ガールズちゃんねる

1000円カット利用した事がある人!

121コメント2018/09/10(月) 15:20

  • 1. 匿名 2018/09/05(水) 11:13:28 

    私は、今迄普通の行きつけの美容院にいっていました。1回シャンプーカットブローだけでも5000円はかかります。しかし、最近体調がよくなく美容院に拘束される時間も辛いので1000円カットにいってきました。シャンプーもなくカット15分位で終わって髪を掃除機みたいなので吸いとって終了です。まあ、カットはそれなりでしたがそれから何度か利用しています。
    皆さんでも、1000円カット利用した事がある人いますか?

    +210

    -7

  • 2. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:10 

    ない 汚い

    +11

    -130

  • 3. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:19 

    利用しますが、当たりハズレがすごい!

    ボブにしてくださいって言ったら、ボブとおかっぱは日本語と英語の違いだよ!ってバリカンだしてきてびびった!笑

    +239

    -4

  • 4. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:40 

    1000円カット利用した事がある人!

    +222

    -6

  • 5. 匿名 2018/09/05(水) 11:15:48 

    不満が無いのなら全然いいじゃん
    値段じゃないもの
    さっさと終わらせてくれる感じだし楽そう

    +177

    -2

  • 6. 匿名 2018/09/05(水) 11:16:01 

    小中学生のときはそういうところで切ってた

    +20

    -3

  • 7. 匿名 2018/09/05(水) 11:16:46 

    ないです…
    ショートの人や男性なら良いかもしれませんが、ロングだとおすすめはしないと美容師の友人に言われました。

    +5

    -36

  • 8. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:21 

    カット1800円の美容院もあるよ。

    +141

    -2

  • 9. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:31 

    1000円カットは一人当たりの持ち時間が10分〜15分と決まっている。
    回転数を上げて儲けを出すシステム。

    要望は聞いても時間をかけて寄り添いながらカットするのとはわけが違う。

    利用したことはあるけれど、ガッタガタになり修正もなくハイ終わりだったので、もう二度と利用しないつもり。

    +148

    -10

  • 10. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:50 

    妊娠中に行きました

    普段は美容院行くけど、早く終わらせたいし悪阻で喋りたくないので10分位で無言でもくもくと切ってくれて良かったです!

    +158

    -0

  • 11. 匿名 2018/09/05(水) 11:17:50 

    >>3
    それは酷すぎる。
    小さい子の髪を切る素人の母親じゃあるまいし、お金とるプロがそんな…

    +39

    -5

  • 12. 匿名 2018/09/05(水) 11:18:21 

    前髪だけ切りたいときは利用します。

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2018/09/05(水) 11:18:37 

    ロングだけど全然あります!
    中透かしてもらうのと前髪切ってもらうだけ
    美容院行っても同じだから
    染めるのは美容院行くけど黒にしたから
    そんな頻繁に行くわけでもなく

