-
10501. 匿名 2018/09/06(木) 23:54:36
>>10472
関西から繋いでるよ!ハグもしてるよ!
深呼吸してね!+103
-0
-
10502. 匿名 2018/09/06(木) 23:54:46
備蓄旦那の愚痴はこちらでどうぞ
+21
-1
-
10503. 匿名 2018/09/06(木) 23:55:05
ツイッターとかSNSは一切やってないから
停電断水中の過ごし方、お皿にラップとかトイレはどうするのかとか
ペットボトルランタンの情報とか全部ガルちゃん知った、本当に助かったよ
なにより1人じゃないと思えて本当に心強かった
ここがあって良かったと心から思った
みんなありがとう+164
-1
-
10504. 匿名 2018/09/06(木) 23:55:13
>>10103
何だってこんな時にまで男女分断工作w2018年9月6ねw連中も好きだね日本叩きw次わ9か11か18かなw+2
-13
-
10505. 匿名 2018/09/06(木) 23:55:38
♪どんなに打ちのめされたって 悲しみに心をまかせちゃだめだよ~
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)+36
-9
-
10506. 匿名 2018/09/06(木) 23:55:55
大阪ですが、本当に心配です。震度4でも相当な恐怖だったのに、6.7なんて…
一日も早く、皆さんが心穏やかに過ごせる日が来ますように。+79
-0
-
10507. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:11
>>10505
手つないどるww
+73
-2
-
10508. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:31
みなさん眠れないですよね
震源地から遠いのに
暗闇で寝ることが怖いです。
しかし、1番の不安はやはり、停電よりガソリンです。
僻地で出勤はしないといけないのに、スタンドにいけば緊急車両のみの扱いばかりで、断られてばかりいます…。+60
-0
-
10509. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:34
>>10472
私、ちょっと手のひら大きくて厚いので安心するかも笑
+51
-1
-
10510. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:40
>>10502
wwwwwwwwww+1
-5
-
10511. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:47
つながった(´・ω・`)
DOCOMOのスマホだけど定期的に繋がらなくなるよね。回線混んでるのかしら?+46
-3
-
10512. 匿名 2018/09/06(木) 23:56:51
>>10473
みなさん疲れてるんですね…
東日本経験者です。
気休めかもしれないけど明後日や明々後日にずれることもあるけど復旧すると思う
無理だったら発表しないと思う
本当日本人の努力はすごいよ
けど断定はできないから他の方法も調べてみてね+96
-1
-
10513. 匿名 2018/09/06(木) 23:57:07
>>10473
千歳空港が早く復旧するといいですね。
今日偶然に知り合った、旅行中の方は
飛行機を諦めて、小樽からのフェリーを取ったようでした。
旅行中で、慣れない土地での被災、心細いでしょうね。
お互い頑張りましょうね。
あなたが早く無事に帰宅出来るように祈ってます。+77
-1
-
10514. 匿名 2018/09/06(木) 23:57:26
備蓄旦那スレ+2
-7
-
10515. 匿名 2018/09/06(木) 23:57:45
余震こわくて眠れなくて、ここ見て1人じゃないって安心してる。みんなありがとう。頑張ろうね+102
-2
-
10516. 匿名 2018/09/06(木) 23:57:54
大丈夫?とか大変だったね?とか大地震経験したことのない無知な人ほどでしゃばるのなんなの?
経験した人しか気持ちはわからない+3
-39
-
10517. 匿名 2018/09/06(木) 23:57:59
北海道の皆さん大丈夫ですか?
私自身、阪神大震災を経験し6月の大阪北部地震では震源地付近での被災、また一昨日の台風で長い停電と自然の恐ろしさを痛感しました。
真夜中に襲った地震、考えるだけで怖いです。
今は不安で眠れなかったり今後のことを考えると辛いでしょうが、きっとまた日常が戻ってくるはずです!
まずはご自身の安全を第一に!
一刻も早い復旧を願ってます!!+74
-0
-
10518. 匿名 2018/09/06(木) 23:58:02
北区新琴似の方は電気復旧してますか?+4
-0
-
10519. 匿名 2018/09/06(木) 23:58:21
>>10511
docomoは今日回線落とすか落ちるかの発表?があったらしい。繋がらなくなるって。私docomoユーザーじゃないし聞いた話だから詳細はわからないけど。+4
-2
-
10520. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:07
北海道、負けるな~!+57
-0
-
10521. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:21
>>10516
別にそれくらい良くない?
経験ない人が「震度○くらいで大袈裟」とか抜かすならまだわかるけど+32
-1
-
10522. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:30
こんなこと今言ったらダメなのわかってるけど、ニュースで山肌が剥き出しの状態が何度か出るけど、あれが気持ち悪い。ビフォアーアフターとかすると余計に無理。+28
-11
-
10523. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:32
10453です。
答えてくださった方々どうもありがとうございます!
とても困っていたので、素早い反応に感謝します。
本当にありがとう!+4
-0
-
10524. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:33
>>10473
明日から千歳空港は再開予定ですね+38
-0
-
10525. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:34
復旧作業に従事している皆様、本当にお疲れ様です!
+67
-0
-
10526. 匿名 2018/09/06(木) 23:59:36
>>10389TBSは本当に酷かった。
恵と室井佑月がなぜか半笑いで報道してた。
他局はバラエティ。
テレビ局は完全に在日のものだと改めて思った+98
-2
-
10527. 匿名 2018/09/07(金) 00:00:03
>>9925
見ているだけなのに怒りで泣けてくる
よく耐えましたね
こんなに大変な時に、どんなに辛かったかなって思います
この事は絶対に忘れないからと言ってやりたいです
少しでも横になって休めていますか❔お子さん達は眠れているかな
どうか少しでも眠れますように+95
-0
-
10528. 匿名 2018/09/07(金) 00:00:29
>>10516
経験ない人は黙ってスルーしてればいいのかな?+2
-0
-
10529. 匿名 2018/09/07(金) 00:00:58
今年は異常な暑さに、台風被害、地震被害、、
次は異常な寒さがやって来そう…
平成最後の年に災難続きの日本。。+32
-0
-
10530. 匿名 2018/09/07(金) 00:01:23
>>10524
これ一気に押し寄せるね。
振替え便の手続きは早い者順だろうから相当大変だ。+13
-0
-
10531. 匿名 2018/09/07(金) 00:01:25
>>10516
共感能力が低いとかですか?+11
-1
-
10532. 匿名 2018/09/07(金) 00:01:50
募金するくらいしか出来ないのがなんとももどかしい。+22
-0
-
10533. 匿名 2018/09/07(金) 00:02:23
>>10532
ふるさと納税もしてあげて+13
-0
-
10534. 匿名 2018/09/07(金) 00:02:48
年号の最後って災害あったり有名人亡くなったりするよね? なんでかな? 今年は災害めちゃくちゃ多くない?+22
-1
-
10535. 匿名 2018/09/07(金) 00:02:48
>>10529
もうそろそろ地球終わるのかなって思うわ…+10
-4
-
10536. 匿名 2018/09/07(金) 00:03:29
東区の親戚から電力復旧したと連絡がありました。
こんな夜中まで北海道電力ありがとう+67
-1
-
10537. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:01
デマに惑わされないで
冷静になろう+11
-0
-
10538. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:20
怖くて寝れないです
どうか大きな揺れがきませんように
1日も早く行方不明の方が見つかりますように
電気や水道も全世帯復旧しますように
+58
-0
-
10539. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:22
>>10154、>>10207です
>>10294さんは最初の書き込みとは別の人だったんだね
勘違いしてごめんね
だから謝らなくていいよ
別の時間帯に備蓄してない人のこと馬鹿にしてる人いたから私もムキになっちゃったかもしれない
狭い部屋に住んでる1人暮らしの学生とか
仕事忙しくて家で料理する習慣ない独身の若い人とか
車持ってなくて買い物しても一気に家に持って帰れないお年寄りとか、色々な人がいるからさ
そういう人のことも考えてほしかったんだ
もちろんあなたが言うようにお気楽な人もいたと思うから普段から備蓄できてる人からしたら腹がたつのもわかるんだよ
何も考えてない人いたらイラつくよね
ただ、みんながみんなそうじゃなくて、事情ある人もいる
それをお気楽って一括りにはしないであげてほしかったんだ
今回のことで地震に備えてなかった人の意識が良い方に変わるといいよね
明日は我が身だしね
+11
-7
-
10540. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:27
楽天モバイルだけど6日の夕方ぐらいから
ドコモ回線圏外になって何も調べられなくなった
そのあともアンテナ1本立つ→圏外を繰り返してたけど4Gの表示が消えてた
21時頃3G回線に切り替わったりしてたから
4G回線に問題発生したのかな?と思ってた、
格安だからとか関係あるのかな、よく分からんけど…
仕方ないのかもしれないけど
こういう時こそ必要なのに何時間も使えなくなるって意味ないよね
なんとかならないんだろうか?+15
-1
-
10541. 匿名 2018/09/07(金) 00:04:45
ススキノはまだ電気復旧してないんだね…+6
-0
-
10542. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:00
>>10518
一部で電気復旧してるみたいですよ。+4
-0
-
10543. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:04
天災のない一年なんてないよね最近+16
-0
-
10544. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:15
余震まだ続いてるんだ。こわいね。
家族と連絡取れないよ、今日はちゃんと眠れてるんだろうか?
昨日は気持ちよく眠れてたのにね。
災害って当たり前だった日常を奪う、恐ろしいな。
早く復旧しますように、祈るしかできないのが辛い。+27
-0
-
10545. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:16
>>10535
おわりません。+9
-1
-
10546. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:22
地震が起きた時寝てたから次々と物が私の上に覆い被さってきて目が覚めて、最初何かどうなったのかよくわかんなかった
身動き取れなくて焦って母親を呼んで助け出してもらった(^^;一人だったら助けを呼ぶ電話するところだった、生きてて良かった(^^;+31
-0
-
10547. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:44
びっくりしたぁー寝てたらいきなり電気ついたっ!
約21時間ぶり!嬉しいー!+105
-0
-
10548. 匿名 2018/09/07(金) 00:05:51
>>10532
すごく助かるし、その気持ちが嬉しい
ありがとう+18
-0
-
10549. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:14
>>9778
お前もカッペだけどねー+3
-0
-
10550. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:29
電力復旧した地域だけど明日むやみにガソリン入れに行ったり、スーパーに買い物行ったら混んでるわよね?+6
-0
-
10551. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:36
南幌町、まだ停電してます(>_<)+19
-0
-
10552. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:45
スヤスヤ寝てる愛犬を、愛してるよって撫でながら、もう大きい揺れが来ないように祈ってます。これからもこの子と平和に暮らしたい。
北海道だけじゃなく、みんな平和に暮らしてほしい+163
-4
-
10553. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:50
>>9925
旦那、呆れるね。
すごい腹立つし読んでて涙出てきた。
義母や義姉も家族だからってわかるけど、お前が我が物顔で勝手に渡すな!!
手のひら返しやがってふざけんな!!
義母と義姉も遠慮するだろ普通。
これからの買い出しは旦那さんにやったもらいましょう。
あんたが勝手にあげたから不足したんだよって。+177
-1
-
10554. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:56
前から思ってたんだけど
大地震の直後って余震の心配もあるし物資も足りない、水道電気も通らないから
1週間くらい他県に疎開するとかどうなのかな?
ストレスに耐えながら被災地にとどまるより
そっちの方が合理的な気はするんだよね
+8
-28
-
10555. 匿名 2018/09/07(金) 00:06:57
この前の大阪で怖い思いをしただけに北海道の方達が心配でならない。
1人暮らしで、余震とライフラインの復旧のことでずっと極度の緊張状態だった。
でも普段は挨拶しかしないマンション住民の人と話したり協力しているうちに大丈夫だって気持ちが強くなっていって、ライフラインが復旧した時は、思わず皆んなで笑顔になったし安堵した。
一度に全域は無理だけど少しずつライフラインが復旧している情報を聞くと、余震は怖いだろうけど僅かでも安堵する瞬間があって欲しいって願う。
復旧の早さにも驚かされるし、電気がつくだけで気持ちが強くなれるから、北海道で寝ずに作業をしている方達もたくましいと思う。人って良いなって思ったし、やっぱり日本って凄いよ。+94
-0
-
10556. 匿名 2018/09/07(金) 00:07:09
余震余震でずっと酔った感じです(><)
電気が通るまで1週間…どうやって過ごしたらよいのか想像も出来ません…
どうか昨日以上の揺れが来ませんように+87
-1
-
10557. 匿名 2018/09/07(金) 00:07:32
>>10543
自分達のところに被害がないだけで、天災がない年なんてありませんよ+3
-1
-
10558. 匿名 2018/09/07(金) 00:07:32
最近、災害が多すぎて少し前のでさえ忘れてる。温暖化の影響でこれからずっとこんな感じなのかも。本当に備えしとかないとね。+43
-9
-
10559. 匿名 2018/09/07(金) 00:07:43
札幌市東区です。
まだ電気復旧していません。
老犬とふたり、真っ暗な部屋で身を寄せ合ってます。
マンションの高層階で、経験したことのない尋常じゃない揺れでした。食器は棚からほとんど飛び出し割れ、寝ていたワンコの数センチ横に大きなガラスボウルが落ちて割れヒヤリとしました。。
怖かったのと足を傷めたようで全然動かないですが、シリンジで与えてるゴハンはしっかり食べてくれるので、生きててくれてありがとうと涙が出てきます。
せめて電気が戻るといいな。余震こなきゃいいな。
こうして不安な夜を過ごしている方、たくさんいると思います。
一日も早く平穏な毎日に戻れますように。。+188
-0
-
10560. 匿名 2018/09/07(金) 00:07:50
ドコモなんだけど、全然繋がらなくて参った。やっとこの時間になって少し遅いけど繋がるようになってきた。LINEも出来ない、ネットニュースもみれない、電話も途切れ途切れ。
懐中電灯としか機能してない。
こんなにスマホ使えなくなるとは思わなかったー。
+53
-1
-
10561. 匿名 2018/09/07(金) 00:08:16
私も厚別区民、水はまったく出ません。
夫の転勤先の仙台で震災にあいましたが、淡路、東日本大震災でも最初にきたのが余震で、次にきたのが本震だったので、倒れてガラスが散乱するかもしれないものはダンボールに入れるか、タオルや紙袋に包んだ方がいいです。あと風除室があるお宅はドアを開けた方がいいです。+38
-1
-
10562. 匿名 2018/09/07(金) 00:08:25
中央区で割と札駅に近いところに住んでるのに電気まだ復旧してません…。 お風呂も入りたいし何より充電がもたないよ〜。 夕方くらいには復旧すると思ってたのになあ。 辛い!+44
-1
-
10563. 匿名 2018/09/07(金) 00:08:29
>>10511
昨晩20時に
まだ復旧作業中で
利用しづらい状況と
docomoのHPに上がってた
具体的な地域・地名も書いてあるよ+10
-0
-
10564. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:13
>>10547
良かったね(^^)
今のうちにやれる事ソッコーやった方がいいよ。
自分はスマホ充電→飲み水確保→お風呂場&バケツに水入れなど、いつにもない素早い動きでやったよw+38
-0
-
10565. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:14
なんか、ガルちゃんの人達ってほんといい人が多いってゆうか、情報共有とか今まで被災した人が
恩返しで~、、とか、、、
あったかいなって思った。
日本人のいいところだよね。
北海道のみなさん
余震にそなえてください!
微々たる力しかありませんが、
募金や旅行行きたいと思います!+129
-9
-
10566. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:20
厚真の避難所です。
夕方には無かったのですが、避難してる住民の詰めてる部屋の入り口にパーテーションを置き、手書きの『撮影禁止』という髪が貼ってました。
テレビで見てる側だった時は気づかなかったけど、マスコミの撮影はストレスになるものなんですね。
改めて、配慮してくれた役場に感謝です。+156
-0
-
10567. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:24
余震が怖くて睡眠不足になりがちになるよね。
どうか少しでも睡魔が来たら、逆らわずにゆっくり休んで下さいね。
+16
-2
-
10568. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:30
>>10540
私も楽天モバイルだけど繋がらない時が何度かあって不安でした。
ちなみに登別、電気復旧しました(^-^)
+20
-0
-
10569. 匿名 2018/09/07(金) 00:09:38
北海道の人!「こわい!」でもなんでも良いからここに気持ち吐き出そう!誰かは絶対見てるから少しは安心できると思うよ!+86
-0
-
10570. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:00
動物も何が起きたか分からなくて不安だよね。
牛とか、心配。+59
-0
-
10571. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:41
札幌市白石区です。近所は電気復旧しているのに、うちとその周りは暗闇です…いつまでかかるんだろう…+42
-2
-
10572. 匿名 2018/09/07(金) 00:10:57
今ススキノで中継やってたけど、まだ停電してるから信号機は発電機で動かしてるそう。
暗すぎて車からだと人が感知し辛いから夜間に外出する時は反射テープなどを身につけた方が良いそうです。+35
-1
-
10573. 匿名 2018/09/07(金) 00:11:21
>>10554
他県までどうやって行くの?
