-
1. 匿名 2018/09/03(月) 22:23:44
今度東京へ行くと言うと、友人たちからはディズニーランドを猛プッシュされます。
みなさん、ディズニーランドはお好きですか?
本当に夢の国なのでしょうか?
誰もディズニーハイになれるのでしょうか?
みなさんの正直な意見を伺いたいです。
ちなみに私も子ども(年中女子)もディズニー映画はあまり詳しくありません。
+318
-15
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:10
ちょい飽きた!+172
-74
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:35
見て歩いてるだけでも楽しいですよ+756
-32
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:37
楽しい!夢の国だよ!!+603
-50
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:50
ミッキーは天使+137
-60
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:00
ディズニーランドは東京にないのは知ってるよね?並ぶし、疲れるし楽しくない。+84
-94
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:05
私は楽しい。楽しくないって人もいっぱいいる。行ってみるしかない。+685
-12
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:13
ウォルトディズニーになりたい+20
-20
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:14
行ったことない
行こうと思わない
興味ない+46
-72
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:24
幼稚園のお子さんがいるなら楽しいと思うよ!+371
-10
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:25
ブレイクビートダンサーズですっけ
その人たちに会えたときは楽しい!!+5
-19
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:34
今までは好き!くらいだったけど子供と行くようになって大好きになった。+263
-7
-
13. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:36
株めっちゃ上がったよね+40
-6
-
14. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:42
自分も子供も興味ないなら違うところに行ったら?+292
-3
-
15. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:46
シーのがエンターテイメント性あるし大人
ランドは子供っぽい印象+225
-13
-
16. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:54
現実から離れたいなら楽しいと思う+186
-7
-
17. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:56
小学~高校くらいまでは楽しい。大人になって行ったらつまらんかった+158
-51
-
18. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:57
全く楽しくない。食べ物もグッズもクソ高いし良いとかないと感じた+248
-93
-
19. 匿名 2018/09/03(月) 22:25:58
レゴランドの方が100倍楽しいよ+13
-106
-
20. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:01
待ち時間が長い割には乗り物しょぼい。
レストランも飲み物一つ買うのも並ぶ。
+281
-21
-
21. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:12
ディズニーシーのほうが好き!+150
-7
-
22. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:13
プーさんのハニーハントでハンドルを片側にめいっぱい回し続けると酔う
シナモンのにおいもきついし、気持ち悪くなった+13
-76
-
23. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:15 ID:M3RCISSFaz
私は人混み好きじゃないし、ファストパスがあっても他は並ばなきゃいけないから嫌いです
お金出して並ばずに乗り物乗れるならいいけど、待ち時間の方が長くて疲れてしまう
夢の世界に浸れない人もいますよ+294
-17
-
24. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:20
ディズニーに興味ないなら行かない方がいいよ!
トイレすら並ぶし、ディズニー好きじゃない人にとっては時間とお金の無駄使い!
東京にはもっと楽しいとこたくさんあるから千葉の鼠の国より東京観光しなさいよ。+335
-22
-
25. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:20
うん、普通に楽しいよ
私この前10年ぶりに行ったんだ!そしたらめちゃくちゃ楽しくて、10年前の自分じゃ絶対つけなかったカチューシャ!オズワルドの…買ってしまいました…
普通の遊園地とは違う世界観がやはり好きです+249
-18
-
26. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:31
キャラクター知らない、人混み嫌い、待つの嫌い、歩くの嫌い、お金が気になる…だとあまり楽しめないかも。+312
-5
-
27. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:31
今はインスタ蝿ばかりでなんとも…
シンデレラ城の前はやばい
行ったことないけど+110
-14
-
28. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:33
楽しいよ
でもディズニーアニメ見てないならつまらないかもね
TVで見てるものが目の前にいる!ってのが子供はテンション上がるからねー+21
-2
-
29. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:35
+39
-76
-
30. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:41
>>8ディズニー好きじゃないね?+10
-2
-
31. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:44
質が下がったとは言うけど、それは客の質が下がったのが一番の要因だと思う。
それでも私は、やっぱりディズニーランドが好きだ!+301
-13
-
32. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:44
ゴミが落ちてない。夢の国を作るのがうまい。+58
-8
-
33. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:53
ディズニーハイにはならないけど楽しいよー。
列に並んでるときも絵が飾ってあったりして見応えあるし、キャストが来てパフォーマンスしてくれたりするよ。
でももし可能なら平日の空いてるときの方がいいよね。+170
-4
-
34. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:09
スプラッシュとサンダーマウンテン好き+27
-5
-
35. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:29
10代後半から25くらいまで行きすぎて飽きてたけど、久々にいくとやっぱりたのしい!
あの入り口入るときのわくわく感は幸せな気持ちになるよ!
今月3才の娘を連れていくからたのしみ!+191
-5
-
36. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:37
あの人出と園内の物価と、稚拙なセットで、
25年前に一度行ったきり、大嫌いになった(´・ω・`)
いまでは、おカネくれても行きたくない+11
-34
-
37. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:40
私は大好き。
楽しいし気持ちが元気になる。+75
-7
-
38. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:45
連れて行ったら娘さんハマる可能性あるけど、大丈夫ですか?+59
-2
-
39. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:51
楽しいけど、自分のお金だと心底楽しめない。あれも乗らなきゃこれも乗らなきゃって走ったりして疲れる。自分のお金でしか行ったことないけど。プレゼントされたらゆっくり優雅に楽しく回れるんだろうとは思う。+11
-15
-
40. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:51
大人になってから友達と泊まりで行った。
うちは遊園地もない田舎だからとんでもなく楽しかった!+50
-0
-
41. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:52
楽しいよ+27
-2
-
42. 匿名 2018/09/03(月) 22:27:58
楽しいよ!
昔よりキャストの質は落ちたけど。+39
-6
-
43. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:01
何年もいってないので行きたいです( ˘ω˘ )+14
-1
-
44. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:03
とぉきょー
チッチッ
ディズニーラーン
チッチッ
たのーしさー
あふーれるぅーーーー+10
-14
-
45. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:09
並ぶのがしんどいから行きたくなくなる。
ショーとかは大好きなんだけどねー。+21
-1
-
46. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:25
とりあえず、楽しくない人といくディズニーランドはつまらない。楽しめる人前提でいかないと。+151
-0
-
47. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:25
>>36
今はそんな大昔とは
比べものにならないよ+28
-0
-
48. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:34
>>12
私は逆だ
夫と息子と行くようになって
楽しくなくなった+48
-1
-
49. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:40
子供の頃は楽しかった
ここ数年は普通
誘われたら行くかなって+25
-2
-
50. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:07
着ぐるみの人が、パワハラを訴えてたよ+33
-5
-
51. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:07
混んでる
高い
時間の無駄
そう言われても興味あるんでしょ?
行ってみなせえ+28
-0
-
52. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:24
>>1
文章から乗り気じゃないのが伝わる
こういうタイプは行っても楽しめず
「何にも夢の国じゃなかった」
「みんなが猛プッシュするから行ったのに」
ってなりそう+91
-0
-
53. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:35
好きな人は楽しいだろうし、そうでもない人は疲れるだけ+54
-0
-
54. 匿名 2018/09/03(月) 22:29:37
とりま1度は行ってみ?+7
-1
-
55. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:07
夏は嫌だ
暑すぎて倒れそうになる
キャラクター好きじゃないけど、ミッキーに抱きついてしまうくらいには行けば楽しくなるw
あ、でもテンション低い旦那と行ったときは楽しくなかったな
友達と行くと楽しい+11
-0
-
56. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:13
クリッターカントリーがなぜか一番 好き!
世界観が好き!スプラッシュマウンテンも。
ジッパディードゥダー、ジッパディーエイ!
素晴らしいワンダフルデイ!+42
-0
-
57. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:37
来月、10年ぶり位に子供と行きます!
ミラコスタに泊まるんですが、子供喜んでくれるといいなー+60
-1
-
58. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:48
安っぽいモルタルのハリボテ作り物ランド
ヨーロッパの街並みとは全然違った+9
-19
-
59. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:57
パレードやキャラクターには興味がない。
キャラクターのサインもらうとか、私には分からない世界。
アトラクションは大好き。
関西住みなのでユニバにはよく行きますが、ディズニーと比べるとアトラクションの時間が短いと思う。
ディズニーは待ち時間も長い時あるけど楽しめる。
タワー・オブ・テラーは、待ってる時もストーリー性がある。
時間とお金があるなら年に何回も行きたいです。
+17
-1
-
60. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:57
>>52
それでまたガルちゃんでアンチ活動し始めるってオチだよね。笑+16
-1
-
61. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:00
年中さんならサンリオピューロランドでもいいかも。
ディズニー並ぶ時間も長いし、ガイドブック見たり、アプリダウンロードしたりして下調べしないと上手く回れないです。そうすると疲れます。+30
-1
-
62. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:16
きゃーミッキー!ミニーちゃーん! って抱きついてたり囲んでるのを、脳内で着ぐるみを除去して見てしまう
2度行ったけど普段から冷めてる私には、混み方、飲食代、痛い格好した人などリアルな国だった+9
-5
-
63. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:30
年中の子供がいます(⑅˃◡˂⑅)
小さい時に連れて行きましたがやはり記憶はなく…年中なら楽しいとかわかるので1度連れて行ってみたらどうですか?
うちはCM見て踊りながら行きたいー言ってます♫+22
-0
-
64. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:36
ディズニーに興味ある人なら
楽しいだろうし、興味ない人なら
とにかく人が多いから、楽しいけど
早く帰りたくなるかも。+22
-0
-
65. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:44
東京行くのにランド行くの?
