-
1. 匿名 2014/08/05(火) 17:03:35
+4
-83
-
2. 匿名 2014/08/05(火) 17:05:26
怖い・・・+159
-1
-
3. 匿名 2014/08/05(火) 17:05:58
レイプされたら責任とれますか?+489
-8
-
4. 匿名 2014/08/05(火) 17:06:15
深夜に女性が1人で?酷すぎるよ。+730
-0
-
5. 匿名 2014/08/05(火) 17:06:17
すき家の深夜のワンオペって女もするんだ…+440
-2
-
6. 匿名 2014/08/05(火) 17:06:44
女性一人で深夜はダメでしょ+560
-4
-
7. 匿名 2014/08/05(火) 17:06:45
深夜に女一人にする勤務体制…+501
-2
-
8. 匿名 2014/08/05(火) 17:06:45
深夜一人は知ってたけど女性も!?
普通しないだろーー+401
-3
-
9. 匿名 2014/08/05(火) 17:07:21
↓これを読んだときに、すき家はもうダメだと思った
「しかし、『強盗の被害額よりも、ワンオペをやめて人を増やすことでかかる経費の方が大きい。だから、ワンオペは続ける』というのが小川賢太郎社長の考え方のようです」(業界紙記者)強盗被害も多いすき家がそれでも深夜店員1人営業続ける理由…girlschannel.net強盗被害も多いすき家がそれでも深夜店員1人営業続ける理由…>「深夜のワンオペレーション(ワンオペ)」も問題視されている。他の牛丼チェーンと違い、ゼンショーでは深夜、店員が1人しかいない。強盗に狙われるケースが非常に多いのだ。 >「しかし、『強盗の被...
+398
-7
-
10. 匿名 2014/08/05(火) 17:07:35
深夜営業の時はドライブスルーみたいにテイクアウトにしたらいいのに。危ないよ。+327
-2
-
11. 匿名 2014/08/05(火) 17:07:40
怖い。。しかも深夜で!ひとり!?ありえない。深夜いひとりなんて無理です。+202
-1
-
12. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:02
またすき家+109
-0
-
13. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:06
まーだワンオペさせてんのか。
深夜に女性一人って、何考えてんだろ。+294
-2
-
14. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:08
コンビニも深夜バイトで女性1人はさせないよね
やるならせめて二人以上いるとき+262
-8
-
15. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:18
コンビニでも深夜帯は女一人はなかったよ。
すき家どんだけ??+228
-6
-
16. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:44
そもそも一人で店番って…
駅のホームの売店じゃないんだから…+176
-1
-
17. 匿名 2014/08/05(火) 17:08:47
女性を深夜帯に一人でいれるなんて常識ないとしか思えない
ズレすぎ+228
-3
-
18. 匿名 2014/08/05(火) 17:09:12
前からワンオペも改善しろって言われてたのにモタモタしてるから被害が増えるんだよ!
東京新聞:すき家の過酷労働、改善要求 「深夜に1人」ダメ:経済(TOKYO Web)www.tokyo-np.co.jp東京新聞:すき家の過酷労働、改善要求 「深夜に1人」ダメ:経済(TOKYO Web)|ためしよみ・新聞購読|サイトマップ|ホーム社会政治経済国際スポーツ芸能東京情報社説・コラム天気囲碁・将棋特報TOKYO発核心東京神奈川千葉埼玉茨城栃木群馬首都圏静岡暮らし・健康文化教...
