-
1. 匿名 2018/09/03(月) 19:29:19
どんな風に生活してしてますか?住人から何か言われたことありますか?+19
-1
-
2. 匿名 2018/09/03(月) 19:30:20
言われたことないけど
となりの女の人の泣き声とか歌い声がたまに聞こえる+106
-0
-
3. 匿名 2018/09/03(月) 19:30:34
隣に住んでる男カップル達の
ケンカが聞こえてきたこと
あったな~~+53
-0
-
4. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:04
壁に押しピン刺したら隣の部屋から悲鳴が聞こえた+28
-46
-
5. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:09
ベランダとか窓開けてる時はテレビの音量小さめにしてる+83
-2
-
6. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:16
+37
-4
-
7. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:18
はいは~い。
隣の家の目覚まし時計で起きてるよんww+142
-1
-
8. 匿名 2018/09/03(月) 19:31:37
+29
-2
-
9. 匿名 2018/09/03(月) 19:32:08
隣のテレビ番組がわかる。くしゃみや会話が聞こえる。もうすぐ引っ越す。頑張ってそこで我慢してお金貯めて、中古のマンション買った。マンションは防音重視した。+167
-3
-
10. 匿名 2018/09/03(月) 19:32:15
隣のドタドタ音がまるで我が家で起きてるかのように聞こえる
振動と共に+156
-1
-
11. 匿名 2018/09/03(月) 19:32:54
慣れたけど最初は本当に嫌でした
次は絶対防音気にして選ぶ+72
-1
-
12. 匿名 2018/09/03(月) 19:32:58
上階の人の鼻かむ音がさっき聞こえたよ+21
-1
-
13. 匿名 2018/09/03(月) 19:33:04
昔レオパレスに住んでた時は、毎晩のように朝までテレビの音が聞こえてきて頭おかしくなるかと思った。
その時はレオパレスがそんなに壁薄いと知らなくて。+91
-0
-
14. 匿名 2018/09/03(月) 19:33:26
大○建託に住んでます。
テレビつけてないと生活音すべて聞こえます。
ドライヤーの音、掃除機、洗濯機すべて聞こえる!
メゾネットタイプの2階に住んでるのですが、旦那が帰ってきたと思って見たら下の住人だったということも、、、
でも集合住宅に住んでる限りある程度の生活音はお互い様だと思ってるので気にならないです(^_^)+129
-4
-
15. 匿名 2018/09/03(月) 19:33:38
壁越しに会話が出来る
私「夜中に大声で歌わないでよ!うるさい!」
隣「すみません...」
+165
-4
-
16. 匿名 2018/09/03(月) 19:35:08 ID:we1ebTBE7y
レオパレスと書こうとしてたらレオパレスだらけだったw+47
-2
-
17. 匿名 2018/09/03(月) 19:35:15
>>8 チャイムが鳴ったら同じ階の住人が同時に出てきたなんて話もあるね
後はおならが聞こえる ティッシュのシュって抜く音まで聞こえてたなんてのもよく聞く+82
-4
-
18. 匿名 2018/09/03(月) 19:35:18
レオパ1週間だけ仕事で住んでたけどあまりにも壁薄くてヤバいよ
寝返りして足ぶつけた時 痛みより壁に穴開けたんじゃないかと飛び起きた
+80
-0
-
19. 匿名 2018/09/03(月) 19:36:07
レオ○レスのトピ+37
-1
-
20. 匿名 2018/09/03(月) 19:36:51
レオパレスの貴重な体験
右から毎朝お経みたいなのが聞こえる
左から毎晩イビキ聞こえる
なんかの合宿所だよあそこは+116
-1
-
21. 匿名 2018/09/03(月) 19:37:14
私1階だけど、上の人が時間も気にせず音立てる人だし、足音なんてもはや靴のまま歩いてんじゃないかと思うレベル。
1階でも配慮して暮らしてるから二重のストレスです。+61
-2
-
22. 匿名 2018/09/03(月) 19:38:07
