ガールズちゃんねる

【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

12339コメント2018/10/05(金) 09:17

  • 10001. 匿名 2018/09/06(木) 22:13:37 

    早速事件が起きてます。
    夜間の外出は極力控えて!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +140

    -4

  • 10002. 匿名 2018/09/06(木) 22:13:51 

    >>9979
    だったらてめぇが一人で庭で玉転がしてもしとけや

    +103

    -0

  • 10003. 匿名 2018/09/06(木) 22:13:51 

    小さい揺れが続いててコワイ………

    +28

    -0

  • 10004. 匿名 2018/09/06(木) 22:14:00 

    びや

    +0

    -0

  • 10005. 匿名 2018/09/06(木) 22:14:06 

    石狩市 花川南地区電気復旧しました。
    良かった

    +54

    -0

  • 10006. 匿名 2018/09/06(木) 22:14:19 

    >>9925
    器小さくないよ。
    3人のお子様を守る立派なママさん。
    旦那さんに腹がたつのは当たり前だと思う。

    人様の旦那様に失礼を承知で。旦那さんがクズ。いい格好してさ。
    また愚痴りたくなったらコメントしてね。

    +276

    -1

  • 10007. 匿名 2018/09/06(木) 22:14:32 

    >>9925
    大丈夫?!
    読んでて腹立ってきた。
    子どもたちのために備えてたあなたは賢いよ。
    旦那ムカつく!!
    義母も義姉も図々しい!!

    +276

    -3

  • 10008. 匿名 2018/09/06(木) 22:14:57 

    >>9925
    大人しくポカーンと見てただけで持って行かれてるんだからアホだね
    旦那殴り飛ばして姑蹴って義姉えお踏みつける勢いで死守しなければならなかった
    それ私が子供のために買ってたの。。。じゃねーよ弱虫
    ネットで愚痴るだけで現実ではどうぞどうぞ〜って調子合わせてたんだろ
    イライラするもん読ませんじゃねーよ負け犬

    +20

    -201

  • 10009. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:13 

    とにかく落ち着こう
    もうすぐ絶対停電終わるから
    そう信じて落ち着こうよ

    +51

    -0

  • 10010. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:19 

    >>9881
    わ、私もテレビで、その坊や見ました!
    小さい小さい男の子が、大きなメロンパン?みたいなのを持って、もぐもぐ食べてるの。
    一生懸命食べてる。
    もしかして、安平町避難所かもしれない。
    がんばれ。

    +108

    -0

  • 10011. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:21 

    水で髪を洗ったとしても、ドライヤーないときついよね
    明日出勤って言われたらどうしよう…

    +69

    -1

  • 10012. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:24 

    >>9950
    でも彼氏さんは災害に備えて準備してたわけだから責めないでー(;o;)
    私は何回言っても備蓄しなかった彼のために食料やら水やら分けることになったもんで( ;∀;)

    +33

    -1

  • 10013. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:26 

    >>9985
    ええいああーー、旦那に平手打ち!

    +105

    -0

  • 10014. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:42 

    >>10002
    そこはお前が転がれやと言うべき

    +31

    -0

  • 10015. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:49 

    >>9976
    マジかー

    +6

    -0

  • 10016. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:52 

    函館、柏木町の情報ください。
    周りは復旧しているのに、変電所のある
    柏木町がなぜ真っ暗闇なんでしょうか。

    +11

    -1

  • 10017. 匿名 2018/09/06(木) 22:15:56 

    >>10008
    どうした?

    +9

    -0

  • 10018. 匿名 2018/09/06(木) 22:16:08 

    >>9925

    で、何でマイナス2って付けてるの?

    +9

    -0

  • 10019. 匿名 2018/09/06(木) 22:16:12 

    私は子どもがいないですが、我が子のように想っている犬がいます。
    地震が来た時、状況の把握より何よりまず犬!!と思って抱きしめて布団に潜りました。
    この先もう大きい揺れがないことを願いますが、万が一の時にこの子は避難所には連れて行けないので、家の敷地内で車の中に避難するしかありません。
    きっとペットにとってもものすごいストレスだと思います。
    そんなことにならないように、今日も明日もずっとこのベッドの上で寝られるように、祈るしかできません。
    みなさんもみなさんの大事な存在も無事でありますように。
    早く安心して眠れる日常に戻れますように!!!!

    +130

    -0

  • 10020. 匿名 2018/09/06(木) 22:16:34 

    すっごいどうでも良い話だけど

    胆振って道外の人は読めるの?
    私は道民だから読めるけど

    +29

    -5

  • 10021. 匿名 2018/09/06(木) 22:16:39 

    >>1
    この大震災の中、出勤する人と出勤しない人の差って何なんだろう…

    レジもスーパーも大行列…
    レジの人だって被災者だよね…
    医療関係、自衛隊、ライフラインの復旧を頑張ってくれる人達…

    家がぐちゃぐちゃかもしれないし、家族と連絡が取れない人だっているかもしれない…

    テレビ見てると切なくなる

    +154

    -0

  • 10022. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:19 

    電気もさっき着いたし水もでるからまだ安心だけど、また地震がくるかもって思ったら怖い。
    実家が清田区だから不安。
    今日は朝から救急車や消防車のサイレンの音がする。
    夜が怖いよ

    +32

    -2

  • 10023. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:23 

    おかげ様で電気ついたので
    髪洗いました。
    しかしドライヤーがジムにあるため
    自然乾燥がんばります

    +38

    -0

  • 10024. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:24 

    愚痴の1つだって言いたいよ
    気も紛れるし
    情報知りたいなら、それこそガルじゃないところもあるよ?

    +80

    -0

  • 10025. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:25 

    こんな大きな地震なのにみんな強いわ

    +14

    -2

  • 10026. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:43 

    >>9950
    いやまじでランタン貸せよですね(笑)
    一人暮らしの女の子とかに貸してあげてほしい。

    +94

    -4

  • 10027. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:48 

    >>9925
    我慢して偉かったね
    お子さんはあなたの味方だよ
    旦那さんのお母さんはろくな育て方しなかったんだろうな
    子ども抱えた家庭を考えたら何でもかんでも持っていけないよね
    自分の孫じゃん
    落ち着いた頃にお義母さんたちに会ったら、それとなく「旦那に馬鹿にされたけど普段から備蓄しておいてよかったです。お義母さまのお役に立てたみたいですし(ニッコリ)」
    って嫌味の一つでも言ってやればいいよ
    (言うなら子供いない時にね)

    +175

    -0

  • 10028. 匿名 2018/09/06(木) 22:17:58 

    私50才ですが魔法使えたらいいなとつくづく思います

    +51

    -0

  • 10029. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:14 

    >>10008
    う、うわ〜
    人に優しくなれないと誰もあなたに優しくしないよ
    災害の時に我先にと物資をとっていくタイプのやつや

    +69

    -1

  • 10030. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:14 

    >>10017
    子を守る母親のくせに弱いからイラついたんや
    涙止まらん暇あったら旦那とやり合えや
    結局旦那や姑には逆らえない馬鹿なら施ししまくっとけ間抜け

    と思ったのよ

    +14

    -120

  • 10031. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:20 

    旭川市民です。
    大町、旭町、緑町、北門あたりはまだ電気復旧していないようです。
    ドン・キホーテに行ったら単四電池以外は品切れでした。
    カップ麺はまだありました!

    +33

    -1

  • 10032. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:20 

    暗いだけでも不安になるんだよね。
    灯りがどれだけ心強いか
    ケータイで他人とつながったり、普段見てる動画に励まされたり。
    緊急で電池式のバッテリー買える状況なのかな。
    早く復旧しますように。
    早く夜が明けますように。

    +32

    -0

  • 10033. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:26 

    台風の時に思うけど 災害に
    特化するのがNHK.
    被災地に必要な情報を
    しっかり集めてほしい。

    +26

    -0

  • 10034. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:30 

    >>9925
    立派だよ。備蓄は使わないに越したことない。いざというときに使うものだもの。旦那家族が常識ないだけ。あなたは立派な母親ですよ。
    そんなやつらのために、涙を流すのはもったいないです。今すごく大変でしょうが、お子さまのために頑張って下さい。旦那はほっとけ。

    +142

    -0

  • 10035. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:35 

    震度6弱の千歳市は一部みたいだけど20時頃通電しました
    信号機動いただけでもホッとします
    北電さんありがとう

    夜中だったから火災も交通事故も少なかったし
    真冬じゃなくてホントよかった

    +54

    -0

  • 10036. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:39 

    ねぇ、土砂崩れの瓦礫の中に父親と妹が生き埋めになってる17歳の男の子にインタビューしてるマスコミ馬鹿なの???

    +222

    -0

  • 10037. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:58 

    >>10020
    いぶり

    +6

    -0

  • 10038. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:58 

    >>10023
    3行目地震関係ない 笑

    +1

    -1

  • 10039. 匿名 2018/09/06(木) 22:19:01 

    >>10008
    最後の文面見事なブーメラン

    +16

    -4

  • 10040. 匿名 2018/09/06(木) 22:19:01 

    札幌市白石区まだ停電です。2歳の娘が地震を怖がって家に入るのを嫌がり車中にずっといます。家に戻っても古い建物なので上の子供たちも車の方があんしんみたいだけどエコノミー症候群とか不安です。子供たちに動揺させないように平静を保つようにしてるけど本当は泣きそうなくらい怖くて不安です

    +86

    -2

  • 10041. 匿名 2018/09/06(木) 22:19:02 

    >>10020
    関東民です
    今回で初めて知りました。初見読めません。いぶりですよね?

    +27

    -1

  • 10042. 匿名 2018/09/06(木) 22:19:05 

    不安と恐怖で胃が痛い。薬飲んでも痛い。

    +16

    -1

  • 10043. 匿名 2018/09/06(木) 22:19:22 

    父がJR北海道、兄がジェイ・アール北海道バスに勤めています。明日どうなるか聞いたら電車は午前中運休で停電復活エリアが広がり信号が正常に動くようであれば午後からかなり本数減らして運転するかもとのことです。バスは信号機が故障してる限り運転が難しいとのことです。

    +81

    -0

  • 10044. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:02 

    >>10039
    いや?それ言うなら書いた私より読んだお前にブーメランでしょ?
    バーカ

    +1

    -36

  • 10045. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:13 

    とりあえず、これが予震で本震はまだとか言って不安煽るのやめて下さい。
    こういうことがあるよって教えてくれているのかもしれないですが、それはもうわかってます。
    だからもう言わないで下さい。

    +95

    -0

  • 10046. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:14 

    >>9925
    分けてあげるとしても、きちんと奥さんに誤って了承得てからだよね。
    そして、義母と義姉にも事情を説明しないと。
    お礼は奥さんに言わなきゃ。

    +106

    -0

  • 10047. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:16 

    西日本豪雨の災害もまだ中小企業はめどがたってない状態
    先日の関西の台風だって、まだ20万件以上も停電してる
    地震もそうだよね
    メディアが報道しないと、現地の人達は取り残されたみたいな状態になって
    世間は忘れていく、まるで解決しているかのように
    怖いことだわ

    +87

    -1

  • 10048. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:24 

    自衛隊の皆様。立て続けの災害でお疲れと思いますが、頑張って一人でも多くの方を救助願います。

    +48

    -0

  • 10049. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:32 

    私だったら夫が備蓄食いだそうとしたら
    「ねえ、備蓄あってよかったでしょ?なかったら困ったよね?
    あなた散々私の備蓄に文句言ってきたけどさ、それ食べるなら
    これからは私のする備蓄に文句言わないように!」
    とか言っちゃいそうだわw

    +176

    -1

  • 10050. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:43 

    旭川です!あちこちで電気が復旧しているみたいですが我が家は相変わらずです
    ほくでん様!頑張って!

    +23

    -1

  • 10051. 匿名 2018/09/06(木) 22:20:57 

    また、揺れてる
    怖いー

    +10

    -0

  • 10052. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:03 

    Yahooのネット募金しました。
    Tポイント使えるので、
    ポイント残ってる方は少しでも寄付しましょー!


    +36

    -7

  • 10053. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:14 

    >>10036
    激しく同意!いつも思うけどこうゆう状況で被災者にインタビューとか信じらんないマスゴミ!

    +72

    -0

  • 10054. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:20 

    >>10030
    は?

    +14

    -0

  • 10055. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:25 

    東北の震災を思い出してしまう。はぁ。。

    +24

    -0

  • 10056. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:26 

    また揺れた
    もう嫌だよ

    +16

    -0

  • 10057. 匿名 2018/09/06(木) 22:21:47 

    >>9984
    厚別のどの辺ですか?
    厚別南の戸建てですが、復旧しています
    断水はしていません
    どの辺りかは不明ですが、少し前に大規模マンションの方が
    両方ともまだだと書き込まれていました
    位置や建物などで差があるのかも……
    早く復旧するよう、お祈りしていますね

    +32

    -1

  • 10058. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:11 

    >>10030
    どしたん?なんか嫌な事でもあったか?

    +2

    -2

  • 10059. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:21 

    大阪府民です。
    北海道 大好きなんです。
    北海道の皆さんの事を思うと胸が張り裂けそうです。
    私にできること、しっかり考えて実行したいです。

    +102

    -1

  • 10060. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:22 

    >>10020
    読めなくて今日の地震で知りました。

    +9

    -0

  • 10061. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:23 

    >>10053
    仕事なんだよ。そういうこというのやめようよ。諦めよう。

    +10

    -5

  • 10062. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:29 

    >>9943 です
    ほくでんの情報貼ってくださった方、ありがとうございました
    もう停電は復旧しているようですね
    バッテリー温存のため二人揃って充電切っているのかもしれないです
    高齢なのでもう寝ている可能性もあり、明日朝イチで電話試みてみます!

    +13

    -0

  • 10063. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:32 

    >>10052
    yah○○募金はダメだってば!

    +61

    -7

  • 10064. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:37 

    北海道に生まれて来たの人たちのこと道産子って言うんだって。北海道以外に自分が
    生まれて来た地域は何て言うのかな?
    でも、嬉しいよね北海道に生まれて来た人たちのこと道産子って言う言葉が出て来て。ありがたいわ。

    +36

    -4

  • 10065. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:38 

    >>10030
    わかるけどあかんよ。

    +12

    -0

  • 10066. 匿名 2018/09/06(木) 22:22:49 

    札幌市民です。
    水と電気復旧しました。

    夕方まで電気と水道が使えなくて、ありがたみを感じた一日でした。普段ニュースで見ていることが現実に起こるなんて思いもしなかった。こんな大きな地震北海道ではじめてで…

    ニュースで情報を得たいのに、テレビは使えなくて、ツイッターと掲示板の情報が役に立ちました!本当に助かりました!(>_<)

    +78

    -1

  • 10067. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:06 

    液状化ってレベルじゃない
    新興住宅地って、危ないところ結構あるよね
    うちの県の新興住宅地も地盤ゆるゆるだよ

    +36

    -2

  • 10068. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:22 

    小刻みに揺れてる

    +7

    -0

  • 10069. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:24 

    >>9925
    離婚の二文字が目の前ちらつく出来事だよね
    夫含む義理実家全員ありえない

    +152

    -0

  • 10070. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:30 

    >>10019
    うちも犬3匹いるので、必死に抱きしめてました(;_;)
    これ以上被害が拡大しないことを祈りましょう。

    +35

    -0

  • 10071. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:31 

    道民です。街灯が何もない状態で車内で充電してます。こんな時にいうのもなんですが、星空がすごくきれいなことにきづきました。明日も頑張って生活します

    +127

    -0

  • 10072. 匿名 2018/09/06(木) 22:23:47 

    函館市、復旧しつつあります

    +24

    -0

  • 10073. 匿名 2018/09/06(木) 22:24:02 

    台湾ありがとう!
    テレビでやってくれないから、こういう事を国民が知れない。相手国に失礼になるのでやってほしい。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +191

    -0

  • 10074. 匿名 2018/09/06(木) 22:24:07 

    おめえに食わせる備蓄はねえ!って言っておやりよ

    +117

    -0

  • 10075. 匿名 2018/09/06(木) 22:24:09 

    >>10001
    人間じゃない人も世の中にはいるから
    ここの書き込みが可愛く思えてきたよ。

    +6

    -0

  • 10076. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:04 

    >>10044
    イライラしてどうしたん?普段もそんなイラチなん?人生損するで?