    +107

    -3

  • 14. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:17 

    1100円だけど上手な店員さんがいるお店を旦那が見つけたので子供達はそこでお願いしています。いつも納得の仕上がりなので満足しています。

    +111

    -0

  • 15. 匿名 2018/09/05(水) 11:19:42 

    産後お世話になってる。
    ショート派だから少しでも伸びると切りたくなるし、旦那が頼りにならないからゆっくり美容院行く
    時間なくて。

    +65

    -0

  • 16. 匿名 2018/09/05(水) 11:20:15 

    予約の必要ないし、無駄な会話もなくて楽。カットだけなら十分だよ。自分で切るよりましだし。

    +174

    -1

  • 17. 匿名 2018/09/05(水) 11:20:41 

    髪の毛も洗わないでそのままカットして
    次の人もそのまま洗ってもないハサミで切るなんて考えられない

    +4

    -49

  • 18. 匿名 2018/09/05(水) 11:22:51 

    義母が1000円カットらしくていつもバサバサのただ切っただけって感じの仕上がりだから私は使わないかなって感じです。

    +15

    -10

  • 19. 匿名 2018/09/05(水) 11:22:55 

    行きたい気持ちはあるけど踏み出せない。
    美容院はストレスたまる。
    要望聞かないくせにお金はかかる。

    +136

    -2

  • 20. 匿名 2018/09/05(水) 11:23:13 

    毎日凄い人数を
    カットしてるから
    技術はかなり良くて満足しています
    今までハズれたことないです
    節約にもなるしオススメします

    +96

    -13

  • 21. 匿名 2018/09/05(水) 11:24:07 

    下手じゃないし利用しますよ。
    普通の美容院と仕上がり変わらないです。
    浮いたお金でかなり豪華なランチ食べられる。

    +112

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/05(水) 11:25:26 

    若い頃に1度行ったけど、普段ナチュラルな髪型だったから
    十分満足できる仕上がりだった。

    今はいい年でちゃんとセットしないと貧相な感じになるから
    店から出た後のことを考えると美容室になっちゃうんだよな。
    超近所に1000円カットがあれば行きたいけど。

    +39

    -0

  • 23. 匿名 2018/09/05(水) 11:25:31 

    安いには安いなりの理由がある

    +16

    -21

  • 24. 匿名 2018/09/05(水) 11:26:16 

    アトピーなため髪の毛はまとめてアップにしているので毛先ガタガタでも構わない私はよく利用しています
    首にタオルを巻かれるのも苦痛なので拘束時間が短いのもありがたい

    +77

    -0

  • 25. 匿名 2018/09/05(水) 11:26:17 

    スーパー銭湯の中に入ってる1080円のカットは行きます。そのまますぐ髪を洗えるし、時間が短く、面倒な会話もなく楽です。私が行く所は上手い方だと思う。

    +92

    -0

  • 26. 匿名 2018/09/05(水) 11:26:38 

    コームとかハサミとか衛生面どうなの。
    行く気がしない。

    +8

    -24

  • 27. 匿名 2018/09/05(水) 11:27:21 

    行ったことは無いけどテレビで1000円カットのお店やっててなぜやってるのかって聞いてて
    「カラーとか薬剤使うと皮膚が荒れて痛くて仕方ないのでカットだけのところでとやってます」っていう人もいた。
    その人カット上手だったよ。見てる分には。
    そういう人が働く場所でもあるみたいだねー。

    +133

    -1

  • 28. 匿名 2018/09/05(水) 11:27:57 

    >>2
    何が汚いの?
    普通の美容室もわからないよー。
    うちの昔働いてた店のオーナーがケチだから、紫外線消毒のライトつけたら怒るし、ハサミやクシも消毒してるの見た事ないよ。義務なんだけどねー。
    ケープも毎回なんて洗わないよー。

    +100

    -4

  • 29. 匿名 2018/09/05(水) 11:28:02 

    あまりに上手くて申し訳ない店もある。
    でも陸の孤島みたいなところにあるし、駐車場も一つとかしかない

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2018/09/05(水) 11:28:03 

    もう何年も千円カットです。自分の通ってる所はサイトから待ち時間と担当の人が分かるからいつも切って貰ってる人の所に行けるし、美容師さんとの会話は必要最低限で済むし楽です。

    +56

    -0

  • 31. 匿名 2018/09/05(水) 11:28:26 

    >>25
    スーパー銭湯の中にあるなんていいね。
    うちも1度そういうところ探してみようかな。
    いつもおでかけの最中にしか店を見つけられないから
    フラッと寄るのも勇気いるんだよね。

    +58

    -0

  • 32. 匿名 2018/09/05(水) 11:29:19 

    通ってた美容室が閉店して一時的に利用してた。
    梳くだけなら上手にやってくれたからまあ満足してたんだけど、ある日少しスタイルを変えてもらったらこれがもう最悪。
    頼んでないのにアシメにされた。というか片側だけ切りすぎた?
    それから利用してない。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2018/09/05(水) 11:29:49 

    こればかりはその美容師さんの技術によると思います。
    私が行った所は最初の人がすごく上手だったので次も行ったけど、指名ができないシステムで違う人に当たってあらららら…な仕上がりになった。

