-
1. 匿名 2018/09/06(木) 19:22:17
秋の運動会・体育祭の時期がやってきましたね。
姪っ子の学校が週末体育祭だそうで、こういうときは好きな同級生や先輩と写真を撮ったりするチャンスなんだよね…
ハチマキを交換したりもしてね…
女子校の場合も男子に見せられない顔して必死でやってる女子がいたり…
共学校の運動会・体育祭
女子校の運動会・体育祭
それぞれのあるある他にも色々あるのは知ってるけど…それは皆さんが書いて下さい
私はブスなのでブスあるあるで言うと、
好きな人が頑張ってるのをこっそり見るぐらいしかありません…
話しかける事は出来なかったですね…苦笑+4
-24
-
2. 匿名 2018/09/06(木) 19:23:45
わりと>>1が気持ち悪い+81
-8
-
3. 匿名 2018/09/06(木) 19:23:47
応援練習がダルい、応援団はそりゃもう張り切ってた+29
-0
-
4. 匿名 2018/09/06(木) 19:24:00
小学校だと「運動会の入場の練習」がある
しかも何度も+98
-0
-
5. 匿名 2018/09/06(木) 19:24:12
ドラム缶まではいかないけど、太鼓のように叩きながら走って応援してくれる人がいる。笑+8
-0
-
6. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:06
場違いな服装の母親がいる。+62
-0
-
7. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:12
ハイライト&クライマックスはリレー+17
-0
-
8. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:16
走るのが早い生徒はヒーローになれる+69
-0
-
9. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:16
女子校でした
教師対抗リレーは盛り上がった
中高の体育祭の思い出それくらいかも 笑+22
-0
-
10. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:17
タッパーにおかずドーン!おにぎりドーン!+24
-0
-
11. 匿名 2018/09/06(木) 19:25:27
最近は秋の運動会も減ってるよね+18
-0
-
12. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:32
卒業した兄や姉が応援席までかき氷食べながら来て、周りの子達に食べさせてる+9
-2
-
13. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:34
フォークダンスで背が高いが故に男子役をするはめになる+23
-0
-
14. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:41
BGMで「天国と地獄」が流れる+63
-1
-
15. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:50
その年のヒット曲に合わせてダンス
私はええじゃないかを踊った+31
-0
-
16. 匿名 2018/09/06(木) 19:26:57
高校共学
応援リーダーだけのペアダンス?みたいなのでペア同士くっついたって話を聞いた。
恋が生まれやすいよね。私には縁もない話だけども。+17
-1
-
17. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:06
うちの高校は学科が分かれてたので科対抗?の応援合戦にみんな力入れてた。
なんかハリボテみたいなのとか作って。
学生の頃はそういうのが楽しかった。+7
-0
-
18. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:06
+56
-1
-
19. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:07
高校の時に腕に
fight!仲良しの友達の名前や彼氏の名前
とか油性ペンで書いてた
今から考えたら何やってんだ?
