-
1. 匿名 2018/09/04(火) 11:09:27
TVなどでたまにやってる素人メイクアップやファッションチェンジってどうおもいますか?私は正直プロがメイクした結果、モデルの一般女性が余計に老け顔にみえたりします。元のメイクのがいいような…?
服装も、アラフォー女性が普段使いでキャスケット?しかも若い人向けっぽい?などなど。何々のアーティストと呼ばれる方々のチョイスに違和感しかないことが多いのです。
期待して見てるだけに何時もガッカリしてしまいます。それでも女性が変身する類いの特集は好きでなので見てしまうんですけどね。
たまに素人さんがものすごく綺麗に変身をとげたときなどはテンション上がります(笑)みなさんには好きなメイクやファッション、ヘアスタイリストさんはいらしゃいますか?
また過去に見た、これはあり得ん!ないわぁ…などと思ったアーティストさんや番組はありますか?私は今朝のスッキリでの特集で、ないわぁ…と感じました(^o^;)+173
-5
-
2. 匿名 2018/09/04(火) 11:10:28
さっきのスッキリのやつは無いわでした。+212
-2
-
3. 匿名 2018/09/04(火) 11:10:33
+154
-2
-
4. 匿名 2018/09/04(火) 11:10:50
QVCでアンミカが出てるとき
内容頭にはいっこない。+90
-1
-
5. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:08
え?いいか??っての結構あるよね
+262
-5
-
6. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:24
メイクアップするよ~+14
-42
-
7. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:38
にじいろジーンとか見てると
結局元の顔次第だなーと思う。
綺麗に変身する人はやっぱり元が良い…。+343
-1
-
8. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:47
再生可能なのにしてほしい。+10
-1
-
9. 匿名 2018/09/04(火) 11:11:54
服飾専門出てアパレルやってたけど、
本人が研究して自分に似合うと思って着てるものには敵わないとよく思う
メイクは余計に思う+266
-2
-
10. 匿名 2018/09/04(火) 11:12:07
成人式の日のメイクアップは下手くそというか好みと全然違うくて後悔した。自分でやった方が良かった。+274
-5
-
11. 匿名 2018/09/04(火) 11:12:17
まあプロも人間だからなあって思うけど、やっぱり専門知識あるぶん素人とは違う
+3
-9
-
12. 匿名 2018/09/04(火) 11:12:20
本人が一番自分の顔を知ってるからね、コーデはともかくメイクを一発で似合わせは一握りのトップメイクアップアーティストじゃないと無理だと思う。仕上がりは素人より断然完成度高いけど似合ってるかどうかは別の話し。+186
-3
-
13. 匿名 2018/09/04(火) 11:12:57
虹色ジーンの変身は微妙なの多い
素人さんが普段から着なれてない服を着るからぎこちないってのももちろんあるんだろうけど、
合ってないなーと思うことが大半+180
-1
-
14. 匿名 2018/09/04(火) 11:13:05
ピーコさんのファッションチェックは好き立ったな。+16
-7
-
15. 匿名 2018/09/04(火) 11:13:27
呼んだ?+55
-10
-
16. 匿名 2018/09/04(火) 11:13:46
主の言ってるのわかる。肌ツヤは良いかもしれないけど、体形がおばちゃんだから、余計老けこんでいるし、参考にならない。
ジーパンにだいたいロングスカートに変身するけど、ロングスカートで小学生幼稚園の子供がいたら子育てやりづらい。+110
-3
-
17. 匿名 2018/09/04(火) 11:14:07
本当に似合うのじゃなくて
流行のを着せてるだけだよね
派手なメイクと髪にして
業界の自己満押し付け
あとテレビ的にわかりやすさと+159
-1
-
18. 匿名 2018/09/04(火) 11:14:30
>>14
私はヒルナンデスの植松さんは好き。+17
-34
-
19. 匿名 2018/09/04(火) 11:14:54
ヒルナンの植松さんのやつはいつもどこ行くつもりなんだろう?ってカッコにさせられてるなって思ってる+236
-4
-
20. 匿名 2018/09/04(火) 11:14:59
年齢=彼氏居ない歴の24歳でしたが、
デパートでメイクアップアーティストさんにメイクしてもらった帰りに、サッカー選手にナンパされました。
元は大したことない私ですが、メイクで見違えました。
+11
-22
-
21. 匿名 2018/09/04(火) 11:15:24
ファッションは「これが流行です」って言ったもん勝ちなのかなって思うことがある。+104
-0
-
22. 匿名 2018/09/04(火) 11:15:32
すごーい!変わった!