    +18

    -0

  • 10077. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:14 

    厚別区の一部で電気復旧しているところがあるようです。明日の給水情報を見つけたので参考にしてください。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +28

    -0

  • 10078. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:25 

    北海道大丈夫ですか?
    あんまり言いたくないけどこんな時こそ、人の本性が出ます。助け合いも大切ですが、周りの人にも用心してください。

    +103

    -2

  • 10079. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:26 

    >>9925
    こんな時に冷静なんかなれないよ。涙も出るよね。いっぱい泣いていいよ(T0T)でも泣いたあとは前を向いて!がる民がついてるよ!

    +100

    -3

  • 10080. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:27 

    耐えて待ってれば
    高速で治る日本

    +34

    -0

  • 10081. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:31 

    >>9925
    落ち着いたらでいい
    いい嫁キャンペーンなんか止めて、鬼嫁になりなさい!
    我が子を守りなさい
    本当の敵は義母達ではなく、その大切な我が子の父親だよ

    キツイ言い方してゴメンね

    +166

    -1

  • 10082. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:34 

    >>10049
    言うよ
    言わなきゃ
    ありがたく思え!って言うわ私だったら

    +57

    -0

  • 10083. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:40 

    >>10030
    関西人か?
    言っちゃなんだけどあなたたちのたくましさで物事を測っちゃいけない
    道産子はおっとりなのよ

    +7

    -14

  • 10084. 匿名 2018/09/06(木) 22:25:50 

    >>9925

    偉い!あなたは母親の鏡だよ!(ToT)
    備えあれば憂いなしだよね。
    旦那さんの無神経さがホントに腹立たしいけど、子供の為にグッと堪えて喧嘩は平時に回復した時まで我慢して下さい。私達はみんなあなたの味方です!

    +170

    -1

  • 10085. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:02 

    あの状況で起きなかった私って一体、、、?笑
    まだ停電続いてて食料いつまで続くかなー、、みたいなことばっかり思ってます。

    +2

    -5

  • 10086. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:25 

    >>10073
    台湾謝謝

    +69

    -0

  • 10087. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:35 

    >>10064
    外国人か?

    +1

    -2

  • 10088. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:38 

    北海道大好きだーー!!
    去年旅行に行った時たくさんの人が丁寧に道や美味しいお店を教えてくれました。
    離れていても心は北海道に!!!
    みんなついています!同じ日本だもの!

    +62

    -1

  • 10089. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:41 

    やっと電気復旧した…
    ネットも繋がらなくてずっと
    ラジオで情報聞いてた

    電気のありがたみ感じた日
    怖かった


    でもまだ油断できないね

    +47

    -2

  • 10090. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:42 

    夏でよかった。冬じゃなくてよかった。
    唯一の救いです

    +101

    -1

  • 10091. 匿名 2018/09/06(木) 22:26:55 

    >>10040
    一時的にでもコンベンションセンターいけませんか?
    避難所になってます。
    30分くらい足を伸ばして座るくらいでもいいので行ってみては?

    +10

    -2

  • 10092. 匿名 2018/09/06(木) 22:27:02 

    同級生で自衛隊になった人三人知ってるんだ。
    今頃出動してるのかな。
    がんばれ。

    +68

    -1

  • 10093. 匿名 2018/09/06(木) 22:27:10 

    >>9938
    早速やってみます!

    +7

    -0

  • 10094. 匿名 2018/09/06(木) 22:27:11 

    >>10036
    うわあ見てないけど最悪

    +14

    -0

  • 10095. 匿名 2018/09/06(木) 22:27:29 

    >>10073
    おーありがとう台湾
    大好きだよ、今度小籠包食べに行くからね!

    +46

    -0

  • 10096. 匿名 2018/09/06(木) 22:27:56 

    >>9925
    酷過ぎる!
    災害だし分けるのは仕方ないにしても必要最低限を申し訳なく貰うのが当たり前。そんな態度はない。
    私も叩き起こして怒鳴りつけてしまうかも。
    備蓄してて本当偉いと思います!

    +73

    -1

  • 10097. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:01 

    どんなに大変な自然災害があっても
    仕事仕事で命削って
    復興復興で前向いて
    なんて健気で真面目で強いんだろう、日本人。
    私にできることは寄付だ。
    あと、この自然災害の大変さを忘れないこと。
    来て欲しくないけど来てしまうであろう次に生かすこと。

    頑張ろう、日本

    +30

    -0

  • 10098. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:08 

    >>10020
    読めない。

    +4

    -1

  • 10099. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:09 

    私が在籍している部署は、発電所関係の仕事をしています。出張者の安否確認は取れました。
    今回の地震でホテル待機、発電所に出張予定だった人は
    中止になりました。
    昨日、帰京の予定が残業で飛行機に乗れず、今日の便に変更した人もいたようです。結局、戻れず。
    本州なら陸路で何とかなる場合もあるけど、北海道は本州への行き方は空路が大半だから、なかなか動けないかも。
    深夜だったし、今回の震度7は熊本地震よりも被害が拡大しそうで言葉がありません。
    日本全国、どこにいても災害が起こってもおかしくないレベルまで来てます。
    復旧には時間やお金がかかりますが、こういうことに税金が使われるのは当然だし、むしろ、早く復旧してほしいと願っています。
    人命救助最優先で二次災害に気をつけて、自衛隊の方にももっと手当をあげてほしいです。

    +15

    -1

  • 10100. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:38 

    >>9984
    厚別中央に住んでいますが断水はなく、電気は4時ごろに復旧してます!
    同じ厚別区でも違うみたいです。
    家の窓から見ると周りは真っ暗です。

    +12

    -1

  • 10101. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:42 

    みなさんお気をつけて。
    深夜の外出お気をつけて。

    +44

    -0

  • 10102. 匿名 2018/09/06(木) 22:28:57 

    安否不明の方々と早く連絡が取れますように。
    皆どこかに避難していて通信手段がないだけだと思いたい…

    +57

    -0

  • 10103. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:13 

    備蓄を批判してた夫には備蓄食べる度に「私のおかげで食べれるね」と恩義せがましく言うわ。そして死ぬまで「あの時さあ〜」ってずっとずっと言い続けたらええねん。

    +179

    -2

  • 10104. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:21 

    台湾は中国にめちゃくちゃやられてるから立場上つらい気持ちも知ったほうがいい
    ただの親日ではない 複雑な感情の上での親日

    +4

    -10

  • 10105. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:30 

    台湾本当にありがたいけどこう頻繁に災害起こって支援してもらってて申し訳ない

    +150

    -0

  • 10106. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:34 

    札幌市です。生きてきて経験したことない揺れでした。幸い先程通電しました。ここの皆様の優しさに心があたたかくなります。ありがとう!

    +131

    -1

  • 10107. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:39 

    >>10063
    そうなの?募金しようかと思ったけどやめた方がいい?

    +18

    -1

  • 10108. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:45 

    >>10044
    あなたはかわいそうな人

    +10

    -0

  • 10109. 匿名 2018/09/06(木) 22:29:56 

    >>10047
    私もそう思うけど、過去レスに大阪が大変なのはわかってる。ここで北海道以外の○○(地名)がを言うのはうざいっての見た。

    +8

    -0

  • 10110. 匿名 2018/09/06(木) 22:30:12 

    札幌です。

    電気復旧しました。
    明日は雨の予報です。どうぞ皆様地滑りにはおきをつけて。

    物流もまだまだです。

    飲み水、非常食を用意していたと思っていましたが、震源地の親類が備蓄をしておらず。そちらに譲りました。
    明日また食べ物を買いにいかなくてはなりません。

    皆様、この災害を乗り切りましょう。

    +108

    -0

  • 10111. 匿名 2018/09/06(木) 22:30:31 

    >>10086
    それ言うと台湾人怒るで
    正しくは「多謝」

    +64

    -0

  • 10112. 匿名 2018/09/06(木) 22:30:57 

    >>10006
    そういう非常時にさ、人間って本性が出るんだよ
    普通に考えたら義母も義姉も、買い出しに行ってるの
    誰かわかるのに旦那さんにお礼いうとか

    自分が災害舐めててごめんなとも言わず自分が
    備えてたみたいに見栄を張る旦那さんも、器が知れてる

    こういう生きるか死ぬかの災害を迎えると人生観
    変わって当たり前だよ、悪い時、困った時に
    助け合うのが夫婦だからね、そういう人だとわかった
    だけでも良かったよ

    今はとりあえずお子さんをしっかり守る事だけ考えて、
    倒れないように休める時は出来るだけ休んでね

    +149

    -0

  • 10113. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:06 

    >>10040
    避難所も開設されてるようなのでご参考までに。
    ここ以外にも白石区だと北郷小なども開設しているようです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +20

    -0

  • 10114. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:15 

    帯広です。コンビニ求めて夜走ってました。前方から花火を道路になげるバカがいました。危険です。こんな時にこんないたずらをだいの大人が。
    はずかしいです

    +150

    -0

  • 10115. 匿名 2018/09/06(木) 22:31:51 

    >>10083
    これが大阪のおばちゃんだったら旦那と義母と義姉は道頓堀投げ込まれてる

    +30

    -5

  • 10116. 匿名 2018/09/06(木) 22:32:24 

    >>10020
    読めない
    アイヌ語でしょ?

    +2

    -23

  • 10117. 匿名 2018/09/06(木) 22:32:38 

    備蓄って当たり前だと思ってたんだけどそうでもないの?
    私は確実に3日は停電断水状態でも大丈夫

    スーパーやコンビニに長蛇の列並んでる人って
    備蓄あっても来てるのか本当にないのか・・・
    どっちにしてもお気楽に生きてるなーって思っちゃう

    +11

    -58

  • 10118. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:02 

    千歳市民です。まだ停電してます(>_<)
    皆さんのコメントに泣きそうです。道外の方がこんなに暖かく応援してくださるなんて…
    正直自分に直接関係のない災害は、被災地の方大丈夫かなと思ってもどこか他人事でした。
    今回初めて被災者になり、色々と学ぶことができました。
    ガルちゃんの皆さん、元気付けてくださりありがとうございます。
    明日には電気復旧しますように、、

    +124

    -0

  • 10119. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:16 

    >>10111
    なんで怒るんですか?
    謝謝だとどう言う意味になるんですか?

    +2

    -13

  • 10120. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:20 

    >>9925読んでて泣いた。それに返す皆のコメントにも泣いたよ。悲しいし悔しいしやりきれないよね。旦那さん、ウチの旦那みたいだ
    きっと一事が万事そうなんだよね

    弱い人や弱ってる人間を更に追い詰めたり高見から見下すやつには憎悪を感じる
    >>9925さんは偉いよ。悪に負けずどうかそのままの自分を貫いて生きて欲しい

    +111

    -0

  • 10121. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:20 

    SNSでも本震がくるから注意してとか気を付けてとか、ニュースでも3日以内は特に警戒して1週間は警戒してくださいとか言うけどさ、注意しても気を付けても警戒しても防げないんだよ!!!
    そんなこと言われなくてもわかってるんだよ!!!
    みんな準備して気張ってそれでも怯えて眠れない夜過ごしてるんだよ!!!
    って思っちゃう。心配して言ってくれてるのにね。ごめんなさい。

    +105

    -2

  • 10122. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:23 

    生きてるだけで、明日に進めるんだよ
    大丈夫だよ、みんな応援してます
    今日を超えて明日を超えて、頑張っていけるよ
    命があればなんでも出来る
    弱音はここでどんどん吐いて
    いつでも味方だよ

    +63

    -1

  • 10123. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:35 

    >>10115
    大阪の恥やからもうやめときよ

    +9

    -1

  • 10124. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:55 

    コンビニ店員です。
    早朝から夕方まで 幼い息子を実家に預けて 停電の中、レジ業務頑張ってきました。地域に貢献してきたおかげか、私の住む所は電気が復旧しました。近くに住む知人の所は今も停電のままみたいです。
    明日も朝からコンビニ頑張ってきます。隣で息子はスヤスヤ寝ていますが私は怖くて寝不足だけど眠れなくて ついつい大好きながるちゃんにきちゃいました…

    +222

    -5

  • 10125. 匿名 2018/09/06(木) 22:34:38 

    >>9925
    そんなんされたら離婚するわ...

    +101

    -0

  • 10126. 匿名 2018/09/06(木) 22:34:43 

    >>10117
    言いたい事はそれだけかな?じゃお帰りください

    +13

    -1

  • 10127. 匿名 2018/09/06(木) 22:34:55 

    北海道と沖縄は難しい読みが多いよね

    +8

    -0

  • 10128. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:02 

    >>10124
    お疲れさま!ありがとう!

    +93

    -0

  • 10129. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:15 

    明日も充電サービスを提供する所があるそうです
    ニュース特設 北海道 震度7|ニュース特設|NHK NEWS WEB
    ニュース特設 北海道 震度7|ニュース特設|NHK NEWS WEBwww3.nhk.or.jp

    被害、交通、ライフラインなどの最新情報を速報中

    +21

    -0

  • 10130. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:21 

    >>10124
    本当にお疲れ様でした。
    ゆっくり休んでください。
    息子くんの寝顔でいっぱい癒されて。

    +96

    -0

  • 10131. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:25 

    >>10124
    お疲れ様でした
    災害時はコンビニは助かりますが
    店員さんも気の毒で…

    +111

    -0

  • 10132. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:44 

    実家の旭川は停電から復旧したみたいです!(旭川全域ではないみたいですが順次復旧中とのこと)

    +11

    -0

  • 10133. 匿名 2018/09/06(木) 22:35:58 

    >>10119台湾は中国じゃないからじゃない?色々複雑だけど

    +14

    -0

  • 10134. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:13 

    胆振はまだ読めると思う。
    花畔は絶対読めないと思う。

    +10

    -2

  • 10135. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:18 

    家だけピンポイントで停電する家なんだけど。

    まわりがどんどん復旧するのに家だけぽつんとくらい。
    台風の時も夜中に停電したみたいだけどブレーカー問題なかったからさげなくていいかな?

    +9

    -0

  • 10136. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:40 

    札幌です

    まだ停電中だけど、とりあえず電話が使えるようになったのはありがたい。

    初めての経験なのであたふたしてしまうけど
    がんばる!

    +32

    -0

  • 10137. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:41 

    また揺れた…怖くて眠れない

    +22

    -0

  • 10138. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:41 

    >>10121
    注意喚起してくれる人に当たるのは良くないね
    不安なのは十分わかる。怖いけど、頭の中に可能性はいれとかなくちゃ

    +9

    -3

  • 10139. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:44 

    >>9343
    北海道の電気を担う一番大元の火力発電が震源地の近くで部品が損傷してストップしてます。
    だから、道内全部が停電したそうです。

    あ、地震だ

    +13

    -0

  • 10140. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:53 

    揺れた、ビックリした完全にノーマークだった。

    +8

    -0

  • 10141. 匿名 2018/09/06(木) 22:36:54 

    >>9925
    勿論
    お金を置いて行ったんですよね?義母と義理姉

    +41

    -0

  • 10142. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:05 

    >>10114
    うわ!最低最悪だね!信じられない!
    あなたや家族にケガはなかった?
    災害が起こると変な奴らが沸いてくるから気をつけてね!
    セコマはじめ営業再開したコンビニ多いってニュースやってたよ!がんばれ!

    +37

    -0

  • 10143. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:05 

    ずんって揺れて本気でヒヤッとした思った以上にトラウマになってる。

    +9

    -0

  • 10144. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:22 

    北広島やっと圏外脱出して半日ぶりぐらいにネット開けました!まだ電気は来てませんが、頑張ります!また余震!今夜は寝たい(T-T)

    +19

    -2

  • 10145. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:31 

    揺れたーーーー

    +2

    -0

  • 10146. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:34 

    >>10119
    台湾って中国に返還されたけど自分達は中国人とは違うと思ってるから台湾人だと主張するのよ。
    謝謝はもろ中国語だからさ。

    +18

    -1

  • 10147. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:37 

    >>10133
    中国は謝謝
    台湾は多謝
    という事ですかね?