ダサすぎて写真見て失笑してしまう…+31
-0
-
20. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:25
>>11
秋は受験シーズンだし、文化祭を行うところが大半だからね。+9
-0
-
21. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:29
リレーの時にコースのカーブのところで脚を伸ばしてる係の必要性がわからない+37
-0
-
22. 匿名 2018/09/06(木) 19:27:46
騎馬戦の正面で支える騎馬はしんどい+7
-1
-
23. 匿名 2018/09/06(木) 19:28:22
徒競走のピストルが怖い+11
-1
-
24. 匿名 2018/09/06(木) 19:29:06
だいたい天気が雨。
高校の3年間全て大雨。
予備日もなく雨の中、応援合戦だけした。
体育祭嫌いではないので、
その時は残念だったけど
今となっては笑い話。+15
-0
-
25. 匿名 2018/09/06(木) 19:29:41
今年幼稚園に入って初めての運動会、両家の親見に来るから弁当どんだけ作ればいいんだ、義両親に自分の作ったご飯食べさせるの嫌だとすごく悩んでた、、、でもいざ運動会のプリントきたら運動会が昼までで終わりだったので、跳び跳ねて喜んだ!+37
-0
-
26. 匿名 2018/09/06(木) 19:30:38
>>1みたいな事考えた事無かったし、あるあるとはちょっと違う気がする。
運動会のあるあるって、ゴール手前で転けて結局負けるみたいなのじゃないの?+8
-0
-
27. 匿名 2018/09/06(木) 19:30:46
玉入れの時にわざと玉をぶつけてくるやつがいる。+7
-0
-
28. 匿名 2018/09/06(木) 19:30:47
ブスあるあるは、フォークダンスで男子から嫌がられるだよ
入場行進の時男子は微妙に手を浮かす
それを先生が押さえ付ける
男子「うえーっ!!」
みんな大爆笑
死にたかった+42
-0
-
29. 匿名 2018/09/06(木) 19:31:33
普段サボってるヤンキーが本気になって怖い。+28
-0
-
30. 匿名 2018/09/06(木) 19:33:04
我が子の出番以外はとにかくヒマ。+34
-0
-
31. 匿名 2018/09/06(木) 19:34:26
気合い入れて行ったら雨+4
-0
-
32. 匿名 2018/09/06(木) 19:35:24
位置についてよーい
ドン!のピストルが早くて一年生困惑w+12
-0
-
33. 匿名 2018/09/06(木) 19:36:35
中学の時、男子は組み体操、女子はレオタードでダンスをやらされた、フラフープとか竹筒使うやつ。+7
-2
-
34. 匿名 2018/09/06(木) 19:37:59
高校のとき浴衣着て踊った。ただただ滑稽。+8
-0
-
35. 匿名 2018/09/06(木) 19:38:41
今年はどの学年でもU.S.A争奪戦になりそうだな…+76
-0
-
36. 匿名 2018/09/06(木) 19:40:38
派手軍団はわざわざ美容院予約してコーンロウ?とかチリチリとかにしてた+11
-0
-
37. 匿名 2018/09/06(木) 19:41:29
あきらかに、担当の先生の趣味だなって曲でダンスさせられてる。+14
-0
-
38. 匿名 2018/09/06(木) 19:42:17
走ってるのに、親のビデオの位置で立ち止まる1年生。+2
-1
-
39. 匿名 2018/09/06(木) 19:43:01
最近は組体操廃止の流れ。+5
-9
-
40. 匿名 2018/09/06(木) 19:44:33
朝早く起きてお弁当作ったから、開会式で疲れはててる母親(私です)+21
-0
-
41. 匿名 2018/09/06(木) 19:44:46
>>19
こっちはポスカで書いてたよ〜
すごい人は綺麗に日焼けで文字が残ってた
私はぼっちだから書いた事ないんだけど(笑)+7
-2
-
42. 匿名 2018/09/06(木) 19:44:47
リレーでいつも敵対してる隣のクラス
の女子に足を引っかけられ、盛大に転けた。
その時学校側がビデオカメラで撮影して
いて、後日視聴会みたいなのがあり
公開処刑に…。
隣のクラスの反則行為がバレたのはいいが
転けた私は恥ずかしいやら悔しい思いをした。+10
-1
-
43. 匿名 2018/09/06(木) 19:45:22
西日本豪雨で町内の運動会が中止になりました
残念です( ◠‿◠ )ふふっ
+14
-5
-
44. 匿名 2018/09/06(木) 19:45:56
日焼け防止の重装備が完璧な母親&女の先生。+18
-0
-
45. 匿名 2018/09/06(木) 19:48:01