交通機関ほとんど止まってて自家用車だってガソリンスタンドも閉まってるのに、
無駄にガソリンも使えないのに。+15
-1
-
10574. 匿名 2018/09/07(金) 00:11:30
>>10472
千葉から繋いでるよ。
みんないるから大丈夫だよ。+22
-0
-
10575. 匿名 2018/09/07(金) 00:11:52
>>10490
>>9925さんのことだよね?
子ども3人いるからこそ簡単に離婚できずにずっと我慢してきたんだと思うよ
でも今回のことはかなり今後に影響するよね
家族より義母と義姉が大事かって
子どもの幸せと自分の幸せ、落ち着いてからゆっくり考えて欲しいと思う
幸い?シングル家庭への教育支援や経済支援は悔しくなるほどに手厚いしさ。+51
-4
-
10576. 匿名 2018/09/07(金) 00:11:55
尾畠春夫さん 災害続きで大丈夫かな。まさか下道運転して大分から北海道までボランティアに行かないよね。
尾畠さん、どうか家でゆっくり休んでください。
近場の人が尾畠さんのスピリットを受け継いで頑張るといいな+77
-3
-
10577. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:03
苫小牧の西側って、電気復旧してますか?
義母が一人暮らしなのですが、朝以降ずっと連絡がつきません。
携帯の充電が少ないとは言っていましたが、その後からずっとです。
近所の人と一緒にいるのかもしれないですが、電気復旧してるかどうかだけでも知りたいです。+15
-1
-
10578. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:14
また人工地震だの言われてますが、みなさんはどう思いますか+2
-19
-
10579. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:23
心配してるのに、マイナスする人の気持ちがわかりません。ここは励ましたり、状況トピですよね?悲しくなりました。伝えたい経験もダメなんですね。
道民の皆様頑張ってください。本当に。+38
-6
-
10580. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:44
確かに最近はどこでも災害が起きていて不安ですが、地震は周期的に過去にも起きてる事が多いです。
それでも今こうして沢山の人が生活しています。
大変な事ばかりですが乗り越えていきましょうね。+8
-0
-
10581. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:55
>>10559
私も犬がいるので、読んでて涙が出てくる。
電気が復旧した地域でも余震があるだけでこんなに不安なのに、暗いとなおさらだよね。ワンコも。
ママがそばに居てくれることが一番だと思うから、声をかけて撫でてあげてください。
明日には電気がついてくれることを願ってます。
余震こわいけど、頑張ろうね。大丈夫だよ。+55
-2
-
10582. 匿名 2018/09/07(金) 00:12:57
わざわざマイナス押しに来る人ってなんなの+29
-8
-
10583. 匿名 2018/09/07(金) 00:13:04
どなたか住んでるかた教えてください。
札幌市北区新川5条あたりはもう電気は回復してますか?+7
-3
-
10584. 匿名 2018/09/07(金) 00:13:24
台風21号のトピでも電気が復旧したとき(充電なくなりがるちゃん見れませんでした)思わず書き込みしたら夜中にもかかわらずたくさんの人に良かったねって言われた。まだ停電している地域もたくさんあって不謹慎かなと思いつつも嬉しさのあまり書き込みしてしまったので・・
顔も知らないけど、私はがるちゃん民が大好きです!北海道のみなさん大阪からも出来ることしますね!頑張ってください。
あと、6月の地震トピでも書いたのですが、旦那がトラック運転手です。長距離ではないので北海道に荷物は運んだことはないのですが、流通業界は強いです。道さえ開通すれば物資は流通します!心ない買い占めや転売がないことを祈ってます。長々とすみませんでした。+58
-4
-
10585. 匿名 2018/09/07(金) 00:13:57
こういう災害が起こるたびに、飼われているペットたちは大丈夫なとかなと本当に心配です。
ペットも人間同様、慣れない環境で相当なストレスがかかります。
人もペットもみんなが安心して生活できる日が1日でも早くきますように!
+61
-0
-
10586. 匿名 2018/09/07(金) 00:14:17
>>10554自分ちに入れないとしても近くにいなきゃ空き巣とか心配だしね
昼間いるものや着替え取りに帰って夜だけ避難所に行く人たちも多いんだし 他県に行くなら引っ越しする覚悟じゃないと無理よ+4
-0
-
10587. 匿名 2018/09/07(金) 00:14:26
>>10566
どうやら変換ミスですね。すいません。
髪じゃなくて、紙ですねw
髪も洗いたいけど、それより歯を磨きたい、、、、+5
-0
-
10588. 匿名 2018/09/07(金) 00:14:45
>>10570
安平町とか厚真は馬産地でもあるからお馬さんも心配だよね(;つД`
牛もストレスあったらお乳の出が悪いらしいし。+12
-0
-
10589. 匿名 2018/09/07(金) 00:14:47
>>10511
良かったら参考にして下さい。
北海道の地震で3キャリアに通信障害【更新】 - ITmedia Mobilewww.itmedia.co.jp北海道の地震で3キャリアに通信障害【更新】 - ITmedia MobileITmedia Mobileニュース2018年9月6日北海道の地震で3キャリアに通信障害【更新】北海道胆振地方で発生した地震の影響で、3キャリアに通信障害が発生。原因は停電や伝送路の故障。対象エリアを確認したい...
ドコモからのお知らせ : 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置~データ通信の速度制限解除等を実施~ | お知らせ | NTTドコモwww.nttdocomo.co.jpドコモからのお知らせ : 平成30年北海道胆振地方中東部を震源とする地震に係る災害救助法適用地域のお客さまに対する支援措置~データ通信の速度制限解除等を実施~ | お知らせ | NTTドコモ 文字サイズEnglish法人のお客さまドコモ光キャンペーンお問い合わせ企業・I...
+10
-1
-
10590. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:06
>>10577
してないです
苫小牧川?から西はまだ復旧していないみたいです+5
-1
-
10591. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:07
旭川です。電気の復旧が進んできました。
余震はここまで来てないけど、また大きい揺れが来ても落ち着いて動けるように準備はしています。
あとはもう地震が起こらないよう願うしことしか出来ません。+19
-0
-
10592. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:14
>>10431
うん。私もここの人達にそうしてとは言わないけど、自分のお母さんにはそこで怒って欲しいな。守ってくれてる、大事に思ってくれてるって感じするし。
何も言わないで仲良くしててかげで機嫌悪くしてたら、嫌になる。
勝手なこと書いてごめんです。+12
-1
-
10593. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:23
>>10556
上手な言い方ができなくて申し訳ないけど、怖い、不安だって気持ちはどんどん吐きだして良いと思う。
同じ気持ちの人もたくさんいるんだって思えたり、誰かの言葉で少し安心できたりすることもあると思う。+24
-0
-
10594. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:29
>>10543
小室のせいだとやっぱり思いました+10
-12
-
10595. 匿名 2018/09/07(金) 00:15:53
>>10589
ありがとうございます(*´∀`)+2
-0
-
10596. 匿名 2018/09/07(金) 00:16:13
弟が1人旅で札幌市内にいるみたい。
連絡が取れて無事が確認できて一安心。
土曜日の飛行機で帰ってくる予定だったみたいなんだけど…どうなっちゃうのかな。
+32
-2
-
10597. 匿名 2018/09/07(金) 00:16:22
>>10473
身内は6日新千歳出発する予定だったけど、その日の夕方に電話して今日(9/7)の夕方の便に振り替えてもらったみたい。ちなみに青+5
-0
-
10598. 匿名 2018/09/07(金) 00:16:27
札幌 豊平区です。近くに大きい病院があるためこの周辺一角だけ電気復旧してるっぽいです。上の子は先週から実家に遊びにいって帯広だし下の子生後4ヶ月かかえながらだったので復旧ありがたい。ただ食料がやばい
すごく眠くて仕方ないのに寝れない怖い。体調わるくなってきた+29
-1
-
10599. 匿名 2018/09/07(金) 00:16:32
>>10453
電気の復旧良かったですね!
肉クンクンして臭わなければ大丈夫じゃない?
しっかり火を通して!+10
-0
-
10600. 匿名 2018/09/07(金) 00:16:44
ちょっとの揺れで怖い。余震やめて。地震やめて。+14
-0
-
10601. 匿名 2018/09/07(金) 00:17:07
>>10468
身体も心も疲れて果てて、爆睡したいのに
恐怖で眠れない辛さって、半端ないよね。
飢餓感より辛い!
もうすこしで地震終わります。
絶対終わります。
何週間、何カ月も揺れてる地震なんてありません。
頭から悲観的な思いを追い出して、
もう少しだけ辛抱してください。+108
-1
-
10602. 匿名 2018/09/07(金) 00:17:25
どさんこ大好きだ!
なんとか休める時に目をつむって横になるだけでもしてほしい。
大丈夫だよ。
みんないろんな形で力になるよ。
泣き言だってなんだって言っていいからね。+76
-1
-
10603. 匿名 2018/09/07(金) 00:18:01
余震が怖いね+37
-1
-
10604. 匿名 2018/09/07(金) 00:18:37
マイナスの意味がわからないって人!手が滑ってマイナス押しちゃったりもあるから気にしない方がいいよ!+95
-6
-
10605. 匿名 2018/09/07(金) 00:18:43
実際に余震も続いていますが、ずっと揺れている感じ。
明日は仕事があるのかどうかもわからないし、寝なきゃ!と思っても頭が冴えて眠れません。
昨日はバッテリ残り少なくてスマホ見られなかったけど、今日は不安で眠れない間、ここを見てしまいそうです。
経験談やアドバイス、今、同じ状態の方のお話 ありがとうございます。(札幌)+82
-1
-
10606. 匿名 2018/09/07(金) 00:19:08
千葉に住んでる者ですが。
夫は仕事でほぼ家に居ないため、
10才と6ヶ月の娘に、備蓄は何を買っておいたらいいですか?
近くに両方の両親が居ない為すごく不安です。+3
-66
-
10607. 匿名 2018/09/07(金) 00:19:25
>>10570
発電機使ったり夜中まで作業して搾乳とかしてる所もあるね+9
-0
-
10608. 匿名 2018/09/07(金) 00:19:55
女ですが仕事で電柱を登ったりして配線なんかも直してます。行けるものなら、北海道の切れた電線を修理してあげたいわ。ウズウズする。+128
-1
-
10609. 匿名 2018/09/07(金) 00:20:10
みんな、心配ありがとう。心強いです。
先程10時過ぎに電気が復旧しました。
電気ってありがたい。普通の暮らしってありがたい。
あとは物流が落ち着いて普通に食料など買えますように。+124
-0
-
10610. 匿名 2018/09/07(金) 00:20:37
町全部が停電してた時ベランダに出て空見上げたら星空がメチャクチャキレイでした。
少しの気休めにはなりました(..)+141
-0
-
10611. 匿名 2018/09/07(金) 00:20:45
ずっと停電だし、大きい余震がくるとかで怖い+19
-1
-
10612. 匿名 2018/09/07(金) 00:20:55
大阪の地震の時もコメントしたけど、一人暮らしの女性の方々!!
停電でオートロックが壊れてる場合は知らない人には絶対鍵を開けたらダメですよ!!
宅配業者や水道局を名乗っても絶対開けたらダメ!!!
東日本大地震で、オートロックが壊れたマンションに忍び込んだ馬鹿な男がいました。
家族、友達以外は入れたらダメ!!+158
-1
-
10613. 匿名 2018/09/07(金) 00:21:11
札幌市北区。ずっと消防車のサイレンがなり続けていて恐いです。いまやっと少し電波が繋がっていますが、信号も街灯も真っ暗。普段見れないような満天の星空は綺麗だけどそれすら恐い。本当にみんな無事でよかった。もう何も起きないで。。+81
-0
-
10614. 匿名 2018/09/07(金) 00:21:45
道東から札幌の実家に帰省してました。
子供2人連れて。
3階の鉄筋マンションだけどかなり揺れました。
今日帰る予定だったけど帰れなくなり、いつ帰れるかもわかりません。
実家は母が一人暮らしだったので最低限の準備もなく…。自宅には最低限の準備してたのになー。
電気ついたら帰れるのかな。
本震があるかも、とか言われると道中でまた地震あったら、と思うと帰るのも怖いよー。
帰るまで7時間くらいかかるんだけど、小さい子供2人も乗せて運転するので、どうしたものか。
ガソリンも入れれるかわからないし、道がどうなってるかも情報全然なくて。困ったなー。
子供が早く家に帰りたい…って言ってます。+58
-7
-
10615. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:04
ありがとうガルちゃん民。みんなの気持ちが嬉しい。
頑張ります! 札幌より。
+82
-1
-
10616. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:12
>>10453
わたしは大雑把なのでしっかり加熱処理すれば大丈夫と思い今回も挑戦します
過去の震災時もそうだったけど選択肢が残り少ない時はどんな食べ物も工夫して有り難くいただいたよ
サバイバル腹なのかそういう時はお腹壊しませんでした+40
-0
-
10617. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:15
新千歳は明日(日付が変わったから今日?)には復旧する方向で頑張ってるらしいね。ニュースでやってた。
物流は早く回復すると思う。
もう少し頑張って!+51
-1
-
10618. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:18
初めてがルちゃん読んで泣きそうに…
みんなの励まし合いや情報共有、アドバイス、各地の皆さんの心配…
本当にすごいです。
復旧に向けてすぐ動いてるし、朝からスーパーやコンビニを開ける店側もすごいよ!あなたたちも被災したんだよね?って思うけど、これが日本人なのかなって思います。
北海道の皆さん、不安でしょうが、出来る事から始めましょう!
食器棚は開かないように固定するとか、高い所に物を置かないとか…
募金しかできないけど、募金しました。
他県の皆さん、Yahoo!でTポイントからも募金出来ますよ!+91
-2
-
10619. 匿名 2018/09/07(金) 00:22:42
ローカルニュースで放送されてましたが、中部電力から発電機車と社員を派遣するようです。
この間の台風で管轄内でまだ停電地域があるのでそこの復旧が終了したら、更に派遣するようです。
他地域からも派遣されているようですし、復旧が少しでも早くなるといいです
中部電力|電力復旧のための北海道電力への応援派遣について - プレスリリース(2018年)www.chuden.co.jp中部電力のホームページ。中部電力にて公開している情報や、テレビCMなどの広告をご覧いただけます。
+44
-0
-
10620. 匿名 2018/09/07(金) 00:23:07
電気が復旧しないから、夜中でも外を歩いてる人が想像以上にいて、止まっている信号機に気を取られてヒヤヒヤする
車を運転する方、信号と歩行者にお気をつけください+55
-0
-
10621. 匿名 2018/09/07(金) 00:23:22
備蓄旦那はさ、周りにいい格好したいタイプの人なんだと思う
こういうタイプの人は周りから「できないやつ」ってレッテル貼られるのが一番効く
奥さんが備蓄してるの馬鹿にしてた人なんでしょ?奥さんが怒っただけだと反省しなさそうだけど、自分の親とか同僚に怒られて初めて反省しそう
プライド高い人だったら、それもなさそうだけどさ
なんか思い出したら腹たつ
義母たちもだけどさ
孫を大事にしろや+59
-0
-
10622. 匿名 2018/09/07(金) 00:23:25
>>10551 北海道広いからね。。
火力発電所って北海道の東側と上の方にはないから復旧遅いのかな?+5
-0
-
10623. 匿名 2018/09/07(金) 00:23:41
>>85 是非帰ってくれ+26
-1
-
10624. 匿名 2018/09/07(金) 00:24:04
私も北海道大好きです。
近くの海外に行くぐらいなら、北海道に行きたいと思うほど!
地震を知って大変ショックを受けています。
被災地のみなさまに早く平穏な生活が戻りますように…+48
-2
-
10625. 匿名 2018/09/07(金) 00:24:09
>>10608
頼もしい~、余波が収まったら是非来てください!+11
-2
-
10626. 匿名 2018/09/07(金) 00:24:26
中部地区在住です。
募金くらいしか出来ないけど、明日沢山じゃがりこ買って、友達や職場に配って少しでも北海道の為になれば…と思ったけど、じゃがりこのジャガイモの産地は北海道じゃないのかな(>_<)
茨城との話もあるし…
今、栄で北海道物産やってるから、週末行ってたくさん買います!!!
+29
-1
-
10627. 匿名 2018/09/07(金) 00:24:28
>>10583
今はわかりませんが、22時頃近くを通りましたが、街灯も信号もついておらず真っ暗でした。
隣の新琴似も停電しています。
もう少し奥の方(手稲方面)へ行くと、街灯付いているところがありました。
参考になれば幸いです。
+21
-0
-
10628. 匿名 2018/09/07(金) 00:24:41
長時間停電から復旧した時の嬉しさったらないよね
あと断水してて諦め半分で蛇口ひねったらチョロチョロ出た時の感動
ライフライン復旧に全力で取り組んでくれている方々には感謝しかない
今も不安な思いしてる人たちが一刻も早くいつもの生活に戻れますように+42
-1
-
10629. 匿名 2018/09/07(金) 00:26:06
停電、朝までに3分の1が復旧するらしいね。
うちはその3分の1に入れるのか…+33
-0
-
10630. 匿名 2018/09/07(金) 00:26:54
道民じゃないけど明け方3時の地震って頭から離れなくてなかなか眠れない、、現地の方はこの何倍も神経疲弊していると思うと心苦しい+26
-0
-
10631. 匿名 2018/09/07(金) 00:27:03
北海道のみなさん大丈夫ですか?