下ネタで申し訳無いのですが、彼氏とエッチをしていたら数回壁ドンされ次の日不動産屋からクレームがきてると電話がきた。
恥ずかしくてもう絶対そこでは部屋を借りないと決めた。
マンスリーのアパートです。+10
-27
-
23. 匿名 2018/09/03(月) 19:38:22
2階に住んでるけど、下の人の足音結構聞こえますよ+121
-5
-
24. 匿名 2018/09/03(月) 19:38:46
夜中2時まで平気で大騒ぎする家族の隣だからストレスやばい
ドアも叩きつけるように閉めるから家が揺れる
壁薄いとこに住むからにはある程度思いやりと常識を持った方が良いと思う
+68
-2
-
25. 匿名 2018/09/03(月) 19:40:49
お風呂場、洗面所、洗濯機などの水が流れる音?がすごい聞こえる!寝室の上だから夜は余計に気になる!上の階の人はたまに深夜に洗濯機回してる( ;∀;)+35
-0
-
26. 匿名 2018/09/03(月) 19:41:15
壁も薄いは、天井も薄い
上の人の歩き回る音が嫌で耳栓してる+33
-1
-
27. 匿名 2018/09/03(月) 19:45:30
可愛くない子どもの声はうるさい+105
-1
-
28. 匿名 2018/09/03(月) 19:46:33
私は超壁薄物件。何をしてるか全て分かる。
トイレやお風呂はもちろん、ビールかジュースの缶を開ける音、エアコン操作のピッとか。
それは良いけど、おならが聞こえてきたらこっちが恥ずかしくなる笑+61
-1
-
29. 匿名 2018/09/03(月) 19:47:04
>>22
声大きい人っているよね
うちの上の人も大声でセックスしてた+18
-2
-
30. 匿名 2018/09/03(月) 19:49:38
あるあるだけど、アンアンアーンの声が丸聞こえ‼️
無職っぽい男に水商売らしき女の同棲カップル(もちろん、大家さんには内緒のはず)。
男が女の仕事について文句を言い、女が言い返す。殴る音、悲鳴、泣き声。
その後で仲直りの○ックス。
明け方にこれやられるんだよ、お金貯めて引っ越しました。+175
-0
-
31. 匿名 2018/09/03(月) 19:50:29
隣の人のおならが聞こえる。朝は洗濯機の音。テレビは同じ番組見てると響く。+22
-0
-
32. 匿名 2018/09/03(月) 19:51:06
>>15
あーうちもそのレベルだわ…
隣の熱唱まじでうざい+16
-0
-
33. 匿名 2018/09/03(月) 19:51:16
生活音はよく聞こえる。
寝る時は耳栓が必要!
こちらもあまり大きい音は
出さないように気をつけてる。
おならとくしゃみは仕方ないけどね(笑)+16
-0
-
34. 匿名 2018/09/03(月) 19:54:53
>>2
ごめん私だ+3
-0
-
35. 匿名 2018/09/03(月) 19:54:53
静かだと新聞めぐる音まで聞こえるよ
+18
-3
-
36. 匿名 2018/09/03(月) 19:56:13
たぶんお互い壁に沿ってベッド置いてるからだと思うけど隣の人のいびきが聞こえる+43
-2
-
37. 匿名 2018/09/03(月) 19:58:56
隣人が友達数人連れてきたときは話し声丸聞こえだし、壁殴ってんのか蹴ってんのかこちらに向けてものすごい音が数回して、朝まで続くようなら本社に電話してやろうかと思った
はい、あのレオ○レスです+31
-1
-
38. 匿名 2018/09/03(月) 20:00:29
右側、20代後半の子持ち夫婦、左側50代後半夫婦と小学生の女の子と猫ちゃん。
壁は薄いけど、気にはならないし、私自身彼と同棲する前は、かなりの田舎に住んでいたので、落ち着きます(・∀・)+7
-5
-
39. 匿名 2018/09/03(月) 20:04:32
学生マンションですが薄い薄い。
隣の人の聞いてる音楽が分かる。上の階の人の聞いてる音楽も分かる。
一番おもしろかったのは私と隣人と上の人の聞いてる音楽が同じだったこと(笑)
時間差で流れてた。+64
-1
-
40. 匿名 2018/09/03(月) 20:04:44
普段の何気ない生活音(足音や荷物を置く音など)がいちいちうるさい隣人が、こっちがテレビ観てるときに壁殴ってきて腹立った
壁際にテレビ置いてるから気を使ってかなり小さい音量にしてるのに
お前のドスドスうるさい足音が聞こえるたびに壁殴ったろか+31
-1
-
41. 匿名 2018/09/03(月) 20:07:14
隣の夫婦の夫がとにかくうるさい!
