-
1. 匿名 2018/09/07(金) 14:08:40
飲食店であれば、ジャンル問いません。
みなさんのご意見聞かせてください!
私が思うコスパの良い飲食店は、サイゼリヤ。
悪いのは、スイーツパラダイス。+258
-8
-
2. 匿名 2018/09/07(金) 14:08:55
大戸屋 コスパ良し+235
-31
-
3. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:46
餃子の王将
すき家
コスパ良し+262
-6
-
4. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:55
コスパ良し ドトール
コスパ悪し スタバ+499
-4
-
5. 匿名 2018/09/07(金) 14:09:55
あたりまえだけど高級店は大抵コスパ悪い+108
-16
-
6. 匿名 2018/09/07(金) 14:10:12
日高屋、よし+97
-5
-
7. 匿名 2018/09/07(金) 14:10:37
判断基準がおかしいw+59
-2
-
8. 匿名 2018/09/07(金) 14:11:23
コスパ良し
やよい軒+175
-9
-
9. 匿名 2018/09/07(金) 14:11:24
安かろう悪かろう+56
-9
-
10. 匿名 2018/09/07(金) 14:11:46
サイゼリヤ コスパ良し
いきなりステーキ コスパ微妙+230
-2
-
11. 匿名 2018/09/07(金) 14:12:11
丸亀製麺
意外にコスパ悪
天ぷら乗せすぎか…+221
-15
-
12. 匿名 2018/09/07(金) 14:12:18
外部の人間にはかかったコストがわからないはずなのに、
素人が「コスパ」とか使うの、こっぱずかしい。+18
-60
-
13. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:04
ディズニーのレストラン
コスパ悪し+417
-11
-
14. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:04
サイゼ飲みは侮れない+205
-1
-
15. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:11
俺のフレンチは安くて美味しい+5
-16
-
16. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:25
くら寿司、だぁぁぁぁい好き!+20
-33
-
17. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:26
マック コスパ悪し
太る、添加物、ドリンクの氷多過ぎ+232
-10
-
18. 匿名 2018/09/07(金) 14:13:29
スタバは
フラペチーノを頼んでインスタに投稿してPCを開いて仕事や勉強をして無駄に長居するならコスパ良し
+230
-6
-
19. 匿名 2018/09/07(金) 14:14:00
>>5
大量生産・大量消費なので、かなり節約できてるんだよ。
同じ商品を個人商店で提供する方が「コスパ」としては悪くなる。+7
-0
-
20. 匿名 2018/09/07(金) 14:14:18
>>1
スイパラ本当にマズいからわかります!
2度と行かない。+164
-5
-
21. 匿名 2018/09/07(金) 14:15:46
ファストフード全般、良くないね。
ハンバーガー、ポテト、ドリンクのセットで800円なら定食屋か牛丼屋のセット頼むわ。+211
-4
-
22. 匿名 2018/09/07(金) 14:16:20
朝食バイキング+29
-29
-
23. 匿名 2018/09/07(金) 14:16:43
>>5
そう?
高級店ですごくおいしくて気持ちよく食事が出来たらCPいいと思うけど。
逆に値段だけが安いお店はおいしくないし、食材も気になるしCP悪いと思う。+117
-3
-
24. 匿名 2018/09/07(金) 14:17:57
レゴランド
コスパ悪し+130
-1
-
25. 匿名 2018/09/07(金) 14:19:37
子供のトピ+6
-0
-
26. 匿名 2018/09/07(金) 14:23:21
ビッグボーイというハンバーグチェーン店
まずいのに高い+34
-32
-
27. 匿名 2018/09/07(金) 14:24:26
ポポラーマ
ランチ700円くらいで サラダと生パスタ食べられる。
下手なイタリアンより麺が美味しい+93
-6
-
28. 匿名 2018/09/07(金) 14:28:41
喜多方ラーメン坂内
デフォでチャーシューが5枚入ってる+40
-1
-
29. 匿名 2018/09/07(金) 14:29:28
九州でよく見るジョイフル
仕事で行った時安くて驚いた