千葉なら分かるが…+15
-2
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:47
1983年の開園当初は、ワンデーパスポートが大人3,900円でした。 2018年現在は7,400円。ジワジワ値上がりしてるよね!+24
-4
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:54
パークの画像や動画を観てわくわくしないならやめたほうがいい
あれを観てうわー行きたい!ってなるくらい引き込まれなくちゃ、行ったところで混雑や出費がストレスになるだけだと思う+59
-0
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 22:31:58
楽しいです。ご飯も高いし不味いと言う人がいるけど美味しいし、お土産のお菓子も美味しい。+33
-3
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 22:32:14
明日なら空いてそう+9
-2
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 22:32:16
自分は学生の頃から行ってたしディズニー映画にも慣れ親しんでたからすごく楽しい
動くキャラもアトラクションもパレードも別世界みたいだよ
でも今まで触れてこなかったなら無理して行かなくていいと思う
せっかくの東京旅行なら好きなところに行った方がいい+15
-0
-
71. 匿名 2018/09/03(月) 22:32:25
小さい頃連れて行ってもらってたけど、旅行とは別の楽しさがありました。
ミニーオーミニーのショー可愛くて好きだったから、終わっちゃったの残念。
でもインスタが流行り出したくらいの時期から距離的に行けなくなったから、今はどうなんだろう?やっぱり変わってるのかな。+7
-0
-
72. 匿名 2018/09/03(月) 22:32:50
東京に行くと行ってる人にディズニーランド薦めるって本気?千葉だよ?w+7
-13
-
73. 匿名 2018/09/03(月) 22:33:08
プーさん大好きなので、会えたときめっちゃ嬉しくてついテンションめちゃくちゃ上がった。
あれがディズニーハイだったのかなー。
ディズニーに好きなキャラがいるなら行く価値あるよ。+7
-0
-
74. 匿名 2018/09/03(月) 22:33:28
良さがよくわからない。昔から誘われれば行くという感じだったけど、ここまで高くなると苦行でしかない。
親の義務で数年に1度くらい子供を連れて行くだけ。楽しい振りをしている。+7
-2
-
75. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:03
>>57
ミラコスタ~~いいなぁ、出来たときから憧れだー。
うちはいつも提携のオリエンタルホテル
それでもすごいオシャレで、部屋が広くて子持ちには
使いやすいホテルだった+23
-0
-
76. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:12
私は大好きです
乗り物に乗らなくてもパレード見るだけでも楽しいし
ディズニーにいるだけで童心にかえれてワクワクする+18
-1
-
77. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:14
>>72
すごい遠方の人なら、ついでに行ってみたら?って言うんじゃないかな。
北海道とか、沖縄、九州とか。+29
-0
-
78. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:17
>>66
オープン時は乗り放題じゃなかったんやで+40
-0
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:48
舞浜に住んでるから時々行くけど、インスタ蠅が本気で邪魔過ぎて嫌です。幼少期の頃の楽しいディズニーと違って混み過ぎてるし、パスポートも食事も高額過ぎます。+33
-0
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 22:34:50
ディズニーキャラクターに興味が無いけどディズニーシーは好き
建物や景色とかちょっと海外に来たみたいな気分になれるのでw
アトラクションもランドよりはディズニーディズニーしてないし+5
-0
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 22:35:43
ディズニーに興味がないなら行かなくていいと思う、+26
-0
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:13
みなさん、ディズニーランドはお好きですか?
→年パス買ってまでは行かないけど、あの雰囲気は好き
本当に夢の国なのでしょうか?
→入口で魔法の粉がかかるから夢を見れるはず
誰もディズニーハイになれるのでしょうか?
→ハイになれるかはあなたのテンション次第
エレクトリカルパレードは一生に一度は見ておいて損はないかと思います!+18
-2
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:15
たのしい!
1日行くと最後は疲れるけどね+9
-0
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:22
>>78
懐かしいね。段々になったチケット。A~Fみたいにアトラクションごとに使えるチケットが決められてた。
でもどこも行列で使い切らなかったよね。+31
-0
-
85. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:24
楽しいとは思うけど、主が楽しめるかどうかは知らん!
人混み苦手、キャラクター知らない…とかなら楽しめないかも!
あと、お盆や、イベント時期(ハロウィンやクリスマス)の土日は入場制限かかるくらい混んでるから楽しめないと思う。
行くなら平日が狙い目で、ショーレストランなんかもきちんと予約して行くと余裕持って楽しめると思う。+8
-0
-
86. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:26
グーフィーと写真撮影しようって並んでたら
途中で逃げられた。
その瞬間に人間味と怒りを感じて嫌になった。+19
-1
-
87. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:26
>>72
都内からのアクセスは悪くないからね。+29
-0
-
88. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:40
行ってみたら分かるんじゃないかな。
楽しいかは人それぞれだと思う。
+8
-0
-
89. 匿名 2018/09/03(月) 22:36:42
>>58
ヨーロッパに行くつもりで行ってはいかんぜよ。
あくまで「ディズニー」に行くつもりでね。+27
-0
-
90. 匿名 2018/09/03(月) 22:37:28
東京行くのになんでディズニー
千葉なのに+2
-12
-
91. 匿名 2018/09/03(月) 22:37:29
>>56
私もクリッターカントリーが好き
車の中でスプラッシュマウンテンのライドスルーミュージック聴きながら出勤してるよ笑
グッズ増えないかな...+15
-0
-
92. 匿名 2018/09/03(月) 22:37:44
楽しいけどたいして興味ないなら別のところ行ってもいいと思う。+19
-0
-
93. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:09
>>1
主さんはどちらにお住まい?
関東辺りだと周りも行く人多いから、一度は子供連れて行ってあげたいなぁと言う雰囲気だよね。
リピーターになるかどうかは、さておき。+4
-0
-
94. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:42
オープンのときの園内のチケット売り場は
2度目に行ったときにはポップコーン売り場になっていた。
ファンタジーランドね。+2
-0
-
95. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:53
ユニバのがええわ+5
-8
-
96. 匿名 2018/09/03(月) 22:39:43
行って見りゃいいじゃん。たのしくなかったらもう二度と行かなきゃいい+28
-0
-
97. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:11
ディズニー好きでもないんだけど、私も行ったことが無かったので、人生一度くらいディズニーに行ってみよう!と思って行ったよ。
友人に、絶対テンション上がるって!って言われたから、そういうもんか。と楽しみにしてたら、人多いし並ぶし、ミッキーたちとも写真撮ったりしたけど、言うほどテンション上がらなかったよ。
行ってみたら、どっちなのか分かるかも。+15
-0
-
98. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:26
マイナス覚悟で投稿します。販売されているグッズは断然、ディズニーランドの方が可愛くて素敵ですが、アトラクションは、個人的にはUSJの方が楽しめれると思っています。関西在住なので、東京ディズニーランドは中々、遠くて遊びに行けないし。気分転換に遊びに行くなら、私はUSJの方がいいです!少しトピずれでごめんなさい。+5
-11
-
99. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:44
>>90
東京人の自己主張の強さが現れてる
千葉なのにわざわざ東京ディズニーランドと名乗らせてるあたり+0
-13
-
100. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:45
遊び方工夫すればまだまだ楽しい!+0
-0
-
101. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:56
夢の国だよ‼︎ ハッハッ+3
-8
-
102. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:19
>>101ハッハッ て……犬じゃないんだから
本物なら ハハッ!だよ+54
-0
-
103. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:30
昔は楽しかったけど、今は混雑しすぎて…
行列2時間待ちはまぁ、仕方ないねと思えるけど、
そこら辺のワゴンスナック買うにも1時間待ちとか、
食事時を外してるのに30分待ちとか、
トイレも20分待ちとか。
キャパオーバーなのは明らかなのに入場制限かけないディズニーに嫌気が…+29
-1
-
104. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:42
千葉ディズニーランド+1
-3
-
105. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:53
ランドで食べるチュロスは
なぜか美味しく感じる+18
-0
-
106. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:05
創価の金儲けパーク+3
-8
-
107. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:37
お金は大事だよ+8
-2
-
108. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:58
ディズニープリンセスじゃなくても、お姫様に憧れる要素が娘さんにあるなら、ビビデバビデブティック?だっけ?プリンセスに変身させてくれる所があるから、嬉しいかも
その格好でパーク内歩くと、キャストに「プリンセス」って呼んでもらえるらしい+25
-1
-
109. 匿名 2018/09/03(月) 22:44:00
楽しいよ!
千葉県民で電車で30分くらいだったから良く行ってたし色々な思い出がある。
この間のYOUは何しに日本へ?で来てたディズニー大好きセレブ老夫婦観てて久しぶりに行きたくなった
+13
-0
-
110. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:01
子供に行きたいか聞いてみりゃいいじゃん
仮に連れていって喜ばなかったとしても連れていってくれなかったと言われるよりいいと思うけどね+9
-1
-
111. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:16
お金もったいないから行かない+1
-1
-
112. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:28
ディズニー全く興味なくてディズニー行った時もみんながテンション上がる意味がわからんって思ってたけど、娘生まれてアナ雪ブームで初めてディズニー映画見てからディズニーの良さに目覚めた(笑)
CM見ると、ディズニー行きたい!夢の国!って思うよー。絶叫系ダメだし超メジャーなのしか知らないけど楽しいよ。+16
-0
-
113. 匿名 2018/09/03(月) 22:45:32
>>90
え、けっこう近いよ。
東京駅から電車で30分もかからないと思うけど。+23
-1
-
114. 匿名 2018/09/03(月) 22:46:18
えーっと、32年間生きてきて一度も行ったことないです。25の時までがいつか行ってみたいピークでした。不思議の国のアリスとか好きでした。
今は、興味ありません。何より、体力がない。カチューシャ?とかしたかったけどね。今は昼寝おやつ付ゴロゴロの方が好きです。参考ならなくてごめんなさい。
ちなみに行った人は楽しいって言ってました。疲れるからスニーカー履くようにって言ってました。+0
-21
-
115. 匿名 2018/09/03(月) 22:47:06
好きな人は楽しめると思う+5
-1
-
116. 匿名 2018/09/03(月) 22:47:08
うーーーん、昔、職場にディズニーランドアンチがいたからこればっかりは何とも……。
個人の好みだからね…。
ちなみにその人は「同棲の彼氏とイスラム式で結婚式挙げたい」とか言ってた。どうなったんだろ
(注 フツーの仏教徒です+0
-8
-
117. 匿名 2018/09/03(月) 22:47:21
初めて行く人は楽しいかもしれない。
子供の頃は本当に楽しくて
年に1、2回しか行けないディズニーに行く前日は興奮で眠れなかった(笑)。
だけど大人になってお金のこととか
分かるようになってからは冷めたなぁ…
子供の頃は遠い存在だったディズニーが
大人になって1人でも簡単に行ける場所だって
分かったしね。
今19歳でまだまだ未熟だけど大人になるって
こういうことなんだなって気づいた。
+8
-1
-
118. 匿名 2018/09/03(月) 22:47:43
たまに行けば楽しいっちゃ楽しいけど、不満も多い。
高すぎるし、人多すぎでアトラクションもめちゃくちゃ並ぶし、食事もまずいし…
これからさらに値上げしたら行かなくなりそう。+10
-1
-
119. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:07
アラサーで疲れやすいけど、並ばない遊び方なら楽しめます(^^)
すいてる時期の平日に行くと、ファストパスの合間に空いてるアトラクション乗ったり、ショー見たり、食事やお茶で最大でも30分位しか待ちません!