いつもくしゃみもハクション!っての大音量で10回くらいする。
階段の音もうるさい!夜中でも階段ドンドン!+29
-2
-
42. 匿名 2018/09/03(月) 20:17:57
単身者向けのワンルームマンションですが最近まで隣に居たバカっプルが かなり生活音から音楽からゲーム音から会話まで煩かったよ。
溜まり場なのかどんちゃん騒ぎも多いし ドアは いちいちバタンバタン開け閉め カーテンはシャーーーって豪快に開けるし反対側の隣人から壁ドンされる始末…
騒音は うちじゃねえし
引越して行ったから爽快きわまりない。
男がブラジル人で凄くお喋りな人で電話で朝から晩まで会話してたことがある。
よく そんなに喋るネタあるな。
+30
-0
-
43. 匿名 2018/09/03(月) 20:24:31
隣は若い女の子の一人暮らし、歩く音じゃなくて、ジャンプなんだか足踏みしてるんのか分からないけど、仕事から帰って来ると毎日ドスドスドスドス、振動が来る。
何分間か続いてしばらく休憩してまた何分間か始まる。
運動してるのかなんなのか分からないけど、階下よりも隣に響く場合もあるのでしょうか?
イライラします。
+30
-2
-
44. 匿名 2018/09/03(月) 20:30:37
ケータイのバイブの音、あれ地味にうるさいよ
テーブルとかの台に置いてると周りの部屋にもすごく響く+53
-0
-
45. 匿名 2018/09/03(月) 20:34:58
レオパレスじゃないけど隣のカーテン閉める音も全部聞こえる。トイレで水流す音も咳もくしゃみもテレビの音も。嫌だ+33
-0
-
46. 匿名 2018/09/03(月) 20:36:14
私今レオパレスに住んでるけど、言われてるほど壁薄いと思わないな。両隣いるけど、大きなクシャミした時と宅飲みしてる時くらいしか分からないくらい。隣が数人でワールドカップを見てるとき、歓声で勝敗がわかったくらい笑
レオパレスsageコメばかりあるので、一応上げコメです。
+12
-3
-
47. 匿名 2018/09/03(月) 20:36:37
物件探すとき防音重視でって伝えればちゃんとした所を探してくれますか?+13
-0
-
48. 匿名 2018/09/03(月) 20:40:15
コの字型みたいなマンションに住んでてそれぞれの家の玄関が近いからなのか隣の部屋の鍵開ける音が聞こえる。誰か侵入してきたのかと思ってびびる+19
-0
-
49. 匿名 2018/09/03(月) 20:46:33
セキスイのシャーメゾンにすれば間違いないよ。
隣ほんっっとに聞こえた試しがない!
3回引越ししたけど全部シャーメゾンに住んでる!+79
-3
-
50. 匿名 2018/09/03(月) 20:51:58
住んでたけどストレス半端なかった。
一時期左隣の部屋が空室で快適だったけどいつのまにか引っ越して来てからまた神経質になって今いるのかいないのか気にしたり、こっちの声も聞こえてるのか不安になってた。
引っ越したらストレスフリーになったよ。
rcの物件だったけどやっぱ古いとだめだね+18
-0
-
51. 匿名 2018/09/03(月) 20:59:33
隣の女、大声でアニソン歌うからキモいなと思っていたら、新人の声優だった。たまに台詞のときも。本名で活動しているから、すぐ分かったわ。アニメの声優ユニットを組んでるらしい。おとなしく生活していればいいものを、うるさいとすぐバレるね。+25
-1
-
52. 匿名 2018/09/03(月) 21:02:22
隣の部屋と間取りが左右対称になってて、トイレは壁一枚向こうで背中合わせに隣の人も座ってる気配が分かって気まずかった。+41
-0
-
53. 匿名 2018/09/03(月) 21:04:36
バブル時代に建築されたマンション
買って住んでいる人もいるけどほぼ賃貸
うちも賃貸3LDK
だけど隣の目覚ましで目は覚めるし
カーテンあける音まできこえる
テレビつけてないと オナラもきこえますよ
上の階の足音は当たり前
買って住んでいる人お気の毒
+15
-0
-
54. 匿名 2018/09/03(月) 21:04:38
大東建託の新築マンションに住んでたとき、ウーウーと夜中聞こえてきて何かと思ったら隣の人のいびきだった。
壁越しに隣で寝てたんだと思う。
あと、トイレットペーパーのカラカラも聞こえました。
今は引っ越して比較的平和です。+27
-0
-
55. 匿名 2018/09/03(月) 21:05:21
>>52
うちは同時に入ると、カラカラカラン~って聞こえてくるよ+2
-0
-
56. 匿名 2018/09/03(月) 21:06:16
マイナスはどういうこと?+2
-0
-
57. 匿名 2018/09/03(月) 21:06:19