と言わされる圧+140
-1
-
23. 匿名 2018/09/04(火) 11:15:36
たまにおもちゃにされてない?って思う時がある+106
-0
-
24. 匿名 2018/09/04(火) 11:15:49
結婚式のメイクはひどかったよ。+44
-0
-
25. 匿名 2018/09/04(火) 11:16:36
わかる。
メイクも濃いだけで、服も着せられてる感になってるよね。+50
-0
-
26. 匿名 2018/09/04(火) 11:16:50
>>2
あの帽子が全く似合ってなかった笑+111
-0
-
27. 匿名 2018/09/04(火) 11:16:53
腕やセンスによると思う
友人の結婚式に出席するときにやってもらったメイクはよかったけど自分の結婚式の担当さんにやってもらったメイクは微妙だった
もちろん自分でやるよりは上手いけど良い前例を知っているだけに…+39
-2
-
28. 匿名 2018/09/04(火) 11:17:10
これはこうこうこうでこうだから良いんですよ!
と無駄に説明されてなんとなくそうなのかも?と思わされてるだけ感+6
-0
-
29. 匿名 2018/09/04(火) 11:17:19
芸能人でもデビューしたてより
メイクが変わって
綺麗になっていったりしてるよね
ヘアメイク担当も毎日やってるうちに
だんだんわかってくるんだと思う+62
-0
-
30. 匿名 2018/09/04(火) 11:17:26
ヒルナンデスのモフモフの棒持ったオネエの人のセンスは時々理解出来ない。+223
-2
-
31. 匿名 2018/09/04(火) 11:18:53
さっきゲンキングがスタイリングしてたけどすんげーダサくてびっくりした
全く似合ってなかったし何故コイツ?
説得力もないし誰が支持してるのか
+228
-0
-
32. 匿名 2018/09/04(火) 11:18:59
アイテム選びは確かにセンスあるのかもしれない。
でもモデルに合わせて選べてる人は少ない気がする。+44
-2
-
33. 匿名 2018/09/04(火) 11:19:28
やり過ぎていいとこが死んでしまってる時もあるよね。このひとに帽子は要らないとか流行を入れすぎてるとか。若返りじゃなくてかっこよく見えるコーディネートがみたい+28
-1
-
34. 匿名 2018/09/04(火) 11:20:06
どっちも違うんじゃー!+356
-1
-
35. 匿名 2018/09/04(火) 11:20:07
高い地位のメイクアップアーティストって
普段美形にしかメイクしてないでしょうよ
ブスを綺麗にする術はブスの方が知ってるし
美容系YouTuber見た方が勉強になる+182
-1
-
36. 匿名 2018/09/04(火) 11:20:13
>>26
帽子私も思ったw
ていうかクルージング感(別に誰かにお題出されたわけじゃないのに)を無理やり帽子被らせて出してた感+96
-0
-
37. 匿名 2018/09/04(火) 11:20:21
情熱大陸でイガリさんが素人さんにやったのは良かったよ+5
-23
-
38. 匿名 2018/09/04(火) 11:21:01
テレビでよく見るけど、おかしくない?ってやつ多い(笑)+83
-0
-
39. 匿名 2018/09/04(火) 11:21:04
年齢に合ったパターンと縫製がされてない服は色見は合うかもしれないがチグハグなイメージ
靴は重要で足型に合わないと拷問道具になって立ち姿歩き方が異様になる+9
-0
-
40. 匿名 2018/09/04(火) 11:21:44
結婚式のメイクのリハーサル、ファンデの塗り方も全然ダメで、自分でしますってお断りした。
リハーサルがあって良かったって思った。+81
-0
-
41. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:08
最先端なことをしているワタシって感じで似合ってない化粧施すよね?www+21
-1
-
42. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:15
>>3
ウケた
IKKOはハズレがない+57
-2
-
43. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:17
トピ画、ジワジワくるww+19
-0
-
44. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:25
>>19
色合いとか、これにこの靴履くのか…とか案外参考になってる。
おばちゃんもカッコよくなってたよ。普段着で着れそうだし、他のファッション番組より植松さんのは好き。
普段着で変身してカッコよくなるのはすごいと思ったけど。
あと、子育てよりご主人目線も、あ…私に欠けてたな…といたいところつくな…と、思うよ。現実は動きやすい子育てファッションになるけどね。
+16
-0
-
45. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:35
トピ画w+13
-0
-
46. 匿名 2018/09/04(火) 11:22:47
今日のスッキリの話?