ランドは席が外にあるカフェが多くて夏冬はきついのでシーの方がおすすめです。
+12
-0
-
120. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:08
並ぶのが物凄く苦痛だったりハイになりにくいタイプの人や割に合わない金額設定にシビアな人には向かないと思う+26
-0
-
121. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:10
行ったら行ったで面白い。待ち時間はきついが+19
-1
-
122. 匿名 2018/09/03(月) 22:48:50
楽しいけど、今はマナーの悪い外国人ばっかりで楽しさ半減であまり行かなくなった。
初めて行くなら良いと思う。+14
-0
-
123. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:01
入園するだけでも何かしら楽しめると思うよ+7
-1
-
124. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:02
楽しくない。
馬鹿馬鹿しいくらい金ばっか取るサラ金みたいなネズミの国+6
-8
-
125. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:18
>>1
いつでも行ける距離で、しょっ中行ってる人からにしたら普通。と感じる人も少なくもないけど、中々行けなそうになくて東京に観光に行くならディズニーはオススメかな。
+16
-0
-
126. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:21
私は並ぶの嫌だから苦手+5
-1
-
127. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:48
行ってみたら分かるんじゃないかな。
楽しいかは人それぞれだと思う。
+2
-0
-
128. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:32
楽しもう!って気持ちが大切かと。。。+17
-1
-
129. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:38
写真スタジオでプリンセス系のドレス着たがるなら興味はある子だよ
+2
-0
-
130. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:47
行ったことがないのですが、ダッフィが好きなんですけど、シーの方に行けばいいんですか?+24
-1
-
131. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:48
楽しいです。
大好きです。
でもディズニーに行くとなると1日がかりになるので主さんのメインの東京の用事は大丈夫なのか?とも思います。
何日か日程組めるならディズニーもありだと思います。+28
-0
-
132. 匿名 2018/09/03(月) 22:52:53
モンスターズインクのファストパスを取ろうとしたら、午前中のうちに発券終了してた…。
スタンバイで並ぶ気はせず断念。みんな180分とかよく並べるな〜と思う。+18
-1
-
133. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:01
たしかに外国人めっちゃ増えた。
10年前でもそう感じたんだから現代はとくにだろうな~!
10年前は客の4分の1くらいが外国人の気がした+10
-0
-
134. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:08
楽しいよ!小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまでカチューシャつけてるからね!(笑)年齢気にせずはしゃげます。+5
-4
-
135. 匿名 2018/09/03(月) 22:53:45
私は小1の時に小3の姉・小5の兄と両親と産まれて初めて行ったけど、暑いし並ぶし人混みや人工物があまり好きでない父は不機嫌で母親はお土産選びに夢中で子供ほったらかしで最悪だった。
それからずっとディズニーは嫌いで大学になって友達と行って初めて楽しめた。
それから年1くらいで行ってたけど25歳になったら耳をつけてはしゃぐ自分が急に恥ずかしくなって楽しめなくなった。
今は2歳の息子いるけど旦那もディズニー苦手な人だから、息子が行きたがるまでは行かない。+4
-2
-
136. 匿名 2018/09/03(月) 22:56:21
ダッフィー好きだからよく行くけど、8末に発売したクッションが1週間で完売して再販無しなのはがっかりした。
メルカリ、ヤフオクで3倍以上の値段で売られてるし、販売数少ないの分かってたんだから個数制限つければ良かったのに。+16
-1
-
137. 匿名 2018/09/03(月) 22:58:04
>>108
ビビテは大人気で、予約とるの激戦なんですよー。+4
-1
-
138. 匿名 2018/09/03(月) 22:58:22
ホントに外国人が多くなったよね。
マナー悪いし、特に中国人。
夢から覚めてしまうよ。+11
-1
-
139. 匿名 2018/09/03(月) 22:59:32
子供次第で、そして親次第だよ
親がつまらなそうにムスッとしてたら楽しくないしね+11
-1
-
140. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:00
私もディズニーに興味がない。付き合いで行くくらい。
でも子供がいるなら経験させてみる。ハマるかハマらないかは子供次第。
この先子供同士で話題に出るだろうから。+8
-0
-
141. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:02
楽しいと思う
遊園地嫌いの私でも行ってみたらなんか楽しかった+3
-0
-
142. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:49
ディズニー映画知らない人は楽しくないかも。
わたしは小さいころから見てたからホントに夢の国!ディズニー大好き!アラサーになった今は乗り物よりパレードやフードでテンション上がってます!+4
-1
-
143. 匿名 2018/09/03(月) 23:01:15
>>101
お隣の国の偽物かな+6
-0
-
144. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:08
>>136
すみません、良かったらオススメのお店を教えてください。+0
-0
-
145. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:22
大人になっても楽しいけどな
そんなアトラクションとか並ばないけどあの雰囲気を堪能しにいく。あの場所は私にとったら小さい頃から唯一無二。
ご飯食べたりショー見たり歩いてるだけでも気分がいいから好きです+17
-0
-
146. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:26
人混み、並ぶ事が苦痛じゃない人なら楽しめると思う。自分が大丈夫でも旦那さんとか、一緒に行く人もそれが苦痛じゃないかも大事。誰か1人でもそういうの無理な人いると不機嫌になったり意見合わないとか出て空気悪くなって楽しめなくてお金、時間の無駄になるだけ。
よく考えて行った方が良いと思う。
ちなみに私は楽しめなくてお金の無駄としか思えないので誘われても断り続けてる。+8
-1
-
147. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:34
そろそろ行きたくなって来たなー。
今からが混む時期だよねー、ハロウィン。+15
-0
-
148. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:40
一生行かなくてもいいくらいだけど子供のために行くw+3
-1
-
149. 匿名 2018/09/03(月) 23:04:36
アトラクションメインで、なら他に行った方が断然いいと思います。
わたしはまずキャラクターが大好き(になった)のでグリーティングやパレード、フードやグッズに始まり、待ってる時間も壁の絵やら装飾やら見るので
全てが楽しいと思えるけど、好きじゃなかったら厳しいと思う…。
ディズニーホテルのラウンジでキャラクターの期間限定アフタヌーンティ食べるのも自分は楽しいけど、
好きじゃない人は
普通にホテルのアフタヌーンティで事足りるもんな。
+6
-1
-
150. 匿名 2018/09/03(月) 23:05:29
ディズニーの放送とかあの音楽を聴くとワクワクしちゃう。年に何回も行かないけどたまにノリで今から行っちゃう!?みたいになる時めっちゃテンション上がる笑+7
-1
-
151. 匿名 2018/09/03(月) 23:05:41
よく並ぶから嫌だとか言ってる人、周り方が上手じゃないのかなと思います。
土日連休とかは除くけど。
合理性重視、計画してファストパスなどを駆使したらそこまで並ばなくて済むと思う。
まず思い付きで行動したら完敗する+14
-11
-
152. 匿名 2018/09/03(月) 23:06:06
これからの時期ならハロウィンかな、、、
ハロウィンのホーンデッドマンションに
乗りたいよー。+4
-0
-
153. 匿名 2018/09/03(月) 23:06:38
>>14ごもっとも(๑✪∀✪ノノ゙✧パチパチ+0
-0
-
154. 匿名 2018/09/03(月) 23:07:00
>>114
行ったことない人の意見(しかも文句)は何も参考にならん+22
-0
-
155. 匿名 2018/09/03(月) 23:07:36
閑散期じゃなければ混雑必至だから、頭使うか(下調べして効率の良い回り方を考える、ショーや食事の予約をする)、お金使うか(ディズニーホテルに宿泊、余裕があるならバケーションパッケージ)すれば楽しめる。+16
-0
-
156. 匿名 2018/09/03(月) 23:08:12
>>151
子が小学生になったら混む日にしか行けないんだが?+6
-2
-
157. 匿名 2018/09/03(月) 23:10:28
>>1
それはあなたの性格次第だよ
なんでも否定するネガティブな人だったらやめときな
そうじゃない普通の人だったら絶対一度は行っておくべき
感動するよ+14
-1
-
158. 匿名 2018/09/03(月) 23:10:40
詳しくなくても非日常を味わうことが出来ると思います。
パレードやグリーティングではキャラクターに指名されたり目が合ったりして嬉しい気持ちになる。
食べ物も色んな種類があるからあれ食べてみたい!これも食べてみたい!って迷うのも楽しい
アトラクションも並ぶけどディズニーならではの可愛い物だったり凝ってるアトラクションが多いから楽しいです!
+8
-0
-
159. 匿名 2018/09/03(月) 23:11:47
>>151
たしかに詳しくない人とだらだら行き当たりばったりで回ったら疲れると思う。
無計画で
トゥモローランドからアドベンチャーワールドエリア往復とかしんどい!