    +76

    -1

  • 34. 匿名 2018/09/05(水) 11:31:02 

    1回行ったら凄い雑で、行くのやめてしばらくたってから、別のとこならもう少しマシだったりして…と別の1000円カットの店行ってみたらそこも前以上に酷かった。のでもう行ってない。
    今はカットとカラーのリタッチで4000円位のとこがあるからそこ行ってる。1000円カットのところよりは接客もマトモだし…。

    +15

    -3

  • 35. 匿名 2018/09/05(水) 11:31:34 

    失敗した
    獅子舞みたいな髪型にされた

    +20

    -0

  • 36. 匿名 2018/09/05(水) 11:32:32 

    >>28
    普通は綺麗に洗ってからカットする
    洗いもしない人の髪の毛切って
    その汚いハサミで次の人も切るわけ 考えられない不潔

    +2

    -24

  • 37. 匿名 2018/09/05(水) 11:34:11 

    カット後は軽くオイルつけてくれたりするの?
    それとも素髪のまま店から出る感じ?

    自分は素髪だと外歩く勇気ないので
    そこが心配で美容室をえらんでしまう。

    +2

    -12

  • 38. 匿名 2018/09/05(水) 11:36:29 

    美容室に行くのが好きな人なら、普通の美容室がいいだろうけど、
    私は、そもそも予約して行くのが苦手。
    カットだけで1時間もかかるのも嫌
    シャンプー台も嫌い。
    去年体調を崩し、首を固定されることが無理になり1000円カット
    に行ってからは、あまりの楽さにリピです。
    今までも美容室から帰ったら自宅ですぐシャンプーしてたので、
    美容室でしてもらわなくていいし、ショッピングモールの中にあるので
    混んでたらやめて 空いてたら入るって感じで気楽。

    +70

    -1

  • 39. 匿名 2018/09/05(水) 11:36:59 

    たまに行きます。
    大まかなとこ1000円カットでカットしてもらって、あとは家帰って自分で整えます。
    あまり多くを求めなければあんな安価で気楽なとこないですよ。

    +40

    -2

  • 40. 匿名 2018/09/05(水) 11:38:15 

    >>36
    カット頼んだら絶対シャンプー付いてるところばかりじゃなくない?
    カットのみ でシャンプーしたかったら頼まないとやらないくない?
    前の人シャンプーしてないかもよ?

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/05(水) 11:38:20 

    私なんかタイムサービスで690円とかで切ってるよ
    髪多くてすかないと大変な事になるから
    早いしなんの問題もない

    +63

    -0

  • 42. 匿名 2018/09/05(水) 11:39:17 

    ヘアースタジオイワサキはカット980円、タイムサービス690円
    カラーは別のカラーリング専門店に行ってるのでカットだけしに行きます
    確かに美容師の当たり外れはあります
    気になるようなら指名もできるようです

    +42

    -1

  • 43. 匿名 2018/09/05(水) 11:40:06 

    1000円カット普通に行くよ
    担当の美容師さんも決められるから、上手な人に切ってもらってるから失敗もないし普通の美容室と変わらない
    ちなみに髪はロング

    +39

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/05(水) 11:40:17 

    女いっていいの?

    +26

    -0

  • 45. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:05 

    >>36
    家帰ってすぐ洗えばいいじゃん。
    不潔〜って。
    美容院でも最後にシャンプーした後
    素手でスタイリングされるよ。
    美容師さんお客さんを移動した後、わざわざ手を洗ってないよ。
    それはいいの?
    だいたい 1000円カット利用したことある人 ってトピにわざわざきて
    不潔〜。 って言う貴女の神経の図太さがわからない。

    +67

    -5

  • 46. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:25 

    オシャレとか気にしない人ならいいと思う

    +11

    -9

  • 47. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:34 

    >>44
    ダメな店もある

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2018/09/05(水) 11:41:38 

    行ってみたいけど勇気が出ない

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2018/09/05(水) 11:42:17 

    ババアしかいかねーよw

    +8

    -27

  • 50. 匿名 2018/09/05(水) 11:42:42 

    >>44

    もちろん!