あれはリクエストがYUKIだしモデルがYUKIとはかけ離れてるしで無理があった
顔もテカテカ+99
-0
-
47. 匿名 2018/09/04(火) 11:23:56
Before方が良い時が多々ある。
特にヘアスタイルで、前髪なし→前髪ありで余計老けたり。
+97
-2
-
48. 匿名 2018/09/04(火) 11:25:28
モデルがその辺のおばちゃんじゃプロだって限界あるでしょ。+2
-4
-
49. 匿名 2018/09/04(火) 11:27:35
>>3
EXILE軍団のショーキチかとおもった+1
-0
-
50. 匿名 2018/09/04(火) 11:31:15
ただケバいだけだったりする
あと、メイクさんやスタイリストさんが相手に似合うものじゃなくて、自分がお洒落だと思うものを選んでるんだろうなって思う時もある+53
-0
-
51. 匿名 2018/09/04(火) 11:32:04
ピカ子って人がするメイクがいつも変。
ブラピのメイクやったことあるとかいうオネエの人。
+82
-0
-
52. 匿名 2018/09/04(火) 11:35:01
わかる
質素なほうが若々しくみえる人もいるよね
派手にすりゃいいってもんじゃないんだけど。
テレビ映えかしらないけど似たような変身ばかり+31
-0
-
53. 匿名 2018/09/04(火) 11:36:43
にじいろジーンの家族まるごと大変身のパパは皆ほぼ同じ髪型にされてるイメージなんだけど、なぜなんだろう
短髪で横刈り上げのIT社長みたいな髪型+89
-0
-
54. 匿名 2018/09/04(火) 11:37:50
アラフォーの人が、ラメ入りアイシャドウで妙にケバくなってるのがよくある。+33
-0
-
55. 匿名 2018/09/04(火) 11:38:09
ちょっとずれるけど
チェンジされる方っていきなりノースリーブとかスカートとか
着させられてるけど、
自分だったらムダ毛処理とか色々事情あって無理だから、
よく着れるな~って見てて思う。
+139
-0
-
56. 匿名 2018/09/04(火) 11:38:53
>>2
ちゃんと観てなかったけど、
長男が感想聞かれて「ふつう…」って言ってなかった?
子供は正直。+74
-1
-
57. 匿名 2018/09/04(火) 11:41:35
古いけどビューティーコロシアムは、各界のトップが揃いました!て感じの割に
みんな、化粧濃いマダム風にされてた
+136
-0
-
58. 匿名 2018/09/04(火) 11:48:44
>>19
子供がいるから動きやすいようにペタンコとパンツなのに、変身後はもれなくヒラヒラスカートにヒールとかだよね。そりゃ着れるなら着てるわw参考にならん!といつも思う。
同じペタンコとパンツでもオシャレに見えるような変身が見たいのになー+103
-1
-
59. 匿名 2018/09/04(火) 11:48:57
現場映えを優先するか、テレビ映えを優先するかで結構変わる
現場によっては映像関係者から物言いもある
メイクの力量も重要だけど番組の構成や効率を考えてベストなメイクをさせてもらえないことはままあると思う+8
-3
-
60. 匿名 2018/09/04(火) 11:49:28
テレビの時ってその人の素材を活かすよりプロの「私の技術とセンスどやあ!」みたいなのを披露する場だからね。素人にそれしてもバランス悪くない?ってことをさも正解みたいにしてくるからあまり参考にならない。
結婚式もその人の顔のポイントや普段の雰囲気を把握せずに、ブライダル業界のセオリー通りに新婦はこんな感じで間違いなし的なメイクが多いからよっぽどメイク素人でない限りは自分でした方がまだまともだと思う。+23
-2
-
61. 匿名 2018/09/04(火) 11:52:31
ビューティコロシアム、懐かしいね!