小中と地味な女子だったから運動会が嫌いだった。
生まれた子供にはそんな思いをさせたくないと思ってたら、スポーツ万能な子で大活躍してた。
小中は地味だったけど高校ではチアやってたからポテンシャルが高いのかな。+7
-0
-
46. 匿名 2018/09/06(木) 19:48:54
僕らーは輝くー
太陽のーようにー燃えあーがる希望ー
力一杯頑張ろう 赤赤赤
歌ったことある人+
ない人-+48
-21
-
47. 匿名 2018/09/06(木) 19:50:31
雨天中止かどうか、当日6時半までに連絡します・・・それじゃ遅いんだって!+24
-1
-
48. 匿名 2018/09/06(木) 19:53:36
女子校の体育祭とかすごそう+7
-0
-
49. 匿名 2018/09/06(木) 19:54:02
体育祭まじで嫌いだった+21
-0
-
50. 匿名 2018/09/06(木) 19:54:11
中学生くらいだと、クラス対抗競技に燃える女子vsやる気ない男子が意見を衝突させ学級会になり「クラスで一番の思い出にしようよ!」とか号泣する女子が現れる。
体育祭本番、あんなにやる気なかった男子が思いの外頑張ったりする。という青春。+17
-0
-
51. 匿名 2018/09/06(木) 19:54:59
小学生の女子あるある
親が探しやすいように、派手なリボンとかつけがち。
かわいい子は、そんなことしないけど。+4
-1
-
52. 匿名 2018/09/06(木) 19:55:02
女子校の体育祭。ガチすぎる。
じゃんけんで負けて応援団に。
応援団はダンスしないといけなくてみんなガチだからダンス苦手でやる気のない私は苦痛でしかないし先輩の怖さに毎日震えてる。
それより踊る曲に合わせてミニスカ履かないといけないからもうほんと無理…
+5
-0
-
53. 匿名 2018/09/06(木) 19:58:52
>>4
高校でもあったよ~
なんか手足揃えないとダメなの
北朝鮮みたいな高校だった
@鹿児島の某女子高+3
-0
-
54. 匿名 2018/09/06(木) 20:01:10
応援団団長をやってた3年生男子に憧れた中学体育祭。不思議と割り増しでかっこよく見えるんだよね。+3
-2
-
55. 匿名 2018/09/06(木) 20:33:02
>>21
線の中を走らないようにギリギリの所にいるの。
障害物(人だけど)があれば無い所よりかはインコース責めないでしょ?+1
-1
-
56. 匿名 2018/09/06(木) 20:47:37
青組、頑張って下さいー(棒)+9
-0
-
57. 匿名 2018/09/06(木) 20:49:22
本番直前の予行練習で既に疲労困憊、運動会終了したような感覚に陥る。+5
-0
-
58. 匿名 2018/09/06(木) 20:49:49
>>37
子供の学校で、一年生から四年生まで(五年生はソーラン節、六年生は組体操、毎年恒例)全部の学年のダンスの曲が嵐だったことあるわ+4
-1
-
59. 匿名 2018/09/06(木) 20:50:39
開会式での市長や市議会議員さんの長い話にウンザリ感+9
-0
-
60. 匿名 2018/09/06(木) 20:56:02
>>46
懐かしすぎて涙でた(笑)+2
-0
-
61. 匿名 2018/09/06(木) 20:59:35
好きな先輩に
「はちまきください」って告った。
青春してたな・・・+2
-1
-
62. 匿名 2018/09/06(木) 21:03:08
私みたいな運動音痴は、お荷物扱い。+12
-0
-
63. 匿名 2018/09/06(木) 21:08:22
>>39
これって有りなの。めちゃくちゃ恥ずかしいよね。
濡れたらどうするんだろう。+0
-5
-
64. 匿名 2018/09/06(木) 22:02:45
校庭狭すぎで立ち見+2
-0
-
65. 匿名 2018/09/06(木) 22:03:31
お昼ご飯は教室で食べる
親は家で食べる+7
-0
-
66. 匿名 2018/09/06(木) 22:09:11
>>35
笑った、小2の娘、今年USAだってw+8
-0
-
67. 匿名 2018/09/06(木) 22:12:54
みんなの学校、赤vs白?
うち、赤vs白vs青。+0
-0
-
68. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:39
クラブ対抗リレーは本気組と受け狙い組に分かれる
陸上部の本気モードに何故か写真部が肉薄
ウチの写真部は山岳写真がメインなのでほとんど登山部だった
(訓練と称して近所の里山を機材背負って登っていた)+0
-0
-
69. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:31
>>4
うちの子の小学校なかった!
