ガールズちゃんねる

一緒にいてつまらない人の特徴

434コメント2018/09/06(木) 05:25

  • 1. 匿名 2018/09/02(日) 23:43:52 


    一緒にいてもつまらないと感じる人ってどんな人ですか?
    私はよくつまらないと言われます。
    自分でもそう思うんですが、客観的にどう見えているんでしょうか...?

    +503

    -5

  • 2. 匿名 2018/09/02(日) 23:44:38 

    一緒にいてつまらない人の特徴

    +128

    -7

  • 3. 匿名 2018/09/02(日) 23:44:43 

    気遣いすぎてる人

    +1113

    -25

  • 4. 匿名 2018/09/02(日) 23:44:55 

    笑顔がない

    +683

    -3

  • 5. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:03 

    自分から話題振らない人

    +1526

    -10

  • 6. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:04 

    マイナス思考なやつ

    +800

    -12

  • 7. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:07 

    会話が続かない人。
    何か聞いても、その答えだけで終わる人。

    +1620

    -4

  • 8. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:08 

    男性経験少ない人。
    話が浅い

    +38

    -203

  • 9. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:12 

    +427

    -5

  • 10. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:28 

    リアクションが薄い、話広がらない
    こっちも話しててつまらないから話す気なくなる
    一緒にいて楽しい子はちゃんと聞いてくれて広げてくれる

    +1137

    -7

  • 11. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:29 

    反応が薄いとか?
    でも反応は人それぞれだから、薄くても楽しい!って思ってるかもしれないのにね って思うけど

    +385

    -14

  • 12. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:32 

    相手の顔色伺うやつ
    すぐ謝るやつ

    +363

    -130

  • 13. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:32 

    会話のキャッチボールができない

    +765

    -9

  • 14. 匿名 2018/09/02(日) 23:45:51 

    低学歴 低所得 非正規

    +25

    -193

  • 15. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:12 

    相手にも楽しんでもらおうって気持ちがない人はつまらない。かなー

    +639

    -8

  • 16. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:14 

    真面目すぎる人

    +494

    -18

  • 17. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:21 

    話が続かない

    +444

    -4

  • 18. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:22 

    旦那さんの悪口ばかりな人

    +345

    -10

  • 19. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:27 

    真面目過ぎる人

    +388

    -19

  • 20. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:32 

    相槌ばかりで自分から話さない人。
    なんの話をしても「そうだね〜」「うんうん、分かるよー」って、聞き上手を履き違えとる。

    +623

    -7

  • 21. 匿名 2018/09/02(日) 23:46:50 

    スマホ依存症
    悪いけどコミュ障だと思う

    +355

    -5

  • 22. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:05 

    受け身過ぎる人

    +439

    -7

  • 23. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:20 

    話が広がらない人
    話の骨をおる人

    +410

    -19

  • 24. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:29 

    >>1
    え!?誰につまらないって言われるの?
    その人変だよ!!

    +323

    -25

  • 25. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:30 

    話広げるの下手な人はつまらないしモテてない
    こっちがなんか言っても「たしかにー」で終わる子いたけどつまらないし案の定友達少ないし彼氏居たことない子だった

    +348

    -34

  • 26. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:31 

    全部自分の話に持っていく人

    +610

    -4

  • 27. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:42 

    すぐ否定するやつ

    自分が正しいと思い込んでるやつ

    +496

    -2

  • 28. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:47 

    なに話しても捻くれてる人

    +341

    -2

  • 29. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:48 

    自分語りを一方的にする人

    +403

    -4

  • 30. 匿名 2018/09/02(日) 23:47:57 

    会話しても反応が薄いとか?
    でも、つまらないならまだいい方だよ。
    一方的にマシンガントークしてくる人はほんと苦痛。

    +474

    -5

  • 31. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:04 

    ガチ天然の人
    会話がうまく噛み合わない

    +209

    -16

  • 32. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:06 

    終始スマホいじり

    +192

    -1

  • 33. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:13 

    嫌われない意識が強すぎて差し障りない事しか言わない人。
    相談したいとは思われない候補に上げられてたよ。

    +294

    -9

  • 34. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:14 

    ~な人の特徴トピックで人を判断するとしたら、誰といてもあんまり楽しくなさそう

    +47

    -0

  • 35. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:23 

    話しかけても返事しなかったり話に乗ってこない。自分からは話題を提供しない。

    +193

    -1

  • 36. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:37 

    自分の自慢話ばかりする

    +225

    -0

  • 37. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:43 

    会話を広げられない人
    質問すればその答えだけ
    話をすれば聞いてるだけ
    つまらん

    +276

    -4

  • 38. 匿名 2018/09/02(日) 23:48:47 

    愚痴とか悪口とか不幸になりそうな話題しかしてこない人。
    つまらない通り越して疲れる。

    +229

    -5

  • 39. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:02 

    口を開けば悪口

    +184

    -3

  • 40. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:13 

    >>23
    話の骨じゃなくて
    話の腰じゃないか?

    +247

    -3

  • 41. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:20 

    趣味があまりない人、やはりある程度オタクの話ができる人の方が面白い。
    それか趣味が無いのなら、仕事が趣味って人、仕事の話聞けば面白いから

    +196

    -4

  • 42. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:23 

    情報が古い人

    +54

    -7

  • 43. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:37 

    自慢話ばかりの男
    何とか自分の自慢話に繋げようといつもタイミングを見計らってる
    薄い反応しかしないので向こうも私をつまらないと思っているに違いない

    +163

    -0

  • 44. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:38 

    否定的なやつ

    +157

    -1

  • 45. 匿名 2018/09/02(日) 23:49:54 

    つまんないの分かってて治んない…
    誰かと話してる最中、相手の表情見ながら心の中で
    つまんないよね!?うわぁぁごめん!
    ってなってる

    +290

    -4

  • 46. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:03 

    返事が「じゃあさ、」「けどさ、」「でもさ、」「逆に言うと」など全て否定から入る人

    +251

    -6

  • 47. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:40 

    人のや物事の悪口を頑なに言わない人

    +34

    -39

  • 48. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:43 

    人の悪口ばかり。
    1日に5人の悪口聞かされた時はゲンナリした。ママ友だったけどフェードアウトさせてもらった。

    +218

    -4

  • 49. 匿名 2018/09/02(日) 23:50:59 

    自慢話ばっかりの人かな。

    +137

    -6

  • 50. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:03 

    >>45
    個人的にそういうシュールな雰囲気の人は、私の中では楽しい部類に入るよ。

    +19

    -10

  • 51. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:45 

    仕事中の一人ランチが寂しいと本気で思っている人。

    +102

    -6

  • 52. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:49 

    昨日のニュースの話題とかをふってくる人
    ワンテンポ遅い情報にイライラする。
    その話もう過ぎ去ったじゃんみたいな。

    +2

    -44

  • 53. 匿名 2018/09/02(日) 23:51:52 

    自分に当てはまる(笑)

    +102

    -3

  • 54. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:07 

    口を開けば愚痴の人。

    +103

    -0

  • 55. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:48 

    遊びに誘ってきたのに気だるそうに
    してる人。

    +95

    -0

  • 56. 匿名 2018/09/02(日) 23:52:57 

    色々話題振っても自分が回答するだけでこっちに話題や質問振らない人。
    だんだん疲れてきて別れ際には二度と遊ばないと思ってしまう。

    +130

    -1

  • 57. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:10 

    話のオチがない人

    +68

    -12

  • 58. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:19 

    極端に喋り過ぎるか喋らないかのどちらかだね
    人と会話するときは発言のバランス気をつけよー

    +84

    -1

  • 59. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:34 

    わかりきった予想通りの返事する人
    模範解答みたいで自分がない

    +60

    -0

  • 60. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:49 

    相手も一緒にいてつまらないと思ってる場合ってそうなるのかな
    一方だけが楽しくって一方はつまらないけど我慢してるってあるのかな
    あったとしても長くは続かなそうだけど

    +61

    -0

  • 61. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:54 

    ケチケチケチケチ!この世で1番嫌いな人種だわっ!