整形すれば美人になれると思い込んでる人が多かった気がするけど、正直言って劇的ってほどには変わってないと思う。
ただ、例えばコンプレックスだった一重まぶたを二重にしたことで本人は自信がついて、過去のいじめや悪口のせいでうつむきがちだったのが、堂々とした態度で顔を上げて歩き、笑顔になったらそりゃ好感持たれるわって思う。+64
-0
-
62. 匿名 2018/09/04(火) 11:53:34
>>34
前髪を軽くしてやりすぎチークを薄くすれば左のアイメイク、リップのままでも全然かわいい。
右は定番だけど彼女の雰囲気に合ってないよね。+54
-1
-
63. 匿名 2018/09/04(火) 12:08:46
>>19
モールに来てる人捕まえてやる事じゃないよね
モールにはモールに合った格好があるさ+26
-0
-
64. 匿名 2018/09/04(火) 12:11:19
女性の職人さんを変身させる!みたいな企画は何の番組だっけ?
大概、仕事着でメイクの薄い変身前のほうがきれいだったし
女性のやってる仕事を否定してるみたいで嫌だった+52
-2
-
65. 匿名 2018/09/04(火) 12:16:21
ビューティーコロシアムとか特にだけど、変身前の撮り方が酷いのが気になる
すっぴんに猫背で暗い表情、暗い服装、暗い照明等、悪く見える工夫をし過ぎてる
同じ照明、同じ姿勢、同じ表情で撮ってほしい+25
-0
-
66. 匿名 2018/09/04(火) 12:16:42
関西ローカルだけどロザンがやってるコーナーで
おしゃれに興味のない依頼主の家族の髪型メイク服装を変えるっていうのは好きかも
髪とメイクは美容室だけど、服は依頼主が選ぶ
変身後も違和感ない
プロのスタイリストとか出てこなくて相手のことをよく知ってる人が服を選ぶからいいのかな+63
-0
-
67. 匿名 2018/09/04(火) 12:24:43
男性スタイリストで名前知らないけどイタリアかぶれみたいな人見ると、こっちが恥ずかしくなってくる。+21
-0
-
68. 匿名 2018/09/04(火) 12:31:11
今日のスッキリのやつは、キャスケットがなければまだマシだった。+39
-0
-
69. 匿名 2018/09/04(火) 12:36:49
絶対スッキリ見てトピ申請したんだろうなと思ったら当たったw
ゲンキングは毎回ひどいよね。35すぎてる人が全身HMで安い学生帽みたいなのかぶってクルージング行かないよ。+99
-0
-
70. 匿名 2018/09/04(火) 12:45:20
ずっと前テレビでハリウッド女優のメイクも担当してます!って人が素人にメイクしてたけど、全然似合ってなかった
確かに激変してたけど日本人にハリウッドメイクは…宝塚じゃないんだから…
ちょっと違うけど、モニタリングで妻が変身したら夫は気付くか?って企画もつけまつげ浮いてるし、プロならちゃんとその人に合ったメイクしてよと思う+34
-0
-
71. 匿名 2018/09/04(火) 12:52:50
植松のやつ、アレをチェンジ!コレもチェンジ!ってもう原型とどめてないよね。企画が破綻してる。+46
-0
-
72. 匿名 2018/09/04(火) 12:57:45
雑誌とかテレビのプロのヘアメイクって、元々完成された人や美容専用の肌プリップリのモデルのメイクとかするよね。
実際に超剛毛のデブとか毛穴落ちしまくりのテカテカ肌とか10人並みのブスとかなんて殆どやった事ないから
出来ないと思う。
個人的にはブライダル専門のメイクさんは流石に綺麗にしてくれるなと思った+37
-3
-
73. 匿名 2018/09/04(火) 13:05:27
スッキリのやつ、ゲンキングのスタイリングも酷かったけど、依頼者の人、YUKIっぽくなりたいって、無理だろ。雰囲気全然違うのに。
アラフォーでYUKIの感じはイタイよ。
ジュンジュンのメイクはプチプラ多用してたね。
セザンヌの下地買おうかと思ったわ。
+58
-0
-
74. 匿名 2018/09/04(火) 13:06:54
植松さんのは、女らしくしてないとおブス認定だよねー。私いつもおブスだわ。
てか、植松さん顔パンパンやん。+72
-0
-
75. 匿名 2018/09/04(火) 13:18:57
ボンビーガールの部活女子とかのやついっつも酷い!!