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2018/09/05(水) 11:44:02 

    ある程度年齢いってから1000円カットも惨めだよ
    店から出てくる人貧乏臭いもん

    +12

    -34

  • 52. 匿名 2018/09/05(水) 11:44:49 

    髪質とオーダーする髪型と担当美容師の腕によって人それぞれ満足度は違うと思うけど
    普通の美容室より早く済ませられるのでたまに利用してます。

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2018/09/05(水) 11:45:14 

    短時間勝負だからなのか、後日切り残した髪の毛が出て来て嫌だった。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2018/09/05(水) 11:45:23 

    私の御用達です。
    下手くそだけど、3〜4千円くらいの所となら大して変わらない。シャンプーブローしてくれるかないかだけかな。

    +30

    -4

  • 55. 匿名 2018/09/05(水) 11:46:49 

    個人差がある!
    高い美容院でもそう!
    美容師の当たり外れがどこでもある

    +46

    -1

  • 56. 匿名 2018/09/05(水) 11:47:17 

    この前初めて行ってみた
    前髪と襟足だけ切りたかったから安く済ませたいなって思って
    ちょっと不安だったけど、店内綺麗だったし美容師さんもそこそこベテラン風だったしちょっと安心した
    出来上がりもただ切っただけみたいな感じにされたらやだなーって思ってたけど適度に梳いてもらえたから良かった
    職場の人は変にされたって言ってたけど多分違う美容師さんだったのかも
    担当してくれる人によるって事ですね

    +35

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/05(水) 11:48:54 

    とりあえず資格ある子育て中の人とか、ずっとやってる人、おばさんとか色々。
    お洒落そうな人で下手だとがっかりする。
    おばさんはなんとなく嫌だなと避ける

    +9

    -0

  • 58. 匿名 2018/09/05(水) 11:49:00 

    普通の美容室も大して上手くないのいるよ。
    わざわざ横・前・後ろが写ってる切り抜き持って行ったのに、仕上がりがその髪型より10cmも短いんだから。ビックリしたわ。

    +28

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/05(水) 11:50:18 

    >>51
    見栄っ張りタイプだね
    車も軽は嫌とか見た目で決める人かな

    +31

    -3

  • 60. 匿名 2018/09/05(水) 11:51:02 

    店によって、美容師によっても違うかもしれないけど、イワサキに行った時は
    スキバサミの種類も変えて丁寧にやってくれたよ。
    ある意味、顔を覚えられたりせず気軽に行ったり行かなかったり出来るのが気楽で良い。

    +38

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/05(水) 11:52:06 

    前髪少し切るだけでも全く下手な人いる
    重くって言ってるのに毛先すいてある
    目をつぶってたからびっくりだわ

    +9

    -0

  • 62. 匿名 2018/09/05(水) 11:53:15 

    カミソリ使われるのは嫌です

    +7

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/05(水) 11:54:59 

    美容院に行くのが嫌で嫌でたまらなくて行った
    毛先が真横にそのまま切りましたって感じのおかっぱになって、本当にきつかった
    すぐに美容院に駆け込んで直してもらった
    安かろう悪かろうって本当なんだなと実感した


    +13

    -0

  • 64. 匿名 2018/09/05(水) 11:55:23 

    行ったことないんだけど髪が伸びてきてすきたい!すくくらいなら平気かな?

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/05(水) 11:56:57 

    いつも行くところの大抵当たるおばちゃんは上手いし話し込んじゃう。私があまり混まない時間狙っていくから、1000円なのに滞在時間が普通の美容院と変わらなかったよw

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/05(水) 11:57:35  ID:1vDG2azYr6 

    学生の時に行ったけど、カット後ブラッシングしてくれなくてお店出た後自分の指で髪とかしたらモッサリ細かい毛が出てきて嫌な気分になった 笑

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/09/05(水) 11:58:25 

    私も1000円カット興味あるんだけど、がるちゃんでもイマイチな反応だし兄が1000円カット行ってタラちゃんみたいな髪型になってたのを見て失敗が怖くていけないw

    +20

    -1

  • 68. 匿名 2018/09/05(水) 11:59:17 

    毛先がバサバサしてしまって、切りそろえてもらったことならある

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/05(水) 11:59:48 

    美容師ですが
    1000円カットのお店の方が衛生面はしっかりしています。客一人ごとにハサミなど消毒です。
    5000円の美容室でも務めていましたが
    クシやロッドなどを汚い雑巾でふいていて
    衛生面やばかった。こればかりは
    安いとか高いとかない。
    社長の意識によります。