    +68

    -11

  • 62. 匿名 2018/09/02(日) 23:53:54 

    自慢がトップに嫌い

    +74

    -1

  • 63. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:13 

    つまんない自分って思い込んで何も行動に移さない人

    +51

    -10

  • 64. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:29 

    よく否定する人、ご飯食べてても美味しくないってすぐ言ったり

    +118

    -0

  • 65. 匿名 2018/09/02(日) 23:54:33 

    察してちゃん

    +58

    -0

  • 66. 匿名 2018/09/02(日) 23:55:27 

    自慢トップきらい
    そのつぎは
    悪口いってくるやつ

    そのつぎ自己中

    +69

    -3

  • 67. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:12 

    冷めてる人
    会話してても白けるし話が盛り上がらない

    +73

    -0

  • 68. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:33 

    確かにその人の立場に立てないで
    話するやつも嫌い

    +34

    -0

  • 69. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:41 

    聞き役に徹して自分の話をしない人

    +80

    -5

  • 70. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:58 

    話しててつまらない人って、こっちに全く興味ないのがすべての振る舞いに出てる。
    人って自分への関心がない人といるの苦痛だよ。

    +159

    -0

  • 71. 匿名 2018/09/02(日) 23:56:59 

    自慢ってどうしてあんなに不快なんだろう
    しかも自己評価高い人に多いですよね?
    話盛ってるのが丸わかりだよ〜

    +80

    -4

  • 72. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:20 

    話が続かない。こちらが聞いても振ってこない、言葉が少ない。ノリが悪い

    +87

    -2

  • 73. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:23 

    +18

    -2

  • 74. 匿名 2018/09/02(日) 23:57:40 

    こちらが話すのを待ってるというか全く話題出さない人。だからこちらも話さなかった笑

    +57

    -0

  • 75. 匿名 2018/09/02(日) 23:58:05 

    自慢話って

    すこしならいいけど

    毎回だるい

    +90

    -2

  • 76. 匿名 2018/09/02(日) 23:58:25 

    自分語りしすぎてもウザいやつって思われるし、話さないのもつまらない人って思われるよね
    こればっかりは天性の才能がいる気がする
    面白い人は何話してても面白いから

    +133

    -1

  • 77. 匿名 2018/09/02(日) 23:58:48 

    シンプルにアホ

    簡単な表現に変換しなきゃ伝わらない

    +33

    -5

  • 78. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:01 

    >>46
    20代前半の頃までの私がそうだった
    べつに相手を言い負かしてやろうとかマウンティング取るつもりじゃなくて
    コミュ下手で捻くれてただけなんだよね、今は恥ずかしいかぎり
    周りの人に申し訳なかった

    +36

    -2

  • 79. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:12 

    暗い人

    真面目とは違う

    +69

    -3

  • 80. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:29 

    あと人の痛いとこついてくるやつ

    +62

    -0

  • 81. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:33 

    謎の上から目線のアドバイス。
    気遣いができてると思ってる。
    ノリがめんどくさい。
    男運悪いのは自分のせいだと気付いてない。
    一緒にいて非常に疲れる。

    +70

    -3

  • 82. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:47 

    金魚の糞の如く付いて来る人

    +49

    -1

  • 83. 匿名 2018/09/02(日) 23:59:59 

    初対面から食い気味の人

    +19

    -1

  • 84. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:23 

    あとゲームで負けるとリセットするやつ
    勝手に

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:24 

    つまらないなと思うことはあっても、それを本人に伝えたことはありません。主さん、つまらないねと言われるんですか?

    +88

    -0

  • 86. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:25 

    お笑い芸人じゃないので
    つまらなくて当たり前です

    +31

    -10

  • 87. 匿名 2018/09/03(月) 00:00:36 

    自分が好かれてるアピールをする

    +41

    -0

  • 88. 匿名 2018/09/03(月) 00:01:07 

    あとは急に帰るやつ

    +21

    -4

  • 89. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:18 

    逆に楽しいのは、意外にも一匹狼の女性。

    +109

    -5

  • 90. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:23 

    いい人ぶってる人
    ポジティブ絶対正義な人

    +57

    -4

  • 91. 匿名 2018/09/03(月) 00:02:41 

    つまらないとしても、普通本人に言う?
    言った奴、人格おかしいよ

    +133

    -5

  • 92. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:04 

    悪口が多い人
    つまらないより疲れる

    +69

    -2

  • 93. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:55 

    笑いのツボが違う人

    話していてこっちは全然面白くないのに笑っててなにが面白くて笑ってるのか分からない。
    私は人(私だけじゃなくて他人も)をバカにして笑いをとる様な面白さが嫌いだから、そういう話しかできない人とは一緒にいてもつまらない。

    +31

    -4

  • 94. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:57 

    つまらないとか言っちゃう人は人と関わらなきゃいいのにね

    +98

    -0

  • 95. 匿名 2018/09/03(月) 00:03:57 

    ダメ出しばかりだとつまらない

    +48

    -1

  • 96. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:05 

    やばい、ほとんど当てはまる
    ちょっと死んでくるわ

    +63

    -9

  • 97. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:42 

    >>61
    それはあなたもケチだからだよね
    ケチな人って同じケチな人を異様に忌み嫌うよね
    ただの同族嫌悪だけじゃなくて自分が損させられる可能性を恐れているんでしょう?