ある程度詳しい人の方が周り方考えるし、新しい発見もあると思います。+18
-0
-
160. 匿名 2018/09/03(月) 23:13:09
てくてくてくてく沢山歩くためか、やったら肉が食べたくなる。
そこでテリヤキチキンレッグですよ。+3
-0
-
161. 匿名 2018/09/03(月) 23:14:47
ディズニーキャラが可愛いのは分かるけど、別段好きじゃない私は1回行って満足しました。
好きな人は好きなんだと思う。+7
-0
-
162. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:25
ガイドブック買ったりしてた。
夢と魔法の王国だから入場の時に魔法の粉?かけてくれる演出とか。予備知識あると行くだけで楽しいよね。
ただ、東京観光はここだけじゃないから、色々調べたらいいと思う。+7
-0
-
163. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:33
大嫌い。
混んでて、何食べるにも飲むにも高くて、値段の割に美味しいわけでもなく、子供が喜ぶから何度か行ったが、苦痛でしかなかった。
子供も大きくなったので、たぶんもう、二度と行かない。+9
-14
-
164. 匿名 2018/09/03(月) 23:16:17
行ったことない人が
スニーカー履いてくこと勧めてて久々笑った!!+15
-0
-
165. 匿名 2018/09/03(月) 23:16:26
>>149
先日行って来ました。自分はアフターヌーンティー、夫はアルコールと軽食、子供はチャイルドプレートにして一緒に楽しめるのもいいです。普通のホテルだと無理ですし。他にも同じような親子連れがいました。+7
-0
-
166. 匿名 2018/09/03(月) 23:17:03
ホテルとらないと行けない距離の人は文句多そうだけどね+6
-1
-
167. 匿名 2018/09/03(月) 23:17:14
>>156
もうそれディズニーに限ったことじゃないのでは…?
混むのがネックならディズニーにこだわる必要ないと思います。
ディズニーオンアイスはチケット制なので雰囲気なんとなく味わいたい時にオススメですよ!+17
-0
-
168. 匿名 2018/09/03(月) 23:18:57
ディズニーランド大好きすぎて、ディズニーストアですらテンション上がる+6
-0
-
169. 匿名 2018/09/03(月) 23:22:41
主さんは楽しめないタイプだと思う。
+5
-0
-
170. 匿名 2018/09/03(月) 23:23:10
>>163
ほらね、やっぱり個人の嗜好というものがある。行きたくなければべつに行かなくてイイよ。
主、東京タワーとかスカイツリーとか楽しんで+11
-0
-
171. 匿名 2018/09/03(月) 23:25:24
楽しいよ!まだ行くのは3ヶ月先のことだけど毎日暇があるとプラン練ってるよ(笑)+11
-0
-
172. 匿名 2018/09/03(月) 23:26:26
楽しめない楽しみ方がわからない
別に歩いててもテンション上がらない
そもそもキャラクターに興味無いと無理
世界観もわからんし
そんな私みたいな人も居ます
無理矢理愉しまないたイケナイ空気感がたまらない+6
-0
-
173. 匿名 2018/09/03(月) 23:26:48
疲れたらカリブの海賊かウエスタンリバー鉄道
どちらも私は大好きです+15
-0
-
174. 匿名 2018/09/03(月) 23:28:43
>>155
わたしもいつもショーやレストラン予約してます。
いかに、安く済ますかじゃなくて、楽しむ為にお金払ってると思ってます。+17
-0
-
175. 匿名 2018/09/03(月) 23:29:23
今、ディズニーのパワハラ問題でニュースになってるよね。着ぐるみの中の人の過酷さを知ってしまったから複雑な気分。今まで通り楽しめないかも。+10
-2
-
176. 匿名 2018/09/03(月) 23:31:23
入場料一万くらいにして
質の良い客だけになったらまた行きたい
もう無理だわあんなとこ
疲れる、人多過ぎ、まず乗り物の待ち時間が異常
何にも出来ないでただ待つ為に時間浪費するなんてクソだわ花やしきのが楽しめたわ+4
-14
-
177. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:30
遊園地だから楽しいけど人それぞれだよね。私は楽しいけど、、。+9
-0
-
178. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:34
>>176
クソって…
お客様は質のいいお客様ですか?笑+22
-0
-
179. 匿名 2018/09/03(月) 23:34:09
なんか工事中とかで
花火が観れる位置に全面パネル置いてて
何にも見えなかった
乗り物も乗れないし特別美味くも無いのに飯高いしそれすら長時間待たないと入れない
シーだけど二度とごめんす+3
-3
-
180. 匿名 2018/09/03(月) 23:35:00
>>178
1万以上値上がりしても余裕で行ける客だよ+0
-9
-
181. 匿名 2018/09/03(月) 23:37:06
賛否あるけど私は大好き!
昔はただただ楽しい!可愛い!だったけど、三十路越えた今、ミッキーを尊敬しだした。
パレード見て目をキラッキラさせて「ミッキー!!」って手を振るわが子見た時、私の親も昔こんな気持ちだったんだって唐突に泣きそうになったの。
いつでもどんな時でも老若男女みんなに夢と勇気と希望と笑顔を与えてくれて、ミッキーって本当に素晴らしいヒーローだし、ディズニーランドって素敵な思い出のふるさと。
値上げとか外国人とかインスタ蝿とか色々あるけど、これからもずっと好き。
+20
-0
-
182. 匿名 2018/09/03(月) 23:37:57
>>173
疲れたら私はカリブ!あのアメリカ南東部~メキシコの 無法地帯ながらもフランス文化とまぜこぜのクーリオル文化花開いた時代、しかも海賊いる時代背景がたまらん!
ブルーバイユーを船から見るのも落ちつく…+18
-0
-
183. 匿名 2018/09/03(月) 23:39:45
>>179
ネズミ税だと思ってます~…。好きだから仕方ない+5
-0
-
184. 匿名 2018/09/03(月) 23:44:01
可愛い好きて言わないと
とにかくマイナス押される雰囲気ねw
1回しか私も行って無いけど向いて無いと確信です+5
-0
-
185. 匿名 2018/09/03(月) 23:52:10
中国人がやたら多いと聞く。あいつら邪魔。+13
-0
-
186. 匿名 2018/09/03(月) 23:53:51
初めて行くなら楽しいと思う。
別にキャラ知らなくてもそんなに支障なく乗り物は楽しめるし。
お金はすごいかかる&体力奪われるのは覚悟の上で。
+4
-0
-
187. 匿名 2018/09/03(月) 23:58:08
だからね素直に東京タワーとかに行けば良いじゃない+9
-1
-
188. 匿名 2018/09/03(月) 23:58:20
楽しむ気がないならいっても楽しくはないよね+6
-1
-
189. 匿名 2018/09/03(月) 23:59:22
好きじゃなくてもいったら楽しいとおもうけどなー。
感化されるし
ショーは楽しいし+3
-1
-
190. 匿名 2018/09/04(火) 00:00:39
どっちが楽しい?
ユニバ +
ディズニーランド -+17
-22
-
191. 匿名 2018/09/04(火) 00:01:23
そうそう、個人の嗜好があるんだから。
「ディズニーランドなんて何が楽しいんだか。
キャバクラのほうが絶対楽しいよ!」とかオッサンに力説されても、キャバクラに行ってみたいとも思わないのといっしょ。+21
-0
-
192. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:02
>>155根本的にズレてる。主じゃないけどディズニー数回行って一通り満喫したからもういいやってなる。東京行けばそんな並ばなくても美味しい食事に楽しい観光地が沢山ある。ディズニーよりお金かかるけど。でも地方の人はみんな東京=ディズニーなんだよね。何で行かなかったの?!とか。笑 ランドの中じゃタクシーも乗れないでしょ。+2
-2
-
193. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:03
大好きです!
でもみんながみんな好きではないだろうから、こればっかりは人それぞれ。
激混みで〜って言ってる人は土日にしか行かない人かな?
平日ならふつうにさほど並ばず楽しめるし(ランドは35周年+アトラクションが今少ないからまぁ混んでるけど)、週末も連休とかでなければそこまでひどくないよ。
もし行くのであればファストパスとか駆使してぜひenjoyしてみて下さい。+8
-0
-
194. 匿名 2018/09/04(火) 00:03:38
>>190 ここ7.8年はユニバ。+7
-1
-
195. 匿名 2018/09/04(火) 00:11:51
行ってみて自分で判断するしかない。
私はまっったく楽しくなかったので二度と行きません。
ちはみにディズニーの映画はほとんど知らない。+3
-2
-
196. 匿名 2018/09/04(火) 00:13:04
乗り物乗らなくてもショーだけでも楽しめる
とくにビッグバンドビートとミスティックリズム
ミスティックリズムは終わってしまって本当に残念だけどこの二つ見ただけでも入場料払った価値があると思ってしまう
キャストの衣装も凝っててみていて楽しい!+2
-0
-
197. 匿名 2018/09/04(火) 00:13:25
ディズニーから帰ってくると、3日間くらい余韻が残ってて、現実世界との時差ボケに苦労する。+9
-0
-
198. 匿名 2018/09/04(火) 00:14:21
ディズニー映画好きだし、子供の頃よく行って大好きだったけど、今はもう体力なくて一日もたない。並んで立ってられない
値段の割にご飯美味しくない
故にもはや楽しくない
健脚の人ならおすすめ
+4
-0
-
199. 匿名 2018/09/04(火) 00:16:23
いちいち乗り物乗るのになんとかパスが必要で~とか頭使わなきゃいけないのが面倒。
熱狂的なファンが怖い。
ミッキーとかが出てきただけなのに、芸能人が出てきたみたいにキャーーーっ!!ってなっててドン引き。着ぐるみだよ、着ぐるみ…。
普通のテーマパークと違いがわからない。
スタッフのブラックな勤務が頭をかすめてしまって、スタッフ見かけるとかわいそうになる。+11
-1
-
200. 匿名 2018/09/04(火) 00:17:44
アリエルのアンダーザシーのショウ、映画を知らなくてもすごい楽しめた。上からつってるんだよね?