+78
-0
-
19. 匿名 2014/08/05(火) 17:09:38
深夜に女性1人なんて、どうぞ強盗に入ってください。っていうほど無用心すぎる。
男性1人でも、危ないと思う。+234
-1
-
20. 匿名 2014/08/05(火) 17:10:16
そら強盗にも狙われるわ+85
-0
-
21. 匿名 2014/08/05(火) 17:10:27
ケガがなかったからよかったものの、下手したら襲われる可能性あるのに、女一人だけなんて・・・+159
-1
-
22. 匿名 2014/08/05(火) 17:10:40
もう24時間営業やめればいいよ+185
-0
-
23. 匿名 2014/08/05(火) 17:10:49
従業員が死んでもかまわないと思ってるんだね。
こんな会社潰れたらいい。+248
-0
-
24. 匿名 2014/08/05(火) 17:11:25
吉〇家もワンオペするよ。
バイト女一人で深夜何回も運営したことある。+110
-7
-
25. 匿名 2014/08/05(火) 17:11:53
普通に考えて何かあったら危険だってわかるじゃん、、
他のスタッフもどうして女性一人で勤務させたのか理解できない+105
-1
-
26. 匿名 2014/08/05(火) 17:12:17
どうしょうもないなここは 発券機にしたら強盗も減るし従業員の負担も減るのに+94
-2
-
27. 匿名 2014/08/05(火) 17:12:20
すき家は本当に今の状態を早くなんとかしないと、店員や客に何か取り返しのつかない損害を与えそう。行政も厳しく指導や勧告した方がいいかと。+127
-1
-
28. 匿名 2014/08/05(火) 17:12:55
強盗が多発したとき、警察に何度も改善しろって言われてたのにワンオペ続けるんだもん
ブラックすぎる+141
-1
-
29. 匿名 2014/08/05(火) 17:13:14
強盗やるならすき家だ
ってのが犯罪者どもに認知されたとしたら。+115
-0
-
30. 匿名 2014/08/05(火) 17:14:16
事件が起きたら、代償のが大きいよ!
+25
-2
-
31. 匿名 2014/08/05(火) 17:15:47
深夜女性1人って…ブラックすぎるわ+100
-1
-
32. 匿名 2014/08/05(火) 17:16:05
すき家今色々大変だな〜
女性の方可哀想に+45
-0
-
33. 匿名 2014/08/05(火) 17:17:17
防犯訓練はやってるみたいだけど、そんなマニュアル通りに強盗が動くわけない
+158
-0
-
34. 匿名 2014/08/05(火) 17:17:31
お金が欲しくて
自作自演だったりして+1
-42
-
35. 匿名 2014/08/05(火) 17:18:35
これ、絶対何度か偵察されてるよ
女一人勤務なんてなめられるに決まってるじゃん
男一人でも危ないのに…
それでもブラックじゃない、家族だって言い張るのかすき家は
あんたの家じゃ、女の子一人で夜中に留守番させるのか?+140
-2
-
36. 匿名 2014/08/05(火) 17:22:11
深夜に営業してお客様は何人来るのだろう?
深夜営業やめればいいのに。+71
-0
-
37. 匿名 2014/08/05(火) 17:22:46
深夜、女性一人労働は絶対ダメとか
法的に罰してほしい
で、違反営業という事で
上のもんが罰せられて下さい!+81
-5
-
38. 匿名 2014/08/05(火) 17:22:57
すき家のアホ!+42
-1
-
39. 匿名 2014/08/05(火) 17:23:23
男女平等だからがんばっ+8
-31
-
40. 匿名 2014/08/05(火) 17:26:15
女性一人って…
店側で問題視する人はいなかったの?
落ちぶれすぎ+59
-2
-
41. 匿名 2014/08/05(火) 17:28:36
以前ある牛丼チェーン店でバイトしていましたが、女でも深夜一人とか余裕で言われます。
しかもどこの店も人手不足なので、入って二週間かそこらで頼まれます。
女は牛丼屋ではバイトしない方が良いですよ。+95
-1
-
42. 匿名 2014/08/05(火) 17:29:03
すき家は不買します
利益しか考えないブラックだから
そして問題が起こっても責任取らないとか
こんな奴が責任者の企業は信じられない
食べ物だから特に+82
-0
-
43. 匿名 2014/08/05(火) 17:29:42
深夜に女性一人って。。。強盗歓迎してるようなものじゃん。
犯人手ぶらで来ても太刀打ちできないわ。
私も昔レンタルショップで深夜出てたけど女性だけなら暇でも3人はいた。それもどうしても男性スタッフが出勤できないときだけ!
+63
-0
-
44. 匿名 2014/08/05(火) 17:31:57
男女平等が浸透しつつあるね
これからは女も強くならなくちゃ+10
-25
-
45. 匿名 2014/08/05(火) 17:34:30
そもそも深夜営業なんてやめればいいのに。
深夜にそんなに客なんかこないでしょ。
深夜の売り上げと人件費・光熱費などを比較したら、止めちゃったほうがプラスになるんじゃない?
そのぶんのマンパワーを昼間に回せばいいじゃないか。+73
-0
-
46. 匿名 2014/08/05(火) 17:35:44
すき屋より松屋+20
-0
-
47. 匿名 2014/08/05(火) 17:35:46
こういうことは、男女平等とかとは質が違う問題だよ
こんな会社なくなればいい 軽視しすぎ
+75
-7
-
48. 匿名 2014/08/05(火) 17:38:31
27歳の女性!?深夜に1人…
集団強姦にあってもおかしくないよ………
本当に危ない!!!