    +38

    -0

  • 10148. 匿名 2018/09/06(木) 22:37:58 

    飲食店パートなんだけど明日は通常営業だから出勤と言われた。
    正直休みたい。
    子供たちは明日も休みだし留守番させるの不安。

    +66

    -1

  • 10149. 匿名 2018/09/06(木) 22:38:44 

    ひいー
    怖いよ揺れた

    +5

    -0

  • 10150. 匿名 2018/09/06(木) 22:38:57 

    >>10146
    そうか。
    台湾は一つの中国と言われ、バチバチでしたもね。
    教えてくれてありがとう!

    +8

    -0

  • 10151. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:02 

    >>10030
    「母親だけ」強く賢くないといけないの?

    備蓄の邪魔して、実際必要になった時には食い散らかした挙句 良い顔したいが為に勝手に義母達に連絡した馬鹿な夫と こんな大変な状況の中でもやり合わないといけないの?

    有事に際でもこんな行動する夫なんだから、奥様は四六時中頑張っていたと察する
    私は弱いとは思わない

    +189

    -2

  • 10152. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:28 

    >>10045
    本当にそれ思う。
    よかれと思って言ってる事でも、不安を煽られる。
    大阪北部地震の時、いつ本震がくるのかとすごく怖くて怯えてた。
    結局こなかったけど。
    油断をしてはダメだけど、過剰に不安を煽るのもちょっと..
    早く普段通りの生活に戻れるよう祈ってます。

    +89

    -1

  • 10153. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:36 

    >>10125
    まぁとりあえず今を乗り切ってからだよね
    極限状態だから>>9925さんもそういうとこまで
    頭がまわらないだろうけど、一段落したら多分
    心の一番奥底で旦那さんに対して気持ちが
    冷え切っちゃうかもね

    生きてたら何だって出来る
    落ち着いても気持ちが戻らなかったら
    離婚するのも良しだよ

    +75

    -0

  • 10154. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:36 

    >>10117
    生活スタイルは人それぞれ
    毎日夕方に買い物いける人もいれば、仕事終わりの夜遅くにようやく買い物いける人もいる
    週に一回まとめ買いの人もいる
    だから、そういう言い方は良くないよ

    +86

    -0

  • 10155. 匿名 2018/09/06(木) 22:39:42 

    函館駅前周辺に住んでます。電気復旧しました。

    時間掛かるだろうなぁ……って思ってたけど早く復旧した。 ほくでんの従業員の皆さんありがとうございます(*´∀`)

    後はデカイ余震が来ませんように。これ以上被害が増えませんように(>_<)

    +135

    -1

  • 10156. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:07 

    >>10135
    たいした手間じゃないから下げとこ。
    ぽつんと停電でぽつんと火事になったら踏んだり蹴ったり。

    +21

    -0

  • 10157. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:12 

    昼間に北海道の電気について解説してくれたけどゲストのふかわさんも理解出来なくてふわっとしてて恵さんも上手く飲み込めてないみたいで私はもっとちんぷんかんぷんだった汗

    火力で動いてるの北海道だけ?

    +18

    -0

  • 10158. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:15 

    震度3!!
    暗い時の地震は余計に怖いですよね

    +31

    -1

  • 10159. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:35 

    再来週北海道行く予定だったのですが行けたら沢山お金使います。募金箱とかあるようなら募金しますので頑張って北海道の皆さん。
    飛行機飛ぶのかな?

    +64

    -2

  • 10160. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:48 

    >>9925
    えらい!今は頑張って!東日本大震災のとき、やはり夫が義理父母妹の見方で改めてじぶんは他人なんだと思った。子供は妻が面倒みるのは当たり前。

    +86

    -0

  • 10161. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:48 

    寝てる間に電気が復活しますように!
    皆様ありがとう
    ちょっと横になります、寝れるかな、、、

    +107

    -0

  • 10162. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:49 

    >>9984です
    厚別区の情報ありがとうございます。
    家は大谷地東です。マンションです。まだ断水、停電続いてます。1歳の子供が居てすごく不安です。


    +49

    -1

  • 10163. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:52 

    ずっと余震続いてますね。
    大きな地震の後ってこんなに頻繁に余震おきるんですね。怖いです。
    中学生の子供に嫌がられたけど家族みんな玄関に一番近い部屋で寝ることにします。

    +28

    -2

  • 10164. 匿名 2018/09/06(木) 22:40:57 

    今また地震あったみたいですね(´;ω;`)

    +15

    -0

  • 10165. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:12 

    札幌豊平区美園です。
    美園でもまだ停電しているところ沢山あります。
    私のうちは戸建で通電したけど、周りの戸建やアパート、マンションはまだ停電しているところ沢山あります。
    街灯も付いてるところと付いてないところあります。
    夜道は真っ暗なので気をつけてください。

    +39

    -1

  • 10166. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:29 

    >>9388
    明日は休みではないですか?
    小学校は休みですよ

    +9

    -1

  • 10167. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:37 

    >>10117

    政府は一週間分の備蓄呼びかけてる。昔は3日分だった。

    2週間分あればかなり余裕持てると思う。

    +48

    -0

  • 10168. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:38 

    人命やライフラインもだけど、酪農家さんや牛たちも心配。ニュースにも上がってるね。
    電気が使えなきゃ搾乳も手作業だし、絞っても貯めておくことさえできないし。辛い作業ですよね。一日も早く電気や物流が復活しますように。

    +85

    -0

  • 10169. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:40 

    札幌住みです。
    知人からのラインで

    知人の消防士からです。
    自衛隊からの情報です。など
    何時に強い揺れがあるので気をつけてください。
    拡散希望など

    なぜこんなくだらない文章を作る人間がいるのか
    謎です。
    本当にわかっていれば政府や道から
    声明が出るはずなのに。只でさえ不安な夜に
    人を不安にさせる無駄な言動や書き込みは
    やめてもらいたいものです。

    若い子ほど本当にに信じて
    親切心で この文章を送ってくる?送ってくれるのでなんとも、、、ですね!

    +121

    -1

  • 10170. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:44 

    友人が札幌在住で色々心配なんだけど、ライフラインが復旧途中で各方面に連絡もしたいだろうし、こんな状況でこちらから連絡するのはもう少し待った方がいいよね?
    大変な中、余計な気を遣わせてしまいそう。

    +20

    -0

  • 10171. 匿名 2018/09/06(木) 22:41:55 

    相変わらず朝鮮人がレイプしにくるみたいなネトウヨツイートみるわ

    +2

    -13

  • 10172. 匿名 2018/09/06(木) 22:42:21 

    >>10030
    こんな時に子供の前で喧嘩したくないから、この奥さんは我慢したんだよ
    偉いと思わない?
    誰よりもお子さんのこと考えた立派な人だよ
    こんな状態の時に親に目の前で喧嘩されたら子供はキツイよ

    +184

    -0

  • 10173. 匿名 2018/09/06(木) 22:42:26 

    電気復旧しました!食料、水の確保も大事だけどラジオも本当にあった方がいいんだと実感した。
    スマホも電池減るからそんなに使えないしTV見れないからラジオで情報聞けるだけで安心感が違った。

    +55

    -3

  • 10174. 匿名 2018/09/06(木) 22:42:32 

    手稲って朝に何度か余震で揺れたきり全く揺れてなくない?
    電気つかない以外は至って普通の一日だった。

    +5

    -2

  • 10175. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:17 

    気になってwikiってたけど
    阿倍臣って安倍首相の先祖だろうか

    +2

    -2

  • 10176. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:25 

    >>10172
    アホに絡む必要ないよ
    無視で良し。

    +25

    -0

  • 10177. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:49 

    >>10084

    あとね、結構いるよ、こうゆう旦那さん。
    嫁のことはけなしておいて、実家にいい顔しまくるの。あとデリカシーのない言葉をここで言うか?ってこととかね。うちの夫はそのタイプ。人は悪くないんだけど、ちやほやされて育ったからわがままなんだと思う。俺が一番、っていうタイプ。
    でもね、うちの子達は小さい頃からそうゆうのよーく見てた。特に上の女の子は観察力鋭くてねー。(^^;)
    旦那さんの悪口は言ってはいけないけど、たまには子供に愚痴ってもいいんだよ。
    小さすぎるかな、お子さん達?
    心が折れないようにちょっとは吐き出そう。泣くのは効果的。
    ここで私も旦那の愚痴書けてスッキリしたわ!

    +88

    -5

  • 10178. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:55 

    >>10174
    まじか。豊平区だけど、すんごい揺れる

    +12

    -0

  • 10179. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:57 

    また地震…大阪であった震度3であれだけ怖かったから、北海道にいる人達は本当に怖いだろうな( ; ω ; )早く余震おさまりますように。

    +14

    -1

  • 10180. 匿名 2018/09/06(木) 22:43:58 

    やっと電気つきました。
    学生で地元から離れて一人暮らしなので頼れる人がいなくて心細かったです。
    また起こるかもしれない地震に備えたいと思います。

    +76

    -0

  • 10181. 匿名 2018/09/06(木) 22:44:10 

    何言ってんだて思われるかもしれないし、無宗教だし神様なんて信じてないけど、皇室があんな状態だから神様怒ってるのかなてこの頃良く思う…
    不吉過ぎる。

    +10

    -29

  • 10182. 匿名 2018/09/06(木) 22:44:50 

    >>2115
    いやいや、その皺寄せ全部納税者にくるんだよ。
    助け合いなんてとんでもない。
    こっちはとられてばっかりで助けてもらった覚えはない。
    さらに消費税増税。
    うるっとしてる場合じゃないよ

    +1

    -51

  • 10183. 匿名 2018/09/06(木) 22:45:18 

    強震モニタ見てたら北海道が平和過ぎて逆に不気味だ

    +1

    -8

  • 10184. 匿名 2018/09/06(木) 22:45:26 

    余震はしばらく続くね………

    でも何年か前に三陸沖と苫小牧沖の中間で地震来ると言われてたよね(..)

    でも、まさか直下型とは……てかあそこは地震少ない地域だよね? あの近くで多いのは浦河とかだよね?
    南西沖地震もだけど滅多に来ない所はどデカイのが来るよね(;つД`)

    +17

    -0

  • 10185. 匿名 2018/09/06(木) 22:45:41 

    まぁ無抵抗で奪われる側の人間は奪っていく側の人間の養分になって負けるんですけどね
    いくら向こうが外道のクソでも生き延びたもん勝ちよ

    +0

    -18

  • 10186. 匿名 2018/09/06(木) 22:46:10 

    >>10154
    普段の買い物じゃなくて災害時の備蓄の話でしょ?

    +9

    -3

  • 10187. 匿名 2018/09/06(木) 22:46:46 

    >>10177
    こんな匿名掲示板でご主人のグチを書いてもリアルでは何も変わりませんよ。
    あなたのグチを書いてスッキリするトピでもないです。

    +4

    -42

  • 10188. 匿名 2018/09/06(木) 22:46:54 

    道東音更町電気復旧しました。夜は涼しいから大丈夫だけど日中30度はキツかった。

    +21

    -0

  • 10189. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:01 

    北海道の皆さんへ
    私は12歳の時阪神大震災に遭いました
    当時阪神の震災は自衛隊要請もされず、現状も把握し切れず最初に配られたご飯は佐藤の冷凍ご飯でしたカチカチの焼け出されて温める物何一つ持って無い被災者にです、当時はそれほど震災の対応のノウハウが甘くネットも普及せず携帯も無く本当に何が起こって世界が無くなった気持ちでした
    今は何度も何度も震災を乗り越え、復旧の遅さに怒りや腹立ちも覚えておられるでしょうが
    本当に本当に早急になりました
    日本の災害への対応は世界に誇れる物の一つです
    ご不便と不安と恐怖で大変お辛いのは充分理解出来ます、どうか諦めず必ずライフラインは戻ります
    夜は怖さを増長します、毎年大雪でも雪掻きをし懸命に生活なさる皆さんです、底力を出してどうか乗り越えて下さい。
    長々と失礼しました、ご無事で明日もここに誰かが愚痴を吐き出すのを待ってます

    +168

    -1

  • 10190. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:14 

    >>9885
    北海道の催事はいつも一番人気だよね

    +18

    -1

  • 10191. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:47 

    >>10185
    ウォーキング・デッドの世界思い出した

    +10

    -0

  • 10192. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:48 

    >>10155
    電気復旧したんですね
    よかったです
    私も函館ですがまだ停電しています
    お互い気をつけましょうね
    余震がこないこと祈りながら寝ます
    道民の皆さん頑張りましょう

    +41

    -0

  • 10193. 匿名 2018/09/06(木) 22:47:49 

    札幌、しょっちゅう消防車のサイレン聞こえてくるけど大丈夫かな…

    +26

    -0

  • 10194. 匿名 2018/09/06(木) 22:48:03 

    >>10030
    後々のこと考えたら少しも分けないなんて
    できんやろ
    短絡的な考えのお前のほうが腹立つよ
    ブチギレるより我慢のほうがきついの分からん?
    キレて殴って死守したとしても
    落ち着いたころに顔あわせれんよ?
    姉、義母を擁護する気は一切ないけど
    うまく世渡りしなきゃ

    +25

    -2

  • 10195. 匿名 2018/09/06(木) 22:48:11 

    >>10165
    札幌も停電してないところ、早く復旧した所、まだ復旧してないところ……けっこうまちまちですよね。。
    ラジオはけっこう詳しくやってますよね?

    +8

    -0

  • 10196. 匿名 2018/09/06(木) 22:48:36 

    無料充電サービス
    NTTドコモ
    午前9時から午後5時までで、小樽市の店舗のみ午前10時から
    札幌市内
    ▽中央区のドコモ北海道ビル
    ▽豊平区のドコモ月寒ビル
    ▽東区のドコモショップ苗穂店
    ▽南区のドコモショップ藤野店
    ▽東区のドコモショップ栄町店
    ▽西区のドコモショップ札幌八軒店

    旭川市ドコモCS北海道旭川支店
    小樽市ドコモショップウイングベイ小樽店
    函館市ドコモショップ函館店
    帯広市ドコモショップ競馬場通り店
    釧路市ドコモショップ釧路店
    北見市ドコモショップオホーツク店

    KDDI
    24時間、充電が可能
    ▽厚真町役場

    ▽厚真町総合福祉センター

    ▽厚真町厚南会館

    ▽あつまスタードーム

    ▽札幌市役所

    ▽旭川市防災センター

    +21

    -2

  • 10197. 匿名 2018/09/06(木) 22:48:38 

    >>10182
    税金に全く助けてもらってないなんてそんなバカな

    +23

    -0

  • 10198. 匿名 2018/09/06(木) 22:49:45 

    ふるさと納税で災害支援
    ふるさと納税で災害支援|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]
    ふるさと納税で災害支援|ふるさと納税サイト [ふるさとチョイス]www.furusato-tax.jp

    ふるさと納税を通じて災害支援の寄附を行えます。被災自治体に直接寄附を行うことができ、速やかな復興支援の活動に繋がります。災害復興にふるさと納税という新しい支援の輪が広がっています。


    京王百貨店 東京新宿店で大北海道展開催中
    秋の大北海道展|京王百貨店 新宿店
    秋の大北海道展|京王百貨店 新宿店www.keionet.com

    今回も2週間開催!京王限定販売のラーメンや海鮮丼はもちろん、雪印パーラーのパフェなどプレミアムな美味も会場で楽しめます。北海道を代表する人気スイーツ、名店こだわりのパン、食卓を彩る惣菜や豪華弁当もお見逃しなく!