    +15

    -11

  • 98. 匿名 2018/09/03(月) 00:04:46 

    噂話つまんない。
    その人傷つくと思うし誰か告げ口するかと思うと
    嫌なことになる

    +36

    -0

  • 99. 匿名 2018/09/03(月) 00:05:01 

    会話も行き先も全部人任せ

    +85

    -2

  • 100. 匿名 2018/09/03(月) 00:05:36 

    一人ご飯がいやだからって気が合わなくても一緒に食べてる人
    人には厳しいし、面倒くさい~
    一人で食べてろ

    +28

    -0

  • 101. 匿名 2018/09/03(月) 00:05:39 

    自慢ばっかり
    自分が話の中心じゃないと気がすまない

    +49

    -1

  • 102. 匿名 2018/09/03(月) 00:06:38 

    いつもすごい人気のトピックが自分にとって楽しいかつまらないかって考えると
    そういうのって本当に人それぞれなんだろうって思う

    +23

    -0

  • 103. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:09 

    自分の話にばっかり持ってくとか人の話を論破しなきゃ気が済まないような、聞くだけってのが出来ない人はつまんないなーと思う。

    相手のリアクションが薄い時は、私の話がつまらないんだろうなと思ってしつこく話さないようにする。

    +56

    -0

  • 104. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:16 

    >>1
    主は多分、他者そのものに関心がない
    だから主は、自分と一緒にいる他人のことをもっとよく知りたいとか、
    もっと仲良くなりたいとか、本音の部分ではまったく考えていない

    そうした主の無関心さが相手に伝わるからこそ、
    主は人から「一緒にいてつまらない」と言われる

    そのこと自体は悪くないが、おそらく主は、
    そうした自分の本心に薄々気づいている

    だったら自分でそれを素直に認め、
    ムリに人に合わせなくても、
    自分の好きなことを、一人でしていたほうが有意義だと思う(´・ω・`)

    +78

    -1

  • 105. 匿名 2018/09/03(月) 00:08:57 

    マナーに異常に厳しい堅苦しい人

    +27

    -6

  • 106. 匿名 2018/09/03(月) 00:09:18 

    こっちを格下だと思ってるのが話してたり目線で分かる人。

    昨日○○行ったんですよー!
    えっあんなとこ行ったの?

    みたいな言い方の人は何も話したくない。

    +113

    -0

  • 107. 匿名 2018/09/03(月) 00:10:23 

    >>1つまらないって言われたことないけど。

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2018/09/03(月) 00:12:00 

    どこに行ってもすぐ酒を飲む人。
    食事に行っても酒(私は飲めないから運転係)
    コンサートに行っても酒
    某テーマパークに行っても酒
    「大きい公園にお花見でも行こうよ」「酒飲むわけでもないのにそんなもん行ってどうするんだよ」
    とてもつまらない人間だと思います

    +48

    -19

  • 109. 匿名 2018/09/03(月) 00:12:19 

    自慢話。悪口。男の話しかしない職場の人。
    しつこく飲みに誘われたりしてまじで苦痛。

    +41

    -0

  • 110. 匿名 2018/09/03(月) 00:12:37 

    脱線しやすく、経緯が長い!!

    +35

    -0

  • 111. 匿名 2018/09/03(月) 00:13:18 

    人の好きなものをバカにしたり否定したりする人

    +82

    -0

  • 112. 匿名 2018/09/03(月) 00:14:06 

    ひたすら受身、意見も言わず適当な返事をするだけ
    会話も聞くだけ

    +57

    -0

  • 113. 匿名 2018/09/03(月) 00:15:38 

    自分の話はしない人。こっちにばっかり話させといてフェアじゃない。

    +45

    -5

  • 114. 匿名 2018/09/03(月) 00:17:40 

    反応が薄い人

    +21

    -0

  • 115. 匿名 2018/09/03(月) 00:19:59 

    意図がよくわからない話をしてくる
    友達がこないだ原宿行った〜で終わりとか。

    +9

    -1

  • 116. 匿名 2018/09/03(月) 00:20:26 

    >>1
    えーーまって 1さんが普通というかスタンダードだよ‼︎
    だから安心したほうがいいよ( ^ω^ )

    話してて楽しい人はなに?自称かな?
    ずっと話してて楽しい人なんておらんよ( ^ω^ )

    +42

    -3

  • 117. 匿名 2018/09/03(月) 00:21:30 

    自分のことは話さない人

    せっかくのボケを拾わず殺し、面白くない話で上書きする人

    +18

    -9

  • 118. 匿名 2018/09/03(月) 00:21:31 

    つまらないってレベルを超えて 実害があるから逃げているのに、
    しつこく追いかけて来るよね。
    嫌いだ!迷惑だ!ってわめきながら。

    +7

    -2

  • 119. 匿名 2018/09/03(月) 00:22:24 

    物事を深く考えない人。
    自分なりの考えがなく、周囲に振り回されている人。
    一人では何も出来ない人。

    +48

    -0

  • 120. 匿名 2018/09/03(月) 00:23:00 

    好奇心が旺盛じゃない人

    +35

    -0

  • 121. 匿名 2018/09/03(月) 00:24:05 

    年の割に人生経験が少なすぎる人はつまらないと思う

    +78

    -4

  • 122. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:09 

    何事も無知過ぎる人は話が続かなくてつまらない。
    本を読んだり、テレビを見たり、世の中の情勢をみたりはある程度必要だと思う

    +90

    -2

  • 123. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:21 

    損得でしか物事を考えないやつ。

    +25

    -0

  • 124. 匿名 2018/09/03(月) 00:29:53 

    ネタにマジギレ

    +5

    -3

  • 125. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:05 

    相性の問題かと

    +44

    -2

  • 126. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:14 

    自分の価値観しか認めない人
    じゃあ人に聞くなよって

    +32

    -0

  • 127. 匿名 2018/09/03(月) 00:30:58 

    >>122
    私それです。もうアラフォーでいい歳なのに恥ずかしいです。
    私のせいでつまらない思いをさせてしまったり、場の空気を悪くしてしまうのがつらいので、ひとりでいることにしています。

    +51

    -1

  • 128. 匿名 2018/09/03(月) 00:31:02 

    >>113

    私だ…
    自分の事色々話すの苦手だし、誰も私に興味ないからだろうなと思って自分の話はほとんどしない。
    聞かれたら答えるけど…

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2018/09/03(月) 00:31:22 

    ・会話泥棒
    ・自分の話しばっかでキャッチボールができない人
    ・薬にも毒にもならないような会話しかできず、平坦と言うか全く盛り上がらない人

    +53

    -3

  • 130. 匿名 2018/09/03(月) 00:32:12 

    経験少なくて思いやりかける言動するくらいならつまらなくてもいいよ。

    +35

    -1

  • 131. 匿名 2018/09/03(月) 00:32:12 

    ブス

    +6

    -14

  • 132. 匿名 2018/09/03(月) 00:32:25 

    すぐ否定する冷めた人。
    話す話題が限定される。

    +44

    -0

  • 133. 匿名 2018/09/03(月) 00:33:40 

    待ち合わせで会った瞬間に
    ○時までに帰らなきゃ
    って言う人、しらける
    だったら別の日にしろよ

    +76

    -8

  • 134. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:01 

    単純に、頭の悪い人。

    +29

    -3

  • 135. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:33 

    コメント全部よんだけど私だわ
    彼氏の前だとそうなるからフラれる

    +12

    -1

  • 136. 匿名 2018/09/03(月) 00:34:42 

    ファッションに個性がない人は、映画や音楽の話しててもつまらない

    +15

    -6

  • 137. 匿名 2018/09/03(月) 00:35:07 

    後から文句言う人。

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2018/09/03(月) 00:36:42 

    >>96
    そんな散歩に行くみたいな気軽さで死なないでw
    たぶん、大丈夫だよ!

