-
1. 匿名 2018/09/05(水) 15:45:38
いつもお世話になってる美容室がこの度ヘアドネーション加盟店になったので、わたしも髪を伸ばして寄付したいと思い伸ばしています。同じくヘアドネーションのために髪伸ばし中の方いませんか?
+219
-10
-
2. 匿名 2018/09/05(水) 15:46:13
私もしたい!!+134
-1
-
3. 匿名 2018/09/05(水) 15:46:32
30センチ以上だっけ?+147
-1
-
4. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:25
天パーはダメ?+12
-31
-
5. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:27
出典:static-hanadonya.s3.amazonaws.com
+2
-32
-
6. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:34
娘がやりました+92
-2
-
7. 匿名 2018/09/05(水) 15:47:38
+225
-3
-
8. 匿名 2018/09/05(水) 15:48:00
髪質、カラー関係ないですよ。
私も一度やりました。+306
-5
-
9. 匿名 2018/09/05(水) 15:48:33
すれば?+24
-35
-
10. 匿名 2018/09/05(水) 15:49:09
きれいな髪が欲しいよね、どうせなら+162
-7
-
11. 匿名 2018/09/05(水) 15:49:14
寄付した事あります。
顎くらいの長さのボブヘアを2年半くらい伸ばして33cm取る事が出来ました。+220
-3
-
12. 匿名 2018/09/05(水) 15:49:20
私はしない、切りたくないから。
切りたくなったらします。
無理してやることじゃないし、髪長いのになんで切って寄付しないの?とか言われるのもおかしな話し。+39
-156
-
13. 匿名 2018/09/05(水) 15:49:23
何㎝以上ならできるんだっけ?
前に一気に切ったときしたかったけど、
自分が行ってる美容院がそういうのないって言われて
そのときぐらい探して別のお店に行けばよかったな。+181
-1
-
14. 匿名 2018/09/05(水) 15:50:07
やらない善よりやる偽善+254
-18
-
15. 匿名 2018/09/05(水) 15:50:55
私も今スーパーロングなのでしようかな。
髪質も良いし毛染めしたことないからさせてもらえると思う!
ヘアドネーション加盟の美容院に行かなきゃだめなのね?+298
-20
-
16. 匿名 2018/09/05(水) 15:51:12
加齢で髪質が悪くなってきたので、ロングにするのはこれで最後と思い、頑張って伸ばして娘と一緒に昨年寄附しました。
娘はサラサラ髪で難無く伸ばせるのでもう一度伸ばし中ですが、私はもう無理かなと諦めています。主さん頑張って!+241
-4
-
17. 匿名 2018/09/05(水) 15:51:40
寄付する団体によって長さ異なるけど、一番メジャーなのは31cmから。
私は先月51cmドネーションした時に
「51cmは少ないから団体も喜びます」って言ってもらえました。+382
-5
-
18. 匿名 2018/09/05(水) 15:52:46
人の役に立つ事はいい事だよ。
巡り巡りって帰ってくるよ。
経験したから本当だよ。
でもね、言いふらしたら駄目なんだよ。
経験したから本当だよ。
+157
-49
-
19. 匿名 2018/09/05(水) 15:54:08
子供の髪の毛でもいいの?生まれてから4年半1回もきってなくてこの冬に切ろうと思ってるんだけど、どうせなら役立てたいんだけど…+273
-1
-
20. 匿名 2018/09/05(水) 15:54:19
医療用ウィッグ(Onewig)を希望する|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)www.jhdac.orgJHD&Cの『Onewig(医療用ウィッグ)』の提供を受けるために必要なことは、ただ1つ。あなたが『18歳以下』であることだけです。全ての費用をボランティアと寄付金で賄っていますので、お金は1円もかかりません。どうぞご安心下さい。
+44
-0
-
21. 匿名 2018/09/05(水) 15:55:17
51センチ以上を目指して伸ばしています
今ようやく乳首が隠れるくらいまで伸びました
まだまだ頑張って伸ばすぞー!+164
-9
-
23. 匿名 2018/09/05(水) 15:56:28
>>19
私がドネーションした美容室では小学生も多いと言っていました+85
-1
-
24. 匿名 2018/09/05(水) 15:56:37
>>19
えー切って清潔にしてあげて。+18
-54
-
25. 匿名 2018/09/05(水) 15:56:54
わざわざこのために伸ばそうと思ってたわけじゃないけど切ろうと思ってた長さが27センチだったのでどうせなら寄付しようと思って5センチ切る長さを増やして32センチにしました。
毎回伸ばしっぱなし→ボブのローテーションなので次も寄付します。+207
-3
-
26. 匿名 2018/09/05(水) 15:58:17
>>22
結局髪質とかカラーとか痛み具合とか関係あるって事?美容室では特に指定ないよね。+82
-1
-
27. 匿名 2018/09/05(水) 15:58:40
50センチ以上を目指して伸ばし始めて3年目。
あと1年以内にヘアドネ 予定。
今夏の酷暑で長い髪が鬱陶しくて切りたくて仕方なかったけど乗り切れた!+132
-0
-
28. 匿名 2018/09/05(水) 15:59:38
本当は30センチくらいでいいかなー?とか思ってたんだけど、気が変わって50センチ(30~50センチ以上なので。)を目指して伸ばし中。
今はやっと腰まで伸びました!
あと少し伸ばそうかな。+131
-4
-
29. 匿名 2018/09/05(水) 15:59:42
>>22
テレビで見た時はカラーや縮毛してたらダメってあったから、ほとんどはじかれると思う。+17
-39
-
30. 匿名 2018/09/05(水) 15:59:44
>>22
え!そんなに無駄になるの?
薬剤で調整するから髪質問わず役に立つんじゃなかったのか
頑張って伸ばして焼却処分は悲しい
そういう説明もちゃんとしてほしいな+185
-0
-
31. 匿名 2018/09/05(水) 16:00:04
>>26
美容師は、参加してるアピ出来れば満足でしょ!+9
-2
-
32. 匿名 2018/09/05(水) 16:00:05
>>22
えっ、じゃあやる意味ないね+50
-2
-
33. 匿名 2018/09/05(水) 16:00:16
>>22
焼却処分になった理由が分からないとなんとも言えない。+89
-1
-
34. 匿名 2018/09/05(水) 16:00:20
>>22
大嘘です。
愉快犯です。
検索して下さいね。+233
-5
-
35. 匿名 2018/09/05(水) 16:00:46
カラーしちゃったからはじかれるな…+5
-31
-
36. 匿名 2018/09/05(水) 16:01:10
>>22
目的を考えたら選んで当然でしょ
そもそも質が良くなければすぐ切れたりするし色合いも似てないと変だし
+6
-31
-
37. 匿名 2018/09/05(水) 16:01:51
>>22
私が前にテレビで見たのは、仕分けするボランティアが足りなくて困ってるってやつだった。
なかなか難しいみたいだね。+83
-1
-
38. 匿名 2018/09/05(水) 16:01:57
>>22
毛染めしてないツヤツヤな毛以外はダメとか?