恐いオバケみたいな悪役みたいのも出てきたし、むしろディズニー行った後に、映画をチェックしたくなって見た感じでした+5
-0
-
201. 匿名 2018/09/04(火) 00:18:52
>>193平日しか行ってないけど、ファストパスってユニバみたいに別売りでアトラクション7枚綴りとかじゃないよね?あんまり情熱無くて並ぶの嫌いな人からすればユニバの制度のが手っ取り早くて有難い。+5
-3
-
202. 匿名 2018/09/04(火) 00:20:16
冬休みは混むかなぁ。暑い夏よりマシかな?久しぶりに行こうかな。+5
-0
-
203. 匿名 2018/09/04(火) 00:21:10
>>202冬の方が混みそうやけど。クリスマスとかあるし+5
-0
-
204. 匿名 2018/09/04(火) 00:22:24
乗り物にそんなに乗りたい?(笑)
ショーとかパレード見てる方が楽しい。
乗り物に乗りたいならがっつりした遊園地にいく+11
-2
-
205. 匿名 2018/09/04(火) 00:24:19
非日常だよ。
普段生活してたら味わえないことを味わいに行く。
行けば楽しい。
別に行かなくてもいい。
+8
-0
-
206. 匿名 2018/09/04(火) 00:27:05
>>204ショーやパレードだけ、はマニアじゃないとねぇ。子供は乗りたがるし。+8
-0
-
207. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:48
ウチの子、年長で行きたがりだして連れてったけどあんまり覚えて無いよ。小学校上がってからは楽しんでたけど高学年の今はもう行きたがら無いし、ユニバの方がいいって言ってる。他に行きたい場所あるなら今行かなくても良いと思う。+5
-1
-
208. 匿名 2018/09/04(火) 00:34:58
ランドよりシーの方が自分は好きだわ+4
-2
-
209. 匿名 2018/09/04(火) 00:35:07
アフター6で行ってみたら?+6
-0
-
210. 匿名 2018/09/04(火) 00:36:13
>>204乗りたいよ。楽しいじゃん。+6
-0
-
211. 匿名 2018/09/04(火) 00:38:52
ディズニーは>>174さん みたいな人狙いですよね
時間とお金を自分に投資できる考えを持った人+8
-1
-
212. 匿名 2018/09/04(火) 00:41:38
首都圏在住ですが今まで興味がなかったけどスターウォーズがディズニーになったことで、30にして初めて行きました。大好きなスターウォーズのアトラクションやグッズもそうですが、それ無しでも楽しめる夢の国だった、、もっと早く魅力に気付きたかったけど、今気づけてよかったとも思う。また行く。+14
-1
-
213. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:36
中年の男の人がミッキーの耳を付けてたり、おばさんが小娘のように関連服着てはしゃいでいるのがOKなら大丈夫なんじゃない。
私はランドより、来客にドン引きしてダメだった。
+5
-9
-
214. 匿名 2018/09/04(火) 00:45:58
>>180 横だけどお金払えるのかじゃなくてあなたが質のいい客とは思えないって言われてるんだと思うよ+6
-0
-
215. 匿名 2018/09/04(火) 00:47:44
ディズニー映画は小さい頃から大好きなんだけどディズニーランドにはハマれなかった。こればっかりは人によるよね。+3
-1
-
216. 匿名 2018/09/04(火) 00:47:53
>>213やたら年齢にコンプあるんだね。+9
-0
-
217. 匿名 2018/09/04(火) 01:12:36
>>22
ハニーハントはハンドル無くて、安全バーだけだよ。
シナモンの匂いじゃ無くて蜂蜜の匂いねww
乗ったことないんじゃない?+28
-0
-
218. 匿名 2018/09/04(火) 01:14:40
大人になっても楽しい場所かな?
精神年齢が低いんだと思う…
成長するにつれて楽しいと思わなくなるよ。
+3
-12
-
219. 匿名 2018/09/04(火) 01:25:34 ID:6xvj7cyD9i
良い良くない別として死ぬまでに一度は行くべき。
行けばわかるよ。
+1
-0
-
220. 匿名 2018/09/04(火) 01:34:48
並ぶのがしんどいかなあ。
あとは食事は美味しくはない。+5
-1
-
221. 匿名 2018/09/04(火) 01:56:07
今39歳ですが、11月に初めて行く予定です。ディズニー行ったら楽しいんだろうなーと思うけど、人混みがあまり好きではなくて(;´∀`)今年度いっぱいで退職予定なので思い出作りの社員旅行に参加します!行くからには楽しもう(о´∀`о)+16
-0
-
222. 匿名 2018/09/04(火) 02:06:18
開園当初のシーは大人しかいなくてガラガラで凄く良かった!今は外国人も多いし、食事すら席が確保できなくてイライラします、ファストパスも朝イチじゃないと取れないし
もう7年くらい行ってませんねー+6
-4
-
223. 匿名 2018/09/04(火) 02:09:02
楽しくないよ、金の無駄+6
-3
-
224. 匿名 2018/09/04(火) 02:12:28
子供の頃に一度連れていってもらって、すごく混んでるし乗りたい物に乗れなかったしであまりいい思い出になってなかったんだけど、大人になってから友達と行ったらめちゃめちゃ楽しかった!+1
-0
-
225. 匿名 2018/09/04(火) 02:37:23
やっぱ一歳5ヶ月は早いですか?
誘われているのですが迷ってます+4
-0
-
226. 匿名 2018/09/04(火) 03:07:46
弟が電車に乗るのも嫌いなほど人混みが嫌いだけど、ディズニーに友達と行って楽しんできたよ!
空いてた〜って言うから、そんなに!?って思ったら普通に60分待ちとか言うし
待つのも嫌いな弟が60分待ちで空いてるってびっくりしたら
それがディズニーでしょ?って言われたw
臨機応変な人なら楽しめると思う+16
-0
-
227. 匿名 2018/09/04(火) 03:09:40
>>218
わざわざ喧嘩売ってる人の方が精神年齢低いか、高すぎてボケてるかだなw+6
-0
-
228. 匿名 2018/09/04(火) 03:34:53
明るくなったら、ハロウィンの練習するのかな+0
-0
-
229. 匿名 2018/09/04(火) 04:01:40
産後はアトラクション乗れなくても雰囲気楽しみにしょっちゅう行ってたし、それで楽しかったから夢の国なんだと思う。+7
-0
-
230. 匿名 2018/09/04(火) 04:59:42
年パスとか持ってる人は行く回数が半端ないから
また感覚が違うだろうけど
不思議なことに毎回毎回飽きずにテンションは上がってしまうので流石夢の国って感動してます
例え寝不足でも入り口から歩いていって正面にシンデレラ城が見えた瞬間の夢の国来たー\(^^)/感。笑
ポップコーンの甘い香りや聞こえてくる音楽がワクワクさせてくれて何度行っても飽きないので
私は大好きですよ!
楽しんできてください!
ハロウィンは人気だからめちゃめちゃ混みそう(*_*)
+14
-0
-
231. 匿名 2018/09/04(火) 05:31:07
好きな男と行けば楽しい
喧嘩すると最悪だけどねw+4
-5
-
232. 匿名 2018/09/04(火) 05:35:00
ディズニーシーに
初デートで行って別れた思い出w
やっぱ合わないねって
言われたさ(笑)アハハ
せめて男からフルなよって
思った20歳の春w
泣きながら一人で帰りました+7
-1
-
233. 匿名 2018/09/04(火) 06:33:49
小学一年のとき行ったのがとても楽しかった。
子供ながらに夢の国だ…と思いました。
遊園地は行ったことあったのですが
なんせ広くて、1つの街のように感じられました。
だから行くとしに寄ります。
小6の修学旅行で行った時はわくわくして行ったのに
さほど感動なく…
また24の時も同じく
35で子供といった時は
暑い!人多い!色あせた思い出、でした。
年中さんでおませさんなら
ちょうどよさそうですね(^^)+3
-0
-
234. 匿名 2018/09/04(火) 06:38:18
最近は中韓アジア系が8割いる印象…。
日本人のが少ない気がするよ。
自撮りすら中韓だとイラッとするし、例のごとく中国人の割り込みに合わないようピリピリしながら並ぶのよ。
それがいやで行くのが嫌になり避けてる。
もっと密度少なければマシかもしれないし、予約制にしてくれないかなと思ってるけど、なかなか変わる様子はないね。
外国人、過密ストレス平気なら楽しめると思うよ。
+4
-0
-
235. 匿名 2018/09/04(火) 06:57:39
混み具合による。+5
-0
-
236. 匿名 2018/09/04(火) 07:03:56
私は大好き。
でも、かぶりものが怖い旦那には怖い世界らしい。+3
-0
-
237. 匿名 2018/09/04(火) 07:42:54
夢の国だから子供となら楽しいと思う
ディズニーの世界観を「あ、こんなもんね」と思うようになると行きたくなくなった。特に夫と二人のときや友人と遊ぶときなど。
ディズニーいくならマザー牧場にいきたいと思ってしまう、アラサー千葉民です
+2
-1
-
238. 匿名 2018/09/04(火) 07:51:06
アラフォーの私と旦那が2人で行った、、
あの夢の国は 子供連れのファミリーや、恋人同士で来るものだと確信した。。
オッサンオバハンで来ても、あまり感動がない。
ヘェ〜、すごいなぁ、綺麗なぁ、、で終わり。
関西から行ったのでめんどくさかった。
もう、行かないな。+3
-4
-
239. 匿名 2018/09/04(火) 08:04:21
私も普段待つの好きではないけど
ディズニーいくと特別なとこに行った感が
あるから普段待つの無理でも頑張れる!+3
-0
-
240. 匿名 2018/09/04(火) 08:09:43
先月、1年ぶりに子供と行った。
ちょっと飽きてきたなーと思ってたけど、行ってみたらあの独特の世界観はやっぱり楽しい!