タマぺちは?+2
-0
-
58. 匿名 2018/09/03(月) 21:07:03
二階のアパートに住んでます。
最近ポストに管理会社発行の騒音注意の紙が入ってたんだけど、同じようなことがあった人いますか?紙には、※全世帯に配布しておりますって書いてあったけど自分の部屋だけに投函されてたらどうしようと思って不安です。一人暮らしで誰も部屋に入れないし仕事でほとんどの時間留守にしてるんだけど、、、自覚無いだけで意外と大きい物音たててたのかな、、、+24
-0
-
59. 匿名 2018/09/03(月) 21:07:48
レオパだけじゃなくて、他のメーカーの物件も年代によって壁が薄い時期があったって話聞いたけどね。
今築浅めのレオパ住んでるけど特に気にならないよー。+17
-0
-
60. 匿名 2018/09/03(月) 21:09:43
大○建○の木造、1つの箱に仕切りだけでしてるんじゃないかってぐらい音と振動がすごい。みんな同居してるみたいだよ+45
-0
-
61. 匿名 2018/09/03(月) 21:10:32
>>49
うちは隣のくしゃみの音とか掃除機の音とか聞こえるよ
軽量鉄骨だからかな?+8
-1
-
62. 匿名 2018/09/03(月) 21:13:11
壁薄いとさ、観てるテレビ番組同じだった時なんか恥ずかしいよね…いたたまれなくなってチャンネル変えた事ある。+13
-0
-
63. 匿名 2018/09/03(月) 21:14:00
隣の人からルーズリーフの切れ端で「音楽がうるさいです。あと歌も」とメモ書きがポストに入っててほんとに恥ずかしかった思い出。+21
-1
-
64. 匿名 2018/09/03(月) 21:15:07
昔レオパレスあるあるで一番笑ったのは「納豆をかきまぜる音が聞こえる」だったな。
うちは隣のおじさんのデカいくしゃみが聞こえてくると「春だな」と思う。+34
-0
-
65. 匿名 2018/09/03(月) 21:17:17
近々、借りようと思っていますが、
丸聞こえじゃない物件を選ぶことはできるのでしょうか。
何か見分け方ありますか?
+8
-0
-
66. 匿名 2018/09/03(月) 21:20:17
皆さんドライヤーどうしてます?
うちは壁ドンされて怯えてます+7
-0
-
67. 匿名 2018/09/03(月) 21:25:44
一番初めに住んだマンションが酷かった。
咳、鼻水、話し声など何でも聞こえた。
慣れれば平気だったけど、隣の人とはドンドンやりあったり住み心地悪かったな。
+8
-0
-
68. 匿名 2018/09/03(月) 21:26:29
>>49
私もシャーメゾン住みだけど、何かしら騒音は毎日聞こえる。なんとか許容できるレベルだけど。
部屋を探してる時に防音重視だと伝えて、そしたら不動産屋のお兄さんは、シャーメゾンは自分も住んだことあるけど大丈夫‼︎って太鼓判押してたけど、鉄筋コンクリートマンションに比べたら頼りない防音力…+31
-1
-
69. 匿名 2018/09/03(月) 21:29:19
軽量鉄骨の素材は音が響くからか、非常識家族が騒ぐからうるさいのかはわからないけど、木造や軽量鉄骨は辞めた方が良いよ。ノイローゼになりそうになって引っ越しした。+25
-0
-
70. 匿名 2018/09/03(月) 21:31:29
鉄筋コンクリートのマンションだけど、木造アパートのように騒音が凄い
やっぱり分譲じゃないとダメだね+21
-2
-
71. 匿名 2018/09/03(月) 21:32:25
>>66
なるべく壁から離れるしかないね+4
-0
-
72. 匿名 2018/09/03(月) 21:32:42
やっぱり、鉄筋コンクリートが良いのかな?+10
-1
-
73. 匿名 2018/09/03(月) 21:36:31
隣のイビキが聞こえる。
下の子が初めて歩けたのが夜中だったんだけど思わずキャーッて喜んだら壁をドンドン叩かれ、翌日不動産屋から苦情の電話が入った。
隣の奥さんのほうがうちよりもギャーギャー騒いでるのに電話がかかってきたとき寝起きだったから頭が回らず気をつけますとしか言えなかったのが超悔しい!+11
-3
-
74. 匿名 2018/09/03(月) 21:44:51
大東建託のメゾネットタイプに住んでます
かなり気をつかって生活してます
二世帯住宅の上下みたいなイメージ
テレビ消すと下の音聞こえるから見たくないけどつけてる
なるべく下の住人が出かけた時に掃除してる
自分で言うのもなんだけどかなり優等生な2階住人だと思ってる
早く引っ越したい…+50
-1
-
75. 匿名 2018/09/03(月) 21:49:35
大東建託、全世帯に苦情のチラシいれてるよ!
