-
1. 匿名 2018/09/05(水) 20:32:30
主は新婚でテラスハウスに住んでいます。
広々とした間取りは魅力的ですが、とにかく音が響いてきついです。。
テラスハウス住み心地はどうですか?+14
-25
-
2. 匿名 2018/09/05(水) 20:33:29
+133
-2
-
3. 匿名 2018/09/05(水) 20:34:27
プレハブ思い出した+30
-5
-
4. 匿名 2018/09/05(水) 20:34:35
内覧した時音が気になりそうだったのでやめた+21
-1
-
5. 匿名 2018/09/05(水) 20:34:55
やっぱり響くんですね。。参考になります+48
-1
-
6. 匿名 2018/09/05(水) 20:35:00
蚊が‼+4
-1
-
7. 匿名 2018/09/05(水) 20:36:34
一階は虫と遭遇率高い!
アリ、蜘蛛、G…
いつも二階に避難してました!+18
-2
-
8. 匿名 2018/09/05(水) 20:36:53
ふつうにあのテラスハウスかと思った+394
-1
-
9. 匿名 2018/09/05(水) 20:36:57
テラスハウスなんてあるんだ
番組名のしか知らなかったw+268
-7
-
10. 匿名 2018/09/05(水) 20:37:05
え?あのテラスハウス?
テイラースイフト?+57
-8
-
11. 匿名 2018/09/05(水) 20:38:30
>>2
かわいい
ฅ•ω•ฅ+34
-3
-
12. 匿名 2018/09/05(水) 20:39:09
あの曲が耳鳴りのように鳴った+30
-0
-
13. 匿名 2018/09/05(水) 20:40:14
うちはそんなに響きません
となりとの間取りの問題かな?
木造賃貸だから多少はするのは仕方ない
でも上階に別世帯がいる賃貸より断然静かですよ!+44
-1
-
14. 匿名 2018/09/05(水) 20:41:05
うちは角部屋で隣と接する面が階段とお風呂だからファミリー向けだけどほとんど騒音は気にならないよ!
角部屋じゃなかったら住まなかったとは思う。
すごく住みやすいし、子供が小さいうちはマンションよりいいと思う。+52
-1
-
15. 匿名 2018/09/05(水) 20:41:25
大◯建託やレ◯パレスよりはマシじゃない?+13
-1
-
16. 匿名 2018/09/05(水) 20:51:15
テラスハウスは避ける。
騒音などの意識が一対一になっちゃうのがキツイと思う。赤の他人が鼻と鼻くっつけてずっとにらめっこしてるみたいな窮屈感。+20
-6
-
17. 匿名 2018/09/05(水) 20:52:03
芸能人としてテラスハウスに出演してたのかと思っちゃった笑+100
-3
-
18. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:40
>>1
音が響くってお隣の音ですか?
上下だったら家族間の音ですよね。
我が家は お隣の音も気にならない間取りなので平気です。
+8
-0
-
19. 匿名 2018/09/05(水) 20:57:33
友達が住んでいて遊びにいきました。一軒家みたいでいいなーと思ったけど、お隣さんが帰宅した時はびっくりした!音が響きすぎて、隣で何やってるか全部わかりました^^;+42
-0
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:09
上下で気を使うより よっぽどマシ。
+16
-0
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 20:58:51
メゾネットとの違いがわかんない+49
-0
-
22. 匿名 2018/09/05(水) 21:01:25
テラスハウスって、壁は隣と共有だけど一戸建てみたいに1階と2階を使えるタイプのでいいんだよね?
+76
-1
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:40
新婚の時にテラスハウスに住んでたよ
角部屋で唯一のお隣さんは単身赴任で出張やご自宅に帰る事が多くあまり家に居なかったからほぼ一軒家状態で凄く快適だった。
壁もあんまり薄く無かったからか、たまに子供と奥さん来てたけど、音響かないし気にならなかったな+42
-0
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 21:07:27
>>2
なぜまんたろー?+6
-0
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 21:09:28
>>21
こんなふうに2階にあがるための階段が、リビングもしくは玄関入ってすぐのとこにあるよ。
二階建ての一軒家同士が屋根と壁を共有してくっついて建ってるって感じ。
一戸建て感覚で住めるけど、騒音家族が越してくると地獄だよ。
+50
-0
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 21:09:29
同等の延べ床面積のマンションに比べて家賃が安いのが決め手で住んだけど、やっぱり両隣の生活音が生々しくて快適ではなかったな。所詮はアパートだよ。+38
-0
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 21:14:06
実家がテラスハウスです!
今はいないからいいけど、たま帰ったとき隣の家にガキが遊びに来ると階段どんどんするし、うちの家の前で遊んでるとうるさいくらい!
いないと静か!
