-
1. 匿名 2018/09/04(火) 11:46:01
主は生まれてこのかた布団です。ベッドだと捨てる時大変そう…とか思うとなかなか踏み切れないでいました。でも布団もへたってきたら捨てないといけないしどうなんだろうとも思い始めてます。
みなさんどちら派ですか?メリットデメリットも合わせてコメントしていただけると嬉しいです。+38
-0
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 11:46:54
ベッド干せない+84
-1
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:09
+62
-2
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:20
ベッド置くスペースない。+81
-4
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:22
布団派です。
天気が許せばほぼ毎日干してる。
レイコップじゃ出せない快適さ+88
-2
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:33
布団
外に干してふわふわのお布団が好き
ベッドも嫌いじゃないけどだらけてしまいそうで+65
-4
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:37
脚だけマットベッドに布団乗っけてる+19
-1
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 11:47:45
デブだからベッド。布団だと自重で畳に押し付けられるw+7
-1
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 11:48:04
ベッド。。
フローリングだから。+87
-0
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 11:49:08
布団良いけど床のハウスダストとかが嫌でベッドです。+50
-2
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 11:49:37
布団です+19
-1
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 11:49:43
KinKi Kids解版?!+0
-24
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 11:49:57
ベッド。面倒臭がりだから床に布団だと万年床になってしまう+62
-1
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 11:50:01
転勤族なので布団派です。
+50
-1
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 11:50:56
ずっと布団派。でもこれは畳の部屋だから(笑)
もし、フローリングで広目の部屋ならベッドにしてる。
ベッドで寝るの、夢です!+37
-0
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 11:51:11
ベッドしか無理
布団って起き上がる時とか、屈んで布団上げる時の負担がすごくない?
ベッドだと全て立ったまま出来るから楽+66
-3
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 11:51:25
>>12
解散→解散の間違い。(@_@)+2
-17
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 11:51:58
布団の上げ下ろしが面倒なズボラなもんでベッドが合ってます+8
-0
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 11:53:30
布団。ベッドは引越しで荷物になるし、布団は処分も楽だから。
すのこ敷いて畳めば湿気も少なくて済みます。+33
-2
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 11:54:05
ベッド派だけど子供産まれて寝相ひどいから布団に変えた+22
-0
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 11:54:30
腰痛いからベッド+9
-1
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 11:54:41
>>2そこで布団乾燥機ですよ+9
-0
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 11:55:22
ベッド
布団だけだと体痛くなりやすい+18
-0
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 11:55:42
和室には布団が合理的だと思う。
打ち直しもできるので、良いものを買いたい。
ベッドは買い替えるにしても部分的に交換するにしても処分が大変。+12
-0
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 11:56:31
ギックリ腰やってから絶対ベッドにしようと決めてる。布団だと起き上がれないよね。寝るのも起きるのも地獄。
早く買いなおしたいわ。+18
-0
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 11:56:55
ベッド
ぎっくり腰をやった時にベッドのありがたさをしみじみ知った
布団だとまず起き上がれない+18
-1
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 11:57:33
今はわけあって休職中だから布団の上げ下げする時間あるんだけど、
仕事始まると敷きっぱなしになる予感…+6
-1
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 11:58:15
やっぱりベッドだと引越しの時大変ですか??+9
-0
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 11:59:39
理想はベッド
現実は布団
子供がまだ一人で寝れないから布団。
早くベッド置いて寝たい!+18
-0
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 12:00:42
ホテルみたいな背が高いベッドは本当にストレスで寝れない。
布団みたいに地べたに近い方が安心して寝れる。+14
-5
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 12:00:59
寝室が和室なので15cmくらいのマットレスに布団。+10
-0
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 12:01:12
布団派です。やっぱり天日干しできるからですかね+12
-0
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 12:01:19
>>28
ぜんぶ解体して、また組み立てます。
基本は業者が確かやってくれた気がしますが大変といえば大変です。、+10
-0
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 12:02:23
うちベッド3台あるけど、和室に布団敷いて家族4人で寝てます。布団の上げ下ろしめんどい。+5
-1
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 12:02:48
ベッド派。
ある程度の高さのあるベッドにして、ベッド下に震災用の避難袋や水、組み立て式の簡易トイレを置いてる。
湿気やホコリがたまりやすいので避難袋の中の食品類はカンパンやウィダーインゼリーにしてる。+6