なかなかハードル高いね。
あまりにガサガサなのは仕方ないかもだけど、ちょっと傷んでるぐらいだったらワンランク下として提供できないもんなのかね?+12
-17
-
39. 匿名 2018/09/05(水) 16:02:32
めちゃ傷んで枝毛だらけでもできるのかな…。+46
-3
-
40. 匿名 2018/09/05(水) 16:06:00
>>24 まさか洗ってない訳じゃないでしょうよ(笑)女の子なら切らずに伸ばしてる子ちょこちょこいるよ。切ってないから不潔なんて子最近みかけないよ(笑)+125
-1
-
41. 匿名 2018/09/05(水) 16:06:03
協賛店で先月してきました!店によっては割引とかあるらしいですね。
私は腰まであったのが、30センチ切って肩ぐらいになりました。かなり髪傷んでましたが大丈夫との事で安心しました。切った 後頭が軽くなって、髪ってこんなに重かったんだ!って思いました(笑)+82
-1
-
42. 匿名 2018/09/05(水) 16:07:52
>>22
ほんと?二年半伸ばしてきてそろそろと思ってたけど焼却されるなら寄付したくないわ+9
-12
-
43. 匿名 2018/09/05(水) 16:08:13
髪質などの疑問はきちんとした所で聞きましょう
ヘアドネーションの条件などのよくある質問|Japan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)www.jhdac.orgこちらはJHD&Cに寄せられるお問い合わせの中で、よくあるご質問をまとめたページです。私たちJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(JHD&C)は、一般のレシピエント(wigを受け取る方)からヘアドネーション(髪の毛寄付)や寄付の受付けを開始した日本初の団体です。
>>22みたいな愉快犯の話を真に受けて折角の寄付を台無しにしないように
>>22はマイナスじゃなくて通報で
ガルちゃんでどうとかだけじゃなく社会的にマイナスになってるから+183
-1
-
44. 匿名 2018/09/05(水) 16:08:41
小2の娘が36センチ寄付しました。七五三が終わり、切るタイミングを見失ってたのでいい機会になりました。毛量がかなり多くここまで伸ばすのはもう出来ないと思うけど、お金で寄付ならできそうです。+71
-2
-
45. 匿名 2018/09/05(水) 16:08:41
>>40
それね。小学校の時、生まれてから髪の毛1度も切ったことないって子がいたけどツヤツヤサラサラで超綺麗だったよ。+85
-0
-
46. 匿名 2018/09/05(水) 16:08:46
私が見た番組ではパーマとかカラーも可ってやってたけど…どうなんだろ?+57
-3
-
47. 匿名 2018/09/05(水) 16:09:05
>>22
これが本当ならあらかじめアナウンスしてほしいね。
カラー不可、縮れ毛不可、パーマ不可、とか。
伸ばしている人の良心やそれに関わる人の手間や人件費なんかを考えると。
私もドネーションしようとしていたので、
こういう情報は間違いないものがほしい。+14
-23
-
48. 匿名 2018/09/05(水) 16:09:50
ただひたすら伸ばしっぱなしになってた髪、5月にヘアドネーションで切ってきました。
長さは45cm位でした。
私の場合は「髪を結べる長さ」でカットしてもらっちゃいましたが、50cm以上が求められているらしいので、なるべく長くした方が良いのかも...。
毛先だけカットして、また5年くらい伸ばして、ヘアドネーションするつもりです。
普段貧乏で募金とかができないので
せめてヘアドネーションだけでも、って思ってます。
>>22
美容師さんが髪質みて「全然大丈夫ですよ~!」って言ってくれて寄附したけど
実際に大丈夫だったかどうかってこっちにはわからないんですよね...+81
-0
-
49. 匿名 2018/09/05(水) 16:10:42
>>12
マイナス多いけど、気持ち分かります。寄付したら?って言ってくる人いますよね。じゃあ、自分が伸ばしてやってくださいと言いたくなる。髪の毛じゃなくとも現金の寄付も募ってるのにそれはやらずに他人に寄付しろと言うのは違うと思う。+61
-2
-
50. 匿名 2018/09/05(水) 16:11:07
カラー全然問題無し!
色素抜いて染め直すから。白髪もOK
ここ嘘ばっかりね。
+121
-2
-
51. 匿名 2018/09/05(水) 16:11:13
もうちょっと涼しくなったら寄付するつもりで、待機してるんだけど。
本当に焼却処分になるの?+3
-11
-
52. 匿名 2018/09/05(水) 16:11:20
人種も問わないし白髪混じりでも大丈夫ですよ+50
-0
-
53. 匿名 2018/09/05(水) 16:11:56
ちなみに寄付量と患者の人数見合ってない事実がる。
寄付された髪は実際何処へ???
活動実態の無い怪しい団体多いから気を付けてね。
+23
-0
-
54. 匿名 2018/09/05(水) 16:11:57
カラー無し、縮毛無し、髪を結んでいればエンジェルリングもしっかり見えるけれど、癖っ毛。
癖に関しては、美容師さんに問題なしと言われました。+17
-0
-
55. 匿名 2018/09/05(水) 16:12:07
>>34
簡単に騙される人の多いこと…もうピンクの大文字になってるし(-_-;)+34
-1
-
56. 匿名 2018/09/05(水) 16:12:48
ウィッグに使える髪かどうかは向こうが判断する事だからなあ
素人にはわからない基準もありそうだし+5
-4
-
57. 匿名 2018/09/05(水) 16:13:12
私は20年くらいずっと腰あたりまで伸ばしていて
お尻くらいまで伸びたら腰まで切るを繰り返していて
髪の毛を寄付出来るのを知って
55センチ寄付させてもらいました。
協賛店なら割引ある店もありますよー+63
-1
-
58. 匿名 2018/09/05(水) 16:14:58
>>49
お金もおいいけど私は貧困なので無理。
献血と同じです。
心底困っている人に使って貰えることに意味があるのでは。
+23
-0
-
59. 匿名 2018/09/05(水) 16:17:08
22は通報
嘘書くな+40
-1
-
60. 匿名 2018/09/05(水) 16:17:44
癌や病気の子供の為に役立てるんだよね。まだまだ不足してるって聞いたから協力したい。+50
-0
-
61. 匿名 2018/09/05(水) 16:18:41
私もしたくて今伸ばし中です。どうせなら特に不足している50センチ以上したいと思って伸ばしていますが、洗髪&ドライヤーが大変なのと夏は縛ってても死ぬほど暑いのがキツいです。アラフォーだからか伸びるスピードが遅いのであと2年はかかりそうです。今回が最初で最後になりそうなのでヘアケアをしっかりして頑張って伸ばします!+50
-0
-
62. 匿名 2018/09/05(水) 16:18:55
つな髪ってところは15㎝以上なら寄付できるよ!
+26
-0
-
63. 匿名 2018/09/05(水) 16:19:42
>>22
アンタさぁ・・・
滅多に他人様にこんなこと言わないけど・・・
ハゲて呪われたらいいよ。
ほんとにもう・・・
by美容師
+121
-1
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 16:20:00
>>22
嘘つく目的はなに?
あんた相当暇だね
+47
-0
-
65. 匿名 2018/09/05(水) 16:21:14
医療用ウィッグに使えなくても、美容師さんの練習のマネキンになったりするから、焼却しないのでは?+49
-0
-
66. 匿名 2018/09/05(水) 16:22:55
>>15
自分で切っても大丈夫だよ。
でも、決まりが色々あるからしっかり守って。
切り方や束ねかた送り方で、使えないときがあるらしいから。+9
-0
-
67. 匿名 2018/09/05(水) 16:22:57
ヘアドネーション の加盟店ってそれなりに値段するし、なんか敷居が高い気がするんだよね+24
-3
-
68. 匿名 2018/09/05(水) 16:24:10
>>67
わかる
1000円カットとかでヘアドネーションできればな~なんて思ってた(貧乏だから)
でも、髪をそろえて結んだりとか、郵送したりとか、そういう手間は加盟店負担なんだよ。
その分高くなっちゃうのは仕方ないと思う。+65
-2
-
69. 匿名 2018/09/05(水) 16:26:17
>>67
私が通ってる美容室、加盟店だけどカットカラーで1万しないぐらい安いよ!カット2500円とか。
探せばやすいとこあると思う!ちなみに湘南。
+22
-0
-
70. 匿名 2018/09/05(水) 16:26:22
先週、娘が寄付しました。
とても良いことをした、と思います。
伸ばすのも大変だし、短く切るのも勇気がいったでしょう。
なかなかできることではないですよね。
寄付を考える人が増えるといいですね。+69
-0
-
71. 匿名 2018/09/05(水) 16:27:53
美容院によっては知らないとか、やってないが本当にあります。
調べてからの方が確実です。
でも、本当に素晴らしいと思います。
ショートしか出来ない自分なので....+21
-0
-
72. 匿名 2018/09/05(水) 16:28:01
カラーやパーマしていても大丈夫!
白髪でも大丈夫。
男性や女性、年齢関係ないよ〜( ^∀^)+26
-0
-
73. 匿名 2018/09/05(水) 16:28:51
本当にその気があるならヘアドネーション協会がちゃんとあるのを知ってるはず
検索したら一番上にすぐ出て来るから
ガルちゃん内の情報を真に受けるようなコメントをしている人はただの愉快犯の可能性が高いからスルーでいいと思う
JAPAN HAIR DONATION & CHARITYJapan Hair Donation & Charity(ジャーダック,JHD&C)|ヘアドネーションを通じた社会貢献活動www.jhdac.orgJAPAN HAIR DONATION & CHARITY(通称:JHD&C,ジャーダック)は、寄付された髪だけで作ったメディカル・ウィッグを頭髪に悩みを抱える18歳以下の子どもたちに完全無償提供している日本で唯一のNPO法人です。
+52
-0
-
74. 匿名 2018/09/05(水) 16:30:34
私も、ジャーダックで協賛店調べたよ〜
田舎だからお店が少なくて( ̄▽ ̄;)
何軒が自宅けら近いところをピックアップして、ホットペッパービューティで登録したよ+9
-0
-
75. 匿名 2018/09/05(水) 16:31:11
今伸ばしてる最中。やっと肩甲骨が隠れるくらいまできた。
目的も無く伸ばしてるから、ドネーション目的で51cmまで伸ばそうかな。+16
-0
-
76. 匿名 2018/09/05(水) 16:32:51
タイムリーな話題だ!
私もヘアドネーション したいなと思っていたの。
偶然、職場の人が髪の毛バッサリ切っていて。理由聞いたら、彼女もヘアドネーション したと。
私は、彼女に美容室教えてもらったから、そこに行くつもり〜+59
-0
-
77. 匿名 2018/09/05(水) 16:35:14
>>22
なんで、そんな嘘つくかな+10
-0
-
78. 匿名 2018/09/05(水) 16:35:25
ついこないだしました。
カットやカラーも綺麗にして頂いてしかもお役に立てるなら幸いなのですが、、
髪を切って終わりでした。
何かその後の説明や赤い羽根の募金みたいに寄付した証というか、署名でもペラでも何でもいいから、
自分が役に立った!と感じる物が欲しかったな。
少し心配です。+22
-3
-
79. 匿名 2018/09/05(水) 16:35:25
>>22通報しましょう。
私は去年ヘアドネーションしましたよ!