住人の出した苦情すべてチラシにして全世帯に投函して解決した気でいるからね。
毎月何かしら入るから今度はいったら
いいかげん不動産会社が解決したら?
と苦情言うつもり。+26
-1
-
76. 匿名 2018/09/03(月) 21:49:51
へーベルに住んでいましたが、鉄骨だし上に大家さん住んでるし、ペット可だし、騒音なんてありませんよと不動産屋からも言われたのに、ところがどっこい!!アハン声からおならから、いびきから、、両隣の騒音が凄かったので更新まで2年我慢して分譲の賃貸に引っ越しました。
ほんと、辛かった、、、。+24
-0
-
77. 匿名 2018/09/03(月) 21:55:46
連棟のうちもめちゃくちゃ壁薄い。
兄弟で住んでるお隣さん。
ニャンコも飼ってるみたいで、20〜30代と思われるお兄さんが裏声で「ナルちゃーん 可愛いねっ可愛いねぇぇっ」て呼んでニャンコも「うにゃーん」と言ってて癒される(笑)
でも特に何か問題がある訳でもない。
強いて言うなら、オナラの音も聞こえるから、自宅なのにブリブリ出来ない緊張感はある(笑)+37
-0
-
78. 匿名 2018/09/03(月) 21:57:09
単身女性限定の木造アパートです
扉閉める音や、足音などの生活音に注意しない住人の音は全部屋に響く(笑)
私は2階だけど、下の住人がうるさい
床ドンは何度かやってるけど効果ないw+18
-1
-
79. 匿名 2018/09/03(月) 21:57:26
ホラー観た後は怖くて電気消せない。友達からもお化け屋敷みたいって言われてそれは失礼だろって思った(^O^)+1
-0
-
80. 匿名 2018/09/03(月) 21:59:32
>>62
うちは逆に、こっちの音声消してどこまで聞こえるか試してるよ(笑)
寝る前とか、ぽそぽそ聞こえる音が心地よくて寝落ちしちゃう。+6
-0
-
81. 匿名 2018/09/03(月) 22:28:38
前住んでた物件だけど…隣人の携帯の着信音が私の部屋まで聞こえるレベルで壁薄かった!話し声とかテレビの音も丸聞こえだし。10ヶ月で引っ越した。+18
-0
-
82. 匿名 2018/09/03(月) 22:42:03
大東建託酷いですよね。
以前住んでた物件は、早朝お隣のスマホのバイブ音が聞こえてきた。
騒音以外にも腹立つことが多くて二度と大東建託の物件は借りないと決めてる。
外観は可愛いんですけどね。+32
-0
-
83. 匿名 2018/09/03(月) 22:49:27
こないだの東京の雷、今日も上の部屋騒いでるなぁーくらいに思ってたら雷だった、、、
まさに今朝、夜中にひとの声聞こえるからベランダ開けたら、上階?か裏のアパートから喘ぎ声が聞こえててげんなり、、、+9
-0
-
84. 匿名 2018/09/03(月) 22:54:08
>>58
前のアパートはよく入ってました。
よくあるやり方だと思いますよ。
通報者がわからないようにするためだと思います
+5
-0
-
85. 匿名 2018/09/03(月) 23:04:53
大東に小さい子が住んでると
振動、泣き声が響いて皆引っ越していく
玄関前にプラカーや私物がある部屋は