もう深夜営業辞めたら?+102
-2
-
49. 匿名 2014/08/05(火) 17:39:34
男女平等とかの問題じゃない
男にしか出来ない職もあれば
女にしか出来ない職もある
線引きはちゃんとしろ+77
-8
-
50. 匿名 2014/08/05(火) 17:42:36
男一人でも強漢される可能性あるし
集団の男に男が回される可能性もある
力や武力を使われたら敵わないでしょ
死ぬ可能性もある
すき家はそれでも構わない
と言ってるようなもんだね
+38
-6
-
51. 匿名 2014/08/05(火) 17:44:43
すき家あまり行かないけど、もう絶対行かないわ(´-ι_-`)+25
-2
-
52. 匿名 2014/08/05(火) 17:47:56
最悪な事態、想定できすぎ。
いろいろリスクが考えられるのに、それを想像できない会社には未来はない。+20
-0
-
53. 匿名 2014/08/05(火) 17:49:27
友達(男)がすき家でバイトしてたけど
深夜とか1人勤務のときに客のおっさんに
兄ちゃん舐めてや〜10分で3千円でええから
時給よりいいだろ〜はよ〜
とか言われたりした事、多々あるらしい
怖いね1人勤務は
ただでさえ24時間営業の店は数人で勤務してても発狂して暴れ出すやつもいるのに怖すぎ+28
-0
-
54. 匿名 2014/08/05(火) 17:49:40
コンビニでバイトしてた時は女性は夜の10時までだったよ!深夜バイトも男二人体制。
本当にバイトをただの駒にしか思ってないんだろうね!+29
-0
-
55. 匿名 2014/08/05(火) 17:51:34
閉店時、強盗が押し入ってきて、ナイフ突きつけられて、手足縛られる経験した知り合いいるけど…
男でも刃物突きつけられたら、抵抗出来ないし、突然襲われた恐怖とトラウマで暫く外に外出出来なかったって言ってた(´;ω;`)
従業員何人か居たって強盗殺人しちゃう人いるくらいなんだから、深夜に1人営業、1人戸締まりとか、改善しないと本当に危険だよー!!!!!
特にすき家は、強盗されまくってるって有名なんだから…+29
-0
-
56. 匿名 2014/08/05(火) 17:53:55
すき家の上層部って馬鹿なの?
人件費より強盗被害額、バイトがケガした時の治療費などそっちの方が損じゃん…+31
-2
-
57. 匿名 2014/08/05(火) 17:57:53
46
まつ屋も普通に深夜女一人頼まれますよ
以前バイトしてた時そうでした。牛丼チェーンはどこもブラックなんじゃないかな+20
-1
-
58. 匿名 2014/08/05(火) 17:58:34
男女平等!
女性は強い!+10
-20
-
59. 匿名 2014/08/05(火) 18:00:33
吉野家でアルバイトしてるけど、深夜でもちゃんと2人いるよ。
田舎だから深夜なんてすっごく暇だけど、すき家ほど店舗数が多くないからやっていけるのかも。
コンビニは、深夜帯希望で面接に行ったけと断られた。他の時間も出来て人手がない時のみ深夜って形だったら大丈夫だけど、女性一人だと深夜のシフトは入れませんって言われたよ。
+26
-1
-
60. 匿名 2014/08/05(火) 18:07:28
ブラックすき家の小川賢太郎
地獄へ落ちろ!!!!+25
-0
-
61. 匿名 2014/08/05(火) 18:08:35
完全にブラック。+22
-0
-
62. 匿名 2014/08/05(火) 18:08:46
もうこんな店…
「きらい家!!」+30
-3
-
63. 匿名 2014/08/05(火) 18:09:30
そもそも牛丼屋で深夜営業する意味は?
終電逃した人でもベッドがあるわけじゃないし、パソコンがあるわけでもないのに、深夜行く人ってかなり限定的だよね。+20
-3
-
64. 匿名 2014/08/05(火) 18:10:24
バカだなぁー。すき屋の上層部たちは。
ここまでメディアやネットで噂になったら次は被害者がバイトから客に成りかねないと誰もが思う。
こんなんじゃ、いつ誰が変なもの食材に混入しても分からないじゃん。
中国の食品工場以上に無法地帯ではないか。
そんな店に誰が食べに行く?