    +10

    -0

  • 10199. 匿名 2018/09/06(木) 22:49:56 

    台風と違って予測ができない地震は本当に怖い。
    でも「いつ来てもおかしくない」と開き直れれば、
    常にほぼ万全の準備ができているも同然。
    スウェット上下など、もしもの時に外に出られる服装で
    ライト、非常袋、厚底のスニーカーを枕元に用意して
    もしもに備えてね。落ち着かない、熟睡できないと
    思うけれど、余震はいつまでも続くわけではないから
    もう少しの間だけ、頑張ってください。

    +24

    -0

  • 10200. 匿名 2018/09/06(木) 22:49:58 

    >>9925
    なんだその旦那…。
    状況が落ち着いてからでも一言言ってやって旦那が食べた分と義理家族が持ってった分のお金請求してやれ。

    +53

    -0

  • 10201. 匿名 2018/09/06(木) 22:50:22 

    >>9904
    日本も日本国民も悪いことしてんじゃん。
    天罰を喰らうのに十分すぎるほど悪いことしてるじゃん。
    そのことに気が付くことさえもないほど、日本は無頓着で罪深い。
    悪いことしてるのは、日本だけではないけど。

    +1

    -78

  • 10202. 匿名 2018/09/06(木) 22:50:33 

    >>9925さんの気持ち良くわかります
    旦那じゃないけど、うちは一昨日の台風で義理親が停電したのでこっちに呼んだんだけど、義理親の態度がめっちゃ厚かましい。クーラの温度にケチつける、こんな非常事態なのにご飯のこだわりが酷い
    ストレス溜まりまくりでした!

    +142

    -0

  • 10203. 匿名 2018/09/06(木) 22:50:40 

    ていうか有事にその火力発電所狙われたら終わるな

    +10

    -0

  • 10204. 匿名 2018/09/06(木) 22:50:42 

    >>10182

    納税者に来るの当たり前でしょ?
    ほかにどこから出るの?
    日本は地震と火山で出来た国なんだから仕方ない。どデカい太平洋に面してるんだから台風も仕方ない。
    災害が繰り返し来ても働いて税金納めて社会を立て直すしかない。もちろん余力がある人は寄付もする。

    +34

    -1

  • 10205. 匿名 2018/09/06(木) 22:51:04 

    本当に揺れてるのか、恐怖で自分が震えてるのか...
    旦那が新千歳空港勤務で明日は早朝から空港に向かうらしい。
    こんな状況で離れるのは不安だし、ニュースで空港の被害みると酷いから行かないでほしい

    +73

    -7

  • 10206. 匿名 2018/09/06(木) 22:51:35 

    >>10190
    そうそう
    電車広告とかで〇〇百貨店で北海道物産展やるのか…ってチェックして行っちゃう
    街歩いてても六花亭の紙袋持ってる人がいると、どこかでやってるなと目で追っちゃう

    +49

    -1

  • 10207. 匿名 2018/09/06(木) 22:51:48 

    >>10186
    だから、備蓄品買うにしても普段の買い物のついでにでしょ
    休みの日にわざわざ備蓄品だけ買う人ってなかなかいないよ
    もうすこし想像力を働かせなきゃ
    生活スタイルは人それぞれなんだよ
    責めるだけじゃなくてもうすこし優しくしてもいいんじゃない?
    あなたが心配しなくても、今回備蓄してなかった人はこれから気をつけるんだしさ

    +55

    -0

  • 10208. 匿名 2018/09/06(木) 22:51:51 

    >>10008
    イライラするもん読ませんじゃねーよ負け犬
    そっくりそのまま返す

    +77

    -4

  • 10209. 匿名 2018/09/06(木) 22:52:19 

    札幌ですが、ずっと細かく揺れてるのが凄く不安です…
    段々おっきい揺れになりそうで…

    +67

    -0

  • 10210. 匿名 2018/09/06(木) 22:52:21 

    >>10197
    賭けてもいいけどこうやって「取られてばっかり」
    っていう人に限って納めた税金よりも恩恵受けてる方が
    大きいよ(庶民はほとんどそうだからそれが悪いわけではない)

    +41

    -0

  • 10211. 匿名 2018/09/06(木) 22:52:22 

    >>10192
    はい。ありがとうございます。うちはマンション住み何で電気止まると水道もトイレも止まるから色々我慢してた…(>_<)

    ラジオでも言ってたけど知内の火力発電所も稼働するみたいだから早く復旧すると思いますよ(多分) お互い頑張りましょう(^o^)

    +26

    -0

  • 10212. 匿名 2018/09/06(木) 22:52:28 

    >>10201

    日本も国民もなんも悪いことしてませんよー。海外の方ですか?

    +56

    -1

  • 10213. 匿名 2018/09/06(木) 22:52:33 

    >>10181
    じつは、私もそう思ってました!

    +8

    -7

  • 10214. 匿名 2018/09/06(木) 22:53:00 

    広島は豪雨
    大阪は台風
    北海道は地震

    次は福岡あたりに、竜巻来るんじゃね?

    +3

    -55

  • 10215. 匿名 2018/09/06(木) 22:53:08 

    てか主婦たちのうちの旦那&義実家が酷い選手権始めてるけど、トピズレだからよそでやってほしい

    +66

    -15

  • 10216. 匿名 2018/09/06(木) 22:53:11 

    >>10208
    便乗すんなよw
    頭悪過ぎて自分の言葉で反論もできないの?www

    +0

    -32

  • 10217. 匿名 2018/09/06(木) 22:53:14 

    このタイミングで消費増税はさすがに政党の不信感大きくなると思うわ
    だって全国に被災者大勢でてるでしょ
    自分達が痛みがないから簡単に増税できるとしか思えない他人事すぎる
    もしこれが大昔で、お代官様が、村人が災害で苦しんでいて、復興もまだこれからなのに
    来年ほれ増税するのじゃ~って言ってたら
    人非道だって誰でもわかるでしょう
    人間性が問われてるわ

    +72

    -4

  • 10218. 匿名 2018/09/06(木) 22:54:02 

    >>10209
    反対に、小刻みに揺れてる事で
    大きな地震エネルギーを少しずつ逃してるんだって
    思い込むようにしてみると良いかも

    +93

    -2

  • 10219. 匿名 2018/09/06(木) 22:54:05 

    ちょくちょくYahoo!の募金はダメだと書き込みありますがなぜですか?

    +30

    -0

  • 10220. 匿名 2018/09/06(木) 22:54:10 

    >>10168
    出荷できないのは仕方ないとして
    搾乳できずに乳腺炎とかの病気になると乳牛として飼えなくなるのが1番まずい
    人間も出さないと乳腺炎になるしね

    +68

    -0

  • 10221. 匿名 2018/09/06(木) 22:54:36 

    >>10183

    こんな被災時に強震モニタなんて見てたらメンタルやられるわ!
    被災者のこと考えてあげて!

    今は家の中の安全確保だけで精一杯。
    強震モニタ張り付いている暇なんかない。
    見ててわかったところで逃げられる訳でもない。
    強震モニタは観測データであって予知目的で作られているわけでもない。

    +3

    -7

  • 10222. 匿名 2018/09/06(木) 22:54:49 

    オール電化でなくても反射ストーブって震災時本当に役にたつよね
    簡単な料理やレトルトパックの温めとか

    +6

    -2

  • 10223. 匿名 2018/09/06(木) 22:55:16 

    私電気が復活したら泣いてしまいそうだわ
    こんな長い停電始めてだし
    でも水道とガスは無事なので泣いたら
    アホだよね
    ここ見れるだけでもありがたいと思います。
    おやすみなさい
    ありがとうございました。

    +116

    -2

  • 10224. 匿名 2018/09/06(木) 22:55:32 

    急に電気ついてビビった
    旭川

    +33

    -1

  • 10225. 匿名 2018/09/06(木) 22:55:40 

    >>10182
    税金に助けられたことないの?
    え、じゃあ病院に行ったことないの?
    ゴミ出したことないの?
    当たり前と思って使ってるものに、税金使われてますよ。

    +68

    -0

  • 10226. 匿名 2018/09/06(木) 22:55:50 

    >>10182
    本当にこんな事言う人いるんだね。
    一度経験するといい。補助とか1番に貰いに行きそうだけどね。
    震災に遭われた方、またすぐ夜が明けます。絶対に立て直せる。ゆっくり休んでくださいね。

    +63

    -1

  • 10227. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:14 

    >>10224
    ブレーカー切ってなかったの?既にある程度片付けは済んでると思うけど火事とか気を付けてね。

    +29

    -0

  • 10228. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:17 

    >>10162
    マンションだと、電気の復旧と水が同時になりそうですね
    飲料水は間に合っているのかな?
    近くまで復旧してきているし、そんなに遠い先ではない筈
    今は横になるだけでもいいから、身体を休めてください

    +9

    -0

  • 10229. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:30 

    備蓄の話はもういいじゃない。
    どんなに経験しても備蓄する人はするし、しない人はずっとしないもの。

    +55

    -0

  • 10230. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:44 

    旭川ですがやっと電気復旧しました!昼間ラジオで北海道全域の復旧には1週間かかるかも、と聞いて怯えていたのでありがたい(´ ; ω; `)同じ旭川でもまだ部分的に復旧と停電がわかれてるみたいです。今日信号が付いてない場所は警察官が誘導頑張ってくれていてありがたかったです。まだ停電の地域の皆さんもお互い頑張りましょう!

    +40

    -0

  • 10231. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:47 

    >>10172
    横だけど、でもその結果が、備蓄がなくなって子供を飢えさせ困らせる事にもなるからね。子供を思う現れ方が違うんだと思うけど、ダメな旦那や義実家に見切りを付けてれば、もっと対応が違っていたんだと思うけど、まだ愛していれば難しいよね。読んでで辛い話だったよ…

    +29

    -1

  • 10232. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:54 

    備蓄するもしないも個人のスタイルって言う人は、
    災害の時、備蓄してある親戚や友人や、はたまた避難所の他人に、「困った時はお互い様」とか言って、備蓄品を分けて貰って当たり前と思うなよ。家も備蓄を勧めたご近所さんが、ひとつも備蓄しないで「なんかあったらあんたに分けて貰うから」って言った時は、思わず「やだよ」って言っちゃったよ。

    +105

    -3

  • 10233. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:57 

    >>10219
    わたしも知りたい。
    Yahoo!募金で募金してしまいました。

    +8

    -1

  • 10234. 匿名 2018/09/06(木) 22:56:58 

    >>9925
    旦那さんや旦那の家族はさておき。
    素晴らしいお母さんですね。見習わなくては、と思いました。
    さておきとは言いましたがむかつく旦那さんですね。腹立つ。さておけませんでした←

    +71

    -2

  • 10235. 匿名 2018/09/06(木) 22:57:01 

    >>10220
    タメになるー

    +1

    -0

  • 10236. 匿名 2018/09/06(木) 22:57:25 

    >>10217
    多分だけど、増税は延期になると思うよ
    前も増税するって言ってたけど理由つけて延期したから
    増税したがってるのは経団連だよ


    +47

    -0

  • 10237. 匿名 2018/09/06(木) 22:57:49 

    こんな恐怖の中でも通電したから会社には行かなきゃいけないの?
    家族と離れ離れになるのが怖い
    会社行きたくない

    +47

    -0

  • 10238. 匿名 2018/09/06(木) 22:58:01 

    揺れてる時はすごく怖かった。このまま家が崩れて死んじゃうのかと思った。遠く離れた家族も親戚や友人もみんな無事。家も無事。

    電気が復旧して、テレビを見ています。
    揺れてたときの恐怖を思い出したのと、みんなが無事で安心したのとで、今ごろになって泣けてきました。家でテレビを見るって当たり前のことだったのに。

    ネットニュースだけじゃなくて、Twitterとかガルちゃんとか、たくさんの人がリアルタイムで情報を詳しく流してくれていて、停電中でも色々情報を知ることができました。ありがとうございます。

    +62

    -1

  • 10239. 匿名 2018/09/06(木) 22:58:21 

    >>10220
    牛さんも乳腺炎になったら辛いよね…

    +36

    -1

  • 10240. 匿名 2018/09/06(木) 22:58:31 

    >>10236
    経団連って在日が動かしてるって本当?トピズレすまん

    +30

    -3

  • 10241. 匿名 2018/09/06(木) 22:58:45 

    夜は赤に注意
    スルーすると精神衛生上いいよ
    停電は辛いよね

    +6

    -0

  • 10242. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:15 

    >>10218
    そうなんですか!
    ありがとうございます!

    +6

    -0

  • 10243. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:18 

    大阪地震ですごく怖い思いをして、東日本や熊本の人達はこんなに不安な日々を過ごしてたんだなって思った。
    ここで経験者の声を聞いたり、余震で怖い時に同じ思いをしてる人達と励ましあって救われました。
    北海道の方々の事を思うと本当に胸が痛みます。
    どうか1日でも早く平穏な日々が戻りますように!

    +37

    -0

  • 10244. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:34 

    あのさぁ…
    震度7の地震に見舞われた翌日仕事行かなきゃいけない心配するっておかしいよ…
    異常だよ…

    +95

    -1

  • 10245. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:38 

    思ったのは真冬じゃなくて良かったよね……いや、良かった訳ないけど真冬なら最悪な事になってたよね。
    改めて電気に依存してたんだなぁ…と思ったの。

    +61

    -0

  • 10246. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:44 

    >>10240
    経団連のトップが在日

    +34

    -4

  • 10247. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:56 

    清水町は電気復旧しましたか?

    +1

    -0

  • 10248. 匿名 2018/09/06(木) 22:59:59 

    >>10221
    私は強震モニタは逆に安心するからつけてる
    大地震経験したから言えるけど、自分が揺れてるのか、地震なのかわからないことが多い
    不安で怖くて、今揺れた?って常に身構えたりしてしまう
    そんな時に、強震モニタをつけていたら、その画面をみると自分の気のせいかどうか
    はっきりわかるので安心することが多かったんだよ
    緊急の情報も早いから身構えられるしね
    もしいつ起きるか、今揺れた?と常に不安になる人には私はオススメする

    +15

    -0

  • 10249. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:09 

    >>10210
    恩恵を受けてる自覚がないんじゃ確かにそう思ってしまうのかもね。図々しいなー。

    +3

    -0

  • 10250. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:25 

    >>10246
    ありがとう!

    +5

    -0

  • 10251. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:38 

    ググると確かに怪しそうだな

    +3

    -2

  • 10252. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:47 

    電気復旧したらバンザイってなるのかなと思ったけどいざ復旧したら、まだ復旧してない人たくさんいるんだよなって切なくなった…

    +101

    -4

  • 10253. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:51 

    ずーっと小さい地震が続いてますね、、
    また大きいのがくるかもしれないし皆さんも気をつけてください!
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +37

    -5

  • 10254. 匿名 2018/09/06(木) 23:00:57 

    北海道の皆様、遠く九州からですがお見舞い申し上げます。
    北海道は旅行で何度も訪れた大好きな場所です。
    ふるさと納税で支援して、また旅行に行きますね。

    +93

    -5

  • 10255. 匿名 2018/09/06(木) 23:01:01 

    >>10240
    わかんない
    でも、日本の経済ダメにしたのは経団連

    +26

    -2

  • 10256. 匿名 2018/09/06(木) 23:01:18 

    >>10237
    行きたくないなら行かなくていいよ。好きにしな。

    +2

    -3

  • 10257. 匿名 2018/09/06(木) 23:01:23 

    2年半前の熊本地震で震度6を体験しました。私もあの時は2、3日怖くてぐっすり眠れなかったです。眠れない夜は、このガルちゃんが心の拠り所でした。みんなが色んなことをアドバイスしてくれて、本当に救われました。安全な場所で横になって少しでも身体を休めて下さい。必ず余震はおさまりますから。

    +109

    -1

  • 10258. 匿名 2018/09/06(木) 23:01:45 

    震度5強の地域ですが、スマホの充電節約だったり通信状況が悪かったりで今やっとガルちゃん見れました(>_<)
    断水は無く、少し前に停電復旧しましたが、安堵と不安とごちゃごちゃでぼんやりしてました
    気持ちは地震後真っ先にガルちゃんで情報共有したかった、、(;.;)
    でも先日の台風トピと道民トピにいたので、災害時のアドバイスが記憶に新しく残っていたお陰で大分助けられました(それでも備えが不十分で反省多々)
    ガル民本当にありがとう
    とにかく台風から寝不足なので朝まで大きな余震こないで欲しいです
    まだまだ辛い状況の方もいると思いますが、なんとか乗り越えましょう

    +100

    -1

  • 10259. 匿名 2018/09/06(木) 23:01:49 

    送って欲しい物資はありますか?