-1
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 12:03:17
いつも布団で、たまにホテル泊まるとベッド良いなぁって思う+23
-0
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 12:05:24
ベッドです。
寝ていてもホコリやダストが膝下辺りまでは常に浮遊していると知り布団で寝られないです。
布団の上げ下ろしとか不要なのもいい+25
-3
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 12:08:32
ベッド派
カバーとかで部屋の雰囲気が全然変わるのでそれも楽しみのひとつです+7
-0
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 12:08:36
布団派だったけど子供も一人で寝る年になって思いきってベッドにしました
和室を使うのやめて物置状態だった洋室を寝室にしました
ベッドにしてよかったです
マットはサーターにして快適に寝れます
空気もなんか違う気がします
説明で埃が多い床より上だから埃アレルギーの人はベッドの方がいいかもしれないと言ってました
布団乾燥機して布団クリーナーをすれば十分かなと思います+8
-0
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 12:09:45
今は布団だけど、
歳とったらベッドと椅子の生活にしようって夫と話してる。+9
-0
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 12:10:27
若い時よりベッドのよさを感じます
布団クリーナーの上げ下ろし、起き上がる時や寝転ぶ時の楽さはベッドで良かったです
+3
-0
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 12:10:37
家族はみんなベット。
私だけ布団、ベットのスプリングが苦手。+7
-0
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 12:16:39
布団派だけど晩年の祖父はベッド派だった!楽みたい。+3
-0
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 12:22:25
ベッド
腰が楽だよー+2
-0
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 12:28:35
ソファ+3
-0
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 12:40:25
エアーベッドの上にお布団敷いてる場合はどちらの分類になるんだろう+1
-0
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 12:45:08
和室に布団。昔ながらの重い敷布団じゃなくて3つ折りに畳める軽いやつ。
枕と掛け布団だけ押し入れしまったらベルメゾンの布団に掛けてソファーにするカバーでくるんで置いてる。+4
-0
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 12:45:50
ベッド!
小学生のときからベッドだし子どもたちは産まれたときから。布団で安眠できない。腰が痛い。+5
-0
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 12:50:11
布団しか考えられない
ベッドのほうが足腰弱るの早くなりそう+2
-6
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 12:56:29
和室で布団。
暑い夜は体半分畳に放り出してヒンヤリする〜って寝てた。
前は洋室にベッドだったけど確かに寝起きは楽。でも自分に合うベッド探すの大変。
トータルで布団が好き。
+8
-0
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 12:57:08
和室に布団が1番落ち着くんだけどね〜
今ってフローリング床ばかりだからどうしてもベッドになっちゃうね。+2
-0
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 13:33:46
布団。ベッドは引越しで荷物になるし、布団は処分も楽だから。
すのこ敷いて畳めば湿気も少なくて済みます。+2
-1
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 13:48:45
ベット派。なんで地べた付近で寝なきゃならないの、、硬いし体痛くなるよ。布団あげが苦痛!
旅館なら布団派*ˊᵕˋ)
+2
-4
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 14:02:32
寝ていてもホコリやダストが膝下辺りまでは常に浮遊していると知り布団で寝られないです。+4
-0
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 14:56:48
賃貸で狭いし、和室があるから布団
でも毎日布団しまうのが結構大変だから、広めの家に引っ越してフローリングの寝室あるならベッドも良いかなー。
布団干してふかふかになるの好きだけど。+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 15:49:11
田舎で湿気多いから畳なくしてフローリング+ベッドにした。
普段はダイソンで掃除機、年に数回は気合でマット干してる。+1
-1
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 15:54:52
寝室にベッドがある
ぷよんぷよんの気持ちいいマットレス
そこで寝るのが至福だったのに最近寝室に行くのが面倒で...ラグの上に敷いてる長座布団で寝てる
ここ3ヶ月...自分でも終わってると思ってる+6
-0
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 16:28:08
ベッドに敷き布団敷いてる+1
-0
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 16:36:09
ホコリにアレルギーがあって鼻とかかゆくなるから、布団は地面に近いからベッド派かな!
小さい頃からベッド生活ってのもあるかもしれない。
布団は畳めるからいいよね!+1
-0
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 18:19:50
和室に布団が都合がいいんだけど、子供たちハウスダストあるんだよね…
ハウスダストは空気清浄機つけてもダメ?
うち、家族多いから大型家具の購入は躊躇してしまう。+1
-0
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 19:17:41
ベッド派です。
布団の上げ下げが面倒に思ってしまうので。引っ越しや処分の手間がかかってしまうのは致し方ないです。+0
-0
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 19:20:39
ベッド。
一人暮らしだからなかなか布団干せないし、結局布団乾燥機まかせになっちゃうから。+1
-0
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 22:16:23
30年近く布団で生きてきたけど、去年からベッドにしました。
一人暮らしで布団やと万年床になってたので…
ベッドマットに布団敷いてます。+0
-0
-
64. 匿名 2018/09/05(水) 00:27:09
布団
でもおしゃれじゃないしいちいち折りたたまなきゃいけないのが...+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する