入場門も退場門もなく、生徒が学年ごとに走って運動場に入って来るという光景は衝撃的だった。+0
-0
-
70. 匿名 2018/09/07(金) 00:11:57
自分の子供撮ってたはずがなぜか途中から違う子映してた…。背格好も雰囲気も似てたから(笑)+5
-0
-
71. 匿名 2018/09/07(金) 00:40:37
PTAのリレーで誰かしらケガ
足がもつれるとーちゃん多し+8
-0
-
72. 匿名 2018/09/07(金) 00:42:44
>>1
関係ないけど主は探偵が早すぎるトピで毎週荒らしやってるだろ?+1
-0
-
73. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:47
>>4
ちょっと列からはみ出したら連帯責任で全員やり直しなんだよね。
それに対して運動会の最高峰のオリンピックは選手達は手を振ったりして自由に行進してる。+5
-0
-
74. 匿名 2018/09/07(金) 02:30:34
>>11
秋でも気温高いからね…+0
-0
-
75. 匿名 2018/09/07(金) 02:41:44
応援合戦のエール交換。
初めてこの言葉を聞いたとき「体育服のLサイズ交換か?」って思った。+1
-0
-
76. 匿名 2018/09/07(金) 02:43:13
やっぱり最後の全体リレーが一番盛り上がり得点が他の競技と比べ得点が高い。+0
-0
-
77. 匿名 2018/09/07(金) 04:38:27
運動オンチだから玉入れの競技はありがたかったわ+0
-0
-
78. 匿名 2018/09/07(金) 05:40:41
運動神経ない人にとっては地獄の祭典だわ。
+5
-0
-
79. 匿名 2018/09/07(金) 05:42:31
DQN家族が一家総出で応援しにくる。DQNはお祭りやイベントが大好きなんだよ。+4
-0
-
80. 匿名 2018/09/07(金) 06:23:07
田舎あるあるかもしれないけど、うちの地域は運動会とか体育祭の時だけ練習の時から本番もずっと裸足でやってたな+0
-0
-
81. 匿名 2018/09/07(金) 08:24:36
足が遅くリレーのお荷物なわたしが唯一頑張れそう!と思ったのが障害物競走。
背も低くて身軽だったので麻袋に入ってぴょんぴょんしたりネット潜りとか無敵でした。
ただ足が遅いため後半の直線十数メートルで抜かれる無様なゴールでした。+0
-0
-
82. 匿名 2018/09/07(金) 09:02:51
20~30代DQNパパ'Sの異常な盛り上がり()w
ゴリマッチョパパのタンクトップ率の高さ(ハーフパンツ)+0
-0
-
83. 匿名 2018/09/07(金) 13:12:16
陰キャの私に青春なんていらねーよ+3
-0
-
84. 匿名 2018/09/18(火) 01:56:45
女子校体育祭。
学年対抗で激しい。
しかも中高一貫だから6学年対抗。
高校生とも対戦するなんて、中1にはただでも不利なのに春にやっていたから入学したての中1は余計に酷かった。
足の早くない私とかは、対戦系(騎馬戦、棒引き等)で、高校生相手では中1なんて騎馬戦なんてすぐに全騎ペシャンコ。
一騎も倒せないまま全滅。
棒引きも、一本も取れないまま全部持っていかれてしまう(10対0とか)
まさに地獄を見せられた。
走るの早い人は、ビリになってしまっても高校生とに直接潰されたりしないからうらやましいと思ってたけど。
聞けば、単純走るの以外の障害物競争とかムカデリレーなんかは差が酷すぎて何周遅れにもされてしまった中1だけ終わらなくて、中1だけ終わらないで晒し者にされてしまってイヤだったとか?
どっちもどっちか。
+1
-0
-
85. 匿名 2018/09/21(金) 05:03:49
小学生は花笠音頭
意外と感動する+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する