+22
-0
-
65. 匿名 2014/08/05(火) 18:21:21
お金取られて終わったのなんて、ものすごく運が良かったよ。
怪我させられたり、最悪の場合レイプされたり殺されたりするかもしれないのに…+33
-0
-
66. 匿名 2014/08/05(火) 18:25:54
その店員可哀想すぎる。ありえない。私だったら引き受けないなー…+21
-0
-
67. 匿名 2014/08/05(火) 18:26:00
意外と当たり前のように深夜に女性ひとりになるっていうのがびっくり。
どんだけバイトする場所が限られてても深夜帯は避けたほうがいいよね。
こんなんじゃほんと、従業員が辞めても文句言えないよ。
本部の人間は店舗のスタッフが誰ひとり居なくなっても運営していける自信があるのかな?+18
-0
-
68. 匿名 2014/08/05(火) 18:33:13
営業停止じゃないの?
何とかの権利を剥奪とかさ。+15
-0
-
69. 匿名 2014/08/05(火) 19:08:13
一人体制辞める気ないんだ。
じゃあ従業員が取り返しのつかない被害にあってもいいのね?
訴えられて損害賠償請求されたら終わりだよ。
それでも人件費払うのがそんなに惜しいの?
しみったれの卑しい会社だわ。+21
-0
-
70. 匿名 2014/08/05(火) 19:22:11
また?!+9
-0
-
71. 匿名 2014/08/05(火) 19:24:18
会見の時の社長がすごい人相悪くて、あぁ・・・って思った。
誠意も何もない。
元々行ったことないけど、絶対行かないかな。
観てて腹立ったわー!!+17
-0
-
72. 匿名 2014/08/05(火) 19:25:26
ここまで悪い評判があるのに
なんでみんなすき家に行くのだろう。
すき家じゃないとダメな理由が見当たらない。
行かなければ営業できなくなるし、
それでいいと思う…。+27
-0
-
73. 匿名 2014/08/05(火) 19:31:43
社長の風貌はヤー公そのもの+4
-0
-
74. 匿名 2014/08/05(火) 19:49:45
すき家つぶれろ!+11
-0
-
75. 匿名 2014/08/05(火) 20:27:31
近所のコンビニでも夜中に女性が1人なんだけど心配になる+17
-0
-
76. 匿名 2014/08/05(火) 20:59:40
このワンオペのお陰で、あんな価格で食べられているんだと思うと複雑です。
+14
-1
-
77. 匿名 2014/08/05(火) 21:00:05
18のときコンビニ深夜で1人だった。
店長とだったけどそのころちょうど
W杯やってるときでサッカー見に
ちょっと帰るね!!って、、
私も女だけど深夜に1人とか本当ありえん+10
-1
-
78. 匿名 2014/08/05(火) 21:07:00
同じバイト先の彼氏の親が危篤になって
さすがに深夜なので誰にも連絡がつかず
3時間だけピンチヒッターで深夜一人コンビニバイトしたことあります
田舎だし、仕方ないこととはいえ、内心怖かったし心細かった
やっぱり女性の深夜の接客ワンオペは犯罪を誘発しすぎるし、国で規制したほうがいいと思います+19
-1
-
79. 匿名 2014/08/05(火) 21:30:12
男女平等とか言ってる人はわざと?バカバカしすぎる
現実男性と女性は力が違う。スポーツでも男性と女性は条件違うでしょうが
肉体的には同じ土台には乗れない前提が普通はあるんだよ
そのうえでそこにつけこむようなクズがいるから防衛策が必要なんでしょうが+20
-5
-
80. 匿名 2014/08/05(火) 21:52:52
今の時代女の方が強いと思うよ。
だから別に一人で夜勤務しても良いじゃない。
+4
-21
-
81. 匿名 2014/08/05(火) 22:07:50
マックスバリュの深夜勤務してたけど、夜中は男性のマネージャー2人体制で
1人休みでももう1人男性が必ずいて、女性のパートさんだけになる事が無いようになってましたよ
+11
-0
-
82. 匿名 2014/08/05(火) 22:20:22
深夜に女性を1人で勤務させるのは危険でしよ?
物騒な世の中だし、男性でも1人勤務は危ないのに、経営陣は何を考えているんだろうねぇ…。+9
-2
-
83. 匿名 2014/08/05(火) 22:27:37
すき家って、防犯カメラつける経費より強盗の被害のほうが軽いからつけないんでしょ?