騒音主だから気をつけて
+26
-0
-
86. 匿名 2018/09/03(月) 23:07:16
大東の二階角部屋なんだけど、下階とは二世帯と思って住んでます。また隣の上下も一緒の一戸建てって思って住んでます。そう思って住んだらムカつかなくなった+18
-1
-
87. 匿名 2018/09/03(月) 23:14:38
玄関のドア閉める音や壁にぶつかる音などが尋常じゃないくらいうるさい。せきもと+9
-0
-
88. 匿名 2018/09/03(月) 23:20:19
普通の話し声や水の音やテレビの音は聞こえないけど、床や壁からの直接の衝撃音が凄い
騒音がいやで鉄筋コンにしたのに
普通に壁に何か衝突したような音が夜中でも聞こえるし
自分は忍びのように生活している+13
-0
-
89. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:03
>>70
分譲でもうるさいとこはうるさいよ。
前の賃貸の方が作りがしっかりしてた。
今は周囲に恵まれているのかうるさいと感じることはないけど、静かだとどこかから音楽が聞こえてきたりする。
上層階では騒音でトラブル頻発してるらしいし、大変そうだよ。+6
-0
-
90. 匿名 2018/09/04(火) 00:21:53
うちは片側の隣だけすごく聞こえる。
壁の厚さが明らかに違うと思う。
毎週彼氏とやりまくってた女が引っ越し、新しい入居者はほとんど家にいないっぽくて、今は快適です。
あんなにみんな喘ぐの?ってくらいキャンキャン言ってた。私が男なら、萎える。+11
-0
-
91. 匿名 2018/09/04(火) 00:22:49
隣のオッサンのオシッコの音がめっちゃ聞こえてきて、でも流す音は聞こえない(笑)
気持ち悪いし、子供産まれたら泣き声丸聞こえになるだろなーと思って引越しました+7
-0
-
92. 匿名 2018/09/04(火) 00:44:36
サーパスっていう分譲マンションだけど、騒音トラブルをよく聞きます…
やはり騒音に関しては戸建てが最強かと+4
-0
-
93. 匿名 2018/09/04(火) 00:48:49
大東建託の賃貸メゾネットタイプなんですが、隣も下も子供がいるので最悪です。奇声はまだ許せるけど、あのドタドタ走る振動はビクッてなるからホントに嫌過ぎる!軽い地震ですよ?親は注意&しつけしないの?+14
-1
-
94. 匿名 2018/09/04(火) 00:50:20
>>91
うちは木造二階のトイレ音。タイミングが同じだと上からの音に嫌な気分になる+1
-0
-
95. 匿名 2018/09/04(火) 01:07:16
鉄筋コンでも音は響くよ、木造とはまた違ったうるささがある。音が壁や床を伝わって物凄く響く
見分け方は昼も夜も下見に行って上下左右に変な人が住んでないか調べるしかない+5
-0
-
96. 匿名 2018/09/04(火) 01:15:05
くしゃみの音とか
目覚ましの音とか
話し声とかとりあえず
全て聞こえてくる。
+4
-0
-
97. 匿名 2018/09/04(火) 01:22:33
大東建託本当に
壁薄すぎて隣のうちの
話し声とか聞こえてくる!!
