ガールズちゃんねる

悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

2026コメント2018/10/03(水) 22:44

  • 2001. 匿名 2018/09/08(土) 22:04:29 

    >>1496
    >筑附の内進が厳しい子どもたち
    お茶との交換制度がなかった時は
    内部進学できた子供たちかもしれませんね

    +13

    -0

  • 2002. 匿名 2018/09/08(土) 22:05:38 

    >>1293
    >筆頭宮家
    などという語彙は平成まで存在しませんでした
    同人誌レベルの語彙ですこと

    +15

    -1

  • 2003. 匿名 2018/09/08(土) 22:09:40 

    >>882
    礼宮さんが大学時代に紀子さんや黒田さんとサークル旅行した旅館に
    サークル仲間で署名した笠が展示してあったけど
    字体が別人みたいだね
    精進されたのがわかるわ(棒

    +7

    -0

  • 2004. 匿名 2018/09/09(日) 00:40:45 

    >>1960
    人生の半分!
    こわい

    +9

    -0

  • 2005. 匿名 2018/09/09(日) 00:58:00 

    >>1984
    「川嶋紀子 雲の絵の美術館」平成5年(1993年)6月開館。
    紀子さまの父方の祖母に当たる、川嶋紀子(かわしま いとこ)さんが40年間描いた「夜明けの雲」の絵の全て8000点を収めた美術館。

    左から館長  相馬瑛子  創価大学法学部法律学科卒。公明党議員との交流有り。
       設立者 矢野ヨハン 画家。絵で中国との交流有り。公明党議員との交流有り。
           川嶋紀子  「夜明けの雲」の画家。
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +8

    -0

  • 2006. 匿名 2018/09/09(日) 01:02:47 

    紀子さんと父方の祖母さん
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +7

    -2

  • 2007. 匿名 2018/09/09(日) 01:03:38 

    紀子さんとお祖母さん
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +8

    -1

  • 2008. 匿名 2018/09/09(日) 01:05:33 

    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +4

    -0

  • 2009. 匿名 2018/09/09(日) 01:15:32 

    >>2008
    公明党の杉本とよひろ氏が
    「矢野ヨハン展オープニングセレモニー」に出席した時のブログ(2011年7月)

    出席者 中日センター理事長、公明党の高木美千代衆議院議員の秘書、相馬瑛子館長
    祝電  武井雅昭港区長
    (左から相馬瑛子館長、矢野ヨハンさん、杉本とよひろさん)
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +5

    -0

  • 2010. 匿名 2018/09/09(日) 01:28:35 

    中国の矢野ヨハン氏の紹介文に、上から5行目に「川島王妃」って書いてあるんだけど、ミスプリントかな?それとも別の何かがあるのかも。
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +7

    -0

  • 2011. 匿名 2018/09/09(日) 01:38:55 

    ●主な収蔵品
    川嶋紀子のパステル画「雲の絵」全作品8000点
    戸外での雲のスケッチの時の写真アルバム
    川嶋紀子の記録「私の来しかた」
    悠仁さま、12歳の誕生日 野菜や田んぼ作り、熱心に

    +7

    -0

  • 2012. 匿名 2018/09/09(日) 02:50:00 

    >>2011
    その紀子さんの祖母の絵を贈られた
    美術館の館長ってのが
    創価大学卒の館長さんなのよね…

    +15

    -0

  • 2013. 匿名 2018/09/09(日) 02:54:38 

    小学校6年生で田んぼや野菜作り、映像ではシャボン玉かあ…。極めれば凄いんだろうけど、優秀な学校に通う6年生のやることかな。変な話、支援学校の子がやることみたい。学校生活のことは放課後の野球だけ?
    愛子さまが6年生の頃は管弦楽にバスケットボールに放送委員、映像ではお父様と一緒にお勉強だよ。秋篠宮家はもうちょっとアピールポイント考えた方がいいんじゃない?なんか幼すぎる。

    +38

    -2

  • 2014. 匿名 2018/09/09(日) 02:58:01 

    >>2001
    実際は、悠仁くんがさみしくないように
    「おともだち」が一緒に筑波大附属の学校に
    あのおかしな交換制度で行くって話だよ…

    2016年におしのびで登山へ行く途中に追突事故にあった時
    一緒に乗ってたお友達かな?

    +23

    -1

  • 2015. 匿名 2018/09/09(日) 03:01:39 

    >>2013
    悠仁君、顔を見てわかるように遅れてる子なんだよ
    でなきゃ、通学圏外のお茶の水女子大附属で「一人だけ特別枠」で
    母親と遊ぶだけで入園OKなんてわけがないよ

    例え、母親がなんちゃって研究者で
    研究者枠ってことにしてもね…
    悠仁くん以降、だれもその制度を使ってないってすごいわ
    ていうかお茶のHP見ても募集なんかなかったし
    他のまっとうなお茶女の研究者は「いずみナーサリー」っていう
    お茶女にある保育所使ってるんだし

    +31

    -2

  • 2016. 匿名 2018/09/09(日) 05:51:51 

    >>1999
    その方について
    調べております。

    +2

    -1

  • 2017. 匿名 2018/09/09(日) 07:01:30 

    他トピであったけど、画像見たら、確かにおばあさんの着付けはビミョー

    +11

    -1

  • 2018. 匿名 2018/09/09(日) 12:34:38 

    >>1999
    山家他人と云う方は
    hitしませんでした。

    +1

    -2

  • 2019. 匿名 2018/09/09(日) 17:26:51 

    >>2018
    横からですが、名前を間違ってますよ。 
    ×山家他人
    〇山屋他人
    山屋他人 - Wikipedia
    山屋他人 - Wikipediaja.wikipedia.org

    山屋他人 - Wikipedia山屋他人出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』Jump to navigationJump to searchこの記事には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。適切な位置に脚注を追...


    慶応2年3月4日(1866年4月18日) - 昭和15年9月10日(1940年9月10日)は、日本の海軍軍人。海軍大将。皇太子徳仁親王妃雅子は曾孫にあたる[1]。
    <その他>
    盛岡八幡宮の表参道大鳥居の側には山屋他人書「盛岡鎮守」の碑が建っている。

    現在の岩手県盛岡市に盛岡藩士山屋勝寿、ヤスの長男として生まれる。上京し攻玉社に通う。ここで江頭安太郎と知り合った[2]。

    1886年、海軍兵学校卒業(12期)。

    1898年には海軍大学校の教官に任じられる。その在任中には円戦術を考案し、1901年には自身よりも先任である常備艦隊所属艦の艦長にも講義を行っている。円戦術は後に日露戦争で東郷平八郎が採用した秋山真之の丁字戦法と「先頭艦を複数で叩く」という考え方が類似している。円戦術は丁字戦法の基である、または丁字戦法と同一である(山梨勝之進の回想によるが山梨自身は丁字戦法の発案者を山屋だとしている)という説もあるが、秋山は円戦術が距離を基に運動をすることに否定的な考えを示している。日露戦争時には防護巡洋艦「秋津洲」、同「笠置」の艦長、第四艦隊参謀長を務めた。開戦前には連合艦隊の先任参謀に推挙されていたが、東郷がこれを有馬良橘に変更したとも言われる。

    戦後は人事局長、軍令部次長、第二艦隊司令長官などを経て第一艦隊司令長官兼連合艦隊司令長官となる。

    連合艦隊司令長官の後は横須賀鎮守府司令長官、軍事参議官を経て大正12年(1923年)3月31日に予備役となる。

    葬儀委員長は同郷の米内光政元首相が務めた。

    「他人」という名前の由来は「一度(形式的に)捨てた子供を他人に拾ってもらうと丈夫に育つ」という俗信から、父親が「いちいち捨てたり拾ったりは面倒だ。最初から他人にしておけばいいだろう」と名付けたという。

    <年譜>
    1886年(明治19年)12月7日 - 海軍兵学校卒業(12期)。任海軍少尉候補生。
    1888年(明治21年)1月13日 - 任海軍少尉。
    1891年(明治24年)12月14日 - 任海軍大尉。防護巡洋艦「厳島」分隊長。
    1893年(明治26年)2月14日 - スループ「大和」航海長。
    1894年(明治27年)2月22日 - 水雷術練習所教官兼分隊長。
    8月14日 - 仮装巡洋艦「西京丸」航海長。
    1895年(明治28年)2月20日 - 防護巡洋艦「高千穂」水雷長。
    1896年(明治29年)4月6日 - 海大学生。
    1897年(明治30年)12月1日 - 任海軍少佐。
    1898年(明治31年)4月5日 - 砲術練習所教官兼分隊長
    12月19日 - 海軍大学校教官。
    1899年(明治32年)9月29日 - 任海軍中佐。
    1903年(明治36年)10月12日 - 防護巡洋艦「秋津洲」艦長。
    1905年(明治38年)1月12日 - 任海軍大佐。防護巡洋艦「笠置」艦長。
    6月14日 - 第四艦隊参謀長。
    12月20日 - 第二艦隊参謀長。
    1907年(明治40年)1月14日 - 防護巡洋艦「千歳」艦長。
    1909年(明治42年)12月1日 - 任海軍少将。教育本部第一部長兼第二部長。
    1911年(明治44年)9月25日 - 海軍大学校校長。
    1912年(明治45年)4月20日 - 海軍省人事局長。
    1913年(大正2年)12月1日 - 任海軍中将。海軍大学校校長(再任)。
    1914年(大正3年)8月18日 - 第一艦隊司令官。
    9月14日 - 第一南遣艦隊司令官。
    1915年(大正4年)2月1日 - 第三戦隊司令官。
    12月13日 - 軍令部次長。
    1918年(大正7年)6月13日 - 第二艦隊司令長官。
    1919年(大正8年)11月25日 - 任海軍大将。
    12月1日 - 第一艦隊司令長官。
    1920年(大正9年)5月1日 - 連合艦隊司令長官(兼任)。
    8月24日 - 横須賀鎮守府司令長官。
    1923年(大正12年)3月31日 - 予備役編入。
    1936年(昭和11年)3月4日 - 退役。

    <栄典・授章・授賞>
    ・位階
    1891年(明治24年)1月29日 - 正八位[3]
    1899年(明治32年)11月6日 - 正六位[4]
    1904年(明治37年)11月18

    +7

    -0

  • 2020. 匿名 2018/09/10(月) 13:33:47 

    >>1514

    働いてくれている方達に気の毒なくらい酷い扱い...。

    自分達一家には出来立てで良い食材で
    ちゃんとした食事を作らせておいて
    作ってくれた人はパイプ椅子で机も無く
    薄暗いロッカールームで
    外で買ってきたものを食べるしかないとか...。

    例えが見当違いでしたらすみませんが、
    レストランで給仕のアルバイトでも
    賄い付きとか普通にありますよね。

    親が使えてくれる方々にモノの渾名をつけるとか...。
    自分の親が、他人を尊厳なく扱っているのを見て
    子供は勘違いして育ちますよね。

    給金が支払うからってどんな扱いをしても
    良いわけではないでしょうに。
    しかも給金は元は国民の税金からですよね。

    物理的にも精神的にも国民を
    見下すような扱いをできる人の子供が将来の天皇か...。

    +10

    -0

  • 2021. 匿名 2018/09/10(月) 14:22:21 

    >>1541
    なんで学習院が嫌なのか分からない・・・
    皇族のための学校なのに。

    正直皇族方に学歴はいらないと思う。
    日本国を愛し、日本国民を愛して下さる方であれば。
    もちろん海外の王家の方々との繋がりもあるだろうから英会話は必須だろうけど。
    学びに行くなら昭和天皇のように形になって欲しいなあ。
    水族館に行くと陛下のご研究が拝見できて興味深く、嬉しい。
    ダンス留学って・・・wどっかで披露されるんでしょうか?

    +11

    -0

  • 2022. 匿名 2018/09/10(月) 15:34:21 

    私はもう見捨ててるこの家族
    いい加減にしてほしいとさえ思ってる

    +7

    -0

  • 2023. 匿名 2018/09/11(火) 01:02:56 

    みなさん、
    「小室圭さんの件を受け悠仁さまに「皇太子ご夫妻下で帝王学」計画」
    ってトピのほうに行ってらっしゃるのかな

    ありえなさすぎる週刊誌の釣り設定だけどw

    +3

    -0

  • 2024. 匿名 2018/09/13(木) 12:26:38 

    学習院ではなく、あえてのお茶小や筑波付属狙いなのは、特別支援教育受けるためなのかと思う。
    お茶小でみんなと別クラスで授業受けてるって聞くから。

    +5

    -0

  • 2025. 匿名 2018/10/03(水) 21:28:47 

    裏口悠仁、産みわけ悠仁。
    スゲー悪いイメージだな!益々ヤバイ顔相になってきて、、、悠仁。こういう子供が成長したら日本が滅ぶような戦争をしそう!
    もう残酷で冷酷な雰囲気が漂ってる!親が親だから今更何言っても通じないよ。
    日本の国民はキーコが喪中結婚した時から諦めて呆れてうんざりしてんだよ!
    今度は妊娠テロかよ。KKテロ、次は皇嗣!33億の秋邸の増改築。女宮家、、、
    もういい加減秋一家は皇室から離脱しろよ!
    秋一家に皇統が移ったら皇室終わり。
    特権乱用してる事事態バカ過ぎて本人達は気づかないんだろ!

    +1

    -0

  • 2026. 匿名 2018/10/03(水) 22:44:02 

    皆様悠仁天皇とコメしてますが悠仁が天皇とまだ決まってませんが、、、
    天皇は国民の総意の元でなるんではないですか?
    殆どの国民は悠仁は眼中にないと思いますが!
    こんなもやしみたいな男子が変な特権を与えると成長したら北の将軍みたくデブって残酷で冷酷な大人になりそうで恐ろしい!
    特権はもう身を持って知ってしまったようですが!
    すでにキコの回りは何人かの皇宮警官が不審死したり、犬が突然消えたり、、、
    片鱗はありますよ!キコ以上にはなりそうな!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。