    +35

    -1

  • 139. 匿名 2018/09/03(月) 00:38:47 

    自分の話をしない
    気遣いしすぎてる人

    生活環境、育ちかたが全く違う人はあまり価値観も合わず面白くない

    +42

    -3

  • 140. 匿名 2018/09/03(月) 00:41:47 

    友達と会うとき、ある程度楽しめるぐらいのお金を持ってこない人
    いちいちお金の心配ばっかりしてノリが悪い
    逆に突然今から○○行こうよ!って提案してくる人大好き

    +36

    -11

  • 141. 匿名 2018/09/03(月) 00:42:38 

    つまらないと言うか、驚く位波長が合わない人ならパート先にいる
    会話の切り出し方もえっそんなこと聞く?!みたいな感じだしすべてにおいて反応に困る…

    +55

    -0

  • 142. 匿名 2018/09/03(月) 00:43:24 

    >>21
    常にインスタみたりアップして上の空のママ友
    本当うざい

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2018/09/03(月) 00:45:25 

    40のコメントみたいなひと

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2018/09/03(月) 00:47:43 

    お金に困ったことがない人

    +2

    -10

  • 145. 匿名 2018/09/03(月) 00:47:52 

    話のネタが姑、夫、子どもの担任、ママ友、芸能人の悪口しかない。
    楽しいこと知らないんだろうなぁって思う。

    +56

    -2

  • 146. 匿名 2018/09/03(月) 00:48:06 

    >>24

    私もそう思うわ。トピ主さんがスマホ弄りなどのあきらかなマナー違反ならさりげなくそう指摘するもん。つまらない、って直接言う人ってどんな人なの、、

    +14

    -3

  • 147. 匿名 2018/09/03(月) 00:50:11 

    ペットボトルのカルピスは、カルピスじゃないからとかこだわりの強い人

    +10

    -12

  • 148. 匿名 2018/09/03(月) 00:53:41 

    笑いを取ろうとしない人かな
    だからといって嫌いじゃないんだよ
    真面目な話をするには最適

    +31

    -5

  • 149. 匿名 2018/09/03(月) 00:54:46 

    年の割に人生経験が少なすぎる人はつまらないと思う

    +37

    -5

  • 150. 匿名 2018/09/03(月) 00:56:09 

    つまらない話をダラダラ説明し続けてオチのない人

    +26

    -1

  • 151. 匿名 2018/09/03(月) 00:57:04 

    レストランで不味いって言う人
    ってか、たとえ心の中でも不味いと感じてる事自体が私と合わないかも
    なんでも楽しい、美味しい、きれい、って感じられる人の方が一緒にいて面白い

    +75

    -7

  • 152. 匿名 2018/09/03(月) 00:57:36 

    その子の近所の美味しいご飯屋さんとか一緒に食べに行こうって言って家が1時間以上離れている人。

    +4

    -10

  • 153. 匿名 2018/09/03(月) 00:58:48  ID:6joVPdxwAA 

    自分の話ばっかりする人(しかも私が興味ないこと)もつまらんが、自分の話全然せず聞き役に徹する人もつまらん。

    +43

    -5

  • 154. 匿名 2018/09/03(月) 01:02:01 

    不良っぽさが少しも無いとつまらない

    +12

    -16

  • 155. 匿名 2018/09/03(月) 01:09:03 

    >>49
    自慢することがあるのがすごいし
    ある意味すごい

    +6

    -3

  • 156. 匿名 2018/09/03(月) 01:12:42 

    すぐ昨日見た夢の話する人

    知らんがな

    +14

    -14

  • 157. 匿名 2018/09/03(月) 01:13:21 

    大人になってから出会ったらとりあえずお互いのこれまでの話するしかないから、
    それが苦痛ならカラオケ行くとか一緒にスポーツやキャンプするとか何か行動した方が良い。
    それでお互い共通の思い出ができればその思い出話しから会話が楽に広がると思う。
    心開けてないんじゃない?

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2018/09/03(月) 01:17:12 

    >>96
    私もほとんど当てはまる!
    でもあなたのコメント面白いよw

    +13

    -6

  • 159. 匿名 2018/09/03(月) 01:27:29 

    私もつまらない人間だけど、全然話さない友だちと久しぶりにあって、がんばって盛り上げようとしたのに、後日「私といてもつまらなかったよね、ごめん!」って言われたときは縁切った。そう思ったんなら余計に何か会話探せよ。

    +8

    -25

  • 160. 匿名 2018/09/03(月) 01:38:46 

    嫌いではないけど一緒にいて面白くない人が2人いて、2人の共通点が話し方に抑揚がなくて声が小さい。そして主語がないから何のこと話してるか分からないことがある。私が知らない職場の人の話が多いから、ちゃんと主語を話してくれないと分かりづらいんだけど、声が小さい上に長々と話すから興味がなくなり途中で苦痛になってくる。

    +55

    -0

  • 161. 匿名 2018/09/03(月) 01:57:15 

    無口で受身なのに嫌な気持ちとかを顔や態度で出してくる人は苦手だなぁ。。。

    +41

    -5

  • 162. 匿名 2018/09/03(月) 02:03:17 

    わぁ最初の方ほとんど自分だ~
    やっぱそうだよねぇ。

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2018/09/03(月) 02:06:43 

    会話のキャッチボールができない人と無口で反応の薄い人かなぁ。ノリが悪い人とか。
    だいたい周りを見るとそんな感じの人は誘われなくなってる。

    +44

    -0

  • 164. 匿名 2018/09/03(月) 02:09:51 

    何にでも否定して文句ばっかり
    つねにイライラしてる
    無反応

    +32

    -0

  • 165. 匿名 2018/09/03(月) 02:13:15 

    説教してくる人

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2018/09/03(月) 02:19:08 

    自分語りもおもしろくないけど、「友達がね」って友達や身内の話ばかりし過ぎる人

    誰やねんってなる

    +60

    -1

  • 167. 匿名 2018/09/03(月) 02:20:42 

    こっちが喋らなければ途端に沈黙の間があく人

    +25

    -0

  • 168. 匿名 2018/09/03(月) 02:21:32 

    愚痴と家庭の話しかない人
    視野も世界も狭くて何の刺激も受けない

    +36

    -3

  • 169. 匿名 2018/09/03(月) 02:30:49 

    極端に他人に興味なさすぎる人だと、まず相手に質問することもしないし何か相手が話しても全て自分の話に置き換えてしまう。そうなると長時間の会話は相手が疲れるんじゃないかな?