腰まであった髪をボブにしました
洗うのも乾かすのも大変で何度も切りたくなったけど、誰かのためにと思えば平気でした!
献血は貧血で出来ないし、臓器提供もまだ予定wないし、一番簡単で安全で、誰でも出来るボランティアです!!
ぜひみんな、参加して欲しいと思います。
ドネーションしてから、また髪の毛伸ばしてやっと10センチ伸びました。あと20センチ頑張ります!
3年もあればドネーションできますよ!
ちなみに、私は毎月グレイヘアカラーしてますが、ちゃんとドネーションできました!
+61
-1
-
80. 匿名 2018/09/05(水) 16:35:26
つな髪という団体へ今年15cm寄付しました。髪の毛付インナーキャップウィッグになるそうです。+23
-0
-
81. 匿名 2018/09/05(水) 16:36:27
カラーしていても、最終的には黒に染めるんだよね。
だから、カラーや白髪していても大丈夫!+31
-0
-
82. 匿名 2018/09/05(水) 16:37:48
加盟店でなくてもできると思います。
カットしてもらう美容師さんに切り方を理解してもらわなきゃだけど、
いつも担当してもらってる方に相談してみては?
寄付するところのホームページに書いてありますよ。
私も今伸ばしている途中ですが、いつもお願いしている方にお願いしてあります。
加盟店ではないので、自分で郵送しなきゃいけなかったと思います。
+27
-0
-
83. 匿名 2018/09/05(水) 16:38:28
髪の量だけは自信がありますがカラーしてるしダメージがちらほら
50目指してるアラフォーです
この夏も粗品タオルを首に巻きやっとこさのりきりました
頑張るぞ!+13
-1
-
84. 匿名 2018/09/05(水) 16:39:13
>>80
つな髪の存在は知っていたけど、インナーキャップウィッグは初めて知った!
こんな感じかな?+26
-0
-
85. 匿名 2018/09/05(水) 16:39:14
練習用ウィッグになるパターンのほうが多そう。+0
-14
-
86. 匿名 2018/09/05(水) 16:41:02
>>82
協賛店じゃない場合
ジャーダックや団体の、カット方法をコピーして持って行ったら良いそうですよ!+11
-0
-
87. 匿名 2018/09/05(水) 16:42:03
主です!まさか採用されると思わずびっくりしました!
今は胸下辺りの長さで、乳幼児がいて髪の毛引っ張られるので常にお団子頭です。切るときにボブくらいの長さ欲しいのでまだまだ伸ばします!
>>67さんわたしの行ってる美容室いつもカットカラーで1万くらいですよ。ちなみに東京都です
+18
-3
-
88. 匿名 2018/09/05(水) 16:45:25
2年くらい前にやりました
加盟店ではなかったけど、美容師さんに事前に切り方とか全部伝えたので特に問題なかったよ
自分で郵送して、寄付も1万円しました
集まった髪の毛を分別してきれいにしてウイッグを作るまでってすごく手間暇もお金もかかるらしくて、お金の寄付もすごく助かると聞いたから
自己満足だけどやって良かったと思ってる+73
-1
-
89. 匿名 2018/09/05(水) 16:48:00
加盟店でヘアドネーション用にカットしてもらうと、費用はどのくらいかかるのかな?
普通にカットしてもらうより高いのかな?
経験者の方、どんな感じでしたか?
近所に加盟店がないから、セルフカットにするか、近所でヘアドネーションに対応してくれるお店を探すか、いろいろ考えてしまう。
加盟店でカットしてもらうのが一番かなとは思うけど、費用だけでなく、時間面の段取りが一苦労だったり。
もうすぐ30センチ越えるので、心の準備したいです。+11
-0
-
90. 匿名 2018/09/05(水) 16:48:42
再び主です
>>79さん
〉〉一番簡単で安全で、誰でも出来るボランティアです!!
まさにわたしの言いたいことを代弁してくれていて嬉しいです!毛量が多いので洗うのも乾かすのも大変ですが、わたしも誰かの役にと思うとやりがいがあります^ ^+20
-1
-
91. 匿名 2018/09/05(水) 16:48:46
みんなは、どこに寄付してる?
ジャーダック?つな髪?+7
-0
-
92. 匿名 2018/09/05(水) 16:49:37
31センチならやったことある
多くの子供ちゃんが希望するロングにするには51センチ必要なんだよね
私は髪の毛多くて51センチ取れるくらい伸ばすこと不可能だから、可能な人は寄付してあげて欲しいな+32
-1
-
93. 匿名 2018/09/05(水) 16:50:21
私は、まだ胸の上だから時間がかかる
けど、頑張るよー!+5
-0
-
94. 匿名 2018/09/05(水) 16:51:16
6年前に50㎝以上と、今年に40㎝の2回寄付しました!
50㎝以上はなかなか寄付されないから不足していると聞いて、あと少し50㎝以上まで伸ばしたかったけど、どうしても切らなければならなくて…
協賛してる美容院では割引サービスしていましたよ。
割引いて貰った分の金額をドネーション募金しました。
+23
-0
-
95. 匿名 2018/09/05(水) 16:51:55
髪の毛伸ばし始めてから、ヘアゴムとか可愛いピンでオシャレしてるよ!
楽しくて、バッサリ切れたら次も伸ばすつもり♡+6
-0
-
96. 匿名 2018/09/05(水) 16:52:54
>>22
コメント消えた?
あんなデマ流すなんて根性悪いね〜+11
-0
-
97. 匿名 2018/09/05(水) 16:54:03
ヘアドネーション しようか悩み中+4
-0
-
98. 匿名 2018/09/05(水) 16:55:09
>>1
主よありがとう!
私にとって、タイムリーな話題
みんなからの情報共有出来るから、助かるよ!+10
-0
-
99. 匿名 2018/09/05(水) 16:56:21
行きつけの美容室は、協賛店じゃないんだよね。
協賛店にならないかどうか聞いてみよー+9
-2
-
100. 匿名 2018/09/05(水) 16:56:54
みなさんヘアカラーはどうしてますか?リタッチ?
わたしはグラデーションカラーが抜けきって汚らしいので全体的に暗くしてしまうか、でもイエベ春なので明るめカラーを諦めきれずどうしようか中途半端なままになってます。+6
-3
-
101. 匿名 2018/09/05(水) 16:58:18
>>98こちらこそありがとうございます!
わたしも情報共有楽しみにしてます!+1
-0
-
102. 匿名 2018/09/05(水) 17:00:11
そういうことで伸ばしてたわけじゃないけど、妊娠中に髪の毛の手入れが大変で、膝裏まであった長い髪の毛を切りました。持って帰ります?って美容師さんに聞かれたのでなんとなーく持って帰ってきて、寄付出来ると知ったので加盟店に寄付しに行った事があります。
はい、有難うございましただけで、終わって少しもやっとした。所有してればよかったのかな?って考えたけど、喜んでもらえていたらいいなとやっぱり思うから寄付して良かった。でも今度はお店選ぼうと思う。+41
-3
-
103. 匿名 2018/09/05(水) 17:00:41
一回やりました。またやろうと思って今伸ばし中!
ゴミになるよりは誰かのためになるなら寄付したいと思って。+16
-0
-
104. 匿名 2018/09/05(水) 17:01:49
娘がやりました!
カットの割引してくれて大事な髪の毛ありがとうと言ってくれました。
切った髪の毛がこれからどうなるのか丁寧に説明してくれて娘も喜んでいました。+20
-0
-
105. 匿名 2018/09/05(水) 17:01:57
3年前にここでヘアドネーションを知ってその時に髪を70cm切りましたが3年後もう腰まで伸び切っています。みなさん背中を押してください
ヘアドネーションしようプラス
切らないほうがいいよマイナス+206
-5
-
106. 匿名 2018/09/05(水) 17:02:20
>>100
最終的に、黒に染めるから大丈夫じゃないかな?
私はカラーしてたんだけど、プリンになるのが前々から嫌になって来てたから黒染めしたよー!
+3
-0
-
107. 匿名 2018/09/05(水) 17:03:33
>>105
イメチェンついでに、ヘアドネーション しちゃえ!+25
-0
-
108. 匿名 2018/09/05(水) 17:04:17
>>89さん、加盟店なら通常料金より割り引きしている店が多いかと。
私が行ったところも割り引きがありましたよ。
加盟店ではヘアドネーションの簡単な書類(年齢性別カラーやパーマ有り無しとか)に記入するだけで発送もしてくれるので楽だと思います!