角部屋?いいよー!+18
-1
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 21:20:06
転勤先で、賃貸庭付きに住んでました。上下を気にしなくていいので子育てには良かったです。一階はリビングのみ、二階は3室で計80平米 子育て世代ばかりで楽しかったです。とても人気で、順番待ちで入居する方もありました。
隣の音がよく聞こえる(鉄筋ではなくツーバイフォー工法)と、二階にトイレがないのが不便でしたが、私はマンションより好きです。+38
-2
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:08
うちは社宅が全てテラスハウスです。大和ハウスと積水ハウスの棟があって、うちのは大和ハウスで角部屋です。
リビング階段の棟はエアコンが効きにくかったり、料理の匂いが2階にあがってしまうって聞いたことありますよ。
うちは玄関入ってすぐのとこに階段があるから匂いやエアコンの利きは悪くないけれど、階段が狭くて急でちょっと危ないかな。
先月までとんでもない騒音家族が隣に住んでて、子供たちが走り回る足音とかまるで自分ちの部屋の中で走ってるんじゃないかってくらい響いてきてたよ。
建物によって差はあるだろうけど、社宅として使うから防音なんて無視の安いクラスのものなのかもだけど…。+11
-0
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 21:25:36
>>16
わかる。生活パターンとかだんだんわかってくるんだよね。+10
-0
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:17
>>17
つまんない+0
-2
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 21:29:30
>>16
2階部分のふた部屋を使って隣人の子供らがよく走り回ってたけど、こっちが1階のリビングにいるときは斜め上からダダダダって走り回る足音がすごかった。
音って斜めの部屋にも響くんだなと実感したよ。
+12
-0
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 21:31:25
三井のテラスハウスに子供が生まれてから3年くらい住んでました!
周りも赤ちゃんがいる家庭ばかりでしたが、深夜と早朝のシャワーの音がかすかに聞こえるかな?くらいで、さほど気にならなかったです。
戸建感覚で上下に他人がいないのは快適でした。+15
-1
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:01
それでは、こちらの曲をお聞きください。
Taylor Swift - We Are Never Ever Getting Back Together - YouTubeyoutu.beListen to Red from Taylor Swift here: https://taylor.lnk.to/RedID Shop official Taylor Swift merch here: http://taylor.lk/merch Music video by Taylor Swift p...
+10
-2
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:35
>>33 そこのは造りがしっかりしてるんだね。羨ましい。+8
-0
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 21:32:40
メゾネットとは違うの?+25
-0
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:04
小さい子がいる間はとても住みやすいと思います。戸建の賃貸は敷居が高いけど、テラスハウスだとマンションより安いくらい。
子供が歩き始めの時に、玄関の前ですぐに自転車乗せたり、買い物した荷物を玄関に運べるのがよかったな。+10
-1
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 21:46:21
赤ちゃんがいると色々不便だった。
うえで寝てると今泣いてるかも?っていつも気にしてないとだし階段おちるかもとか気にしないといけないし心配事が多い
荷物も上に取りにいかないといけないのも面倒いよ
音もかなりうるさい(;_;)+10
-1
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 21:52:09
ハウスメーカーによって防音がかなり違うみたいだね。下見の時は隣の部屋の住人が居るときにした方が良さそう。+14
-0
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 21:54:59
三階建てに住んでいました。
鉄筋だったからタウンハウス?
中庭を中心に、コの字に建っていました。
騒音はあまり気にならなかったけど、一階と三階の温度差が激しかったです。
それを入れても快適だったので、転勤になったらまた探そうと思っています。
同じ平米数のマンションと同じくらいのお家賃でした。+5
-0
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 21:57:33
ダイワリビングの物件に住んでいます。
声はほとんど聞こえませんが、隣の子供の走る振動で家が揺れてドスンドスンかなり響きます。隣が1階で騒いでいる時、こちらが2階に移動しても響いてきます。
マンションでもテラスハウスも、結局は隣に誰が住むかで心地よさは変わると思います。+22
-0
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 22:29:19
前に住んでた。
1棟の中に5世帯ある中の一番奥だったんだけど、玄関までに他の家の前を通らなくちゃいけなくて、リビングの中が見えたり窓が空いてる時に話し声が聞こえちゃうので嫌じゃないのかなと思った。リビングと反対側に通路と玄関があればよかったんだけどね。+1
-1
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 22:52:01
メゾネットとテラスハウスの違いをお願いします…+9
-0
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 23:03:31
>>21
メゾネット→集合住宅の中に1階2階がある、マンションの中に一軒家があるイメージ
テラスハウス→一軒家が複数くっ付いたタイプ。一軒家が複数連なってて集合住宅になってる感じ
+26
-1
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 23:32:16
主です!
コメントありがとうございます!
ハウスメーカーによって全然違うようですね。
うちは無名のテラスハウスで、家賃の安さで即決してしまいましたが、住んでみたらあまりに隣の家の生活音が丸聞こえで、落ち着きません。。
子供もいずれはと考えていますが、この環境ではとても子育ては無理だと思い、家選び失敗したなぁと感じています。
意外にも子育てに向いているというご意見が多くてびっくりしました!ハウスメーカー重要ですね!+14
-0
-
46. 匿名 2018/09/06(木) 10:05:42
ぬこー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する