    +4

    -13

  • 10260. 匿名 2018/09/06(木) 23:02:25 

    >>10187
    良いじゃない。書いても。只でさえストレスあるのに。偉いお嫁さんだと思うよ!
    私は姑側だけど、本当こんな姑いるから嫌われるんだよ。幾つだろう?姑さん。
    家は嫁のご機嫌とってます。それくらいで良いわ。
    親は先に居なくなるし、孫の為にもね。
    家族仲良くが一番!
    家は嫁とも仲良くいけてるから、こんな感想なのかもだけど。
    息子も娘も結婚したら一線引かなくてはね。親は。
    親離れ出来てない娘さんもどうかとは思うけど。
    旦那さんやりすぎだよね❗可哀想

    +75

    -0

  • 10261. 匿名 2018/09/06(木) 23:02:30 

    >>10255
    私も経団連が原因で給料も上がらないってどこかで見ました。害悪な存在ですね…。

    +44

    -1

  • 10262. 匿名 2018/09/06(木) 23:02:32 

    >>10259
    どうやって配達するの?

    +5

    -3

  • 10263. 匿名 2018/09/06(木) 23:02:51 

    >>9925 パントリーって、邸宅にお住まいですか。

    +2

    -27

  • 10264. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:26 

    復旧待ちわびてます。
    カップラーメン食べれるだけありがたい、スマホが繋がるだけありがたいと思いながらすすってます。

    +76

    -2

  • 10265. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:26 

    >>9925
    本当にムカつくね!
    腹立つ!!
    あなたは、しっかりした良いお母さんだね
    その場では何も言わず、よく我慢しましたね
    偉かった!
    賢かった!
    あなたに共感した人達のコメントを読んで、少しでも気持ちが楽になってたら良いな

    +166

    -0

  • 10266. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:39 

    厚別中央は電気復旧しました!
    どなたか書いてましたが、幼稚園、学校すべて明日も休みですよ!ニュースで言ってました!

    +25

    -0

  • 10267. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:43 

    広島は豪雨
    大阪は台風
    北海道は地震

    次は福岡あたりに、竜巻来るんじゃね?

    +1

    -80

  • 10268. 匿名 2018/09/06(木) 23:03:52 

    >>10182
    助けてもらった覚えはないって言いますけど今後助けてもらう事があるかもという所までは考えが及びませんでしたか?
    当たり前すぎて助けてもらっているという自覚がないようですが毎日の生活の様々な場面で税金の恩恵を受けていらっしゃいますよ。

    +28

    -0

  • 10269. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:01 

    >>10263
    普通のお宅にもあるよ。家建てる時に希望すれば付けられる。

    +38

    -2

  • 10270. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:02 

    こんだけ大規模災害が多発してるのだから
    本当に避難所は整備して欲しい

    冷暖房やプライベート確保できる場所など

    あと、支援物資がいつもパンばかりだったと聞いたことある。
    非常時に贅沢言うなと批判されるかもしれないけど、そうじゃないと思うな

    そういう意識がクーラーのない避難所で体調崩したり我慢を強いる原因の一つの気がする

    +61

    -1

  • 10271. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:06 

    >>10239
    人間だとどんなに辛くても病院に行って直せば済むけど酪農家さんちの牛さんの場合下手したらそのまま食肉加工行きとかになる
    辛いとか辛くないとかじゃなくて命がなくなる

    大雑把にいうと搾乳できない=死と隣り合わせ、って感じ

    +41

    -0

  • 10272. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:49 

    >>10259
    物資よりお金がマストですよ

    +9

    -0

  • 10273. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:49 

    帯広です
    北方面電気復旧したみたいです。
    ガソリンスタンド営業再開してるそうです!

    +30

    -1

  • 10274. 匿名 2018/09/06(木) 23:04:55 

    もっと時間かかると思っていたが、予想より早く電気が順次復旧している
    やるときはやるな、ほくでん
    電気料金が高いだけじゃなかった

    +71

    -0

  • 10275. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:07 

    >>10238
    私も電気がついて水が出て、子供のことや家のことをあれこれやって、子供が寝て、ゆっくりテレビを見て被害状況とかわかってきて、こわいのと安堵と不安で涙が出ました。

    道民のみんな頑張ろうね。
    色々あるけど、助け合いで支え合おうね。
    道外の皆様も、心暖かいメッセージや励まし、色々な情報をありがとうございます。
    本当に心強いです。
    そして様々な場面で働いて助けて支えてくれてる皆様。ただただ感謝です。ありがとうございます。
    皆様の安全と健康をお祈りするばかりです。

    みんなで乗りきろうね。頑張ろうね!

    +117

    -3

  • 10276. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:17 

    これから夜中になるから電気復旧中断になったりしますか?
    車でずっと待ってますが。。

    +4

    -0

  • 10277. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:22 

    こんな時にテニスなんてどうでもいいよ。
    大阪なおみって何人だかわからないし。

    +12

    -27

  • 10278. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:32 

    札幌市南区30分前に水電気回復しました
    今後のことがあるので風呂鍋に水をためてシャワー浴びます

    +30

    -0

  • 10279. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:34 

    北海道の農家や酪農家さんが心配
    大丈夫かな…

    +50

    -1

  • 10280. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:35 

    今日は対応のため日が昇る前に出勤した。
    公共交通機関が動かないからみんなタクシーやら徒歩やら自転車やらで…
    食べ物を売ってくれた店員さんとか病院で対応してる医療職の方とか、福祉施設の方とか、それぞれの場所で自分の職務を全うしてる人がいると思うと頑張れる。そしてそういう人を家から送り出している家族もたくさんいるんだろうな。
    不安な夜が続くけど明日からもがんばりましょうね。

    +70

    -0

  • 10281. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:45 

    札幌市豊平区なんだけど夕方には電気回復したのにアパートの水道が回復しない・・
    貯水槽のポンプが壊れてるのかな?
    お風呂はいりたい・・・

    +7

    -0

  • 10282. 匿名 2018/09/06(木) 23:05:52 

    テレビで近々震度7の地震がくると聞いて、すっごくビビってます。当事者って、こんな気持ちなんだ…もしまた真っ暗の中きたら、本当に怖い

    +21

    -0

  • 10283. 匿名 2018/09/06(木) 23:06:06 

    >>10267
    ここはお前みたいなバカが願望書くトピじゃないよ?

    +16

    -2

  • 10284. 匿名 2018/09/06(木) 23:06:23 

    >>10180一人で心細かったですね、まずは電気が点いて良かったです。怪我は無いですか?ここのみんなが居るから大丈夫だよ。

    +22

    -0

  • 10285. 匿名 2018/09/06(木) 23:06:38 

    十勝です。
    電気が復旧している所としていない所の
    違いはなんなのでしょうね?
    我が家は未だ停電してますが、車で5分くらいの
    友人宅では復旧したそうです。

    +51

    -0

  • 10286. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:08 

    >>10283
    放っとこう
    私は通報押してるよ

    +7

    -3

  • 10287. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:17 

    札幌市白石区です。断水はせず、電気は16時半頃復旧しました。
    でも、ドコモのアンドロイドスマホが11時頃からずーーーーっと圏外(アンテナ表示に×印ついてる)です。
    ドコモさんは、無料充電所を設けてくれてありがたいのですが、モバイルバッテリーや乾電池式、車載充電など自力で充電ができるのに、肝心の端末が使えない・・・という人も私も含め何人かいました。
    しかしながら、まだすべて停電中の方も多くいらっしゃるので、1分でも早い復旧を祈っています。

    +19

    -1

  • 10288. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:44 

    札幌の実家の固定電話に電話したけどまだ通じない…
    まだ停電してるのかな

    +7

    -0

  • 10289. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:56 

    >>10222
    東北住みだから常備しています。
    今回は雪が降り積もっていな買ったのが
    せめてもの幸い。

    +6

    -0

  • 10290. 匿名 2018/09/06(木) 23:07:59 

    北海道です。
    つらい…
    でも、頑張る
    でも、つらい
    地震なんて自分の地域にこないって
    思ってた
    他人事にしちゃだめですね。

    +105

    -2

  • 10291. 匿名 2018/09/06(木) 23:08:01 

    >>10204
    だからー、助け合いっていうのが違うんだってば。
    日本語通じない奴やな

    +1

    -17

  • 10292. 匿名 2018/09/06(木) 23:08:19 

    >>10285
    大阪もそんな感じで謎だった

    +14

    -1

  • 10293. 匿名 2018/09/06(木) 23:08:30 

    仕事に行くのがおかしいと言う人もいるけど、働いてる人もいっぱいいるんだよね。
    自衛隊の方とか、テレビ局やラジオ局の方、警察、消防、電力会社、水道局、ガス会社、電話や無料充電を提供してる携帯会社…。
    自分も被害者なのに、本当にすごい人たち。

    +89

    -0

  • 10294. 匿名 2018/09/06(木) 23:08:44 

    >>10207
    すみません。旦那が消防士、母が看護師で災害時は頼る人がいないので普段から水も災害時食料も備蓄してました。最初に書き込んだのは私ではありませんが、なんかすみません
    でも実際お店の行列に並んでる人たちを見るとお気楽というか悔しいというか、普段から備蓄して今仕事してる人だって被災者なのに…悲しくなっちゃいました。寝ます、すいません。

    +44

    -2

  • 10295. 匿名 2018/09/06(木) 23:08:56 

    >>10135
    地震の揺れで勝手にブレーカーオフになってて
    気が付いてないとかはない?
    ブレーカー入ってますか?

    入っててつかないなら連絡したほうがいいんじゃないかな

    +10

    -1

  • 10296. 匿名 2018/09/06(木) 23:09:06 

    >>10261
    経団連はこういう人たちだからね
    経団連、韓国の大学生向けに日本企業の就職セミナー 来春にも - 産経ニュース
    経団連、韓国の大学生向けに日本企業の就職セミナー 来春にも - 産経ニュースwww.sankei.com

    経団連、韓国の大学生向けに日本企業の就職セミナー 来春にも - 産経ニュース経団連、韓国の大学生向けに日本企業の就職セミナー 来春にも 2017.11.21 07:00  経団連が、韓国の大学生を対象にした日本企業の就職セミナーを来春にも韓国・ソウルで開くことが20...

    +25

    -4

  • 10297. 匿名 2018/09/06(木) 23:09:17 

    >>10277
    最後の一言最低だね。大坂なおみは日本国籍の日本人。それ人種差別だよ
    たしかに今はテニスより災害報道を報道してほしいけどそういった一言は最低

    +50

    -7

  • 10298. 匿名 2018/09/06(木) 23:09:32 

    >>9925
    義母たち乞食みたい。あさましいね。
    旦那はぶん殴っても足りないぐらい。

    +72

    -1

  • 10299. 匿名 2018/09/06(木) 23:09:38 

    >>10270
    贅沢じゃなくてライフラインが止まった時に
    とりあえず普段と同じく食べられるものって限られてるから
    個包装のパンになるんじゃないかな?

    ある程度常温で保存が出来、個包装だから分けやすく、
    火を通さなくても水を使わなくても食べられて
    手も汚れず洗い物も出ない

    もちろんある程度復旧したら温かいものや汁物、
    ご飯があればいいけどね

    少し上で阪神大震災を経験した方が、被災した時
    カチカチの冷凍ご飯しか配給がなかったと書いてたよ
    私も阪神大震災の時学生で、2週間ほどしてから
    現地でボランティアでお握り握ってお味噌汁と一緒に
    炊き出ししましたが、温かいもの久しぶりに食べたと
    泣いてたお年寄りの方沢山いらっしゃいました

    +24

    -1

  • 10300. 匿名 2018/09/06(木) 23:09:42 

    南区の方ヒグマ出没してるらしいので気を付けてください!

    +29

    -2

  • 10301. 匿名 2018/09/06(木) 23:10:13 

    皆さんの不安がもうたまらなく切実でいたたまれないです。
    うちは東日本大震災以来1時間だけ電気消して暗い中食事したりしてました。
    最近してなかったので近々やってみようと思います。普段のありがたみは無くなってから初めてわかるものですよね

    +18

    -23

  • 10302. 匿名 2018/09/06(木) 23:10:20 

    >>10285
    時間差だと思います
    札幌市で距離があるところで30分差がありました
    ほんとうに早く回復して欲しいよね

    +26

    -1

  • 10303. 匿名 2018/09/06(木) 23:10:22 

    このまま大きな余震が来ない事を祈ります
    北海道生まれ故郷だし、親戚たくさんいるから心配…
    1日でも早くライフラインが復旧しますように

    +98

    -2

  • 10304. 匿名 2018/09/06(木) 23:10:58 

    札幌の北区の友達が連絡取れません。

    スマホの充電が元々なかったのか、なくなったのか、それとも…

    札幌の北区にお住いの方、まだ電気通ってないですか?

    +23

    -5

  • 10305. 匿名 2018/09/06(木) 23:10:58 

    >>10290
    ほんとにそうですね。
    数年前に日本で大きな地震があったばかりだしまだ大丈夫って何となく思っていました。
    私は関東なのですが、東京直下や南海トラフが本当に来る可能性を考えないといけないなと改めて思いました。

    +45

    -0

  • 10306. 匿名 2018/09/06(木) 23:11:39 

    >>10281
    ほのかって言うスーパー銭湯が豊平にあったと思うのですが、もしかしたら営業してるかも。電話して聞いてみては如何ですか?一息つけると良いのですが、、、。

    +5

    -1

  • 10307. 匿名 2018/09/06(木) 23:11:49 

    電力会社に深夜でもクレームの電話かける人の神経が知れない。2時間しか寝ずに頑張ってるんだから辞めてあげてください。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +267

    -0

  • 10308. 匿名 2018/09/06(木) 23:11:51 

    >>10161
    明かりがないのは不安ですよね。
    少しでも眠れますように。
    朝、起きたら電気が復旧してます様に。

    +25

    -0

  • 10309. 匿名 2018/09/06(木) 23:12:10 

    >>10304
    北区です!電波もいまやっと回復しました。充電も不可能です。もう少し待ってみて

    +49

    -0

  • 10310. 匿名 2018/09/06(木) 23:12:13 

    >>10267
    神様こいつの家だけにピンポイントで竜巻を発生させてください

    +101

    -3

  • 10311. 匿名 2018/09/06(木) 23:12:59 

    >>9925
    こういう災害時の頼ましさは夫婦の力量が出ますよね
    コツコツ備蓄されて偉いです。旦那さん、子供達の前でママが買いだめしてあったからとか、さりげなく自分を労り誉めてください。

    +103

    -2

  • 10312. 匿名 2018/09/06(木) 23:13:03 

    >>10237さん
    プラス100回押したいくらいわかります!
    会社のあたりも電気復旧したみたいだけど、2〜3日は家族と離れたく所に行きたくない…

    +9

    -3

  • 10313. 匿名 2018/09/06(木) 23:13:40 

    >>10277
    大坂なおみ選手のおじいちゃん、道民なんですよ?

    +44

    -1

  • 10314. 匿名 2018/09/06(木) 23:13:43 

    被災地の者ですけど、大阪の被害に遭われた方達に申し訳ないですが台風であのような状況をテレビで見て、その後に地震も来てたと、ガルちゃんで読ませて頂いて他人事ではないなと災害の準備をしたばかりでした。
    西日本豪雨や台風21号の被害の映像がなかったらそこまで危機感もたなかったかもしれない…
    日本中全てが大災害がいつ起きても不思議じゃない。
    常に危機感をもって皆さん過ごしていきましょうね。

    +61

    -0

  • 10315. 匿名 2018/09/06(木) 23:13:51 

    >>9925
    旦那さん断捨離好きなのかなと思った……
    一家で食べきれないほど大量だったんだよね?
    専業主婦ならそんなに備蓄しないでマメに買いに行けよって怒ってたのかな。

    +3

    -56

  • 10316. 匿名 2018/09/06(木) 23:14:31 

    北電 ホームページやっと繋がった
    北海道電力
    北海道電力www.hepco.co.jp

    北海道電力の公式ホームページです。電気料金や各種サービス、エネルギーに関する情報などについてご紹介しています。

    +20

    -1

  • 10317. 匿名 2018/09/06(木) 23:15:37 

    >>10307
    こういう時に民度って表れるよね。日本人って外ではみんなに合わせるから物資の奪い合いとかにはならないけど1人1人の民度は……。勝手なイメージだけど中年層や高齢者あたりがクレームばんばんしてそう。

    +42

    -5

  • 10318. 匿名 2018/09/06(木) 23:15:53 

    北電ホームページ
    アクセス殺到すると落ちる可能性があるから北海道の方以外は自粛した方がいいかも

    +92

    -0

  • 10319. 匿名 2018/09/06(木) 23:15:58 

    北海道の皆様、夜は更に不安な気持ちになると思います。充電問題があるかと思いますが、ここには皆いるので見られる時に見てください。誰かが起きてるって知るだけでも少し安心すると思います。
    わたしは大阪地震の際に、夜中ずっとがるちゃんを見て本当に救われました。震える夜、笑顔にしてくれたあの時の皆様ありがとう!
    今度はわたしが北海道の皆様の役に立ちたいです!