+8
-0
-
109. 匿名 2018/09/05(水) 17:08:38
今年2月にしました!加盟店は検索したらすぐ出てくるから調べて行きましたよー。
私もそんなに余裕はないので募金はハードルが高いけど髪ならばと思って・・・。+7
-0
-
110. 匿名 2018/09/05(水) 17:11:56
ほとんどの子はロングヘアーを希望するんだってね。
ロングって憧れるもんね。
でも現実は30センチそこそこだけを寄付するひとがほとんどで
ロング用の長さをくれる人がめっぽう少ないそうです。
だから私は伸ばしてるよ。
今、お尻あたりまである。髪はずっとすいてない(重いままで軽くしない)。
まだもうちょい必要だね。+45
-1
-
111. 匿名 2018/09/05(水) 17:12:05
自分でやる場合は方法をしっかり調べた方がいいよね。
紙を束ねて切るとか乾いた状態で送るとか必要事項の書類とか、検索すればすぐわかるとおもうよ!
せっかくの気持ちが無駄にならないように。+18
-0
-
112. 匿名 2018/09/05(水) 17:17:13
病気で沢山我慢することや辛いことがある中で、アレンジが出来るロングヘアは子どもにとってどんなにか嬉しいことと思う。
なかなか51㎝伸ばすには時間も手間もかかるけど、頑張って伸ばし中です!
かといって、全員が伸ばして寄付しろ!とは思いませんがね
+44
-0
-
113. 匿名 2018/09/05(水) 17:22:52
51センチしてみたいけどなぁ
私は身長低いから、お尻ぐらいまで伸ばさないとな( ̄▽ ̄;)+12
-1
-
114. 匿名 2018/09/05(水) 17:24:46
今回は絶対ヘアドネーションしよう!!と思って気合い入れてたのに、夏の暑さに負けて挫折した。
自分の意志の弱さが嫌になる。+12
-3
-
115. 匿名 2018/09/05(水) 17:25:27
東レ経営研究所の渥美由喜さん。
男性でヘアドネーションしている人が少ないって事で、この方長い間、サムライヘアーしてたんだよね。
+22
-0
-
116. 匿名 2018/09/05(水) 17:30:25
慈善行為は素晴らしいけどこれを人に押しつける風潮大嫌い。
ロングの芸能人が髪切ったらなんでヘアドネーションしないの?とかの意見ばっかり。
本人の自由なのに他人が叩いた瞬間それは慈善行為ではなく乞食行為だと気づいてほしい。
慈善は自分の中でだけ終わらせておいてほしい。+16
-13
-
117. 匿名 2018/09/05(水) 17:30:30
>>19
実験用にしかならないからそれなら自分用に筆作った方がよい+0
-20
-
118. 匿名 2018/09/05(水) 17:32:30
>>117
実験用て何?+18
-0
-
119. 匿名 2018/09/05(水) 17:34:50
若い頃はツヤツヤで褒められた髪質が、年齢でだいぶ傷んできました。
ヘアードネーションをするならこれな最期かな と思って髪伸ばしてます。
自分の髪をボブくらい残して、それプラス31センチってけっこう長い。
今年の夏はともかく暑かったし、髪の重みで頭痛がするし、子育て中はドライヤーの時間ももったいないけどがんばって伸ばしてます。+33
-2
-
120. 匿名 2018/09/05(水) 17:36:34
>>117
実験とは?
みんなに、きちんと説明して欲しい+9
-0
-
121. 匿名 2018/09/05(水) 17:36:35
15センチからでも大丈夫でしたよ!
わたしは協賛店が近くになかったので美容院で切ってもらって自分で送りました。
どこかで誰かの役にたっていたら嬉しいです。+9
-1
-
122. 匿名 2018/09/05(水) 17:43:36
ヘアドネーションでハネられた髪たちも別の方法で役に立っているって聞いたよ。
無駄にはなってないんじゃない?+27
-0
-
123. 匿名 2018/09/05(水) 17:45:37
この夏37センチ寄付しました!!
51センチ以上は無理だったー。
今ショートボブです。
ショートボブの快適さにハマってしまい、次できるかわからない。+16
-0
-
124. 匿名 2018/09/05(水) 18:02:30
>>122
美容師さんの練習用ウィッグになるみたい+12
-0
-
125. 匿名 2018/09/05(水) 18:07:51
こないだ2度目のヘアドネーションしました。
前はあまりなじみのない言葉のようでしたが、今回はいつも切っている美容院で予約の際に寄付したいと伝えたら、“わかりましたー”と詳しいことは聞かれず、当日となりました。
美容師さんに聞いてみたら、けっこうやる方は多いとのこと。そこは協賛店ではありませんが、言えば調べてやってもらえるので、いつものとこで切りたい、はじめての協賛店で切って失敗したらどうしようと思っている方は一度相談してみるといいかも。
ちなみに切ってもらった髪の毛はジップロックに入れて、レターパックで送りました。
今までの書き込み見て、髪の毛プラスお金を寄付したり、浮いた代金分を寄付というのを見て、私も次回はそうしようと思いました。+13
-0
-
126. 匿名 2018/09/05(水) 18:10:11
まさにドネーションのためにのばしてるところ!
子育て中で社会貢献できてる感覚がないから
こんな私でもできることをとおもってのばしてます
今は鎖骨あたり
まだまだですね
30センチ以上を目標にしてたけど、やっぱり50センチ以上あったほうが需要があるんだね
半分に折って使うから長いほうがいいんだね
ヘアアレンジが難しいね
時々挫折しそうだったけど
このトピを読んでがんばるよ
黒髪・ストレート・多めのオススメヘアアレンジがありましたら、ご教示ください+27
-0
-
127. 匿名 2018/09/05(水) 18:35:48
>>126
1本だけでゴムもなく留められるので、かんざしがオススメです。
ただのまっすぐなお箸のようなかんざしでOK
今、腰まであるけど、簡単にまとまるしラク&おしゃれですよ。
かんざしも色々ありますが12センチあればOK。
動画もいくつもあるしアレンジも多いからyoutube見てみて。
この暑い時期にすごーく重宝しています。+17
-1
-
128. 匿名 2018/09/05(水) 18:53:48
私も友だちの病気がきっかけでやりたいと思って、2年くらい伸ばしてます。今これまでの人生で一番髪長いです。
癖毛で毛量多いし暑いし乾かすの大変で、何よりロングがあんまり似合わないので正直ツラいです(^-^;
でもここまで頑張ってきたから、もう少し頑張ります。ばっさり切る日が楽しみです!+19
-0
-
129. 匿名 2018/09/05(水) 19:05:12
結婚式のために伸ばしていた髪をもう少し頑張って伸ばして寄付しました
特に加盟してる美容院ではなかったけど、寄付したいと話したら笑顔で気持ち良く協力してくれて嬉しかったな
+13
-0
-
130. 匿名 2018/09/05(水) 19:10:44
不器用だから、お団子ができない( ̄▽ ̄;)+6
-0
-
131. 匿名 2018/09/05(水) 19:10:48
私の髪の長さは膝くらいです。
知人にそんなに長いなら髪の毛寄付すれば?と言われました。
私的にこの長さは気に入っていて、切りたくないなと思っていたのでそう伝えると。
困ってる子供達のために少しくらいあげればいいのに!と言われてしまいました・・・
私も病気の影響で髪の毛がない方々がいる事は知っています。
でも、切れというのは少し違うと思うんです。
わざわざ困っている人のために。と他人に寄付をごり押しするのはなんか嫌な感じです。
お金を寄付するだけでも役に立てますか?
+52
-14
-
132. 匿名 2018/09/05(水) 19:14:54
頑張って伸ばしてるけど、髪が傷みすぎていて役に立つかわからない。
ダメ元でやってみようかなぁ。
子供も今伸ばしてる。子供の髪の毛はやっぱり綺麗。
もっと早く知っていたら違ってたのになぁ+8
-0
-
133. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:11
今年の3月に寄付しました
これから寄付される方には加盟店をお勧めします。
非加盟店でやったらいちいち説明しなきゃいけないし、私の場合は「カット時間、手間が通常の2倍だから」という意味わからない理由でカット料金2倍とられました(泣)+42
-0
-
134. 匿名 2018/09/05(水) 19:16:45
おばさんのロングを嫌悪する風潮がなかったら
もっと集まると思う!+43
-0
-
135. 匿名 2018/09/05(水) 19:25:09
>>15
私が行ってる美容院は加盟店ではないですが、協力はしてくれるそうです。切った髪を束ねたりとか。+5
-0
-
136. 匿名 2018/09/05(水) 19:28:21
1回やった事ある!
(茶髪・31㎝以上)
今は、2回目の為に伸ばし中。
次は、黒髪で50㎝寄付したいなぁと
思ってる!
ネットで、男性や子供も寄付してる人
見たよー!+12
-1
-
137. 匿名 2018/09/05(水) 19:29:54
こどもを抱っこやおんぶすると、ヘアアクセサリーはいたずらされたり刺さったり危ないのでもっぱら私はくるりんぱです。
ハーフアップしてくるりんぱ→残ってる半分をまたくるりんぱ→最後に残った分をくるりんぱ。
計3回くるりんぱします。
あとは垂れてる髪をラプンツェルのようにみつあみにしたり、それをおだんごにまとめたりしてます。+5
-2
-
138. 匿名 2018/09/05(水) 19:29:56
若干トピずれかもしれませんが、4月まで抗ガン剤治療していて、医療用ウィッグにめっちゃ助けられました!