    +79

    -0

  • 70. 匿名 2018/09/05(水) 12:01:35 

    地域によって差があるのかもね

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/05(水) 12:04:30 

    都内の調べたら若い女性も利用するとこが割とあるっぽい。
    行ってみようかな。

    +11

    -0

  • 72. 匿名 2018/09/05(水) 12:05:51 

    うちの近所は駅から10分以内に15件位美容院があったけど1000円カットの方が上手いお店もあったよ
    場所と人による

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2018/09/05(水) 12:07:15 

    >>14
    そこは店員さん全員が上手なの?そういう所って指名出来ないよね?
    うちの子も1000円カット行くけど本当に当たり外れの差が凄くて。下手なのにあたると結局家で揃え直したりして大変。

    +6

    -0

  • 74. 匿名 2018/09/05(水) 12:09:46 

    旦那が1000円カット行ってる。
    個人経営のところは汚いし下手だし、酷い仕上がりで帰ってくることもしばしば
    QBハウスとかチェーン店は指導されてるからか、そんなに外れがない

    旦那曰く1000円カットでおばちゃんが着いたら諦めろ、らしい。

    +40

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/05(水) 12:10:21 

    >>62
    古い
    レザーを使った方がいい質感が出るスタイルもある
    ショートなんかそう

    +2

    -3

  • 76. 匿名 2018/09/05(水) 12:11:26 

    >>36
    ハサミは洗わないよ?洗ったらダメになる。営業中は都度紫外線消毒して、終わったらオイル塗ってメンテ。
    何にも知らないのに汚い汚いよく言えるね。

    +43

    -0

  • 77. 匿名 2018/09/05(水) 12:14:39 

    あります。普通です。
    ストレートのロングだから全体を数センチ切るくらいどこでも一緒でしょって思って。
    結果ちゃんとした美容院と変わらず。

    しかしその話を彼氏にしたら「若い女の子なんだから(彼も私も20代後半ですが…)ちゃんとしたところ行って…!」とお願されたw

    +6

    -6

  • 78. 匿名 2018/09/05(水) 12:14:46 

    近所に乱立してる。お客の取り合いで上手い人が多いお店はやっぱり混んでるよ。
    私は猫毛で髪の毛鋤かれるとチリチリになっちゃうから使ってないけど、家族はよく利用してるよ。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/09/05(水) 12:17:57 

    二回行った
    一回目は問題なかったけど2回目が酷い
    研修の子みたいに酷い
    当たり外れがあるとしても酷すぎて二度と行ってない

    +4

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/05(水) 12:24:15 

    あるよ
    うまかった人指名してる

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2018/09/05(水) 12:24:53 

    頭デカいから、注文が多くて色々細工して欲しいので自分は利用しません。子供は良く行きます。
    細かい注文がある人は向いてないですよね。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2018/09/05(水) 12:30:52 

    時間で勝負してるから切り残しも平気であるしとりあえず切りたい人以外は無理

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/05(水) 12:32:08 

    全く拘りないし結局は髪の毛を縛るし
    1000円で良いかも

    +30

    -0

  • 84. 匿名 2018/09/05(水) 12:32:54 

    丁寧で上手な1000円カットもあるし
    なんとなくイマイチな仕上がりの店もある
    色々行って見て良かった所に又行けば良いと思う

    私は美容院苦手なので
    10分で終わる1000円カットはとても助かる

    +18

    -1

  • 85. 匿名 2018/09/05(水) 12:36:47 

    オシャレに興味なければ安くていいよ
    私含めブスは1000カットだよ

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2018/09/05(水) 12:54:58 

    >>75
    レザーカットの事ですよね。スライドカットとも言うのかな。

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2018/09/05(水) 12:56:57 

    利用してるよ。
    毛先定期的に揃えるからその値段で充分。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/05(水) 12:58:42 

    髪型を大きく変えるときはオススメしない。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2018/09/05(水) 13:00:02 

