァーヌ、水の戯れとか+12
-0
-
72. 匿名 2018/09/10(月) 05:37:40
渡辺岳夫さん
巨人の星
ハイジ
白い巨塔などアニメ、ドラマの主題歌がたくさん。
+0
-0
-
73. 匿名 2018/09/10(月) 05:39:13
>>66
ディアハンターのテーマ曲、カバティーニ
もジョンウィリアムズ+2
-0
-
74. 匿名 2018/09/10(月) 06:04:01
若かりし頃+7
-0
-
75. 匿名 2018/09/10(月) 06:44:47
加瀬邦彦
TOKIO 追憶 あなたへの愛 危険なふたり 気になるお前. 海に向けて....
ジュリーの大恩人 名作曲家 名プロデューサー
昨日のライブでジュリーがとちったのは いたずら好きな加瀬さんのせいらしい。
(※加瀬さんは四年前に亡くなっています)+2
-0
-
76. 匿名 2018/09/10(月) 07:11:15
ベートーヴェン。ピアノ発表会で中 高校生が熱情 月光 悲愴を弾いていると聞き応えがあって素敵。+4
-0
-
77. 匿名 2018/09/10(月) 07:18:31
服部隆之さん。
真田丸
HERO
半沢、下町ロケット、陸王
みんな音楽よかった!+9
-0
-
78. 匿名 2018/09/10(月) 07:28:49
FF植松伸夫、サガフロンティア2浜渦正志、クロノ光田康典+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/10(月) 07:34:39
>>77
私も好き!
良い曲だなと思うとだいたい服部隆之さんて事が多い。+2
-0
-
80. 匿名 2018/09/10(月) 07:48:47
山田耕筰+2
-0
-
81. 匿名 2018/09/10(月) 08:09:20
The Beatles
もちろん4人ともコンポーザー(作曲家)+5
-0
-
82. 匿名 2018/09/10(月) 08:13:14
>>66
ロサンゼルスオリンピックのファンファーレもこの人の作品!
アメリカを代表する名作曲家だと思う
オリンピック・ファンファーレとテーマ(ロサンゼルス五輪)youtu.be1984年のロサンゼルスオリンピックの為に書かれたファンファーレ。翌年にはグラミー賞を受賞しています。 オリンピックといえばこの曲というほど有名な曲。冒頭のトランペットがかっこよくきまれば、お客様を演奏にひきつけること間違いなし!演奏会のオープニングに...
+4
-0
-
83. 匿名 2018/09/10(月) 08:20:11
アラン・メンケン
ディズニー映画の名曲はたいていこの方の作曲
美女と野獣の朝の場面はほんと最高
アンドリュー・ロイド・ウェバー
劇団四季のミュージカルの多くは彼の作品
オペラ座の怪人のテーマ曲はいつ聞いてもゾクゾクする+8
-0
-
84. 匿名 2018/09/10(月) 08:21:47
>>80
北原白秋は、自分の詞はポエムという形で完成しているので、曲をつけて歌にするのをあまり快く思わなかった。
ただ山田耕筰だけは例外で、最初はやはり良く思わなかったのに、自分の詞が山田耕筰のメロディーに乗って歌われるのを聞いて、感激し、後には「是非曲をつけて欲しい」って山田耕筰に頼みに行くほどになったらしい。+3
-0
-
85. 匿名 2018/09/10(月) 08:30:19
ブルグミュラー
25の練習曲は有名だけど、18と12も名曲ばかり。+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/10(月) 08:31:40
湯山昭。特に「お菓子の世界」大好き。+4
-0
-
87. 匿名 2018/09/10(月) 09:06:22
なんでまだ出てないんだ?