関東にももっと沢山できて欲しいな
ごぼう揚げたやつ?美味しい+156
-5
-
30. 匿名 2018/09/07(金) 14:32:17
温野菜
高くないですか?無駄に。+100
-8
-
31. 匿名 2018/09/07(金) 14:32:50
いきなりステーキは高すぎだと思う+145
-6
-
32. 匿名 2018/09/07(金) 14:34:18
回転寿司はコスパいいとは思えない+56
-5
-
33. 匿名 2018/09/07(金) 14:34:33
モスバーガーはコスパ悪い
改悪が対して美味しくもないのにサイズも小さくなって、セット頼んだらご飯屋さんの定食よりも高くなる
+197
-5
-
34. 匿名 2018/09/07(金) 14:37:45
ワンカルビコスパ良し+7
-2
-
35. 匿名 2018/09/07(金) 14:39:42
牛角って肉のわりに大して安くないよね。+137
-2
-
36. 匿名 2018/09/07(金) 14:39:59
ピザがひっきりなしで運ばれてくるイタリアンレストランはコスパいいな~と思います。
メインの料理とドリンクバーとデザートとひっきりなしのピザで1000円ちょっと。+67
-1
-
37. 匿名 2018/09/07(金) 14:41:08
丸亀製麺かな
天ぷらをあまりのせなければ安いし
ファミレスはコスパ悪いかも
ドリンクつけたら高くつくし+77
-2
-
38. 匿名 2018/09/07(金) 14:42:56
松屋 ボリュームある+20
-1
-
39. 匿名 2018/09/07(金) 14:43:49
コスパ良
とんかつの松のや
コスパ悪
モスかな。昔はもっと美味しかったよね。+52
-1
-
40. 匿名 2018/09/07(金) 14:43:58
ステーキガスト
肉目的じゃなく
野菜摂りたくて行ってる+58
-0
-
41. 匿名 2018/09/07(金) 14:44:46
モス美味しいけど
まあ高い…+97
-1
-
42. 匿名 2018/09/07(金) 14:44:51
びっくりドンキーはコスパ良い?
よく行くけど、良いのか悪いのか判断できない。+11
-2
-
43. 匿名 2018/09/07(金) 14:45:44
コメダは高い+164
-2
-
44. 匿名 2018/09/07(金) 14:46:27
コメダ
ボリュームあるけど
値段が高いかな+125
-4
-
45. 匿名 2018/09/07(金) 14:47:21
>>17
マックは氷抜きにしてもコップになみなみと飲み物が注がれる。
他のファストフード店だと「量減っちゃいますが大丈夫ですか?」って聞かれる。
(聞いてくれないところもあるけど、量が減るのが普通だと思ってるから別に構わない。)
氷無し派にはありがたい。
ちなみに、ディズニーでも氷抜きにするとコップぎりぎりま注いでもらえますよ!+92
-4
-
46. 匿名 2018/09/07(金) 14:48:39
>>26
安くて美味しいと思ってた!
サラダバーにフルーチェあるのが何気に嬉しい。+6
-4
-
47. 匿名 2018/09/07(金) 14:49:31
>>45
良いこと聞いた!ありがとうございます!+58
-0
-
48. 匿名 2018/09/07(金) 14:50:25
◎しゃぶ葉のランチ
豚しゃぶ1,200円位で肉、野菜、カレー、ごはん、麺、ソフトクリーム食べ放題で時間制限なし
◎やまやのランチ(浜松町)
選べる定食+明太子と辛子高菜、ごはん食べ放題
◎赤札屋(新橋)
メニューが安くて味も美味しい
◎とびっちょ(江ノ島)
生しらす丼めちゃくちゃでかいけど美味しい
2人で1つが丁度良い
×叙々苑、焼き肉トラジ
値段の割にたいして美味しくない
×じゅうじゅうカルビ、宝島、スタミナ太郎
安かろう悪かろう+46
-9
-
49. 匿名 2018/09/07(金) 14:50:45
ココスのパスタが量が少なすぎて足りない。
+21
-2
-
50. 匿名 2018/09/07(金) 14:52:18
回転ずしの「はま寿司」、最近3種類のネタ1貫ずつ(計3貫)で150円という皿がある。
あまり皿数を食べられない私からしたら正直同じもの2貫はいらないのでありがたい。+74
-4
-
51. 匿名 2018/09/07(金) 14:55:43
しゃぶ葉/良し
温野菜/悪し+41
-1
-
52. 匿名 2018/09/07(金) 15:00:27
三ノ宮にあるステーキランド神戸館
神楽坂にある新泉
どちらも手頃な価格で神戸牛が食べられる+4
-1
-
53. 匿名 2018/09/07(金) 15:02:47
KFC オリジナルチキン2ピースセット 680円
餃子の王将 鶏唐揚 500円
どちらも国産肉が売り
KFCが何故ダメなのか
一目瞭然+78
-3
-
54. 匿名 2018/09/07(金) 15:14:21
サイゼリアって安いけどおいしい?
