-
1. 匿名 2018/09/09(日) 17:32:17
義理家族がアポ無し訪問します。我が家からは車で2時間程の所に住んで居るので予め電話をくれればこちらも準備出来るのですが、絶対にアポ無しで来ます。時間も朝7時台や8時台です。義理両親だけでなく、義理兄夫婦、妹もアポ無しで来るのでイライラします。アポ無し訪問する人はどんな心理なのでしょうか。+398
-3
-
2. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:12
迷惑だね。+560
-3
-
3. 匿名 2018/09/09(日) 17:33:35
近居かとおもいきや、まさかの車で2時間!
それ軽い日帰り旅行レベル+540
-1
-
4. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:00
自分勝手なんだよ+472
-5
-
5. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:20
+127
-2
-
6. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:20
馬鹿なんだと思う+425
-3
-
7. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:52
なにも考えてないんじゃない?
うちも義理両親がアポなしでくるから夫から言ってもらったのにそれでも来る。
居留守使います。+446
-3
-
8. 匿名 2018/09/09(日) 17:34:56
旦那は注意してくれないの?+276
-3
-
9. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:09
旦那さんは何も言わないの?+225
-2
-
10. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:11
>>1
「その家はうちの息子(きょうだい)が金出してた家だよね?つまりうちの家だよね?嫁は留守番してるだけだよね?いきなり息子の家に行って何が悪いのかな?」
って心理+329
-2
-
11. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:22
義理親ならまだしも
義理兄と義理妹は何しに来るの?+279
-1
-
12. 匿名 2018/09/09(日) 17:35:26
アポなしはやめて欲しい+237
-3
-
13. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:03
居留守使っちゃえ。時間が勿体ない。+233
-3
-
14. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:12
電話が苦手な人だと察します
+12
-37
-
15. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:14
>>1
義家族限定で言うと「家族なんだから連絡はいらない」って所なのかな。
相手の気持ちや状況を考えられない人なのでしょう。
体調が悪くて寝ていたい日もあるかも知れないのにね。+306
-3
-
16. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:20
朝の7時にアポなしって、義理じゃなく実家の両親ですら怒るわ
迷惑だからって旦那が言えば解決なのに、なぜ言わない+389
-2
-
17. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:51
超迷惑。しかも朝とかないわ。寝たいし
絶縁レベル。+250
-2
-
18. 匿名 2018/09/09(日) 17:36:58
>>1
アポなしの人に「連絡くれればお菓子とか用意出来たのに(本音は迷惑だから連絡してくれ)」って言ったら「大丈夫、気にしないで~」と言われた。空気が読めない、言葉の裏を考えられない人なんだろう…。+361
-3
-
19. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:05
その距離だとついでに…じゃなくて明らかに来るとこが目的だよね?それなのに出発前に1本連絡することをしないって。。事前連絡して下さいって伝えても変わらないなら相手の気持ちや都合の考えられない頭のおかしい人なんじゃない?+201
-1
-
20. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:11
アポなしやめてと言っても、そういう輩は「えー!別によくない?」とか平気で言うんだよね。「私だったら大丈夫」とか意味不明。+271
-1
-
21. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:27
朝じゃ居留守使えないよね。可哀想。+82
-2
-
22. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:29
いつも綺麗にしてるかチェックする為という友達がいた
性格悪いよね+299
-1
-
23. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:34
車で2時間。
しかもそんだけ人数いて、準備その他の間とか、行く人達同士で何日に行こうねとか話してる時、誰一人として「〇〇に連絡しておこうか」と言い出す人がいない脅威+249
-3
-
24. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:36
うちもそうだよ。
バレバレでも居留守使って絶対出ない。
後から「お風呂に入ってた」とか適当に言って、だから連絡くれたらいいのにって付け加える。+262
-1
-
25. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:49
そのまま普通に自分らのペース崩さず生活してやれば?
えー❗びっくり❗今から○○いこうとしてたのに❗
えーどうするの?
行くよーもう。
なんもないけどじゃゆっくりして
行ってね。
夜には帰ります。って。+68
-9
-
26. 匿名 2018/09/09(日) 17:37:57
ある意味甘えてるのかもね。もしかしたら1さんは出来る主婦で、気持ちよく迎えてあげて気持ちの良い空間を作ってあげてるのではないかと、、それに甘えてしまって1さんなら大丈夫と思ってるのかな。+119
-2
-
27. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:03
>>1
「あえてアポなしで行って、嫁の普段をチェックしてやりましょう」なんて考えならなおらんな+196
-1
-
28. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:15
「行くって伝えると余計な気を遣わせるから」
という謎理論を聞いたことある+294
-2
-
29. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:20
逆にアポなしでいってみる。どれだけ迷惑かわかるかも+131
-1
-
30. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:33
公私問わず昼時に来る人も何考えてんだろうと思っちゃう+159
-3
-
31. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:40
>>1
その日に出掛ける用事があったら凄く迷惑だよね。
そういう人は相手の都合なんて考えてないんだろうね。+147
-1
-
32. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:40
自分の身に置き換えたらおぞましすぎる。わたしなら1度警告してその後は無視する。+103
-1
-
33. 匿名 2018/09/09(日) 17:38:45
>>1
え?朝の5時出発で車で2時間かけてくるってこと?
しかもいい大人が何人もいて、誰も行き先に事前連絡とかしないんだ…+199
-0
-
34. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:31
連絡しないで2時間かけてやってきて、留守だったらどうするんだろう。
+154
-1
-
35. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:36
その人たちからしたら
主さん宅が気兼ねなく遠慮しない仲だと
思ってるんじゃない?
気楽に会える仲というか。
勘違い乙だね。
+141
-0
-
36. 匿名 2018/09/09(日) 17:39:53
その日に主さんたちが出かける予定だったらどうするつもりなんだろ
自分らのアポ無しを棚に上げて文句言うのかしら+118
-0
-
37. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:12
>>28
なんて迷惑な気遣い…+99
-1
-
38. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:40
家族同然って思ってるから、こっちの迷惑とか考えてないんだよ。本人達にしたら気楽に来てるんだろーけど、こっちにしたら迷惑。+102
-1
-
39. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:42
そんなバカなんだったらこちらもバカのふりして対応すれば?
ちらかっていようが、ご飯なかろうが
ばかには気を使わなくて逆に楽じゃん。+74
-1
-
40. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:54
常識なさすぎて、親戚付き合い怖いわ。
まともじゃない+85
-0
-
41. 匿名 2018/09/09(日) 17:40:55
>>25
義家族を家に置いてくの?!
私だったら自分がいないのに置いてくことはできない、、+93
-4
-
42. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:20
親戚のおいちゃんもそう!
いつもアポなし(高速三時間の距離)。
言ってくれたら準備するのに!と言っても
「ええんや、ええんや、おらへんかったらおらへんでええんやで~」
私はおいちゃん大好きだから、来るなら絶対家にいたいのに。
多分何回か会うチャンス逃してる。くー!
+81
-8
-
43. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:26
今時、ちびっこ同士だって事前に約束して来るのにね。
幼児以下のモラル。+102
-2
-
44. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:37
おそらくだけど
1の義理家族はそれは迷惑だと微塵も思ってないよ。
世間的には非常識でも
彼らにはそれが当たり前だと思いこんでるんでしょうね。+126
-1
-
45. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:40
自分のことしか考えてない人+99
-0
-
46. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:50
義兄弟もってさすが育てられただけあるね!
普通のことだと思ってるんだね!
私なら電話下さい!居ないかもしれないし掃除したいからと言う!
それでもダメなら居留守使って毎回連絡くれてたら・・・を繰り返す!+86
-0
-
47. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:54
アポ取ってからだと片付けちゃうから、突然行って部屋の状態をチェックするという人がいた+46
-0
-
48. 匿名 2018/09/09(日) 17:41:57
>>1
電話じゃなくてもメール、lineの1つでも送ってくれれば良いのにね+56
-0
-
49. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:26
色々と足りない人なんだろう。残念ながら、10人中9人はやらない考えないというレベルなんだ。+49
-0
-
50. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:39
いやいや、困るよね。来た時に居なくても文句なないよね?それなら居留守つかうわ。+47
-1
-
51. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:41
アポあっても嫌なのにね笑+103
-0
-
52. 匿名 2018/09/09(日) 17:42:47
創価はアポなしが鉄則
ホントに迷惑だった
絶縁一択+18
-2
-
53. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:00
アポなしで夜ごはん食べてる19時半に来たママ友がいた
「夜ごはんのときにごめんね」
って言うなら来るなって思った
しかも話が長い
切り上げようとしてるのに同じ話を何度も繰り返して30分後に帰った
ごはん冷めちゃったし、下の子も泣いてたよ(夫がいたから夫が抱っこしてた)
非常識なんだなーと思う+116
-0
-
54. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:50
>>42
いいなあ(^ー^)+5
-5
-
55. 匿名 2018/09/09(日) 17:43:50
>>41
その感覚多分日本人じゃない人だと思う
その行動するをする中◯人を知ってるので+9
-1
-
56. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:18
>>38
家族でも連絡ほしいな。 実の両親でもアポなしで朝から来られたらイラッとすると思う。+65
-0
-
57. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:25
主です。
義理家族が訪問する度、旦那はそれとなく注意はしてくれてはいますが、旦那は仕事で留守なので実害が無い分何処か他人事です。
義理兄妹は休日遠方に遊びに行くついでに、目的地と自宅の間にある我が家に立ち寄る感じで訪問します。+71
-2
-
58. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:27
アポなしデフォの田舎だからか留守番の時鍵かけてたらドンドンドア叩かれたことあってすごく怖かった
本っ当悪習だと思う+64
-0
-
59. 匿名 2018/09/09(日) 17:44:47
何も考えてないと思う。どんな状況でも招き入れてもらって当たり前みたいな。うちの実母がそんな感じ。
何回も迷惑だからやめてって言ったらやらなくなったけど。+14
-0
-
60. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:18
うちそれ義母に始めにやられた時にここが大事と思って今から出かけるんですよ
と言ってそのまま化粧して着替えて義母座っている周りをバタバタしてやりました。そして旦那おいてさっさとでかけてやりましてよ。+102
-0
-
61. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:34
>>30
勤務時間や休憩時間の関係でその時しか来られない人はしょうがないと思うけど、どうでもいい営業マンに限って狙ったかのように来るから本当嫌+8
-1
-
62. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:41
義妹が午前中に行くというフワッとしたアポで内心イラついてたら8時前に来たときは殺意わいたわ。足元ガーガー掃除機かけて座らせてやらなかった。+77
-1
-
63. 匿名 2018/09/09(日) 17:45:58
ヨネスケのような心を持ってるんだろうな。
+25
-0
-
64. 匿名 2018/09/09(日) 17:46:10
>>53
何か最近
「ご飯時は相手の家に行かない」ってお約束が
崩れてきてるような…
平気でご飯時に来る親戚いるけど
「いいからいいから食べてていいから」って玄関でにこにこして待たれても
食べられる訳ないじゃん!!+103
-0
-
65. 匿名 2018/09/09(日) 17:46:46
同じくアポ無し訪問したら、居留守使ったり、ちゃんと連絡してねって言う人いるよ+10
-0
-
66. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:14
家にいるのにどうしてすぐ出てこないの?入れてくれないの?って全く意味がわからない
お前は24時間万全ウェルカム状態で自宅待機しているのか
寝てるかもお風呂入ってるかもう●こしてるかも揚げ物してるかもお客さんが来てるかも
少し想像力を働かせれば連絡もなくいきなりピンポン連打はしない
でもそういう奴に限って大して考えもせず
「アタシは気にしない来てくれただけで嬉しい」とかほざくんだよな
+80
-0
-
67. 匿名 2018/09/09(日) 17:47:18
>>53
何の話だったの?その日じゃないとダメだったの?+13
-0
-
68. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:10
>>62
いいかも。
いつも今の時間掃除してるんです~♪ってね。
考えたら朝の7時や8時台によその家に行く自体がおかしい。
身内であっても。+66
-1
-
69. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:29
たまたま姑来たときに留守してたら
スマホに電話かかってきて
「何でいないの?」って言われた
素で吹いた
「なんでこの電話を先にしてくれないんですか」って返しちゃったよ+120
-0
-
70. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:31
同じことやり返したらいいよ+23
-0
-
71. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:33
>>57
それ身内の昔の感覚の人たちだよ。
+17
-0
-
72. 匿名 2018/09/09(日) 17:48:51
主さんは凄くまじめですね。
悪いけど良い顔しようとせずに
頑張っておもてなししなきゃとか思わずに
嫌なら嫌な顔する。
用事あるなら、自分の予定曲げずに
実行する。
ストレスって体に一番悪いから。+75
-0
-
73. 匿名 2018/09/09(日) 17:49:17
>>57
いかにも今から出掛けますって感じで出迎えてみたら?「ごめんなさい、今から出掛けるところで」って1度なったら次から連絡ないかな。+35
-0
-
74. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:02
行く前に連絡をすると、色々用意したり気を使わせるから連絡しないで行くって言う人がいた。それ迷惑じゃない?って言ったら、事前に連絡をする方が迷惑をかけるんだってさ。そういう人の考えはよく分からない。+123
-0
-
75. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:05
絶縁したい女の連絡をスルーしてたら
勝手に家に来たみたいで
「いなかったね~今どこ?」って連絡きた
同性だけどストーカーみたいで気持ち悪くて絶交した+61
-0
-
76. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:16
すごく迷惑。友達でも無理です。実際に来られたことあるけど彼女は地方の田舎の人で町内が親戚付き合いしてるくらいなので気にしないみたい。
とにかく迷惑だ。+38
-0
-
77. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:44
断れないでしょう。
アポなし訪問って。家族とか身内、古き友人とか。
+12
-1
-
78. 匿名 2018/09/09(日) 17:50:45
相手の事を考えてないんだよ。
うちの義家族もアポなしで色々してくるけど超自己中で思いやりも気遣いもできない人達だよ。
で、こちらが迷惑してる事を伝えると私の性格が細かいだの私を悪者にして責めてくる。
でも自分がやられると相手の事をボロクソに悪口言ってるんだよね。
どういう頭の構造してるんだろうかと不思議。+58
-0
-
79. 匿名 2018/09/09(日) 17:51:35
>>53
ご飯時は電話すら迷惑なのに。急ぎではないならご飯時は避けてほしい。
+39
-0
-
80. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:38
私夜が仕事だから昼前までは寝てるんだけど
それを知ってる友達から「遊ぼ~」って朝LINE入って、それからすぐ電話かけてきて電話で起きたけど普通に眠かったからシカトしたらお昼過ぎに家までチャイム鳴らしに来た友達いたな+42
-0
-
81. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:54
>>69
何でいないの?って本当にばか?よね。
『あなたが今あなたの家に居ないのと
同じように私にも予定があるからですけど』と言う。+88
-1
-
82. 匿名 2018/09/09(日) 17:52:57
何度も何度も言っても理解しない人いる!本当に腹立つよ。
家の造りが変わってて敷地に入ってくると家の中が丸見えなので勝手に入らないようにしてあるけれど、ちょっとした友人は(男)は連絡無しで来る。
風呂入った後なんて最悪よ!
家の中では薄着が多いのに連絡よこさない人は最低だと思ってる。
腹が立つのは言ってるのにっっ!ってとこね+35
-0
-
83. 匿名 2018/09/09(日) 17:54:19
>>74
うわー迷惑!
家にいるとは限らないし、いる=用事がないじゃん。+14
-0
-
84. 匿名 2018/09/09(日) 17:55:46
ウエンツ君の火曜サプライズ?アポなし番組が嫌いww
なんか腹立つ!+52
-1
-
85. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:01
私なら居留守して出ない。
後で聞かれたら最近セールスが多いから予め予定にない来訪は出ないようにしてるって言い訳する。+61
-0
-
86. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:04
>>1
こちらに準備させてはいけない。気を遣わせてはいけない。通りすがりできたので。よったのでお構いなくってことだと思います。+1
-15
-
87. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:14
うちも、そうだった
一軒家で義両親が鍵まで持ってた
それがいやでオートロックの賃貸マンションに引っ越しました
それから義家族は一歩もいれてません+52
-0
-
88. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:21
>>1
まず根本にあなたに対して「どうせヒマだろう」という見下し気味の判断があるよね
普通なぜわざわざ相手にアポを取るのかって考えたら、忙しい相手にアポ無し訪問は迷惑行為だし、自分も無駄足を踏まされる可能性があるから事前に相手の都合を確認するのであって、それをしないのは、相手がヒマで確認する必要が無いと考えてるからでしょう
さらにそこに「ビックリさせて喜ばせてやろう」という親切心が加わってアポ無しで訪問しちゃうんだと思う+58
-0
-
89. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:46
社交辞令で「お近くにお立ち寄りの際は・・・」と書いていたら鵜呑みにする人
身近ではいなかったけど
職場の同僚が
何でも真に受ける人だったから絶対に言わない書かないようにしていたよ
+32
-0
-
90. 匿名 2018/09/09(日) 17:56:49
早朝、深夜、食事時などは訪問は勿論電話も控えるのがマナーであり常識じゃなかった?
どうしても急用の時は、夜分に、お食事の時間帯に申し訳ありませんと低姿勢で謝って手短に用件を伝えたよ。
最近はそんな当然の気遣いもしなくなったのね。トラブルが絶えないはずだね。+30
-0
-
91. 匿名 2018/09/09(日) 17:57:19
アポなし訪問かます人って例外なく招かれざる客だよね+54
-0
-
92. 匿名 2018/09/09(日) 17:57:20
皆さんはピンポンが鳴ったら直ぐに対応出来ますか? 私は服を着替えたり等の身だしなみを整えてからしか出れない状態で家に居る事が多いのですが、町内の用事で最低二ヶ月に一度はアポなし(当たり前ですが)ピンポンが鳴ります。
慌てて上に何か羽織ったりして出れるときはなるべく出るようにしていますが正直苦痛です。
町内会費を二ヶ月分ずつ交代で集金しているからせめて一年分を一括で支払いたい!
でも誰も言い出さないし、こちらは新参者だから言いづらいし…
+34
-0
-
93. 匿名 2018/09/09(日) 17:59:11
実家に住んでた時にあった。
私はちょうどシャワー浴びた直後でヨレヨレの部屋着を来てた。
その時に内祝いを渡しに来てくれた人がいて焦った。
2階の部屋へは玄関通らなきゃ行けないし、玄関には既にいるし、親も居るって言って待たせてるし。+35
-0
-
94. 匿名 2018/09/09(日) 18:00:08
自己中+22
-0
-
95. 匿名 2018/09/09(日) 18:00:39
そういう人は電話も同じ。
出ないと何回もかけてきて、何故出ないの?って
怒る。
逆に何故いつでも私が家に居たり、すぐに電話出ると決めつけるの?
自分がヒマなら相手もヒマって思う人種。+58
-0
-
96. 匿名 2018/09/09(日) 18:00:47
>>63
準備してはいけません。いつものお宅の状態でいいのです。来客用に、支度しないでありのままでってことな。+1
-0
-
97. 匿名 2018/09/09(日) 18:00:49
すいません、これから片付けますのでって暑くても寒くても玄関先で待たせれば良い。一時間を何回も待たせて気づかなければ、直接言うしかない
よほど暇だと思われてるんだよ+27
-0
-
98. 匿名 2018/09/09(日) 18:02:31
兄一家はご飯時に来るよ。近くまで来たからーと言うけど、多分わざとだと思う。義姉はどてーっと座ったまま動かないし。兄は言いなり。前はマンションだったから居留守が使えたけど、戸建てに引っ越したら車があると居留守が使えない。本当に嫌。+34
-0
-
99. 匿名 2018/09/09(日) 18:03:02
アポなし訪問の人を断れる人ったすごい。
何しにきたんだ?と思ってると近くまで来たからと上がりますね。断られるなど思ってない+31
-0
-
100. 匿名 2018/09/09(日) 18:03:07
田舎のアポなし訪問→習慣なので無神経だが悪意ない…のかも
都会のアポなし訪問→「あいつの家位いつ行ったっていいだろwww」って舐めた台所
…私は後者をやられてます
+16
-0
-
101. 匿名 2018/09/09(日) 18:04:04
休日の8時半頃にアポ無しピンポン来たんだけど、こっちスッピンで髪もボサボサだったから居留守使おうと思ったけど、一応出たら「まだ寝てたの?」みたいな感じだった。えっ?私が悪いの?+86
-0
-
102. 匿名 2018/09/09(日) 18:04:57
うちも義理両親がアポ無しで来ます。旦那から言ってもらいましたが改善されず居留守使ったら来なくなりました(о´∀`о)+46
-0
-
103. 匿名 2018/09/09(日) 18:05:18
古き仲だからいいじゃん。
多分この時間はいる
とか。
少しだけだから、ねっ。
元気そうでよかった!
+1
-13
-
104. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:24
舅姑がアポなし訪問だけど
5分位で帰る
だからあんまり苦にならない
相手もこっちもまだ気をつかってて
話してると互いに疲れるんだよねー
でもアポなし訪問されて長居されたら
本当イライラすると思う
+35
-1
-
105. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:33
元義家族も全員アポ無し常習犯
あの方たちの頭の中は「突然私達が行って喜ばせてあげましょう」的なサプライズ感覚
しかも旦那は義親に鍵を持たせていたので誰も居なくても勝手に入って友達呼んだりして気持ち悪いったらありゃしない。
旦那に言うと「家族なのに何が悪いんだぁ?俺の親や兄弟ないがしろにすんじゃねー!」とブチ切れ。
離婚して本当に精神の安らぎを感じます。
頻繁なアポ無し訪問は精神が病みます。+105
-0
-
106. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:39
アポなしで家に来る元彼の心理がわからない。私が振られた方。
電話とLINEは着信拒否・ブロックにしてるけど、定期的に家のチャイムを鳴らしまくるのが気持ち悪い。
鉢合わせした時に、何しに来てるか聞いたら「飯行かんかな?って」と。絶対行かないし迷惑だから来ないで!と伝えたけど5年間マメにチャイム鳴らしに来る。
ストーカーとはまた違うし、どこから警察が取り合ってくれるんだろう+29
-0
-
107. 匿名 2018/09/09(日) 18:06:46
突然来た知人などを追い払えるのだろうか?
約束したら、それなりの準備すると思うよ。+8
-0
-
108. 匿名 2018/09/09(日) 18:07:46
てか訪問する側はさ、化粧もばっちりで服装も整ってるからいいかも知れないけど、こっちは人前に出る準備出来てないんだよ。同じ女なのに無神経だよね。+108
-0
-
109. 匿名 2018/09/09(日) 18:07:56
>>84 どういうこと?+0
-1
-
110. 匿名 2018/09/09(日) 18:08:39
近くまで来たから。
だと思うよ。
悪気はない。+3
-17
-
111. 匿名 2018/09/09(日) 18:08:42
選挙の時にアポ無しで来る創価学会の集団。
二度と来るなと面と向かって言っても来る。+21
-0
-
112. 匿名 2018/09/09(日) 18:08:57
ドアをバンバン叩いて、呼ぶ❗️
出てみたら、頭も下げずに「ゴミウリでーす」
偉そうな勧誘と同じだ+7
-0
-
113. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:15
食事時と朝夜が駄目なら、何時なら訪問や電話はOKなの?朝10時代と、昼2時~4時とか?
回覧板、いつ行っても居ない人がいてポストにも入れられないから、夜8時とかに行ってしまった事がある+24
-0
-
114. 匿名 2018/09/09(日) 18:09:24
気にしないわよ家族だしオモテナシは要らないって思ってそうだけど迷惑だね、
逆にアポなしで言ってもOKなん?+13
-0
-
115. 匿名 2018/09/09(日) 18:10:16
>>106
自分が振ったからいまだに自分のこと好きだと思っていて、嫌がってると思ってないんだと思う。+20
-0
-
116. 匿名 2018/09/09(日) 18:11:35
>>106
いやそれどこからどう見てもストーカー!+35
-0
-
117. 匿名 2018/09/09(日) 18:12:31
田舎はアポなし夜明けから夜まであるよ。
玄関、縁側、勝手口から神出鬼没。
仕事しながらいつでも綺麗にしてお茶も夕飯も出せるのすごいと核家族になり思うよ。+19
-0
-
118. 匿名 2018/09/09(日) 18:14:39
>>53
大臣な用事だったの?
ただのグチとか最悪。
メールやラインにしてほしい+5
-1
-
119. 匿名 2018/09/09(日) 18:16:01
>>110
悪気がない無神経人間ほどたちの悪いものはない
元友人がそうだった
善意を全面に出して押しかけてくるのでお引き取りいただくのにとても労力を要した
+34
-0
-
120. 匿名 2018/09/09(日) 18:19:23
義両親
「うちのものはうちのもの嫁と孫と息子が買った家はうちのもの」+34
-0
-
121. 匿名 2018/09/09(日) 18:20:49
義父、青森からアポなしで来た‥東京まで。
夫が休日出勤した日、朝からインターフォン が鳴りカメラを確認するといてぞっとした!
最初が肝心なので、子どもに適当に言って居留守した。電話も音無しの留守電にして携帯も無視したよ。
夜、帰宅の夫と一緒に入ってきました。
キモかった
+66
-1
-
122. 匿名 2018/09/09(日) 18:21:25
>>113
私、午前中はやめてほしい。
休みの日は昼前まで寝るか、ゴロゴロしたりゆっくり家事したいし。昼ごはん食べた後の昼の一時以降がいい。+42
-1
-
123. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:29
仕事休んで寝込んでるって言ったのに来る元友人
ちょっとだけだからってマンションの下まで呼び出し。今からご飯行こうよってしつこい。
断ってるのに今すぐ車乗ってーってしつこい。
部屋着で、すっぴんの私に
いいからいいからって。
いい訳ない。家まで来られたら逃げ場ない+58
-0
-
124. 匿名 2018/09/09(日) 18:25:29
義母の得意技だね…。
困ったもんだ+17
-0
-
125. 匿名 2018/09/09(日) 18:28:45
ここまで読んだけどこれ全部実話なんだね。恐ろしすぎるわ、こんなに非常識な人間がいるとは。+70
-0
-
126. 匿名 2018/09/09(日) 18:29:44
非常識な家族だな!!!
旦那はなんて言ってるの?
旦那に一本電話しろって言ってもらいなよ。+22
-0
-
127. 匿名 2018/09/09(日) 18:30:55
突然押しかけてこられた方に、断る権利も無いのかと思ってしまう。来る方は自分の都合の良い時間かも知れないけど、こちらは予定あるし、無くても
断りたい、寝てたい時だってあるんだよ。+73
-0
-
128. 匿名 2018/09/09(日) 18:34:45
姉の結婚の時
朝7時に叔父夫婦がいきなりお祝い持って来たことがあったわ
きちんと着物着て丁寧に祝い盆に乗せて風呂敷に包んで
そこまでするなら一言来ると行って欲しかったw
起きぬけで度肝を抜かれましたw
忙しかったのかなんなのか
前もって言うと気を遣わせると思ってと言ってたけど今もわけわかんない+51
-0
-
129. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:24
旦那は言わないの?って人いるけど
家は何度も何度も旦那が言ってくれてるけど連絡くれた事ないよ
結婚20年ず〜っとだよ
私が仕事の日なんて暑い中(寒い中)2時間も待ってたとかまるで留守にしたのが悪いみたいな言い方されるよ
家にいる時は居留守も使えるけど
帰宅を待たれたらどうしようもないよ‥+56
-0
-
130. 匿名 2018/09/09(日) 18:35:59
うちも義両親と義理妹(旦那妹)とその子供が車で1時間半の距離を毎回アポなし訪問。旦那からきつく何回怒って貰っても聞く耳持たず。腹立つから居留守使うとどこにいるんだと鬼電。その電話を無視したら今度は近所の私の実家へ押しかけどこ行ってるんだ?と…いい加減にして欲しい。+54
-0
-
131. 匿名 2018/09/09(日) 18:36:33
>>64
御飯時なら必ず家にいるはずだから連絡しなくて大丈夫!
という思考らしい。
親戚の婆がこの考えで御飯時に訪ねた相手が出掛けていて不在だと烈火のごとく怒りだす。
自己中過ぎて頭おかしい。
+48
-0
-
132. 匿名 2018/09/09(日) 18:36:42
行くかとかいう話が出たら何よりもまず行き先に電話しない?
向こうがダメだったらどうしようもないし。
旅行中とかならどうするつもりなの?取りやめろ!って騒ぐの?
非常識すぎて顎外れそうなレベル+28
-0
-
133. 匿名 2018/09/09(日) 18:36:45
うちの実母もアポ無しで時間ランダムで来て「来てあげたよ」
と言われ殺意わいた+47
-0
-
134. 匿名 2018/09/09(日) 18:36:48
夫側の親族に結婚や出産の内祝い渡しに行くとき、アポなしでいいって義母に言われた。
大体誰かしらいるから大丈夫〜って。
仕方ないのでアポなしで何軒か回ったけど、飲み物やお菓子がこれしかない〜とバタバタされたり、真夏だったんだけどエアコンが付いてなくて「来るなら付けておいたんだけど」とか言われたりもした。
やっぱり事前に言った方が相手のためだと思うけどね…こっちも申し訳なくて肩身狭かった。+48
-0
-
135. 匿名 2018/09/09(日) 18:38:11
躾がなってない。
比較的田舎の出身(勝手に回って居間の扉開けて「いる?」とか日常の地域)
自分の用事優先。
人の行動を常に監視する癖がある人(詮索噂好きの可能性大)
私なんか、家に帰ってきて着替えやらトイレやら片付けやら・・・普通の人なら想像出来そうなものなのに、家に入ったら監視していたの如くすぐにピンポン鳴らされてイラッとした事がある。
同じ人に。
こういう人って居留守を使おう物なら速攻周りに悪口吹き込むし。+29
-0
-
136. 匿名 2018/09/09(日) 18:39:27
>>100
本当これ!
私の実家田舎
旦那の実家都会(県庁所在地だし…)
なのに
うちの田舎ですらやらない
アポなし訪問やる!!
絶対他の人の家にはしてないと思う
うちを舐めてるだけ!+13
-0
-
137. 匿名 2018/09/09(日) 18:40:30
実母だけど必ず私の都合の悪い時間に来るのよね
その時間が向こうは一番都合のいい時間なんだろうけどこっちは一番避けて欲しい時間
何度言っても、でもこの時間でないと来られないのよって絶対譲らない
もうやめてときつくきつく言ってから来なくなったけど
子供に誕生日やお年玉をくれなくなった
私はいいけどまだ小学生の子供はかわいそうだったな
我慢してニコニコはいはい言ってるべきだったかとも思うけどなんかもう気を使うのがバカらしくてどうでもいいやって実家と疎遠のさみしい暮らしを送ってるわ+23
-0
-
138. 匿名 2018/09/09(日) 18:41:02
>>133
「来てあげたよ」 ←これか!ここに登場する人間の共通の認識はこれだ。+67
-0
-
139. 匿名 2018/09/09(日) 18:42:36
家見てみたいって出かける間際に急に来た人
都合とか迷惑とか考えないんだね。+14
-0
-
140. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:19
>>119
アポなしの人は仕方ないのかもよ。無神経なんだもん。
アポなし自身だったらアポなしは断るから。日頃のアポなし行動は気にしてない。断らない相手が悪いとかになるよ。上げてくれる。無理してるとか思ってない
やんわり断っても分からなかったり何度もお邪魔しても気付かない。こっちがはっきり断らないからね。
+13
-0
-
141. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:46
>>137
お母さまはご高齢ですか?どうして実の娘の嫌がる事をするんだろうと思うと寂しくなりました。
お孫さんにまで冷たい態度とって...親子だからこそ親しきなのにね。
+18
-0
-
142. 匿名 2018/09/09(日) 18:45:57
突然来る友人がいる。お土産渡したいとかで。
こないだは寝てたとこに来て、家族に叩き起こされて家でお茶出したりおもてなし。
ホントどういう心理なのか知りたい!+33
-0
-
143. 匿名 2018/09/09(日) 18:47:48
>>141
すみません。親しき中にも礼儀ありと書きたかったのでした。+7
-0
-
144. 匿名 2018/09/09(日) 18:48:17
悪意ある人もいるからね
朝8時過ぎにチャイム鳴らして
「メイクしてるんだ・・・」って身支度完了していた私をみて元友人が言った言葉
+45
-0
-
145. 匿名 2018/09/09(日) 18:52:06
東南アジアかどこかの国の人に自分の国ではアポなし訪問が礼儀正しいって聞いたことあるよ。
約束すると時間を拘束してしまうし、おもてなしの準備をさせてしまうから申しわけないって考えならしい。
そのかわり訪問される側は都合が悪ければ居留守使うのが全然ありだそうだ。
居留守されたらさっさと帰るのがマナーならしい。
アポなし訪問かましてくる義実家にこの話をして、それ以来アポなし訪問には居留守使うことにしてる。
そういう国の文化の人だったんですねーって言って。笑+20
-1
-
146. 匿名 2018/09/09(日) 19:00:16
うちもそうだったけど、ほんとに迷惑なのでお帰りいただいた。今後はお付き合いしたくない。相手の予定も意思も尊重できず、一方的にしか行動できない人たちは、正直おかしな人だと思う。+25
-0
-
147. 匿名 2018/09/09(日) 19:14:09
>>127
知ってる人だから断れない空気がある+0
-0
-
148. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:10
もしかして義理実家は田舎ですか❓
田舎だとアポ無し訪問当たり前にあるので、それが嫌で田舎を出た私はあなたに同情します…
+6
-0
-
149. 匿名 2018/09/09(日) 19:16:17
私は、友人と知人がアポなしで来た事
あったよ・・内心「連絡してから来いよ!」
って思った。
こっちの都合は無視なんだよね。
アポなし訪問する人は、相手の気持ちより
自分の都合(気持ち)優先なんだと思う。
あとは自分がいきなり行っても
迷惑とは思われないだろうって、
謎の自信があるのかも・・。
非常識だよね。+30
-1
-
150. 匿名 2018/09/09(日) 19:17:26
ママ友の近所に引っ越してから、毎回アポなしでフラっと来られたり、いきなり今から会わない?攻撃に参ったよ
自分は外出する準備してるからいいだろうけど、こっちは慌てて準備しなきゃいけないってことをなぜ想像できないのか
呼び出されて行ったら10分ぐらいで解散されたり
玄関先で2時間近く立ち話されたり
振り回されて疲れたから徐々に疎遠にしていった
相手のペースを全く考慮できない人間っているんだね+17
-0
-
151. 匿名 2018/09/09(日) 19:17:27
>>142
お土産渡したい
と言えば
わざわざ良いのに。と断ろうとする。(深い意味なくて悪いからだよ)
訪問するのはこちらに負担を掛けずにお邪魔しますって意味らしいよ。掃除したりおもてなしの支度の負担をさせたくないから、お土産渡したいだけでくるのだそう。
訪問客がある場合、掃除、茶菓子などがいる+3
-8
-
152. 匿名 2018/09/09(日) 19:18:20
アポなし訪問された従妹の話だけど
従妹の義母は変わっているらしい
「友人が来るからその日は勘弁してほしい」と言っても容赦なく
やって来て子供と遊ぶ人
どこかおかしいんじゃないのというレベル+49
-2
-
153. 匿名 2018/09/09(日) 19:19:21
謎の理論、謎の自信、謎の行動。謎過ぎて怖すぎる。+19
-1
-
154. 匿名 2018/09/09(日) 19:25:20
>>73
こういう輩は「じゃあ、帰ってくるまで中で待ってるよ!」って絶対言いそう。
+24
-1
-
155. 匿名 2018/09/09(日) 19:31:50
うちの義母だw
何回連絡してからきてって言ってもやめない。「手土産とかそういうの、もういいわよね。気を使わないでいきましょう」って来る側が言うことじゃないし。
「娘にもそういうのやめたほうがいいって言われたんだけどねー。来ちゃったうふふ」じゃねーよ
ある時夫がキレてそれから一回もよんでない。「◯◯子さん、この前は悪かったわね!」ってキレ気味に謝ってきたけどもう知らない。
新居にもきたがるけど、無視。+58
-1
-
156. 匿名 2018/09/09(日) 19:34:52
アポなしなんて家に入れなくていいと思う
義父が来たことあるけどいれなかった+30
-1
-
157. 匿名 2018/09/09(日) 19:47:00
居るよね。そーゆーやつ。計画たてるのが好きじゃないんだろうけどそれって自分勝手だよね。
そのうえ今から飲もうって言ってきてこっち来てってゆうやついるやね。アホなんじゃないの+11
-1
-
158. 匿名 2018/09/09(日) 19:58:50
私の義母とその家族もまさにそうです!1時間半ぐらいかけて来るのでせめて出発時に連絡して欲しい。
主の義母さんの真意は分かりませんが、私の義母に言わせると「事前に連絡するとお茶とかの準備で気を遣わせちゃうから〜孫に会いに来ただけだし〜」と言われます…しかも最悪なのが誰と来るとも言わず娘(義妹)だけとならまだしも、義父や義妹の旦那も連れて来たりするので異性に見せれない部屋着や授乳中だと本気で気まずい…「気にしなくていいよ〜」と言われるが、むしろそっちが気にしてくれ!って感じ…
自分の支度や部屋の掃除もあるので次からは連絡お願いします!と何度言ってもアポ無しか到着数分前連絡…居留守使いたいけど自宅が一階だから窓から覗かれる…ほんと勘弁してほしい!+46
-1
-
159. 匿名 2018/09/09(日) 19:59:29
実父がそう。
土日のどちらかにアポなしで。
週一回で来るの我慢してやってるんだそう。
停めてはいけないところに原付とめるし、100回以上やめてと言っても、やめてくれず
電話してからきて欲しいと言えば
なぜ娘の家にわざわざお伺いたてないといけないんだとキレられ。マジ嫌。
12歳くらいまでしか一緒にいなくて大人になってから交流し始めたんだけど
お嫁に行くまでおうちにいた人でも嫌よね??