私は新潟で大きい地震2回経験しました。
まだ幼かったけどあの、大きい地震と、余震だけは
ハッキリ覚えてます
あれよりはるかに揺れたと考えると、、
余震も少しの揺れや
家がギシッて鳴るだけで怖いですよね
とにかく
自分自身、旦那さん、お子さん、ペット
と守る行動をとってください
絶対負けないで!!!+45
-1
-
10632. 匿名 2018/09/07(金) 00:27:31
>>10116
本州にもアイヌ語、縄文語の地名は多い。
意味のよくわからない当て字の地名がたくさん。
日本列島のもともとの住人だから。+10
-0
-
10633. 匿名 2018/09/07(金) 00:27:38
やっと半日ぶりに繋がったー(´Д`)
まだ真っ暗闇でラジオだけがたよりの1日だった。
寝不足だけど、緊張して眠れない、小さい地震が度々あってずっと体が揺れてる感覚に陥ってます↘️ ネットで誰かと繋がるとそれだけで安心するわ!( ;∀;)+50
-0
-
10634. 匿名 2018/09/07(金) 00:27:48
北海道って観光地としても人気は高いし、おおらかな人は多いし、他の都道府県からも愛されてると思う。
他がどうとかではないけど、北海道の人は本当に心配だし、何とかしてあげたい!
都民より+27
-7
-
10635. 匿名 2018/09/07(金) 00:28:27
さっきようやく片付けとか落ち付いてきたから地震当時の状況をコメしたけど、全然+が付いてなくてショック。ここの皆なら共感してもらえると思ったのに。。書き込まなきゃ良かった。
+10
-33
-
10636. 匿名 2018/09/07(金) 00:29:00
>>10629この時間でも働いてくれてる人に感謝しかない+6
-1
-
10637. 匿名 2018/09/07(金) 00:29:20
>>10559
コメント読んで胸がとても痛いです。
ワンちゃんと寄り添っている姿が
目に浮かびます。
何も出来ませんが、これ以上大きな揺れが
来ないように、ワンちゃんが元気になるように
祈っています。
被災されている、ガル民の皆さん
辛くて暗くて、不安だと思います。
ここで吐き出してください。
1日も早くいつもの日常を取り戻せますように。
早く朝が来ますように。
+30
-0
-
10638. 匿名 2018/09/07(金) 00:29:41
今日はとりあえず北海道のものを買おうと思って平取町のトマトを買った。+23
-0
-
10639. 匿名 2018/09/07(金) 00:30:23
>>10635
どんだけプラスが生きがいなのw
+25
-2
-
10640. 匿名 2018/09/07(金) 00:30:24
キツイです
でも私はキツイとかつらいは言いません
歴史に生まれた歴史の男ですから+3
-13
-
10641. 匿名 2018/09/07(金) 00:30:34
>>10619
九電からも派遣されて、今日出発したみたいです。熊本地震の時は北電からも発電車を持って来てくれて助けてくれたらしいです。
災害大国ですし、電力会社も有事にはお互い助け合って乗り切って居るんですね。+37
-1
-
10642. 匿名 2018/09/07(金) 00:30:40
>>10583
復旧しましたよ。水も電気も出ます。ネットも繋がります。
お互い大変でしたね。
まだ時々余震があるけど、明るくて水も出て
トイレも流れるって素晴らしくてありがたくて泣ける。+21
-0
-
10643. 匿名 2018/09/07(金) 00:31:01
北海道で大きい地震来るのは釧路や根室沖とか言われてたのに、まさかここに直下型で来るとはね……
もう日本に安全な所はないわね。+39
-1
-
10644. 匿名 2018/09/07(金) 00:31:11
>>10630
本当にそれです
私は十勝沖地震も経験しましたがその時も朝方に震度6弱とかでした
夜中から明け方の地震は本当に怖いです+18
-0
-
10645. 匿名 2018/09/07(金) 00:32:10
無理せず頑張りすぎないで!
としか言えません。
少しですが募金しました。+7
-0
-
10646. 匿名 2018/09/07(金) 00:32:21
ふるさと納税での寄付金始まったね
ピンポイントで厚真町が代理でも受付始めたら寄付しようと思う
7月豪雨の時は倉敷市(厳密には代理自治体)にしたんだけど後で真備町ほど報道されないけど愛媛の方も各種支援が必要だったとネットで見た
今もかもしれないけど
今回もそういう自治体あるんだろうな
財布とも相談だからあちこち寄付できないけど報道やネット見て寄付先を考えたい+17
-0
-
10647. 匿名 2018/09/07(金) 00:32:22
地震とか災害があると、
今まで自分の気持を誤魔化して、目をつぶってきた夫や身内の本性が明るみに出て
そっちも怖い。
こんな情けない奴だったのか、
こんな嫌な奴だったのって、
人間性の幻滅は、もう致命的、修復不可能だよ・・
逆に実は頼もしかったって人は、本当に羨ましい。
+21
-0
-
10648. 匿名 2018/09/07(金) 00:32:49
電気も水道も復旧しました!本当に怖かったです。夏から北海道に来たばかりの1人暮らしで不安しかありません。ちなみに6月は高槻に住んでいました。
地震本当に怖いです+37
-0
-
10649. 匿名 2018/09/07(金) 00:33:36
>>10635
片付けお疲れ様
今日は大変だったね
書き込み沢山あると、そういうこともあるよ
元気出してね!
+18
-1
-
10650. 匿名 2018/09/07(金) 00:33:38
>>10614
道調べたのですがこちら大阪なもんで全然わからなかった、、
札幌から道東 交通情報 と入力したのですが多すぎて、、土地勘などある方だれか、、+8
-0
-
10651. 匿名 2018/09/07(金) 00:33:46
そろそろ寝ようかな……ちょっと怖いけど(´д`|||)
さっきまで5分置きに来てた余震が全く来なくなったから逆に凄い不安なんですけど。。
溜めてるのかしら?(;つД`)+60
-0
-
10652. 匿名 2018/09/07(金) 00:34:04
>>10635 です。
またマイナスでショックだし。。
私も被災者なんですが・・・
冷たい人も居るんですね。
ここで情報共有したかったけど、もうショック受けたくないから見に来るのやめますね。+8
-49
-
10653. 匿名 2018/09/07(金) 00:34:40
復旧したら、また遊びに行きたいのに、被害の大きい場所ばかりテレビで映すから、観光業のダメージがより悪化しそうで心配。
本州のテレビだと、液状化した家と土砂崩れした映像しか流れていない感じだもん。+51
-1
-
10654. 匿名 2018/09/07(金) 00:34:59
少し休もうかな…と布団に入りましたが、揺れてるという勘違いを何回も繰り返して寝れないです。でもガルちゃん見てると気が紛れてありがたいです!(岩見沢)+97
-0
-
10655. 匿名 2018/09/07(金) 00:35:34
>>10643
でも、こう考えましょう。
今、こんな地震が来たから、もうしばらくは
この地域に大地震は来ない。
もう少しふんばれば、
揺れない大地が数年、数十年は続くんだって。+82
-1
-
10656. 匿名 2018/09/07(金) 00:35:50
揺れてないのに揺れてる感じがする時はコップやペットボトルの水、カーテンなどを見ると揺れてるか揺れてないか確認できて感覚を取り戻せるって何かに書いてあったよ。
足つぼもいいみたい。人差し指の爪の下中指側を痛くない程度に押すといいって。
大きく深呼吸したりお水飲んだりもいいそうです。少しでも心が休まりますように。+65
-0
-
10657. 匿名 2018/09/07(金) 00:36:08
実家が札幌の北区、周りはポツポツ電気戻ってきてるのに、実家のマンションだけ停電のままらしい。。。一時間くらい前から連絡もつかなくなった。北34条とか新川駅エリアの人いたら情報が欲しい。北海道に地震なんて来ると思ってなかった家族だから準備とかもないし、心配。+30
-1
-
10658. 匿名 2018/09/07(金) 00:36:12
不安な人、寝落ちするまで付き合うから、吐き出して。
落ち着いたら何したい?何食べたい?どうせ同じ時間だから楽しいこと考えよ。
でも、寝られるなら寝てね。明日も給水所とか行かなきゃいけないでしょ?
無理せずゴローンとして楽にしててね。
+120
-0
-
10659. 匿名 2018/09/07(金) 00:36:32
>>10652 そういう要らない事を書くからマイナス付くんじゃないかな?情報が必要なら見るだけにしておいた方がいい。あなたは多分書き込みに向いてない+32
-7
-
10660. 匿名 2018/09/07(金) 00:36:33
絶望的な状況に陥ったと感じた時に考えさせられることって本当に多いよね
スイッチを押せば電気がついて真夜中でも明るくて、それが当たり前じゃなかったんだ、とか
人ってこんなに強くて優しいんだ、とか
災害はあってほしく無いけどあるし、経験すると有難いって思うことが増えて、生きるを深く考えさせられる+64
-0
-
10661. 匿名 2018/09/07(金) 00:37:01
>>9925
旦那も義母達も許せない!!そう言う奴に限って他人任せだし当てにしてるから腹立つ!
私も南海トラフの地域だから、普段から旦那に備蓄!備蓄!って言ってたら「じゃあ賞味期限の管理ちゃんとやってよね。備蓄した所でアパートごと潰れて死ぬに決まってる」っていつも言われる。
でもこっちは守らなきゃいけない子供がいるから死んでられない。会社の同僚や友人達が、被災しても今はすぐ物資届くとか当てにしてるから何も考えてないんだろうね。
9925のあなたのおかげで子供達は怖い中、安心出来てると思う。辛いけどお母さん頑張って!!+79
-3
-
10662. 匿名 2018/09/07(金) 00:37:27
北海道の人へ
東日本の時は助けてくれてありがとう!
うちの市だけじゃなくて日本のあちこちので支援の手が広がってるからね
あと少しだけ待っててね仙台市が支援物資と先遣隊を派遣|NHK 東北のニュースwww3.nhk.or.jp北海道で震度7の揺れを観測した地震を受け、仙台市は、姉妹都市の白老町に、カセットコンロや水などの支援物資を送るとともに、先遣隊の職員を派遣…
+112
-0
-
10663. 匿名 2018/09/07(金) 00:38:35
>>10652
プラスが貰えて当たり前と思ってる図々しい人には、被災者とか関係無くマイナス押しますよ!
+9
-9
-
10664. 匿名 2018/09/07(金) 00:38:40
>>10662
日本人のこういうところ好きだ+69
-1
-
10665. 匿名 2018/09/07(金) 00:38:55
昨日も台風で寝不足、今日も地震で寝不足。頭の判断力が鈍ってるのと体が疲れてるので買い物に行きたくてもいけない。ガソリンも少ないしライトも無い。ガソリンと懐中電灯さえあれば少しは安心できるのに。
サイレンの音も鳴り止まない。余震もずっと続いてる。
どうなっちゃうんだろう+18
-1
-
10666. 匿名 2018/09/07(金) 00:38:56
札幌北区に住んでます。停電は解消しました。皆さんどうですか?大丈夫ですか?
洞爺湖町付近の方いますか?
家族と連絡が取れなくなりました。
携帯が圏外になりしばらく経ちます。
何か情報あったら教えてください。+27
-0
-
10667. 匿名 2018/09/07(金) 00:39:23
>>10590
まだしてないんですね。
情報ありがとうございます!+2
-0
-
10668. 匿名 2018/09/07(金) 00:39:45
余震で眠れない…
怖くて起きちゃう+23
-1
-
10669. 匿名 2018/09/07(金) 00:39:51
>>10652
あんまり気にしないで!(^O^)
マイナスはなんか理由あるのかなぁ?
とにかく被災してるならそんなことで気を揉まないようにね。応援してます。+27
-1
-
10670. 匿名 2018/09/07(金) 00:40:00
知ってる人いるかもだけど、果物の缶詰とか、缶切りがなくて開かない時は、コンクリートなどの硬いところで円を書くようにグリグリし続けると開くとテレビでやってました!
グリグリし続けて、中のの液が少し出てきたら、指を切らないように蓋の部分を中に押し込むと開くみたいです!
+49
-0
-
10671. 匿名 2018/09/07(金) 00:40:41
おそらくこの後にゴムを引っ張た反動みたいな地震がくると思われますので、ガラス物はしまった方がよいです。
私の実家が大震災の時、両親が外に出て車に乗った時点でもう海水が車の窓まできていたそうです。子供さんがいる方は迷わず避難所へ。そこまでしなくてもと思わないで。それでなにもなかったらいい。
+35
-7
-
10672. 匿名 2018/09/07(金) 00:40:45
食べ物は極限まで減らせるんだけど喉の渇き、なによりお手洗い流せないのが苦痛でした
この状態が無期限で続くと思ったら気が狂いそうでした
人は水と明かりから隔離されると数時間でも精神的に弱ります
復旧がまだのところは数分でもはやく回復しますように+49
-2
-
10673. 匿名 2018/09/07(金) 00:41:04
既出かもだけど、外出する際は出来るだけ女性だとわかる服は避けて下さい。
ピンクのジャージやスニーカーなど。
髪の毛は帽子を被って髪はしまって。
お子さんがいる方も、女の子らしい服装はさせない。
災害時の性犯罪は周りも助けてくれないことが多いです。
避難所では必ず1人で行動しないで。
子供も、子供だけにしないで、必ず大人の見張りをつけてください。
普段はどんな格好をしていても、災害時だけは女性が自分で自分を守って!
+102
-2
-
10674. 匿名 2018/09/07(金) 00:41:06
>>10653
北海道は夏場も人気だよ
私は絶対来年の夏場へ行く!
大自然と空気と人のおおらかさが魅力的+8
-1
-
10675. 匿名 2018/09/07(金) 00:41:10
日本は平均寿命が長い。
ということは死ぬような目に合いづらいことを意味する。
災害が多いといっても亡くなるのはわずか。
銃の多いアメリカとかの方がよほど危険だと思う。
災害が少なくても平均寿命の短い国の人々は、災害以外のいろいろな目にあってるということ。
日本ヤバイ、というのは早計だと思う。+20
-2
-
10676. 匿名 2018/09/07(金) 00:41:50
北海道で不安な思いをしている皆さん。
1人じゃないよ、みんな(ガルちゃん民)いるよ。少しでも不安が取り除けますように。+65
-2
-
10677. 匿名 2018/09/07(金) 00:41:56
>>10652
プラマイを気にしたコメってただの構ってちゃんだと思われて普通にマイナス押されるよ
それはどこのトピでも共通+11
-3
-
10678. 匿名 2018/09/07(金) 00:42:23
>>10606
千葉に住んでるなら、電気は通ってますよね?
ネットで調べれば一通り載ってますよ。
どこかで震災があると、みんな思い出したかの様に買うから品薄もあるけど。
お子さん居るから、備蓄は多目に用意しといた方がいいと思います。
他県の人が今ここでアドバイスを求めるタイミングではないかな…と思います。
+31
-0
-
10679. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:07
ちょっと愚痴らせてください。
実家が苫小牧なのですが、高齢の家族がいるので交通機関が回復したら、有給を取って帰省したいと会社に話したら、上期締で忙しいのでダメだと言われました。
悲しい。+108
-2
-
10680. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:14
子供達と8時には寝て、今目が覚めたら街灯がついてたので、ブレーカー上げてみたら電気戻ってましたー!感激!!!+77
-0
-
10681. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:23
>>10675
いや災害に関しての話題なんだから災害の多い日本やばいは何もおかしくないし早計でもないよねw+4
-2
-
10682. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:29
札幌中央区 まだ電気も水もトイレも使えない。
マンションの非常灯も消えてるから回り全部真っ暗闇だよ。
万が一のために服着たまま寝てる。
ネットもやっと使えるようになったから情報収集中…+34
-0
-
10683. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:35
もう寝ます……(;つД`)
皆さんさようなら…+20
-4
-
10684. 匿名 2018/09/07(金) 00:43:56
未だ余震がくる。wi-fiは繋がったけどメール、通話がまだ出来ません。でもお水も出るし電気も付いた。贅沢は言ってられないね。頑張りましょう!北海道!!+43
-2
-
10685. 匿名 2018/09/07(金) 00:44:06
>>10652
>>10649見てないの?あなたにレスしてくれてるよ。他のコメントもマイナスもついてるけどプラスもついてるよ。私もプラスしたよ。みんな大変な中してくれてるのに…+8
-2
-
10686. 匿名 2018/09/07(金) 00:44:29
>>10680
書き忘れました!
こちらは釧路です。+5
-0
-
10687. 匿名 2018/09/07(金) 00:44:41
>>10655
疲れたね。考えられない時は考えなくていいから、少し寝ようか。眠れそう?