あからさまに冷凍の味で、まぁ不味くはないけど少なくとも美味しくはない+23
-18
-
55. 匿名 2018/09/07(金) 15:16:30
王将、サイゼリア、ジョイフル+20
-1
-
56. 匿名 2018/09/07(金) 15:47:49
カフェはおしゃれであればあるほど、皿も比例してでかくなり、料理の量は反比例して減っていく。
下手すりゃ一皿に3口くらいしか乗ってないから全然お腹いっぱいにならない。+11
-0
-
57. 匿名 2018/09/07(金) 15:49:30
>>54
私もサイゼリアは全体的に不味く感じる。
でもここでは評価高いんだね。
+45
-7
-
58. 匿名 2018/09/07(金) 15:49:39
>>12
『コストパフォーマンス/コスパ』
支出した費用と、それによって得られた物、サービスなどの期待に対する充足度との割合のこと。期待以上の満足度が得られ、購入した物がその内容にしては安いと実感されるとき、コストパフォーマンスが高い(満足度が高い)、というように用いる。+4
-0
-
59. 匿名 2018/09/07(金) 15:59:28
たくさん食べるならやよい軒。
ご飯お代わり自由なので、3杯食べる旦那にはコスパ良いです。+28
-2
-
60. 匿名 2018/09/07(金) 16:04:25
けっこう久し振りにモス食べたんだけど、バンズがめっちゃ小さくなってて驚いた。自分が巨人になったのかと思うくらい小さくなってたけど、あれが今のサイズなの?びっくりだよ。おなかいっぱいになるまで食べたらいくらかかるんだろうと思った。モスに関してはコスパより味よねと思ってたけど、いくらなんでも酷い。+71
-1
-
61. 匿名 2018/09/07(金) 16:15:31
ブロンコビリー
今日から月曜日まで20パーオフだから行ってみて!
ランチも全品20%オフ!
さっき食べてきたー!
ステーキ・ハンバーグのブロンコビリーwww.bronco.co.jpステーキ・ハンバーグの・ブロンコビリー。備長炭使用のこだわり炭焼きステーキ&ハンバーグが美味しい!食べ放題のサラダバー。魚沼産コシヒカリ100%の大かまどごはんで、ステキな食事が楽しめるレストランです。
+26
-2
-
62. 匿名 2018/09/07(金) 16:17:01
>>53
一般人が撮った写真と公式の写真比べるのはフェアじゃないよ(笑)
思うことは同じだけど!+26
-0
-
63. 匿名 2018/09/07(金) 16:20:30
>>60
復活したナンタコス食べたらね、ふた回りくらい小さくなってた。ジュース飲みたかったからポテトSセットにしたらね、830円か840円?くらいだったよ。
男性だと1200円くらい出さないとお腹いっぱいにならないよね。+21
-0
-
64. 匿名 2018/09/07(金) 16:26:43
フラガはコスパ良し
ご飯おかわり無料だから、何杯食べたと競い合ってる男子学生がよくいる。
関東6県にしかないけど+7
-0
-
65. 匿名 2018/09/07(金) 16:38:45
濱カツのランチはお得だし、ご飯&お味噌汁&お漬物&キャベツおかわり出来るし、美味しい!+9
-0
-
66. 匿名 2018/09/07(金) 16:53:36
>>53
でも王将の唐揚げってそんなに美味しくないんだよな。+33
-4
-
67. 匿名 2018/09/07(金) 17:04:32
ビッグボーイのレギュラーハンバーグ、高コスパ
豊富なサラダ・フルーツ・スープ・カレー・ご飯食べ放題
餃子の満州3割うまい
+14
-0
-
68. 匿名 2018/09/07(金) 17:09:06
いきなりステーキって人気なのか結構並んでる
しかも2000円位するの?
ペッパーランチ系列なのに+41
-1
-
69. 匿名 2018/09/07(金) 17:17:39
松乃家がコスパいいと思う+10
-0
-
70. 匿名 2018/09/07(金) 17:17:48
>>48
焼肉トラジの京橋店しかないけどランチの『ビビンBAR』はコスパいいと思ったけど確かにじゅうじゅうカルビのお肉は酷いね 冷麺は結構美味しいからランチでのみ行くけどね
すたみな太郎は行った事ないけど行った人はみんなもう行かないって言ってる+7
-0
-
71. 匿名 2018/09/07(金) 18:24:13
コメダは長居できるから、2時間で雑誌を2〜3冊読める
時間つぶしするにはコスパいいよ!+18
-1
-
72. 匿名 2018/09/07(金) 18:26:23
からやま
コスパ良いと思う。
イチオシの唐揚げ定食。
大きな揚げたて唐揚げ4個 山盛り千キャベ
ゴハン大盛り無料 とろろ味噌汁で
¥590+税
いつも 100円割引券をくれるから
永遠に ¥490+税 ♡+18
-0
-
73. 匿名 2018/09/07(金) 18:56:45
>>66
餃子の王将や天下一品など京都発祥の店のチェーン店は
マニュアル化されてないから
店や調理人によってバラツキがある
加えて、物流の関係か地方ほど不味い
京都市内の直営店に限って言えば
国産化宣言後の唐揚げはボリュームが少し減ったけど
明らかに美味しくなった店が多いよ+10
-0
-
74. 匿名 2018/09/07(金) 19:01:56
+25
-1
-
75. 匿名 2018/09/07(金) 19:14:57
ただ安い店を上げるトピになってない?+3
-3
-
76. 匿名 2018/09/07(金) 20:02:50
ファーストフードだとバーガーキングでクーポンを使ったり、キャンペーン中のものを食べるとコスパが良い!