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2018/09/03(月) 02:31:38 

    向こうから誘ってきたくせに、「この前○○買ったからあまり手持ちがなくって」って言うやつ

    じゃあわざわざ誘うんじゃねーよ

    +12

    -5

  • 171. 匿名 2018/09/03(月) 02:33:46 

    イイ子過ぎる人 優等生な会話じゃ退屈する
    おとなし過ぎる人 行動が地味で盛り上がれない

    +41

    -3

  • 172. 匿名 2018/09/03(月) 03:24:44 

    異性の前で態度が違いすぎる。男とはうふふとにこやかに会話しても、女は無視で挨拶すらしない女がいる

    +16

    -0

  • 173. 匿名 2018/09/03(月) 03:31:55 

    マシンガントークで相づちすらもスルーされて、つまらないし疲れたよ

    +26

    -0

  • 174. 匿名 2018/09/03(月) 03:33:24 

    声がやたら小さくて、話題も提供しないし、無表情

    本人は楽しいのだろうか?結構誘われるけど本当につまらないよ

    +23

    -0

  • 175. 匿名 2018/09/03(月) 03:35:27 

    >>147
    違いは何て言ってた?

    家で作る時はケチって薄め、ペットボトルのを飲むと甘くて美味しーって思うそういう事?

    +3

    -3

  • 176. 匿名 2018/09/03(月) 03:36:25 

    別れかけの彼氏

    +19

    -0

  • 177. 匿名 2018/09/03(月) 03:42:51 

    勝手に比較して勝手に一喜一憂するやつ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2018/09/03(月) 03:52:06 

    良い人なんだけど、話つまらない人っているよね。
    話を1から100まで丁寧に説明してくれる人。
    起承転結つけるのが苦手な人の話って要点掴めないし、オチもないから聞いてて本当しんどい。

    +43

    -3

  • 179. 匿名 2018/09/03(月) 04:12:40 

    旅行とかいっても盛り上がらないというか、ジトーっと暗いテンションでネガティブなことしか言わない友達はキツかった。
    本人は毒舌な私(笑)みたいな感じで貫いてるけど、こっちからしたら、旅行くらいはマイナスなこと言わずワイワイやりたい...。
    そのあとSNSでは「楽しかった☆」とか言って写真載せまくってアピールしてたから、そんなに楽しかったなら旅行中もちっとはニコニコしろや...とウンザリした。
    それから自然と疎遠になった

    +52

    -0

  • 180. 匿名 2018/09/03(月) 05:11:11 

    感情なさそうな人
    マニュアル人間の人
    全てをコントロールしたい人

    +15

    -0

  • 181. 匿名 2018/09/03(月) 05:36:52 

    自分のことですらないその人の知人の自慢話ばかりの人

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2018/09/03(月) 05:39:18 

    無神経でそれ言う?って話題をあげる人

    +20

    -0

  • 183. 匿名 2018/09/03(月) 05:40:32 

    周りの反応がドン引きしてようがずーっと一方的に喋り続ける人

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2018/09/03(月) 05:41:05 

    あまりにもものを知らない人

    +25

    -1

  • 185. 匿名 2018/09/03(月) 05:42:44 

    >>161
    嫌な気持ちにする会話する人の方が嫌だわ

    +20

    -1

  • 186. 匿名 2018/09/03(月) 05:46:13 

    自分自分自分の人

    +21

    -0

  • 187. 匿名 2018/09/03(月) 05:48:31 

    相手が引くような話を上機嫌で話し続ける人

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2018/09/03(月) 05:49:57 

    会話のキャッチボールじゃなくて暴投やデッドボールばかりなのに自分は話上手だと思ってる人

    +31

    -0

  • 189. 匿名 2018/09/03(月) 05:50:47 

    >>188
    相手の表情が読み取れない気にできないのは自閉症

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2018/09/03(月) 06:35:51 

    全てに上の空な人。

    +6

    -0

  • 191. 匿名 2018/09/03(月) 06:45:12 

    現実的すぎる人

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/09/03(月) 06:55:54 

    私「~~ですよねw○○さんはどうですか?」
    ○○「俺は何々かな」
    私「……そうなんですね。この前こんなことがあってなんちゃらかんちゃら」
    ○○「ふーん」
    私「○○さんは~~ですか?前に言ってませんでしたっけ?」
    ○○「俺は何々かな」

    相手から誘われてこれ。全く話を広げない。
    誘ってみたけどつまらなかったのかと思ってたら次も誘われる→この前のはたまたまかな?と思って行く→全く話を広げない→誘われるのループ
    つまらないし何がしたいのか意味不明すぎた

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2018/09/03(月) 07:04:22 

    相手の返事も待たずに決めつける人。
    話す気なくなる。
    「茄子がいっぱいとれたんだけどいる?・・・あ~料理しないか!」

    +26

    -0

  • 194. 匿名 2018/09/03(月) 07:05:12 

    こっちがどんなに話を広げようと話しても、あー、はいはいって反応しかしない子がいた時は本当苦痛で二度と会いたくないと思った。

    +24

    -0

  • 195. 匿名 2018/09/03(月) 07:07:40 

    私もつまんない奴と思われてると思うけど
    嫌な人にはあえて薄い反応する。離れていってほしいから。

    +32

    -0

  • 196. 匿名 2018/09/03(月) 07:08:21 

    偏差値の高い学校に入った子供の自慢話を
    独身の私に延々とする。子供の教育以外は
    興味がなく無趣味。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2018/09/03(月) 07:12:28 

    むこうもつまんないと思ってるのにね。

    +24

    -4

  • 198. 匿名 2018/09/03(月) 07:14:05 

    今日どこ行くー?って聞いても、ん〜って永遠に悩んでるから常に私が行き先決めてた。
    歩く時も私の後ろを付いてくる感じ。
    ご飯何食べたい?って聞いても、永遠に悩んでる。
    結局いつも私が決めてた。
    ずっと主導権が私で、本当にそれでいいのかな?てか楽しいのかな?wって思うし何考えてるのか分からないしもう会うのやめた。
    ある程度自分の意見を言ってくれる人の方が一緒にいて楽しい!

    +29

    -0

  • 199. 匿名 2018/09/03(月) 07:37:07 

    子どもの話しかしない人

    こっちは子どもほしいのに出来ないから、苦痛でしかない

    +31

    -0

  • 200. 匿名 2018/09/03(月) 07:38:51 

    つまらないって言われてもどうにもできないから嫌な気持ちになるくらいなら一人でいた方が随分いいよ。
    自分を第一に考えよう。

    +23

    -0

  • 201. 匿名 2018/09/03(月) 07:40:16 

    「○○よりマシ」という表現で自分を正当化する人。

    +19

    -3

  • 202. 匿名 2018/09/03(月) 07:47:55 

    日本の情勢も知らない能天気な人。政治、ニュースも全く見ない答えられないバカな大人

    +10

    -5

  • 203. 匿名 2018/09/03(月) 07:48:07 

    自分の思い通りにならないと不機嫌になる人。

    +28

    -0

  • 204. 匿名 2018/09/03(月) 07:49:59 

    自分が面白いと思ったことをしつこく何度も言ってくる人

    +10

    -2

  • 205. 匿名 2018/09/03(月) 08:04:16 

    相手が話しかけてきた時だけ話す=出しゃばらない=気遣い出来てる
    と思ってる人
    一緒にいると、かえって疲れる

    +32

    -8

  • 206. 匿名 2018/09/03(月) 08:07:00 

    自分から話を振らないくせに人の会話には割り込んでくる奴
    人の言葉をコピーしていう奴

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2018/09/03(月) 08:17:35 

    >>205
    それやんわり避けられてるだけだと思う

    +23

    -4

  • 208. 匿名 2018/09/03(月) 08:18:50 

    >>205
    こういう空気読めない人

    +13

    -4

  • 209. 匿名 2018/09/03(月) 08:20:47 

    >>208
    空気読めないだけならいいけど、相手はこう思ってるはずって思い込み激しいって被害妄想酷くて疲れそう

    +16

    -1

  • 210. 匿名 2018/09/03(月) 08:22:19 

    >>204
    わかるわー
    二度目ならともかく、三度目四度目とかつまんねーよ!と思いながら愛想笑いしてあげてる
    何なら一度目も愛想笑いだったのにしつこく言われて愛想笑いで疲れる