    仕事が定時で終わった時に、ふらっと寄って軽くしてもらって帰ることがたまにある
    休みを潰してまで美容院に行くのが苦痛だから、満足してる

    +28

    -0

  • 90. 匿名 2018/09/05(水) 13:08:48 

    わたしも持病が酷かった時、利用したことある
    段とか入れず、揃える程度ならいいかもね

    +9

    -0

  • 91. 匿名 2018/09/05(水) 13:13:36 

    私は1500円のとこだけど、子供が生まれてから6年以上通ってる。髪型を大幅チェンジしようと思うと難しいけど、整えると思って行けば技術の差もあまり感じないし値段なりの満足は得られると思う。ショッピングモールの中にあるとこに行って、旦那と子供待たせてる間にサッと切ってもらう。

    +15

    -1

  • 92. 匿名 2018/09/05(水) 13:18:45 

    >>41
    いわさき?

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2018/09/05(水) 13:33:57 

    私もよく利用してます。
    髪をすいて少し切るだけなので。
    話もしなくていいし、移動もないから楽ですよ!
    ただ、仕上げが掃除機で吸うだけなので、服とかにチクチク髪の毛がささるので帰ったらすぐにシャワー浴びますが…
    1000円カットでも上手な人はいますよ~

    +14

    -0

  • 94. 匿名 2018/09/05(水) 13:36:58 

    いつも1000円カットに行ってるオシャレな人に「5000円のカットを3か月に1回するなら、1000円カットをひと月1回した方がスタイルがキレイに保てる」
    「髪型変える時だけちゃんとした美容室に行って、そのスタイルを保つためにまめに1000円カットに行けばいい」って言われて、なるほどと思った。

    +30

    -1

  • 95. 匿名 2018/09/05(水) 13:48:59 

    パニック障害で、普通の美容院がとても辛く、今は1000円カットです。
    かかる時間がとても短いし、気が楽で、本当にありがたい。

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2018/09/05(水) 14:02:32 

    離婚してしばらくお金なくて行ってたけど、ハズレだったのかめちゃくちゃだった
    久しぶりにちゃんとしたお店で切ったけど、雲泥の差だと痛感した
    もう1000円カットは行かない

    +2

    -5

  • 97. 匿名 2018/09/05(水) 14:03:51 

    ここで必死にネガティブばら撒く奴は
    過去の私怨か業界関係者
    私は普通に利用するし修正もしてくれるので助かる
    時間短いし余計な詮索の様な会話もないし気楽
    もう普通の店は行く気がしない

    +10

    -0

  • 98. 匿名 2018/09/05(水) 14:04:36 

    トピずれだけど

    e-prak初回キャッシュバックとかメルカリでホットペッパービューティーのポイント買ったり
    のが安くて普通の美容院行けますよ?

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2018/09/05(水) 14:16:30 

    トピずれだけど、
    私は、minimo(ミニモ)っていうアプリで探してカットモデルしてもらってます。

    +7

    -1

  • 100. 匿名 2018/09/05(水) 14:28:00 

    1000円カットの店長ですら他の美容院で好みのカットにしてもらってるぐらいだし・・・。

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2018/09/05(水) 14:41:56 

    前髪だけ切ってもらってる!
    前髪だけなら500円くらいでできるし、予約しなくていいのが楽だからよく利用するよ

    +12

    -0

  • 102. 匿名 2018/09/05(水) 15:41:02 

    フリーペーパーとかに載ってるような、町のカット1500円カラー持ち込み可みたいな美容室には行ったことある
    カットはわりと普通、カラーはセルフでやるよりずっと楽でよかった
    ただしパーマはかけちゃいけません
    おばちゃんになる

    +12

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/05(水) 15:58:45 

    美容院での無駄なおしゃべりと高いお金払ってるのに納得いかない確率が高いから最近は千円カットしか行ってない。
    そろえる程度なら全く問題ないし1日に切る人数も多いからむしろ普通の美容院より上手いと思う。
    浮いたお金で月に一回トリートメントは美容院に通ってるよ

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/05(水) 16:42:06 

    >>42
    イワサキいいよね。
    毎月通ってる。通常価格でもカットだけなら安い。私の通ってるところはみんなこなれてて上手いし早い。
    当たり外れはあるけど、梳くだけならカット専門店で十分かな〜有名なQBハウスも女性客多いしね

    +17

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/05(水) 16:43:49 

    技術関係なく安さと速さ重視の人しか行かないね。
    友達働いているけど、店の方針に合わせるから技術力が落ちるって嘆いたわ。

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2018/09/05(水) 17:12:05 

    くそ高いトリートメントとか勧められないのがすごくいい!!!!