    +72

    -0

  • 10320. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:05 

    >>10307
    ほんとですよね。
    むしろこんなに早く復旧できているのは電力会社の人たちのおかげだと思って感謝するべきなのに。

    +98

    -0

  • 10321. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:21 

    >>10315
    断捨離と備蓄は全くの別物だからやっぱり旦那がおかしい。

    +88

    -2

  • 10322. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:28 

    先ほどライフライン回復しました
    誰かの不幸を願う暇なんかない、もう一刻でも早くみんな快適になーれ!

    +74

    -0

  • 10323. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:29 

    台風直撃の次の日に大地震… 試される大地北海道やな

    +25

    -0

  • 10324. 匿名 2018/09/06(木) 23:16:48 

    >>10315
    んー、多分「お、これなんかうまそう!
    ちょっと食ってみよう」って勝手にバリバリ
    開けだして「ごめん、それ備蓄分だから食べないで」
    って奥さんに言われて、備蓄備蓄って意味わかんねーよ
    ってキレたとかじゃない?そういう短絡的な考え方の
    旦那さんぽい

    +41

    -1

  • 10325. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:19 

    新千歳空港は航空ビルの電気復旧しているので、各航空会社が フライトのスケジュールを調整しているそうです、NHKより。

    情報提供や、募金も始まれば募金など私にも出来ることをしたいです。
    いつもじゃがりこにはお世話になってます。ポテチも大好き。沖縄からも応援してます!
    ちばりよー!北海道!ちばりよー!日本!

    +57

    -2

  • 10326. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:23 

    >>10306
    ほのか営業の目処たってない様子。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +23

    -1

  • 10327. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:26 

    そういえば明日、サムライU-18がチャイニーズタイペイと試合だ

    +5

    -10

  • 10328. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:27 

    何かお役に立てることがあればと思って投稿します。
    ご存知かもしれませんが防災時計が一家に一つあると便利かと思います。
    時計、ラジオ、ライト、携帯の充電ができます。
    時計機能は乾電池が必要ですが、ラジオ、ライト、携帯の充電は後ろに手動で回して発電できるので電池がなくても機能します。
    小型で軽量なので持ち運び便利です。

    私の勤め先が東日本大震災の後に取り扱い出し、私も初めて知りました。たまたまSEIKOであって他のメーカーからも出ているかと思いますが、こんな商品もあるんだとお役に立てれば幸いです。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +96

    -1

  • 10329. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:32 

    ニュースzero見てるけど札幌結構酷かったんだね(;つД`)

    +18

    -2

  • 10330. 匿名 2018/09/06(木) 23:17:39 

    >>10284
    棚が倒れるなどはありましたが怪我はありません。
    家族の声を聞いて安心しました。
    ガルちゃんで北海道のことを心配してくださってありがとうございます!

    +14

    -0

  • 10331. 匿名 2018/09/06(木) 23:18:02 

    朝から仕事だから少しでも寝ようと思うのに、余震が来てザワザワして寝付けない。
    怖いし不安だけど、みんなの乗り切ろうね、頑張ろうね、が勇気をくれる。
    ガルちゃん頼りになる、ほんとに。
    テレビ見れないとき画面のスクショとかありがたかった。
    みんなありがとう。

    +58

    -2

  • 10332. 匿名 2018/09/06(木) 23:18:44 

    >>10040
    わかる、わかるよ・・・私も死ぬほど怖いけど、子供の手前「大丈夫」とか「もう揺れないよ」と言うしかない。まだ1週間揺れるかもしれない、なんて、もうすでに小さく揺れるたびに情緒不安定になってる子供に言えない。

    +38

    -2

  • 10333. 匿名 2018/09/06(木) 23:19:23 

    >>10202
    そうそう、こっちだって心細いなか頑張ってるのにこんな時は余計泣きたくなるよね。
    私も東日本のとき義理の両親が来ていて、テレビつかないぞー窓開いてるぞーって自分たちは動かず文句ばかり。旦那はその横でスマホいじってるだけ。もうブチ切れて全員出て行けー!って叫びたかったわ。今ストレスで大変な人はここで愚痴ってガス抜きしてほしいわ。

    +57

    -4

  • 10334. 匿名 2018/09/06(木) 23:19:45 

    >>10294お気持ち察します。
    私も心配性なので普段から備蓄山ほどしてます。
    つい最近のニュースで備蓄してない人の割合があまりに多くびっくりしました。
    一人一人がきちんと備蓄すればいざという時にお店の人だって無理に対応しなくてすみますよね。

    +31

    -1

  • 10335. 匿名 2018/09/06(木) 23:20:16 

    >>10305
    横だけど自分も関東だけど人によって感覚が違うんだね

    子どもの頃から関東大震災がくる、富士山噴火して灰が積もると言い聞かせられてたから地震は次は自分だと思って過ごしてるよ
    東日本大震災で震度5弱受けた時は「いよいよ直下が来たからもうしばらく来ない!解放される!」って思ったのに遠方の巨大地震の端っこで揺れただけだと知って愕然としたよ

    勿論備蓄や防災もしてるけど東京直下が起きれば高層ビルの窓が割れて降り注ぐガラスで細切れにされるから発生時の滞在場所によってはもうダメだと思ってる

    +16

    -1

  • 10336. 匿名 2018/09/06(木) 23:20:25 

    石狩市、今電気点きました!
    全部復旧するのに一週間はかかるとかラジオで言ってたので
    どうしようかと思ったけど早めに復旧して良かった
    まだ停電中の地域も早く復旧しますように
    北電の皆さん、台風のあとからずっと対応にあたってて
    とても辛くて大変だと思います、本当にありがとうございます!

    +56

    -1

  • 10337. 匿名 2018/09/06(木) 23:20:30 

    >>10310
    神「ムチャ振りやなー」

    ゴォォォォ

    +21

    -1

  • 10338. 匿名 2018/09/06(木) 23:21:03 

    >>10134 ばんなぐろ

    +5

    -2

  • 10339. 匿名 2018/09/06(木) 23:21:07 

    >>10297
    二重国籍者じゃん
    なんで太平洋の島国がアメリカ領で英語話してるか意味わかんない
    それでいて日本がしんっ略国家にされてるし

    +5

    -22

  • 10340. 匿名 2018/09/06(木) 23:21:22 

    旭川在住ですが、いまだ停電中です。
    こんなに長い停電初めてです。
    復旧したら泣いてしまうかも。
    そんな中、夜通し頑張って作業をされている方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
    ありがとうございます!
    地震発生からずっと起きてますが眠れません。
    ここを見てると1人じゃない気がして安心します(;ω;)

    +58

    -2

  • 10341. 匿名 2018/09/06(木) 23:21:35 

    北海道に大地震なんかこないって思ってたからロクな備蓄もなく現金もほとんど持ち合わせてなく実家に頼るだった。
    やっぱり天災はいつ起こるか何が起こるかわからないから備えておかなければと身にしみました。
    パトロールずっとしてる警察官、救急車もひっきりなしに走ってた。
    電気や水道などのお仕事している皆さんには感謝しかないね。
    朝までには電気がきてるといいなぁ。

    +53

    -2

  • 10342. 匿名 2018/09/06(木) 23:22:05 

    ガソリンスタンドで長蛇の列の報道見て
    3.11の事思い出しました。
    多分一台当たりのリッター制限があるかも。
    順番を巡って殴り合いもあったからね。
    ガソリンスタンドに並ぶ時は
    くれぐれもトラブルに
    巻き込まれないように注意してくださいね。

    +30

    -1

  • 10343. 匿名 2018/09/06(木) 23:23:02 

    >>10219
    ヤフーは私も知りたいです。
    横ですがLINEの募金は大丈夫だと思いますか?

    +2

    -19

  • 10344. 匿名 2018/09/06(木) 23:23:03 

    リッター制限は10リッターとNHKが取材の中で言ってました

    +12

    -2

  • 10345. 匿名 2018/09/06(木) 23:23:26 

    >>10335
    高層ビルほど絶対割れないと思う
    低いのは知らん

    +1

    -6

  • 10346. 匿名 2018/09/06(木) 23:24:35 

    大地震のとき緊張でめっちゃ肩凝ってそこからの頭痛が酷かったから、肩甲骨回したり肩の力抜くようにね!

    +29

    -0

  • 10347. 匿名 2018/09/06(木) 23:24:42 

    どんなに日頃備えていようが色んな事が想像を上回る事なんだよ
    今回被災された方、教訓になったと痛感してる人もいると思うけど
    本当に必要以上に自分を責めないでね。
    心無いコメントはどんな時でもあるし、それ以上に心配してるし、助けたい!と心から思ってる人居るから!!

    +34

    -1

  • 10348. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:05 

    >>8639

    ありがとうございます!ステキな夫婦!!
    お見かけしたら投げキッスしますね!!

    +10

    -1

  • 10349. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:08 

    >>10315
    いいように捉えすぎでは
    備蓄とかこまめに買いに行くものじゃない

    +6

    -1

  • 10350. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:17 

    これツイッターで見て東日本大震災の時思い出したわ。
    私ももう腐るからバーベキューしようぜ!って職場がスーパーだったから休憩中にみんなでバーベキューしたよ。
    もうね、あーなると人ってなんかこーしたくなるんだよね。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +60

    -1

  • 10351. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:29 

    >>10309
    電気が貴重な中教えてくださりありがとうございます。明日中には電気が通る事を願います。

    +9

    -0

  • 10352. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:37 

    今夜はコンセントを抜いて、ブレーカーを落としてから寝た方がいいんじゃないでしょうか?
    明日の朝には大部分の電気の復旧を目指すらしいから。
    起きたら電気通ってるかもしれないので、気をつけてください。
    いきなり通ると発火、火事の危険性があるそうです。

    +93

    -2

  • 10353. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:49 

    なんかこの規模の地震が関東で起きたらと想像したら、日本の人口の4分の1が罹災するんだね。到底支援は直ぐには行き渡らないね。ライフライン復旧も何ヵ月も掛かりそう。やっぱり自衛しなきゃ。備蓄しなきゃ。家族を護らなくちゃ。日本中安全な場所なんて何処にもないね。

    +93

    -4

  • 10354. 匿名 2018/09/06(木) 23:25:49 

    >>10345
    関西の台風で高層ビルの窓ガラス割れてなかった??
    まぁあれは風だけど

    +8

    -0

  • 10355. 匿名 2018/09/06(木) 23:26:10 

    ラインの募金来たけど怪しすぎてできません

    +85

    -1

  • 10356. 匿名 2018/09/06(木) 23:27:06 

    道民なのに北海道で震度7って文字がいまだに信じられん…

    +90

    -1

  • 10357. 匿名 2018/09/06(木) 23:27:13 

    ふつうにバラエティー番組してたのちょっとショックだった

    +62

    -10

  • 10358. 匿名 2018/09/06(木) 23:27:31 

    >>10307

    頭の中で台風の時のピザ屋とシンクロした。

    みんな自分の事だけ考えて生きてるんだね。

    振り回される人が可哀想。。

    +11

    -2

  • 10359. 匿名 2018/09/06(木) 23:27:49 

    頑張れ北海道!!
    駆け付ける事は出来ないけどたくさん募金します!

    +60

    -2

  • 10360. 匿名 2018/09/06(木) 23:27:50 

    気が張られてて眠るのはなかなか難しいと思いますが、目を瞑って横になるだけでも少し体力的に回復するそうです。
    できるだけ早くライフラインが復旧しますように。

    +44

    -1

  • 10361. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:01 

    地震酔いが心配ですね。
    私は熊本地震の経験者ですが、余震が延々と続くと揺れて無い時もユラユラ揺れて居る様な感じがする地震酔いが出て来る人が居ます。
    そんな時は近くに水の入ったコップを置いて下さい。水面が揺れて居るか居ないかで判断出来ます。
    地味なやり方ですが、以前ガルちゃんで教えて貰って、試しにやってみたら何だか気持ちが落ち着いたので、良かったら試してみて下さい。

    +86

    -1

  • 10362. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:10 

    あーどんどん犠牲者が増えていく…

    +4

    -17

  • 10363. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:19 

    LINEの寄付はしない方がいいかも
    ヤフーはまだ収支出してるようだから安心だけど
    ただ落ち着いた頃に地方自治体や日本赤十字社などの収支明細のはっきりしたところ寄付した方がいいと思う

    +101

    -1

  • 10364. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:19 

    地震酔いなのか寝転がってもグラグラする。眠れないです。また夜中になったら本当にこわい。

    +23

    -0

  • 10365. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:22 

    道民です
    お昼から通信障害でスマホ使えませんでした
    真っ暗の中子ども達もずっと怖がっていて、昼間はどこのお店も買い占められてもうなにもありません
    今は懐中電灯か乾電池が欲しいです
    怖いです

    +78

    -2

  • 10366. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:35 

    >>10339
    トピズレの上に、自分が無知のせいで人を不快にさせてるの分からないのかよ
    もう黙っとけ

    +7

    -2

  • 10367. 匿名 2018/09/06(木) 23:28:41 

    >>10357
    なんで?地震情報の番組一色の方がやばいよ。こんな状況だからこそ明るくなれるような番組も必要だと思うな。

    +20

    -15

  • 10368. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:44 

    >>10260
    ですが、嫁にご機嫌とりは息子です(笑)
    私は普通です。
    文句も言わず本当立派です。
    皆さんそう思ってますから。
    備蓄分と余り物は違いますから!
    ゆっくり休んでね。悔しいだろうけど。
    眠れる時に眠ってね。貴女の気持ちよーくわかります。
    私にも年老いた姑居ますが絶対切れます❗だから偉いですよ。本当に。

    +14

    -2

  • 10369. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:46 

    大阪在住の者です。
    広大かつ神秘さも感じられるパノラマ級の大自然、今まで味わったことのないくらい美味しい食べ物の数々、夢はもう一度、北海道に旅行に行くこと!と思っているのは私だけではない、日本国中沢山います。ずっと北海道はこれからも日本の桃源郷であって欲しい。
    僭越ながら、先ほどから何回か情報提供させていただいております。北海道民の皆様、本当に大変だと思いますがくれぐれも体に気を付けて頑張って下さい。

    +107

    -2

  • 10370. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:49 

    義理の兄が北海道に出張中らしい。無事に帰って来られるだろうか。充電ができないから無事ってことしか連絡取れてないみたい。

    +11

    -0

  • 10371. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:53 

    まだ行方が分からない方のご家族の声をテレビで見ていたら、本当になんともいえない気持ちになった

    +22

    -0

  • 10372. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:56 

    >>10343
    ダメなんだ.. ライン支援するところでした
    別のところでします
    ありがとうございます

    +35

    -2

  • 10373. 匿名 2018/09/06(木) 23:29:57 

    >>10357
    お昼に地震の情報やってるかと思ってテレビつけたら、フジはバイキングで体操問題、日テレはヒルナンデスやっててびっくりした。

    +34

    -3

  • 10374. 匿名 2018/09/06(木) 23:30:09 

    今復旧している電気も量的な問題で、他の場所の電気の復旧を躊躇させてるらしいよ。電気が復旧した方もどうか一層の節電で、他に電気が行き渡るように協力を❗

    +8

    -0

  • 10375. 匿名 2018/09/06(木) 23:30:33 

    >>10291

    ん?助け合いが違うの?