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2018/09/03(月) 08:23:40 

    >>195
    普通の人は相手の反応見て察すると思う
    相手の反応を見て相手をつまらないと批判する人は自己愛っぽい

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2018/09/03(月) 08:24:50 

    全部私だ。

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2018/09/03(月) 08:27:18 

    ちょいちょいそれ相手に嫌がられてるだけじゃ...っていうのが混ざってる

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2018/09/03(月) 08:29:45 

    ママ友3人にランチ誘われて行ったら、
    愚痴愚痴愚痴で面白くなかった~
    どっと疲れた!!
    でも帰りに聞いてくれてありがとうとか言われたけど、私はゴミ箱じゃないんだよっ。
    二度と会うか

    +38

    -2

  • 215. 匿名 2018/09/03(月) 08:41:02 

    話を弾ませなきゃって構えすぎて普段の自分を出せないんだと思う。
    きっと誰にでも心許せる相手っているじゃない?
    そういう人相手だと会話って楽しいでしょ。
    そんな相手はなかなかいないけどね。

    +12

    -1

  • 216. 匿名 2018/09/03(月) 08:47:45 

    全部受け身で、自分で話題ふれない人

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2018/09/03(月) 08:55:00 

    彼氏の話しかしない。何の話もすべて彼氏に持っていく

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2018/09/03(月) 09:04:28 

    話にオチや知りたい情報が全くない人。

    この前だと、
    友達「隣の住人、ベトナム人なんだよー」
    私「へぇ、賑やかそうだね」
    友達「全然静かだよー」

    で?って感じだった

    +39

    -7

  • 219. 匿名 2018/09/03(月) 09:06:42 

    要約すると
    自慢話
    自分の話
    否定
    が多いね
    気を付けよう

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2018/09/03(月) 09:08:07 

    会話にテンポがない。1から10まで時系列で事細か出来事を淡々と長々話す人。で?ってなる

    あと語彙力ない人。

    +27

    -1

  • 221. 匿名 2018/09/03(月) 09:08:10 

    小学生の時に一緒に遊んでた友達に目の前で、つまんないって言われた事あるわw
    その時はかなりショック受けたけど、今思えばこっちだって最高につまんなかったから単にこの友達と合わなかっただけだと思った。

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2018/09/03(月) 09:17:10 

    目の前にいる知らない人の事を平気で話題にする人。

    信号待ちで反対側に立っていたおじさんを見て、
    「あの人、赤色好きそうだよね。」
    ホームで電車待ってる時に
    「前の高校生、買い食いしてるね。」

    どうでもいいし、言われた側は悪口言われてるようにも感じるかもしれないから本当にやめて欲しい。
    一緒にいても楽しくないから、距離置くことにした。

    +43

    -0

  • 223. 匿名 2018/09/03(月) 09:40:43 

    つまらないって程じゃないけど面白いわけでもなかった人を思い出すと
    単純に、話題のネタやポイントが自分の興味範囲や好みに合ってなかった事と
    私もそこからさらに広げられなかったという相性の問題と
    本人が、その話の面白いポイントを把握せずに、話し方やオチもイメージせず
    ただの事実を思い出して話してただけっていう印象かな

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2018/09/03(月) 09:44:14 

    一問一答にしかならない人
    北海道旅行したって言うから、北海道どうだった?って聞いたら、うーん…寒かった。で終わり!
    北海道でここ行ったよ!とか、こんなのが美味しかったよ!とか、そういう話を聞きたいのに
    毎回こんなでつまらなくて会わなくなった

    あとは「お金ない」ばっかり言う人
    本当にお金ないわけでもないのに、お金ないお金ないを連呼されると一緒にいて気持ちも暗くなるわ
    本当にお金ないなら飲み会も来なくていいのに

    +35

    -0

  • 225. 匿名 2018/09/03(月) 09:45:35 

    会話が面白いから話して!って言われたりするけど、やはり万人に受け入られる訳ではないよ。
    大勢の中で私が話してて大笑いしてくれる人もいれば、何が面白いの?ってシラケてる人もいるよ。

    ここに書かれてる内容に自分が似てるから、相手もつまらないんだって悲観的になる必要は無いと思う。誰しもが万人に受け入られる訳ではなく合う合わないがあるだけだと思う。
    つまらないと思われないように無理することなく自分らしく居ることが大事なんじゃないかな。

    +27

    -1

  • 226. 匿名 2018/09/03(月) 09:57:58 

    自慢話と昔の武勇伝を語る人

    +20

    -0

  • 227. 匿名 2018/09/03(月) 10:03:32 

    自分の得意分野の知識を永遠と語ってる人、興味無いし

    +11

    -2

  • 228. 匿名 2018/09/03(月) 10:31:12 

    すぐ「でも」って言う人。
    何か話すと「でも」って言うから何も話したくなくなる。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2018/09/03(月) 10:34:26 

    学歴が違いすぎる人。
    私は専門卒ですが、ママ友に慶応卒の人がいて話していてもつまらない。
    くだらない冗談を言い合えるママ友の方がホッとするし話しやすい。

    +16

    -3

  • 230. 匿名 2018/09/03(月) 11:03:14 

    >>195
    これが真実。

    好かれたい相手なら多少の媚売ったりするじゃんね。

    +7

    -1

  • 231. 匿名 2018/09/03(月) 11:08:46 

    真面目な人はそれでいいんだけど、それを振りかざすひと。
    真面目=正義みたいな感じで、結果
    話が広がらない、他人を否定する、全ての基準がルール通りか否か。

    あと、努力以外認めない人。結果がどうなのかじゃなく、経過がどうだったのか
    に異常に拘る人。

    お前らアリかよって思う。

    +12

    -4

  • 232. 匿名 2018/09/03(月) 11:11:08 

    天邪鬼な返しをしたいだけな人とは
    話すだけ時間の無駄だった。

    +24

    -0

  • 233. 匿名 2018/09/03(月) 11:36:18 

    自分から話しかけない、聞かれたら答えるだけとかは貴方の事が嫌だから必要以上に関わりたく無いんだと思うよ。

    +15

    -2

  • 234. 匿名 2018/09/03(月) 11:46:40 

    >>57
    それは許してあげて!(笑)
    オチなんて中々難しいぞ!(笑)