ファッションもヘアメイクもめちゃめちゃ古臭い
植松以外に前に1回だけペコちゃんがやってたのが1番よかった+28
-0
-
76. 匿名 2018/09/04(火) 13:21:04
植松さんってなんであんなにでられるの?
センスあるか...?
ヒルナンデスなら産休中だけど小山田さんが好き
今の人は微妙だし喋り方と声も苦手だわ+52
-0
-
77. 匿名 2018/09/04(火) 13:28:13
ヒルナンデスの素人をちょいモテやらちょいブスのコーナーを何度見ても、フルチェンジするのがモヤモヤしてる。
元の洋服を生かして、これを合わせたらーとかやってほしい+52
-0
-
78. 匿名 2018/09/04(火) 13:30:12
ヘアメイクの仕事してます。
テレビで出るメイクアップ酷いものも多いし、技術の無い人も多いのも事実。単に未熟な若い人や勘違いしたままキャリアだけ積んじゃったおばちゃんとか、、きれいにメイクできててもきれいになるとは限らないし。でもだからってプロが全員ダメと思われるのは辛いです。きちんと技術のあるメイクアップアーティストもたくさんいます。+48
-0
-
79. 匿名 2018/09/04(火) 13:34:08
本当に上手いメイクさんもたくさんいるよー。テレビにタレントとして出てる人が上手とは限らないし。何回かハズレだったからって、素人の方がうまいはちょっとありえないよ。+12
-0
-
80. 匿名 2018/09/04(火) 13:35:47
これマジでないわーと思ったw
ピカ子メイクw+83
-2
-
81. 匿名 2018/09/04(火) 13:42:47
あいのり桃がメイクすると皆んな桃みたいなカラコン二重の不自然なブス顔にされるw+63
-2
-
82. 匿名 2018/09/04(火) 13:43:18
メイクのプロじゃなくてごめんなさい。
無資格のメイク素人ざわちん。
自分のメイクはアプリ任せだから、実際にメイクするととんでもない事になります(笑)+97
-2
-
83. 匿名 2018/09/04(火) 14:03:25
脚は思い切って出した方がすっきり見える
って言われて
素人がミニスカートにはき替えさせらる
私なら絶対出したくないわ~+38
-0
-
84. 匿名 2018/09/04(火) 14:30:45
>>81
プロでもこんな風に自分のメイクそのままお客さんにする人いるよね
骨格ちがうのにそのままってセンスなさすぎると思う+38
-0
-
85. 匿名 2018/09/04(火) 15:04:51
>>72
素人相手だと地方都市の大きな結婚式場のメイクさんの方が凄腕だったりするよね
半端ない数こなしてるし、地方だと着物扱う頻度も多いのか着付けもうまい+10
-1
-
86. 匿名 2018/09/04(火) 15:16:45
スッキリのキャスケット帽、奥さん鏡で見た時えっってなったはず。なぜあの服装にキャスケットあわせるの?