でも、もうお土産にも欲しいものはなくて、何も買わなかった。
もうお腹いっぱいなんだな、と自覚。
新エリアが出来たらまた行きたくなるかもしれないけれど、当分いいや。
+0
-2
-
241. 匿名 2018/09/04(火) 08:10:04
私は若い時からディズニー好き同士の友達やカップルで行っても楽しかったし、今子供連れて家族で行っても楽しい!子供みてるの大変だけどやっぱり子供はあの雰囲気好きみたいでめっちゃはしゃぐ!+2
-0
-
242. 匿名 2018/09/04(火) 08:17:14
昔付き合ってすぐの頃今の旦那と行ったけど
スペースマウンテンに無理やり乗ったら絶叫嫌いの私はダウン。パレードどころじゃなく帰りは無言で帰ったよ(´・ω・`)
今は中学生になった娘がいるけど子供のため〜て言いつつディズニーには多分2年に一度くらいのペースで行ってたけど、本人はもうウンザリらしい。
私が写真ばかり撮るからw
私的にはそれくらいしか楽しみが無いw
だからお友達とならまた行きたいって言ってるね。
ただ、写真嫌いだから多分自分では一枚も撮ってこないだろうな風景くらいしかw+2
-0
-
243. 匿名 2018/09/04(火) 08:32:21
私は大好きです。
エントランスが見えてきた時のドキドキは、今も昔も変わらずです。
昔はいかに多くのアトラクションに乗るかを重要視してましたが、最近はとにかくパレードやショーにハマってます。
あまり乗り気じゃないのなら、無理していかなくてもいいのでは?東京都内もたくさん観光地ありますし。+9
-0
-
244. 匿名 2018/09/04(火) 08:47:28
一度だけ
中学の修旅で行ったけど
激つまんなかった+4
-1
-
245. 匿名 2018/09/04(火) 08:48:02
私は楽しいです!地方住みなのでなかなか頻繁には行けませんが好きです。近くに住んでたらパス買ってただろうなと思います+0
-0
-
246. 匿名 2018/09/04(火) 08:50:15
北海道民なので2回しか行った事ないけど、もう行きたくない。
広すぎて移動だけでぐったり、食事しようにも大した物はないのに高いし、乗り物も微妙。
そしてディズニー嫌いだから苦痛でしかなかったわ。
何が楽しいのか全く理解できない。+3
-3
-
247. 匿名 2018/09/04(火) 08:54:04
>>185
あなたの友人でしょ?中国人のこと考えてあげたら?+1
-0
-
248. 匿名 2018/09/04(火) 09:06:32
日帰りで行ける距離ならディズニー好きでなくても楽しいけど、わざわざ遠方から交通費宿泊費含めて1人10万もかかるとなるとそうそう行きたいとは思わない。
子どもいないけど、家族含めて数十万かけて行くなら子どもがよほど行きたがらない限り行かないだろうと思う。+3
-0
-
249. 匿名 2018/09/04(火) 09:06:49
>>1
昔は楽しかった。
今はまったり散歩がてらシーの方が良いかも。+1
-1
-
250. 匿名 2018/09/04(火) 09:10:02
現実主義の人やディズニーキャラクターが好きじゃない人は楽しめないよ。
①中に入ってる人が気になって着ぐるみに抱きつけない。
うわぁ......中にどんな人が入ってるか分からないのにって、人間の王子様とかお姫様と一緒の写真しか撮らなかった
②ミッキー何体いるんだよ(笑)ランドにもシーにもいるじゃん!と冷めた目。
③キャラクターが全く可愛いと思わないから、見てもテンション上がらない。
④お土産は缶だと捨てるのメンドクサイから紙の梱包の物を選ぶ。
⑤お土産の製造場所シール見て地元じゃん!となる。
⑤乗り物も食べるのも並ぶ。
⑥「夢の国だよーキャハハッ♪」を聞いて、馬鹿じゃねーの?ってなる。
⑦ミュージカル系が苦手だから、ショーで歌われるとつらい。
子供の時に何回か行ったたけど楽しめなかった。
大人になって彼氏と一緒に言ったら楽しいかな?と思って再度行ってみたけど、楽しくなかった。
子供の性格次第だと思います。
世間ではディズニーを否定してはいけないみたいな風潮もあるから、周りには「ディズニー行きたい!」「いいなー行ってきたの?」とは言ってるけど、私みたく興味無い人、苦手な人もいます。
+5
-6
-
251. 匿名 2018/09/04(火) 09:16:07
チケット代が高額だから仕方ないけど
元とらなければ!と思う人には向いてない
一つでも多くのアトラクション
なるべくたくさんのキャラクターと写真
(よりメジャーなキャラクターが勝ち)
最前列でパレード観覧
↑これをこなすのに必死になったら楽しめない
+11
-2
-
252. 匿名 2018/09/04(火) 09:25:17
文章から「みんながやたらすすめてくるけど本当に楽しいんですか?」という風に聞こえる。ディズニー好きじゃない上に、初めから懐疑的なんだったら楽しくないと思うよ。東京にはいろんな遊ぶ所あるんだから別の場所行ったらいい。+15
-0
-
253. 匿名 2018/09/04(火) 09:25:27
行くまではゲートで既に人多いし嫌なんだけど
パークにいると誰よりもはしゃいでノリノリなのは自分。帰りの電車でまたポップコーンケース買っちゃったなってなるんだよねぇ+2
-1
-
254. 匿名 2018/09/04(火) 09:25:41
ディズニー猛プッシュの友人はお土産狙いだったりして。笑
ディズニー映画は詳しくなくても楽しめるけど、全くキャラに興味ない人には私ならプッシュしないな。子どもさんなら興味なくても楽しめるかもしれないけど。
年中さんなら乗り物も限られてるだろうし、わざわざ遠方から来るならもう少し大きくなってからでも良いと思う。+3
-0
-
255. 匿名 2018/09/04(火) 09:31:25
>>221さんの考え方素晴らしいと思います。本当に楽しいのかな?という気持ちではなく行くからには楽しもう!という気持ちで行けば楽しめます。私は混雑が予想される日に行く時は、アトラクションに並ばなくても楽しめるように前以て計画を立てて、100%楽しもうとします。要は気持の持ちようじゃないですか?+5
-0
-
256. 匿名 2018/09/04(火) 09:32:13
好きな人は、好きだよ。
でも、興味ないならキッザニアとかでも、いいのでは?+5
-0
-
257. 匿名 2018/09/04(火) 09:34:34
空いてたら楽しい+5
-0
-
258. 匿名 2018/09/04(火) 10:06:00
7年ぶりに行ったけど、私は楽しかったよ。
ランドホテルに宿泊したんだけど、子供たちをお風呂に入れて着替えたのが夜9時。旦那に子守りをお願いして残り1時間、園内走りまくって、スターツアーズスペースマウンテン、ビックサンダーマウンテンを満喫してきました。また行きたいな。+15
-0
-
259. 匿名 2018/09/04(火) 10:25:30
ま、ディズニーランドは東京じゃないけどな!笑+5
-4
-
260. 匿名 2018/09/04(火) 10:29:03
子供の時はアトラクションのってれば楽しかったけど
大人になってからはバックグラウンドストーリーを調べてから行くと
断然おもしろくなる!すべてのものに意味があって、何気なく置いてある装飾にも
意味があるからそれを考えながら歩くと楽しいよ+5
-0
-
261. 匿名 2018/09/04(火) 10:32:39
好きなキャラクターいるとより楽しめるかも。
グッズ見てるだけで楽しいし、パレードとかショーに出てくるとテンション上がる!
あと、エリアごとの雰囲気を楽しむのも好き。装飾とか季節で変わるし、その場ならではのフードとか食べ歩くのも楽しい。
+1
-0
-
262. 匿名 2018/09/04(火) 10:47:46
ブラックなところ+2
-1
-
263. 匿名 2018/09/04(火) 11:01:43
私はたのしくなかったよ!
専門で初めて行ったんだけど並ぶだけで特に面白くなかったなあ、混んでるし
もう行きたいと思わないなあ+4
-1
-
264. 匿名 2018/09/04(火) 11:09:59
やっぱり日常とは全くの異世界だなって思う
そこいら歩いている人みんな楽しそうだし
パレードで観客の顔見てるとみーんな笑顔で本当に泣きそうになる
そういうところってほかに無いからいいなって思う
行列ばかりで疲れるけれど、空いているところうまく利用して
(アプリで何分待ちなのかを確認)
あんまりアトラクションの数をよくばらないで
雰囲気を楽しむといいかもしれない
+4
-0
-
265. 匿名 2018/09/04(火) 12:27:21
誘われて、付き合いで行きました。
そんなにいいもんならどうぞ楽しませてのスタンスで行ったらつまらなかった。
お城もヨーロッパの旅行で見た本物と比べると、ラブホテルみたいだし、パレードもなんか子供扱いされてるみたいだなー感じてしまいました。
事前に勉強して自分から楽しもうとすればよかったと思います。
+6
-1
-
266. 匿名 2018/09/04(火) 12:34:18
インスタ蠅にイライラする
+8
-0
-
267. 匿名 2018/09/04(火) 12:34:50
>>250
それ結構当てはまってるけどディズニー大好きだよ。特に①の着ぐるみに抱きつけないっていうのは抱きつく人の方が少数って思った方がいいと思うよ。色んな友達と何十回と行ったけど抱きつく人いなかったよ。中学の時でもね。⑤とか何の突っ込み?+4
-0
-
268. 匿名 2018/09/04(火) 12:35:29
行けば確かに楽しい。でも自ら率先して行かないです。子供が行きたいと言ったときとか、友人に誘われてとか。年に何回も行く人がいますけど、凄いな~って思います。でも好きなものは人それぞれですもんね!+5
-0
-
269. 匿名 2018/09/04(火) 12:36:59
べつに普通の遊園地だと思う
ディズニー好きの人にDQNやスウィーツと呼ばれていた人たちが多いのはなぜなんだろうか+3
-4
-
270. 匿名 2018/09/04(火) 12:37:44
>>265ラ、ラブホテル!?
本場のロスのディズニーなんかに行った日にゃ何と言うんだろう、、東京ディズニーランドのシンデレラ城は立派なものよ。+2
-3
-
271. 匿名 2018/09/04(火) 12:57:32
>>250
ミュージカル嫌い確かに!タモリ好きはディズニー嫌いかも。
+1
-1
-
272. 匿名 2018/09/04(火) 13:07:03
千葉遠くてヤダ〜
+3
-1
-
273. 匿名 2018/09/04(火) 13:10:50
ディズニーリゾート≠遊園地
ってわかっていて、アトラクション全部!パレードもショーも全部見たい!