横になって目を瞑って。眠れなくても目を瞑るだけでも身体は休まるからね。+9
-0
-
10688. 匿名 2018/09/07(金) 00:45:08
>>10650
ありがとうございます!!!お気持ちがとっても嬉しいです!!+6
-0
-
10689. 匿名 2018/09/07(金) 00:45:30
今回の地震震度7だしひどかったとは思うし想像を絶する恐怖なんだと思うけど、東日本大震災の時や阪神淡路大震災がいかに被害が大きくて大変な地震だったのかってことを痛感した。
あの時はライフライン復旧も遅かったし
死者の数がすごかった。
+44
-5
-
10690. 匿名 2018/09/07(金) 00:46:13
もう来ないなんて言わないでって意味のマイナスなんだよ!!
そう思って押してる人もいるよ。+8
-3
-
10691. 匿名 2018/09/07(金) 00:46:27
>>10673
防災用品さえ揃えれば問題無いと思ってたけど
凄く重要な知識をありがとうございます!
災害時の防犯目的で外出用に男物っぽい服装も用意しておきます+9
-0
-
10692. 匿名 2018/09/07(金) 00:46:27
>>10680
よかったねー!!(๑˃̵ᴗ˂̵)+7
-0
-
10693. 匿名 2018/09/07(金) 00:46:54
本州の人が思ってる倍に北海道はでっかいどう+36
-1
-
10694. 匿名 2018/09/07(金) 00:47:08
備蓄についてはどうしても、備蓄しないで怠けてた奴らは勝手に飢えてろ!暗闇で空腹と暗闇に怖がってろ!!って思ってしまうわ
分けてもらおうなんてとんでもない
向こうから申し出てくれたとしても断れよ
市の備蓄は備蓄してたけど家に取りに行けない事情の人限定にしてほしいくらい+4
-10
-
10695. 匿名 2018/09/07(金) 00:47:13
札幌北区です
電気復旧しました
ご飯も食べてます
皆さんありがとうです
ほんとにほんとにここの情報が頼りになり
有り難かったです
今度はお返しするからね!!
ここの皆さんにたすけて貰いました
明日もきっと大変だけど大丈夫と思えてきました
感謝感謝感謝
昨日から寝てないので寝てみます
寝られるだろうか
いや、寝ます!
+72
-0
-
10696. 匿名 2018/09/07(金) 00:47:19
どなたか教えていただけると幸いです。
釧路市は電気復旧していますか?+6
-0
-
10697. 匿名 2018/09/07(金) 00:47:19
>>10681
尺度が違う。
日本で生きるのは危険か?という話しをしてる。
別の尺度でヤバイと思っても自由だけど、それは私の話しの内容とは違うから。+2
-1
-
10698. 匿名 2018/09/07(金) 00:48:13
起きてほしくないけど、災害の度に思うよ。
日本って、日本人って強い。それに優しい。誇れる。
+38
-0
-
10699. 匿名 2018/09/07(金) 00:48:49
眠れない方は片手を胸の真ん中に軽くあてて大丈夫大丈夫と声に出して唱えてみて?脳からなんとなく大丈夫なのかもしれないって思えこめるから+5
-0
-
10700. 匿名 2018/09/07(金) 00:49:49
>>9925
これ今、返信見て飛んできました
いいね1000以上笑
皆さん味方ですよ
コツコツ備蓄された物をアッサリと、
腹立ちますし、ぶつけどころがないですね
でも
非常事態の備蓄品です
義母さま、義姉さまに一生分の貸し作ったと
思ったらいかがでしょうか?
事ある毎に「あの時は、……」と
クギを刺しつづけ、
お子さん三人みえるのなら
困った時には遠慮なく義母さま、義姉さまに
HELPを頼みましょう
断れっこありません
震災で大変な時に助けてあげたのですから笑
お子さん三人にとっても頼りになる所を
見せることが出来て良かったと思いますよ、
頼りない私は
めげずにこれからも頑張って下さいね
ガル民は味方ですよ
+43
-0
-
10701. 匿名 2018/09/07(金) 00:49:49
いつも豆電つけて寝てるんだけど
昨日の揺れで飛び起きて
そしたら豆電がバチっと消えて
真っ暗になったのがすっごくトラウマになってる
本当に怖かった。
明日は旦那も仕事に行ってしまうだろうから
ひとりで子供守らなきゃって責任感もあってか
今も眠れないし眠気もこなくなった
子供もいつもと様子がおかしい
1歳でもやっぱりわかるのかな
お願いだからもうあんな地震こないでほしい
+71
-3
-
10702. 匿名 2018/09/07(金) 00:49:51
実家が北海道です。
両親は無事なようですが、まだ停電しているとのことです。父親とは話せましたが、タイミングが合わず母親とはまだ話せていません。声が聞きたいです。父親は私に心配かけまいと平気な素振りでしたが、これだけ長時間の停電。不安とストレスがいっぱいだと思います。先程仕事が終わり家に着いた瞬間に気が抜けて涙が止まらないです。
このまま無事に復旧してほしいです。+85
-3
-
10703. 匿名 2018/09/07(金) 00:50:11
まだ揺れてますね。
ちょっと揺れただけでヒヤヒヤします…
一人暮らしで不安なので、ブレーカーもガスも切って
実家に避難!!
寝ても緊張感がある夢を見て、寝た気がしないです(;_;)
家族でいてもこんなに不安なのに、一人暮らしの方達が心配です…。+54
-1
-
10704. 匿名 2018/09/07(金) 00:50:24
>>10686
釧路電気戻ってますか?
ちなみにどの辺りでしょうか?
うちは春採の方なんですが、実家に帰省中で心配しています。+3
-1
-
10705. 匿名 2018/09/07(金) 00:50:52
>>10678
すみませんでした。+4
-5
-
10706. 匿名 2018/09/07(金) 00:51:42
今年は月との関係が近いんだって。スーパームーンやら…ちょっと色々な場所で色んな災害が重なるけど日本人皆で乗り越えよう!!!できることからコツコツそれが日本人+60
-5
-
10707. 匿名 2018/09/07(金) 00:51:54
Y!ニュース
北海道地震の影響による道内全域での停電発生を受け、東京電力や東北電力など電力大手各社は6日、緊急の電力供給や停電復旧を支援するため、応援要員の派遣を始めた。北海道電力の要請に基づく措置で、7日以降、本格的な作業に着手する。
応援派遣を決めたのは6日夕現在、東京電力ホールディングス傘下で送配電事業を手掛ける東京電力パワーグリッド(東京)、東北電力、北陸電力、中部電力、四国電力、九州電力の6社。合計の応援要員510人、高圧発電機車90台などを海路や陸路を通じて順次、被災地に派遣している。
北海道地震では道内全域が一時停電。6日午後に一部の火力発電所で稼働が再開されたが、全域で完全復旧するまで1週間以上かかる見通しだ。+15
-1
-
10708. 匿名 2018/09/07(金) 00:52:02
私難聴です。寝る時は補聴器外しています。
地震が起きたらどこかに飛んでいってるだろうし
とても不安です。+71
-1
-
10709. 匿名 2018/09/07(金) 00:52:27
停電復旧状況 Yahoo!より抜粋です。
【6日18時現在】
旭川市、士別市、名寄市、上川町、愛別町、東神楽町、当麻町、東川町、深川市、比布町、北竜町、妹背牛町、札幌市、小樽市、岩見沢市、三笠市、美唄市、砂川市、奈井江町、歌志内市、赤平市、芦別市、滝川市、新十津川町、安平町、由仁町、長沼町、南幌町、喜茂別町、上士幌町、室蘭市、苫小牧市、占冠村、日高町、泊村、函館市、今金町、神恵内村(北海道電力)+16
-0
-
10710. 匿名 2018/09/07(金) 00:54:33
>>10668
ごめんなさい、ミスタッチでマイナス触ってしまった!ブラスです!(ToT)+10
-2
-
10711. 匿名 2018/09/07(金) 00:54:46
>>10653
清田区の液状化、あれ何回同じとこ流すねんと思ってしまう+15
-2
-
10712. 匿名 2018/09/07(金) 00:54:54
2018 熊本地震 震源熊本県熊本地方(震度6以上のみ記載)
4月14日 21時26分 マグニチュード 6.5 最大震度 7
22時07分 マグニチュード5.8 最大震度6弱
4月15日 00時03分 マグニチュード6.4 最大震度6強
4月16日 01時25分 マグニチュード7.3 最大震度7
01時45分 マグニチュード5.9 最大震度6弱
03時55分 マグニチュード5.8 最大震度6強
09時48分 マグニチュード5.4 最大震度6弱
↑
これが熊本地震
+6
-10
-
10713. 匿名 2018/09/07(金) 00:55:25
みんな大丈夫大丈夫!!
もう地震来ないから安心して!!!+14
-10
-
10714. 匿名 2018/09/07(金) 00:55:44
>>9925
今まで頑張って家族を守る為に備蓄してきて偉かったですね
旦那さんからせめて「俺じゃなくて嫁さんが備蓄してたやつだからお礼は嫁さんに言って」とか
「今まで悪かったな」の一言でもあったら救われたのにね
私も読んでて腹立って来たわ
お義母さんから後日何か連絡あって言われたら
「かなり今まで反対されてたんですけどね。私が無理にでも買いためててお役に立てて良かったです」
とでも言ってやりなよ
そんで今度から旦那の分と自分と子供の分の段ボールに分けて備蓄すればよろし
分けるなら自分の分からどうぞーご勝手に!ってね+109
-0
-
10715. 匿名 2018/09/07(金) 00:56:05
>>10709
道北の北の方とか端の地域ほど復旧後回しにされそうねこれだと+5
-0
-
10716. 匿名 2018/09/07(金) 00:56:29
地震まじ嫌い+5
-0
-
10717. 匿名 2018/09/07(金) 00:56:31
固いプラケースだと転がりやすいから布袋に入れて100均カゴに収納して枕元に置いてみてはどうですか?
出来れば100均カゴに蛍光テープを貼って暗闇でもわかりやすくしてみては?+6
-0
-
10718. 匿名 2018/09/07(金) 00:56:49
統計でいくと9.8か9.9に本震かもしれないな+3
-21
-
10719. 匿名 2018/09/07(金) 00:56:50
私は東日本大震災のとき
真っ暗な夜が怖くて、
日が昇って、あたりが明るくなるのを
今か今かと待ちわびてました。
北海道の夜明けは5時5分だそうです。
あと5時間ちょっと、がんばれ!+87
-0
-
10720. 匿名 2018/09/07(金) 00:57:43
>>10710
ブラスバンドかよw+9
-0
-
10721. 匿名 2018/09/07(金) 00:58:45
>>10718
くるかもって事を意識してたら実際きた時の対応も変わるだろうし気を付けるに越した事はないよね。+4
-1
-
10722. 匿名 2018/09/07(金) 00:58:49
北陸出身です!災害レベルの大雪の時には、ガルちゃんにて効率のいい雪かき、雪降ろしのやり方や、暖の取り方など同じ雪国でも、さすが北海道!と感心感謝したのを覚えています。あの時は沢山の情報ありがとうございました!他の地域の電力会社と同じく北陸勢も本日北陸電力が電気供給支援に向けてトラックが出発しました!夕方くらいには到着予定との事です!頑張れ北海道!!+58
-0
-
10723. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:04
>>10720
ワロタww+6
-0
-
10724. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:05
24時間解放してくれてる役所にスマホ充電に行ったら途中で建物が明るくなり、そこにいた人たちが皆「停電が復旧したんだねー」と喜び続々と人がいなくなりました。
外に出ると街灯もついていて。
私も自宅がそこから2㎞程だったので、もちろん自宅も復旧したんだと思い帰ろうとしたら、車で走ってる途中から街灯も信号も住宅も真っ暗で…
同じ市町村でも復旧したところとしてないところあるみたいです。
ぬか喜びでした(;o;)
+76
-1
-
10725. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:16
カセットコンロあったから土鍋で米炊いておにぎり作ったんだけど(髪結んで手袋はめてラップで握った)、近所の一人暮らしのお年寄りと、一人暮らししてるお姉さんにあげてきたけど迷惑だったかな...店も食べ物ないって話だったし
+151
-3
-
10726. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:42
実家が札幌です。
早朝に無事を確認した後、スマホのバッテリー切れないように連絡取らないようにしていました。
姉が一時間歩いて職場に行ったらなんとか職場は電気復旧したと昼にLINEくれました。
その後は誰も連絡なし。
母は独り暮らしですし。
どうなってるのか心配で眠れません。
スマホが繋がらないところもあるようですが、今もでしょうか?
関東はお気楽なバラエティが流れてて情報が少なすぎる。
せめて横に情報流してほしい。+35
-2
-
10727. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:47
津波がなくて本当に良かった
昔仲良くしてた人が室蘭の海沿いだから
どうか無事でいて下さい+55
-0
-
10728. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:49
>>10666
時間かかってごめんよー!
停電はハッキリした情報源では分からなかったけどツイッターでは何人かいたなぁ
断水は、ネットの北海道新聞17時58分頃の記事によると、洞爺湖町は入江地区や泉地区、大原地区などで10戸が断水
避難所は、
本町地区の避難所は「あぶた母と子の館」
温泉地区の避難所は「とうや湖コミュニティセンター」
洞爺地区の避難所は「洞爺総合センター」+20
-0
-
10729. 匿名 2018/09/07(金) 00:59:58
>>10712
熊本地震
誤 2018年
正 2016年
です失礼しました
+0
-4
-
10730. 匿名 2018/09/07(金) 01:00:11
+53
-0
-
10731. 匿名 2018/09/07(金) 01:00:11
ツイッターで「頑張って!」って描かれたイラストが上がっててモヤっとする。
まるで他人事。+28
-1
-
10732. 匿名 2018/09/07(金) 01:00:16
北見市の一部を除き、電気が復旧しました!
昨日の夜中3時にいきなり停電になり、
信号も動いていない中、
ほぼ寝ていない状態で朝からコンビニに並び‥
断水になる、ならないと噂が広まり‥
午後からはスマホも圏外になり、
夜19時には真っ暗。
色々と本当に不安でした!
でも23時過ぎには復旧して
本当に良かったです!
電気や水の大切さも改めて実感しました!
まだまだ大変な状況が続いている方もいらっしゃると思います。
頑張ってください!!+26
-1
-
10733. 匿名 2018/09/07(金) 01:01:15
これは本震じゃないの?
よくわからない、、+15
-0
-
10734. 匿名 2018/09/07(金) 01:01:57
関東圏に住んでます。
北海道の方がすごく心配。ここ見てると、みなさんの不安や温かさで涙でます。
夜中にあんな大型の地震がきて、さぞ怖かったでしょう。こちらよりも肌寒いはず。
まだまだこれから大変ですが、必ず支援させてもらいます。
みなさんが1秒でもはやく落ち着ける生活に戻れますように。+48
-2
-
10735. 匿名 2018/09/07(金) 01:02:07
蝦夷土人は罰を受けたんだよ❗ざまあ❗+1
-61
-
10736. 匿名 2018/09/07(金) 01:02:48
>>10733逆断層だからこれは余震だよ+0
-2
-
10737. 匿名 2018/09/07(金) 01:02:50
>>10725
今本当に食品が足りてないので嬉しいと思います!
思いやりの気持ちが相手を強い気持ちにさせるはずです。+37
-1
-
10738. 匿名 2018/09/07(金) 01:02:50
>>10730+55
-0
-
10739. 匿名 2018/09/07(金) 01:03:09
>>10725
迷惑なんてしてないよ。
こんな時の差し入れありがたかったと思うよ。
ましてやひとり暮らしだと不安でしょうに、差し入れで心が暖まったと思う。
優しいね。+97
-0
-
10740. 匿名 2018/09/07(金) 01:03:12
釧路在住です。
市内の一部は復旧してるみたいですが私の家近辺はまだ停電が続いています。+13
-0
-
10741. 匿名 2018/09/07(金) 01:03:13
寝ようとすると余震がくる…+14
-1
-
10742. 匿名 2018/09/07(金) 01:03:24
>>10725
私だったらとっても嬉しい!
こんな時極度の潔癖症の方はツラいよね…+57
-0
-
10743. 匿名 2018/09/07(金) 01:04:00
>>10725あなた優しいですね、迷惑なことなんてないですよ!あのときあぁしてよかった!って思えますように。私もほっこりしました、ありがとう。+56
-0
-
10744. 匿名 2018/09/07(金) 01:04:03
>>10725
迷惑では無いと思うよ。
1人だと心細いから、その気持ちと行動は嬉しいはず。+46
-0
-
10745. 匿名 2018/09/07(金) 01:04:25
家の近所もお年寄りの一人暮らしが多いからいざという時の備蓄をその人数考えて入れてる…
出来ることはやる+40
-0
-
10746. 匿名 2018/09/07(金) 01:05:49
ねんね良い子は寝んねしな
母の願いの子守唄〜+4
-2
-
10747. 匿名 2018/09/07(金) 01:05:56
高い所の物は下に下ろして~
食器棚開かないようにして~
壁に掛けて有るものも下ろして~
引き出しは、引き出しごと下ろして~
枕元にスニーカーおいて~
棚の近くで寝ないで~
ペットいる人、キャリーやご飯や常備薬用意して~
大袈裟な位でちょうどいいよ。
これ絶対です!!+17
-2
-
10748. 匿名 2018/09/07(金) 01:06:45
>>10728
ありがとうございます!本当にありがとうございます!
読んだら初めて涙が出ました。無事と信じるしかないけど、心配で心配で張り裂けそうです。
震源地に近いし、車で過ごすと言っていたので、変な人に襲われてるんじゃないかとか、悪いことばかり考えてしまぅて。
+20
-0
-
10749. 匿名 2018/09/07(金) 01:07:15
旦那夜勤で1歳の子供と寝てるけど、ちょいちょい余震あるし神経高ぶって全然寝れない(>_<)しーんとしてる室内って住み慣れている家なのになんだか怖い。+20
-3
-
10750. 匿名 2018/09/07(金) 01:07:27
>>10708
私も難聴です。
補聴器を袋に入れて、ドアノブにかけるとかはいかがですか? カーテンレールでも良いと思います。
できれば寝室は寝具とゴミ箱、懐中電灯とヘルメット、くらいしかおかずにできると良いです。
+19
-0
-
10751. 匿名 2018/09/07(金) 01:07:39
道東です。
停電でシャワーができないので、コンロでお湯をわかして浴槽に貯めて桶で頭と体洗いました!
でもドライヤーが使えないので髪が乾くまで寝れません…
家は停電ですが、もし会社が明日復旧してたら仕事なのかな…
なんか不安だらけです。
北海道のみんな、とりあえずもうしばらく辛抱、がんばろうね!
+93
-2
-
10752. 匿名 2018/09/07(金) 01:07:48
皆さんに質問なのですが、ゆるやかで大きいけど体でかすかに感じるくらいの揺れありませんか?
+10
-3
-
10753. 匿名 2018/09/07(金) 01:08:02
おにぎり、心の料理だったと思います。なかなか出来ないことですよ。優しい方ですね。ご立派です。+61
-1
-
10754. 匿名 2018/09/07(金) 01:08:21
電気が来ないって怖い。
東日本の時に被災したからよくわかる。
ラジオの音だけの被害情報は恐怖しかなかった。
明るいだけで気持ち的に違う。
電気だけでも全国で共有できればいいのに。+70
-0
-
10755. 匿名 2018/09/07(金) 01:08:30
はい、頻繁に揺れを感じます。余震多いですね
@苫小牧東+27
-1
-
10756. 匿名 2018/09/07(金) 01:09:01
内陸の地震だから津波がなかったのがせめてもの救いか…(´・ω・`)
誰もこんなことが起こるなんて思わないもんね。
自然の前で人間は無力だと思い知らされる
というかもう充分思い知ったので
自然災害さんもうやめましょうよ(涙目)+37
-2
-
10757. 匿名 2018/09/07(金) 01:10:23
札幌です。
一昨日に台風で寝れなくて、次は地震。。。
睡眠不足です。
ずっと余震も多すぎるし。
寝たくてもずっと緊張感があって安心して横になれない。
ここに来たら一人じゃないって思って書き込みしたよ。+73
-0
-
10758. 匿名 2018/09/07(金) 01:10:41
>>10756
きゃりーの地球さんみたい……………、+3
-2
-
10759. 匿名 2018/09/07(金) 01:10:42
震源南太平洋のマグニチュード8.1!!+26
-1
-
10760. 匿名 2018/09/07(金) 01:10:57
>>10711
液状化徒歩圏内の近所だけど同意見だわ。絵的に美味しい所だけ抜いて放送してるよ。まるで全域あんなになったかのように放送するから内地の知人がすごい心配しちゃって申し訳ない。+15
-0
-
10761. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:13
ヒグマとか怖いなって思ってしまう…+15
-0
-
10762. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:18
>>10696
釧路市文苑は回復してます!
釧路町はまだみたいです!+5
-0
-
10763. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:21
今度は南太平洋でM8.1の地震。。+29
-0
-
10764. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:28
色々、思い知らされる年になりました。+20
-0
-
10765. 匿名 2018/09/07(金) 01:11:56
大地がうねってるの感じますよね+13
-0
-
10766. 匿名 2018/09/07(金) 01:12:22
>>10749
大丈夫!ここにみんないるから!今はゆっくり休んでください+17
-0
-
10767. 匿名 2018/09/07(金) 01:12:28
各地で大きい地震が起きすぎて怖い+19
-0
-
10768. 匿名 2018/09/07(金) 01:12:38
東と西でワット数が違うし北海道は火力発電所主力で周波数合わせて自給してたから245万個の世帯が停電になった。北海道の電力の半分を供給してた火力発電所が震源地の近くで止まった。一度止まると連鎖的に止まってしまうらしい…
本州とは少し違う構造だったから大規模停電に繋がってしまった…でも明日には本州からの電力を送電するから少しずつ回復してゆくよ+21
-1
-
10769. 匿名 2018/09/07(金) 01:12:45
上に書いた札幌です。
書き忘れた。
正直まさか自分が震災…?になるなんて思わなかったよ。+9
-0
-
10770. 匿名 2018/09/07(金) 01:12:52
【医療機関情報】
札幌市夜間急病センター(札幌市中央区大通西19丁目 WEST19 1階)で、19時より、内科・小児科・耳鼻咽喉科・眼科の診療が開始決定+27
-0
-
10771. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:04
>>10704
文苑はついてます!多分愛国西もついたように見えます!
釧路町の母はまだついてないと言ってました!+1
-0
-
10772. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:04
今ラジオ聴き逃したんだけど、電気また止まるような事言ってたような...
聞き間違いなのかな?
「電気の供給量が達する...3時が...」
何て言ってたのか??
誰かオールナイトニッポン聴いてた人いないかな?
+13
-0
-
10773. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:08
余震が大きくなってる感じがして不安
まだ停電中です 市内の他の地区はとっくに解消してるのに
3時間位しか寝られなかった+11
-0
-
10774. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:19
停電してる方のコメを見て、東日本の時真っ暗で余震の続く中、ラジオから聞こえてきた坂本九さんの『見上げてごらん夜の星を』がやたらと心に響いて涙が止まらなくなった事を思い出した。
被災した皆さんのささやかな幸せを東北より祈っています。+60
-0
-
10775. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:22
>>10759
もう地球がおかしいわ…+3
-0
-
10776. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:28
>>10735
人に投げ掛けた言葉は、自分に戻ってきますよ。
良いことも悪い事も。
お気をつけあそばせ。+34
-0
-
10777. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:33
>>10666
洞爺湖町ではないですが、伊達市内に住んでます!!ついさっき、市内の一部ですが電気が使えるようになりました。少しずつ復旧してきてるみたいです!ご家族が無事でありますように!+18
-0
-
10778. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:43
フィジー諸島だね大丈夫かな+18
-0
-
10779. 匿名 2018/09/07(金) 01:13:48
北海道にこんな大きな地震がくるなんて誰もいってなかったし明日は我が身だなと。+36
-1
-
10780. 匿名 2018/09/07(金) 01:14:07
ここ最近は色んな国で地震起こって大阪、北海道。つぎ首都直下来ても驚かないかも+22
-1
-
10781. 匿名 2018/09/07(金) 01:14:27
札幌住みですが、ラジオで今日のゴミは収集出来ないから出さないでくださいって言ってました!収集再開も目処がたってないみたいです。昨日でさえ、出している人いたから、今日も出す人いるんだろうな。。しかし冷蔵庫の物、ほとんどアウトだから燃えるゴミの量がとんでもなくなりそう(・_・;+40
-0
-
10782. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:03
春から進学のために北海道に住んでいる一人暮らしの大学生です。今は帰省中で大丈夫だったんですが、友達も一人暮らしで心配でした(T-T)もうすぐ学校始まるし、不安です。本震起こらないといいけど...+26
-0
-
10783. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:11
フィジー諸島でマグニチュード8.1だって
大丈夫かな?地球どうした!+35
-3
-
10784. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:18
もうどこで大きな地震が起きてもおかしくないよね
ここで起きると言われていない意外なところがきたり。もうノーマークの所なんてないけどね...+8
-0
-
10785. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:35
被災地の方、なんでもここに吐いてね!見てるよ!+27
-0
-
10786. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:41
>>10725です。
コメントくれた方ありがとうございます。
おにぎり渡したあとに、他人が作ったおにぎりは無理って人もいることに気づいて、逆に気を使わせたかなとか不安なってました(^^;)+40
-2
-
10787. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:45
涙が止まりません!
沢山の命が助かることを、ただただ願います。
全力で、北海道を応援します!
一緒に頑張りましょう!
大阪北部から、一所懸命、応援します!+28
-9
-
10788. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:56
世界で地震起きてるのか…+12
-0
-
10789. 匿名 2018/09/07(金) 01:15:56
>>10725
迷惑だったら受け取ってないと思います
災害時に食料調達は本当に大変な事で、有り難い事ですよ
ネットでは心無いコメントをする人も居るかもしれないけど、気にしないでくださいね+52
-1
-
10790. 匿名 2018/09/07(金) 01:16:07
>>10757
大丈夫です!1人じゃない!眠れそうにないなら寝なくてもいいよ。ここのコメントずーっと続いてるから!でも、少しでも目を閉じるだけでも体と脳は回復するから、目を閉じて深呼吸!です。+23
-0
-
10791. 匿名 2018/09/07(金) 01:16:20
フィジー8月にもマグニチュード8の地震あったよね。
もう地震ばかりで本当に怖い。+16
-1
-
10792. 匿名 2018/09/07(金) 01:16:37
札幌市東区です。電気、水道ともに復旧しました。スマホのバッテリーが早々に無くなりましたがやっと繋がり、ガルちゃん遡って読んでます。皆さん暖かいコメント本当に感謝です。まだ復旧されてないところもたくさんあるようです。早く復旧されるよう願ってます。+48
-1
-
10793. 匿名 2018/09/07(金) 01:17:14
ラジオ聞ける状況の皆さん、今岡村さんのオールナイトやってますよ!
今日はずっとラジオニュース聞いてましたが、停電で家の中が暗い上に気持ちまでが暗くなってきてしまい…(あ、ニュースにはたくさん情報をもらい、もちろん感謝しまくりです!!)
寝るまでのしばらく間は明るいラジオで気をまぎれさせようと思います!
+24
-0
-
10794. 匿名 2018/09/07(金) 01:17:23
>>10725
そこまで衛生面も気にして作ってくれてるなんて…!ただでさえ食べ物もなく不安な中もし私なら凄く嬉しいよ!+29
-1
-
10795. 匿名 2018/09/07(金) 01:17:40
人間だって、たまりにたまった怒りを爆発させたら
すっきりと落ち着くように
大地だって、ためにためたエネルギーを爆発させたんだから
落ち着いてくれるよね。
ああ、すっきりした!って
あとは終息に向かっておくれ。+20
-0
-
10796. 匿名 2018/09/07(金) 01:18:04
去年のアメリカ大寒波今年の各国の猛暑。ラニーニャ現象からの大気の不安定。ゲリラ豪雨。活火山の活動で各国の火山が噴砂。地球やばくない?+1
-1
-
10797. 匿名 2018/09/07(金) 01:18:59
私は東日本大震災を経験し、実家が北海道で姉夫婦と母がいるんだけど
姉にメールしてもかつてのあんた達ほどツラくないから大丈夫だよってしか返信来なくて。
本当に大丈夫なのかここでいろいろ情報もらってありがたいです。
ガル民の皆さんがとても優しくて感動してます。ありがとう〜
+29
-2
-
10798. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:14
Yahoo!から持ってきた
ライフライン情報です+4
-0
-
10799. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:46
>>10786
物資がない中でのおにぎりは貴重ですよ
何より気持ちが嬉しかったと思います+28
-1
-
10800. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:49
札幌西区停電復旧しました!
夫は地震が起きてから仕事の関係で家にいないので
1歳の子供と二人きりで、とても不安で眠れません。。
サイレンの音がやっと落ち着いてきました。+19
-4
-
10801. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:53
>>10792 復旧されて本当に良かったですね。とっても怖かったと思います。余震が続いているので気が抜けないとは思いますが眠れそうでしたらゆっくり休んで下さい。+12
-2
-
10802. 匿名 2018/09/07(金) 01:20:54
>>10779
被災した苫小牧西ですが
今後30年以内に震度6以上の地震が来る確率は95パーセントって一昨年くらいの北海道新聞に載ってた
だから覚悟はしてたけどこんなにも早く来るとはね
自分が被災するなんて考えてなかったので
はっとさせられました
これからも警戒続けます+89
-0
-
10803. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:05
>>10657
新川駅エリアですがうちは22時前まで寝てて、ふと目が覚めて窓の外を見ると周りのお宅や街灯の電気ついてて、うちも通電を確認しました+19
-0
-
10804. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:16
>>10748
いえいえ!!そうですよね、心配でたまらないですよね。
電話が繋がったり公衆電話などから電話かかってきたら、車中泊ということなのでたまに外に出たり足の運動(足の指をグーパーグーパー)するように伝えてくださいね!
洞爺湖町のホームページ17時半の情報によると携帯の充電スポットもあるみたいです!
「虻田地区は洞爺湖町役場ロビー」 21:00終了
「温泉地区は観光情報センター(洞爺湖温泉支所)」 21:00終了
「洞爺地区は洞爺総合センター」 21:00終了
※ ご自分の携帯電話の充電器をお持ちください。+29
-0
-
10805. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:18
旦那は地震発生時からずっと職場で、停電で一人で心細かった。
色んな情報教えてくれてガルちゃんのみんなありがとう。+65
-3
-
10806. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:32
小さな事だろうけど冷蔵庫にあった食料がダメになるのが悔しい
色々考えて下ごしらえや作りおきしてたのになぁ
テレビ見たりシャワー浴びたり普通の生活がしたい
これからどうなるんだろう
+69
-2
-
10807. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:45
>>10786
今この状況で手作りの食べ物ってすごく心にも身体にもしみるし、ひとり暮らしのお姉さんとかなら尚更ね、食べ物が貰えるだけでもすごくありがたいと思う。食べられない人はきっと受け取ってないはず
近くにいる人が自分のことを気にかけてくれてるんだって気持ちにもなるしグッジョブだよ+66
-1
-
10808. 匿名 2018/09/07(金) 01:22:55
こういっちゃなんだけど
震度3とか4とか細かく地震がきたほうが
一気にでかいやつがドンッ!ってくる可能性が少なくなるんだよねたしか
いや地震自体起きてほしくはないんだけどさ
にしても今回は台風に加えて畳み掛けすぎやしないか地球よ…(´・Д・)+50
-1
-
10809. 匿名 2018/09/07(金) 01:23:00
>>10782
私も同じ感じです。
飛行機じゃないと帰れないし、今行けるのかもわからないし、空港からバスなので、どうしようかと。
なにより親が心配してしまってて、父は割りと冷静なのですが、母がとにかく心配して…
どうしていいかわかりません。+4
-1
-
10810. 匿名 2018/09/07(金) 01:23:11
日本は4つのプレートの上にある島だから、地震は覚悟しないと仕方ないですね、+12
-0
-
10811. 匿名 2018/09/07(金) 01:23:38
>>10801
お心遣いありがとうございます。眠りたいけど寝れない感じです(^^;コメント読んでた方が心強いです!+10
-0
-
10812. 匿名 2018/09/07(金) 01:23:52
住んでる近所に避難所がなかった
子ども2人連れて荷物担いで数時間歩くしかないのかな
どうしよう+11
-2
-
10813. 匿名 2018/09/07(金) 01:23:57
水道電気ガスが使える有り難さと
家族の大切さを思い知った
本震も余震もないまま終わりますように!+40
-1
-
10814. 匿名 2018/09/07(金) 01:24:13
札幌も結構揺れましたね。
ちょうど寝ようとした時に揺れて、強くなりそうだったからすぐ地震!って叫んで主人叩き起こして子供抱かせて、自分はインコのいるリビングに電気をつけに走りました。
スイッチつけてないのにスパークしてるし近所からもガシャンガシャン物が割れる音がしてた。
主人にインコをなだめてもらってライト持ってドアを開けに玄関へダッシュ。
揺れが止まってからガスの元栓閉めたり浴槽に水張ったりしてたら停電。
スマホのバッテリーは減っていくし災害アプリの速報がいつ届かなくなるのかが恐怖だった。
寝付く前でよかった。台風から1日遅れてよかった。
東京で小さい頃から地震や台風で親がどうしてたか見てたからパニックの中でも動けたと思う。
電気復旧してもまだ30分おきくらいで揺れて身構えちゃうから、まだ復旧してない地域や震源地に近い地域の方はもっと不安な夜を過ごしてると思う。
どこも行列で買い物や給油もままならないけど、皆んなで分け合って乗り切りましょう。
もっと大きな本震が来ないことを祈ります。+58
-1
-
10815. 匿名 2018/09/07(金) 01:25:15
余震で眠れません。
実家に帰りたいけど厚真の近くなので帰れません。
一人で心細いです。涙しか出てきません。+83
-0
-
10816. 匿名 2018/09/07(金) 01:26:24
まだ余震続いてるよね
不安だろうけど、少しでも休めるときに休んでね+9
-1
-
10817. 匿名 2018/09/07(金) 01:26:30
私、北海道出身で関西住みです。台風を乗り越えた後の実家の停電騒ぎで本当に心配していましたが、連絡とれた家族友達皆不安ながらも「なんとか乗り切ろうぜ」の感じです。北海道民は厳しい北の大地育ちだから強い!
被害に遭われた方にお見舞い申し上げると共に、いまだライフライン等不便な状況の皆さま応援してます!無理せずです!+42
-1
-
10818. 匿名 2018/09/07(金) 01:27:15
サンドウィッチマンの伊達ちゃん、ブログあげてくれた。
東北での地震での二人の活動、頭が下がる。北海道で番組やってるからライブツアーのDVDの収録が北海道だったり、伊達ちゃんの祖先が伊達市を開拓した人だったりして、きっと力になってくれるはず!!
他人任せになってしまうけど、やれることが見つかったら必ずやるから、被災した皆さん、今は踏ん張って欲しい。
+46
-0
-
10819. 匿名 2018/09/07(金) 01:27:38
>>10800
電気がついてよかった!小さいお子さんと二人なら尚更不安だと思いますが、灯りがあると随分違うと思います。ママも少し身体休めてくださいね+20
-1
-
10820. 匿名 2018/09/07(金) 01:27:48
電気着ました!道東も徐々に復旧してきてます
充電の残りがなくなってくるしネット全く繋がらないし本当に不安だった
明かりってすごい、と家族で安堵
ご心配してくださった方々と、復旧工事急いでくれた関係者に感謝です+33
-2
-
10821. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:01
>>10802
その30年以内にってのはもうちょっとどうにかならんのかな?近いようでまだまだ油断してしまう。
せめて10年とかそれくらいの精度でわかればなぁ。+8
-1
-
10822. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:05
北海道は負けない。日本は負けない+62
-2
-
10823. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:32
>>10815
大丈夫ですか?
苫小牧の方ですか?
国道沿いは電力復旧してます
知らない人でも誰かといた方がいいです
電気のついてる明るい場所に移動できませんか?
明るいだけで気持ちも違いますよ!+11
-0
-
10824. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:34
>>10772
岡村さんのANNのヘビーリスナーなので
タイムフリーで聞いてみましたが、気象庁の地震観測が出来なくなる的な事言ってたよ。
観測地が夜中の3時から止まるみたい。
震度観測に影響があるだけだと思うよ!上手く説明出来なく...ゴメンね...
家庭の電気では無いから、安心して(´∀`*)!!
+15
-1
-
10825. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:35
私も札幌市東区!電気が復旧して、ガルちゃん久々にみたら全国各地から応援コメントきてて泣きそう。不安だけどここを見ていると一人じゃないって思える。ありがとう。+45
-0
-
10826. 匿名 2018/09/07(金) 01:28:39
>>10775
別に釘を差す訳じゃないけど南太平洋付近はプレートの境界線の塊だから昔から大きい地震はあるよ。先月も何回かあったし。+6
-2
-
10827. 匿名 2018/09/07(金) 01:29:13
>>10760
おまけに液状化は水道管破裂が原因なのに黙ってて報道が偏向してるよね
+8
-0
-
10828. 匿名 2018/09/07(金) 01:29:22
>>10810
本当、上手くバランス取っててくれないと困る
+3
-1
-
10829. 匿名 2018/09/07(金) 01:29:23
>>10725
貴方は本当に優しい。そのおにぎり、とっても嬉しかったと思うよ。わたしならその気持ちが嬉しくて泣いちゃう。+75
-1
-
10830. 匿名 2018/09/07(金) 01:29:24
南太平洋でM8の地震
何か関連があるのかな?怖い><+9
-1
-
10831. 匿名 2018/09/07(金) 01:29:53
>>10679
親になにかあったら責任とってくれるのか?
嘘ついて親が病気ということにしてもいいと私は思う+27
-1
-
10832. 匿名 2018/09/07(金) 01:30:37
>>10811 そうですよね。私も東北で被災した時余震が怖くて眠れませんでした。ただ本当に何日も揺れが続くので眠れる時に寝た方がいいかと思い余計な事を言ってしまいました。
ここで気が紛れるなら付き合いますよ。孤独と恐怖が一番辛いですもんね。+17
-0
-
10833. 匿名 2018/09/07(金) 01:30:40
大丈夫。毎年大雪被害があっても乗り越えてきたよ!
こんな寒い豪雪地域に住んでいるんだから嫌でも強くなってるはず!
皆で負けないで頑張ろう!助け合っていこう!+37
-0
-
10834. 匿名 2018/09/07(金) 01:30:49
>>10830
これは、、
覚悟した方がいいのかな+2
-2
-
10835. 匿名 2018/09/07(金) 01:31:17
>>10815
ちゃんと見てるよ!ひとりじゃないよ!
夜明けまであと少し、一緒にいようね+38
-0
-
10836. 匿名 2018/09/07(金) 01:31:21
旭川でさえ凄く揺れました
娘を抱きしめる事しか出来ませんでした
コンサートとかに行く方
意外とペンライトも役に立ちます
既出だったらごめんなさい
みんな頑張りましょう+21
-2
-
10837. 匿名 2018/09/07(金) 01:31:48
小学生のころクラスの子が北海道に引っ越しました
しばらく文通してたけどそのうちお互い手紙送らなくなっちゃって
元気かなぁと時々思い出します
今も北海道に居るか分からないけど心配です
えっちゃん元気ですか?
ケガしたりしてませんか?
電気は復旧しましたか?
食べ物飲み物はありますか?
心配です
+15
-10
-
10838. 匿名 2018/09/07(金) 01:32:29
>>10821
もうこれだけ大きな地震が日本列島を襲ってるのに…
30年以内だろうと5年以内だろうと何も準備しない人は何もしないはず。関係ないです
被災しないと分からないのかもしれないけど、一つだけ言えるのは防災セットは絶対用意してください
これからの日本 呑気なこと言えないですよ+27
-1
-
10839. 匿名 2018/09/07(金) 01:32:38
これって関連性あるの?
降順 発生時刻 情報発表時刻 震源地 マグニ
チュード 最大震度
2018年9月 7日 0時49分ごろ 2018年9月7日 1時09分 南太平洋 8.1 ---
2018年8月29日 12時52分ごろ 2018年8月29日 13時11分 南太平洋 7.0 ---
2018年8月19日 9時20分ごろ 2018年8月19日 10時07分 南太平洋 8.2 ---
+16
-1
-
10840. 匿名 2018/09/07(金) 01:33:18
駆け付けたい、帰りたい!!
バッテリーとか電池とか食べ物持って帰りたい!!
ついこの前地元の友達がこっちに来て、今度は私が帰るっしょー!!って言ってたのに。
兄と弟が東区住み、妹は帯広。
東京でテレビ見るしか出来てなくて、もどかしい。
地元の地名が出る度に心臓がバクバクして眠れない。
もっと不安な道産子、それを助けてくれてる警察、消防、自衛隊の皆さん、どうか、どうかお願いします!!
+21
-4
-
10841. 匿名 2018/09/07(金) 01:34:07
不謹慎だけど北海道地震からの南太平洋でM8、更に北海道で再度、または南海トラフとか想像しちゃって眠れない。
自然災害は誰にも防ぎようのない事だけどこれ以上怪我人や亡くなる人や家を失う人が増えてほしくない。+31
-2
-
10842. 匿名 2018/09/07(金) 01:34:24
台風で寝不足で更に追い討ちかけてこの地震。
大好きなペットを抱きかかえて死を覚悟した。
まだ停電したままでもうすぐ24時間たとうとしてます。
ずっと緊張してて気を強く持ってたつもりだけど
ここ来て涙が止まらない
みんなの優しさで緊張の糸がとれた+44
-3
-
10843. 匿名 2018/09/07(金) 01:34:40
>>10725 >>10786です。
みなさんのコメントで不安だったのが楽になりました!ありがとうございます。
まだ余震続いていたりしてますね。
このトピの情報とても助かっています。みなさんありがとうございます。
引き続き気を抜かず気をつけていきましょう!
+8
-1
-
10844. 匿名 2018/09/07(金) 01:35:13
>>10815
大丈夫ですか?気をしっかり!と言ってもとても怖い思いをされていると思うと言葉が出ません…この間の大阪の地震の際、私も怖くて仕方なかったです、怖いですよね。一刻も早く安心できる場所や時間を送れることを祈ります。+11
-0
-
10845. 匿名 2018/09/07(金) 01:35:42
苫小牧に友達がいるんだけど、こういう時ってLINEでも送らない方がいいってよく聞くから心配だけどまだ何も連絡してない…電気が復旧したら連絡しても大丈夫かな?+6
-0
-
10846. 匿名 2018/09/07(金) 01:35:59
>>10841
北海道、まだあるかもしれません
1週間は気を抜けないのは承知してます
今回震源は厚真でしたが海底だと津波あります
高台に避難できるようにみなさん気を抜かないで行きましょうね+12
-1
-
10847. 匿名 2018/09/07(金) 01:36:31
>>10810
4つのプレートの重なりの上にあるから、
日本だけがアジア大陸から切り離されて移動して、今では離れ小島のような位置にあるのかしら?
なんて、今は考えても仕方がない。
北海道は、あと3時間半で夜が明けて、外が明るくなります。
ここにコメントしている皆さんも、
暗闇の不安をやりすごすために、
ちょっとだけでも、ウトウトと仮眠できるといいだんけど。+7
-0
-
10848. 匿名 2018/09/07(金) 01:36:57
今もサイレンの音が聞こえる。
もうすぐで地震発生から24時間だけど、怖すぎて眠れない!
少しお腹減ったから今食べられる時に食べるべきか...
もう地震こないで!+4
-0
-
10849. 匿名 2018/09/07(金) 01:37:04
ホンダより
+10
-0
-
10850. 匿名 2018/09/07(金) 01:37:41
>>10848
食べれる時に食べとき!お腹からっぽだと頭回らんよ!+10
-0
-
10851. 匿名 2018/09/07(金) 01:37:49
>>10777
>>10804
重ね重ねありがとうございます。
伊達も停電解消してきたんですね!良かったです。少し安心しました。
落ち着いて、信じて、連絡を待とうという気持ちになれました。
お二人のおかげ、ここの皆さんのおかげです。
私が言うのもなんですが、お二人も皆さんも、余震に備えて、そして休息もして、無事に朝を迎えましょう。
本当にありがとうございます。
+20
-1
-
10852. 匿名 2018/09/07(金) 01:38:55
>>10842
電力供給支援で全国から向かっている電力会社の方がいる!
辛いよね。日の出までもあと数時間!大丈夫!明日には電気復旧すること祈ってるよ!+39
-1
-
10853. 匿名 2018/09/07(金) 01:39:17
*・°・*:。.。:*・'(*゚▽゚*)'・*:。.。:*・°・*
北海道が幸せになる粉をまきました+86
-17
-
10854. 匿名 2018/09/07(金) 01:39:21
東区民です。11時位に電気、水道が復旧しました。オール電化の本体が壊れたのでお湯は出ないですが、電気と水が出ることが有難い。
コンビニやドラッグストアの店員さんが大活躍でしたね。他にも皆さん仕事されてて、有難いなぁと思いました。本当にありがとう。
釧路沖、東方沖地震を経験したけど、今回札幌で経験した地震のほうが体感的に怖かったです。家壊れるかと思いました。自然に子供に覆い被さってました。釧路での地震の経験があるのでラジオと携帯トイレと凝固剤があったのが活躍しました。
16丁目の通りだけ陥没・隆起してぐにゃぐにゃなんだけど、地下鉄が下にあるのが関係あるのだろうか。+51
-0
-
10855. 匿名 2018/09/07(金) 01:39:36
>>10839
人間の身体と一緒で
地球も全部繋がってるから関係ないとは言えない
今回の北海道の地震で誘発されてそこが揺れただけって事で終わりにして欲しいわね+7
-2
-
10856. 匿名 2018/09/07(金) 01:39:38
夜は不安になるよね。
朝まで起きてるから、
見てるから
眠れない人は無理して目を瞑らなくてもいい。
何でも言っていいよ。+81
-0
-
10857. 匿名 2018/09/07(金) 01:39:47
>>10841
不安なときに、ネガティブ思考にはまると
パニックになって眠れないどころか
お恥ずかしい話、私、警察を呼んでしまったこともあります。
本当にやめましょう。+31
-1
-
10858. 匿名 2018/09/07(金) 01:40:19
電気がついて携帯も辛うじて使えるけど変に静かで不安で眠れない。
ここにくるとみんなの暖かい言葉が本当に嬉しい。
ありがとう。+72
-1
-
10859. 匿名 2018/09/07(金) 01:42:04
うう またでかい+28
-0
-
10860. 匿名 2018/09/07(金) 01:42:14
>>10853
ハッピーターンの粉ですね!ありがたや!+29
-3
-
10861. 匿名 2018/09/07(金) 01:42:35
揺れた
さっきから揺れる度に地響き?がすごい
地響きなったら身構えるとやっぱり揺れる+55
-0
-
10862. 匿名 2018/09/07(金) 01:43:05
関西から見てるよ〜!大阪地震のときに皆から沢山助けられたほんの少しのお返しです。
ひとりじゃないよ!寝られそうならそのまま寝て、起きたらまたおいでね。
ひとりじゃないよ!+75
-1
-
10863. 匿名 2018/09/07(金) 01:43:17
中央区です。
ある場所を境に電気が復旧しているところ、していないところが分かれていて、私の家はしていない側なので、周りは真っ暗です。
さっきは初めてお鍋でご飯を炊きました。
コンビニも営業していても食べ物がすっからかんです何も買えませんでした。
当たり前に使っていた電気やお水のありがたさを痛感しています。
皆さんの投稿で励まされています!
本当にありがとうございます。+51
-0
-
10864. 匿名 2018/09/07(金) 01:43:30
>>10859
3くらいかな?
落ち着きましたね
+6
-0
-
10865. 匿名 2018/09/07(金) 01:43:48
東区で一人暮らしです。
電気は復旧しました。
ずっと寝れてないし眠たいのに恐怖で寝付けない。
怖くて怖くて吐き出すとこなくてここに書いちゃった。昨日の揺れを鮮明に覚えてて、今でも足が竦みます。
ここきてひとりじゃないって少し安心しました。
+71
-0
-
10866. 匿名 2018/09/07(金) 01:44:01
もうこれ以上被害が増えませんように
余震も何も起こりませんように
本当に願います+58
-0
-
10867. 匿名 2018/09/07(金) 01:44:07
南太平洋は昔から大きな地震あったよ。
今回の地震で初めて海外の地震意識した人は繋げて不安になるよね。
関係ないとは言えないけど、前からちょこちょこあったよ。+0
-0
-
10868. 匿名 2018/09/07(金) 01:44:19
北海道というと、なぜか創業が北海道のニトリを思い浮かべてしまう。
郷土愛の強い社長も、支援に立ち上がるでしょう。+19
-2
-
10869. 匿名 2018/09/07(金) 01:44:51
ここの全国からの応援コメント今スマホが見れない状況の人にも届いたらいいのに。
+36
-1
-
10870. 匿名 2018/09/07(金) 01:45:19
Twitterからだけど
爺「あれは平成最後の年の事じゃった…」
家族「(また始まった)」
爺「40度を超える圧倒的猛暑、200人超の死者が出た未曾有の豪雨、大阪での大地震、主人公金足農業、台風21号による関空沈没、北海道大地震…」 家族「(いくらなんでも盛りすぎでしょ)」
家族「(絶対あれ色々混ぜて覚えてるわよ)」
本当にこんな風になるんだろうなって思う
今のおじいさんおばあさんが戦争の話をするのと同じように+77
-12
-
10871. 匿名 2018/09/07(金) 01:45:23
また余震。外はずっと救急車か消防車のサイレン聞こえるし、落ち着かない。
今の余震はちょっと大きかった。
仕事は自宅待機になってしまったし、眠れそうにない。
+32
-0
-
10872. 匿名 2018/09/07(金) 01:45:27
関ジャニファンではないけど、新曲いい曲ですね
ラジオ聞いてたら
短時間で2回流れ、なんか心救われた気がする
眠れそうと思った途端に
今揺れ出した、、、強くなるかと思ったけど大丈夫だったね...
ビビった...寝るの怖いなぁ+30
-0
-
10873. 匿名 2018/09/07(金) 01:45:50
>>10865
みんなちゃんと見守ってる。
ひとりじゃないよ。
大丈夫。
今日眠れなくても、明日は眠れるから大丈夫だよ。+14
-0
-
10874. 匿名 2018/09/07(金) 01:46:46
>>10859です
怯えて情報にもならない書き込みをしてしまった
地鳴りはぞわっとします+7
-0
-
10875. 匿名 2018/09/07(金) 01:46:59
>>10725
手袋はめて、更にラップで握りました!
ってアピールしてるのがウケる
今のご時世、素手で握ろうものなら親の仇みたいに叩かれるもんね+3
-36
-
10876. 匿名 2018/09/07(金) 01:47:08
こんな時間に外のカラスがカァカァ騒いでて怖い+18
-1
-
10877. 匿名 2018/09/07(金) 01:47:52
余震あまり無い(感じない?)地域なんだけど、ついさっきのはちょっと大きかった。心臓バクバクしたし夜中に来るのはやめて欲しい。夜眠れそうにないな。+15
-0
-
10878. 匿名 2018/09/07(金) 01:48:06
まだ電気が復旧していない中央区民です。
体はすごく眠たいのにウトウトしはじめると心臓がバクバクいって揺れてる感覚になって寝つけません(><)
ここ見てると安心します。+28
-0
-
10879. 匿名 2018/09/07(金) 01:48:27
岩見沢民です。
復旧してたところもありましたが、日没以降は暗すぎて何もできず、早々と寝ていてさっきの地震で目が覚めると電気がついていました!
充電器や食料を求めて長蛇の列に並んでくたくたでした。
本当に今回の停電で電気のありがたみを感じました。
日頃の備えはやはり重要ですね。
+14
-0
-
10880. 匿名 2018/09/07(金) 01:48:39
お聞きしたいのですが、
格安スマホのつながり方は
いかがでしたか?
こんな時に格安はあまり使えないと言われて
踏みきれず、高い通信代を払ってます。+34
-1
-
10881. 匿名 2018/09/07(金) 01:48:47
>>10829
優しい!
お手本のような優しさだ
あったかい気持ちになるね
皆さま、不安でしょうけど生きていればなんとかなります。
大丈夫だ、生きるぞ、って自分に言い聞かせてください。
真冬の雪だらけの時期じゃなくてマシだった、って前向きに考えましょう。
負けるな北海道
頑張れ北海道
強いぞ!道産子!!!+37
-2
-
10882. 匿名 2018/09/07(金) 01:49:21
ソフトバンクが無料WiFiの00000JAPAN始めたって
ただ、暗号化無しのフリーだからパスワードや個人情報、金融機関のサービスとかを使う時はWiFi切ってからアクセスしてくださいね+30
-1
-
10883. 匿名 2018/09/07(金) 01:49:38
>>10870
これが盛りすぎと思われるくらい未来に何もなければいいな+37
-0
-
10884. 匿名 2018/09/07(金) 01:50:03
今はこんなに悲しくて涙もかれはててもう二度と笑顔になれそうもないけど~
+4
-3
-
10885. 匿名 2018/09/07(金) 01:50:51
震度1でも結構揺れたから
結構地盤緩くなってるのね
(今まで2くらいで軽い揺れ程度だったから)
明日から雨じゃん地盤ヤバそう...+8
-0
-
10886. 匿名 2018/09/07(金) 01:51:08
眠れないなら無理に寝よう寝ようと思えば思うほど、深みにハマって悪循環になってしまうかもしれません
いつもの寝具で横になるだけでも、横になって目を瞑るだけでも・・・しないよりは疲労回復に繋がると思います
+6
-1
-
10887. 匿名 2018/09/07(金) 01:51:44
寝るときは全部ドア開けて、
玄関の靴は使うやつだけ最低限にして
枕元にはバック置いてね。+6
-6
-
10888. 匿名 2018/09/07(金) 01:51:58
親にLINEしても既読にもならなくて
家電話は繋がらなくても携帯は繋がるのに出なくて、どっかに閉じ込められたかと凄く心配してたらマナーにしてて気づかなかっただけだったらしい
やっと連絡ついたと思ったら‥
「初めて鍋でご飯炊いたー!上手く炊けたよ♪」とかめっちゃテンション高くて‥
「心配する側の気持ちも考えてまずは生存確認の報告くらいしてよ!こっちは心配でハゲるかと思ったよ!」とブチキレそうになった
けど、生きてて本当に良かった+64
-9
-
10889. 匿名 2018/09/07(金) 01:52:00
心臓がバクバクしてる方、赤ちゃんや子供が寝る時にトントンしてあげるように、自分でもやると少し落ち着くよ!
本当はトントンしてあげたい気持ち!+42
-0
-
10890. 匿名 2018/09/07(金) 01:52:21
>>10880
札幌市、ワイモバイルなので格安SIMとまではいきませんが…
今日午後からは繋がりにくかったです。ライン来てもメッセージは表示されなかったりしました。+12
-1
-
10891. 匿名 2018/09/07(金) 01:53:19 ID:sYzV7QZjY5
全国各地から支援や救助ありがとうございます!!
みなさん備蓄や防災グッズ見直してください!自衛隊の方もたくさん北海道に来てくれるみたいですが、今他の県で災害がおきると助けが遅くなってしまうかもしれません(>_<)みなさん災害の備えお願いします!+11
-1
-
10892. 匿名 2018/09/07(金) 01:54:34
12時に電気とネット復旧しました。
コンビニで働いているので、休む事出来ず大変だった。
余震も心配です。
家の中は大丈夫ですが、町内のガソリンスタンド休業してたので、明日以降は大丈夫か心配です。
テレビは通常運転で中々情報入って来ないです。
+32
-1
-
10893. 匿名 2018/09/07(金) 01:54:37
札幌市内です
いやな感じのゆるやか揺れとミシミシ音がする
最後のげっぷがくるのかな
あれだけ大暴れしたんだから少し落ち着いてくだされよ+20
-0
-
10894. 匿名 2018/09/07(金) 01:56:14
ずーっと揺れてる感じする
コップに水入れて机に置いてるけどそれも揺れてる感じする+12
-0
-
10895. 匿名 2018/09/07(金) 01:57:03
高校生ですが、怖くて眠れません。
親は寝てます。
今、定期考査中で地震で臨時休校なのに親は、勉強しなくていいのか。明日も休みだからって余裕ぶっこいてるのか?って…
こんな時に勉強できるか!
親は明日も仕事なので、私が備蓄買いに行こうと思います。
前から絶対買っといたほうがいいって言ってたのに、またネットに踊らされてるwって笑われて…。
危機管理能力なさすぎる…( ; ; )+66
-1
-
10896. 匿名 2018/09/07(金) 01:57:34
北電からの情報です。+15
-0
-
10897. 匿名 2018/09/07(金) 01:57:38
交感神経と副交感神経が交互にきてウトウトしたと思ったらハッと覚めるんだよね+16
-0
-
10898. 匿名 2018/09/07(金) 01:57:57
>>10892
復旧されたようでまずは一安心ですね。コンビニで働いてるとのことで、とても大変な1日だったと思います。私もコンビニ行きましたが店員さんたち私服で頑張っていました。有り難いです。少しでもゆっくり休めるように。。+21
-0
-
10899. 匿名 2018/09/07(金) 01:58:05
不安な夜を過ごしていると思います 明日ゎ我が身と思い他人事には思えません 一日も早く平和な日常を送れますように
願ってます+2
-1
-
10900. 匿名 2018/09/07(金) 01:58:11
>>10888
ごめん。自分でも反省してるけど親御さんもきっと笑っちゃうほどショックで災害ハイです。
後で読んで自己嫌悪です。+15
-0
-
10901. 匿名 2018/09/07(金) 01:58:13
被災にあわれてる北海道のみなさんを
地面が揺れない、安心して眠れる場所で
泥のように寝かせてあげたい。
+43
-6
-
10902. 匿名 2018/09/07(金) 01:58:30
札幌市民です
さっきの揺れは震度1でも大きくてガタガタ揺れたけど
ぶるっとふわっとかなりの頻度で揺れを感じる
地震情報には無い揺れを感じるのは私だけ??+44
-0
-
10903. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:09
先程の石川県沖の深発地震も気になるけど、、フィジーのM8.1って何…?!先月もありましたよね。
よく揺れる場所だけどこんなに大きなエネルギーが頻発することありませんでしたよ。
注意するに越したことはありませんね。。
皆さんしっかり備えて、心強くありましょう!+28
-1
-
10904. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:17
富良野は0時に電気復旧しました!
停電中SoftBankは回線がダメでネットも電話も繋がりませんでしたがauの人は大丈夫でした。+46
-2
-
10905. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:36
不安な夜だね…+21
-0
-
10906. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:40
NHKのラジオ聴いてたらなんだかホッとする。
今までラジオ聴いたことなかったから、眠れない人に対して言葉をかけてくれてたり、対応方法を説明してくれたりでちょっとビックリした。
山田さん(札幌放送局のアナウンサーかな?)ありがとうございます。
+49
-0
-
10907. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:48
こういう大災害時のための準備のひとつとしてdocomoを使い続けている。
料金は設備の増設や保守点検、災害時の対応に使われるのだから何も考えずに高いというのは違うんしゃないかなぁといつも思う。+42
-8
-
10908. 匿名 2018/09/07(金) 01:59:51
>>10902
私も思ってました。気のせいなのか揺れてるのかわからなくなりますよね+25
-0
-
10909. 匿名 2018/09/07(金) 02:00:09
>>10878
なるべく眠って体力を温存してね
いつでもここにみんないるからね+18
-1
-
10910. 匿名 2018/09/07(金) 02:00:10
>>10902
地震酔いかな?+13
-0
-
10911. 匿名 2018/09/07(金) 02:00:13
>>10870
戦争と同じにしたらダメだよ。戦争の方が人災だし被害でかい、、。戦争は皆が体験するから、自分の体験談で話するけど、今年皆が体験したのは猛暑だけだし。私は台風停電したから、将来孫に話するのかもしれないけど、他地方の友人はしないだろうし。今年は関西の地震からずっと災害グッズが役立ってるけど、私の地方だからだろうし。きゃりーぱみゅぱみゅは地球さんとか書いたんでしょ、他人事だよね。+8
-15
-
10912. 匿名 2018/09/07(金) 02:00:13
恵庭の状況わかる方います?
道内遠方で停電生活していたのだけど、恵庭に家を建てたばかりなんです。
今週末様子見に行こうと思ってたのに。ニュースも恵庭見つけられなくて。充電もったいなくて探せなくて。+6
-1
-
10913. 匿名 2018/09/07(金) 02:00:54
>>10895
高校生なのに、偉いね!
勉強の遅れは取り返せます!
それよりも命と身体を守ってね。
買い出しも出来れば誰か大人と一緒に、もしも1人なら出来るだけ女性らしい格好はしないで、どうか気を付けて行って下さい。+64
-1
-
10914. 匿名 2018/09/07(金) 02:01:14
さっき揺れたね少し。こわいよ。やっぱり同時間帯って活発になりやすいんだね+10
-0
-
10915. 匿名 2018/09/07(金) 02:01:53
>>10912
隣の千歳ですが停電被害くらいで家屋の被害は聞かないですね。この辺は地盤が固いのか結構丈夫です。建てたばかりなら大丈夫。安心して。+19
-0
-
10916. 匿名 2018/09/07(金) 02:01:58
>>10897
とっっってもわかる
眠たくなると、あっ寝ちゃいけないって感覚に襲われる+12
-0
-
10917. 匿名 2018/09/07(金) 02:02:03
>>10892 東日本の時震度6強津波無しの地域在住です。あの時はガソリンスタンドに給油車が来ずとても苦労した記憶があります。5日目くらいにようやく近場のスタンドで一台20Lまでの制限付きで入れる事が出来るようになりましたが物凄い渋滞で5時間くらい並びました。やはり私も仕事が休めずどうしてもガソリンが必要だったので泣きたくなりました。北海道だと車は必須だしこんな事にならなければ良いのですが。+44
-0
-
10918. 匿名 2018/09/07(金) 02:02:58
ここで備蓄トピ結構立ってた時に旦那の冷たい視線も無視して必死に色々揃えてたけど、今結構役立ってる!でも、スマホバッテリーは準備してなくて失敗だったな。あと、子供の離乳食とオムツも更新してなかったからそこが盲点だった。いつ何が起きてもおかしくないから、こまめに見直しは必要だと痛感しました。+45
-2
-
10919. 匿名 2018/09/07(金) 02:02:59
>>10912
恵庭は電気一部復旧したって聞きましたよ
地域はわかりません
ソースは自衛官の私の夫+18
-1
-
10920. 匿名 2018/09/07(金) 02:03:10
こういう時の日本の復興力の高さは本当にすごいよね。自然災害は多いけどだからこその色々な会社の対応力だと思う。+41
-0
-
10921. 匿名 2018/09/07(金) 02:04:30
人間が生きていくのに何より大切なのは
食事よりも先に
睡眠と排泄です。
被災して、痛感しました。+57
-1
-
10922. 匿名 2018/09/07(金) 02:04:47
>>10912
ツイッター情報ですが少しでもお役に立てたら。+27
-0
-
10923. 匿名 2018/09/07(金) 02:05:35
>>10913ありがとうごさまいます。
1人は怖いので友達と行こうと思います。
絶対生き延びてみせます。
笑顔でもう1度学校の友達に会いたいから
+46
-1
-
10924. 匿名 2018/09/07(金) 02:07:06
>>10652この人釣りでしょ。
+6
-1
-
10925. 匿名 2018/09/07(金) 02:07:30
犬がちょっとの物音で飛び起きるようになった…
昨日は怖かったよね
いつもはいびきかいてお腹出して寝るのに今日は一回もいびきかいてない
私が起きてるから寝ていいんだよ…+42
-1
-
10926. 匿名 2018/09/07(金) 02:08:46
>>10908
神経高ぶって、寝てなくて、身体の感覚がおかしくなってるのかな?
って思ってたけど、今日1日やんわり揺れてますよね?!
これ以上大きな揺れが来ない事を祈るばかりですね
+15
-0
-
10927. 匿名 2018/09/07(金) 02:08:58
>>10923
お友達と一緒なら、安心しました。
災害時は理性が働かなくなる男性もいます。
くれぐれも気をつけてね。
頑張ろう。
+24
-0
-
10928. 匿名 2018/09/07(金) 02:09:06
>>10912
恵庭市 電気復旧したみたいです+16
-0
-
10929. 匿名 2018/09/07(金) 02:09:37
>>10895
とってもしっかりしてるね!
勉強は大丈夫、生きてたらいつでもできるよ!
でも気を張りすぎないでね!
西日本からおばちゃんが見守ってるよ!+25
-0
-
10930. 匿名 2018/09/07(金) 02:09:40
北見はさっきやっと電気つきました。
きっとネットも見れない人多いと思うけどまだ余震あるみたいだからみなさん気をつけてね+31
-0
-
10931. 匿名 2018/09/07(金) 02:10:14
震度6弱以上の地震が来ると
余震が頻発するって、どっかの2ちゃんまとめで見たけどマジだった+19
-0
-
10932. 匿名 2018/09/07(金) 02:10:17
>>8373
なんか、ちょっと頭が良いと自惚れてる中学生みたいですね。発電所の重要な部分に異常が有りませんって意味だってことくらいわかるでしょうに。
煽る目的で書いてるとしたら、政治的信条がどうこうじゃなくて、人としてクズだわ+7
-1
-
10933. 匿名 2018/09/07(金) 02:10:28
今気になるのは山口県、福岡県。でも大きくない。
白い石、岩?が見える。何かな?+6
-11
-
10934. 匿名 2018/09/07(金) 02:10:58
ああああゆれた+7
-0
-
10935. 匿名 2018/09/07(金) 02:11:07
昨日は結局眠れず、やっと寝れそうと思っても2時間もしないで起きてしまう。電気復旧まだだし暗くて音がないって本当怖くて不安。昨日はたまたま休みだったけど今日はどうかな。復旧しないとお仕事できないよー。1人で辛くて愚痴ってごめんなさい。+51
-0
-
10936. 匿名 2018/09/07(金) 02:13:02
やめなよ、そういう意地悪言うの+2
-0
-
10937. 匿名 2018/09/07(金) 02:13:05
>>10935
みんなまだここにいるよ。
ちゃんと見てるよ。
ここにいればいいよ。+25
-0
-
10938. 匿名 2018/09/07(金) 02:13:14
少し前の地震で目覚めたら電気復旧してた。
スマホの電波はどんどん弱くなり、情報が何も入らない状態ってこんなに怖いんだって事、思い知りました。
なるべくこまめにガソリン給油しておく事、すぐにお風呂等に水を溜めること、数日分の食料は常備しておくなど基本的な事が本当に大事です。
胆振在住でしたがなめてました。本当に反省。
復旧作業してくれてた方、夜通し交通整理してた警察の方々…色んな人に感謝です。+42
-1
-
10939. 匿名 2018/09/07(金) 02:13:16
怖くて眠れない旦那は隣でいびきかいてるけど
冷えていた水とお茶を水筒に入れていたのすぐに飲んじゃうし
まだ氷溶けて無いから常温の方から飲めばって
イライラしちゃった
危機感無いのかな
+29
-1
-
10940. 匿名 2018/09/07(金) 02:15:10
これ見て和んでね☆+33
-9
-
10941. 匿名 2018/09/07(金) 02:15:18
>>10809
ですよね(T-T) 偶然にも帰りの飛行機は取ってなかったので、今帰りの便を探してる所です。どこまでライフラインが回復するかわからないし、北海道に住んでるからには他人事じゃないし、ニュースを見て情報を知ることしか出来ません。早く友達に会いたいなぁ。+7
-0
-
10942. 匿名 2018/09/07(金) 02:15:20
今年で定年ラスト一年の父。
夜更け前に家を出たきり、
警察官人生最後の奉公…。+128
-1
-
10943. 匿名 2018/09/07(金) 02:16:27
>>10880
ビッグローブ使いですがお昼から14時くらいまで全く繋がらなかったです
ワイモバ利用の父はちょっと繋がり辛いかな?という程度でした
状況が状況ですし会社関係無しに制限かけられていたのかなと思っているのですが…
昼時の3大キャリアはどうだったんでしょうね?
+6
-0
-
10944. 匿名 2018/09/07(金) 02:16:51
>>10918
私もそう!家族白目だった笑
(アメリカが北朝鮮に軍司作戦決行したら、大地震来たらとか言ってた身)
やっぱり電池式のバッテリー買えば良かったよ
手動のラジオ付きライトをずっとグルグル回してたけど
全然スマホの充電されないのね( ´・ω・` )指の皮今もヒリヒリしてるよ
このまま何も無く、落ち着いてくれたら色々買い足そうと思う
+19
-1
-
10945. 匿名 2018/09/07(金) 02:17:18
>>10898
労いのお言葉、ありがとうございます!
クーラーも使えないので、汗だくで働いてました。
明日休みだったのですが、急遽出勤して後処理対応して来ます。
+17
-0
-
10946. 匿名 2018/09/07(金) 02:18:36
>>10942
お父様ご立派です!頭が下がります。
ありがとうございます。+42
-0
-
10947. 匿名 2018/09/07(金) 02:21:17
大阪の者ですが6月の地震でも、余震が何度もあり、揺れてないのに揺れてる気がする、小さな揺れでも大きく感じる、かすかな揺れでもすぐ気付くという方が多かったです。
神経が過敏になってるのもありますが、揺れてないのに揺れてるように感じるのは地震酔いらしいです。酔い止めを飲むと治ると以前ガルちゃんで教えてもらいました。
本当に不安だと思います。少しでも眠れますように。+19
-0
-
10948. 匿名 2018/09/07(金) 02:21:35
>>10939
男の脳と女の脳って本当違うね
男って女に比べると危機感とか危険予測する能力に欠けてて(よく言うと楽観的)
登山で雲行きが怪しくなって落雷で死ぬのって殆ど男性らしいよ
女はすぐに山小屋とか避難小屋に避難して難を逃れるみたい+24
-1
-
10949. 匿名 2018/09/07(金) 02:21:57
今どれぐらいの人がいますか?
プラスお願いします+101
-2
-
10950. 匿名 2018/09/07(金) 02:21:58
>>10943
auですが停電からずっとほぼ問題なく繋がってました。
ご近所のソフトバンクユーザーは圏外になってました(つω-`)+8
-2
-
10951. 匿名 2018/09/07(金) 02:21:59
>>10942 お父さんありがとう!+55
-1
-
10952. 匿名 2018/09/07(金) 02:22:00
>>10942
お父様、お疲れ様です。
町内も、手旗信号でずっと頑張ってくれてました!
災害時に休みになる職場ばかりではなく、働かなくてはならない人も沢山います。
労いの言葉が嬉しいですよね(´∇`)+80
-0
-
10953. 匿名 2018/09/07(金) 02:22:15
不安で眠れない人や気分が沈んでる人や地震のことしか考えられない人は、面白そうなトピや楽しそうなトピも見てみてね
YouTubeとかもあるし、気持ちが落ち着くまで起きてるといい、無理に眠ろうとしなくても大丈夫!!頭も心もリラックス〜〜〜!+41
-2
-
10954. 匿名 2018/09/07(金) 02:22:24
すぐに逃げられる服装でお休みください。
嫌かもしれませんが、
靴下、スニーカー、軍手
(出来ればヘルメットも)を
装着して寝てください。
ヘルメットやリュック、手荷物を
すぐ側に置いてお休みください。
早く落ち着く事を願ってやみません。
とにかく、体を横にして
寝られなくても体力を温存してください。
+45
-5
-
10955. 匿名 2018/09/07(金) 02:22:38
au利用してますが、やっぱり繋がりづらいみたいです。
札幌市白石区ですが、昼間14時から16時過ぎまで家の中だと圏外になりました。今はどうなのかと思ってHP見てみたら、障害継続中になっています。こんな時だから仕方ないと思うけど、いきなり圏外になったりすると心細くなっちゃいますね。+22
-1
-
10956. 匿名 2018/09/07(金) 02:22:45
>>10935
謝るなかれ、どんどん愚痴って良いんだよ。+32
-0
-
10957. 匿名 2018/09/07(金) 02:24:56
>>10948
古来から男は狩をしなきゃいけないから、危機管理に鈍く出来てるんだっけ?男脳、女脳みたいなトピで見た気がする。多少鈍い位じゃないと狩に行けないって。
横からごめん。+11
-1
-
10958. 匿名 2018/09/07(金) 02:25:20
大阪北部地震を経験し、今回の地震も他人事とは思えません。
あの時のように北海道の皆さんがどんなに不安な夜を過ごされているのか心配です...。
早く朝が来て明るくなってほしいですね、
一緒に今晩を乗りきりたいと思ってます。一人じゃないです+64
-1
-
10959. 匿名 2018/09/07(金) 02:25:34
NHKの中継映像は中央区だよね
電気まだ復旧してないね+13
-0
-
10960. 匿名 2018/09/07(金) 02:25:34
>>10700
残念だけどピンチのときの助けは期待しないほうがいいよ。
出来ることは何でもするから言ってね!とか言う人多いけど出来ることはって釘刺している時点で何もヤル気はないから。
意地汚い親戚ほど邪魔なものはないよ+11
-7
-
10961. 匿名 2018/09/07(金) 02:26:58
>>10948
それはある。
結婚予定の同棲している彼氏、防災に全然関心示してくれない。
今回も北海道に私の実家があるのに他人ごとのよう。
次はこっちに来るだろうに。
馬鹿みたい。あきれる。
+27
-1
-
10962. 匿名 2018/09/07(金) 02:26:58
>>10957
でも狩をしなくなって久しいし、そろそろ退化なのか進化なのかわかんないけど変わって欲しいね+18
-0
-
10963. 匿名 2018/09/07(金) 02:27:05
あと2時間半で、夜が明けるね。
日が昇ったら、ちょっと安心感で
コトっと眠れるかも。
10分でも、20分でも、眠ると不思議と、疲れがとれるんだよね。+51
-1
-
10964. 匿名 2018/09/07(金) 02:27:11
>>10954
これ大事!
3.11のあと、ずっと普通の洋服で寝ていました。+18
-0
-
10965. 匿名 2018/09/07(金) 02:27:29
大阪の者です。
もう1つ思い出した。飲み物が入ったペットボトルがあるなら、それを横に倒して置いておくと良いですよ。揺れたかな?と思ったらペットボトルを確認して下さい。気のせいだって事もありますし、少しでも安心出来るかと。
というか、6月の事なのに既に忘れてたり思い出せない事もあるね。書き留めて日頃から定期的に見直した方がいいんだろうね。+30
-0
-
10966. 匿名 2018/09/07(金) 02:27:54
>>10958
わたしも同じです!日が出るまで一緒に過ごそうと思っています。
北海道の皆さん、吐き出したいこと全部どうぞ!
+43
-1
-
10967. 匿名 2018/09/07(金) 02:27:56
docomoですが、
昼頃からだんだん電波が悪くなり、
15時位には圏外。
電気が復旧する23時過ぎまでずっと。
私は道東ですが、
札幌に住む妹達と連絡が取れなくて
心配でした。。+31
-1
-
10968. 匿名 2018/09/07(金) 02:28:23
イライラして今日1日でタバコ二箱も吸っちゃった+41
-6
-
10969. 匿名 2018/09/07(金) 02:29:42
私も朝までいます。
みんなひとりじゃないよ。+40
-0
-
10970. 匿名 2018/09/07(金) 02:30:48
あと30分くらいで地震発生から24時間。
昨日の夕方あたりに寝不足と電気付いた安堵感から半日あたり爆睡してました。
でも、起きてから時間が経つにつれて落ち着きません。
私は北空知在住なので、余震が来るかどうかも分からない状況なので尚更怖いです。+13
-0
-
10971. 匿名 2018/09/07(金) 02:33:21
>>10947
コメントで埋もれてしまうと思ったので返信にしましたm(_ _)m
小さな揺れの時にペットボトル等に入っている水とかを見たら揺れたかどうかが視認できるって別トピで見ました。少しでも不安がやわらぎますように。。。+6
-0
-
10972. 匿名 2018/09/07(金) 02:33:32
遺伝子的なものはよくわからないけどさ、
仮に男が備えが苦手だと言うなら女が日頃から備えを万全にしておいて、
いざ災害起きたときは男の腕力に期待すればいいか、くらいに考えてたら精神衛生上良いかもね。
うちの旦那も暢気なもんだよ腹立つくらいね!
なんも準備しないんだよ、死にたいのかな?というとそういうわけではないらしい。+18
-0
-
10973. 匿名 2018/09/07(金) 02:34:05
10912です。
恵庭市の状況教えてくださった方々ありがとうございます。
安心して休めそうです。
皆様も大変な時に本当にありがとうございました。感謝します。+6
-0
-
10974. 匿名 2018/09/07(金) 02:34:54
皆さんの優しさが伝わってきて、本当に嬉しいです。
少しでも体力温存するために、怖いけど寝ようと思います。朝また来ます。
おやすみなさい。+27
-1
-
10975. 匿名 2018/09/07(金) 02:35:06
倶知安電気復旧しました+28
-0
-
10976. 匿名 2018/09/07(金) 02:35:46
豊平区まだ復旧せず真っ暗。情報集めようと色々見てたら夜中の3〜5時に大きな余震の可能性が高いとありました。恐怖で眠れません。地震直後からワンコも落ち着かず後追い凄いし、冷凍庫の中もうダメそうです。不安しかないけどここで1人じゃないと思えたからありがとうございます!+23
-0
-
10977. 匿名 2018/09/07(金) 02:36:09
札幌市民です。
さっき携帯の回線が無事に開通しました!
この状況の中で寝ていられる
4歳児と旦那...、凄すぎる笑
ここの情報だけが頼りです。
ガル民の皆さん、本当にありがとうございます。+36
-2
-
10978. 匿名 2018/09/07(金) 02:36:15
>>10970
とても不安でしょうね。でも電気が通ってよかった!
これから徐々に立て直せると信じてくださいね。
みんな北海道が好きです。応援してます!
わざとでも気分を変える為にリラックスできる音楽を聞いたり、ゆっくりお茶を飲んだりしてこれからしたい事をメモしたりすると落ち着くと思います。+9
-0
-
10979. 匿名 2018/09/07(金) 02:38:27
不安だよね。
起きてます。
道民の方、安全第一で。+21
-0
-
10980. 匿名 2018/09/07(金) 02:38:50
カフェインを摂って起き続けるべきか睡眠導入剤を1/4錠飲んで寝るべきか悩む+9
-0
-
10981. 匿名 2018/09/07(金) 02:38:58
釧路です。無事電気が点きました‼︎19時半頃から圏外になり携帯が使えなくて不安でした。電気の供給は安定してないですよねきっと。会社も自宅待機ってことなので、節電しつつ冷蔵庫の中整理します。+22
-0
-
10982. 匿名 2018/09/07(金) 02:39:33
札幌市民です!
こんな状況は生まれて初めてですが、
趣味で防災グッズをたくさん集めてたり、
情報収集をしていたのが凄く役立ちました!
水が出るうちにお風呂に水を張ったり
怪我がしないよう食器類は段ボール箱にいれたりと
早めの対応でなんとかなりそうです!
皆さん、引き続き一緒に頑張りましょう!+22
-0
-
10983. 匿名 2018/09/07(金) 02:39:38
どこの旦那さんも似たような感じなので、呑気にしてるのはうちの旦那だけじゃないんだと安心しました。+28
-1
-
10984. 匿名 2018/09/07(金) 02:39:55
>>9829
乗り越えられるとかられないじゃなくて、なんでそんな姑みたいなことするのよ、神様は?
性格悪くない?調子に乗ってると誰も相手にしてくれなくなるよ、それでもいいのかしら??+2
-0
-
10985. 匿名 2018/09/07(金) 02:41:08
札幌繁華街近辺に住んでますがまだ辺り一面停電中で今夜中は無理かなと諦めて寝ようとした時にさっきの微かな揺れでビックリしました。
冬じゃなくて本当に良かった。
ガソリンスタンドは少しの箇所しかやっておらず、最後まで営業していてくれたコンビニはセブンイレブン。
外は救急車と消防車のサイレンがひっきりなしでしたが夜中になって少し落ち着きました。
当方女の一人暮らしで他人とあまり交流を持つ必要がないと思っていたひねくれもので、札幌は大丈夫だろうと変な自信があり甘く見ていて普段から飲料水の備蓄以外は何も用意していませんでした。
昨日唯一の友達が心配して日が落ちる前に部屋まで来てくれて車で携帯が満タンになるまで充電させてくれモバイルバッテリー、ヘッドライト、ラジオを渡してくれました。
落ち着いたら心からの恩返ししたい。人の優しさ、自分は大丈夫だから困ってる人のために…と動ける人を改めて尊敬。
+41
-0
-
10986. 匿名 2018/09/07(金) 02:41:11
続々と復旧していく中こちらはまだ停電中です。早く日が昇ってほしいです。
ここの皆さんの励ましの言葉に支えられてます。本当に嬉しいです!ありがとうございます!+21
-0
-
10987. 匿名 2018/09/07(金) 02:41:49
>>10980
カフェインとってまで無理に起き続けるのはやめましょう!無理に眠ろうとしなくてもいいから横になって体力温存してください。^^+17
-1
-
10988. 匿名 2018/09/07(金) 02:42:30
>>10972
旦那が災害時にグースカ寝てるのはあるあるみたいだね。
わたしも初めは「なんでこんな時に寝てられるの!?」って腹立ってたけど、「わたしと同じようにずっとビクビクされてる方が嫌やわな」と考え方を変えたら、なんて頼もしい旦那なんだ!と思えるようになったようなw+38
-0
-
10989. 匿名 2018/09/07(金) 02:43:36
ススキノ近辺に住んでますが、喧嘩吹っかけながら歩き回ってる輩いるわ、マジ気をつけた方がいい。+39
-1
-
10990. 匿名 2018/09/07(金) 02:43:44
>>10980
私なら寝る
無理矢理起きてるとホルモンバランス崩れて更年期障害みたいな症状になったりしてもっと大変な事になるよ
ホットフラッシュとか無駄に汗出まくってマジで気持ち悪くなる+17
-2
-
10991. 匿名 2018/09/07(金) 02:44:01
こんな日に限って30度超えで。。
暑さに弱い道民にはツラかったです。
電気や水が使えないツラさも分かりました。
今まで被災されてきた方、
現在もされている方の大変さも少しですが分かりました。
これからはボランティアや募金にもっと協力していきたいと思いました。+25
-0
-
10992. 匿名 2018/09/07(金) 02:44:15
ここでたくさんの方が書いてくださっているように、
ペットボトルに水をいれて余震かどうか分かるって言うのは
凄く助かりました!
余震がたくさんありすぎて、車が通っただけでも
揺れているように感じたり
自分の鼓動が揺れているように感じたりしたので
とっても不安でした。
皆さん、本当にありがとうございます!+16
-1
-
10993. 匿名 2018/09/07(金) 02:44:56
旦那さん達には思いっきり体力温存しといてもらいましょう。
今後男性にしか出来ない仕事もきっとありますから。+22
-0
-
10994. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:01
なにがあっても、日は必ず昇るからね
ありがたいね。+19
-1
-
10995. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:08
>>10708
ティッシュに包んでガムテープでお腹のとこ辺りに貼っておくと、まあ無くならないよ。+19
-0
-
10996. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:13
>>10950
その状況、東日本の時の東京でも同じでした
auのみだった+5
-0
-
10997. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:28
数年前旅行で行った、沢山お世話になった北海道ぎ大変なことになっていて、本当に心が傷みます。
みなさん、不安と恐怖で堪らないと思いますが、もう少し頑張ってください!!
私も然るべき時期が来たら応援に行かせて頂きます!!+16
-1
-
10998. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:30
不安だと思うけど、横にはなってね。
地震と台風と経験したけど、地震の場合1週間は余震に気をつけてとか言われてどんどん神経すり減らしてやつれて行きました。横になるだけで違うからね。目を瞑るだけでも。そしたら自然と眠れて事もありますので。+12
-0
-
10999. 匿名 2018/09/07(金) 02:45:31
ストーブ使う冬じゃなかった事と朝ごはん作る時間には早かったのはまだ良かったのかな
ただ寝てる時の地震経験しちゃうと寝るのが怖くなる気もするからそこはあれだけど+17
-0
-
11000. 匿名 2018/09/07(金) 02:46:42
>>10995
天才現る!+8
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
旦那の愚痴を書いてスッキリするトピ旦那の愚痴って誰に話しますか? 友達とはなかなか予定が合わないし、両親には心配かけそうで言い辛いし。 旦那の愚痴を書いてストレス発散しましょう!! まず主から。 些細な事ですぐイライラして態度に出すの何なの。子...