ファーストフードの中では1番ちゃんとしたバーガーが出てくる。ワッパージュニアは150円の時もある。+6
-0
-
77. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:08
高級店はサービスや雰囲気込みで高いんだからコスパ悪いのは当たり前。
そのサービス等込みで「コスパの良いお店」と思える懐(心と金)の余裕が欲しい。+8
-0
-
78. 匿名 2018/09/07(金) 20:39:47
>>75
安いお店のほうがコスパ良いと感じやすいのは当たり前じゃない?+4
-0
-
79. 匿名 2018/09/07(金) 20:47:48
イオンの中に入ってるお店(フードコートではなくレストラン街)は大体コスパ悪いところが多い
税込にすると安いのでも1人1000円ぐらいになるし、定食やセットだと1500円ぐらいかかる
量も味もイオンレベルなのに値段だけ立派+25
-0
-
80. 匿名 2018/09/07(金) 21:37:11
>>71
コメダ、ゆっくりできる?
声が響いてうるさくて落ちつかないわ。+8
-1
-
81. 匿名 2018/09/07(金) 22:15:17
>>78
安くて美味しい、サービスがいいなら分かるんだけど明らかに安いだけの店がコスパ良い!みたいに書かれてるのが気になる+2
-2
-
82. 匿名 2018/09/07(金) 23:43:45
ブロンコビリーは美味しいんだけど、スープとご飯のおかわりができないのよね。
ビッグボーイその他ライバル店は、メイン以外の物の食べ放題の種類(サラダ、スープ、カレー等)が多かったりするから余計かな。
でもすごく高いわけではないし、食材こだわってるみたいだから行くこと多いです!+4
-0
-
83. 匿名 2018/09/08(土) 00:07:14
サイゼリヤってコスパ良いんだ!?
私2回行ったけどもう2度と行きたくないかな。
安かろう悪かろうの典型だなぁと。+11
-2
-
84. 匿名 2018/09/08(土) 01:28:22
びっくりドンキーとビッグボーイ
ハンバーグだけならびっくりドンキーだけど
(ディッシュサラダダブルと味噌汁マスト)
野菜を色々食べたいから最近はビッグボーイに行きがち
+5
-0
-
85. 匿名 2018/09/08(土) 08:50:26
>>45
ちょっと待って。その情報、全国のマック共通じゃないよ。そんなの店から教えられてないし。
マックの人によるよ。そんなの。マナーに厳しいおばちゃんクルーのレジのところに行ったら、「ジュースの量減りますが」って言われることもあるよ。
ジュースの量が多くなろうが、氷なしでも少なくなろうが、他のクルーやマネージャーからはわかりにくいんだよ。よくわかってない新人の高校生クルーのところで注文したら、多くなるかもよ。+3
-0
-
86. 匿名 2018/09/08(土) 13:47:20
サイゼかな
ランチが500円くらいだった
オフィス街のサイゼはサラリーマンやOLさんが多くてビックリした+2
-0
-
87. 匿名 2018/09/08(土) 17:47:52
>>61
教えてくれてありがとー!
今日行ってきました。
ステーキガストより美味しいなぁ+0
-0
-
88. 匿名 2018/09/08(土) 18:43:14
コスパ悪いって分かってても子連れが行きやすい店ってやっぱ行っちゃうんだよねー
後温野菜コスパ悪いって書かれてるけど確か温野菜って小学生以下は無料なんだよね
子連れにとってはコスパ良し+1
-0
-
89. 匿名 2018/09/14(金) 19:41:05
>>57
サイゼは値上げしない分、どんどん改悪してるよ。 ドリアもだし、ペペロンチーノは昔はもっと味が濃くて美味しかった。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する