っていうんじゃなければそこそこ楽しめると思う。
人気のアトラクションは1つ2つ、パレードも1個みれればいいや、くらいにのんびり巡るんだったら楽しめると思う。
全部1から10まで楽しもうとすると混雑で思うようにならなくてイライラすると思う。
非日常の風景を楽しんだり、周囲のみんなが楽しんでるのと一緒になって雰囲気を楽しめるようなら満喫できると思う。
それでも下調べは重要。+5
-0
-
274. 匿名 2018/09/04(火) 13:38:21
金さえあれば+5
-0
-
275. 匿名 2018/09/04(火) 14:09:45
若い頃はそれほど行くこともなかったけど結婚して子供できてからかなり頻繁に行くようになりました。+0
-0
-
276. 匿名 2018/09/04(火) 14:17:00
ディズニーめっちゃ楽しいです^ ^
TDLにはなかなか行けないけど、夏に毎年ディズニーオンアイス行くくらいディズニー好き!
夢の国だからいつ行ってもテンション上がるー!
そして毎回帰宅した後お財布の中みてびっくりする笑あんなに入れてたはずのお札が消滅してレシートに変わっている!と。
今月4年ぶりに行ってきまーす!+3
-0
-
277. 匿名 2018/09/04(火) 14:26:02
全く楽しくない
人混みに押されて乗り物には長蛇の列で乗れないし
入場料が勿体無い+3
-0
-
278. 匿名 2018/09/04(火) 14:30:30
>>276
楽しんできてね☆+0
-0
-
279. 匿名 2018/09/04(火) 14:32:45
時給高くなってきたアラサー以上には過酷な労働環境で使い捨て。+0
-2
-
280. 匿名 2018/09/04(火) 14:48:06
小さい頃散々行ったから行く気になれないやー。
今入場料高すぎる。洋服買った方がマシ+1
-1
-
281. 匿名 2018/09/04(火) 14:51:47
うん!大好き!
何度も行ったかわからないけど毎回楽しい!+4
-0
-
282. 匿名 2018/09/04(火) 15:12:46
まだ未就学児だったら、近所の遊園地でも十分な気がするけど。+1
-1
-
283. 匿名 2018/09/04(火) 15:18:20
空いてる日に行ったら色々乗れて楽しい!ディズニー詳しくなくても大丈夫!私も詳しくないけど楽しかったから。はしゃぎ過ぎて帰宅中に熱でた〜。
混雑予想日をネットで調べて、歩きやすい靴と混んでる日はレストランの予約と行きのバスだけ予約して、身軽に行こう!
最低限乗りたいアトラクションとみたいパレードだけおさえたら、あとは気が向くままに〜。+2
-0
-
284. 匿名 2018/09/04(火) 15:19:29
>>265
>そんなにいいもんならどうぞ楽しませてのスタンス
文章が既にディズニーに対して喧嘩腰で
楽しむ為というより馬鹿にするために行ってきたとしか思えない。+6
-0
-
285. 匿名 2018/09/04(火) 15:29:07
20代前半までは楽しかったな。
今は疲れるだけ。
てか、今のディズニーは中国人が沢山いるし、インスタ映えの為に命かけてる若者が写真撮るのに必死でマナーが悪い。
もう昔の夢の国ディズニーじゃなくなったよな。+8
-1
-
286. 匿名 2018/09/04(火) 15:31:48
いや、時間と金かかるだけ。
キャラクターにあまり興味がないなら普通の遊園地のほうが楽しい+3
-1
-
287. 匿名 2018/09/04(火) 15:32:34
浪費家が好きなイメージ+1
-1
-
288. 匿名 2018/09/04(火) 15:40:32
楽しいけど、人混みと疲れるのは絶対
主さんは興味ないなら余計に
そう感じるかも知れない
もう少しお子さんが大きくなったら
一度は連れて行ってあげればいいかもね
+3
-0
-
289. 匿名 2018/09/04(火) 16:02:25
働いている人の愛想もすごく悪いし、客はピリピリしているし、若者は所構わず周りの迷惑考えずスマホで撮影しまくりで何回知らん人の写真に写ったことか……
ミッキーミニーとの写真は時間が決められて早い者勝ちで混雑日はだいたいヲタクの人達で締め切られちゃうし。ミッキーやミニーに会えるレストランも子供の特別な日(誕生日とか)に取ろうとしても絶対取れないし。
金払ってとんでもない行列に並んだり嫌な思いしに行くだけ。
CMの「夢を叶えられる場所」的なキャッチフレーズにすごく違和感あるの私だけ?+2
-1
-
290. 匿名 2018/09/04(火) 16:31:16
行ったことないんなら行ってみれば。
経験してみなきゃ分かんないよ。
好き嫌いはその後の事。
コメだと関東住じゃなさそうだし。
経験は出来る時にしとかないとね。+3
-0
-
291. 匿名 2018/09/04(火) 17:24:20
中学生ぶりに30のおばさんが行ったんだけどね、楽しかったわ。
でも子供が楽しいと親も楽しいからかも。
夫婦2人で行ったらそこまでかもなぁ。+4
-0
-
292. 匿名 2018/09/04(火) 17:52:48
どこ行ってもオタクオタクオタク。
パレード対岸はカメラの海。特別扱い受けようとするフェイスのグリーティングと会話の通訳し始めるキャラクターのオタクw
キャストでさえもオタクで低レベルなのが増えて来てるからルートで普通に挨拶、雑談。
嫌な顔するキャストもいるしね。
その辺りに気づかなければ楽しいんじゃない?+6
-1
-
293. 匿名 2018/09/04(火) 17:58:50
ちょうど昨日行ってきたよ
久しぶりだったからかすごい感動した!
空いてる日なら楽しいよ
+3
-0
-
294. 匿名 2018/09/04(火) 18:14:58
海鳥につつかれて痛かった+1
-0
-
295. 匿名 2018/09/04(火) 18:17:29
たまにしか行けないですが楽しいですよ。
でも大人になると自然と飽きてきましたね。
ジェットコースターは楽しいです。+2
-0
-
296. 匿名 2018/09/04(火) 18:24:35
親子連れや中高生は楽しいんじゃないかな
私も高校生までは好きだった
大人が行く場所じゃない+0
-0
-
297. 匿名 2018/09/04(火) 18:31:34
>>1
貧乏性な人には無理。レストランとか高いので損した気になる。
まさに私(笑)。結婚して子がいるひとは関係ないか。
+0
-1
-
298. 匿名 2018/09/04(火) 18:35:30
15年くらい前までは!
本当に
心から楽しかったな!
スタッフさんの質も丁寧だった!
インスタ蠅のやつらや
中◯人が増えてからは
なるべく行きたくない…
残念無念…+3
-1
-
299. 匿名 2018/09/04(火) 18:41:23
人生初めて行きます!
あえて、ハロウィンとクリスマスの間の何もないシーズンにしたのですが…
その方がお客さん少ないですよね?
イベントも楽しそうで悩みましたが。+2
-0
-
300. 匿名 2018/09/04(火) 18:59:59
>>299
何も無いシーズンで全然楽しめますよ。
クリスマスツリーもオススメではあるが、私も大体そのタイミングで行きます。
昔はイースターとかなかったからその時期が空いてて好きだったけど今はイベント無い時が短すぎる。+1
-0
-
301. 匿名 2018/09/04(火) 19:07:27
お土産だけ買いに行ったけど楽しかったよ+3
-0
-
302. 匿名 2018/09/04(火) 19:17:07
子供の付き添いで行くけど、私は興味がないので楽しくないです…ぐったりするだけ。
純粋に楽しめたら良いんだけどね。+1
-2
-
303. 匿名 2018/09/04(火) 19:22:09
自分で行って自分で確かめてから楽しいか楽しくないか決めれば…+3
-0
-
304. 匿名 2018/09/04(火) 19:51:53
普段ミッキーなんて気にしないけどランド行くと何故かミッキー!ミッキー!になる。
お金かけてある施設だから見て歩くだけでも楽しめる。飽きない。+9
-0
-
305. 匿名 2018/09/04(火) 19:54:33
苦行に耐えるのが好きな人には楽しいかも。
ディズニーオタクや若者や中国人のモラルの悪さがやばくてイライラしっぱなしだったよ。
7400円払って行くところじゃないよ。もっと冷静に7400円を使った方がいい。+5
-6
-
306. 匿名 2018/09/04(火) 20:06:51
35年前に行ったよ
真新しくピカピカだった
今はどうか知らない
舞浜駅はなかったような・・・+0
-3
-
307. 匿名 2018/09/04(火) 20:13:17
明治村(明治時代の建物が集めてある、愛知県のテーマパーク)とディズニー、
続けていったんだけど、断然明治村の方が楽しい
歴史が好きだから。
ディズニーはすべて作り物…でも、ファンタジーに徹してる、一級のテーマパークだとは思う。
つまり嗜好による。+4
-2
-
308. 匿名 2018/09/04(火) 20:38:41
10年前、くっそ人の多いシルバーウイークに友達と4時間並んでスプラッシュマウンテン乗った思い出。
あれから10年、5月に子ども連れて家族ディズニーしたら、まぁ楽しいのなんの!GWあけの平日だったせいもあるけど。
また1月に行きます!ピクサー大好きなのでピクサープレイタイム楽しみ!+5
-2
-
309. 匿名 2018/09/04(火) 20:44:59
とにかく親がディズニーを楽しめる為に
頑張れるなら良いと思います
平日なら良いけど土日祝日はアトラクション、食事、トイレも並ぶからいかに要領よく回って
子供を飽きさせないか。
無理なら子供だって大きくなれば友達とかと
行くだろうし無理しなくてもよい。
うちの子供はディズニーよりサンリオ系の方が好きだったのでサンリオピューロランド→多摩動物園?のコースでも十分楽しんでましたよ。
+5
-0
-
310. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:11
そーか推し+1
-2
-
311. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:23
子供もっと大きくなったらもっとお金かかるだろうし経験の1つだと思って行ってみるのも
ありかも。
+3
-0
-
312. 匿名 2018/09/04(火) 20:53:47
純粋なファミリーやグループとはちょっと違う、目がギラギラしてたり、うんちく系の方々が本当に無理です。