    +16

    -0

  • 235. 匿名 2018/09/03(月) 11:50:21 

    >>229
    学歴関係ないと思うよ。どれだけの人と関わって来たかによると思う

    +4

    -5

  • 236. 匿名 2018/09/03(月) 11:52:59 

    愚痴と人の粗探ししかしない人
    笑って話すくらいならまだいいけどイラつきが飛んできてこっちまでイライラしてくるから居心地最悪

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2018/09/03(月) 11:53:27 

    知識の引き出しがなさすぎる人

    一般常識、テレビの話題、スポーツ、本、美容、動物、料理などなど、なんでもいいけどなーんにも知らない人にあったことがあって、どうしていいかわからなかった。

    +20

    -1

  • 238. 匿名 2018/09/03(月) 11:55:28 

    全ての会話に入れるのかと思うほど
    「でも〜だから」や「だって〜だから」がついてくる人
    会話のキャッチボールに否定挟みすぎてつまらない

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2018/09/03(月) 12:02:21 

    ここでみんなが書いてるように話題に偏りありすぎるとキツいよね
    たとえばアニメの話以外は話さない、とか。
    趣味があるのは別にいいけど何かのジャンル以外、話すことがない子からの誘いはキツい。同じ趣味の人といた方がお互いにいいと思う

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2018/09/03(月) 12:09:03 

    人の悪口しか言わないひと。
    お天気屋なひと。
    人を見下してみるひと。
    飲食店とかで偉そうなひと。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2018/09/03(月) 12:10:21 

    自慢する人かな〜持ち上げて欲しくてアピール
    半端ない。つまらんより疲れる。

    +6

    -0

  • 242. 匿名 2018/09/03(月) 12:12:30 

    私だーと思うもの多々

    あんまり自分の話したくないんだよなぁ
    話題作りなんだろうけど、毎日のように私の身に付けてるものの感想言ってくる人に、どう対処したら良いか分からない…

    あんまり好きじゃないと正直にいうべきか…

    +10

    -2

  • 243. 匿名 2018/09/03(月) 12:14:00 

    よく喋るけど絶望的に話がつまらない人がいる
    本当に眠くなる

    +14

    -0

  • 244. 匿名 2018/09/03(月) 12:18:08 

    とにかく、外出したりした時にネガティブなことばかりを言わない人がいい。
    例えばこの前旅行でツアーガイドさんがおばちゃんだったんだけど、前にいた夫婦が「ババアか〜ハズレだな〜(笑)」って言ってた。うちの家族は「詳しくて頼りになるから安心だね」って言ってた。これだけでも旅行の楽しさ全然変わるよね。
    外食も、味に細かくケチつける人は嫌だ。人とごはん行くときは味は二の次でいいんじゃない?その場が楽しければ、と思う。これは価値観の問題なのかな(⌒-⌒; )

    しかし、本人に向かってつまんないって言う人って一体なんなんだろうか…主さんあまり気にしすぎないでね!

    +22

    -0

  • 245. 匿名 2018/09/03(月) 12:45:32 

    あまりに予定調和の会話が求められてるなと思う時(仕事以外で)。
    意外な話題や発想ではなく、
    ごく当たり前すぎる優等生な回答ばかりをする雰囲気は、面白くなくて苦手です。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2018/09/03(月) 12:51:34 

    >>233
    違う人がここにいますよー!
    相手のことは好きだけど特に話す事がないから話しかけないだけ。
    これって相手には嫌われてると思わせてるのかな?

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2018/09/03(月) 12:56:56 

    全く喋らない人。たまに仕事のシフトが同じになった時にあった。

    +6

    -0

  • 248. 匿名 2018/09/03(月) 13:08:49 

    >>235
    でも、偏差値が15だか20違うと話が合わないって調査結果が出てるらしいよ。
    あながち間違っては無いと思う。

    +6

    -0

  • 249. 匿名 2018/09/03(月) 13:24:18 

    反応が薄い人
    こっちの話が興味ないのかつまらないのかな、と気を揉んでしまうからすっごい疲れる

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2018/09/03(月) 13:38:36 

    人の話を全部とる人いるよね、いつの間にか自分の話マシンガントークしてる。その場は大人しい人しかいないより盛り上がるんだけど内心つまらない話だなってチベスナ顔して聞いてる

    +9

    -0

  • 251. 匿名 2018/09/03(月) 13:45:01 

    >>248
    IQが20以上離れてると、じゃないかな?

    見えてる世界がまるで違うらしいね。

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2018/09/03(月) 13:59:27 

    おしゃべりが過ぎる人はつまんないなーって思う
    誰もそこまで他人に興味ないのに共通の話題で話しまくるならまだしもたいていどうでもいいような話
    沈黙に耐えられない人って頭悪そうに見える

    +12

    -3

  • 253. 匿名 2018/09/03(月) 14:15:13 

    >>235
    学歴も結構関係あると思う。知識も違うし考える訓練、調べる訓練を受けて来た人とそうでない人が話が合わないってよくあること。

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2018/09/03(月) 14:29:34 

    よくしゃべるバカ

    +9

    -0

  • 255. 匿名 2018/09/03(月) 14:35:08 

    すぐに他人を否定したりバカにしたりする人は話したくないし一緒に居たくないけど寡黙でもちゃんと聞いてくれてあっちも楽しんでくれてる感じがするなら私は一緒に居て楽しいけどな

    +18

    -1

  • 256. 匿名 2018/09/03(月) 14:39:10 

    >>255
    私もノリはいいけど無神経な人よりおしゃべりじゃなくても心根の優しい人の方が楽しい時が過ごせる

    +17

    -2

  • 257. 匿名 2018/09/03(月) 14:43:02 

    ひねくれてる人や変に自虐的な人はこっちが困る。
    話を広げずそこで終わらす人、正論ばかり言う人もつまらない。

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2018/09/03(月) 14:44:01 

    >>235
    学歴とどんな生活してきてるかは大きいと思う
    高卒でデキ婚や離婚が当たり前の人と大卒で普通に問題なく生活してる人だと何話せばいいかわからなくなると思う

    +7

    -0

  • 259. 匿名 2018/09/03(月) 14:44:53 

    行動力のあるバカは疲れるだけ

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2018/09/03(月) 15:01:22 

    自分の家族の話しかしない人

    +3

    -0

  • 261. 匿名 2018/09/03(月) 15:04:11 

    >>221
    結局これ
    相性次第なのに相手のせいにする人は性格悪いだけ

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2018/09/03(月) 15:05:03 

    知識が極端に少ない人じゃないかな。

    たとえば、極端な例だと、池江璃花子って誰?羽生謙って誰?
    パワハラ問題って何?猛暑って?では、話が盛り上がるはずがない。
    知識が少ないと、相手の話を聞いてもおもしろくないから、
    自然に笑顔がなくなって眠くなる。