浴衣に造花貼り付けるしやっぱりセンスないやん。
グルーガングルーガン!+21
-0
-
87. 匿名 2018/09/04(火) 15:31:56
>>15
このざわちんみて思い出したけど、大食いのアンジェラ佐藤も同じ口で笑顔作るよね。
気持ち悪い口元だなって思っちゃう。
トピズレごめんね+8
-1
-
88. 匿名 2018/09/04(火) 15:42:13
メイク勉強してる美容学生みんなメイク変だけ大丈夫なん?あの人達がプロになっていくんだよね…+4
-1
-
89. 匿名 2018/09/04(火) 16:15:07
ちょっと前にクボメイクって流行ってから同じようなメイクのせてる男の美容師さん達をインスタでよく見るけど、どれも使ってるモデルの顔がスッピンで元から出来上がってる子ばっかでちょっと色のせたら完成!で全然参考にならないし、上手いとも思わない。+19
-0
-
90. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:42
>>34
右のメイクの口紅が合ってない気がする〜+10
-0
-
91. 匿名 2018/09/04(火) 16:32:39
>>81
でも元よりかは可愛いんじゃないか?+13
-2
-
92. 匿名 2018/09/04(火) 16:50:26
ヒルナンデスの植松さん、子連れだから、スニーカー履いてるのに、ヒールの靴履かせたりするよね
ローヒールパンプスとかで、モテコーデ考えてあげたらいいのに+51
-0
-
93. 匿名 2018/09/04(火) 17:02:07
>>73
セザンヌのは奥さんの私物から使ってたよ、確か。+1
-2
-
94. 匿名 2018/09/04(火) 17:53:04
ピか子でbeforeよりafterがいいと思ったのは安田美沙子とセレブ風の読モ?の人だけかな+29
-4
-
95. 匿名 2018/09/04(火) 17:53:35
>>94+21
-7
-
96. 匿名 2018/09/04(火) 17:55:48
ヘアメイクの世界も芸能人並みにいろいろあるんだろうと思っている。歌が上手い人、演技の上手い人が売れる訳じゃないみたいに。+11
-1
-
97. 匿名 2018/09/04(火) 17:58:45
今日のヒルナンデスのファッションチェックもひどかった。細身できれいな人がワイドパンツと大きめカーディガンみたいなのを着せられて、むしろ良さを殺してるなと思った+14
-0
-
98. 匿名 2018/09/04(火) 18:56:11
>>34
イシハラサトミ。。。?+5
-1
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 19:03:24
骨格診断サロンでヘアメイクしてもらうのはかなり酷いと思う
言いたいことはわかるんだけど古いし老け込むしとにかくダサくなる
この人は30代らしい+53
-1
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 20:12:35
ボンビーガールの部活女子を、変身させるやつも微妙。
若くて爽やかなお嬢さんたちが、ケバケバしく古臭くなっちゃって。
まぁ、1度やってもらってみたいけど。+3
-0
-
101. 匿名 2018/09/04(火) 22:54:50
>>99
今の時代の流行だと左のほうが可愛いと思う
右は古くておばさんっぽい+15
-1
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 23:12:15
>>99
何だろう、綺麗に垢抜けてはいるんだけど、どことなく所帯くさいというかミセス風というか……
髪型がダメなのかな
そもそも水色の服も顔色にあってない気がする
アクセも地味+29
-0
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 23:37:23
>>34
やっぱ面白い顔してるよねぇ……
…。+6
-0
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 23:44:42
>>102
この方、そもそも薄毛だと思うよ。トップにボリューム出して普通にコテで巻けば垢抜けるのに、なんでこんなおばちゃんパーマにするんだろう。くすんだ水色がまたこの人を老けさせてるよね。+17
-0
-
105. 匿名 2018/09/05(水) 07:55:11
>>76
ほかの人たちは本業が忙しいとか…?+1
-0
-
106. 匿名 2018/09/05(水) 09:03:46
>>99
前の方がいいね。
+1
-0
-
107. 匿名 2018/09/05(水) 12:21:23
虹色ジーンの変身コーナー位しか知らないけどどれもこれもアイシャドウ塗り過ぎじゃない?あんなにアイシャドウって塗るものなの?リアルで見たら濃すぎてびっくりしそう+0
-0
-
108. 匿名 2018/09/05(水) 20:07:08
虹色ジーンはひどい。
毎回、へんな奇抜な服に、ゆるふわ茶髪ボブ、メイクは濃い。
シンプルなほうが似合うタイプもいるのに。
全然似合ってないで老けてみえる仕上がりにされてる。+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する