これって人の命を軽視したあり得ない発言。
そういう考えなら夜9時までの営業にしましょう。
最低3人で勤務させましょう。
人が死んでからじゃ遅いよ!
よく考えてよすき家。+24
-1
-
84. 匿名 2014/08/05(火) 22:31:25
すき家、食べたことないし多分これから行くこともないから潰れていいかなー+8
-0
-
85. 匿名 2014/08/05(火) 22:56:18
9
社長はそう言ったんですか?危機管理のなさ。想像力のなさ。この人、強盗は一人でやって来て金だけ取っていくと思ってるんですかね。複数かもしれないし、人に危害を加えるかもしれない。都会では外国人の強盗も考えられるしピストルで容赦なく打たれるかもしれない。頭の中が金の計算だけですね。従業員の身の安全なんて考えてない。殺されて想定外でしたと答えるんですかね。
+9
-0
-
86. 匿名 2014/08/05(火) 22:58:26
本当に男女平等にするとだんだん文句言う人が増えてくるね+8
-4
-
87. 匿名 2014/08/05(火) 23:07:01
そもそもこんな安い外食チェーン、下品だし早く潰れて。+6
-3
-
88. 匿名 2014/08/05(火) 23:37:32
10時から22時までとか
営業時間変えたら?って
ずっと思ってる
人員足りないのに要領が、、+10
-0
-
89. 匿名 2014/08/05(火) 23:51:56
そもそも牛丼屋なんて入ることないし今後も行くことない+7
-0
-
90. 匿名 2014/08/05(火) 23:55:55
ワンオペは駄目だけど
女とか男は関係ないよ
それが男女平等だから
危ないことキツイことはやりたくないけど、男と同じ扱いをしろってのは平等じゃないから+8
-4
-
91. め 2014/08/06(水) 00:11:27
うちの近所のすき家も深夜は女性1人でやってるよ。。強盗にも入られたのに変わらず。。恐ろしい。+12
-0
-
92. 匿名 2014/08/06(水) 00:38:35
牛丼チェーン店で強盗入るのってすき家が多いよね↓+5
-1
-
93. 匿名 2014/08/06(水) 00:39:11
えっ……、ここ超地元…!
私の家から車で5分から10分とかで行けるところだ…!!
この地域のあたりってお世辞にもあんまり治安がいいとは言えないところだよ。この辺はまだ田舎だけど、15分くらい車走らせればJRの駅があって、その辺はもっと治安の悪いところだし。
一昔前のヤンキー臭漂うにーちゃん達とか多いし、10年くらい前には駅前付近で発砲事件とかも起きてたはず。
この前の女子中学生連れ去り未遂も市原市で起きてたし、最近この辺ニュースになりすぎててここに住んでるのがちょっと怖い。
外を出歩くとき用心しなくちゃ…+7
-1
-
94. 匿名 2014/08/06(水) 01:19:38
和民も一緒に潰れろ!+10
-0
-
95. 匿名 2014/08/06(水) 01:22:43
最低だわ、この会社。
強盗事件はもう当たり前だけど、強盗殺人でバイトが殺されでもしない限り1人体制やめなそう。+10
-0
-
96. 匿名 2014/08/06(水) 02:17:48
この社長は従業員が強盗で亡くなっても花輪のひとつも出さなそう。+9
-0
-
97. 匿名 2014/08/06(水) 04:21:46
そんなに深夜に営業したいなら、冷凍で保存しといたやつを、
あっためて販売する自販機でも設置したほうが儲けもでるだろうし安全だし、
強盗やら過労のネガティブイメージ払拭できると思う。+1
-0
-
98. 匿名 2014/08/06(水) 04:30:24
この店の周辺はとても田舎で深夜は、人通りが少ない。その代わりに暴走族が良く通る。隣にドラッグストアが有りますが0時で閉店。信号を挟み斜め向かいにセブンイレブンが有りますが強盗が起きても気づかれないよ。
+2
-0
-
99. 匿名 2014/08/06(水) 05:35:19
レイプとかされないで良かった……
こんな話聞くから、牛丼とか食べたくなくなる……+3
-0
-
100. 匿名 2014/08/06(水) 06:40:37
人の命より経費や売上って最低な社長+3
-0
-
101. 匿名 2014/08/06(水) 06:42:54
その5万も給料からひくんだろ?
+2
-0
-
102. 匿名 2014/08/06(水) 08:21:59
うちのアルバイト先は、店員が二人以上いないときは閉店になる。
もう、人がいないなら、深夜営業は辞めたらいいと思う。+4
-0
-
103. 匿名 2014/08/06(水) 08:27:06
もうすき家行かない。
潰れて下さい。+5
-0
-
104. 匿名 2014/08/06(水) 08:55:47
都内にいたとき、バイト仲間と深夜に行ってたけど、いつも女性の店員さん一人だった。
深夜バイトしてた者からしたら、有り難かったけど別にすき家がなくても他にお店あるし。
お客さまは全然いなかったし、24時間営業辞めたほうがいいと思う。+5
-0
-
105. 匿名 2014/08/06(水) 10:20:47
1人が2人になったからといって、安心とも思えないけど、
死人でも出ない限り、方針変えないんだろうよ
+0
-0
-
106. 匿名 2014/08/06(水) 10:41:54
同じような会社に勤めてるけど、
社長ほんとバカじゃないの?
出店出店ていま現状儲かってしょーがないわけじゃないのに!
人手足らないからってバカでも正社員に上げるし
それによって社員教育も全くなされないし
部下のモチベ下げサゲ 接客もひどくなる
客からも見放されるは
こんな状態なんですよ現場は!
すき家行くたびに同情するは!+5
-0
-
107. 匿名 2014/08/06(水) 10:59:12
これだけすき家のワンオペが世間に知れ渡っているのだから、また強盗はあると思う
従業員の方には次の仕事を決めてさっさと辞めてほしい
そして消費者は店を利用しない
すき家は淘汰されるべき+4
-0
-
108. 匿名 2014/08/06(水) 12:33:15
男女平等とかのたまう、ち~ん(笑)+0
-4
-
109. 匿名 2014/08/06(水) 12:34:20
コンビニ夜勤はやることおおい
牛丼屋じゃないけれど初夜勤は不安
22:30に チルド 弁当 デザート納品
検品陳列
続いて揚げ物やアイスクリーム納品
0:00に廃棄チェック
新聞返品
雑誌納品
コーヒーマシン清掃
中華まん容器清掃
フライヤー清掃
品だし前だし お菓子カップ麺
トイレ清掃
外掃除
フライヤー電源ON
5:30中華まんや揚げ物作る
+0
-0
-
110. 匿名 2014/08/06(水) 12:52:47
強盗ホイホイだね+0
-1
-
111. 匿名 2014/08/06(水) 14:05:42
従業員の命よりコスト削減の方が大事なんだね。。。ほんと呆れる。+3
-0
-
112. 匿名 2014/08/06(水) 14:06:06
市原市のすき家 前も違う店舗で強盗有ったような?
犯人同一?
地元だけど、強盗あって暫くは警備員とか駐車場に居るけどいつの間にか居なくなってる・・・
なんかアピールしてるだけで本気では防犯するきなさそう
+0
-0
-
113. 匿名 2014/08/06(水) 14:17:41
市原市のすき家 前も違う店舗で強盗有ったような?
犯人同一?
地元だけど、強盗あって暫くは警備員とか駐車場に居るけどいつの間にか居なくなってる・・・
なんかアピールしてるだけで本気では防犯するきなさそう
+0
-0
-
114. 匿名 2014/08/06(水) 15:07:41
働きたいんだけど、やっぱり日曜日はでないとだめなのかな?人手不足だから、月〜土曜まででも雇ってもらえる可能性ありますか?+0
-3
-
115. 匿名 2014/08/06(水) 20:36:58
114
ここで聞いてどうする+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
千葉県市原市の牛丼店「すき家」に刃物を持った男が押し入り、1人で勤務していた女性アルバイトを脅して現金を奪って逃げました。すき家は、深夜の1人勤務を改善する方針を打ち出したばかりでした。 5日午前3時すぎ、市原市のすき家市原能満店で、強盗被害に遭ったと女性アルバイトから通報がありました。警察によりますと、マスクをした男がカウンターの中に押し入り、1人で勤務していた27歳の女性アルバイトに刃物のようなものを突き付け、「金を出せ」と脅しました。アルバイトがレジから約5万円を渡すと、男はそのまま逃げました。店内に客はおらず、女性アルバイトにけがはありませんでした。勤務する人数が少なすぎると