+2
-1
-
313. 匿名 2018/09/04(火) 20:56:40
楽しい!エントランスでワクワクしてテンション上がる。
並んだりするのも覚悟して行ってるから気にならないし並びたくないならお店見て回るだけでも楽しいよ。うちは家族みんな好き。+5
-0
-
314. 匿名 2018/09/04(火) 20:57:27
あの世界に浸れるかどうかだと思う。
今年の3月に行ったけど私も特に好きじゃないからパレード見ても
あまりどうだったかとか覚えてない。
年長の息子も写真とポップコーンの入れ物見て
たまに思い出すぐらい
+3
-0
-
315. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:38
ディズニーってアトラクションを楽しむというより、雰囲気を楽しむ場所だから、あの雰囲気が好きな人は好きで、ジェットコースターとかアトラクションを楽しみたい人は富士急とかの方が楽しい。+6
-0
-
316. 匿名 2018/09/04(火) 20:58:39
ガイドブックにヘアアクセサリー専門店って書かれてて、子ども用にと足を運んでみれば、
近所のスーパー以下のデザイン。
グッズもディズニーストアの方がマシな物も沢山あるし、ランド内のショップもっと頑張ってほしい…+5
-0
-
317. 匿名 2018/09/04(火) 21:02:19
昔は全部回れなくても、それなりに楽しめてた。
夢の国へ来れただけで幸せだった。
今は上手く回れる様にが先立ってしまって、
バタバタ過ごして、空間をゆったりと楽しむ事が減ってしまった様に思う。
楽しみ方が変わったなぁって感じます。+3
-1
-
318. 匿名 2018/09/04(火) 21:04:49
まあお土産1つ買うにしても混んでますわ。
並ぶの苦手だったりしたらダメだと思う+4
-0
-
319. 匿名 2018/09/04(火) 21:07:28
学生の時に友達と行ってた時は楽しかったけど
子供連れて並んで食事させて、、。
で疲れるから私は無理だな。
子供自体も人混み苦手だし
+2
-0
-
320. 匿名 2018/09/04(火) 21:13:05
高校生の頃、初めて行った時は頭の中がぱああああっとなったね
当時はネットも普及してないし
自分は田舎の古くて寂れた感のある遊園地しか知らなかったから
ほんとに隅から隅まで夢の国!だった
もう何度も行ったし今は大人になったからそんなこともないけど
あの初回の多幸感は忘れがたい思い出+7
-0
-
321. 匿名 2018/09/04(火) 21:25:34
1度も行ったことがないのなら話の種に行ってみてもいいと思う!人多いけど、どこ歩いても可愛いしショーも素敵だよ。女の子ならきっと好き‼あの独特の雰囲気はディズニーでしか味わえないから間違いなく、夢の国です。でも!何でも高いし、人多いし…。疲れ過ぎて夕方位に私は夢から目が覚めます。そうすると“ここの何が楽しいんだっけ??”って気持ちで一杯になる。。映画は詳しくなくても楽しめますよ!+3
-0
-
322. 匿名 2018/09/04(火) 21:30:30
一緒に行く人にもよらない?+6
-0
-
323. 匿名 2018/09/04(火) 21:31:11
お金がたくさんあると楽しいかな+5
-0
-
324. 匿名 2018/09/04(火) 21:40:20
昔は一眼レフを持ってショーやパレード地蔵してたくらいのめり込んでたけど急激に冷めてしまった…
夢を見続けるには金が必要なんだなーと痛感した。+3
-0
-
325. 匿名 2018/09/04(火) 21:56:49
興味ないなあ
2回だかいったけどもういいわ。
キャラクターも中人間だし。+5
-0
-
326. 匿名 2018/09/04(火) 21:58:42
大好きでしたが、この前アトラクションで並んでいるとき急に、
私、こんな乗り物のために何やってんだろう…と我に返りそうになりました。
疲れてるのかな…+4
-0
-
327. 匿名 2018/09/04(火) 21:59:23
楽しいよ!普通の遊園地とは全然違うから、せっかく東京に行くなら行ってみたらどうですか?ディズニー行くなら、まる1日はディズニーで潰れてしまいますけど。+2
-0
-
328. 匿名 2018/09/04(火) 22:02:07
先週末、4歳と1歳の子供達を初めて連れていったよ。
4歳の子は、目がキラキラしちゃって、本当に楽しそうで、連れてきた甲斐があったなーと思った。
ハロウィンが始まる前だったし、雨も降ったり止んだりだったので、日曜なのにけっこう空いてて快適だった。
家族四人で6万円くらい使ったけどね…。
半分くらいの出費で済むのなら、3ヶ月に1回くらい行くんだけど、これじゃ半年に1回が妥当だなと思った。+6
-0
-
329. 匿名 2018/09/04(火) 22:03:06
>>322
その通り。
+2
-0
-
330. 匿名 2018/09/04(火) 22:03:32
パスポート高すぎるし人も多いけど好き
ちなみにキャラには興味ないしおみやげもほとんど買わない
やっぱり世界観が完璧に守られてる感がいいのかな
子供の頃市内に住んでて身近だったのと、ディズニー大好きな子が周りに多かったのもあるかも
+2
-1
-
331. 匿名 2018/09/04(火) 22:10:46
学生の時、お金なくて行けなくて、彼氏もいないし友達も似たような経済状況だし、でもめちゃくちゃ行きたかった。
働きだして好きなだけ行けるようになったけど、あの時行きたかったな。お金が全てと刷り込まれてしまったから、ふとした瞬間に夢から覚める。
楽しいんだけどね。お金使えば使うほど、冷めてしまう。もう私はディズニーで屈託なく楽しめるような何かを失ってしまったんだと思う。
+4
-0
-
332. 匿名 2018/09/04(火) 22:13:03
数ヶ月前に初めてランドに行ったよ。
仲のいい人達と行ったから楽しかったけど、後2、3回行ったらどうなるかな〜
マナーが悪い人多々居ますからそれ見て冷めちゃう可能性アリだからな〜+2
-1
-
333. 匿名 2018/09/04(火) 22:14:20
10年ぶりに行ったけど、楽しかったです!
トゥータウンとかみてるだけで可愛いしテンションあがる+3
-0
-
334. 匿名 2018/09/04(火) 22:20:27
お金を無条件に出せれば楽しいんじゃないか+4
-0
-
335. 匿名 2018/09/04(火) 22:23:39
小学生の頃両親と行ったのが運のつき。
去年はとうとうアメリカまで行ってしまいました\(^o^)/
私はディズニーアニメが大好きなのでハマりましたが、嫌いな人がいるのもよくわかる。
気になるなら一度行ってみては?
せっかくならお泊まりディズニーがおすすめです!
まったりできるし、なによりホテルまでディズニー一色はそれなりに凄いよ。+1
-0
-
336. 匿名 2018/09/04(火) 22:26:52
飽きた
+2
-1
-
337. 匿名 2018/09/05(水) 00:14:44
>>316どこのスーパーですか!?
スーパーにヘアアクセサリー売ってるのを見たことがないので近くだったら行きたいです。+0
-0
-
338. 匿名 2018/09/05(水) 09:52:41
秋田住まいです。
過去に何度か行きました。
また行きたい行きたいと思ってて下の子供達も小学生になり長蛇の列に並ぶこともできるだろう歳になったので連れて行ってあげたいけど、今では値上がりされ物価も上がってしまい家族六人ではかなりの出費になることに気づき目が覚めました。
あーファミリー層に割引きないのかなぁ。。
一度は行ってみた方いいですよ。+3
-0
-
339. 匿名 2018/09/05(水) 09:58:23
>>305
7400円!
そんなにするの‼︎??
…いつか二泊でランドとシーと行きたいと思ってたけど六人家族で行くにはもう…
同じお金かけるならどっかのんびり旅行がまだいいかも。
目が覚めた+2
-0
-
340. 匿名 2018/09/05(水) 17:49:02
愛地球博での軒並み600分待ちしかも炎天下を
経験した私からしたら
待ち時間も楽しめる工夫あり
ブラブラしてても遠くにパレード見えるTDRは
工夫を感じるよ
主旨が違うから比べてもしかたないけどね+3
-0
-
341. 匿名 2018/09/05(水) 18:49:22
>>213
何しに行ったん?分かりきってることだろうに、行かなきゃいいのに。
純粋に楽しんでるお客さん可哀想。+3
-1
-
342. 匿名 2018/09/05(水) 19:04:30
私はアラフォーだけど、唯一の楽しみだから旦那も嫌な顔しないで付き合ってくれる(笑)
子供はもう大きから友達とかと行ってるし。
アトラク乗れなくなっても、別の楽しみ方があるし。
今はアトラク重視で泊まりで行ってるよ。
12月にランドホテルに泊まるの楽しみ!
+1
-0
-
343. 匿名 2018/09/11(火) 15:45:58
子供の頃はシーもファストパスもなかったからただただ並ぶのが苦痛だったけれど今はいいよ!
結構サクサク乗れたし何よりライトアップが綺麗!!!
ディズニー知らなくてもあの光景に感動しちゃうかも、でもやっぱりディズニー知ってた方が倍感動するよね。
何度も行って飽きたって人は可哀想…私はあの感動をいつも忘れられず帰宅後泣くよ。
子供の頃遊んで、彼氏と行って、彼氏が旦那になってから行って、この前は子供と3人で行った!どれも面白さ、感動が違ったよ。
+0
-0
-
344. 匿名 2018/09/11(火) 23:50:25
オンライン予約繋がらないの
なんとかしてほしい+0
-0
-
345. 匿名 2018/09/26(水) 22:40:57
本当に誰と行くかだと思う。
社員旅行で私の猛プッシュで行ったけど、テンション低くて喫煙所ばっかり探してる人と行っても全く面白くなかった。ディズニー好きの仲間や身内と行くのは、めちゃくちゃ楽しい!帰り際の切ない事。+1
-0
-
346. 匿名 2018/09/28(金) 19:04:43
とにかく混雑時のベビーカーが邪魔すぎる!特にお土産ショップ
幅取りすぎだし周りにぶつかってるし
子供大体寝てるしもう少し大きくなってから連れてくれば?と思う
昔ってこんなにベビーカー多かったかなぁ+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する