    日本は大昔しから災害が多かった。
    大和民族は生き残る為にその都度助け合ってきた民族なんよ。和の精神がDNAレベルで組み込まれてるって言われてる。
    助け合い、良いじゃない?

    +43

    -1

  • 10376. 匿名 2018/09/06(木) 23:30:41 

    3,11の時に関東に居ました。その後もずっと目眩が続いてるような?物音すら常に揺れてる感じでした。親戚の避難を実家も関東ですが受け入れてました。
    被災された方だけでなく、あの揺れを感じた気持ちはトラウマになってます。余震なり気を付けて下さいとしか言えなくて辛いです。
    日本。最近災害続きですよね。オリンピック辞退して欲しいと思っています。

    +8

    -9

  • 10377. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:05 

    >>10165
    おなじく美園です!うちは17時には通電しましたが、道路挟むと停電してて、一寸先は闇状態です。

    +22

    -1

  • 10378. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:05 

    >>10357
    3.11のポポポポーンは辛かった
    自粛自粛でずっとお通夜みたいだった

    +66

    -3

  • 10379. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:08 

    >>10340
    ひとりじゃないよ!これから大変だけど力になれることなにか探して私も協力する!辛いけど耐えて頑張ろう!

    +5

    -0

  • 10380. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:09 

    >>10366
    日本語話せないで日本に住んでもいなくてなんで日本人なんだよ馬鹿か

    +7

    -9

  • 10381. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:30 

    北海道の友達に断水や電気の情報を教えて欲しいと日中に連絡があり、ちょうど会見で「全域の復旧は1週間」と言ってたので、その記事をスクショして送りました。それから連絡つかず。電池を温存してるのならいいけど、絶望を感じさせてたらどうしようと送ってから不安になりました。少しでも良いお知らせの情報送りたいです。道民の方、もう少しです。耐えてください。何も出来ずごめんなさい。

    +33

    -1

  • 10382. 匿名 2018/09/06(木) 23:31:50 

    >>10363
    赤十字もあんまり…
    自治体に直接いく口座ができればそれが一番
    あとはふるさと納税

    +51

    -1

  • 10383. 匿名 2018/09/06(木) 23:32:04 

    >>10361
    私も大阪の地震でそれなりました。地震酔いっていうんですね。会社でも「今揺れた!?」って一人で言ってました。
    あと、停電と断水で大変だったときに、梅田で居酒屋が普通に賑わっていると、なんだか安心する一方で、不安で焦ってるの私だけ!?と変な気持ちになりました。

    +22

    -0

  • 10384. 匿名 2018/09/06(木) 23:32:10 

    ヒグマ出たって本当!?
    だとしたら、コンビニが開くのを待ってたりガソリンスタンド並んでたりしてる人たち本当に気を付けて!!!!!!!

    +47

    -2

  • 10385. 匿名 2018/09/06(木) 23:32:30 

    帯広電気復旧しました!
    こんなに早く復旧すると思わなかったので電力会社の方感謝です!
    節電を心がけて使わせて頂きたいと思います!

    +37

    -2

  • 10386. 匿名 2018/09/06(木) 23:32:38 

    >>10350
    わかるよ
    人って自然には絶対勝てないんだって悟る瞬間だよね
    どうしようもないもん・・・

    +15

    -0

  • 10387. 匿名 2018/09/06(木) 23:32:56 

    グッディで関西が台風の被害受けてたにも関わらず最後の決め台詞のグッディ!って言いやがった
    やっぱり不謹慎だよ

    +35

    -6

  • 10388. 匿名 2018/09/06(木) 23:33:19 

    >>10357
    東日本大震災の時はニュースとACのCMばかりでクレームが来ましたよね。
    こんな事言いたくないですが、被災地から遠い地域だったり災害のニュースに全く興味がない人もいるんです。ガルちゃんでも楽観的なトピが通常通りのびているように、バラエティを見たい人もいるんです。しかも大勢

    +10

    -10

  • 10389. 匿名 2018/09/06(木) 23:33:30 

    >>10367
    ショック受けた人の気持ちわかるし、こんな時だからこそって言う人の言葉もわかる
    ただ被害を受けてすぐ普通の感じだと自分達だけ残されてるような気持ちになるんだよ
    永遠に特番してほしいわけじゃないし、落ち着いたらそりゃ明るい番組も見たいと思うよ
    ただ今は寄り添ってほしい気持ちが大きいんだよ

    +61

    -6

  • 10390. 匿名 2018/09/06(木) 23:33:53 

    白石区、電気きました!
    真っ暗だし、もう寝てしまおうと思ったら突然ついた。
    シャワー入った方がいいんだけど、
    もう心身ともに疲れてしまったので、寝ます。
    このあと何も起きませんように…。

    +62

    -0

  • 10391. 匿名 2018/09/06(木) 23:33:54 

    今ZEROでやってる、ペットボトルのランタン昼間にここに書き込んだら、水が熱くなるから危ないって聞いたとか言ってる人いたけど、テレビでもやってるじゃん。

    +27

    -0

  • 10392. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:12 

    LINEは韓国企業だよ

    +39

    -0

  • 10393. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:13 

    >>10380
    トピズレっつってんだろうが
    さっさとトピ申請してこい
    ゴミ

    +3

    -1

  • 10394. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:14 

    >>10327
    U18の話題は甲子園ロスのトピで続いているようなので興味があるようでしたらそちらへ

    +4

    -4

  • 10395. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:14 

    >>10372
    LINEは韓国だから
    お金がどう使われるか信用できない

    +59

    -2

  • 10396. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:15 

    日本がこんな時にひとみは何をやってんねん!

    +34

    -2

  • 10397. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:19 

    スーパー銭湯で働く人も同じ被災者よね。
    コンビニも働く人は被災者よね。
    休めばいい。

    +50

    -0

  • 10398. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:49 

    …東日本経験したけど、東京五輪どころじゃないよ。…
    おもてなし?猪瀬、クリステル…誰が頼んだ…?
    復興五輪なんかより、災害に備える事に税金つかって欲しいよ。

    +35

    -2

  • 10399. 匿名 2018/09/06(木) 23:34:51 

    電気復旧したところも節電呼びかけられてます
    電力安定するまで、最低限にしましょう
    友達のところは復旧数時間でまた停電したそうです

    +24

    -0

  • 10400. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:04 

    ちょっと前に24時間TVで集めた募金を台風被害と地震被害にまわせばいい…

    +36

    -1

  • 10401. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:15 

    >>10382
    日本赤十字社はなぜダメなの?
    以下コピペ↓
    ①募金はどこに行くか分からない!と懸念する人もいると思うけれど、少なくとも三陸で被災した私は、日本赤十字や中央共同募金会に集まった寄付をありがたくも受け取っておりますので…。日赤・中央の募金は被災自治体へ贈られ、分配のうえ被災者へ定期的に振り込まれてるという実感を持ってますので…

    +8

    -12

  • 10402. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:29 

    電灯の上にペットボトルはホントに助かる情報でした!
    スマホの懐中電灯アプリで上にペットボトル置いたら明るかった。
    ありがとう!

    +57

    -2

  • 10403. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:31 

    >>9984
    厚別北ですが、15時くらいに復旧しました。
    電力は不安定、お水はチョロチョロでお湯も使えませんが。
    携帯の充電とか大丈夫ですか?
    厚別北はコンビニやスーパー軒並み閉店でした。

    +27

    -0

  • 10404. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:38 

    もう書いてる人がいるかもしれないけど、今テレビでやっていました。
    懐中電灯の上に水の入ったペットボトルを置くとランプのように活用できるみたいですよ。
    小さい懐中電灯の場合はコップに入れてその上に、大きい懐中電灯の場合はそのまま上において大丈夫だそうです!

    +23

    -0

  • 10405. 匿名 2018/09/06(木) 23:35:41 

    >>9979
    停電が酷かったんだよ
    なんもわかってねーな

    +31

    -2

  • 10406. 匿名 2018/09/06(木) 23:36:07 

    >>10393
    負け犬()

    +2

    -0

  • 10407. 匿名 2018/09/06(木) 23:36:16 

    >>10389
    そうだよね。
    しかも今日起こった地震。
    何日も地震情報ばっかり放送してほしいとは思わないけど、今日くらいは、と思う。

    +53

    -1

  • 10408. 匿名 2018/09/06(木) 23:36:17 

    >>10390
    またいつ停電するかわからないみたいだから、さっとシャワーだけでも浴びて!

    +36

    -1

  • 10409. 匿名 2018/09/06(木) 23:36:20 

    この前大阪で地震を経験しました。震度が大きくない地域にいたものの夜は特に不安でした。
    ここのサイトは夜中も誰かが見ていると思うと気持ちが楽になった気がしました。これからの時間なるべくこのサイトにいようと思います。

    北海道の方々が朝まで無事に過ごせますように。

    +94

    -2

  • 10410. 匿名 2018/09/06(木) 23:36:42 

    LINE韓国にお金渡したら
    下手したら北朝鮮にお金がいく可能性もありそうで怖いよ

    +75

    -2

  • 10411. 匿名 2018/09/06(木) 23:37:42 

    電気復旧した知り合いの家に身を寄せてます。うちはまだ暗闇です…

    +18

    -0

  • 10412. 匿名 2018/09/06(木) 23:37:55 

    ラインの募金は絶対だめだよ!

    +125

    -2

  • 10413. 匿名 2018/09/06(木) 23:38:12 

    >>10391
    流石にそれはないんじゃない?
    今はLEDのライトが多いし、
    ペットボトルを燃やすほど熱くなる懐中電灯ってあるのかな。

    心配ならLEDライトを使ったらどうだろう。

    +8

    -0

  • 10414. 匿名 2018/09/06(木) 23:38:36 

    >>9925
    そこで何も言わず旦那さんを立てたの偉いよ。

    あたしなら「本当はもっと備蓄してたのですが、色々言われて捨ててしまったのもあります( ;∀;)お義母さんちの分って思ってたくさん用意してたのですが。。旦那と喧嘩して、家族1週間分しか備蓄出来なくて(T ^ T)」と嫌味を込めて言ってしまう。

    +100

    -0

  • 10415. 匿名 2018/09/06(木) 23:38:46 

    台風21号トピで、台風がの心配の無いところは北海道?→地震があるの書き込みを目にした日だったから少しびっくりしました。日本のどこに居ても安全はないですよね…しっかり防災用品見直して備えたいと思います。今のとこ被害のない地域なので経済回して復興支援します!
    がんばろう日本!

    +10

    -0

  • 10416. 匿名 2018/09/06(木) 23:38:54 

    スマホやっと使えるようになった。
    停電してますが、冬じゃなくて本当に良かったなと実感しています。
    近くの地域も少しずつ電気が回復しているみたいです。
    不便でしたが夜空の星がすごくきれいで天の川も見えました。貴重な体験。
    今回の経験でやっぱり備えあれば憂い無しだなってしみじみ感じました。

    +71

    -1

  • 10417. 匿名 2018/09/06(木) 23:38:56 

    >>10388
    被災された地域の方も暗い雰囲気は余計辛くなるから通常の放送の方がありがたいって人もいるよ
    経済が回らないとマズいし他県の人は今まで通り普通に過ごしてほしいとも。ただ心配してくれるのも支援をしてくれるのもすごく有り難い、感謝してる。
    っていうのを聞いた事があります。

    +19

    -0

  • 10418. 匿名 2018/09/06(木) 23:39:05 

    >>10354
    スカイビル…

    +7

    -0

  • 10419. 匿名 2018/09/06(木) 23:39:22 

    >>9925
    普段から泣きたくても泣けない人間なのに酷過ぎて涙が出た
    離婚は良くないと思ってるけど離婚考えた方がいいと思う

    +71

    -6

  • 10420. 匿名 2018/09/06(木) 23:39:38 

    >>10365
    既読だったらゴメンね
    乾電池はこんな集め方もあるよ>>9499

    +4

    -2

  • 10421. 匿名 2018/09/06(木) 23:39:51 

    29 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/06(木) 23:15:55.76 ID:l8J1cTSm0
    ガル表記にしよう

    1995年 阪神大震災 891ガル
    2011年 東日本大震災 2933ガル
    2016年 熊本大地震 1362ガル
    2018年 大阪北部地震 806ガル
    2018年 北海道大地震 1796ガル

    30 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 23:16:05.17 ID:YU4Vbsbq0
    今年はいろんな災害が多いなあ

    31 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/06(木) 23:16:14.06 ID:zrm/Tiv60
    マジレスすると
    簡易トイレ
    水2リットル
    スマホ
    モバイルバッテリー

    これだけあれば大抵の災害は
    自宅に居るだけで復旧まで対応可能

    32 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/06(木) 23:16:16.93 ID:7iY7aJsS0 [1/4]
          /\
        /:: :::::::\
       /:::<◎>:::\
     /::::::::::::::::::::::::::::::::\
    みんな人工地震ユダよqqq
    いくらなんでも震度7、M7が頻発するわけないユダよqqq
    ジャップは馬鹿で洗脳されているから気づかないだろうし気づこうともしないだろうけど
    専門家が「おかしい」「異常」を連発すればさすがにユダたちも躊躇するけど
    馬鹿で体裁ばかり気にするジャップの専門家は当たり障りのないウンチクたれるだけユダからねqqq
    最近の地震は南海トラフと首都直下型を引き起こすための布石ユダよ
    本来ならこれらの地震は後100年は起きないユダけど
    それじゃユダたちのハイパーインフレというシナリオが実現できないユダからね
    ジャップの深層心理に南海トラフと首都直下型が起きても不思議ではないという心証を
    植えつけているユダよqqq
    ちなみに首都直下型人工地震はアソコゆる子が知事を辞めた後に起きる予定ユダよqqq
    学歴報道もちょっと探りを入れてみてるだけユダよqqq

    ★ 過去の南海地震
    684年 白鳳地震(天武地震) - M 8 1&#8260;4
    887年 仁和地震 - M 8.0 - 8.5
    1361年 正平地震(康安地震) - M 8 1&#8260;4 - 8.5
    1707年 宝永地震(南海トラフ全域が震源域とされる) - M 8.6
    1854年 安政南海地震 - M 8.4
    1946年 昭和南海地震 - M 8.0

    最も短い間隔で92年、大体100-150年間隔、 従って、まだ、起こるまでは数十年の猶予があるはず、
    それなのに、 メディア(アメリカ)が南海地震を煽るのはもっと短い間隔で南海地震が起こっても
    不思議ではないという深層心理を日本人に植えつけるため。そして、そのような例外が起こったら人工的なもの以外はあり得ない。

    56y

    33 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2018/09/06(木) 23:16:18.45 ID:gsdUbDOv0
    札幌の市電
    明日の朝整備&チェックして大丈夫だったら運行するって

    あとSTVのニュース配信はここ(次は明日の朝五時)
    ttps://www.youtube.com/watch?v=if2w7WYs3FI

    34 名前:名無しさん@1周年[] 投稿日:2018/09/06(木) 23:16:22.95 ID:ipO+4Wd20
    大阪マスコミも嘘が多いから、
    あの台風21号だって大阪直撃とかえらい言ってるけど
    直撃したのは神戸、
    台風の性質上で右側、東側の風は強くなる、って法則通りで大阪でより強い暴風が吹き荒れた
    ってことだったんだな

    +4

    -31

  • 10422. 匿名 2018/09/06(木) 23:40:10 

    ウチも今 電気が復旧した!