ガンになったことよりも髪の毛がなくなることのほうがショックが大きかったので。。
このトピを見てなんだか嬉しい気持ちになりました!
ありがとうございます!!+87
-0
-
139. 匿名 2018/09/05(水) 19:30:42
夕方ちょうどNHKでやってました
31センチ以上だと寄付できるそうですよ
それ以上だと色々な用途に使えるそうなので、長い方が有意義に活用できるのでしょう
小学生の姉妹が夏休みに寄付してまた伸ばすと言ってたのはステキでした
毎日2回はブラッシングしてお手入れしてたからツヤツヤだと
心温まる話題でした+27
-0
-
140. 匿名 2018/09/05(水) 19:32:16
タイムリー。今伸ばしてる。
いつもショートだから暑くて仕方ないけど伸びるんだから困ってる人に使って貰いたくて伸ばす!+11
-0
-
141. 匿名 2018/09/05(水) 19:32:39
>>133
髪の毛のプロ(美容師)のくせに、
ヘアドネーション知らないなんて・・!!
しかも、カット料金2倍なんて、
酷いですね!
+61
-0
-
142. 匿名 2018/09/05(水) 19:40:36
>>131
ウィッグを作るのに、お金も必要らしいですよ!
私は、お金は寄付できないから代わりに髪の毛伸ばしています( ^∀^)+13
-0
-
143. 匿名 2018/09/05(水) 19:44:02
つな髪ってとこだと15cm以上だし、
提供しやすいよ!娘が提供しました!+15
-0
-
144. 匿名 2018/09/05(水) 19:44:58
やりたくて今伸ばしてる
あと15センチくらい伸びたらロングのウィッグ用の50センチ寄付できるんだけど
薄毛が進行しててどんどん抜けるからいっそ今の段階で寄付してしまうかすごく悩んでる
でもサイトによるとロングのウィッグ作れる長さが不足しがちらしいから本当に悩む
そうしているうちにまた毛が抜ける+20
-0
-
145. 匿名 2018/09/05(水) 20:03:06
はーい、私も7月から伸ばし始めました。
提供するには30センチくらいはないといけないんですよね?
短めのショートからなので3年くらいかかるだろうけど久々のロングヘアに挑戦してバッサリいきたいです!+8
-0
-
146. 匿名 2018/09/05(水) 20:25:26
ヘアドネーションて初めて聞いたんだけど。皆さんご存知でびっくり。+5
-1
-
147. 匿名 2018/09/05(水) 20:33:59
お尻の下までのばした髪を
日曜日にヘアドネーションで
顎くらいまで切ってきましたー
ずっとやりたかった
インナーカラーもしてもらって
スッキリ(ᵔᴥᵔ)
+15
-0
-
148. 匿名 2018/09/05(水) 20:35:03
やりたいんだけど傷んでるせいなのか、どう頑張っても最長で鎖骨の下5cmくらいまでしか伸びない…+3
-0
-
149. 匿名 2018/09/05(水) 20:35:44
チョイ前 やりました
1000円のところでも相談したら
自分でゴムでしばってくれればで
自分で申込
切って揃えてもらって
自分で送った
お店になんでもやってもらおうと思ったら
断られるよ
+13
-1
-
150. 匿名 2018/09/05(水) 20:37:11
>>19私がヘアドネーションした時に
これは中学生のこれは赤ちゃんの
とか、触らせてくれました
年齢関係ないみたいです+8
-0
-
151. 匿名 2018/09/05(水) 20:47:33
私もまさに今ヘアドネーション出来るように3年ほど髪の毛伸ばし中です!!
私は抗ガン剤の影響でかなりの薄毛になってしまい、一時期は帽子をかぶらないと外に出られないくらいだったので、私の髪の毛を寄付して悩んでる方のの役に立つなら!と思っています。
まだ薬の影響などで前髪部分が薄くて、本当はショートの方が薄毛をごまかせるのですが、年内には目標の31センチ以上になりそうなのでそれまで頑張ります!+45
-0
-
152. 匿名 2018/09/05(水) 20:52:14
>>68
面倒だから、2回とも普通の美容院でさくっと切って郵送したよ。
他の病気だけど、私も闘病中で体調の良い時に切るしかないから。
ドネーションしますと言えば、送りやすいようにまとめてくれると思う。
+8
-0
-
153. 匿名 2018/09/05(水) 20:56:11
>>127さん
126です。早速ありがとうございます!
ゴムとかでお団子にすると根元のとこだけキュってなってお団子部分がぶよんぶよんって弾んじゃってたんですよね…
かんざし使ったことないので挑戦してみます
(子どもが触っちゃって危なかったら、また考えます!)
+6
-0
-
154. 匿名 2018/09/05(水) 21:06:45
>>137さん
くるりんぱもいいですよね
寒くなってきたらそのほうが楽かな?
色々試してみます
ヒマシ油が髪にいいときいたので
使ってみようかと思います
(頭皮マッサージ…粘度があるので、シャンプーに混ぜて使うと扱いやすいらしいです。薄毛にも効き目あるとか)+5
-0
-
155. 匿名 2018/09/05(水) 21:23:51
>>154さん、>>137です。説明が分かりにくくてごめんなさいでした。
私は4月に出産する前に31㎝寄付しました。
私は黒髪で少なめなのですが、アレンジしないと貧相に見えるのでのばしてる間は色々チャレンジしてました~。くるりんぱや、編み込みしたり、ヘアゴムに飾りが付いてるのとか100均でもかわいいのあるので使ってました。
自分のボブぐらいの長さ+寄付の分ってなると31㎝でもなかなかの長さで維持が大変ですよね!
次は何年後になるかわからないけど、また寄付できるように頑張ります!
+5
-0
-
156. 匿名 2018/09/05(水) 21:27:56
美容師でも知らない人いるみたいだね。+7
-0
-
157. 匿名 2018/09/05(水) 21:42:19
全頭性脱毛症の私の人毛100%のウィッグは、ここで寄付されたどなたかの髪の毛から出来ているのかも...
今のウィッグはすっごくサラサラで、とっても気に入っています!
丁寧に大切に扱って、出来るだけ長く使用したいと思います(^^)+63
-1
-
158. 匿名 2018/09/05(水) 21:53:26
1年くらい前にガルちゃんでヘアドネーションを知ってヘアドネーションのサイトも読んだりしたけど勇気がなくて出来ずにいたけど今年の暑さが背中を押してくれた。
1ヶ月前に50cm近く切りました。
今はトピ画と同じ髪型で最初はここまで短いのは人生初だからシャンプーやドライヤーの楽さに驚いた!
サイトで見つけた近所の協賛サロンに行ったけどとても丁寧で「40cm以上はなかなか寄付がないからすごく喜んでもらえると思います!」って言ってもらえて嬉しかった。
また伸ばして次もヘアドネーションしようと思ってます。+21
-0
-
159. 匿名 2018/09/05(水) 21:53:48
今年寄付しました!
これから伸ばす方はあまりすかないで伸ばしたほうが良いですよ~
私はかなりすいてしまっていたので伸びたときには毛先がスカスカで、活用できる(31㎝に達している)
毛量が少なくなってしまいました...
上手く説明できず申し訳ないです。+17
-0
-
160. 匿名 2018/09/05(水) 22:04:18
3度寄付しています。
私が興味を持ち始めた頃は加盟店なんてなくて、いつも行ってる美容室に小分けのゴム持参でお願いしてました。
はじかれた髪の毛はカラーのサンプルやマネキンの為に業者に売られ、その売り上げをウィッグの制作費にしたり、決してムダにはしないと聞いた記憶があります。
みなさんの善意、必要な人に届くといいですね。+44
-0
-
161. 匿名 2018/09/05(水) 22:18:24
私も頑張って伸ばしてます!
誰かを笑顔にできるならやってみようかなと軽い気持ちで始めました(´Д`ι)アセアセ+14
-0
-
162. 匿名 2018/09/05(水) 22:19:43
ヘアドネーションしたくて今伸ばし中!
1度結婚式のために凄く伸ばしてて、終わった後にバッサリ切りたくてヘアドネーションを考えたけど、、そのときにショートになることに自信がつかなくて20cmカット。
やっぱりヘアドネーションしたら良かったと後悔したので、また伸ばしてます。
あと1年は伸ばさないとな〜+12
-0
-
163. 匿名 2018/09/05(水) 22:47:46
2年前にヘアドネーションした。
仕事の関係でそこまで長く伸ばせないのでぎりぎり31cm。今もまた伸ばし中。
アラフォーで髪も減ってきたし傷んでるし、あと何回できるかな。+17
-0
-
164. 匿名 2018/09/05(水) 22:59:32
夏休み中に高校生の娘と一緒にしてきました!
私の髪は痛みもあるしカラーもしてるしで大丈夫かな?と心配だったのですがここを読ませてもらって安心しました。
娘はまだまだ綺麗な黒髪ロングだったので誰かのお役にたててたら嬉しいです(^-^)+11
-0
-
165. 匿名 2018/09/05(水) 23:11:25
娘の髪を私が自分で切って送りました。
ホームページにわかりやすく掲載されています。
難しい事はないです。
近くに加盟店が無く、切った後上手く整えられなければ、いつもの美容院へ行けば良いだけだと思い自分でしました。+15
-0
-
166. 匿名 2018/09/05(水) 23:20:02
私もヘアドネーション しました。40センチ。地元の美容院は加盟店が無かったので、調べたら自分で送れるとの事で封筒に入れて送りました。そういうことも出来るそうです+18
-0
-
167. 匿名 2018/09/06(木) 00:05:52
元美容師でした
以前のトピても書いたのですが
ハーフのお子さんで
ヘアドネーションしたいと
お母様がいらしてちらっと見えましたが
(お子さんのすぐ隣に座ってらっしゃったので)
結局ヘアドネーションにはいたらず
店長が高額で業者に売りました
見事なブロンド、あとバージンヘア、
小学生くらいの女の子の髪は高額だそうです
口にするものも違いますしね....
うちは普通の美容室でしたので
たまにヘアドネーションできますか?と
いらっしゃるのですが正直寄付にはならないですね
ごめんなさい
ぶっちゃけしないほうがいいです+0
-23
-
168. 匿名 2018/09/06(木) 00:09:14
>>167
しない方がいい理由は?+6
-0
-
169. 匿名 2018/09/06(木) 00:12:26
>>167
??
ちょっと何が言いたいのかよくわからないのですが…
寄付にならず本人の知らないところで業者に勝手に転売されるということが言いたいんですか?+25
-0
-
170. 匿名 2018/09/06(木) 00:42:54
去年ヘアドネーションしました!
胸のあたりまであったけど、31cm切ったらベリーショートになっちゃいました、、
次するときはもう少し長めにのばしてからかな
医療用ウィッグ作るのにもお金がかかるので、髪を切るのはちょっと!って人は寄付するのも素敵だと思いますよ~+4
-0
-
171. 匿名 2018/09/06(木) 00:56:43
今まで何となくロングでいたんですけどヘアドネーションしたくて今はひたすら伸ばしてます!
現在おヘソまでありますが、すごい癖とかあるわけではないですが自分的に扱いにくい髪なので切ってもミディアムになるようにひたすら伸ばしてます。
ただ、通っている美容院は加盟店ではないのでちゃんと団体へ送ってくれるのか若干心配ではありますが。
担当さんは是非!任せてくださいと言ってくれてるのと、これまた扱いにくい髪なのでやはりいつもの担当の人に切ってもらいたいので信じてそこで切る予定でいます。+4
-0
-
172. 匿名 2018/09/06(木) 01:19:48
36歳。次で3回目。+9
-1
-
173. 匿名 2018/09/06(木) 01:22:02
夏前に寄付しました。
もともとずっとロングヘアだったんだけど
TVで小学生の男の子がヘアドネーションの為に
髪を伸ばしているのを見て。
近所で加盟店ではないけど、対応してくれるお店を探し
髪は自分で送りました。
ショートボブにしたけど、それが凄く好評で
スタイルチェンジのきっかけにもなって良かったですよ+8
-0
-
174. 匿名 2018/09/06(木) 01:28:32
肩の長さからスタートして、アゴ下33センチぐらいの取れるまで1年半くらい一度も髪を切らずに伸ばしました。
量が多いのでかなりの取れました。
ボランティア精神とか立派なものではないけどほっとけば何かの役に立つものだしって軽い気持ちで。あと、髪はキレイって良く言われていたので。あとで加工されると思うけど、唯一の自信のある体の一部なもので。
ただ、ロングだし量は多いしで髪を乾かすのに一苦労。
伸ばし続けるのが可能な人なら人生のうちに一度くらいやってみてもいいと思うよ。
なかなか貴重な体験でした。+10
-0
-
175. 匿名 2018/09/06(木) 01:35:12
>>160私もです。因みに36歳。次で3回目とレスした者です。7年前くらいだったけど、美容師に話しても「へー」って感じでした。たった7年でこんなにも(まだ知らない人も多いけど)ヘアドネーションがメジャーになって良かった。面倒臭がる人もいるかもしれないけど、是非やって欲しいと思う。こっちは無償で誰かの為になれるって良いよね。+9
-1
-
176. 匿名 2018/09/06(木) 01:36:20
>>169
167
ではないですが、去年ドネーションやるときに色々しらべたら、規定に満たさない髪はヘアカラーの試験用に使うってのを見ました。たしか極端に痛んでるのとか長さが足りない髪とかだった気がします。
あやふやで申し訳ないです‥
悪いことに使われている訳ではなさそうでした。+6
-0
-
177. 匿名 2018/09/06(木) 01:36:33
25センチからでも大丈夫だよ。+1
-0
-
178. 匿名 2018/09/06(木) 01:59:22
引っ張ってちぎれなければいいんだよね。
私も傷んでて大丈夫かなと思ったけど。31センチ寄付できたよ。
どうせ切るなら役に立てたかったから、よかった。+4
-0
-
179. 匿名 2018/09/06(木) 02:36:42
2年半伸ばして40cmでした。
貴重だと言われてる50cm以上をと頑張っていたんですが、
40cmでも本当大変!+13
-0
-
180. 匿名 2018/09/06(木) 05:05:12
去年初めてヘアドネーションしました!
茶髪で傷みも結構ありましたが34センチ寄付しました。
美容院によってトリートメントが無料な所もあるみたいですね。
やって良かった事しかなかったので本当におすすめです。+3
-0
-
181. 匿名 2018/09/06(木) 05:09:18
あんまり髪が長いと気持ち悪いし清潔感がない+0
-10
-
182. 匿名 2018/09/06(木) 07:48:28
年末に40センチ寄付しました
パーマもカラーもしてないし髪の毛多いから喜ばれたよ+6
-0
-
183. 匿名 2018/09/06(木) 07:57:38
私も今寄付したくて伸ばしてます!
やっと胸下まで伸びた…なるべくキレイな髪を寄付したいからカラーやめてヘアケア頑張ってます。
海外の小学生の男の子が、女みたいって言われながらも髪を伸ばして寄付したって話を聞いて感激したから+12
-0
-
184. 匿名 2018/09/06(木) 09:22:33
>>168世界の難病や人毛ウィッグを必要とする人にあなたの髪が正しく寄付されないからです。上司ともめて転職しました。クソ店だったから2年後、捕まってつぶれました。金儲け。だから、ヘアドネーションに対してきちんとしているかどうかを美容室に根掘り葉掘り聞いてからそこで切るか決めたほうがいい。+5
-1
-
185. 匿名 2018/09/06(木) 09:26:43
>>184あとヘアドネーションでいらっしゃるお客様には見習いに回されることが多いです。事実を知ってほしい。それだけ。ヘアドネーションは寄付と善意だから無償にしてほしいね。ヘアドネーションにいらっしゃるお客様には心から感謝します。正しく届けられて、上の方に書いてあったのですが>>157さんのような方々に無事に行き渡ってほしい。もう金儲けがクソすぎてやめてよかった。+5
-1
-
186. 匿名 2018/09/06(木) 09:59:16
>>155さん
なんとなくラプンツェルをイメージしてました
夏の間は暑いので上に上げておきたいのですが
寒くなってきたら顔(首)まわりに髪の毛があったほうが暖かいかな…と(笑)
100均も駆使して楽しみながらのばしたいと思います!
ギブソンタックに挑戦していて、なんとなく形はできるのですが
多めなので少し短め(サイドの髪が中央で揃うと短めになる?と)びよんとはねる?感じになっちゃって…
やっぱりまとめ髪のスプレーとかしないとダメですよね
めんどくさがりなので整髪料使わないのですが
ドストレートの多めなので、三つ編みすら崩れやすくて…
整髪料使うと髪が痛むかなとか悩んじゃいますね
+4
-0
-
187. 匿名 2018/09/06(木) 10:06:05
タイムリーな話ですね。昨日夕方NHKでヘアドネーション特集を見て初めてしりました。
31cm必要との事です。
私で出来ることは限られているので挑戦してみます。
+5
-0
-
188. 匿名 2018/09/06(木) 10:19:00
叔母が乳癌で髪を失ったのをきっかけにヘアドネーションしようと思って伸ばしてます。
31㎝以上はあるけど、カット後の自分の髪型がベリーショートにしかならないのでもうしばらく伸ばします(^o^;)
毛先はデジパが残ってるし、
地毛が赤茶色なんですけど
パーマがかかっていても髪色が明るくても大丈夫とのことで寄付を決めました。
・寄付された髪の毛の長さが不揃いで長さが足りてないとウィッグに使えないそうなので、
なるべく毛先にバラツキが無い方が無駄無く利用してもらえるし製作の手間を減らせると思います。
・寄付する髪が湿気が残っていると、郵送中にカビたりしてしまい仕方無く処分になってしまうこともあるそうなのでカットする前には充分髪が乾いた状態が良いようですよ。
寄付された髪は2つ折にしてウイングに仕立てられるので31㎝の髪は15㎝ほどの長さのものに仕上がります。
ロングのウィッグを希望される人が多いそうだけど私には31㎝がやっとです(>_<)
洗髪や手入れの手間や暑さとか、なかなか大変なのに51㎝にチャレンジされてる方が結構いらして本当に凄いなぁと尊敬しました。
ヘアドネーションで一人でも多くの方に笑顔が届けられると良いですよね(*^^*)
+12
-0
-
189. 匿名 2018/09/06(木) 10:32:30
行きつけの美容室はやってなかったけど、35センチ、束にして分けてもらって切って、自分で送りました。+2
-0
-
190. 匿名 2018/09/06(木) 10:37:48
>>175
私も同い年です!最近は柴咲コウや水野美紀がドネーションしたことで広く知られる様になりましたね。
こうやって善意の輪が広がっていくんやなあと思いました。
ただ今4度向けて伸ばしてます。年齢的にもこ
れが最後かなあ。お互いボチボチやりましょう!+9
-0
-
191. 匿名 2018/09/06(木) 11:38:30
親娘でこの夏やりました。
私は三年、娘はほぼ産まれてからの毛を寄付しました。
一緒に伸ばしてたこと、一緒に社会貢献できた事、いい記念になりました。
ちなみに何故30センチ以上かというと
自然なふんわり感が根元などに必要で一本の髪の毛を半分に折り半分に折った所を毛根側にするそうです。なのでできる限り長い毛が欲しいと。
自分が健康に暮らしているだけで勝手に伸びていく髪の毛が、誰かの役に立つのならもう一度頑張ってみてもいいかなーと思ってます。+16
-0
-
192. 匿名 2018/09/06(木) 11:47:45
何か皆さんの意見みてると心に力が湧いてきた。
現在、胸辺りなのでもう少し頑張って伸ばしてみる。
献血とか痛そうでした事無いし、
今まで善い行いはあまりしてないから、
51cm挑戦してみようと思います。
+12
-0
-
193. 匿名 2018/09/06(木) 11:54:28
>>64
だねー。
癌とか脱毛症とかの方の話しをしてる時に
酷すぎ。
どんな神経してるんやろか。
あー胸糞悪ー。+2
-0
-
194. 匿名 2018/09/06(木) 12:08:45
>>186さん、私は昔から量が少ないので髪が多いのが羨ましいです。
編み込みしたときにぷっくり?して映える感じが憧れますが、多いとそれはそれで大変さがあるのですね。
ギブソンタック素敵です!ストレートだとピンピンはねて崩れやすいのが難点…
私は今肩につくかつかないくらいの長さであまりアレンジ出来ないですがまた色々やってみたくなりました。伸ばす楽しみが増えました!
あと、加盟店で切ったのですが後日ヘアドネーションの協会からきちんと到着した旨のお礼のお手紙が届きましたよ。
手間が掛かる事ですが、ちゃんと届いたんだな~って安心できました。+9
-0
-
195. 匿名 2018/09/06(木) 12:10:25
スーパーロングだったんで40cm位寄付しました!
ボブが似合わないので、全部はきれなかったけど、
美容室で寄付用に切ってもらって
自分で送りました。
寄付金口座もHPに出てたので、
自分の寄付した髪をトリートメントとか
何かしら作業する足しにと思い
ほんの気持ちですが3000円も寄付として振り込みました。私は髪が細くてあまり量は無いけど
あまり痛んではいなかったから、誰かのために少しでもなって入ればいいなと思ってます。+10
-0
-
196. 匿名 2018/09/06(木) 12:43:25
>>194さん
ちょうどいい毛量の方が羨ましいですね(笑)
バレッタも髪を挟みきれずにバイン!となってしまうので…
いろんな毛質の方がいると思いますが、
このトピのみなさんの髪が集まって誰かのウィッグになるんですね
髪型が思い通りだと1日気持ちよく過ごせますよね
ウィッグを必要としている人たちも同じだと思います
ウィッグひとつで笑顔になってもらえたら嬉しいですね
+5
-0
-
197. 匿名 2018/09/06(木) 13:07:59
>>194さん
ちょうどいい毛量の方が羨ましいですね(笑)
バレッタも髪を挟みきれずにバイン!となってしまうので…
いろんな毛質の方がいると思いますが、
このトピのみなさんの髪が集まって誰かのウィッグになるんですね
髪型が思い通りだと1日気持ちよく過ごせますよね
ウィッグを必要としている人たちも同じだと思います
ウィッグひとつで笑顔になってもらえたら嬉しいですね
+4
-0
-
198. 匿名 2018/09/06(木) 14:01:41
伸ばしてる
目標の30センチは超えたんだけれど、
毛先10センチぐらいスカスカなので、30センチに届いてない短い毛が結構多い
一度そろえて、さらに10センチ伸ばしたら寄付しようかなって思ってる
+5
-0
-
199. 匿名 2018/09/06(木) 14:29:51
45センチの髪をヘアドネーションした
切った髪の重さ計ったら2.5キロ!
またヘアドネーション参加するために伸ばしてる+13
-0
-
200. 匿名 2018/09/06(木) 14:48:26
3年前に1度31cmを寄付し、それから伸ばして伸ばして今胸下まで来ました。
暑くて重くてそろそろ寄付出来るかな...と思いますが、「51cmは貴重」と聞いているので頑張ってもう少し伸ばすか、色々悩んでしまいます。+6
-0
-
201. 匿名 2018/09/06(木) 15:14:12
皆さん、本当にありがとうございます。
この春まで抗がん剤治療をしていた者です。
先日、医療ウィッグに枝毛をみつけました。
これがとても嬉しかった!
まるで自分の本物の髪の毛みたいに思えたんです。
うまく説明できませんが、『ウィッグってバレないかな?』と思いながら生活している中、
枝毛がある事で本物感が増して、ウィッグ姿に自信が持てたんです。
そして髪の毛を提供してくださった方の優しさを身近に感じた気がして、涙が出ました。
私は3月に治療が終わって5月に発毛が始まりましたが、まだ3cmくらいの長さです。
もうしばらくウィッグにお世話になる予定です。
皆さんの優しいお気持ちと思って大切に使わせていただきます。
早く元気になって、皆さんのように社会に貢献できる人間になりたいです。
ありがとうございました。
+49
-0
-
202. 匿名 2018/09/06(木) 15:42:48
>>201
影ながら、応援していますから。
+25
-0
-
203. 匿名 2018/09/06(木) 16:24:52
美容師をしてて辞めたあとにNHKの番組でヘアドネーションの存在を知りました
もっと働いてた時に知れたらお客様の中には気分を変えたいからとスーパーロングからボブにしたりショートにされる方もいたから知ってたらこういうのがあるんですが参加してみませんかって声をかけれたのになぁ。+14
-0
-
204. 匿名 2018/09/06(木) 18:00:07
長さは十分あるし、髪質は問わないみたいだから本来なら寄付できるだろうけど、前に美容師さんが何も言わずに勝手にたくさん梳いてたから、長さが不揃い。
寄付できない。+0
-0
-
205. 匿名 2018/09/06(木) 18:33:15
なんか18歳以下とか決めないで
もっと広範囲の人々に寄付できるようにすればいいのにって思う。+3
-1
-
206. 匿名 2018/09/06(木) 20:55:04
私はこういうの信用してない
ちゃんと収支を公表してないもん
美容師の練習用に転売されてる可能性あるよ
元手はタダなんて良い商売じゃん
しかもお金も欲しいとか?
ガルちゃんにその団体の人が書いているんじゃないの+1
-5
-
207. 匿名 2018/09/06(木) 22:18:43
寄付した髪が活かされたのか心配ならば自分自身で責任を持って郵送したら良いだけのことでは?
ヘアドネーションのHPに個人で送っても良いとありましたよ。
その際は開封作業に手間取らないよう簡易包装で発送するようにとあります。
また、せっかくの毛髪がカビてしまわないようビニール袋にいれるのはNGです。
それから寄付した髪が活かされたのか心配ならば、希望すれば寄附の証明書を送ってくれるところもあります。
影で転売されてるだの、美容師の練習に使われてるだのと、
せっかくの善意の行動に影を落とすような幾つかのコメントに悲しくなりますが
一人でも多くの善意がきちんとウィッグを待っている人たちに届きますよう寄附する私たちが責任をもって、自己責任で届けるのも大事ですね。
1つのウィッグを作り上げるためには何人分かの髪が必要らしいので、一人でも多くの善意を確実に届けられたらと思います。
⭐実際にヘアドネーションのウィッグを手にされた方の“ウィッグに枝毛を見つけて嬉しかった”というコメントは、
こんな髪でも大丈夫だろうか…
毛先は切り落としてまた改めて伸ばし直そうかと悩んでいた私にはホッとさせてくれるものでした(*^^*)
髪の重さから挫折してしまいそうでしたが頑張って送ろうと思います!!