こー思う自分がひどい人間なのかと悩んでしまうし
土日ビクビクや、でたくもないのに外出してます。+41
-2
-
160. 匿名 2018/09/09(日) 20:03:19
本当に気のきく人のアポなし訪問ってパターンもある
あえてアポなしで旅行先のおみやげとか持ってきて、
「突然だから」を理由にあがらずに帰ってく親戚がいる+12
-10
-
161. 匿名 2018/09/09(日) 20:09:07
メリーさんという怪談にそっくりだと思った
「私、メリーさんあなたの家の前にいるの」
あっ、電話してくれるだけメリーさんの方が良識あるな
+27
-1
-
162. 匿名 2018/09/09(日) 20:18:13
気にならないですよ。
特に綺麗にもしてないですが。。+5
-10
-
163. 匿名 2018/09/09(日) 20:20:10
この1つだけつくマイナスってなんなの+26
-1
-
164. 匿名 2018/09/09(日) 20:22:23
>>160
仲良いひとならいいけど気を使う人なら嫌だ。そんなの郵送でいいのに
+10
-2
-
165. 匿名 2018/09/09(日) 20:35:46
うちの義母義父もそう。
もう絶縁したから一切来なくなってすっきりした。
向こうの言い分は「息子の家に行くのに何故連絡が必要なのかわからない」でした。
同じようにアポなしで訪問しようとしたら「えー急に言われても困るー予定あるのにー」でした。本当に勝手だと思った。+54
-0
-
166. 匿名 2018/09/09(日) 20:37:46
うちの義母はアポなしではないけど、仕事の合間にこっちの都合を考えずにやって来ようとする。
時間も指定せず曖昧な感じで、「明日行きます。3時から5時」「今からいきます」と。
「明日◯時にいきたいけどご都合いかが?」くらい聞いてほしい。何度注意しても無理。+22
-0
-
167. 匿名 2018/09/09(日) 20:37:51
うちの実母、実父も同じ。
三週間に一度の割だけど、必ず夜の晩ご飯あたりにヒョコッと来る。
しかも日曜日。共働きなんで、色々と翌日のゴミ出しの準備やら風呂に入ろう
などと忙しいのに。母が癌だから、なんかむやみに言えないし‥実の娘でもイライラして良い顔も出来んわ。
しかもいつもいつもアポなし!
いつ来るか分からない。たまには憂鬱で横になってたい時もあるし、話したくない時もある。でも、いつも癌の母を悲しませたり心配かけたらいけない!と無理に話を合わせて大儀い。
もっと早く来れんのか!って感じ。+27
-0
-
168. 匿名 2018/09/09(日) 20:50:35
>>163
アポ無しマイナスだよ
気にしちゃダメよ+7
-0
-
169. 匿名 2018/09/09(日) 20:54:37
>>151
>>142ですが、ごめん、言ってる意味がわからない。
掃除、茶菓子の負担をかけないため?
玄関で渡して帰るとかじゃないんだよ。
ガッツリ上がって、結局ごはんまで食べてったよ。帰れとも言えないし、帰らないなら出すしかないじゃん。
しかも先にメールしてたらしく、「返信ないから来ちゃったよ」とまるでこっちが悪いみたいな第一声。
その主張なら、玄関ノブに掛けて帰ってから電話して欲しい。
安眠妨害されて居座られるくらいならお土産なんていらない。
こういうことが重なったのでその友人とは疎遠にしようと思ってる。+8
-0
-
170. 匿名 2018/09/09(日) 20:57:10
アポ無し友人は遅刻常習者でもあった。彼との待ち合わせ時間にも毎回遅刻してたらしい。
指摘したけど、アポ無し訪問も遅刻も何が悪いのかと根本的に本当に分かってなかった。
明るくて社交的な人だったけど価値観が合わな過ぎて疎遠にした。
言っても理解を得られない人はいる。時間の無駄なので相手にしない。
+18
-0
-
171. 匿名 2018/09/09(日) 21:01:12
いつも週末何かしら持って来ようとする。
どうして迷惑だときづかないんだろう+16
-0
-
172. 匿名 2018/09/09(日) 21:02:45
ご飯までご馳走になるなんてあつかましい!でも出しちゃう優しい人もいるのね。
わたしは、人数分だけなのであなたの分はありませんと言う。
何を言われてもスルーする。
+18
-0
-
173. 匿名 2018/09/09(日) 21:03:40
アポなし義両親に「いつもわざわざすみません、本当にわざわざー、、」と「わざわざ」を連発してみたんだけど、鈍感でした‥全く気づかなかったよ!+26
-0
-
174. 匿名 2018/09/09(日) 21:07:09
アポなし、いきなり来てインテリアにケチをつける義母。頭にきたので、「衣替えしようとしてたところなので」とお茶を一杯だけ出し、ずーっとほっといたよ。
+22
-0
-
175. 匿名 2018/09/09(日) 21:09:55
うちも、この間義理両親アポなしで来ました!
将来の介護?の事を言われたので「はーい、病院とヘルパーの手配任せて下さ〜い」と言ったら、目が点になってました、スッキリ。+37
-0
-
176. 匿名 2018/09/09(日) 21:12:52
私は「休みの日は昼くらいまで寝てる時があります(事実)」と言ってある。
だから早い時間に電話やピンポンが鳴ってもでない。
昼まで寝てるなんてだらしがないなと思われてるかもしれないけど、早起きしてはりきって活動している老人に付き合ってはいられない。
午後になったら対応する。
でも部屋が散らかってる時とかは、家には入れず玄関対応でさようなら。
楽です。+29
-0
-
177. 匿名 2018/09/09(日) 21:14:02
アポなしで来る人はさ、逆に来られてもいいってことだよね?
そういう人種同士だとどうなってんの?
すっぴんボサボサ頭で、散らかった部屋にあげて平気なの?
面白いドラマのいい場面で来られても快く歓迎できるの?
頭痛い時でもニコニコお喋りできるの?
出かけるタイミングだったら「ごめんね、私が用事あるばっかりに」と謝るの?+25
-1
-
178. 匿名 2018/09/09(日) 21:27:58
旦那は田舎育ちなんだけど、気心知れた仲であるしるしのような感じがして、アポ無し訪問が嬉しいらしい。だから旦那も友達にたまにしてたりする。
そういえば付き合っていた時も、突然窓開けて!って言われて見てみたらアパートの前に来てくれたりしたな…あの頃はそれもサプライズみたいで嬉しかったな。
今では、迷惑に感じる人もいるから気をつけてと忠告しています。
と言っても、それが旦那の友達との付き合い方なのだと思い、あまりうるさくはしていませんが。+1
-6
-
179. 匿名 2018/09/09(日) 21:30:16
>>160
それも迷惑。玄関先だけって言われても、一応お茶でもとか言わなきゃいけないし、気遣うのがめんどくさい。
うちの義母もお土産だけ渡して帰るってニュアンスでよく言うけど、本当に玄関先だけの時もあるし、あがる時もあって予測つかないから、結局お茶の用意はしなきゃいけなくてむかつく。+23
-0
-
180. 匿名 2018/09/09(日) 21:34:44
クソ迷惑だね。常識ないのかな?
主かわいそう。+25
-0
-
181. 匿名 2018/09/09(日) 21:41:25
アポがあっても義兄が訪ねてくるのが嫌
お土産とかいらないから!