中田ヤスタカ!+2
-0
-
88. 匿名 2018/09/10(月) 09:14:32
>>84
この道
山田耕筰と北原白秋ペアの最高傑作だと思ってます+2
-0
-
89. 匿名 2018/09/10(月) 09:20:44
最近だと合唱曲の信長貴富。
昔から好きなのはデビッドフォスター、ニーノロータ、すぎやまこういち、ジョンウィリアムスなどなど数え切れん。+2
-0
-
90. 匿名 2018/09/10(月) 09:31:44
朝川朋之さんの音楽が好きです+0
-0
-
91. 匿名 2018/09/10(月) 09:36:38
ラフマニノフ、ショパン、ホルスト、
サン・サーンス、ドビュッシー、シューマン…+1
-0
-
92. 匿名 2018/09/10(月) 09:39:56
>>91
ショパンの雨だれは名曲中の名曲だと思います+3
-0
-
93. 匿名 2018/09/10(月) 09:51:49
ヨハン・シュトラウス+1
-0
-
94. 匿名 2018/09/10(月) 10:03:53
>>51
いいよね!
私も全く同じで♪ドーシドレーで覚えてる、嬉しい笑+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/10(月) 10:50:05
いとけん+1
-0
-
96. 匿名 2018/09/10(月) 11:20:19
音速のえろすちゃんこと小室哲哉さま最強やで+3
-5
-
97. 匿名 2018/09/10(月) 11:24:36
かわいくてやさしくていろっぽくてえろくて大雑把だけど音楽への拘りは決して譲らない小室哲哉は最強なんやて+2
-6
-
98. 匿名 2018/09/10(月) 11:27:41
>>5
最近、ラ・ボエーム観たよ。+2
-0
-
99. 匿名 2018/09/10(月) 11:28:42
i miss u+1
-1
-
100. 匿名 2018/09/10(月) 11:34:06
ゆびながすぎですよ+1
-1
-
101. 匿名 2018/09/10(月) 11:42:04
>>23
リストのラ・カンパネラは素晴らしい+5
-0
-
102. 匿名 2018/09/10(月) 11:49:25
ラロ+0
-0
-
103. 匿名 2018/09/10(月) 13:25:24
松谷卓
大改造劇的ビフォーアフターや今会いに行きますのBGMを作曲した人。
劇的ビフォーアフター自体は嫌いだけど、曲はすごく好き。+1
-0
-
104. 匿名 2018/09/10(月) 13:56:49
加古隆+3
-0
-
105. 匿名 2018/09/10(月) 14:17:57
織田哲郎さん
90年代のビーイング系とかは知ってたけど、ちびまる子ちゃんの「ゆめいっぱい」とかKinKiの「Anniversary」なんかも、と知って幅広いなぁと思った。+2
-1
-
106. 匿名 2018/09/10(月) 15:09:28
佐村河内+0
-1
-
107. 匿名 2018/09/10(月) 15:13:09
>>11
「コットン100」いいよね+0
-0
-
108. 匿名 2018/09/10(月) 17:28:56
二大キーボーディストの可愛さは異常+2
-2
-
109. 匿名 2018/09/10(月) 17:35:42
フランク・ワイルドホーン+2
-0
-
110. 匿名 2018/09/10(月) 18:14:35
玉置浩二さん+2
-0
-
111. 匿名 2018/09/10(月) 19:15:58
菅野よう子+1
-0
-
112. 匿名 2018/09/10(月) 19:40:09
松任谷正隆さん+0
-0
-
113. 匿名 2018/09/10(月) 19:43:37
Revo
サンホラもリンホラも好き+1
-0
-
114. 匿名 2018/09/10(月) 21:03:29
>>104
映像の世紀の曲ですね
タイトルにぴったりの曲で鮮烈で、初めて聴いた時 衝撃でした+0
-0
-
115. 匿名 2018/09/10(月) 22:06:50
小室哲哉のこの冷たい表情が最高すぎてツラァ…+1
-2
-
116. 匿名 2018/09/11(火) 01:14:17
デビッド・ワイズ
スーファミのドンキーコングシリーズの音楽作ってる人
子供の時気づかなかったけど最近素晴らしさに気づいた!
ドンキーコング2のサントラが10万以上のプレミアついてるのもすごい+0
-0
-
117. 匿名 2018/09/13(木) 01:00:18
川根来音+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する