+16
-1
-
208. 匿名 2018/09/06(木) 22:33:15
207です。
“ウィッグに枝毛を見つけて自信が持てた”とのコメントを勝手に“嬉しかった”と捉えて書き込んでしまいましたm(__)m
+3
-0
-
209. 匿名 2018/09/06(木) 22:34:42
トピ画、濡らしてカットしてない?
ドネーションのHPではカット前のシャンプーはしないで
ドライカットをお願いしますって書いてあるんだけど+5
-0
-
210. 匿名 2018/09/07(金) 09:23:36
>>206
また始まったねー。
この手の輩。
どんな思考回路が分かりかねますが
髪の毛を待ち望んでいる人の事を先ず、優先に考えてほしい。
貴方は、髪の毛、生えているんでしょ。
+4
-1
-
211. 匿名 2018/09/07(金) 10:28:11
>>199
45センチで2.5キロ!
初情報(笑)
肩下あたりの長さでも重たく感じるから
この重さも納得ですね
髪を切ると体重も減ると(笑)
私も切るときは重さ測ってみまーす+8
-0
-
212. 匿名 2018/09/07(金) 10:51:28
>>209
大丈夫だと思うよー。
ブリーチ処理して再利用だから。
+3
-0
-
213. 匿名 2018/09/07(金) 22:01:41
>>207
その送付した先の団体は、
どのくらいの髪の毛を送ってもらって、何人の必要な人に無料でカツラあげたのか?
人件費はどのように賄っているのか?
何人がとのように働いて、どのように収支を出しているのか?
明らかにしてないでしょ?
普通の株式会社なら公開してることなのに、してない
自分で送付しても相手先が信用ならないってこと+2
-2
-
214. 匿名 2018/09/07(金) 22:06:09
>>210
はぁ?
お前に分からんでも良いわ
+0
-2
-
215. 匿名 2018/09/07(金) 23:21:53
>>206
>>213
同一人物なのか?
そこまで邪推する奴はヘアドネーションしなきゃ良いだけだろ。
信用してなくて寄付とかする気無いのならばこのトピにも来なきゃ良いのに(´・ω・`)+6
-0
-
216. 匿名 2018/09/08(土) 03:08:52
>>215
いや、邪推じゃない
人の善意につけ込んで金もうけする業者もあると、知っておいた方が良い
例えば日本ユニセフみたいに、募金から何割かを自分達の利益に中抜きする団体もある
本家のユニセフはそんな事しないのに
注意促してなにが悪い?
寄付された髪を転売するなとは言わないが、透明性はあるべきだ
そういう声をもっと沢山の人が上げるべきだ
このトピに来なきゃ良いだけ?
おめでたい頭で笑うわw
あんたみたいな人がカモにされる人間増やすから、害悪だわ+1
-5
-
217. 匿名 2018/09/08(土) 13:47:18
>>216
こいつ何カッカしてんだ?
ちょっと落ち着けよ。
+6
-0
-
218. 匿名 2018/09/08(土) 15:35:31
>>217
うーん。何だろうね。
この人の妨害工作は。文言が攻撃的だね。
単純に考えてみると、髪を切らない・ロングヘアーが
今、以上に普通になると、困る商売かな?
まぁ、いずれにしても、私は、まだセミロングですが
髪の毛、頑張って寄付致しまーす。
+3
-0
-
219. 匿名 2018/09/08(土) 16:08:10
>>寄付された髪を転売するなとは言わないが、透明性はあるべきだ
何も間違ってないと思うけど?
善意にケチ付けられたと受け取っちゃう、可哀想な人が多いね
善意と経営の健全性とは、別の問題だと理解出来ないのかな?笑+0
-0
-
220. 匿名 2018/09/08(土) 16:16:44
ガルちゃんやってて思うのは、女って論理的に考えられない人が多いって事
こんな人間がうじゃうじゃいるの見ると、学校教育って何だったんだろうと情けなく思うわ
自分の頭で考えた事なんか無いんだろうな
善意で動いてるから、疑いを挟むのは邪推だ!って盲目になって、指摘する人がいても逆にその人を憎悪するという
残念!笑+1
-0
-
221. 匿名 2018/09/08(土) 20:46:35
>>218
ほんと…
なぜ攻撃的にならないといけないんでしょうね。
注意を促してくださるのは有難い事だけども 他者を蔑んだ言葉を投げ付けてみたり
理性は無くなさいでもらいたいものです。
今はセミロングなんですね~、
頑張って伸ばしてくださいね♪
私も頑張りたいと思います(*^^*)
+2
-0
-
222. 匿名 2018/09/08(土) 22:27:17
>>221
お前だろ?
この手の輩って、先に他者を蔑んだのはwww
偽善ぶるな!+0
-3
-
223. 匿名 2018/09/08(土) 22:38:49
>>221
理性無くしてるのは、慈善する自分に酔ってるそっちだよ笑
24時間テレビとかに、涙流して喜んで募金する
感動ポルノ大好きで、思考停止
そのまま女子同士で協調圧力かける
働いた事が無いか、自立や責任持った仕事をやり遂げた経験が無いから、分析的な考察ができない
一言で言えば、役立たずのおばさんでしょ、どうせ
なんか可哀想になって来た+0
-1
-
224. 匿名 2018/09/08(土) 22:46:44
>>この手の輩。
>>どんな思考回路が分かりかねますが
>>そこまで邪推
>>このトピにも来なきゃ良いのに
>>こいつ何カッカしてんだ?
>>この人の妨害工作
ブーメラン、お返ししまーす笑
>>ほんと…
>>なぜ攻撃的にならないといけないんでしょうね。
>>他者を蔑んだ言葉を投げ付けてみたり
理性は無くなさいでもらいたいものです。+0
-0
-
225. 匿名 2018/09/09(日) 10:35:11
私は、恥ずかしながら余り良い人間ではありませんが、
罪滅ぼしとして、何らかの形で社会貢献をしたいと思います。
幸いにして、健康であり献血を年数回しています。
自己満足ですが、何か心が救われたような感覚になります。
大多数の善意のトピを見て、決断しました。
ベリーショートですので、月日がかかりそうですが
寄付してみたいです。
自分の体の一部が困ってる方のお役に立ってると思うと
私自身が救われる気がします。
+3
-1
-
226. 匿名 2018/09/09(日) 10:49:41
>>210
NKKのヘアド特集見ました。知らなかったです。
まだまだ周知されいない様子でしたね。テレビでは51cmと照会してましたが、いろんな団体が
あるみたいですが、31cmとか美容室では、25cmとかブログに載ってるけど、どうなんだろー。
+2
-0
-
227. 匿名 2018/09/09(日) 23:26:56
何らかの形で社会貢献したいたなら、不正を許さないのだってそのひとつ
髪を伸ばして団体に送りました、ても必要な人に渡っているかは興味ありません、じゃ困るんだよ
良い社会は、戦いながら試行錯誤しながらつくるもの
感動ポルノ見てオナニーしてるだけじゃ、世の中は変わらない+3
-3
-
228. 匿名 2018/09/10(月) 09:25:30
>>227
この人、皆から無視されてる。
ストレス過多みたいだから、丸坊主にすると
スッキリしますよー。
+1
-0
-
229. 匿名 2018/09/10(月) 10:14:36
ヘアドネ反対派が住み着いたみたい。
現実社会では梲が上がらないタイプなのかもねー。
こんな処で力説してもしょーもないのにねー。+1
-0
-
230. 匿名 2018/09/10(月) 10:16:13
>>228
はははw
髪の毛は寄付する善人のあなたは、「みんなで」私を無視してイジメているつもり?
小学生かよ
お前がハゲるのをまってるよ+0
-2
-
231. 匿名 2018/09/10(月) 10:21:16
キモ。
ヘアドネーションが一般に認知されて困る人じゃないかな。
髪の毛伸ばされると困る人って誰よ?
あとは、単なる愉快犯か?
文体から察するに自己満の典型だね。
多分、攻撃的な書き込みする気弱な男。
+0
-0
-
232. 匿名 2018/09/11(火) 18:33:21
せっかくいいトピなのに
変な奴のせいでシラけたわ+2
-0
-
233. 匿名 2018/09/11(火) 19:56:38
なんか変なのがおるね。
+1
-0
-
234. 匿名 2018/09/11(火) 20:35:18
>>231
私は女だけど、あなたみたいな頭の悪い女がいるのが信じられない+1
-0
-
235. 匿名 2018/09/13(木) 12:43:42
>>219
赤字経営の美容室オーナーでは。
+1
-0
-
236. 匿名 2018/09/13(木) 13:20:16
行きつけの美容室で言ったら加盟店じぁなかったけど、
組合?に連絡して色々と聞いて貰えました。
決心ついたら協力してくれるみたいです。
寄付の長さも、各種、団体あるようです。
まだボブなので、もう少し頑張ります。
+1
-0
-
237. 匿名 2018/09/14(金) 08:49:56
長さ制限?
51cm以上までが、必要という事ではないという事かな。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する