    +22

    -1

  • 10423. 匿名 2018/09/06(木) 23:40:27 

    暗いって本当に怖い。襲われても相手が全く見えないし、防犯カメラだって映らないだろうし、悪いこと考える人のやりたい放題になってしまう。
    実際事件が起きてるし、自衛しなければ。

    +70

    -0

  • 10424. 匿名 2018/09/06(木) 23:40:59 

    このまま過ぎ去って欲しい…

    +6

    -1

  • 10425. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:00 

    ウトウトしてても余震で起きる。こわい

    +18

    -0

  • 10426. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:05 

    明朝までに道内の1/3、120万戸の復旧を目指す。
    ただし全域の完全復旧には一週間はかかる、
    道内の半分をまかなう主力発電所の損傷が激しいため、修理に時間がかかるから。
    5つのうち1つは水力発電で応援して回復、それを種火に残り3つも次々連鎖的に回復させる作戦で、本州からも送電予定らしい。
    もう少しの辛抱ですよ、頑張ってください。
    朝までに道内1/3で電力供給へ | 2018/9/6(木) 21:33 - Yahoo!ニュース
    朝までに道内1/3で電力供給へ | 2018/9/6(木) 21:33 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    北海道のほぼ全世帯にあたる295万戸で起きた停電は、7日朝までに約100万戸分に相当する規模の電力供給を確保できる見通し。全道の復旧には1週間以上かかる見込み。

    +46

    -1

  • 10427. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:11 

    テレビで宅急便の集配や貨物など 使えないみたいなんですが、物資調達は船とかヘリコプターを使うんでしょうか?
    食料がないと聞いて心配です

    +15

    -0

  • 10428. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:17 

    >10292
    大阪は被害の大きさだと思うよ
    電柱が何本も折れてる泉南などは復旧に時間がかかるのではと
    近所でも木々が折れて電柱を折ってる地域は復旧が1日遅れていました
    大木の数本の撤去、瓦礫の撤去、電柱の修理など大変そうでした

    +20

    -0

  • 10429. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:19 

    前に見た男の子が沢山いる大家族の酪農家さんのところ大丈夫だったろうか気になる。牛も沢山いたし。

    +16

    -0

  • 10430. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:20 

    >>10414
    あなた最高!

    +9

    -2

  • 10431. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:50 

    備蓄否定のクソ親父アンド義家族のバカ息子が溜めてると思ってた話だけど
    本当に腹に据えた時、自分の気持ち抑えてヘラヘラしてるのが果たしていいことなのかなぁ。
    いつもだったらただの怒りっぽい親だけど、ほんとに腹立った時って子供がいよーが怒っていいと思うんだけど…感情おさえることが美徳なのかなぁ
    まぁ今はこんな時だからやめとくのが得策って考え方なんだろーけど、なんだかなあ…そこまでの仕打ちされて普通にしてられるわけないし多少なりとも子供に伝わるよね。
    あのお母さんが怒った!よほどお父さん悪いことしたんだな…ってゆーのもなんかアリかなぁなんて思ったり。すいません、

    +62

    -2

  • 10432. 匿名 2018/09/06(木) 23:41:55 

    >>10294
    うんうん!わかるよ!
    なんで前々から用意してない人に文句言われながら売らなきゃダメなんだよと思いつつ働いてきたよ!(笑)ただいま!(笑)

    +50

    -1

  • 10433. 匿名 2018/09/06(木) 23:42:10 

    札幌市民ですが今アメトーク見てます
    地震酔いと本震の恐怖心が拭えなくて、なんでもいいからバラエティ見て自分を和ませたい。
    田中かわいいよ

    +64

    -2

  • 10434. 匿名 2018/09/06(木) 23:42:26 

    まと揺れた。怖くて寝れない

    +6

    -1

  • 10435. 匿名 2018/09/06(木) 23:42:34 

    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +7

    -0

  • 10436. 匿名 2018/09/06(木) 23:42:34 

    各地域のみなさんありがとう‼
    まだ停電中だけど
    近所で一部地域通電復旧したところも
    あるみたいなので復旧を気長に待ってます

    こんなときに目覚まし時計代わりに使っていた充電器挿しっぱなしだったガラケーが重宝してます
    通話,ネットは解約してるからできないけど
    ワンセグ、ラジオ、懐中電灯、カメラがフル活動してます
    バッテリーもぜんぜん減らないし
    捨てないで活用してて良かったです

    +37

    -0

  • 10437. 匿名 2018/09/06(木) 23:42:40 

    >>10413
    アルミ箔をくしゃくしゃにして
    反射させるのも明るくなるよ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +33

    -1

  • 10438. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:02 

    >>10421
    この統計通りにいったら南海トラフはまだしばらく先だね。
    でも地震予知なんてできないから備えはしなきゃね。

    +10

    -0

  • 10439. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:30 

    ゆうパック、北海道宛ての荷物引き受けストップだって
    【北海道震度6強地震】日本郵便、北海道宛てのゆうパックの引き受け停止 - 産経ニュース
    【北海道震度6強地震】日本郵便、北海道宛てのゆうパックの引き受け停止 - 産経ニュースwww.google.co.jp

    日本郵便は6日、北海道で発生した地震の影響で、北海道宛ての「ゆうパック」の引き受けを停止すると発表した。北海道で配達する郵便物やゆうパックなどは大幅な遅れが出る…

    +21

    -1

  • 10440. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:30 

    >>10345
    大阪だけど、今回の台風でタワーマンションのガラスあちこち割れてるよ。梅田のスカイビルのガラスも割れてた。

    +18

    -0

  • 10441. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:42 

    >>10389
    一個人の意見だけど私は別に直後だからってバラエティに嫌悪感は抱かないな。被災経験あるけど。何かあったら速報入るしラジオだってあるし。

    +18

    -1

  • 10442. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:48 

    地震起こる前日に子供が空見上げて雲が変だよーって言ってた。

    あー、あれは地震雲だよ。
    って言った夜中に地震

    やっぱ前兆あるよ、皆んな気をつけて

    +80

    -1

  • 10443. 匿名 2018/09/06(木) 23:43:53 

    >>10413ですよね。停電してる人の役に立てばと思い、警視庁で発信していた内容だったのでデマではないと思いガルちゃんに載せてしまったのですが、それは危ないみたいに書いてる人がいて、間違った内容だったのかな、どうしようかと思っていたらテレビでやっていたし、実際に使用している人もいたみたいで安心。
    被災地の皆さん。まだまだ余震などあり、不安な夜を過ごしていると思います。雨なども心配です。二次被害など起きませんように!

    +10

    -0

  • 10444. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:00 

    >>10427
    青森からはフェリーで行ってたよ

    +15

    -0

  • 10445. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:08 

    >>10304
    私は去年まで札幌にいて北区に友人が何人かいますが北区は広いので場所場所で
    送電も違うし、今の今までずっと圏外だった!
    って子もいます。
    電気きたよ!と最初の1人から連絡がきたのが
    22時半過ぎだったと思います

    +15

    -1

  • 10446. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:36 

    またゆれたよ

    +8

    -0

  • 10447. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:43 

    >>10427
    海上自衛隊が物資を船で届けてるってツイッターで見たよ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +34

    -1

  • 10448. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:44 

    震源地に近かった、苫小牧に住んでます。とにかく余震、余震、余震、、、怖すぎます。

    +15

    -1

  • 10449. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:47 

    かきこめるかな、清田区に近い厚別区民です。
    電気とモバイル通信は復旧しましたが水は出ません。
    と書いたら揺れが来た

    +32

    -1

  • 10450. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:51 

    また大きい余震が!怖い

    +11

    -1

  • 10451. 匿名 2018/09/06(木) 23:44:58 

    ゆれた

    +28

    -0

  • 10452. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:27 

    >>10442
    地震雲信じてるなんてメルヘンだね。気象予報士に笑われるよ

    +2

    -24

  • 10453. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:29 

    判断力が低下して馬鹿な質問ですが、冷凍庫で保存していた肉が12時間の停電で解凍されかけになりました。
    電気が復旧してカチカチに再冷凍されましたがやはり使用しないほうが良いでしょうか...
    食べるものがなくて

    +36

    -5

  • 10454. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:30 

    小さな揺れに、
    いつまた大地震が来るかわからない不安で
    ストレスマックス、あと一押しで限界越えだと思います。
    夜、安心して眠れないって、人間にとってどれだけ辛いことか、
    東日本大震災で、身をもって痛感しました。

    でも、ずっと続く地震はありません。
    絶対に終わるんだ!と思ってください。
    本当に終わるんです。

    メディアは、人の気持も考えず、
    また大地震が来るかもしれないとか、不安を煽ること言うんじゃないよ!!

    +107

    -4

  • 10455. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:32 

    また余震きた
    余震のたびに心臓がバクバクして痛くなる
    もうやめて…

    +74

    -0

  • 10456. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:34 

    >>10447
    真冬じゃなくて本当に良かった

    +77

    -0

  • 10457. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:43 

    電気復旧したのでテレビの情報見たい!のに、地上波まったく映らず、なぜかBSしか映りません。
    賃貸あるあるでしょうか?

    +8

    -0

  • 10458. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:45 

    南海トラフのフラグ立ちまくりだ
    みなさん今までありがとうございます
    さようなら

    +2

    -34

  • 10459. 匿名 2018/09/06(木) 23:45:56 

    また揺れた、、怖い

    +32

    -1

  • 10460. 匿名 2018/09/06(木) 23:46:10 

    揺れたね…もうドキドキしてダメ、眠れない。

    +40

    -0

  • 10461. 匿名 2018/09/06(木) 23:46:18 

    北海道の稚内です。

    今通電しました!!良かったε-(´∀`*)ホッ

    +97

    -0

  • 10462. 匿名 2018/09/06(木) 23:46:27 

    留萌市一部電気復旧してます

    +20

    -0

  • 10463. 匿名 2018/09/06(木) 23:46:33 

    明かりが欲しい方、懐中電灯にペットボトルの他にはシーチキン缶のランプもありますよ。
    シーチキンの缶を開けずに、缶切りなどで穴を開け、そこにティッシュのこよりを入れて火をつけます。火の元には要注意ですが、ろうそくよりは倒れず安心だし1時間はもちます。
    使い終わったら缶を開けてシーチキンが食べられます。これから備蓄する人もぜひ。
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +62

    -6

  • 10464. 匿名 2018/09/06(木) 23:46:37 

    >>10453
    1回解凍した鶏肉をまた冷凍して後日食べた事あるよ

    +58

    -0

  • 10465. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:00 

    そんな年齢で、まして母親なのに飲酒運転?!
    しかも7時に事故したって朝まで飲んでたの?
    子供は??
    子供置いて飲んで運転する時点で、ひき逃げもできる神経してるよねって思うわ

    +1

    -31

  • 10466. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:05 

    寝不足で疲れたけど、揺れるから全然寝れない
    明日出勤してとか言われたけど、辛い!

    +41

    -1

  • 10467. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:31 

    応援してます。

    +8

    -0

  • 10468. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:45 

    6月大阪地震に遭いました。
    yahoo地震情報見たら80回以上は今の時間まで来てるね。寝たいけどまた来るかもと思ったら寝たくないという葛藤で疲れていると思います。皆さんが寝てる間来ないこと願ってます。

    +45

    -0

  • 10469. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:50 

    >>10458
    最後が1946年で大体約100年前後のスパンだからまだ大丈夫だと思うけど

    +3

    -6

  • 10470. 匿名 2018/09/06(木) 23:47:52 

    >>10453
    わたしなら、におい嗅いでみて、酸っぱかったり、変なにおいしたり、糸引くねばりが無ければ、しっかり加熱して使います!!

    +49

    -0

  • 10471. 匿名 2018/09/06(木) 23:48:09 

    また地震…大阪であった震度3であれだけ怖かったから、北海道にいる人達は本当に怖いだろうな( ; ω ; )早く余震おさまりますように。

    +26

    -1

  • 10472. 匿名 2018/09/06(木) 23:48:12 

    一人で不安だ、、余震で眠れない
    誰か手繋ぎませんか?笑

    +113

    -0

  • 10473. 匿名 2018/09/06(木) 23:48:52 

    旅行で札幌きてます。
    元々明日帰る予定だったのですが、ずっとネット見てて新千歳の復旧は目処が立ってないと出てて…
    ですが、さっきNHKで明日復旧目指すとニュースが流れたのですが、新千歳から羽田まで飛ぶと思いますか?

    +12

    -21

  • 10474. 匿名 2018/09/06(木) 23:48:53 

    >>10414
    離婚案件だね。。。落ち着いたら真剣に考えてもいいと思う。その場はよく耐えたね。。

    +73

    -0

  • 10475. 匿名 2018/09/06(木) 23:49:22 

    >>10472
    私でよかったら ノシ

    +28

    -0

  • 10476. 匿名 2018/09/06(木) 23:49:27 

    まさか、自分がこんな目に合うとは思わなかった。甘く見ないで自分事として、防災準備しとかないといけない!!

    +42

    -0

  • 10477. 匿名 2018/09/06(木) 23:49:30 

    >>10444
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 10478. 匿名 2018/09/06(木) 23:49:31 

    >>10453
    たぶん、だけど大丈夫だと思う

    +7

    -0

  • 10479. 匿名 2018/09/06(木) 23:49:32 

    >>10472
    うちの猫の手でよければ。

    +37

    -0

  • 10480. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:20 

    また余震が来ましたね。
    カラスが一斉に鳴き出してから、グラグラと来ました。
    こちら豊平区で、18時から電気は復旧して情報は得られますが、怖くて眠れません。
    昨夜は小さめのタンスが倒れました。

    +26

    -0

  • 10481. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:26 

    >>10472
    (i_i)\(^_^)ヨシヨシ
    大丈夫だよ

    +28

    -0

  • 10482. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:32 

    >>10472はい!繋ぐ!みんなで繋ごう

    +68

    -0

  • 10483. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:36 

    >>10473
    自分の事しか考えてないんだねー
    早く帰ったらいいよ

    +4

    -1

  • 10484. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:57 

    災害時のガルちゃんは怖い

    +5

    -2

  • 10485. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:57 

    >>10473
    無理。青函トンネルで新幹線で東京目指したら?
    飛行機は無理無理無理

    +2

    -1

  • 10486. 匿名 2018/09/06(木) 23:50:59 

    >>10472
    気持ちはがっちりカップル繋ぎしてるぞ!

    +50

    -0

  • 10487. 匿名 2018/09/06(木) 23:51:17 

    >>10479
    可愛い!

    +10

    -0

  • 10488. 匿名 2018/09/06(木) 23:51:32 

    石狩です
    揺れました

    +15

    -0

  • 10489. 匿名 2018/09/06(木) 23:51:48 

    >>10480
    一戸建てにお住いなら状況が落ち着くまで2階で寝てくださいね。周りに家具を置かないようにして。

    +8

    -1

  • 10490. 匿名 2018/09/06(木) 23:51:59 

    家族のためを思って備蓄してるのにぐちぐち言って捨てられたりしたらもうその時点で無理だわ。
    てかそもそもその事件よりもたぶんそんなんがたくさんあるよね?そんな人間とよく暮らしていけてるなーと思う。死ぬまで我慢すんのそんな男。

    +65

    -1

  • 10491. 匿名 2018/09/06(木) 23:52:05 

    >>10472
    手は繋げなくても、出来るだけ起きてこのトピにいます!
    話し相手になります。

    +23

    -0

  • 10492. 匿名 2018/09/06(木) 23:52:18 

    >>10447
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 10493. 匿名 2018/09/06(木) 23:52:40 

    >>10472
    私でよろしければどーぞ
    【地震】北海道 胆振地方で震度6強・石狩地方で震度6弱

    +50

    -2

  • 10494. 匿名 2018/09/06(木) 23:52:50 

    >>10473
    飛ぶんじゃないの?
    朝、確認してみたら?
    飛ばないと帰れなくて延泊代も大変だよね

    +7

    -0

  • 10495. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:13 

    なんで夜中になってから余震増えてくるのー!
    勘弁して-!

    +26

    -0

  • 10496. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:15 

    またゆれた
    自分が恐怖でゆれてるのか本当にゆれてるのかわからない
    地震酔いしそう

    +34

    -0

  • 10497. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:23 

    >>10457
    アンテナは少し動くだけでも見れなくなるので、
    地震でアンテナの位置がずれちゃったのかもしれませんね。
    BSもNHKは地震のニュースやってました。

    +8

    -0

  • 10498. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:55 

    厚別区だけど、19時頃停電復旧したけど断水したまま
    まだ停電してるところは本当に不安だと思う
    明日はまた天気悪くなるみたいだし…
    とりあえず気持ちだけは強く持って欲しいです

    +4

    -0

  • 10499. 匿名 2018/09/06(木) 23:53:56 

    夜中にでかい余震やめてほしい
    怖い

    +17

    -0

  • 10500. 匿名 2018/09/06(木) 23:54:25 

    10472です。
    皆繋いでくれてありがとう(・_・、)
    眠れるまでここにお世話になります…

    +46

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。