+15
-0
-
182. 匿名 2018/09/09(日) 21:43:03
子どもの習い事で出かけていたら、近所の人から不審な車が止まっているよと連絡がきた。すぐ義理親だと分かったので、待ち伏せさせるものか、と反対方向に急いで戻った!子どもとカフェで時間を過ごそうとしたその時、横に車が止まった。窓が開いて「何してるの?」と。そっちがだよっ+24
-0
-
183. 匿名 2018/09/09(日) 21:45:30
マイナスしているのは当事者の義両親でしょうね+24
-0
-
184. 匿名 2018/09/09(日) 21:45:32
まさに今日義父が「近くに来たから今から行くよ!」
と旦那に電話が来た
旦那も困ってシドロモドロで一度受けてしまった
けどこれを許したら同じことの繰り返しと思ったので、
すごい怒って断ってもらったよ
私の実兄も同じようにいきなり来ようとしたので、
「いきなり来るの、迷惑なの分からない?」
とはっきり伝えた
それから1週間前には連絡するようになった
けど実兄と話して分かったのだけど、
いきなり来る人って本当に自分のことしか考えてない
相手に日頃の生活があって、家族がいて、
お客さんを向かい入れる準備があってとか分かってない
そういうのすっ飛ばして自分を受け入れてくれると
勘違いしてる
距離感がまったくなく、相手を尊重する気ゼロ
感情と本能だけで生きてる
だからハッキリいわないと好き勝手やられる
実兄もかなり凹んだけど、うまく付き合っていきた
いからこそなんだと分かったら納得したみたい
鈍感で単純なんだと思った
+33
-0
-
185. 匿名 2018/09/09(日) 21:50:56
私は自分の実家に帰るときも連絡入れる
家族だってそれぞれの都合があるのにね
アポなしって本当に迷惑+25
-0
-
186. 匿名 2018/09/09(日) 22:26:18
非常識な人でしょ。
しかも自覚が無いからタチが悪い。
私の母親が兄の奥さんにそれやって、居留守も使わないで律儀に応対したにも関わらず私に悪口言ってきた事がある。
「いるのにすぐ出ないで。しかも、嫁の母親から、あら、奥さん。うちの娘の所に行きました?って言われてさ」と言ってきたからすかさず「電話もせずにイキナリ行く方が非常識。私もそれ遣られたら母親に愚痴いうわ」と言ったら黙った(呆)
私は娘だけど、同時に嫁の立場なんだよ。
娘なら自分が悪くても一緒に悪口に華を咲かせると思ったら大間違い。
母親に心底幻滅した出来事だった。+37
-0
-
187. 匿名 2018/09/09(日) 22:27:25
友達でこういう人いたけどすごく自己中な人だった+10
-0
-
188. 匿名 2018/09/09(日) 22:40:22
義母が、あと20分で着くから、とかいうのも困る。居なければ電話掛かってきて、スーパーまで来る‥苦手。
あと、毎週もう別に住んでいるのに、自分の娘と行動してて悪いけれどキモい。+18
-1
-
189. 匿名 2018/09/09(日) 22:45:16
わたしの母もアポ無しだった。
朝出勤する直前にやってきて金の無心。こちらが慌ただしく用意していて頭が回らない事を計算しての行動。祖母も母の姉も同じタイプだったわ。今思えば、多少学習障害の感じがあった。祖母の性質が遺伝したんだね。だから相手の気持ちを汲み取る事が出来ない。
もう絶縁したから嫌な思いしなくて済む。一生会わないから幸せ。
+6
-1
-
190. 匿名 2018/09/09(日) 22:49:27
友達に「今日仕事帰りにお茶でもしない〜?」と誘われて、「ごめん、今日残業なんだ」と断ったら、私の職場はちょっと特殊でほぼ建物に一人なんだけど、その友人も同じ職種で事情には通じているとは言え、突然コンコンとノックされて突撃されたことある。
「可愛そうだから差し入れだよーん♪」とか言ってドーナツ持ってきてびっくりした。
「一体何が終わらなくて残業な訳〜?」とズカズカ入ってきて。こっちは集中して今日中に終わらせなくちゃいけないし、早く帰ってごはん食べたいのに、なんて自己中なんだとうんざりした。
結局仕事の手を止めて相手しないといけないし、帰りはますます遅くなった上に家に着く頃はもうごはんいいやってなってリズム狂うし、思い出しただけでムカムカしてきた(笑)
こういう人って自分が好きで自分に自信があるから、歓迎されるはずって思い込んでるように感じたよ。+40
-0
-
191. 匿名 2018/09/09(日) 22:53:18
あー、嫌だよね。用事あるなら一言欲しいよね。+7
-0
-
192. 匿名 2018/09/09(日) 23:11:58
友人でいます。いつ行くとは言ってくれるのに、着く時間を毎回教えてきません。車で3時間くらいの距離なのに、何時頃とも言わず、もうすぐ着くといきなりラインが来ます。通話料がかかるからなのか、こちらからの電話には出るのに向こうからはかけて来ません。絶対にラインです。
何時頃着く?と聞いても、こっちを何時くらいに出るからとしか言わないのです。
自分で計算しろってことなのでしょうか?+10
-0
-
193. 匿名 2018/09/09(日) 23:17:55
>>189
学習障害と気持ちを汲み取るのって関係ある?
発達障害って意味?+3
-0
-
194. 匿名 2018/09/09(日) 23:23:27
前にもどこかのトピで書いたが、義母と前の職場の上司とその娘がアポ無しでくる。
両方とも、居留守使ってもドアをコンコンコンコンガチャガチャドンドン裏の窓に行き、覗かれどんどんガタガタと外で叫ばれそれでも居留守使ってます。
近所の方々にも迷惑だが、大変だねーと言われ理解していただけてます。
両方距離を置き、家に意地でも入れなくしたら来なくなった。自分勝手なんですね。+23
-0
-
195. 匿名 2018/09/09(日) 23:30:01
義母が、あと20分で着くから、とかいうのも困る。居なければ電話掛かってきて、スーパーまで来る‥苦手。
あと、毎週もう別に住んでいるのに、自分の娘と行動してて悪いけれどキモい。+5
-1
-
196. 匿名 2018/09/09(日) 23:37:37
こっちも滅入ることあって信用できない友人と距離置いてたら、オートロックのピンポンが何回か鳴って。突然のアポなしだし疲れ切ってたので、居留守使ったらしばらくして玄関前のピンポンが数回と、扉を何回かノックされ、電話までかかってきた。
すごく怖いんですけど。なんで玄関前まで上がってくるの??+16
-0
-
197. 匿名 2018/09/09(日) 23:44:45
歩いて3分位の所に義父母が住んでいます。
夕飯の準備をしていたらピンポンが鳴り、見ると義父母がいました。ドアを開けると酒を手に持っており、「一緒に呑もうと思って」と。こちらの気持ちも考えて欲しい。+18
-0
-
198. 匿名 2018/09/10(月) 01:40:04
>>95うちの姑。長文お許しください。
自分の気分で電話してきて、こっちが留守だと3分おきくらいにかけ直してるの。
外出から帰ると家電のメモリーカードいっぱいに着信がきていておぞましいくらい。
留守録の口調もだんだん激しく怒ってきていて、どんなに緊急の連絡なのかと思い慌ててコールバックしてみると、「明日○○デパートに行くんだけど▲▲(ダンナが子供のころ好きだったお菓子)買って来ようか~?」なんてすごくたいしたことない用事。
それも土曜の夜(共働きなので週末夜がデート日)を狙ってかけてくるから家電話に出れないし、ダンナの携帯には絶対にかけてこない。
いったい何がしたいのかさっぱりわからない。+14
-0
-
199. 匿名 2018/09/10(月) 03:14:04
義両親、家庭菜園が趣味で「持って来てあげたわよー」と野菜持っていきなり来る。アポ無しだけでも迷惑なのに、持って来る野菜はっきり言ってクソまずいし育ちすぎたキュウリ10本とか虫に喰われて穴が開きまくったチンゲンサイとか小型犬くらいあるズッキーニとか迷惑でしかない。この前出かけてる時に来たらしく「どこきいるんだ?!もう待てないから帰るぞ!!!」と義父にキレられた。帰宅したらマンションのドア前に大量のとうもろこし置いてあった。袋にも入れず。
子供がボソッと「ごんぎつね…」と言ったので吹いたw+30
-0
-
200. 匿名 2018/09/10(月) 07:16:22
アポなし訪問ほんっっと大嫌い!