    +19

    -1

  • 107. 匿名 2018/09/05(水) 18:43:14 

    周りで1000円カットいいよ!って言ってる人がお洒落とは無縁の人ばかりなんだよね
    そういう人は4000円くらいのカットとの違いが分からないんだと思うわ

    +2

    -12

  • 108. 匿名 2018/09/05(水) 18:59:06 

    伸ばしていたので、整えるために行きました。
    前のお客さんも、後から来たお客さんも男性で、ササッと出てきました。

    父が行く店は女性もいると言うので、店選びは重要だと思いますが、短時間で整えてもらうには楽で良いと思います。

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2018/09/05(水) 19:14:36 

    はい!利用しまくってます!!
    今通っているお店は通常980円カットだけど
    タイムサービス690円というお得なときがあり、狙って行くんだけど激込みなので諦めてしまう。
    引っ越し前の近くのカット屋は、タイムサービスでもそこまで混んでなかったから690円でカットしてた。だから千円でも悔しい…
    軽くスってもらうだけだから、技術とか求めません。仕上りに不満を持ったこともないよ。
    要望も言えるし、会話を求めないし、早く終わるから私には合ってます。

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/05(水) 19:21:02 

    イワサキのタイムサービス
    おばちゃん、おばあちゃんが多い
    おじさんやおじいちゃんも
    あと子供と外国人も多い
    たまに若い男性やオシャレなお姉さんもいるよ

    +10

    -2

  • 111. 匿名 2018/09/05(水) 19:50:46 

    上手な人に当たったのか仕上がり良かったよ。
    これまでカット6千円とかかけてたのがアホらしくなった。

    +18

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/05(水) 20:16:32 

    1000円カット1度だけ行ったけど、ハズレでした。知人友人身内などに会うと、自分で切ったの?と。それ位ヤバかった。
    店舗により当たりの人もいるんですね。

    +8

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/05(水) 21:39:45 

    上手い美容師さんが揃ってる1000円カットに行ってる。
    毛先を揃えるとか前髪を切るとかなら、安くて早くてありがたい。

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2018/09/05(水) 22:25:39 

    ずっとですね。
    どーせすぐ伸びるんやしなー

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/05(水) 23:43:18 

    私は690円
    12時から14時までですが

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2018/09/06(木) 00:03:45 

    行きました。
    パッツンにされて気になっちゃって結局美容室行ったよー(笑)

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2018/09/06(木) 03:09:19 

    お金無かったけどどうしても切りたくてこの前行ってきた
    普通の主婦みたいな人がもくもくと切って15分で終わり
    自分で切るよりは良いかなって感じ
    安いハサミでザクザク切るから切りすぎは注意が必要

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2018/09/06(木) 09:32:25 

    指名できる1000円カットがあったら最強だよね。当たりの人ずっと指名するわ

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2018/09/07(金) 09:37:27 

    今から行ってこよーっと!

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/09(日) 01:18:00 

    1000円カットずっと上手い人にやってもらってたけど、いない日に違う人にあたったら下手だし性格もおかしかったから、足が遠のいた

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/10(月) 15:20:51 

    カットについては、指名さえできれば、問題ないと思う。
    カットの技術は高いところでも下手な人もいれば、1000円のところで上手い人もいる。
    1000円のところ洗い流さないじゃん?
    私が指名している人は、大量に梳いてもらっているにもかかわらず、
    軽くブローしただけで、切った髪の毛がゾロゾロでてこない。
    大した技術だと思う。
    家に帰り着いてから、洗っているけど。
    ありがたい人なので、料金とは別にわずかばかり心づけしている。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード