ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 11001. 匿名 2018/09/07(金) 02:47:18 

    >>10986
    この前の台風で停電した時すごく怖い思いをしました。
    暗闇は怖いですよね...。早く朝が来ないかな
    本当に本当にいつでもここに来てくださいね、
    出来る限りの時間は私も来ます!!!

    +10

    -3

  • 11002. 匿名 2018/09/07(金) 02:48:02 

    今何人くらい見てるかな?プラス押して頂けると心強いです。

    +345

    -4

  • 11003. 匿名 2018/09/07(金) 02:49:05 

    >>11002
    プラマイ反応しないのでコメントで。

    +16

    -1

  • 11004. 匿名 2018/09/07(金) 02:49:10 

    >>10999
    明るい時間に経験した事あるけど、寝るのが怖いのは同じだと思う。

    +6

    -1

  • 11005. 匿名 2018/09/07(金) 02:49:46 

    (*´∀`)ノ
    一緒に起きてるからね

    +59

    -2

  • 11006. 匿名 2018/09/07(金) 02:49:49 

    フィジー島でも地震あったんだね

    +12

    -1

  • 11007. 匿名 2018/09/07(金) 02:50:54 

    男性って家族を守ろうと必死になると視野がぐっと狭くなるから、
    自分でもパニックなのに周りを守ろうとしてガッチガチになって、
    頭の中がどっか空回りしてるのかもしれない。
    旦那さんなりにどうしたらいいかいっぱい考えて疲れてるのかもしれない。

    +31

    -3

  • 11008. 匿名 2018/09/07(金) 02:51:01 

    札幌市民です。
    北海道は震災が少ないからと親や旦那に白い目で見られてきたけど
    それでも何かあった時の為にここの情報や色々自分で調べて買った物全てが
    今回の地震で役に立ちました!!!
    子供を守れるのは親だけなので、自分を信じて良かったです。

    +104

    -3

  • 11009. 匿名 2018/09/07(金) 02:51:15 

    >>11002
    結構人いるね(´∀`)

    +26

    -3

  • 11010. 匿名 2018/09/07(金) 02:51:24 

    起きてるのは良いけど
    お腹が空くのが難点

    +30

    -2

  • 11011. 匿名 2018/09/07(金) 02:51:56 

    >>11002
    起きてますよ〜!
    昨日も何故か朝方まで寝られなかったんです(~_~;)
    日が昇り始めたら安心して寝られました

    +18

    -2

  • 11012. 匿名 2018/09/07(金) 02:52:23 

    遠い遠い関西からですが、寝ようと思って布団に入ったものの北海道の人達を思うとなかなか寝付けずココにたどり着きました。皆さんどうか踏ん張ってください。どんなに夜が暗くても必ず朝は来ます。

    +77

    -3

  • 11013. 匿名 2018/09/07(金) 02:52:23 

    余震は落ち着きましたか?
    不安だすよね。
    今日は雨が降るみたいなので、気をつけて下さい。

    +22

    -2

  • 11014. 匿名 2018/09/07(金) 02:52:28 

    >>11010
    空腹の時に若返りだか綺麗になるだかのホルモンが分泌されるらしいですよ!

    +27

    -3

  • 11015. 匿名 2018/09/07(金) 02:52:45 

    今は布団に横になってラジオ聴いているけど、やっぱり昨夜の地震発生時間に近くなってきたら凄く不安になってきた(xдx;)
    せめて車に行こうか悩むなぁ..@札幌民

    +25

    -2

  • 11016. 匿名 2018/09/07(金) 02:53:03 

    大阪在住です
    札幌に友達が居て0312分ラインで連絡つきましたがすぐに停電なり洗面所割れてると…バッテリー減らしたらダメなので電気戻りしたい連絡してと伝えました。
    うちは犬猫いるので、犬猫居て一人暮らしの不安な方…大阪来れるなら避難所として家使ってほしいくらいです…
    平常の生活に一刻も早く戻ってほしいです

    +23

    -5

  • 11017. 匿名 2018/09/07(金) 02:53:22 

    >>10988
    ビクビクして夜眠れないのも分かるし、夜中起きてたら夜中に何かあったらすぐに行動できる。でも、長丁場だから体力持たないし、そんな時にバトンタッチしてもらえるよう今は体力温存してもらったら良いと思う!グースカ寝てるならいざという時体力あって助けてくれるよ!

    +10

    -2

  • 11018. 匿名 2018/09/07(金) 02:53:38 

    >>10990
    >>10987
    ありがとうございます
    昨日の地震発生数時間前から発生後、電気水道普及前まで行動が裏目に出てしまって
    起きてるべきなんじゃないかでも少し休みたいとジレンマでした
    ちょっと眠ります
    皆さんも何事もありませんように

    +15

    -1

  • 11019. 匿名 2018/09/07(金) 02:54:12 

    ウチまだ停電だし、ひとりっきりなのでものすごく心細いです…せめて電気がついてくれたら
    真っ暗な上にこのいつくるなわからない恐怖は…
    寝るにも寝れないしどうしたらいいかわかんない

    +59

    -1

  • 11020. 匿名 2018/09/07(金) 02:54:48 

    >>11014
    マジで(゚o゚;;!?
    頑張って堪える!!笑

    +18

    -1

  • 11021. 匿名 2018/09/07(金) 02:54:52 

    >>11002
    20人くらいかなぁと思ってたけど、こんなに沢山見てるんだね。心強いね。

    +44

    -2

  • 11022. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:08 

    札幌の友達がやっぱ電波悪いって言ってた...不安だな。・゜・(ノД`)・゜・。

    +12

    -2

  • 11023. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:16 

    >>11019
    あと少しで夜が明けるから。
    それまで一緒にいるよ。

    +30

    -2

  • 11024. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:19 

    余震が怖くて眠りが浅い、もしくは寝付けないかもしれませんが、無理に寝ようとしなくても大丈夫ですからね。明るくなったら気持ちも落ち着くと思います。朝でも、昼でも、眠れるときに眠りましょう。

    +30

    -1

  • 11025. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:22 

    今回の地震とこれ↓とは震源が違うから、関係ないの⁉ また別に巨大地震起こる可能性高いってこと?しかも政府が発表?

    北海道沖で超巨大地震「切迫している可能性」 地震本部
    北海道沖で超巨大地震「切迫している可能性」 地震本部girlschannel.net

    北海道沖で超巨大地震「切迫している可能性」 地震本部 地震本部が千島海溝沿いの地震について予測を見直すのは13年ぶり。最新の研究を踏まえ、東日本大震災(M9・0)級の地震の確率について今回初めて検討した。 その結果、十勝沖から択捉島沖までを震源...

    +5

    -2

  • 11026. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:24 

    電気ついた!後志地方

    +43

    -1

  • 11027. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:45 

    >>11019
    ここでお話ししようよ!
    北海道民じゃないんだけど、少しでも気持ちが落ち着くなら付き合いますよ。

    +28

    -0

  • 11028. 匿名 2018/09/07(金) 02:55:52 

    道北のみなさんどんな感じですか?

    +8

    -0

  • 11029. 匿名 2018/09/07(金) 02:57:15 

    優しい方がたくさんいて泣きそうになる…

    +35

    -1

  • 11030. 匿名 2018/09/07(金) 02:57:31 

    >>10959
    中央区だと思います。
    回りはポツポツ電気がついている中で1ヶ所だけ真っ暗な所あると思うんですが、そこが映ってたらススキノです。
    ススキノは意外とマンションたくさんで夜商売の一人暮らし多いです。

    +19

    -1

  • 11031. 匿名 2018/09/07(金) 02:57:43 

    >>11019
    ここにいるといいよ(^ ^)皆ついてるよ!
    気分転換にたまにyoutubeとかも見るといいかもよ。

    +24

    -0

  • 11032. 匿名 2018/09/07(金) 02:58:10 

    >>11023
    こんなこと言われたら惚れちゃう

    +15

    -1

  • 11033. 匿名 2018/09/07(金) 02:58:35 

    みんなありがとう。
    正直不安とパニックで混乱してます。
    きっと支離滅裂だと思いますが
    ただ、ありがとうを伝えさせてください。
    凄く救われます。本当にありがとう。
    日本に生まれて良かった。
    日本人で良かった。
    感謝してもしきれないです。

    +58

    -0

  • 11034. 匿名 2018/09/07(金) 02:58:37 

    >>10923

    くれぐれも気をつけてね。

    +6

    -0

  • 11035. 匿名 2018/09/07(金) 02:58:44 

    こわいこわいこわい
    昨日の時間が近付いて
    呼吸が苦しくなってきた

    +18

    -1

  • 11036. 匿名 2018/09/07(金) 02:58:53 

    早く夜があけてほしい
    暗闇は余計に気分を煽られる…
    ほんとにほんとにこわい

    +20

    -0

  • 11037. 匿名 2018/09/07(金) 03:00:07 


    「私はマレーシアに移住した、それほど日本は危ない」学者が北海道と東京の大地震を予測し坂上忍が驚く
    「私はマレーシアに移住した、それほど日本は危ない」学者が北海道と東京の大地震を予測し坂上忍が驚くgirlschannel.net

    「私はマレーシアに移住した、それほど日本は危ない」学者が北海道と東京の大地震を予測し坂上忍が驚く地震学者が大地震発生を予測し日本を脱出…坂上忍が驚愕 - ライブドアニュース1日放送の「してみるテレビ 教訓のススメ」(フジテレビ系)に、地震の専門家らが登...


    このトピの前の方で言ってる人いたけど、本当に予想してた専門家の人いたんだね。
    怖い。当たったら嫌だけど、、、備えておくしかないね。
    まあ、次にどこが来てもおかしくないしね

    +16

    -1

  • 11038. 匿名 2018/09/07(金) 03:00:36 

    NHKニュース始まったね

    +6

    -0

  • 11039. 匿名 2018/09/07(金) 03:01:19 

    みんな落ち着いてね
    今日は昨日じゃない
    大丈夫

    +25

    -0

  • 11040. 匿名 2018/09/07(金) 03:02:08 

    気晴らしになるかわからないけど
    元気になれる名言集ってサイト
    著名人が残した名言とか格言とか載ってた
    スマホの電源に余裕があって、眠れずにいる人は読んでみて
    リラックスできますように
    元気・勇気がでる名言・格言集。笑顔になれる言葉! | 癒しツアー
    元気・勇気がでる名言・格言集。笑顔になれる言葉! | 癒しツアーiyashitour.com

    元気・勇気がでる名言・格言・ことわざ集。落ち込んだとき、自信が持てないとき、前向きな力が欲しいとき、あなたを支える偉人たちの言葉。明るく笑顔になれる言葉

    +10

    -2

  • 11041. 匿名 2018/09/07(金) 03:02:17 

    B'z PRAY 歌詞付き - YouTube
    B'z PRAY 歌詞付き - YouTubeyoutu.be

    聴いてください。

    +5

    -2

  • 11042. 匿名 2018/09/07(金) 03:02:52 

    >>11035
    深呼吸してね。それは昨日のことだよ。
    大丈夫大丈夫。

    +15

    -0

  • 11043. 匿名 2018/09/07(金) 03:02:57 

    ススキノエリア復旧最後かな?つらー

    +8

    -0

  • 11044. 匿名 2018/09/07(金) 03:03:15 

    なんだかドキドキする

    +6

    -2

  • 11045. 匿名 2018/09/07(金) 03:03:27 

    根室市民です。電気はまだ復旧していません。
    辺り一面真っ暗で怖いです。
    根室は大きい地震が来る可能性が高いと言われています。怖くて寝られません…

    +9

    -2

  • 11046. 匿名 2018/09/07(金) 03:03:43 

    >>11037
    北海道と地震は無縁だと思ってた...
    備えあれば憂いなし。

    +7

    -1

  • 11047. 匿名 2018/09/07(金) 03:05:10 

    札幌中央区大通付近です。
    まだ停電続いていて、マンションなので断水もしてます。
    ただ周りでは、電気付きはじめた所もみえるので、もう少しかな。。
    昨日の地震の時間が近づいてきた…
    ひたすら怖いです…

    +19

    -1

  • 11048. 匿名 2018/09/07(金) 03:05:31 

    >>11037
    この元記事読みにいったらいきなり坂上のどアップがバーンと出て「キッツ…」ってなったww
    貴重な情報ありがとう

    +3

    -0

  • 11049. 匿名 2018/09/07(金) 03:05:37 

    一緒にいるよ大丈夫だよ

    +13

    -0

  • 11050. 匿名 2018/09/07(金) 03:07:21 

    >>11043
    私もススキノだよ!
    最後かもしれないね。
    でも必ず復旧してくれるから大丈夫!頑張ろう!

    +14

    -0

  • 11051. 匿名 2018/09/07(金) 03:07:24 

    頑張る
    頑張る
    こんな弱くてごめんなさい
    でも頑張ります

    +53

    -4

  • 11052. 匿名 2018/09/07(金) 03:08:28 

    [ ● ]

    +6

    -0

  • 11053. 匿名 2018/09/07(金) 03:08:44 

    発生時間。。
    自然と起きてしまいました。

    +36

    -2

  • 11054. 匿名 2018/09/07(金) 03:10:27 

    緑が茂っていたはずの山肌がズル剥けになってる映像を見ると悲しくなる…

    +15

    -1

  • 11055. 匿名 2018/09/07(金) 03:10:37 

    >>11051
    謝らないで
    無理しないで
    困った時はお互い様、これが日本人だよ

    +31

    -4

  • 11056. 匿名 2018/09/07(金) 03:11:01 

    3時8分。
    あの恐怖から24時間。
    電気も復旧しましたが何となくこの時間が過ぎるまで眠れませんでした…
    まだ安心はできないけど
    とりあえず おやすみなさい。

    +50

    -2

  • 11057. 匿名 2018/09/07(金) 03:11:17 

    >>11051
    頑張らなくていいよ〜大丈夫!
    何か他のお話した方が気が紛れていいのかな。
    深呼吸してね!もうすぐ朝になるよ!

    +19

    -1

  • 11058. 匿名 2018/09/07(金) 03:11:40 

    >>11051
    弱くてもいい。しんどいけどほどほどにがんばるんやよ。なんか 口にするんだよ。

    +12

    -1

  • 11059. 匿名 2018/09/07(金) 03:11:45 

    札幌は雨が暫く続く予報なんだね。
    山沿いに住んでいる人たちは土砂崩れに
    本当に気をつけて下さいね。
    早めに避難を。

    +21

    -2

  • 11060. 匿名 2018/09/07(金) 03:12:51 

    北海道から遠く離れた場所に住んでるので、夜が明けてしまえばいつもの日常を送らざるを得ません。今だけでも寄り添わせてください。

    +48

    -2

  • 11061. 匿名 2018/09/07(金) 03:13:06 

    大丈夫!皆んなが応援しています!
    私も阪神大震災をど真ん中で経験して次の日の西の空が真っ赤だった事をよく思い出す。戦争みたいでした。

    でもね、皆んなが応援に来てくれて辛いこともあったけど立て直せるから大丈夫‼️
    疲れたら休む、頑張りすぎないでください。

    +44

    -3

  • 11062. 匿名 2018/09/07(金) 03:13:39 

    >>11051
    弱くなんてないよ、それが当たり前なんだよ。

    +23

    -1

  • 11063. 匿名 2018/09/07(金) 03:13:41 

    怖い思いをした分、道民にたくさんの幸あれ
    限界きたのでおやすみなさい

    +37

    -1

  • 11064. 匿名 2018/09/07(金) 03:13:48 

    日の出は5時5分みたい。
    大丈夫、みんないます。

    +30

    -1

  • 11065. 匿名 2018/09/07(金) 03:14:56 

    東日本で被災したので震災の大変さ、不安な気持ちわかります。余震が続いてライフラインも止まって、そんな夜って、長いですよね。でも助けるため、復旧させるために夜通し頑張ってくれてる人達がいるから!とにかく無事を祈っています。

    +23

    -1

  • 11066. 匿名 2018/09/07(金) 03:15:24 

    危機感の無い旦那をもつものですが
    まだ停電中のエリアです
    スマホゲームしたりビール飲みたいとか呑気な事言ってました
    心配だからと義実家に物資を持って行ったのに
    冷蔵庫と5~6万するもの欲しいなぁと暗にねだられた
    帰りがけベランダから叫んで何かと思ったら
    今どうでもいい事でぐったり
    時間とガソリン無駄にした

    +24

    -4

  • 11067. 匿名 2018/09/07(金) 03:16:35 

    >>11051です。
    頻繁に書き込んでしまってすみません。
    みなさんの言葉、本当にありがたいです。
    涙が止まりません。
    ありがとうございます。
    暗闇の中 不安と恐怖で仕方がありませんが、4ヶ月の娘がすやすや寝てくれているのが救いです。
    なにがなんでも娘を守らなければなりません。
    寄り添って励ましてくださり、本当にありがとうございます。

    +48

    -2

  • 11068. 匿名 2018/09/07(金) 03:17:06 

    北海道の神様にお祈りするよ。

    +7

    -5

  • 11069. 匿名 2018/09/07(金) 03:17:35 

    十勝管内の方停電復旧しましたか?

    +5

    -0

  • 11070. 匿名 2018/09/07(金) 03:17:45 

    好きな芸能人がSNSなどで励ましてくれてるとちょっとだけ元気になった
    さっしーありがとう

    +24

    -9

  • 11071. 匿名 2018/09/07(金) 03:18:57 

    主人が出張で行っています。あまり連絡が取れずどのような状態なのか分かりません。
    とりあえず無事、とだけ連絡が来たのですが食料も飲み物も特にないようで。。
    いい大人1人なので何とかなるのかな?と思いますが、やはり心配です。

    +28

    -3

  • 11072. 匿名 2018/09/07(金) 03:18:59 

    >>11051
    私はあなたと会ったことないだろうし
    北海道に住んでないからどこかの道ですれ違うこともないと思う
    でも、心だけでもあなたに寄り添いたいよ
    1人じゃないよ
    みんないるからね

    +38

    -0

  • 11073. 匿名 2018/09/07(金) 03:19:12 

    >>11008
    役にたったもの全て教えて欲しいです!

    +11

    -0

  • 11074. 匿名 2018/09/07(金) 03:20:06 

    >>11067
    お母さんだったんですね。
    赤ちゃん抱えて不安でしたね。
    でも娘さん、きっとたくましく育ちますよ。
    大きくなったらお母さんが守ってあげたこと、
    話してあげて下さいね。
    大丈夫、みんなついてます。

    +29

    -2

  • 11075. 匿名 2018/09/07(金) 03:20:30 

    先程やっと電気つきました。
    不安で仕方なかった!
    嬉しくて子供達起こして外に出て信号機見ていました。
    でもまだついてないところもたくさんあって明日のこともわからない
    買い物もなにもないから買えない

    +30

    -3

  • 11076. 匿名 2018/09/07(金) 03:20:43 

    道内の在来線、
    復旧予定分かんないみたいですね
    全線不通の意味が分かんない
    電力不足? 
    理由を明示して欲しいですよね
    新幹線は明日の夕方目処って
    NHKでやってましたけど
    意味ないんじゃないかと
    バスも動いてないし
    無理無理関空再開と言い
    優先順位がおかしくないかな?

    +8

    -0

  • 11077. 匿名 2018/09/07(金) 03:20:46 

    >>9767のコメントした者です
    北海道フェアのお菓子、家族に大好評でした
    先ほど起きたらなくなっていました
    お野菜はまだありますが明日夕方にまた行ってゲットしてきます
    お店に残っててほしいやら残っててもらいたくないやら...
    北海道の皆さんありがとう(v^-゚)
    美味しかったよー

    +13

    -0

  • 11078. 匿名 2018/09/07(金) 03:21:46 

    みんなここにいるよ!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +42

    -0

  • 11079. 匿名 2018/09/07(金) 03:21:55 

    >>11067
    娘さんがすやすや眠れてるのはお母さんであるあなたが心強い存在だからだよ^^でも娘を守らないと、って気を張りすぎてませんか?娘さんが寝てる間はお母さんも休んでください。

    +36

    -1

  • 11080. 匿名 2018/09/07(金) 03:21:55 

    >>11063
    一緒に起きててくれてありがとう。

    ここの皆さんも頑張ってくれてる北電さんも
    心強い。日本に生まれてよかった。
    みんなありがとうございます。

    +27

    -0

  • 11081. 匿名 2018/09/07(金) 03:22:20 

    >>11067
    お母さんなんですね!しかも4か月の娘さん!寝顔とってもかわいいんだろうな〜寝てるのにニヤッと笑顔するとき、たまらないですね!
    お母さん、気を張りすぎないでくださいね!
    大丈夫大丈夫!

    +19

    -2

  • 11082. 匿名 2018/09/07(金) 03:22:21 

    >>11066
    良いお嫁さんなのに義実家うっざー

    +16

    -1

  • 11083. 匿名 2018/09/07(金) 03:22:43 

    旦那が自衛官です。
    詳細は分かりませんが、明日、避難所でご飯を配るらしいです。
    食べ物に困っている方がいたら、ぜひ、避難所に行ってみてください。

    +36

    -1

  • 11084. 匿名 2018/09/07(金) 03:23:58 

    なんか、こういう場でマイナスつけてるけどなんで?心歪んでるよ。
    己の心の醜さ自覚し、改心しな。

    +17

    -4

  • 11085. 匿名 2018/09/07(金) 03:24:09 

    産経新聞の情報です。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -0

  • 11086. 匿名 2018/09/07(金) 03:25:14 

    >>11037
    これで首都直下が数年以内に来たりしたらこの人にノーベル賞あげたいレベル…

    +4

    -5

  • 11087. 匿名 2018/09/07(金) 03:25:17 

    >>11076
    バスなら>>10043さんのコメ読むと、運転再開が難しい理由がわかる

    +8

    -0

  • 11088. 匿名 2018/09/07(金) 03:28:31 

    >>11085
    異常気象も大地震多発も、どこの国でも同じだね。
    地球規模で何か起きてるとしか思えないよ。
    今まで平和ボケしながら生きてきたけど、こうも色んな事が多発するとあり得ない事がこれから段々起きていくんだなって覚悟しなきゃいけないのかもしれないね。
    例えば近い将来映画のデイアフタートゥモローみたくなってももはやおかしくないのかもしれない。

    +6

    -0

  • 11089. 匿名 2018/09/07(金) 03:29:50 

    もし不謹慎な質問でしたら申し訳ありません。
    マンションって基本的に倒壊することはないのでしょうか?
    とりあえず家具等 倒れやすいものの下敷きにならなければ大丈夫?
    倒壊しない!と思ったら気の持ちようが全然違います!

    +9

    -0

  • 11090. 匿名 2018/09/07(金) 03:30:07 

    電気復旧しました!
    スマホが充電できる、Wi-Fiが使える、テレビが見られる
    今日はお風呂に入れる、洗濯ができる
    レンジが使える、冷蔵庫が冷えている、、
    当たり前ではなかったんですね
    ありがたいことでした。
    電気大切に使います!!

    +56

    -1

  • 11091. 匿名 2018/09/07(金) 03:30:50 

    新ひだか町、電気復旧しました!
    被害なかったので
    これで日常に戻れます。
    充電減るからiPhone見たくないけど
    落ち着かなくて
    ずっとここ見てました!
    みんなありがとう!
    ガルちゃん大好き!
    厚真のみなさまも
    一人でも多く助かりますように。

    +24

    -2

  • 11092. 匿名 2018/09/07(金) 03:31:42 

    何度か深川で投稿した者です。
    怖くて寝付けずに居ます。
    今日、仕事になるんだろうか。飲食店は昨日の段階で停電の為お休みっていう張り紙は何軒かは見ました。
    私の所も昨日はお休みになったけど、今日どうなるのやら。電気は今の所付いてるけど、また停電になる可能性は高いんだよね?
    震源地からかなり離れた内陸だけど、飲食店はどうなるんだろう。

    +17

    -0

  • 11093. 匿名 2018/09/07(金) 03:32:59 

    北の無尽庫北海道
    食糧供給いつも助かってます。
    道産子魂で乗りきって下さい。
    まずは無事に日の出を迎えられますように。

    +8

    -1

  • 11094. 匿名 2018/09/07(金) 03:34:03 

    北海道は雨降っていますか?
    今、私のところがひどいので
    とても心配になりました。

    +1

    -0

  • 11095. 匿名 2018/09/07(金) 03:35:11 

    >>11089
    新耐震基準のマンションならば、よほど運が悪く欠陥施工じゃない限りまず大丈夫だと考えてください。

    +3

    -0

  • 11096. 匿名 2018/09/07(金) 03:37:18 

    >>10853

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -3

  • 11097. 匿名 2018/09/07(金) 03:37:39 

    >>11089
    ネット情報で申し訳ないんですが、1981年以降に建てられた物新耐震設計法の建物であれば、基本的には倒壊の危険は少ないとありました。

    +11

    -0

  • 11098. 匿名 2018/09/07(金) 03:39:17 

    >>11094
    私の所はまだ降ってないけれど、15時辺りから降りそうです、、

    +2

    -0

  • 11099. 匿名 2018/09/07(金) 03:41:03 

    函館のFMいるかさんからの状態
    午前2時15分ごろの函館山ロープウェイ山麓駅からみた函館の様子だって
    少しずつ街に灯りが戻ってきたみたいだね
    もうすこしだけ頑張ってね
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +22

    -0

  • 11100. 匿名 2018/09/07(金) 03:41:24 

    厚真の火発の前は海釣りのスポットで、帰省するたびよく釣りに出掛けお世話になっていました。まさか今回のような大きな地震が来るなんて思ってもいませんでした。首都直下が危ないと騒がれているため、安全な北海道に出戻り避難したいな、と考えていた矢先でした。日本に住む以上はどこでも災害リスクはある。当たり前なことですがなんでもない日々が幸せだと覚悟して生きようと思います。

    +6

    -0

  • 11101. 匿名 2018/09/07(金) 03:42:02 

    >>10870
    語り継ぐお年寄りはいないと思う。戦争の語り継ぎは自分自身がこわかった体験だから語り継いでる。北海道の人は北海道地震を、大阪の人は大阪の地震を、四国の人は四国の豪雨の話を体験談で語り継ぐんだと思う。その他地域の人は自分が被災した段階で自分の体験を語り継ぐと思う。

    だけど、日本史の教科書は太字暗記で、テストには出ると思う。

    平成30年は災害の年と呼ばれているが、起こった順番に並べ替えよ。


    とか、


    平成30年に起こった地震を選べ。

    とか。

    朝の連続てれび小説で、ドラマになるとか。

    注 私も今年は災害の被害にあってるので、ひやかしで書いた訳ではありません。

    +22

    -1

  • 11102. 匿名 2018/09/07(金) 03:42:59 

    大阪北部地震を経験した者です。
    私も地震があった日は、夜眠れなかったので気持ちとてもよく分かります。不安な気持ちは我慢せず吐き出すことで少しは紛れるかと思いますし、空が明るくなってくると気分も前向きになって、眠れるかもしれません。出来るだけリラックスしてお過ごしください。関西から応援しています。

    +34

    -2

  • 11103. 匿名 2018/09/07(金) 03:44:47 

    不安で眠れない

    +22

    -0

  • 11104. 匿名 2018/09/07(金) 03:46:14 

    美幌町電気つきました!
    明るいの久しぶりだ〜
    全然眠れなくていつ復旧するか不安だったけどやっと眠れるかも
    でもまずはニュース見ます

    +41

    -0

  • 11105. 匿名 2018/09/07(金) 03:46:19 

    母の実家が液状化してる清田区里塚で、電気復旧してテレビで初めて見て唖然
    幼い頃から知ってるあそこがあんな事になってるなんて、なんていうか感情が言い表せない

    +49

    -0

  • 11106. 匿名 2018/09/07(金) 03:46:59 

    >>11103
    まだいるよ。
    大丈夫。
    目瞑るの怖かったら無理に眠らなくて大丈夫だよ。

    +22

    -1

  • 11107. 匿名 2018/09/07(金) 03:47:06 

    私も不安で眠れません
    さっきちょっと寝てしまって目が覚めて時計見たら数分しか経ってなかった。。

    +27

    -0

  • 11108. 匿名 2018/09/07(金) 03:48:25 

    揺れてる

    +18

    -0

  • 11109. 匿名 2018/09/07(金) 03:48:36 

    また揺れましたね

    +12

    -0

  • 11110. 匿名 2018/09/07(金) 03:48:38 

    ススキノ通電!雄叫びが聞こえた笑

    +69

    -0

  • 11111. 匿名 2018/09/07(金) 03:48:59 

    >>11104
    上富良野はどうですか?

    +4

    -0

  • 11112. 匿名 2018/09/07(金) 03:49:32 

    揺れた!!恐怖(´;ω;`)

    +13

    -0

  • 11113. 匿名 2018/09/07(金) 03:49:50 

    寝てないよ。
    大丈夫

    +14

    -0

  • 11114. 匿名 2018/09/07(金) 03:50:02 

    >>11107
    みんなついてるよ。
    ひとりじゃないよ。

    +24

    -0

  • 11115. 匿名 2018/09/07(金) 03:50:34 

    コンビニ情報


    2018年9月6日 20時21分
    朝日新聞デジタル

    北海道でコンビニのセイコーマート約1100店を展開するセコマによると、6日は約50店が休業したが、それ以外の店では非常電源装置でレジを動かし、営業した。

    ただ冷蔵庫や冷凍庫は動かないため、カップ麺や菓子、飲料など温度管理がいらないものを中心に販売したという。

    災害時の協定を結んでいる道内の7市町(厚真町、安平町、江別市、札幌市、白老町、滝川市、苫小牧市)には、対応できる範囲で飲料水やパン、カップ麺などを送ったという。7日も在庫を店舗に送るほか、弁当の製造工場も稼働できそうだという。

    道内に約1千店あるセブン―イレブンは、6日午後5時時点で約870店が停電しているが、一部の店を除いて営業している。セブン&アイ・ホールディングスによると、店は品薄だが、道内の物流拠点は停電で稼働が難しい状況。ANAホールディングスとの緊急時の協定に基づき物資や商品を輸送することになり、6日夜に羽田空港から函館空港へカップラーメン1200ケースを運んだ。

    ローソンは、北海道内の664店のうち300店以上が停電で一時休業した。営業した店を含めて約600店で停電が続いているといい、レシートの発行や、クレジットカード・電子マネーなどの利用、収納代行、ATMやコピーの利用などができないという。

    工場が停電して店は品薄になったが、6日午後には停電前につくっていた弁当やおにぎりなどを約3割の店に配送した。6日夜には全店に飲料とカップ麺を納品するほか、道庁の要請に基づいて水のペットボトル3千本とカップ麺3千個を自衛隊機で空輸するという。

    イオンは、まいばすけっとやマックスバリュも含めて道内で165店を展開しており、6日は4店を除いて営業。停電で通常通りの営業はできず、建物の外で販売したという。道内にグループの食品製造施設はなく、他社から供給を受けているが、地震後は滞っている。「空路のほか、フェリーをチャーターするなどして食品を現地に向けて運んでいる」(広報)という。

    +30

    -0

  • 11116. 匿名 2018/09/07(金) 03:50:42 

    電気今つきました!札幌平岸です、

    +52

    -0

  • 11117. 匿名 2018/09/07(金) 03:51:30 

    起きてるよ!
    あと1時間とちょっとで日の出だよ!

    +29

    -0

  • 11118. 匿名 2018/09/07(金) 03:51:56 

    札幌市民です。看護師で夜勤してます。
    夜勤前までこわくて泣いてました、、。
    先輩、後輩といつまた大きい地震、本震くるかビクビクしながら仕事してます。。
    ずっと揺れてるような感じしてこわいです。
    でも仕事してる方が気が紛れます。

    +72

    -2

  • 11119. 匿名 2018/09/07(金) 03:52:23 

    北広島はまだ停電中
    同じ市内でもちらほら付き始めたところはあるみたいだけど…
    電気って本当に大事だな

    +15

    -0

  • 11120. 匿名 2018/09/07(金) 03:52:41 

    3:47
    震度3 厚真町

    +9

    -1

  • 11121. 匿名 2018/09/07(金) 03:53:40 

    厚真の人たちこわいだろうな、、

    +30

    -0

  • 11122. 匿名 2018/09/07(金) 03:54:23 

    眠たいのに恐怖で目がギンギンしてる

    +25

    -0

  • 11123. 匿名 2018/09/07(金) 03:54:37 

    札幌市南区です、まだ電気つかない。
    また揺れてますね(>_<)
    明後日予定日なんだけど、いつ陣痛来ちゃうかとヒヤヒヤ。明日は旦那仕事だけど、買い物とかできる限りした方いいよね。

    +47

    -2

  • 11124. 匿名 2018/09/07(金) 03:55:43 

    >>11123
    不安ですね。。
    無事に産まれること祈ってます!!

    +28

    -1

  • 11125. 匿名 2018/09/07(金) 03:56:25 

    物資送るのは、かえって混乱するかな?

    +4

    -1

  • 11126. 匿名 2018/09/07(金) 03:57:05 

    まさか自分が被災者側になるとは思ってなかったです
    どこかで自分は大丈夫だろうと変な自信がありました。
    今回大地震を経験して、電気水道の使える有り難さ身にしみました。
    外から聞こえるサイレンの音、ちょっとの余震でも体がビクビクしてしまう。
    夜は恐怖で不安で眠れない。
    みんなも同じ気持ちだと思うから私も今は耐えて頑張ります

    +60

    -0

  • 11127. 匿名 2018/09/07(金) 03:57:11 

    >>11110
    おめでとう!
    雄叫びをあげた人もおめでとう!
    私はまだだけどあと少しだね。
    日の出も近い、頑張る

    +47

    -0

  • 11128. 匿名 2018/09/07(金) 03:58:04 

    果てしない大空と
    広い大地のそのなかで
    いつの日か幸せを
    自分の腕で掴むよう
    歩き出そう明日の日に
    振り返るにはまだ若い
    ふきすさぶ北風に
    とばされぬよう とばぬよう
    こごえた両手に息を吹きかけて
    しばれた体をあたためて

    生きることがつらいとか
    苦しいだとか言う前に
    野に育つ花ならば
    力の限り生きてやれ

    (北海道出身の親を亡くした後、1人で親の故郷を訪ねて、ドライブしながらこの歌に泣きました。自然は厳しいけど勇気や希望もくれますね。以来、北海道は行くたびに勇気づけられる心の故郷です。
    東京より、心は北海道とともに!)

    +37

    -7

  • 11129. 匿名 2018/09/07(金) 03:58:20 

    札幌市中央区です!

    蛇口を開きっぱなしにしていたのですが、寝ていたら水が流れる音で目が覚めました!

    そして外を見たら信号がついてる!!
    ブレーカーをあげたら1日ぶりに部屋に明かりが‥
    泣きそうです

    しかしこれに甘えず油断せず、小さいこどももいるので
    お風呂にまた水を張って 避難準備をして、
    余震、本震に備えておこうと思います

    ここでたくさん励ましてくれた皆さん、
    震災時のアドバイスをくれた皆さん、
    本当に助かりました
    ありがとうございました

    +55

    -0

  • 11130. 匿名 2018/09/07(金) 03:58:33 

    夜通しで電気の復旧作業してくれてる人、本当にありがとう!!!!!

    +69

    -1

  • 11131. 匿名 2018/09/07(金) 03:58:47 

    釧路です。
    やっと電気ついたー!

    こんな時間だけど、テレビつけてスマホ充電してます。

    ああ…長かった。

    +36

    -1

  • 11132. 匿名 2018/09/07(金) 03:59:56 

    札幌中央区やっと今電気ついたよー!
    電気がついた瞬間ホッとして涙が出た

    +41

    -1

  • 11133. 匿名 2018/09/07(金) 04:00:05 

    >>11123
    えーっ、読んでる方がヒヤヒヤする
    病院までの交通手段とか経路の状況
    大丈夫?
    タクシーすぐつかまるの?
    でも生まれてくる赤ちゃんは
    度胸座ってそう(笑)

    +20

    -1

  • 11134. 匿名 2018/09/07(金) 04:00:06 

    >>11123
    買い物も大事だけど、明るいうちに陣痛が来た時にすぐに病院に行ける準備をしておいた方がいいね。
    病院の方も今バタバタで通常の受け入れとは違うかもしれないから事前に状況を確認、あとは病院までの交通の確保。タクシーも捕まらないかもしれないし、ご家族(旦那様以外)やお友達に頼んで乗せて行ってもらう約束してをしておくとか。
    無事に産まれることをお祈りしてます!

    +29

    -1

  • 11135. 匿名 2018/09/07(金) 04:05:55 

    今日の札幌の日の出時間
    5時5分
    さぁ、あと1時間だよ

    +26

    -0

  • 11136. 匿名 2018/09/07(金) 04:06:47 

    あと一時間で明るくなるね

    +12

    -0

  • 11137. 匿名 2018/09/07(金) 04:08:34 

    >>11118
    夜勤、有難うございます。
    入院してたことあるから、看護師さん達のお陰で今があります。

    +18

    -0

  • 11138. 匿名 2018/09/07(金) 04:11:12 

    ススキノに滞在している妹としばらく連絡が取れませんでしたが、先程連絡があり通電して無事とのことです!
    とりあえず安心はせず今のうちに備えをしっかりするよう伝えました。
    このトピで情報収集することもできました、本当に心強いです。

    +31

    -1

  • 11139. 匿名 2018/09/07(金) 04:11:58 

    これから、自家発電機の家庭用があれば買いたいと思う

    +12

    -0

  • 11140. 匿名 2018/09/07(金) 04:12:44 

    >>11138
    妹さん、よかったですね!

    +15

    -1

  • 11141. 匿名 2018/09/07(金) 04:13:33 

    今のうちに、フル充電だよー。
    あと、直ぐに買うものの中に電池式の充電器!

    +16

    -0

  • 11142. 匿名 2018/09/07(金) 04:14:45 

    安産でありますように祈っています。
    @東京

    +27

    -2

  • 11143. 匿名 2018/09/07(金) 04:15:54 

    NHKの画面 
    ずっと札幌の夜景なんだけど
    遠い方は灯りが増えてるね
    少しずつ通電してるんだ
    電力会社の皆さん
    夜通しご苦労さまです

    +30

    -0

  • 11144. 匿名 2018/09/07(金) 04:17:02 

    ソフトバンクが無料Wi-Fiですって。
    道内 SBが災害時無料Wi-Fi | 2018/9/7(金) 1:05 - Yahoo!ニュース
    道内 SBが災害時無料Wi-Fi | 2018/9/7(金) 1:05 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    ソフトバンクは9月6日午後9時、災害用統一SSID「00000JAPAN」の北海道での順次無料開放を始めた。同日未明の北海道胆振(いぶり)地方を震源とする地震を受けてのもの。

    +13

    -1

  • 11145. 匿名 2018/09/07(金) 04:17:52 

    札幌市東区、先ほど電気がつきました!子供が寝てるから今は電気消してるけど、それでも街灯などでほんのり明るくて安心します…

    +16

    -2

  • 11146. 匿名 2018/09/07(金) 04:19:24 

    怖くて寝れなくて起きました
    北海道でもあまり被害ない所です
    17にもなってなにやってるんだか自分笑

    +10

    -2

  • 11147. 匿名 2018/09/07(金) 04:20:51 

    平岸ついてるんだ。
    同じ区内だけど、地域が違うからかまだ電気つかないよ。

    +11

    -0

  • 11148. 匿名 2018/09/07(金) 04:21:06 

    >>11146
    私なんか30歳だよ
    怖いよね
    頑張ろうね

    +18

    -2

  • 11149. 匿名 2018/09/07(金) 04:21:44 

    どうしよう 来週北海道に行く予定だったけど友人は見送ろうと言う話

    +10

    -0

  • 11150. 匿名 2018/09/07(金) 04:22:19 

    福島からも応援してますよー

    +14

    -0

  • 11151. 匿名 2018/09/07(金) 04:23:04 

    今日は昨日より少し気温は下がるものの
    大雨や強風の地域もあるらしいので、
    皆さん、気を付けてください!

    1日も早く皆さんが普通の生活に戻れますように!

    +36

    -1

  • 11152. 匿名 2018/09/07(金) 04:23:16 

    死亡者も出てるって相当だよね

    +9

    -0

  • 11153. 匿名 2018/09/07(金) 04:24:53 

    >>11149
    私は道内なのですが、道内の温泉に行こうと思っていたところで地震でした

    +10

    -1

  • 11154. 匿名 2018/09/07(金) 04:26:02 

    >>11116
    わー!同じく平岸です!!つきましたね!!お互い頑張りましたね!

    +28

    -0

  • 11155. 匿名 2018/09/07(金) 04:26:05 

    札幌白石区です、
    やっと電気復旧してうれしい!
    ロウソクで部屋を凌ぐのは心細かったー

    +26

    -1

  • 11156. 匿名 2018/09/07(金) 04:27:02 

    こんな時に不謹慎でごめんなさい。
    ツィートで北見市の停電の中の夜空の天の川が見えてる写真見ました。
    やっぱり北海道はいいなあ。
    実は新婚旅行はスキーで北海道だったんだ。
    落ち着いたら、行きたいです。
    早く日常生活が戻りますように。


    +52

    -1

  • 11157. 匿名 2018/09/07(金) 04:27:15 

    苫小牧より。
    まだまだろうそくでなんとかすごしてます。
    ガソリンもあとわずか。。
    ちなみに臨月妊婦です。
    お腹にいてくれて感謝。
    あとすこしだからね、がんばる!!!!!

    +98

    -4

  • 11158. 匿名 2018/09/07(金) 04:28:04 

    防衛省 被災地支援の自衛隊員を増やして活動本格化
    防衛省 被災地支援の自衛隊員を増やして活動本格化 | NHKニュース
    防衛省 被災地支援の自衛隊員を増やして活動本格化 | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    北海道で震度7の揺れを観測した地震で、防衛省は、被災地で捜索や給水支援などを行う自衛隊員を7日にも2万4000人に増やし…


    +13

    -1

  • 11159. 匿名 2018/09/07(金) 04:28:53 

    キタキツネも心配してしまう

    +10

    -0

  • 11160. 匿名 2018/09/07(金) 04:29:21 

    豊平区水車町いつ電気つくの、、

    +8

    -0

  • 11161. 匿名 2018/09/07(金) 04:29:51 

    >>11157
    無理しちゃだめだよ。気を付けてね

    +22

    -1

  • 11162. 匿名 2018/09/07(金) 04:30:14 

    札幌もまだたまに小さな揺れが続いてます、
    まだ電気復旧しても油断できない

    +30

    -0

  • 11163. 匿名 2018/09/07(金) 04:30:56 

    札幌市西区、まだ電気つきません…>_<…
    職場も西区で、昨日は自宅待機だったけど、今日も行けそうにないなぁー

    +17

    -0

  • 11164. 匿名 2018/09/07(金) 04:31:06 

    こういう時の出産って記憶には残るけど嬉しくない

    +9

    -1

  • 11165. 匿名 2018/09/07(金) 04:31:37 

    このスレのガル民だけで
    沢山お子さん生まれる予定があるんですね
    大変な状況ですけど
    頑張って下さいね

    +53

    -5

  • 11166. 匿名 2018/09/07(金) 04:31:44 

    >>11157
    横になれるなら、寝転んでなよー。
    もう、お腹蹴ってくるよね?
    一人じゃない、がんばろう。

    +24

    -2

  • 11167. 匿名 2018/09/07(金) 04:32:23 

    揺れてる

    +14

    -0

  • 11168. 匿名 2018/09/07(金) 04:34:14 

    東北、熊本、大阪、北海道、今後もどの地方で起こるかわからないから嫌だな
    関東在住ですが人事じゃないなと思うよ
    出来ればないでほしい

    +15

    -1

  • 11169. 匿名 2018/09/07(金) 04:34:44 

    いるから!
    大丈夫!
    冷静にね

    +9

    -0

  • 11170. 匿名 2018/09/07(金) 04:35:23 

    今揺れましたね
    怖い…物流とかそういうのも含めていつになったら普通の生活が出来るようになるんでしょう

    +14

    -1

  • 11171. 匿名 2018/09/07(金) 04:36:22 

    励ましのコメントや情報ありがとうございます⤵️⤵️

    道東ですが、明るくなってきました。まだ停電中ですが、やれることがんばります。

    +9

    -0

  • 11172. 匿名 2018/09/07(金) 04:37:05 

    大阪府民です
    北海道はもう肌寒いですか?
    本州だとまだまだ残暑ありますが

    +13

    -0

  • 11173. 匿名 2018/09/07(金) 04:38:12 

    >>11170
    早くスーパーで買い物したい気持ちがあるけど…
    なかなか目処が立たないでしょうね…

    +13

    -0

  • 11174. 匿名 2018/09/07(金) 04:38:43 

    朝は肌寒いです

    +14

    -0

  • 11175. 匿名 2018/09/07(金) 04:39:37 

    厚別区はまだ復旧してないよ、

    +13

    -0

  • 11176. 匿名 2018/09/07(金) 04:40:05 

    >>11068
    それ、小人の神様?

    +1

    -0

  • 11177. 匿名 2018/09/07(金) 04:40:10 

    また揺れた
    そろそろ明るくなってきたし寝ようと思ったけど、やっぱり怖くて目瞑れません。。

    +20

    -0

  • 11178. 匿名 2018/09/07(金) 04:40:47 

    北海道全世帯停電、7日朝までに3分の1供給へ ヨミウリオンライン



    経済産業省は6日、北海道内のほぼ全世帯にあたる295万戸で起きた停電について、午後9時時点で、7日朝までに約120万戸分に相当する150万キロ・ワット規模の電力供給を確保できるとの見通しを明らかにした。北海道電力が発電所の再稼働を進め、6日午後4時時点で、札幌市や旭川市など28市町村で約33万戸の停電が解消したとしており、その後、さらに復旧が進んでいる。

    安倍首相は6日夕、首相官邸で開いた関係閣僚会議で、北海道内の電力供給について「夜を徹して作業を進め、7日朝までに全体の3分の1にあたる100万世帯への供給再開を目指す」と述べた。

    ただ、主力の苫東厚真とまとうあつま火力発電所(出力165万キロ・ワット)の復旧に時間がかかる。世耕経産相は6日、停電の完全復旧には1週間以上かかるとの見通しを示した。

    6日の地震で北海道内の発電所は一時、すべて停止した。経産省などは、同電力の管内のほぼすべてで電力供給が止まる「ブラックアウト」が起きたとみている。2011年の東日本大震災でも同様の事態は起きなかった。

    北海道電力は、地震で停止していた火力発電所や水力発電所の再稼働を順次進めており、本州からの電力融通分などを合わせ、7日中に約300万キロ・ワットの電力供給を確保する見通しだ。

    ただ、5日の北海道のピーク時の電力需要は380万キロ・ワットで、完全復旧には、出力が大きい苫東厚真火力発電所の再稼働が必要になる。一部の地域では停電が長引く可能性がある。

    政府は、東日本大震災時に行われた計画停電について「あらゆる選択肢を排除していない」(経産省幹部)としている。ただ、まずは電力の復旧を急ぐ考えで、節電も呼びかけている。

    経産省は東京電力ホールディングスなど各電力会社に対し、北海道の病院や避難所など重要施設向けに、電源車を派遣するように要請した。

    +11

    -0

  • 11179. 匿名 2018/09/07(金) 04:41:03 

    なんだ?このトピ

    +0

    -25

  • 11180. 匿名 2018/09/07(金) 04:41:05 

    お外、明るくなって来ましたね。
    皆さんおはようございます。電気が付いた安堵と色んなスーパーやコンビニを巡っていて疲れていて夕方から日付変わってちょっとするまで爆睡していていました。
    5日から6日の夕方までフルで起きていたから、その疲れもあったのかも。

    こちらには余震はほぼ無いですが、余震が続いてる地域の人は不安でしょう…。
    北空知ももしかしたらこれから、余震が来るかもって思うと不安です。

    +19

    -1

  • 11181. 匿名 2018/09/07(金) 04:42:07 

    札幌市豊平区
    一瞬で終わるような小さな揺れ続いてる
    震源地近くの方々大丈夫ですか?

    +27

    -0

  • 11182. 匿名 2018/09/07(金) 04:42:22 

    今回だけ国に帰ろう

    +0

    -7

  • 11183. 匿名 2018/09/07(金) 04:42:23 

    4:37
    震度3 厚真町

    +5

    -0

  • 11184. 匿名 2018/09/07(金) 04:42:34 

    >>11156

    夜空は本当に綺麗です!

    灯りがなかった昨日は満天の星でした!

    私も不謹慎と思いながらも
    少しでも前向きに‥と思い、
    星空を見てました!

    是非また北海道に遊びに来てくださいね(^^)

    北見や常呂では
    今旬?のカーリング体験なども出来ますよ 笑

    焼肉や海産物も美味しいです!

    +30

    -0

  • 11185. 匿名 2018/09/07(金) 04:42:44 

    ちょっと嫌な予感する、あれが本震であったことを願いたい。
    まだまだ気が抜けませんが、安全な場所にいて下さいね!あと少しでも睡眠とって下さい!

    +7

    -5

  • 11186. 匿名 2018/09/07(金) 04:43:14 

    北海道大事にね

    +8

    -0

  • 11187. 匿名 2018/09/07(金) 04:44:06 

    もうすぐ夜が明けますね。
    皆さんの不安が少しでも紛れます様に。

    +8

    -0

  • 11188. 匿名 2018/09/07(金) 04:45:30 

    >>11157です
    うにょうにょうごいてます!!いつもより!
    頑張っていきてくれてます、元気でます!
    ありがとうございます。がんばりましは!
    よがあけたからロウソクけした!

    +14

    -0

  • 11189. 匿名 2018/09/07(金) 04:45:38 

    >>11183
    まだ余震はあるけれど、
    ちょっとづつ落ち着いてきた感じでしょうか。

    +2

    -1

  • 11190. 匿名 2018/09/07(金) 04:46:08 

    docomoの繋がりにくくなってるエリアです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +8

    -1

  • 11191. 匿名 2018/09/07(金) 04:46:12 

    >>11185
    不安を煽る言葉はやめてほしいです。
    大阪地震の被災者より。

    +9

    -2

  • 11192. 匿名 2018/09/07(金) 04:46:17 

    >>11185
    熊本地震も東日本大震災も
    余震から約2日後に本震来てます

    私も電気復旧したけどまだ微震が続くし
    トラウマで寝れません…
    とりあえず予断禁物ですね

    +10

    -1

  • 11193. 匿名 2018/09/07(金) 04:46:39 

    電気がついたのでニュースを見ようと思ったけどケーブルテレビでダメだった。

    +5

    -1

  • 11194. 匿名 2018/09/07(金) 04:46:58 

    ゆれるたびにビクッとする
    人生で震度6あじわうとは思ってなかった、、、
    とりあえず停電復旧だけお願いしたい

    +15

    -0

  • 11195. 匿名 2018/09/07(金) 04:47:57 

    北海道1人旅で初めて行った場所だからとても大切な思い出の場所

    +11

    -0

  • 11196. 匿名 2018/09/07(金) 04:48:53 

    でかめに揺れてる

    +5

    -1

  • 11197. 匿名 2018/09/07(金) 04:48:53 

    もう少しで夜明けだよ!

    +5

    -0

  • 11198. 匿名 2018/09/07(金) 04:48:54 

    やっと少し明るくなってきたのにまた余震が増えてきましたね…
    そろそろ火を使い出す時間帯。
    火災など起きませんように!皆さん気をつけましょうね。

    +13

    -0

  • 11199. 匿名 2018/09/07(金) 04:49:10 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +3

    -1

  • 11200. 匿名 2018/09/07(金) 04:49:11 

    >>11191
    私も大阪市内在住ですが。阪神大震災も経験してますし。
    東日本大震災の例があるから気を抜かないでって話なんだけど?煽ってない、東日本のパターンに本当に似てるから言ってるだけ。

    +4

    -5

  • 11201. 匿名 2018/09/07(金) 04:49:13 

    北海道地震を受け、消防庁が公式Twitterで火災を防ぐための注意喚起をした
    「屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください」と投稿

    停電している地域のみなさま。今夜、あかり取りの目的で、屋内でロウソクなどの裸火は極力使わないでください。台風21号後の関西の停電地域で、少なくとも3件ロウソクからと思われる火災が発生しています。もし手元にあればLED懐中電灯などのご使用を。[消防研究センター]

    +19

    -1

  • 11202. 匿名 2018/09/07(金) 04:49:46 

    大阪府民です。
    札幌にいる親戚と連絡が取れません。
    まだ停電してるのかな...

    +22

    -2

  • 11203. 匿名 2018/09/07(金) 04:50:00 

    道内基地局の電源切れで
    ケータイ繋がらないエリア
    広がってるとの事

    4:45 NHKニュースより

    +29

    -1

  • 11204. 匿名 2018/09/07(金) 04:51:04 

    いずれロシアになるの?

    +2

    -22

  • 11205. 匿名 2018/09/07(金) 04:51:23 

    >>11192
    誰も気を抜いてなんかいないですよ。

    やっと怖い大地震と、余震が続く夜を抜けて
    皆さん、ホッと一息ついて、ストレスマックスから解放されようとしてるのに…
    あなた、本当に性格悪い。

    +8

    -18

  • 11206. 匿名 2018/09/07(金) 04:51:23 

    いま一瞬大きい揺れでびっくりした

    @札幌

    +30

    -1

  • 11207. 匿名 2018/09/07(金) 04:52:29 

    おはよー!!
    あたーらしい朝がきた
    きーぼーの朝だ!
    ほーにゃらーらほにゃらら←忘れた

    ボランティアには行けませんが
    義援金で北海道の復興を応援します

    あと、また遊びに行きます!
    脂の乗った縞ホッケ食べて海鮮丼食べて
    3キロ太りに北海道に行きます!

    阪神淡路大震災被災者より

    +82

    -7

  • 11208. 匿名 2018/09/07(金) 04:52:43 

    >>11200
    気を抜かなきゃ、心がパンクして死んでしまうわ。

    +27

    -1

  • 11209. 匿名 2018/09/07(金) 04:53:59 

    北朝鮮と同じ緯度

    +2

    -12

  • 11210. 匿名 2018/09/07(金) 04:54:27 

    さあ、夜明けだよ。

    +12

    -1

  • 11211. 匿名 2018/09/07(金) 04:55:54 

    今日仕事かなぁ
    きのうは休みになったけどと、働く気分になれない・・

    +24

    -2

  • 11212. 匿名 2018/09/07(金) 04:56:48 

    >>11208
    11200さんではないけど

    気は落ち着いたけど、やっぱり油断はできないと思いますよ

    +7

    -1

  • 11213. 匿名 2018/09/07(金) 04:57:22 

    >>11205
    ヨコですが、そういう、つっかかって煽るあなたの方がちょっとどうかと思いますよ。書き主は煽ってる要素ないと思いますがね。

    +9

    -1

  • 11214. 匿名 2018/09/07(金) 04:58:32 

    やっぱり東京が一番だね!

    +2

    -31

  • 11215. 匿名 2018/09/07(金) 04:59:22 

    余震が続いてるね
    でももうすぐ朝だからホッとしてる

    +17

    -0

  • 11216. 匿名 2018/09/07(金) 04:59:34 

    >>11214
    明日は我が身ですよ(⌒-⌒; )

    +19

    -2

  • 11217. 匿名 2018/09/07(金) 04:59:45 

    >>11214
    無知なの?直下型地震が迫ってるのに。
    東京なんて壊滅的だよ。

    +26

    -2

  • 11218. 匿名 2018/09/07(金) 05:00:00 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -0

  • 11219. 匿名 2018/09/07(金) 05:00:01 

    電気が戻ったら何からすればいいですかね
    一応全世帯への電気の復旧が完了するまで節電を心がつつ、必要な電子機器や予備バッテリーの充電と、あとなんだろ…
    洗濯物が溜まってるのですが、次いつ出来なくなるかわからないから洗濯機回してもいいのかな…不謹慎なのかな…

    +20

    -0

  • 11220. 匿名 2018/09/07(金) 05:01:27 

    でも何度も何度も2日後に来るかも、嫌な予感がする、って言われると余計に不安になっちゃうなー。
    もちろん準備をしておくのは必要だけど!

    +14

    -0

  • 11221. 匿名 2018/09/07(金) 05:02:02 

    トイレに起きたら電気復旧してました。
    道東、知床付近です。
    昨日はアク禁に巻き込まれてました!
    もうちょっと寝たらそのまま食べれるおにぎりたくさん作っておこうと思います。

    +23

    -3

  • 11222. 匿名 2018/09/07(金) 05:02:05 

    >>11217
    むしろ北海道のほうが高層ビル少ないから被害も東京よりは酷くならないよね?

    +21

    -0

  • 11223. 匿名 2018/09/07(金) 05:02:08 

    金曜日、土曜日、日曜日と、
    空路がだめならフェリーで
    ボランティアや救援物資が、どっと北海道に集まってくるかしら?

    +5

    -0

  • 11224. 匿名 2018/09/07(金) 05:02:43 

    なんかジッとしてたらグニャっと押される揺れだね。

    +2

    -0

  • 11225. 匿名 2018/09/07(金) 05:02:50 

    >>11217
    えー嫌だー世田谷に住んでるのにー

    +2

    -13

  • 11226. 匿名 2018/09/07(金) 05:03:27 

    旭川市、駅周辺復旧しました。

    +24

    -0

  • 11227. 匿名 2018/09/07(金) 05:04:02 

    >>11222
    ですね。それに人口密度も違うしね。

    +6

    -0

  • 11228. 匿名 2018/09/07(金) 05:05:39 

    >>11222
    火災がないのが何よりです。

    東京なんて、人口密集に高層ビルが乱立してるから
    火事がビル風にあおられたら、
    もう、とんでもない惨状になると思う。

    +14

    -0

  • 11229. 匿名 2018/09/07(金) 05:05:43 

    道内の方、直ぐ届かなくても、具体的に何が必要ですか?

    +14

    -0

  • 11230. 匿名 2018/09/07(金) 05:06:09 

    >>11211
    私の所も昨日お休みでした。
    今日出勤になるのかどうかも分かりませんが、私も働く気分にはなれません(´・ω・`)

    空知管内ですが、電気は通電したものの、またいつ停電になるか分からないですよね。

    +8

    -0

  • 11231. 匿名 2018/09/07(金) 05:06:12 

    >>11222
    たしかに。建物の密集度や高層マンションの数が違うね。あと高速道路周辺の環境も。土地が広いこら避難場所もたくさんある。
    でも、島だから物流とか救援のこと考えると、海を渡らなきゃいけないのがあるし…

    このまま地震が来なくても、スーパーやコンビニなどで普通に買い物出来るようになるまでどのくらいかかるのかなーという心配もしています。
    ネットの商品とかも届かなそう…

    +9

    -0

  • 11232. 匿名 2018/09/07(金) 05:06:48 

    今日は札幌地下鉄動くんだべか
    あとバス、JR、市電も
    情報がない

    +13

    -0

  • 11233. 匿名 2018/09/07(金) 05:07:07 

    今日は北海道は雨なんだ・・・

    +5

    -0

  • 11234. 匿名 2018/09/07(金) 05:08:02 

    おはよう 寝たわ
    台風と地震で2日間寝れなかったから
    久々に寝た感ある
    仕事行く支度するか面倒だけど

    +13

    -1

  • 11235. 匿名 2018/09/07(金) 05:08:07 

    スーパーマーケット、営業するのかな
    買い物行かないと……食料品が無くなってきた

    +17

    -0

  • 11236. 匿名 2018/09/07(金) 05:08:46 

    携帯電話の基地局の非常用電源が切れ始めていて、このまま停電が続くと携帯電話の通信ができなくなるかもしれません。連絡をとりたい相手にはなるべく早く連絡した方がいいかもしれません。
    北海道、一部で携帯電話サービスの維持が困難に―停電長引き、ドコモは対策「大ゾーン基地局」稼働 [インターネットコム]
    北海道、一部で携帯電話サービスの維持が困難に―停電長引き、ドコモは対策「大ゾーン基地局」稼働 [インターネットコム]internetcom.jp

    北海道で発生した地震の影響で停電が長引くなか、携帯電話サービスのための「基地局」は電気が足りず、維持が難しくなってきている。NTTドコモは対策として「大ゾーン基地局」を稼働させた。

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +5

    -1

  • 11237. 匿名 2018/09/07(金) 05:11:01 

    今日会社へ行くって、
    日本人ってなんて勤勉なんだろう。

    +45

    -1

  • 11238. 匿名 2018/09/07(金) 05:11:43 

    やっと明けたね。
    夜中の間にも電気通った方もいてよかった。
    ちょっと落ちます。
    また昼間来ます。

    +16

    -0

  • 11239. 匿名 2018/09/07(金) 05:11:46 

    おはようございます。
    被災地の方々は眠れぬ夜を過ごされていると思います。
    どうか眠れそうな時に無理をせず体を横にして下さいね。
    関西より応援しています。

    +8

    -0

  • 11240. 匿名 2018/09/07(金) 05:12:01 

    現在80万3000戸
    道内の1/4が電力復旧
    全体の復旧までには
    1週間程度かかる見込み

    NHKより

    +16

    -0

  • 11241. 匿名 2018/09/07(金) 05:12:02 

    もうすぐ朝ですね。
    皆さん、身体大丈夫ですか?
    寝られるなら寝て下さいね。

    +19

    -0

  • 11242. 匿名 2018/09/07(金) 05:12:17 

    >>11232
    NHK 防災アプリの情報より

    北海道の交通情報まとめ(7日午前4時)

    9月7日 4時53分
    6日発生した地震で、北海道では鉄道や高速道路、空の便など、交通機関に大きな影響が出ています。

    JR

    JR北海道によりますと、停電の影響で6日は終日、すべての列車が運休となりましたが、北海道新幹線については早ければ7日午後からの運転再開を目指しているということです。一方、在来線については、運行再開の見通しがたっていません。

    地下鉄

    札幌市によりますと、札幌市営地下鉄や路面電車のすべての路線は、停電の影響で運転再開の見通しはたっていません。

    高速

    ネクスコ東日本などによりますと、インターチェンジ間で、日高道は日高厚賀から苫東中央の間の路面にひび割れや段差ができていることから通行止めとなっています。また、道央道の北広島の入り口と出口、千歳の出口が閉鎖されています。

    バス

    ジェイ・アール北海道バスや北海道中央バスによりますと、大規模な停電の影響で作動していない信号が多く安全が確保できないとして、道内の都市間を結ぶ高速バスも、運行再開の見通しはたっていません。このほか、路線バスについても道内各地のバス会社で運行再開の見通しがたっていません。

    空の便

    国土交通省新千歳空港事務所によりますと、停電が続いていた新千歳空港は6日夕方、空港ビルの停電が復旧しました。航空各社などが運航再開に向けたスケジュールの調整などを進めていますが、午前中の便についてはすべて欠航が決まっています。

    +15

    -0

  • 11243. 匿名 2018/09/07(金) 05:13:15 

    私の会社
    今日休みになるのかならないのかはっきり決まってなくて困る
    連絡網みたいなものもなくて
    こういう時困るなぁ…

    +17

    -2

  • 11244. 匿名 2018/09/07(金) 05:13:45 

    今回の地震で少しだけ自分が成長した気がする。
    普段は知らない人に話しかけるどころか目を合わせるのも苦手なんだけど、こんな中でも働いてくれてるコンビニの店員さんに「本当に助かりました。ありがとうございます。」って目を見て言えたし、帰り道に避難場所に上がれない車椅子の親子に自分から「手伝いますよ!」って自然に手を貸せた。
    自分自身で限界を決めずにもっと強く優しく生きていきたいって思った。

    +105

    -3

  • 11245. 匿名 2018/09/07(金) 05:15:06 

    >>11242さん
    情報ありがとうございます。

    本当に優しい方が多くて救われます

    感謝です。ありがとう。

    +12

    -0

  • 11246. 匿名 2018/09/07(金) 05:15:26 

    タクシーで会社おいでって言われたけど、
    行きたくないわ…
    余震続いてるし

    +42

    -0

  • 11247. 匿名 2018/09/07(金) 05:15:45 

    関東も時間の問題だよね

    +1

    -1

  • 11248. 匿名 2018/09/07(金) 05:16:28 

    >>11222
    東京はそんなデメリットあるんだー

    +2

    -1

  • 11249. 匿名 2018/09/07(金) 05:16:36 

    西野です。西町に電気戻ってるのにまだです。
    すぐ隣なのに(-_-;)
    はやく電気こないかなー

    +7

    -0

  • 11250. 匿名 2018/09/07(金) 05:16:56 

    深川、微かに揺れてる!!
    今揺れてます。怖い。

    +4

    -0

  • 11251. 匿名 2018/09/07(金) 05:17:16 

    スーパーやコンビニが開店していないので、食料に困っています。なんとか電気が復旧したので米を炊いてしのいでいます。

    +42

    -1

  • 11252. 匿名 2018/09/07(金) 05:18:16 

    ドリカムの美和さんの街の者です
    皆さん大丈夫ですか?

    +12

    -2

  • 11253. 匿名 2018/09/07(金) 05:19:50 

    >>11246
    無責任な会社だね。また大きいの来て帰れなくなったらどう責任とってくれんの。

    +39

    -0

  • 11254. 匿名 2018/09/07(金) 05:21:19 

    北海道特に札幌は被災なんてしないしょと根拠のない自信満々に鷹を括っていました。
    しかしその出鼻は見事くじかれ、今回肌で感じ身が引き締まりました。。
    揺れてる時何も出来ずあたふたしてました。

    反省しました。今後必要な防災用品は常備します。

    +66

    -6

  • 11255. 匿名 2018/09/07(金) 05:21:27 

    >>9688
    セイコーマートがTVで紹介されていたから名前は知ってます
    神奈川県民です
    北海道にはセイコーマートしかないと思っていましたが
    他のコンビにもあるんですね

    +4

    -20

  • 11256. 匿名 2018/09/07(金) 05:22:10 

    やっとスマホの電波が戻りました。
    ずっと電波がなくて電話もメールもインターネットもできなくてラジオしかありませんでした。
    今も停電は続いています。

    +52

    -1

  • 11257. 匿名 2018/09/07(金) 05:22:10 

    >>11243
    私のところも休みになるかどうかハッキリ決まってないよ。連絡網もないし。

    今日、北海道内の飲食店は営業するの?

    +7

    -0

  • 11258. 匿名 2018/09/07(金) 05:22:22 

    >>11214
    なら沖縄じゃない?
    沖縄のプレートは地震少ないよ

    +6

    -0

  • 11259. 匿名 2018/09/07(金) 05:22:56 

    皆さんお疲れ様です。
    スーパー、鉄道などの情報はこちら。
    電車は電力が充分でないそうです。
    【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ - Yahoo!ニュース
    【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo! JAPANが提供する「【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ」の情報ページ


    +19

    -0

  • 11260. 匿名 2018/09/07(金) 05:23:24 

    会社が高層階なんだよね
    会社行っても
    エレベーター使えなかったらどうしよう
    高層階まで階段きついなぁ。

    勤務中に本震来て
    帰れなくなったらどうしよう

    今回の地震でナーバスにもなってるから
    不安だわ。

    +20

    -0

  • 11261. 匿名 2018/09/07(金) 05:24:08 

    >>11229
    優しい質問ありがとう
    防災グッズとかそういうのは、道民はネットで買うしかないのですが、まだまだAmazonや楽天の流通が不安定だろうし、ホーマックなどのホームセンターでもしばらくは品薄だろうから、今後に備えてLEDのランタンとかスマホの充電器とか乾電池とか欲しいなーと思います。
    あと、農作物は豊富にありますが保存の効く加工品があまりないのでそういうのが充実すると安心する気がします。
    あとは、乳製品がほとんどダメになってしまったので、北海道の酪農家さん達を守る為にも北海道の乳製品を食べてあげて欲しいです
    常温で並んでる美味しい牛乳やバター達がとても不憫でした

    +39

    -4

  • 11262. 匿名 2018/09/07(金) 05:25:14 

    被災地で今日、会社来いって、
    それは酷じゃない?

    だって、みんなろくに寝てないんだし
    家族いる人は、何かあったとき一緒いにいたいし、
    食料とか集めなければならないし。

    今日は社会の機能はほとんど麻痺してると思うけど、
    今日、行かなければならない仕事って、どんな職種?

    +50

    -2

  • 11263. 匿名 2018/09/07(金) 05:25:44 

    札幌で5弱だったんだけど、昨日のが余震だった場合、本震はもっと大きいのがくるってこと?無知でごめんなさい。

    +20

    -0

  • 11264. 匿名 2018/09/07(金) 05:25:58 

    おはようございます。
    札幌市は今日はゴミの回収しないとの事です。

    +37

    -0

  • 11265. 匿名 2018/09/07(金) 05:26:18 

    >>11259
    こういう情報本当に助かります
    ありがとうございます
    本当にありがとう

    +9

    -0

  • 11266. 匿名 2018/09/07(金) 05:28:06 

    >>11262
    私は空知管内の飲食店。震源地からだいぶ離れてはいるけど滝川旭川には近い方。
    札幌でも下道2時間で付けるけれど…。
    まだ全然電気も不安定だろうからいつ停電になるのか分からないよね。

    +7

    -0

  • 11267. 匿名 2018/09/07(金) 05:29:00 

    北海道、特に札幌は今まで幸いなことにこういう経験なかったから
    会社の連絡とかちゃんと取り決められて無かったりしてるところ多い
    私の旦那の会社もそうだって

    2日3日会社休みと決め打ってくれれば動きやすいんだけど、
    なんにも言ってこないからやきもきしてます。
    もうこんな時間だし。

    +36

    -0

  • 11268. 匿名 2018/09/07(金) 05:29:38 

    >>11263
    もし本震があるとすれば、同等のものでしょう。
    それ以下にはならない。

    +9

    -0

  • 11269. 匿名 2018/09/07(金) 05:29:49 

    やっと夜明け
    明るくなって少しほっとした
    たくさん励ましてくれて夜明けまで一緒に起きててくれてありがとう!

    +37

    -0

  • 11270. 匿名 2018/09/07(金) 05:29:53 

    >>11262
    病院勤務ですが何とか今日出勤したかったのですが未だに停電断水室内は水漏れシャワーも浴びれず、地下鉄も復旧していないので出勤は無理かも知れません…

    +25

    -2

  • 11271. 匿名 2018/09/07(金) 05:30:22 

    今嫁さん家にお金取りに行った

    +2

    -13

  • 11272. 匿名 2018/09/07(金) 05:31:19 

    >>11262
    主人はSEです。
    防災や病院関連のシステムを作っているため、電気が復旧し次第 出社だそうです。

    +9

    -2

  • 11273. 匿名 2018/09/07(金) 05:31:45 

    こんな震災、まさかのことだったから
    まだ連絡網などもないし、
    会社トップも、どうしていいかとまどってるのかな。

    今日は金曜日で、土日休みなんだから、
    従業員に3連休あげて欲しいわ。

    +41

    -1

  • 11274. 匿名 2018/09/07(金) 05:32:40 

    飲食店もどうなのかわからない…
    お店の食材ダメになってそうだし、店内の片付けもあるだろうけど、補充分の食材届かないと営業出来ないし公共機関動かなきゃ出勤出来ないし
    でも管理者達も判断出来ないんだろうな
    また地震が来るかもしれないのに出勤しろとも言えないし、かといって何日間もお店放置出来ないし

    +16

    -0

  • 11275. 匿名 2018/09/07(金) 05:33:31 

    いま会社からの連絡網待ち

    +7

    -0

  • 11276. 匿名 2018/09/07(金) 05:34:49 

    今日会社どうしようかな。嫁さん何もしてくれないし。
    男だけどこの掲示板いててもいいですか?。

    +39

    -22

  • 11277. 匿名 2018/09/07(金) 05:35:54 

    おはようございます。
    札幌市厚別区、道路挟んだ向こう側は夕方には電気復旧しているのに家は今朝になってもまだ使えず…。夜が明けてほっとしました。

    +27

    -0

  • 11278. 匿名 2018/09/07(金) 05:36:24 

    >>11204
    >いずれロシアになるの?だの、前のコメで北海道はロシアの領土だと学習しただの
    無知をひけらかしてどうする。

    ロシアも中国も広大な国土があるのにも拘らず
    他国の土地を欲しがる強欲で不要な国

    +5

    -1

  • 11279. 匿名 2018/09/07(金) 05:36:34 

    >>11276
    ???

    奥様から何かことづてでしょうか?

    +6

    -1

  • 11280. 匿名 2018/09/07(金) 05:36:58 

    >>11276
    どうぞ。

    +18

    -5

  • 11281. 匿名 2018/09/07(金) 05:37:28 

    トピの前日落ち、知らない人もいると思うから
    新しくトピ申請してきたけど立つかな

    +19

    -0

  • 11282. 匿名 2018/09/07(金) 05:37:30 

    >>11274
    そうなんだよね。私が勤めてる飲食店も地震あった直後から15時位までずーっと停電だったからもしかしたら冷蔵庫や冷凍庫の食材ダメになってるかも。
    食材買いに行くにしても品薄だろうから、開けるに開けれないよね。

    品薄状態で開けるってなったら「えぅ?」てなるよ。

    +5

    -1

  • 11283. 匿名 2018/09/07(金) 05:37:53 

    >>11265
    いえいえ、私ら関西に出来ることは、これくらいのことで。
    皆さんの不安に1つでも寄り添うことでしかお役に立てませんがお許し下さい。

    先日、娘が北海道旅行に行って、店員さんも皆さんも、とても明るくご親切だったと話していました。将来、住みたい街No.1だそうです。冬を知らんからやでと言っておきましたが、北海道のお人柄に惹かれたんでしょうね。
    お世話になりました。

    +34

    -2

  • 11284. 匿名 2018/09/07(金) 05:40:33 

    まだ電気復旧しません(T_T)

    +22

    -1

  • 11285. 匿名 2018/09/07(金) 05:41:49 

    >>11256
    既にご存知かも知れませんが
    「NHKニュース・防災アプリ」の
    特設サイトで
    交通情報・ライフライン・生活支援等
    についての情報が得られます
    ご参考まで

    +6

    -0

  • 11286. 匿名 2018/09/07(金) 05:42:19 

    スーパー行っても商品無いよね?
    行っても並ぶだろうしイヤだな
    行くの辞めようかな

    +27

    -0

  • 11287. 匿名 2018/09/07(金) 05:42:49  ID:nleXTvFqZk 

    台風直撃後にこの震災…
    農作物など畜産も被害が大きいでしょうから
    少なからず遠くはなれた場所にも
    影響は出てくる。
    北海道、ステキな場所なので
    1日も早い復興を祈っています。
    微力ながらヤフーでTポイント全部募金しました。

    +19

    -0

  • 11288. 匿名 2018/09/07(金) 05:42:54 

    >>11260
    私も会社が高層階だから出勤するの不安…
    まだ会社行きたくない…

    +9

    -0

  • 11289. 匿名 2018/09/07(金) 05:43:22 

    >>11284
    どんどん復旧してきてるからきっともうすぐだよ!

    +15

    -0

  • 11290. 匿名 2018/09/07(金) 05:44:37 

    網走管内も復旧してるところあるみたい
    電気復旧した地域の人、おめでとう!
    美幌はまだ先かなぁ…

    +12

    -0

  • 11291. 匿名 2018/09/07(金) 05:44:52 

    >>11262
    病院内のコンビニで働いてます。
    休日返上で出勤します。
    入荷するか分かりませんが。

    +25

    -0

  • 11292. 匿名 2018/09/07(金) 05:44:56 

    >>11276
    居るのは構わんが発言はしない方がよろしおすな

    +1

    -10

  • 11293. 匿名 2018/09/07(金) 05:45:57 

    >>11254
    いやいや札幌はいつ自然災害起きても全く不思議じゃないよ。
    海に面してるし。
    特に札幌っていうのはおかしい。
    旭川の人が特にって言うならまだしも。

    +2

    -3

  • 11294. 匿名 2018/09/07(金) 05:46:43 

    復旧したから家に戻ってシャワーとかカップ麺とか食べたい。。
    でも部屋ぐちゃぐちゃだし、シャワー中にデカイやつ来たらどうしようかと思うと悩むなぁ。

    +7

    -0

  • 11295. 匿名 2018/09/07(金) 05:46:45 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +4

    -0

  • 11296. 匿名 2018/09/07(金) 05:47:37 

    9/7の交通情報まとめ
    北海道の交通情報まとめ(7日午前4時) | NHKニュース
    北海道の交通情報まとめ(7日午前4時) | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    6日発生した地震で、北海道では鉄道や高速道路、空の便など、交通機関に大きな影響が出ています。


    北海道新幹線のみ7日午後の復旧を目指すとのことで、在来線、地下鉄、バスは7日も再開の見通し立たず。

    +5

    -1

  • 11297. 匿名 2018/09/07(金) 05:48:18 

    >>11208
    11200さんではないけど

    気は落ち着いたけど、やっぱり油断はできないと思いますよ

    +0

    -0

  • 11298. 匿名 2018/09/07(金) 05:49:04 

    >>11290
    美幌の一部で電気復旧し始めてるみたいですよ。
    あと少し、がんばってください!

    +7

    -0

  • 11299. 匿名 2018/09/07(金) 05:49:39 

    南海トラフって震度7クラスが都心に来るんだよね…
    私も教訓になった…
    しっかり防災対策しておきます。

    +7

    -0

  • 11300. 匿名 2018/09/07(金) 05:50:31 

    明るくなって寝れるかなと思ったけどやっぱりなんだか怖くて眠れない

    +5

    -0

  • 11301. 匿名 2018/09/07(金) 05:50:46 

    千歳

    昨日の夜に電気使える様になって
    今、タイマーでゴハンが炊けた。
    ガスと水道は使えてたから
    どんなに恵まれてるか実感している。

    +63

    -1

  • 11302. 匿名 2018/09/07(金) 05:50:53 

    余震・本震に備えて懐中電灯や電池、モバイルバッテリーを準備したいけど どこに行っても売り切れだよね。どうしよう。
    お風呂にお水貯めることしかできなかった。

    +35

    -1

  • 11303. 匿名 2018/09/07(金) 05:51:09 

    これもです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +15

    -1

  • 11304. 匿名 2018/09/07(金) 05:51:21 

    南区の実家に連絡してもまだつながりません。
    地震そのものの被害は大丈夫とラインが繋がっていた時に連絡きてたし、
    それなりに防災グッズは用意していたので一晩くらいはなんともないとは思うのですが、
    それでも連絡がつかないのって心配ですね。

    離れた家族を心配させないように、私も容量の多いモバイルバッテリーを購入しました。

    +30

    -2

  • 11305. 匿名 2018/09/07(金) 05:51:49 

    【停電解消戸数等のお知らせ(9月7日2時現在)】
    北海道電力
    北海道電力www.hepco.co.jp

    北海道電力の公式ホームページです。電気料金や各種サービス、エネルギーに関する情報などについてご紹介しています。

    +7

    -2

  • 11306. 匿名 2018/09/07(金) 05:52:31 

    ソフトバンクだけなかったです。
    すみません。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +10

    -2

  • 11307. 匿名 2018/09/07(金) 05:52:38 

    北海道に物資は届くのだろうか?
    陸が使えないって本当に大変なことなんだね

    +35

    -2

  • 11308. 匿名 2018/09/07(金) 05:54:36 

    >>11302
    私もです。また大きい地震来て停電したらもうどうしたらいいんだろう

    +7

    -1

  • 11309. 匿名 2018/09/07(金) 05:54:58 

    ガル子達の情報、優しさ、涙が出るほど嬉しい!

    感謝で一杯です。私もガル子のはしくれ

    ガル子の名を汚さぬよう頑張ります!

    ありがとー (๑>◡<๑)

    電気こーい!電池欲しー!

    +55

    -2

  • 11310. 匿名 2018/09/07(金) 05:55:20 

    今日ゴミの回収しないのは、どこかに載っていますか?

    +6

    -2

  • 11311. 匿名 2018/09/07(金) 05:57:56 

    >>11249

    西野まだなんですね~(T△T)

    道内の旅先のホテルから帰れずロビーで一泊しました

    介護の仕事なので今日帰れたら家の様子みてすぐ職場に行きたいのに…

    +5

    -1

  • 11312. 匿名 2018/09/07(金) 05:58:08 

    >>11301
    ご飯があると、なんかほっとするね。
    ご飯さえあれば、おかずはちょっとでもいいし。
    日本人だわ。

    +37

    -1

  • 11313. 匿名 2018/09/07(金) 05:58:31 

    >>11292
    前出の関西人です。別に道内の皆さんはかまへん言うてんねんし、関西人が四の五のいけず言わんときましょ。

    +2

    -1

  • 11314. 匿名 2018/09/07(金) 05:58:50 

    >>11307
    それこそドローンが活躍じゃないかな
    セレブとかメーカーに大量に発注して少しずつ北海道に送ってあげるプロジェクト立ち上げて欲しい

    +9

    -2

  • 11315. 匿名 2018/09/07(金) 05:59:14 

    比較的早く通電して、普通の朝が迎えられた事に感謝しかありません。
    同じことが冬に起こったらどうしたらいいのか、考えておかにゃならんね…

    +38

    -1

  • 11316. 匿名 2018/09/07(金) 05:59:55 

    ライフライン情報
    給水、充電箇所等のまとめ
    北海道災害関連情報
    北海道災害関連情報www5.nhk.or.jp

    テレビ画面に表示している災害等に関する字幕情報をまとめてご覧いただけます。

    北海道ライフライン情報&subtitle=給水中央区南区

    +8

    -1

  • 11317. 匿名 2018/09/07(金) 06:00:43 

    >>11310
    ツイッターで見つけました
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +42

    -1

  • 11318. 匿名 2018/09/07(金) 06:00:48 

    札幌は地震に相当脆いことがわかった。
    震度5強でダメージ受ける各都市ではダントツの脆さだと思う。
    この教訓で札幌も対策しなきゃね。

    +50

    -9

  • 11319. 匿名 2018/09/07(金) 06:01:21 

    >>11310
    札幌市のHPにあります
    収集車の燃料が確保出来ないため
    再開については
    改めて告知するとの事です

    +16

    -1

  • 11320. 匿名 2018/09/07(金) 06:01:56 

    朝起きて電気が復旧することを期待して
    眠りについたのですが、まだ停電続いてました。
    子供の学校、昨日の18時までに復旧したら
    翌日から学校ありますってことだけど
    復旧している所としてない所がありどうすればいいのかって感じです。

    +15

    -2

  • 11321. 匿名 2018/09/07(金) 06:02:44 

    9月になって、東京のスーパーには
    北海道産のじゃがいも、にんじん、玉ねぎが山積みになってます。

    しばらくは、本州に発送しないで、
    北海道内で消費すれば、野菜はまず困らないのかしら?

    +27

    -1

  • 11322. 匿名 2018/09/07(金) 06:03:02 

    停電してて情報に困ってる方いたら
    書き込みして下さいね
    誰か優しい人が調べてくれるからね
    (バッテリーも大変だと思うけど…)

    +9

    -0

  • 11323. 匿名 2018/09/07(金) 06:03:24 

    >>11318
    でも、北電は頑張ったと思う。電気復旧早かった。三重だけど、まだ停電の所あるし。中電も見習ってほしい。

    +81

    -2

  • 11324. 匿名 2018/09/07(金) 06:04:38 

    >>11320
    自分のところが通電してないなら登校できなくない? 私なら学校よりも安全第一で行かせない

    +15

    -0

  • 11325. 匿名 2018/09/07(金) 06:04:53 

    札幌市西区ですが、まだ停電中です。
    昨日はスーパーも品薄で何も買えなかったけど、鍋で炊いて作った塩おにぎりと、前日の残りの味噌汁が本当に涙が出るほど美味しかったです(T_T)

    +57

    -0

  • 11326. 匿名 2018/09/07(金) 06:05:46 

    旦那はこれから仕事。
    電気も復旧してるし、当たり前だけどわたしは子供と三人。不安です。。
    旦那がいない間何かあったらと思うと、怖いです。

    夜中も怖くて寝れなかったです。
    1歳児と0歳児は何度か起きました。不安なんだろうなとも思います。

    +23

    -3

  • 11327. 匿名 2018/09/07(金) 06:06:06 

    北海道今日昼過ぎから大雨の予報だよ

    +10

    -1

  • 11328. 匿名 2018/09/07(金) 06:06:16 

    石狩市も今日7日のゴミ回収は無いよ、昨日、車でアナウンス回ってきてた

    6日のゴミ回収に来てくれただけでも本当に助かった
    大変な中、回収にあたってくれた方々ありがとうございます

    +31

    -0

  • 11329. 匿名 2018/09/07(金) 06:07:14 

    >>11326
    お母さんしっかりしなきゃ、旦那のいない間何かがあっても対応できるように今からシミュレーション

    +12

    -1

  • 11330. 匿名 2018/09/07(金) 06:07:30 

    >>11310
    テレビの情報流れるやつで流れてました。

    +6

    -0

  • 11331. 匿名 2018/09/07(金) 06:07:39 

    停電大変ですよね…。
    うちは大阪ですが、先の台風のせいで電気工事関係の旦那がずっと帰ってきません。
    ほくでんの人、頑張れ!

    +42

    -0

  • 11332. 匿名 2018/09/07(金) 06:07:59 

    豊平です。昨夜は比較的大きな地震もなくゆったり眠れました。朝になったら電気復旧してるかな、と期待していましたが我が家はまだでした。臨月間近で階段の上り下り危険で外に行けないため今日も充電の減りと、ガスボンベの減りとの戦いになりそうです。こんなに電気に生かされてたなんて、、、今まで気づかなかった。

    +40

    -2

  • 11333. 匿名 2018/09/07(金) 06:09:58 

    >>11332
    大変だね、祈るしか何も出来なくて申し訳ない。元気な赤ちゃんが産まれますように!

    +24

    -0

  • 11334. 匿名 2018/09/07(金) 06:10:11 

    ゴミ回収あるか聞いた者です。
    情報ありがとうこざいます!
    さっき捨ててきてしまいましたが、今拾ってきました!

    +30

    -0

  • 11335. 匿名 2018/09/07(金) 06:10:23 

    北海道は、ものすごい地盤が固い”北の大地”だと思ってたのに
    山崩れで、茶色い山肌が出た山の連なりみて
    本当にショックでした。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +37

    -0

  • 11336. 匿名 2018/09/07(金) 06:11:31 

    羆の親子や動物達はどうしてるんだろうか

    +10

    -2

  • 11337. 匿名 2018/09/07(金) 06:11:33 

    北海道ってこんなに一気に全道的に停電になるんだね。
    初めて知ったよ。

    +51

    -0

  • 11338. 匿名 2018/09/07(金) 06:11:53 

    >>11335
    土砂崩れというより、山が落ちてきた感じだよね…

    +17

    -1

  • 11339. 匿名 2018/09/07(金) 06:12:19 

    >>11298
    情報ありがとうございます!
    頑張ります。

    +4

    -0

  • 11340. 匿名 2018/09/07(金) 06:13:00 

    >>11336
    冬眠の鋭気を蓄える時期にこれだからね…
    今年の秋冬に人里に下りて来ないか心配だ

    +7

    -0

  • 11341. 匿名 2018/09/07(金) 06:13:04 

    無責任な発言ですが、
    どうみても、被災地にお住まいの方は
    今日会社行かなくてもいいと思うんでが
    そうないかないですね・・・(T-T)

    +39

    -0

  • 11342. 匿名 2018/09/07(金) 06:15:04 

    >>11332
    同じく豊平です
    朝方復旧しました!
    きっと今日中にはつくはず…!希望を持って!身体大事にね!!

    +7

    -0

  • 11343. 匿名 2018/09/07(金) 06:15:26 

    今日は雨が降るそうで心配ですが

    震災が真冬じゃなくてよかった
    真夏じゃなくてよかった・・

    それだけは感謝しよう。
    命とりになるところでした。

    +24

    -0

  • 11344. 匿名 2018/09/07(金) 06:15:30 

    山崩れは火山灰と軽石が流れたようなことが新聞に載ってました。

    +5

    -1

  • 11345. 匿名 2018/09/07(金) 06:15:46 

    昨日も今日の当たり前に仕事です(-_-;)
    行ってもなにもできないのになぁ…

    色々な情報載せてくれてる方ありがとうございます(*^^*)

    +8

    -1

  • 11346. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:05 

    >>11344
    めっちゃ滑るやつですやん

    +3

    -1

  • 11347. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:07 

    NTT 道内の公衆電話を無料に|NHK 北海道のニュース
    NTT 道内の公衆電話を無料に|NHK 北海道のニュースwww3.nhk.or.jp

    【午前9時現在】 今回の地震を受けて、NTT東日本は、北海道内にあるおよそ5800台の公衆電話、すべてを無料で使えるようにしているというこ…


    公衆電話が無料で使えます。

    https://service.geospace.jp/ptd-ntteast/PublicTelSite/CityListPage/?sp=1&mapPrefCode=01

    公衆電話設置場所一覧

    +8

    -0

  • 11348. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:10 

    地元が北見です。私自身は関西住み。
    兄が北電関連会社勤務ですが、地震直後から呼び出され今もまだ帰宅していないそうです。真っ暗で過ごしている親族や友達のことを考えると、本当に胸が痛い。しかしながら、ところどころ復旧し始めたと聞いて少しほっとしています。お兄ちゃんがんばれー!

    +44

    -1

  • 11349. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:14 

    >>11335
    茶色のところ、全部土砂崩れなんだよね
    この写真見るたび鳥肌がたつ
    今日大雨の予報だし酷すぎて泣けてくるよ
    厚真町で巻き込まれた人たち、無事でいてほしい

    +11

    -0

  • 11350. 匿名 2018/09/07(金) 06:16:54 

    北区も電気まだでした。
    昨日は電気も電波もなくて、完全缶詰め状態で辛かった…。
    断水しなかったのは唯一の救いだけど、電気ないのほんとにキツいです。
    でもガルちゃんの皆さんの情報にはほんと救われています!!
    皆さん本当にありがとうございます!
    電池を温存しつつ今日も情報チェックさせていただきます。

    +17

    -2

  • 11351. 匿名 2018/09/07(金) 06:17:01 

    清田区厚別区の断水は今日復旧の見込み。
    少しでも早く復旧しますように。

    +30

    -1

  • 11352. 匿名 2018/09/07(金) 06:18:00 

    >>11346
    火山灰と軽石って、たしかに滑りそうだよね

    +4

    -0

  • 11353. 匿名 2018/09/07(金) 06:18:35 

    >>11325
    やはり、米は常備しとけってことよね。
    我が家は、北海道のななつぼしが大好きで常食にしてますが、
    北海道の皆さんに供給されるなら
    しばらく他のお米で我慢します。

    +30

    -2

  • 11354. 匿名 2018/09/07(金) 06:18:36 

    起きたら電気きてると思ってたらだめだった。
    夕方から仕事あるのにどうしよう。
    化粧もできないしシャワー浴びれない髪も乾かせない

    +48

    -1

  • 11355. 匿名 2018/09/07(金) 06:22:21 

    こちらもまだ停電中で、ブレーカーをあげたままにして通電したら火災が起きることがあるので外出のときはブレーカー下げてってアナウンスがあったんだけど、下げといた方が良いのかな。
    でももう朝だから回りの家が電気ついたとか確認できないよね。
    主人は仕事だし、子供と二人なのでなにかあったらと不安です。

    +28

    -2

  • 11356. 匿名 2018/09/07(金) 06:22:30 

    ガス爆発の危険がある地域ってどうなった???

    +3

    -2

  • 11357. 匿名 2018/09/07(金) 06:22:35 

    これが冬だったらと思うと益々恐いね。

    +63

    -1

  • 11358. 匿名 2018/09/07(金) 06:22:53 

    停電でテレビもつかない、ラジオも持ってない状況ではスマホだけが唯一の情報源だったので、そのスマホの充電がどんどん減っていくのが恐怖でした。
    なので、親戚や友達の無事を確かめたい気持ちはわかるしありがたいのですが、電気が復旧しているかどうかわからない地域に住んでいる人へのLINEや電話は最小限にしていただければと思います。

    こんな時ぐらいスマホから離れてさー、みたいなコメントを某ニュースで見ました。
    でもこんな時だからスマホから得られる情報が貴重だっていうことをわかってほしいです。
    ラジオでは自分の住んでいる町の情報など本当に必要な情報にピンポイントにはたどり着けない。

    +86

    -3

  • 11359. 匿名 2018/09/07(金) 06:22:58 

    >>11357
    死人が今の何倍になることか…

    +9

    -7

  • 11360. 匿名 2018/09/07(金) 06:24:10 

    東京の地震対策本、日本全国の自治体でもお金かけてやるべき

    地震だけじゃなくて自然災害全般に対する基礎知識だけでも作ってもらえないかな? ネットが使えたら自分で情報集められるけど使えないお年寄りはオロオロしちゃう

    +17

    -1

  • 11361. 匿名 2018/09/07(金) 06:24:11 

    >>11320
    道内の公立小中高は今日休校だそうです。
    昨夜の時点でテレビで言っていました!

    +17

    -2

  • 11362. 匿名 2018/09/07(金) 06:24:58 

    道路液状化した清田区はすごい地盤強い場所だと思ってた。
    平成最期の大災害でありますように。

    +3

    -7

  • 11363. 匿名 2018/09/07(金) 06:25:03 

    >>11355
    もう少したったら外に出て聞いてみたら?

    +2

    -5

  • 11364. 匿名 2018/09/07(金) 06:25:20 

    >>11357
    ストーブつかないし、火災も増えるだろうしね。

    +12

    -1

  • 11365. 匿名 2018/09/07(金) 06:26:30 

    厚別北ローソン営業してました。
    カップ麺やパンなど食べ物はありませんでしたが、甘い系のお菓子や衛生用品などはありました。
    コーヒーの販売もしてました。
    信号は止まってます。

    +30

    -1

  • 11366. 匿名 2018/09/07(金) 06:26:35 

    >>11361
    うちは通常登校です。
    地域によって違うのでそれぞれ確認された方がいいと思います。

    +14

    -0

  • 11367. 匿名 2018/09/07(金) 06:26:43 

    >>11361
    そりゃそうでしょう。

    親御さんの元で
    ゆっくりしていて欲しい。

    +4

    -1

  • 11368. 匿名 2018/09/07(金) 06:27:14 

    >>11332
    豊平区中の島で朝4時頃に電気が復旧したというツイートを見ました。少しずつ復旧してるみたいですよ!

    +8

    -1

  • 11369. 匿名 2018/09/07(金) 06:28:05 

    昨晩、家族と連絡が取れないと書き込んだ者です。
    寝ずに電話をかけ続け、今、圏外ではなくなりました。電話には出ないけど、疲れて寝ているのだと信じます。
    励ましてくださった方々、本当に嬉しかった。ありがとうございました。

    そして、亡くなられた方々のご冥福を心からお祈りします。
    ご遺族のお気持ちを慮ると言葉がありません。

    これから雨で暑くなりますね。
    助け合いましょう。

    +56

    -2

  • 11370. 匿名 2018/09/07(金) 06:28:09 

    学校とかもせめて2、3日は休校でいいのに、どうしてそんなに急ぐんだろう
    今後一週間ぐらいは要警戒って言われてるのに

    +69

    -0

  • 11371. 匿名 2018/09/07(金) 06:29:44 

    >>11369
    家族と連絡とれないのって、丸一日食べられないことよりも精神的にきそう。
    ましてそれが子供ならば。
    早く安否確認ができ、会えますように。

    +41

    -1

  • 11372. 匿名 2018/09/07(金) 06:29:48 

    >>11310
    先程テレビで言ってました。

    +7

    -0

  • 11373. 匿名 2018/09/07(金) 06:30:03 

    小さい子供がいて旦那が仕事でいない怖くて不安どうしよう〜
    ってお母さん、ただここで本音言ってるだけで実際もっとしっかりしてるよね?

    +16

    -7

  • 11374. 匿名 2018/09/07(金) 06:30:16 

    >>11319
    ゴミが溜まっていくのも、またつらいし、不快だよね。
    北海道は、確かゴキブリがいないから、その心配はなさそうだけど
    ネズミとかはいそうだし。

    +16

    -1

  • 11375. 匿名 2018/09/07(金) 06:31:22 

    >>11374
    最近は北海道にもG出るようになったよ

    +7

    -6

  • 11376. 匿名 2018/09/07(金) 06:32:03 

    栗山監督も被災して炊き出しのカレー食べに来ていたみたい

    +26

    -1

  • 11377. 匿名 2018/09/07(金) 06:32:20 

    決まって登場するマイナス魔の捻くれ様
    相当病んでる

    +12

    -1

  • 11378. 匿名 2018/09/07(金) 06:32:50 

    >>11351
    自己レスです。
    NHKにはこのようにテロップがあったのですが、札幌市からの情報がきましたので訂正します。

    7日9時頃に通水予定。
    ただし、通水から約2日間は濁水となり、水を出した場合、ボイラー機器などが故障する可能性があるため、水は出さないでください。

    +16

    -0

  • 11379. 匿名 2018/09/07(金) 06:33:17 

    大谷選手も心配してるだろうな

    +12

    -1

  • 11380. 匿名 2018/09/07(金) 06:33:26 

    旭川のものです。昨日の晩に停電解消されました。
    ここの方々のお陰で有益な情報を得られて大変有り難かったです。また温かい言葉に励まされました。
    本当にありがとう。まだ停電中方々不安かと思いますが、なんとかがんばりましょう。

    +48

    -0

  • 11381. 匿名 2018/09/07(金) 06:34:58 

    小さな物音にもビクってなる

    +15

    -0

  • 11382. 匿名 2018/09/07(金) 06:34:59 

    >>11355
    取り敢えずTVや洗濯機?なんかのプラグを
    コンセントから抜いて
    一箇所電灯をONにしておけば?
    ブレーカー上げとけば灯りがついて
    確認できると思います
    不在にする時下ろすのは通電の際
    コードから発火しても分からないから
    在宅なら対応出来ると思います
    (燃えかけたら直ぐ抜く)

    +14

    -1

  • 11383. 匿名 2018/09/07(金) 06:35:24 

    帯広の方いらっしゃいますか?
    帯広は電気が普及しましたか?

    情報がなく困ってます
    教えてくだされば幸いです
    宜しくお願いします

    +6

    -1

  • 11384. 匿名 2018/09/07(金) 06:36:00 

    以前に地震があった時に
    友人が心配してメールをくれた
    そのメールは読んだけど
    いつもは即返する私でも
    即返は出来なくて
    気持ちが落ち着いてから返信をしました
    通常の状態と違うので
    連絡がとれなく心配な方がいると思いますが
    落ち着いてから連絡されるか
    もしくは返信をゆっくり待ってあげてほしい

    +32

    -1

  • 11385. 匿名 2018/09/07(金) 06:36:32 

    >>11363誰に何を?

    +4

    -1

  • 11386. 匿名 2018/09/07(金) 06:36:41 

    地震による北海道の停電 復旧状況と停電時の注意点

    キーポイント
    6日、北海道で起きた最大震度7の地震の影響で、道内のほぼ全域の約295万戸が停電した。
    全面的な電力復旧には1週間以上かかる見通し。
    停電時は「通電火災」と「ローソク火災」に注意を。供給再開エリアは節電にご協力を。
    地震による北海道の停電 復旧状況と停電時の注意点 - Yahoo!ニュース
    地震による北海道の停電 復旧状況と停電時の注意点 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    6日、北海道で起きた最大震度7の地震の影響で、道内のほぼ全域の約295万戸が停電した。 全面的な電力復旧には1週間以上かかる見通し。 停電時は「通電火災」と「ローソク火災」に注意を。供給再開エリアは節電にご協力を。


    +7

    -0

  • 11387. 匿名 2018/09/07(金) 06:36:41 

    >>11369さん
    元気でご家族と必ず会えると信じて。私たちも影から応援しかできないけどみんな元気な再会を願っています。
    きっと大丈夫。

    +9

    -0

  • 11388. 匿名 2018/09/07(金) 06:36:49 

    北海道といえば、
    石原軍団、北島三郎ファミリーとか
    出身地だから、駆けつけそうだね。

    売名でも何でもいい。ありがたい。

    +21

    -0

  • 11389. 匿名 2018/09/07(金) 06:37:21 

    ダルビッシュは「かはり心配です」とツイートして「お前の方が心配」と突っ込まれてた。

    +49

    -1

  • 11390. 匿名 2018/09/07(金) 06:38:16 

    >>11389
    (笑)

    +18

    -0

  • 11391. 匿名 2018/09/07(金) 06:39:11 

    夜中に書き込みした者です。
    札幌市住みです。

    旦那が自衛官です。
    道内のどこの避難所か、何時からか等、詳細は分かりませんが、避難所でご飯を配るらしいです。
    ご飯に困っている方は、避難所に行ってみると良いかもしれません。

    +38

    -0

  • 11392. 匿名 2018/09/07(金) 06:39:29 

    【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ

    電気・停電の状況と見通し/「通電火災」「ローソク火災」に注意を/充電できる場所/スマホの節電方法/無料Wi-Fi/公衆電話が無料に/断水の状況/ガソリン/コンビニ・小売り/病院/学校/道路・交通情報/避難所/車中で過ごす方へ/防犯/余震・土砂災害への注意/ごみ収集/物流/障害のある人への支援/デマに注意/外国語での対応(for foreigners)
    電気・停電の状況と見通し
    ・世耕経済産業大臣は今回の地震による北海道の停電について、道内最大の火力発電所である苫東厚真火力発電所の復旧に、少なくとも1週間程度かかるとの見通しを明らかにしました。ほかの発電所の再稼働などで、7日までに一定の供給体制を取るものの、十分な電力の復旧には1週間以上かかるとしています。(NHK)


    ・7日午前3時、自家発(新日鉄)3.3万kW、森(地熱)2万kWが稼働。これで、現在の稼働状況は101.5万kWに。(経済産業省Twitter)


    ・7日午前0時45分、砂川発電所4号機(石炭火力)12.5万kWが稼働。復旧見通しから前倒しで稼働。(経済産業省Twitter)


    ・7日午前2時までに28の市と62の町や村のそれぞれ一部、およそ80万3000戸で電力が復旧したということです。
    これで北海道内の停電は、4分の1余りが解消したことになります。(NHK)


    ・資源エネルギー庁は少しでも多くの地域に電力を供給できるようにするため、電力が復旧した地域では、可能なかぎり節電への協力を呼びかけています。
    また、電源車については北海道電力の25台の配置を進めているほか、全国の電力会社から150台の応援を得る予定で、このうち35台が7日中に北海道に到着するということで、各自治体とも調整しながら病院などに配置していくとしています。(NHK)
    今後の電力供給復旧見込み。
    明日(9/7)午前4時には150万kWが再開し、120万戸が復旧する見込みです。
    明日(9/7)中には、プラス150万kWで、合計300万kWとなります。
    北海道のピーク電力需要380万kWにかなり近づきます。


    現在稼働済の火力発電。
    砂川3(12.5万kW)
    水力(25万kW)
    バイオマス(約2.3万kW )
    音別1(石油7.4万kW)
    で、計約47万kW


    今晩中の復旧作業中の発電所
    奈井江2(17.5万kW)24時メド
    森(地熱2.0万kW )午前2時メド
    知内1(石油35万kW)午前3時時メド
    水力(14万kW)【電源開発】24時メド
    バイオマス(約5万kW )     
    砂川4(石炭12.5万kW)午前3時メド
    奈井江1(石炭17.5万kW)午前4時時メド
    ここまでで計約150万kW


    明日(9/7)の復旧を目指し作業中
    伊達1(35万kW)
    伊達2(35万kW)
    音別2(7.4万kW)
    バイオマス(2万kW ) 
    自家発電(10万kW )【JXTG、日本製紙、出光、王子、新日鉄など】
    本州融通(60万kW)
    これで合計約300万kW規模となります


    完全な復旧には苫東厚真火力発電所の復旧が必須ですが、修理に1週間以上はかかるとされています。この期間を短縮できないか?この点も関係者と協議しています。
    世耕弘成経産相のTwitterより抜粋
    特別高圧・高圧の変電所については、大きな設備被害が確認されておりません。送電線の南早来1号線(275kV)については、電線断線を確認しております。また、岩知志線(66kV)については、鉄塔2基が倒壊していることを確認しております。


    電力の供給については、病院、交通、通信、報道機関、水道、ガス、官公庁等の公共機関、避難所、その他重要施設への供給回線を優先に行います。停電が一旦解消されたお客さまにおかれましては、供給力に限りがあることから、可能な限りでの節電をお願いいたします。
    北海道電力の発表より抜粋
    停電解消戸数については80万3千戸。
    7日2時現在、以下の市町村(28市54町8村)の一部で、停電が解消。
    (石狩振興局)札幌市、江別市、千歳市、当別町、新篠津村 (空知総合振興局)岩見沢市、美唄市、芦別市、赤平市、三笠市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、夕張市、南幌町、奈井江町、由仁町、長沼町、栗山町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、月形町、沼田町 (後志総合振興局)小樽市、蘭越町、ニセコ町、留寿都村、喜茂別町、京極町、倶知安町、共和町、岩内町、余市町、古平町、泊村、神恵内村、赤井川村 (渡島総合振興局)函館市、北斗市、森町、七飯町、八雲町、福島町、松

    +11

    -1

  • 11393. 匿名 2018/09/07(金) 06:40:24 

    >>11388
    ニトリも北海道出身。こないだできた、小樽の似鳥美術館に行こうと思ってた。

    +9

    -0

  • 11394. 匿名 2018/09/07(金) 06:40:47 

    札幌豊平です。あまり眠れず。電気復旧せず。旦那は今日も仕事でお弁当なので初めて普通のお鍋でご飯炊きました。おにぎりと簡単なおかずしか作れなかったけど。スーパー行っても何もないし冷蔵庫の食材もダメそうだしどうしよう。帰ってくる20時までワンコ2匹と頑張らないと!

    +48

    -0

  • 11395. 匿名 2018/09/07(金) 06:42:28 

    >>11355
    家の回りに信号ありますか?
    四方の信号が点灯していたら、大丈夫。
    昨日、家の回りは、一方が付いていたけど、もう一方がまだで、家はまだダメでした。

    さっき5時半くらいに付きました、嬉しい。

    +16

    -0

  • 11396. 匿名 2018/09/07(金) 06:42:36 

    >>11392
    字数が多すぎて途中で切れちゃう
    【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ - Yahoo!ニュース
    【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    Yahoo! JAPANが提供する「【テキスト版】地震・ライフライン情報まとめ」の情報ページ

    +8

    -0

  • 11397. 匿名 2018/09/07(金) 06:43:35 

    >>11394
    そんな最中、嫁さんの作ってくれたおにきり、胃に沁みるよ。

    +32

    -0

  • 11398. 匿名 2018/09/07(金) 06:43:45 

    風が強い

    +4

    -0

  • 11399. 匿名 2018/09/07(金) 06:44:11 

    北海道の皆さん、怒涛の1日から一晩経ちましたが心身ともに大丈夫でしょうか。繰り返す余震もさらに疲労になるし、まだきちんと睡眠や食事など摂れていないですよね?お身体壊されませんよう気を付けてくださいね。
    東北の震災の経験者ですが、私達日本人の底力はすごいです。生まれ持った芯の強さと団結力は素晴らしいものです。町や故郷は必ず復興します!心も身体も少しずつ回復します。お気持ちを強く持ってもう少しだけ頑張ってくださいね。私も皆さんへ何か出来ることを考えて届けたいと思います!

    +38

    -0

  • 11400. 匿名 2018/09/07(金) 06:45:13 

    私は元気です。(*^^ *)いやっほーい

    +5

    -1

  • 11401. 匿名 2018/09/07(金) 06:47:18 

    眠れないんだが.....
    今日バイトあるのかな。

    +16

    -1

  • 11402. 匿名 2018/09/07(金) 06:48:29 

    >>11396
    日本企業だからか、ヤフーは災害時の情報が細かくてありがたいわ

    +20

    -5

  • 11403. 匿名 2018/09/07(金) 06:49:22 

    >>11383
    帯広の一部で電気が復旧し始めているようです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +23

    -0

  • 11404. 匿名 2018/09/07(金) 06:49:22 

    うちは電気復旧したけど、同じ市内、町内でも近所の家は復旧していません。本当に一部の復旧です。
    北電頑張れ!

    +69

    -1

  • 11405. 匿名 2018/09/07(金) 06:49:46 

    >>11383
    帯広市です。
    我が家は幸い昨晩復旧しましたが、市内でもまだの地域も多いようです。市役所に近い場所は復旧しているらしいですよ

    +21

    -0

  • 11406. 匿名 2018/09/07(金) 06:50:39 

    ドコモのスマホの通信障害まだ続いてるよ~って人いますか?
    あ、札幌市民です。
    昨日は一日中通信障害で使用できず、夜に停電は解消されて、今朝6時頃スマホの電波も復活していたのですが、たまっていたメールや着信履歴など確認していたら5分くらいでまた使えなくなりました。
    たまっていたメールなどにはパソコンで連絡して凌いでいるし、いまだ停電・断水の所もあるので贅沢な困りごとだとは思いますが、本当に通信障害なのか、自分のスマホが壊れているのでは?という不安がよぎります。

    +20

    -2

  • 11407. 匿名 2018/09/07(金) 06:51:06 

    >>11394
    災害のときのためにもと思い、
    我が家は冷蔵庫、冷凍庫ともに、常にめいっぱいにしてたけど
    電気が止まったら、何にもならないってことだよね。

    対して
    お米とかの乾物は、やっぱり保存には強いんだね。
    学びました。

    +44

    -2

  • 11408. 匿名 2018/09/07(金) 06:52:26 

    妊娠9ヶ月です。
    ずっとお腹が張っていて、寝ても余震で起こされるしでへとへとです。1日だけですごい疲労感です。
    電気もまだ復旧しないし、旦那は昨日からずっとすやすや寝てるし(地震の最中も起きなかった…)、ご飯もあまり食べられてません。赤ちゃん大丈夫だろうか…

    +108

    -7

  • 11409. 匿名 2018/09/07(金) 06:52:35 

    >>11407
    お米、梅干し、海苔さえ常備しておけば
    いつでもおにぎりが作れる!

    +35

    -2

  • 11410. 匿名 2018/09/07(金) 06:53:45 

    スーパーボランティアの尾畠さんが、ボランティア先の食事の時に、持参してきたごはんパックに水を入れて浸して食べてた時は驚いた。電子レンジなくても水浸しただけでもいいのだね

    +46

    -1

  • 11411. 匿名 2018/09/07(金) 06:53:46 

    大阪北部地震で身に染みたんだけど、物は少ないに限る。
    落ちて来れば凶器になるし、散乱すれば足の踏み場がなくなり片付けに時間をとられる。

    +44

    -1

  • 11412. 匿名 2018/09/07(金) 06:55:53 

    >>11411
    モノは最小限で、シンプルに暮らしたい。

    +29

    -1

  • 11413. 匿名 2018/09/07(金) 06:55:56 

    函館です。まだ停電です。オール電化なのでお湯すら沸かせない生活。電気がいかに大切かわかりました。

    +38

    -1

  • 11414. 匿名 2018/09/07(金) 06:57:05 

    おはようございます!
    昨日1日お世話になりましたありがとう!
    今日は夜中も何事もなく(余震はありました)
    電気も水も使えるようになり、
    まだ気は抜けないけどどこか安心してしまいます。

    +45

    -0

  • 11415. 匿名 2018/09/07(金) 06:58:36 

    職場が札駅近くなんですが、会社が通電してれば出勤と言われました。
    我が家はまだ通電せず、交通網もマヒしてるのに…
    札駅近くだとやっぱりもう復旧しているんですよね…?

    +37

    -1

  • 11416. 匿名 2018/09/07(金) 06:58:38 

    台風の後にすぐ地震かよってあったけど逆だったらもっと被害デカかったと思う。
    地震の後に台風だったら最悪だった。

    +57

    -0

  • 11417. 匿名 2018/09/07(金) 06:59:19 

    北海道は土砂災害に警戒を 東・西日本は激しい雨のおそれだそうです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +17

    -0

  • 11418. 匿名 2018/09/07(金) 07:00:26 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +9

    -0

  • 11419. 匿名 2018/09/07(金) 07:00:29 

    仕事どうなるんだろう…
    地下鉄バスもないし2時間近く歩いていくべきか…

    +25

    -0

  • 11420. 匿名 2018/09/07(金) 07:00:42 

    >>11415
    地下鉄やバスなどはまだ動かないよね?
    タクシーで出勤?信号だって全部は戻ってないよね?まさか徒歩で来いってこと??

    +51

    -0

  • 11421. 匿名 2018/09/07(金) 07:00:48 

    朝起きたら、無事に電気が点きました。夜通し作業してくれてる北電に感謝です。
    今回、ガルちゃんで有益な情報を沢山得られたのは本当に有難く思いました。
    給水場所一覧を貼ってくれた人、ニュースのコピペを貼ってくれた人、復電情報、避難場所、給油情報を貼ってくれた方etc.....
    本当に助かりました。

    携帯の電池が少なく、あまりネットも見れない状況でしたが、コメに埋もれないように随時まとめて情報を貼って頂けて本当に感謝です。
    顔も名前も知らない方達でも、心が一つになれた気がして少しだけ安心感が得られました。本当にありがとうございます。
    まだまだ、不安な日々を過ごしてる方が多くいると思いますが、これから私も出来るだけ多くの有益情報を貼っていきます。

    +125

    -2

  • 11422. 匿名 2018/09/07(金) 07:01:26 

    >>11406
    auもソフトバンクもダメでした。
    電波自体がダメだったのでは?

    停電でテレビも見られず、ここなどの情報がとてもありがたかったのに全然繋がらず、切なかったです。

    +10

    -2

  • 11423. 匿名 2018/09/07(金) 07:03:00 

    やっと5時頃に電気復旧した
    でも札幌の実家がある辺りはまだ電気つかないって
    ちょっとずつ来てるみたいだけどね

    +7

    -0

  • 11424. 匿名 2018/09/07(金) 07:04:39 

    >>11406
    ドコモユーザー札幌市民です。
    通信障害は今日の夜中あたりから解消してます。
    でも、エリアで違いもあるし、ドコモのホームページでは昨晩8時が最新の情報で札幌市内も電波障害と出ていました

    +18

    -1

  • 11425. 匿名 2018/09/07(金) 07:05:15 

    道北住みだけど、夜中の3時頃に電気復旧したよ!
    携帯も昨日の昼から使えなかったけど、電気と共に復旧した。

    +12

    -2

  • 11426. 匿名 2018/09/07(金) 07:05:56 

    液状化現象も最悪。地下にある下水管が破損しているのか汚水がジワリジワリと地上に溢れ出て悪臭するし 建物が破損しないだけいいのだけど。

    +24

    -1

  • 11427. 匿名 2018/09/07(金) 07:07:19 

    >>11415
    鬼ですか?
    北海道の人は、もっと大らかで人間味あると思ってました。

    +2

    -20

  • 11428. 匿名 2018/09/07(金) 07:08:59 

    キッチンがガスの人も、停電中はガスコンロ使えません。ガスコンロも電気を使用してるからです。
    卓上コンロを使うしかない。

    エコキュートや温水器を使ってる人、タンクのお湯が使えます。
    熱湯に気をつけて利用してね。

    +3

    -32

  • 11429. 匿名 2018/09/07(金) 07:10:48 

    揺れてる長い

    +9

    -0

  • 11430. 匿名 2018/09/07(金) 07:11:10 

    我が家は中央区で1時間ほど前に電気復旧しました。
    なので会社はほとんど通電してるでしょうね。
    まだ停電続いてる区、世帯もあるでしょうし、高層マンションの方は断水、
    オール電化の方は煮炊きもできない状態なので大変だと思います。

    +7

    -0

  • 11431. 匿名 2018/09/07(金) 07:11:12 

    >>11406
    私もドコモですが朝になってやっとスマホが使えるようになりました!

    +5

    -1

  • 11432. 匿名 2018/09/07(金) 07:11:24 

    停電になってしまったらスマホも最初の頃はなんとか使えるんだけど徐々に使用不可能になるんだなって今回の停電でわかった。電話もネットニュースも全くみれなくなった。情報を得る方法がなくなるって本当に恐怖です。

    +56

    -1

  • 11433. 匿名 2018/09/07(金) 07:11:26 

    >>11428
    え、そうなの?
    電池で着火かと思ってた。

    +54

    -1

  • 11434. 匿名 2018/09/07(金) 07:12:08 

    うちは停電中もガスはつかえたよ。ただ、マンションなので断水していたのがきつかった。

    +21

    -1

  • 11435. 匿名 2018/09/07(金) 07:14:02 

    >>11428
    うちはガスコンロだけど電池だから使えましたよ。鍋でご飯炊きました

    +43

    -0

  • 11436. 匿名 2018/09/07(金) 07:15:27 

    昨日の夕方からネットが繋がらなくなりましたが先ほど電気も復活しました!
    停電から丸一日立ってるんですが中身捨てた方がいいですか?
    すぐ冷蔵庫って開けていいものなんでしょうか?

    +5

    -1

  • 11437. 匿名 2018/09/07(金) 07:15:46 

    電気復活したけどムダに使わない方がいいんじゃないかと思って節電してる
    電気ありがて~ ありがて~
    買い物行くか悩み中、商品無いよね入って来て無いよね、まだ

    +56

    -0

  • 11438. 匿名 2018/09/07(金) 07:16:06 

    >>11428
    ガスコンロ、使えましたよ。
    ガスボイラーはダメでしたけど。
    だけど、冬に備えて、古いカセットコンロを新調し、カセットガスストーブを増やそうかなと思いました。

    +14

    -0

  • 11439. 匿名 2018/09/07(金) 07:17:54 

    >>11428
    使えるよ普通に

    +11

    -0

  • 11440. 匿名 2018/09/07(金) 07:18:09 

    中央区ですが、電気まだです。昨日はなんとか過ごせました。ここでは有益な情報を得ることができました。みなさんありがとう!!
    今日はこれから仕事かもしれません。地下鉄も市電もバスも動いてないので自転車かなと思ってましたが、今日は午後から雨みたいです…

    +13

    -0

  • 11441. 匿名 2018/09/07(金) 07:19:36 

    小樽です
    今 起きたけど復旧してなかった…
    すぐ隣の丁は復旧してるみたい
    同じ市内でもバラつきがあるようです

    +18

    -0

  • 11442. 匿名 2018/09/07(金) 07:21:24 

    >>11416
    そんな中、22号きてるんだよ…23号すら発生する恐れがあるんだよ………

    +9

    -1

  • 11443. 匿名 2018/09/07(金) 07:23:22 

    ストレスのせいか昨日の夜から目がおかしい;
    視界に小豆くらいの白い斑点が入り込んでなかなか消えないw

    +10

    -0

  • 11444. 匿名 2018/09/07(金) 07:23:45 

    さっき電気復活しました。
    ありがたい。

    夕べはロウソクで何とかなったのですが、電気の灯りってこんなに明るいんだなあと、ちょっとびっくりしました。
    しばらく電力不足もあり、節電しなくちゃですね。

    +17

    -0

  • 11445. 匿名 2018/09/07(金) 07:24:00 

    今起きました。とりあえず何もなかったです(小さい余震あったかは熟睡してたので分からないけどw)
    これからお仕事行く準備します(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 11446. 匿名 2018/09/07(金) 07:25:34 

    >>11426です。

    ごめんなさい、私の情報が誤っていました。悪気はありませんでした。
    こんな時に不確かな情報で申し訳ありません

    +12

    -0

  • 11447. 匿名 2018/09/07(金) 07:28:17 

    >>11406です。

    >>11424
    >>11422
    ありがとうございます。
    今朝一瞬復活したのに、またすぐダメになるとは・・・
    公衆電話に走ります。

    +5

    -0

  • 11448. 匿名 2018/09/07(金) 07:28:25 

    臨月の妊婦です。帝王切開の予定で
    昨日病院に採血と手術日の
    話聞きに行く予定が行けず、、、
    産気づいたらどうしようと思い安静にしてました。

    とりあえず水は使えたし昨日の夕方には
    電気も復旧したのでなんとか生活できてます。

    もう少しお腹の中にいてね!
    元気な子を産みたいです!

    +87

    -4

  • 11449. 匿名 2018/09/07(金) 07:33:19 

    【断水地域の復旧見込】
    ①清田区里塚1条2丁目
    復旧時期は未定

    ②里塚配水池系の断水地域(以下の地域)
    里塚配水池への流入管の修理が完了次第、通水予定(7日9時頃を予定)。
    ただし、通水から約2日間は濁水となり、水を出した場合、ボイラー機器などが故障する可能性があるため、水は出さないでください。


    厚別区もみじ台東1~7丁目
    厚別区もみじ台南2~7丁目
    厚別町上野幌(番地)
    厚別区上野幌1条5~6丁目
    厚別区上野幌2条3~6丁目
    厚別区上野幌3条3~6丁目
    厚別区下野幌テクノパーク1丁目
    清田区平岡(番地)
    清田区里塚(番地)
    清田区平岡1~3条1~6丁目
    清田区平岡4条1~3丁目、6~7丁目
    清田区平岡5条2~4丁目、6丁目
    清田区平岡6条2~4丁目
    清田区里塚1条1~4丁目(里塚1条2丁目の一部は復旧時期未定)
    清田区里塚2~4条1丁目
    清田区里塚2~3条2丁目
    清田区平岡公園(番地)
    清田区平岡公園東2~11丁目
    清田区里塚緑ケ丘1~5丁目

    このほか、停電により市内各所の一部マンション等が断水しております。
    【応急給水情報】


    以下の給水所を開設済みです。
    水を入れる容器がありませんので、必ず容器をご持参ください。

    <上記断水地域内>(16か所)

    消火栓給水(厚別区もみじ台北3丁目4番地先)
    消火栓給水(厚別区もみじ台北7丁目1番地先)
    もみじの丘小学校(厚別区もみじ台東4丁目5ー1)
    もみじ台南中学校(厚別区もみじ台南7丁目3-1)
    消火栓給水(厚別区上野幌1条3丁目6番地 上野幌白樺公園前)【再開】
    上野幌東小学校(厚別区上野幌2条4丁目5)
    清田市民交流広場(清田区平岡1条1丁目2 清田区役所前)
    平岡南小学校(清田区平岡2条6丁目)
    消火栓給水(清田区平岡5条2丁目1番地)
    平岡中央小学校(清田区平岡5条3丁目9-1)
    消火栓給水(清田区平岡7条3丁目9番地 平岡まちづくりセンター)
    平岡公園小学校(清田区平岡公園東5丁目9-1)
    消火栓給水(清田区里塚1条1丁目9番地先)
    消火栓給水(清田区里塚2条3丁目16番地先)
    消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘5丁目 里塚緑ケ丘公園前)
    消火栓給水(清田区里塚緑ケ丘9丁目10番地 青葉平岡通沿い)

    <上記断水地域外>(57か所)
     下記給水所のほかにも公園の水飲み場を応急給水施設としてご利用いただけます。

    水道局本局庁舎(中央区大通東11丁目)
    水道局北部水道センター(北区新琴似6条2丁目1-1)
    水道局南部水道センター(豊平区豊平8条10丁目2-1)
    水道局中部水道センター(南区川沿2条2丁目)
    水道局東庁舎(東区北18条東5丁目3)
    水道局北部水道センター八軒分室(西区八軒6条西2丁目1-5)
    水道局南部水道センター厚別分室(厚別区厚別中央4条6丁目2-1)
    水道局藻岩浄水場(中央区伏見4丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西9丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(中央区南11条西7丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(中央区南8条西6丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(中央区南3条西6丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(中央区南1条西6丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(北区北8条西4丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(北区北14条西4丁目)
    藻岩第1緊急時給水管路(北区北22条西4丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南13条西15丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南11条西15丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南6条西15丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南5条西15丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西15丁目)
    藻岩第2緊急時給水管路(中央区南4条西18丁目)
    宮の森グリーン公園(中央区宮の森2条3丁目3)
    篠路コミュニティセンター(北区篠路3条8丁目11-1)
    篠路駅前西公園(北区篠路4条3丁目2)
    屯田西公園(北区屯田4条10丁目1)
    屯田南小学校(北区屯田5条4丁目6-1)
    あいの里北公園(北区あいの里3条5丁目10)
    新川中央公園(北区新川4条14丁目5)
    拓北公園(北区拓北5条5丁目1)
    百合が原小学校(北区百合が原6丁目5-1)
    東区体育館(東区北27条東14丁目)
    元村公園(東区北28条東18丁目3)
    栄南緑地(東区北36条東20丁目2)
    栄中学校(東区北46条東6丁目1-1)
    丘珠

    +13

    -0

  • 11450. 匿名 2018/09/07(金) 07:34:13 

    >>11448
    無理せず頑張ってください!!
    元気な赤ちゃんが生まれますように♡

    +21

    -3

  • 11451. 匿名 2018/09/07(金) 07:36:30 

    もう出てるかもだけど浦河町東町は電気復旧しました。
    ありがたい‼️

    +21

    -1

  • 11452. 匿名 2018/09/07(金) 07:36:43 

    >>11406です。

    >>11431

    ありがとうございます。
    そうなんですね~復活おめでとうございます!
    私は一瞬復活したっきり、またすっかりダメになっちゃいました。
    時がたつのを待つしかないってことですかね・・・

    +10

    -2

  • 11453. 匿名 2018/09/07(金) 07:39:10 

    今日飲食店開くんかい。
    連絡来ました。材料あるの?
    スーパー関係、色々手薄なんじゃ…?

    +24

    -1

  • 11454. 匿名 2018/09/07(金) 07:41:25 

    デイサービスで働いてますが、信号がまだ点いてないのに営業しようとしたバカ上司。みんなでやめた方がいいって言ったのに、日当たりいいし大丈夫でしょとか…。利用者の安全確保できないだろうが。何かあったら責任取れんのか?と言ったらじゃあ辞めるだって。んなもん誰もが考えたらわかるだろうが。バカが。

    +114

    -1

  • 11455. 匿名 2018/09/07(金) 07:42:09 

    >>11454
    あ、すいません。愚痴です。

    +55

    -1

  • 11456. 匿名 2018/09/07(金) 07:42:20 

    やっと電気復旧して元気出てご飯食べた数分後、腹痛が激痛過ぎて吐き気が…もう全然寝れなかったしご飯も食べてなかったから体に負担かかってたんだろうな…

    +68

    -1

  • 11457. 匿名 2018/09/07(金) 07:43:37 

    本震が怖すぎて自分の心音でベッドが揺れてたのでさえ地震かと錯覚してしまう。もうこんな気を張った生活嫌だ。

    +64

    -0

  • 11458. 匿名 2018/09/07(金) 07:43:40 

    子どものオムツ関係はどこかで売ってますかね?
    近所のドラッグストア昨日早い時間に閉まったけど今日は無いのかな?
    コンビニで4枚入り買ったけどこれじゃ足りなくなりそう

    +10

    -3

  • 11459. 匿名 2018/09/07(金) 07:44:00 

    これも貼っておきます。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +26

    -0

  • 11460. 匿名 2018/09/07(金) 07:45:42 

    やっと電気ついたー!
    札幌市中央区南部です!

    +40

    -2

  • 11461. 匿名 2018/09/07(金) 07:45:44 

    起きた。夜中大きな揺れ来なくてよかったぁぁでも、眠いからもう一回寝る。
    仕事も今日も休み

    +47

    -1

  • 11462. 匿名 2018/09/07(金) 07:50:06 

    >>11403
    情報ありがとうございます
    十勝の情報が少なくとても心配していました
    とてもありがたいです

    +8

    -0

  • 11463. 匿名 2018/09/07(金) 07:50:16 

    味噌は常温で大丈夫だから
    鍋で米たいて、味噌汁作るだけでもほっとすると思う
    あと玉ねぎとかジャガイモとか常温長期保存野菜あれば尚良いけど…

    みんな頑張れ!!

    +44

    -0

  • 11464. 匿名 2018/09/07(金) 07:50:30 

    おはよう!やっと電気ついたよー倶知安町です

    +14

    -0

  • 11465. 匿名 2018/09/07(金) 07:51:39 

    でもまだ、油断は禁物ですですね
    イチモニで北大の専門家が今回の地震熊本の地震に似てるらしいと言ってました

    +16

    -0

  • 11466. 匿名 2018/09/07(金) 07:52:25 

    >>11456
    心と胃はつながってるよね。
    心が怖くて震えて萎縮して。
    そこに食べ物がドカッときて、
    ダメ、無理、消化できないって
    吐き出しちゃったんだね。

    だから反対に
    ご飯モリモリ食べれた人って、そうとうマインド強いんだと思う。

    +8

    -4

  • 11467. 匿名 2018/09/07(金) 07:54:35 

    >>11453
    今日、こんな日に、
    外食する気になる?

    それとも、近所の会社勤めの方のために、
    お店開くのかな?

    +10

    -0

  • 11468. 匿名 2018/09/07(金) 07:54:52 

    最大でも復旧まで1週間と聞いたときは、けっこうな絶望感あったけど、いざとなったらイモだけあれば水とガスもあるから大丈夫と覚悟を決めた。旦那が『1週間イモだけ?イモだけ?』と呆然としてたのが今となれば笑える。

    +59

    -2

  • 11469. 匿名 2018/09/07(金) 07:55:29 

    誰か岩見沢市緑町の情報わかる方いませんか?
    まだ電気復旧の見込みはないのでしょうか?

    +2

    -0

  • 11470. 匿名 2018/09/07(金) 07:55:48 

    こんな値段で売るスーパー酷いね
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +108

    -0

  • 11471. 匿名 2018/09/07(金) 07:57:14 

    >>11453
    冷凍してたのとけるからとかじゃなくて?

    +6

    -0

  • 11472. 匿名 2018/09/07(金) 08:00:18 

    釧路です。1部だけ電気ついてるようですがうちはまだ。。。うちから公園挟んだ通りはついてるようなのに。
    ちなみにガソリンはほぼ売り切れのようです。昨日4時間並んで20リットルだけ入れてきました。

    +10

    -0

  • 11473. 匿名 2018/09/07(金) 08:00:22 

    どなたか教えてください
    自宅の固定電話にかけても「ツーツーツー」となり繋がりません。
    これってまだ停電してるからってことでしょうか?

    +6

    -1

  • 11474. 匿名 2018/09/07(金) 08:00:57 

    旭川です!
    自宅、知り合い宅、実家も先程電気が復旧しました。
    結構な範囲で復旧したのかな?
    断水は無かったようですが、集合住宅の為汲みあげるポンプが停止していて水が出ませんでした。
    幸い前日のお風呂のお湯を残したままだったので、トイレは大丈夫でした。
    飲み水もコストコで買いだめしたばかりだったのでよかったです。
    備蓄の大切さがわかりました。

    +24

    -1

  • 11475. 匿名 2018/09/07(金) 08:00:58 

    >>11463
    北海道は、
    お米、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、牛乳、バター、海産物、羊肉、とうもろこし、メロン・・
    食の宝庫だから、
    皆さん、それなりに常備してらっしゃるのかしら。

    +1

    -27

  • 11476. 匿名 2018/09/07(金) 08:01:52 

    今朝電気が付きました!
    ずっと一人で真っ暗な中で不安だったので本当に安心しました。北海道の皆さんまだまだ停電中の所もあると思いますが頑張りましょう。

    +17

    -1

  • 11477. 匿名 2018/09/07(金) 08:01:58 

    >>11470
    ダイイチスーパー?
    おかしいよ、こんな価格。
    今後一切利用しない

    +76

    -1

  • 11478. 匿名 2018/09/07(金) 08:02:15 

    札幌在住です。昨日は停電、ネットが繋がらずラジオで情報を仕入れていました。
    寝てる間に停電が復旧。
    携帯の充電がなくなりそうだったので、早速充電しました。
    まだ地下鉄動いてないみたいですが、会社はあるのかな。
    他の地域の方は大丈夫ですか?

    +9

    -1

  • 11479. 匿名 2018/09/07(金) 08:03:43 

    豊平区平岸7条14丁目

    こちらは停電は解消されたかわかる方いますか?
    ここに高齢の親が住んでいます。
    地震当日の4時半ごろにケータイつながって話して無事は確認できたのですが、その後は電波障害なのか充電切れたのか電話(ドコモ)は通じず。
    水は出てるようなので大丈夫かなと思うけど、心配です…

    +11

    -2

  • 11480. 匿名 2018/09/07(金) 08:04:26 

    朝起きたら復旧してた。テレビで被害の実態を目にして、本当にビックリ。

    +7

    -0

  • 11481. 匿名 2018/09/07(金) 08:04:33 

    >>11470
    あり得ないでしょ誰がかうか!!
    完全足元見てるね。

    +63

    -0

  • 11482. 匿名 2018/09/07(金) 08:05:21 

    家はまだ電気こないー涙
    マンションだから水もでないー涙
    西区です

    +8

    -0

  • 11483. 匿名 2018/09/07(金) 08:05:30 

    【雑談】北海道民の集いPart3
    【雑談】北海道民の集いPart3girlschannel.net

    【雑談】北海道民の集いPart3おばんでした。 そろそろまたみんなで集まりませんか~? もう今日は寒くてストーブつけたくなりました(笑) 皆さん夏は満喫出来ましたか? みんなで雑談しましょう~♪

    +9

    -0

  • 11484. 匿名 2018/09/07(金) 08:06:30 

    札幌市中央区ですが、まだ電気が繋がってないようです。
    同じ中央区でもまだ繋がってないところと繋がってるところマチマチなんですね。。
    もどかしい

    +9

    -0

  • 11485. 匿名 2018/09/07(金) 08:07:01 

    >>11470
    これはちょっと...選択肢があるなら、もう行かないってなるレベル

    +52

    -0

  • 11486. 匿名 2018/09/07(金) 08:08:01 

    最終兵器俺達、結局こーすけしかツイッター更新してないけど本当に大丈夫なのか??

    +3

    -0

  • 11487. 匿名 2018/09/07(金) 08:09:45 

    遠く離れた神奈川住だけどTVみるたびに
    心臓バクバクする。
    北海道好きで毎年旅行に行くから余計に辛い
    北海道のみなさん今はまだ大変だろうけど
    頑張って下さい。

    +7

    -0

  • 11488. 匿名 2018/09/07(金) 08:09:46 

    ダイイチ昨日、アイス類全部外にだして無料で配ってたよ全部

    +29

    -3

  • 11489. 匿名 2018/09/07(金) 08:10:03 

    >>11440
    同じく中央区です。
    大丈夫ですか?
    うちは今朝 復旧したので徐々に復旧範囲が広がっているとお思います。
    大変でしょうが頑張って下さいね。


    +3

    -0

  • 11490. 匿名 2018/09/07(金) 08:11:23 

    >>11470

    酷すぎてコラじゃなければ拡散したくなるレベル

    +29

    -2

  • 11491. 匿名 2018/09/07(金) 08:11:51 

    >>11470
    ご飯ひとパック600円?
    ウケる
    ホントに?
    お客さん減らすって
    ちょっと何考えてるか分かんない

    +40

    -0

  • 11492. 匿名 2018/09/07(金) 08:13:11 

    >>11476

    一人で大変でしたね。電気が復旧してよかったです。
    まだまだ大変ですが、お互い頑張りましょうね。

    +2

    -0

  • 11493. 匿名 2018/09/07(金) 08:13:24 

    NHK北海道地震情報のQRです
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +8

    -1

  • 11494. 匿名 2018/09/07(金) 08:13:53 

    昨日の夜電気が復旧したんですが、テレビがつかないままです。主電源をきったりしたんですがつかないです。
    同じ方いませんか?ブレーカーもみました。

    +6

    -0

  • 11495. 匿名 2018/09/07(金) 08:14:05 

    >>11488
    アイスは溶けるから、
    無料でもいいから、早く処分したかったんだね。

    +48

    -1

  • 11496. 匿名 2018/09/07(金) 08:14:16 

    >>11469
    私も岩見沢だよーうちもまだつかない。裏の家とかはついてるのに〜

    +1

    -0

  • 11497. 匿名 2018/09/07(金) 08:15:07 

    >>11467
    >>11453です。私なら外食する気には全くないです。
    店開ける店長に疑問持ちました。
    被害が全くない内陸地域ですけど、まだ全然停電してる地域がある中でまだまだ電気も不安定だろうし、節電してた方が良いのでは、と個人的に思ってます。

    内陸でも震度4でしたし、もしかしたら今日またいつ何時地震がくるかもしれないというのに…。
    様子見1日休業で、ですよ。たった1日の様子見で。ふざけんなと思いますよホント。
    すいません、愚痴も入りました。



    +9

    -0

  • 11498. 匿名 2018/09/07(金) 08:15:49 

    Twitterで情報見てるけど、拡散される悦びだけで適当な事を書いてる人が多いし、それを軽はずみにRTするユーザーがなんと多い事か。
    それで心配ですとアピールするバカよ。

    +9

    -0

  • 11499. 匿名 2018/09/07(金) 08:15:49 

    >>11488

    それ聞いてもご飯の値段見たら…極悪店としか思えなくなった。

    +35

    -0

  • 11500. 匿名 2018/09/07(金) 08:15:59 

    マスコミ邪魔なだけで腹立つ!

    +10

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。