私「え…どうしたの?」
A子「車あったから、ちょっと寄ってみたよ」
私「どうしよう…人と会うような恰好じゃないし」
A子「気にしなくてもいいよ~私だって普通の恰好だし」
そっちは気にならなくても、こっちは気にするんじゃ!
自分ばっかお出かけの恰好で決めてんじゃねーぞ!
って言いたいけど言えない(´・ω・`)+17
-0
-
201. 匿名 2018/09/10(月) 07:25:40
>>34
うちは私の両親と私家族の二世帯で住んでるんだけど、兄家族がアポなしでね…
出かけてるとどこにいるのかと電話がかかってくるのよ
で、両親が勝手に鍵を渡したものだから、中で待ってるとか言って勝手に入ってるのよ
自分たちがいない時に小さい子含めて勝手にくつろがれるのが本当に本当に嫌だったし、夫婦仲もそのせいでギクシャクしたわ
我が兄ながら本当に神経がわからなかった+11
-0
-
202. 匿名 2018/09/10(月) 07:50:37
アポなしの方がよい。
約束苦手なんだよね。約束するとその直後一人になるといつも、メンドーってなって予定が相手の都合で潰れないかなぁとか常に考えちゃうから。
だったらアポなしの方が気が楽。
アポなしだとちょっと家に上がってもらって、ごめんねまだ仕事中なんだとか自然に言えるし、短時間で済むし。アポなし大歓迎だわ。+2
-21
-
203. 匿名 2018/09/10(月) 08:07:17
逆にアポ無しで早朝とか夜遅い時間に突撃しまくってうんざりさせよう。
普通の時間に行っちゃダメ。
朝6時、夜11時に行くのがおススメ。
そして義家族がアポ無しで来た時は毎回居留守で。+17
-0
-
204. 匿名 2018/09/10(月) 09:07:09
うちも義両親がアポなしです、、、
家に突然くるのはもちろんですが、産後の病室にいきなり入ってきたときはこの人頭大丈夫かと思いました
パジャマで休憩してるし、授乳中でおっぱい出てるかもしれないのに!
自分の親でも今から行くよって連絡しますよね?
出産当日も体ボロボロなので2日目以降に来てくれとお願いしましたが、自分の都合で今日行くと言われました
ほんと自分中心で世界が回ってると思います。+22
-0
-
205. 匿名 2018/09/10(月) 09:45:32
自分の普通が世界の普通。って感覚だと思う。
自分は7時には早起きして家事を終わらせてるから、よその家でもそうでしょ。それが普通でしょ。→朝7時に来る。
状況は違うけど、私の夫がそんな感じ。
喧嘩した時、「俺はもう怒ってないからお前も怒ってない」って言ってきた。
は?って感じ。
相手の気持ちとか考えない。
自分の気持ちだけで生きてる。
+18
-0
-
206. 匿名 2018/09/10(月) 10:18:53
>>199
ごんぎつねwww+10
-0
-
207. 匿名 2018/09/10(月) 10:52:20
少し違うけど今夜勤で寝てたら
区長が外から叫んで呼ぶから慌てて出たらしょうもない話だった
焼けるし目覚めるし最悪+4
-0
-
208. 匿名 2018/09/10(月) 11:14:04
アポなしでいきなりきて、育児中で手が離せないときだったので出なかったら、「ヒドイ!」と叫ばれた。本当に迷惑。今はもう関わってない。+13
-0
-
209. 匿名 2018/09/10(月) 11:57:58
叔母はインターホンを鳴らして出ない場合は、裏に回って窓を覗きます。
以前、風呂上がりでだらしない格好をしていた時にされて凄く嫌でした。
今日は朝7時に来ました。+14
-0
-
210. 匿名 2018/09/10(月) 12:16:44
アポ無しで来る人間はアホだよ。
相手に対する思いやりなしの人間だから。+11
-0
-
211. 匿名 2018/09/10(月) 14:32:51
義理妹夫婦➕子供三人がアポなしでくる。しかも幼児。(うちは高校生の子供が2人) 義理実家は徒歩10分の団地。狭いから盆正月もうちに集まる。うちの壁に落書きされたり、物を何度も壊される。 親はごめんの一言のみ。
いつも手ぶらで毎週くる。 旦那いなくても。 マジでストレス。 うちはあんたらの実家じゃないし あんたらの子供きても嬉しくない。
家にいる夕方6時ごろに来るしうざい+6
-0
-
212. 匿名 2018/09/10(月) 14:49:20
うちの場合も。いきなり旦那居ないのに、ピンポン。義父いわく、家族なのにおかしい!と激怒。
田舎の親戚が元気〜?とかいって気軽にお邪魔するのが理想だって。
来たらなかなか帰らないし。。
60すぎたら、自分たちの欲求だけしか考えれなくなってる。 寂しんだろうね。
+8
-0
-
213. 匿名 2018/09/10(月) 16:06:52
主とまったく同じ。
義実家とは車で3時間の距離なんだけど、必ず当日の朝7時とか早い時間に行く準備やら支度を終えてから、ひどい時には車で向かっている状況で「これから行くから」と連絡をよこす。
何度も何度も、当日の訪問は止めてほしい事やこちらにも都合があることを伝えているのに、まったく理解していない。姑は自分の都合がいいかだけで動く。
こないだは子供の通院の予約日って事もあって、わざわざ3時間かけて来たものの、うちに滞在したのはわずか10分たらず。何しに来たの?状態だった。+8
-0
-
214. 匿名 2018/09/10(月) 17:54:35
義理母がそう。
なんだか知らんけど何回言ってもアポなしでやって来る。
ずっと専業だから(?)人との繋がりとか分かってない。常識知らずの世間知らずで頭悪いんだと思う。
本当に頭おかしいと思うわ。
居留守使うことある。あと電話もあんまり出てあげない。+3
-5
-
215. 匿名 2018/09/10(月) 18:15:26
うちは「今から行く」パターンだけどこれも迷惑。
本人たちは何かしら手土産持ってるからオッケーみたいな感覚らしいが、
そんなの要らないから来るなと言いたい。
断ったら「好意でやってるのに、届け物もダメなのか!信じられない」と逆ギレしてきた。
本当自分の事しか考えてない。+6
-0
-
216. 匿名 2018/09/10(月) 18:53:09
完全同居してます。
親戚は勿論、義親の友人知人もみーんなアポ無しで来ます。
狭い普通の一軒家なので、客間なんて無い。台所のダイニングテーブルが接待の場所になるのでご飯時が一番困ります。あと洗濯物を畳んでる時とかも!
私の友人が遊びに来てお持たせのケーキを食べてる最中に親戚一家がやって来た時は、ケーキ食べ続けるしかなく、お互い気まずかった。
誰でも玄関から勝手に入ってくる感じなので、自分の家でも寛げない、いつもキチンと片付けてキレイな格好してないといけない。疲れます。
これで普通なんだって、このうちの人たちは。
これまでこのトピ読んできたら、ズレてんじゃん、やっぱり!て思いました。+12
-0
-
217. 匿名 2018/09/13(木) 13:52:38
>>110 悪気がないんじゃなくて常識がない
アポなし訪問する人
アホな人しかいない
帝王切開で産後間もない頃
旦那が仕事で朝5時に鍵を掛けずに家を出たら
義母がリビングに座ってた事が何度もあった
「お邪魔してます」もなく
「おはよ~今起きたの?」だって
こっちは疲れてて寝てたいし
まず合鍵も拒否して渡さなかったのに
アポなしで勝手に上がってくる宇宙人
息子の家は自分家の敷地内に在る離れ位に思ってる
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する