こないだ皿割っちゃったら
ドンドンされてすぐピンポン来て
隣のうちのおばさんにびっくりするから
大きな音いきなりやめてとか言われた。
それくらい壁薄い+23
-0
-
98. 匿名 2018/09/04(火) 01:34:45
今まで鉄筋コンクリートの物件しか住んだことなく、隣人の生活音気になったことなかったので安心して今回も鉄筋コンクリートだからと選んだ物件だけど、信じられないくらい響く。
上階の足音やら、掃除機を壁や床にたたにつけてかける音がひどすぎて
上も引っ越してきてバタバタしてるのかなと思ってたほど。
今もトイレ流す音やら足音でいつトイレいったかわかる、、、
そしてまさに
上階は
自転車置場にプラカー?置きっ放しだったり、マンションエントランスにバギー置きっ放しだったり、、、、の騒音主。
+10
-1
-
99. 匿名 2018/09/04(火) 03:44:12
>>20
うける!笑
すいません…
+0
-0
-
100. 匿名 2018/09/04(火) 04:05:48
前のアパート6世帯あり、1Lの一階真ん中に住んでました。
右隣りの若そうな30代ぐらいの仕事は、たぶん公務員関係で休みは引きこもり。
掃除機の音とか、水道流してる音ぐらいしか聞こえなかった。
一方、左隣は、無職っぽいきもい30代後半から40代ぐらいの男性。
むふふ。むふふ。ってなんか笑ってる声が聞こえる。
たぶんアニメとか2次元好きなのかな…
夜中にすごく聞こえ、気持ち悪い。
その人が引っ越して…また新しい人住みました。
50代ぐらいの単身赴任っぽいおじさん。
いやーベランダの窓開けてるとテレビは聞こえるわ、
電話の話し声聞こえるわ、いびきは毎日うるさいわ。
留守時に、水漏れなんだか、お風呂のお湯が溢れているんだか
水の音が聞こえるわ…
ある日は、トイレだか洗面台でめっちゃ嗚咽しまくって…
外まで聞こえて、びっくりするわ…
二階の部屋は、シャワーの音が響くわ足跡は響くわ…
1日何回シャワー浴びてんねん!ってぐらいうるさい。
女だったけど。
もう、あのアパートうるさかった。
楽天で、賃貸でも大丈夫な防音の壁紙買おうか悩んだ。
けど、引っ越して少しは壁あつくなってよかった。
+6
-0
-
101. 匿名 2018/09/04(火) 06:42:26
レオパレスは建築違法物件なんだよね
警察は取り締まらないし
日本史ね+9
-0
-
102. 匿名 2018/09/04(火) 06:56:14
隣は壁はまあ薄くはないが上下がすごい。
私の独り言にも反応されてドンドンされるレベル
上のアラームが丸聞こえ
上の人が喧嘩してるの丸聞こえ
その人たちがアパートで葬式か法事かなんかやってて読経が聞こえるw+9
-0
-
103. 匿名 2018/09/04(火) 07:09:19
毎朝、上のドアを閉める音、なにかを引きずる音、窓を開けての会話で目が覚める。
+10
-0
-
104. 匿名 2018/09/04(火) 08:28:32
軽量鉄骨の時は隣の物音
鉄筋コンクリートでは上の階の物音が響いたな+6
-0
-
105. 匿名 2018/09/04(火) 09:24:52
私『日本の未来は』
隣『Wow Wow Wow Wow』+8
-1
-
106. 匿名 2018/09/04(火) 09:41:47
壁が薄いのか天井がうすいのか
上階か裏のアパートから
エッチしてる喘ぎ声が聴こえて目が覚めた、、、
ここ見てると結構聴こえるものなんですね!+11
-0
-
107. 匿名 2018/09/04(火) 10:33:31
私はレオパレスじゃないし、それなりに家賃する物件なのに、パソコン立ち上げる音オナラ、テレビ、ドライヤー全部聞こえてくるマンションだった。一番きついのは隣の人が帰ってくると宇多田ヒカルのAutomaticだけを朝までエンドレスリピートすること。もう本当に朝まで永遠に。引っ越して数年はあのイントロ聞こえてくるだけで吐き気がしてました。隣の人が出かける時は5分くらい鍵をガチャガチャやってたし、メンタルおかしい人だったんだろうな。+21
-0
-
108. 匿名 2018/09/04(火) 10:45:14
私も前会社から支給されたのがレオパで一時期住んでた。
二階で端っこの部屋でとなり空室だったから特に気になってなかったけど、ある日寝てたらどこからともなくやってる声が聞こえた。
多分隣の隣か、その隣の部屋なんだろうけど、そこまで聞こえるって相当ヤバくない?+5
-0
-
109. 匿名 2018/09/04(火) 11:10:27
あくび、ゲップ、奇声、歌、テレビ。
うるさいのはほぼ奥さん。夜しか居ない旦那さんは静か。+8
-0
-
110. 匿名 2018/09/04(火) 12:57:22
ここを読んで、シャーメゾン検索してしまいました
うちは上下が筒抜けです。
私が咳すれば上階からは咳真似されるし。
もう疲れましたよ
今も上階からドッカンドッカン聞こえるし揺れるし。
二世帯住宅と思えば少しは気が楽になるのかなあ+10
-0
-
111. 匿名 2018/09/04(火) 13:04:04
我が家も揺れます!!
上階の家族がジャンプしたり走ったりすると響くし、揺れるし!
とくに窓際の天井が弱いのか
窓際にあったガラスの置物が落ちて割れたことも。
ちなみに鉄筋コンクリートです。
相変わらず毎日うるさいー!!
シャーメゾンの内見いったけど、
見にいってる時点で上の足音どかんどかん鳴っててやめました。
床の等級とかで違うんですかねー、、、+13
-0
-
112. 匿名 2018/09/04(火) 14:09:43
生活音どころか、ピーとかビーとかプーとかボーとかさ
最初アラームかと思ったけどオナラじゃね!+6
-0
-
113. 匿名 2018/09/04(火) 15:01:17
>>111
内見の時に足音が聞こえてよかったと思います
うちも上の足音がこんなに聞こえるとわかっていれば住まなかった、、
今はどこかから子供のピアノの音が聞こえています。
騒音というほどではないけど、今日のこの時間は小学一年生か幼稚園児しかいないはず。
上下左右にはそういったお子さんはいないので、どこから聞こえてるかもわからない。
+8
-0
-
114. 匿名 2018/09/04(火) 17:12:47
台風の風の音より上階からの
ドンッドンッドン
ダダダダダ
って音が鳴り響いてます。
ただでさえ足音響く物件なのに子供走らせてんだよなぁー。+10
-0
-
115. 匿名 2018/09/04(火) 20:20:03
近所で2週間前に建ち始めるなあと思ったら昨日既に建ってたレオパレス。怖い+6
-0
-
116. 匿名 2018/09/04(火) 20:21:56
>>111
新築のシャーメゾン 検討してたから参考になる。
調べると太鼓の中で生活してるとか口コミが酷いから
マンションと言いつつアパートだと思った方が良さそう+4
-0
-
117. 匿名 2018/09/04(火) 20:23:17
築50年のマンションガラスがさっきから割れるんじゃないか心配。最近入居募集ページで築年10年サバ読んで掲載してるのも怖いから早く引っ越したい+5
-0
-
118. 匿名 2018/09/05(水) 05:30:40
築30年の鉄筋コンクリートのマンションに住んでいた時は、上下左右の音や住人の気配はまったくわからなかった。
上の階は老夫婦が住んでいて、時々お孫さんらしき子供が来た時は走り回るドタバタ音がするくらい。
その後、築30年の木造テラスハウスに引越し。
1階にいると、2階の音が響く。
隣の家の階段駆け上がったり、掃除したりしているであろう音がよく聞こえる…
はっきり聞き取れないけど、何か話し声も聞こえたり。
おまけに玄関入って左にトイレ、右に風呂場で道路に面しているから、トイレ音や風呂場での鼻歌などが外にダダ漏れ。
うちは左右隣りが老夫婦2人暮らしだから静かな方だと思うけど。
前のマンションか同レベルの家に引越したいなあ。+4
-0
-
119. 匿名 2018/09/05(水) 11:40:58
うちもなんでも聞こえるよ。それなのにとなりの男が大きな声で独り言、歌、爆音の音楽、奇声…
頭おかしそうなだから恐くて苦情言えない…
出ていってほしいよ
+5
-0
-
120. 匿名 2018/09/09(日) 06:20:23
うちは古い2階建て住宅。
年寄りしか住んでない。この間、声の大きいお隣さんが引っ越したみたいでやっと静かになったけど、逆のお隣さんは、夜中2時くらいからずっと今もぼそぼそ声が聞こえて気になって寝れない(;_;)何かテレビなのか大きくなってる。
いつもは静かなのにムカつく。
トイレの流す音も聞こえるし、引っ越したい...
+0
-0
-
121. 匿名 2018/09/15(土) 21:08:54
戸建てに住んでても、隣の家の話声とか足音とかすごい聞こえます。持ち家なんで、家の窓を二重窓にしたけど、ドアバンの音とか工事の音とかは防音できない。
賃貸の時は、騒音問題で7回引っ越ししたけど、賃貸でも持ち家でも騒音問題からは逃げられない・・・+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する