    知識がなくて許されるのは、赤ちゃんと動物だけ。

    +15

    -3

  • 263. 匿名 2018/09/03(月) 15:05:17 

    受け身。どっちでもいいよ、ばっかり。
    この人じゃなきゃダメなところがない。無味乾燥

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2018/09/03(月) 15:15:02 

    自分から話題振らなくてもちゃんとリアクションしてくれるならいいんだけどね。

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2018/09/03(月) 15:18:45 

    ノリ悪い人はつまらないなあ。
    しらける。

    +5

    -2

  • 266. 匿名 2018/09/03(月) 16:09:18 

    語彙や話題に乏しい知人(高学歴)がいます。
    分かるように言い直したり、説明したりして、話が弾みません。
    アンテナが極端に少ない人って、人生楽しんでいるのかな。

    +9

    -0

  • 267. 匿名 2018/09/03(月) 16:13:50 

    >>253

    おおいに学歴は関係あるよね。
    学歴ある人ってそもそも教養にたいして探求心があるひとばかり。

    それにたいし、学歴がない人は、はー?いいじゃん!そんな細かいことどうでも!そんなことよりさ~

    となるから、話せば話すほどベクトルが違い方向へ行くからお互いストレスになる。

    高学歴と低学歴カップルが顔から入っても長続きしにくいのはこれ。

    +16

    -0

  • 268. 匿名 2018/09/03(月) 16:18:08 

    >>265
    わたしはノリがいい人のが疲れるな。
    ふつうに淡々と話せばいいことをなぜそんなノリで?!
    となるし、話してて楽しい人ってもの静かながらも会話に深みがあるんだよね。

    +7

    -2

  • 269. 匿名 2018/09/03(月) 16:21:22 

    全部私の事だ、と思いながら読んだ。

    +9

    -2

  • 270. 匿名 2018/09/03(月) 16:26:57 

    話終了させてもダメ、広げすぎもダメ
    自分の話ばっかりもダメ、自分の話しないのもダメ
    真面目もダメ、ちゃらけ過ぎもダメ

    もー分からないです
    程々にってことですかね

    +15

    -2

  • 271. 匿名 2018/09/03(月) 16:31:24 

    否定的な反応ばっかり、自分のことを隠そうとする人はつまらない。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2018/09/03(月) 16:31:40 

    相づちもなし、共感もなし、感想もなし。

    儀礼的にでも質問すればいいのに。
    少しは気を使えよ、大人なんだから!

    と見ていて思う人はいる。

    +14

    -0

  • 273. 匿名 2018/09/03(月) 16:34:02 

    ダメダメばかり書いてあるけど、それも人によるから
    貴方らしく生きるのが1番だと思います。

    ありのままの貴方といて落ち着く、楽しいと感じる気の合う人は必ずいますよ

    +14

    -0

  • 274. 匿名 2018/09/03(月) 16:42:12 

    はい、努力しない人!
    例えば店選びでどこでもいいと言ってるくせに、食べた後で店を批評してくる人。
    何件も候補出したのにどこでもいいって言っておいて文句言うな。
    どこも好みじゃないなら自分でも探せ。

    +7

    -1

  • 275. 匿名 2018/09/03(月) 16:59:28 

    話題が人の悪口しかない人

    +5

    -0

  • 276. 匿名 2018/09/03(月) 17:03:55 

    ひたすら子供の話ばかり。話聞いてるとごく普通の小学生。その子との
    日常会話ややりとり。テレビ見ててなかなか寝ないとか、そんなんを延々。
    よっぽど楽しみとか趣味とか関心ごとがないんだなぁと。
    時事ネタをいくつか振って見たが、どれも知らなーいで終了。

    +13

    -0

  • 277. 匿名 2018/09/03(月) 17:24:12 

    ほとんど当てはまるわ
    コミュ力高い人になりたかったよー

    皆なんでそんなに会話の引き出しになるようなのいくつも持ってんだろ

    +2

    -0

  • 278. 匿名 2018/09/03(月) 17:25:22 

    もう8年もつきあってるママさんがいるけど(子供がなかいい)
    おもしろい話を一回もしてこないので一回も笑わされたことがない
    私が失敗談とか話してもまじめに返される

    共感なし
    サービス精神なし
    真面目

    +15

    -0

  • 279. 匿名 2018/09/03(月) 17:27:05 

    >>14
    これにマイナスつけてる人は、当てはまってる人なんだろうね

    低学歴の人は無教養で語彙が少ない
    低所得の人はそんな仕事選んでる時点で頭悪かったり、出身家庭の社会階層が低い人多い
    非正規は責任感ないガキ臭いのが多い

    +4

    -0

  • 280. 匿名 2018/09/03(月) 17:36:19 

    >>205
    相手にそこまで興味がないからです
    自分から話しかけてまで話すことない

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2018/09/03(月) 17:37:26 

    自分の話を全然しない人
    共感力が無い人
    共感して、自分の話をするから話が広がるのよね

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2018/09/03(月) 17:59:14 

    性格が悪いのはわかってるけど、一緒にグチとか悪口言える友達と話するの楽しいかな笑
    何だかんだで嫌いなものが一緒な人とは気が合うような気がする。

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2018/09/03(月) 18:04:36 

    >>266
    どうせ相手(高学歴)側からすると知らなくても生きていけるような底辺の話題だったんだろ
    パチンコ、煙草、ラーメン屋の話とかなw

    +7

    -0

  • 284. 匿名 2018/09/03(月) 18:08:43 

    >>33
    苛められた事無いからそんな事が言えるんだよ!

    コッチは嫌われるの嫌だし辛い目に遭いたくないから必死なんだよ!

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2018/09/03(月) 18:15:28 

    話がつまらない
    会話がすぐ終わる
    基本的に無言

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2018/09/03(月) 18:17:58 

    妙に秘密主義

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2018/09/03(月) 18:19:05 

    >>151
    戦場でも楽しいと思わないといけないのかな?

    アンタみたいな感覚の方が無理だわ!

    +1

    -4

  • 288. 匿名 2018/09/03(月) 18:32:59 

    人の話しを聞かず、自分のばかりしゃべる奴。
    自分の家族のことから、知人、親戚のことまで・・
    そんなこと聞きたくないって!

    +7

    -0

  • 289. 匿名 2018/09/03(月) 18:34:22 

    当たり障りないことばかり話し
    本音を語らない人。

    +6

    -0

  • 290. 匿名 2018/09/03(月) 18:38:25 

    口を開けば
    人の悪口か、愚痴か、自慢話かのいずれか。

    女同士の会話って、前向きじゃなく、創造的じゃなくね?

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2018/09/03(月) 18:45:00 

    >>254
    よくしゃべるバカより、
    言葉数少ないけど、言葉を心にくぐらせて、
    自分の言葉で、誠実に話してくれる方が100倍いいね。

    私は、どんなに沈黙が続こうが
    あんたの、そういう言葉を待ってますよ!って態勢になる。

    +7

    -0

  • 292. 匿名 2018/09/03(月) 18:48:23 

    >>287
    私もこの人と絶対合わない。
    つまんないことを楽しいと思い、
    美味しくないものを美味しいと言う?

    何のための友人関係?
    共感して楽しみ合うのが友人関係。
    本音を言えないなんて、ビジネス会食よく苦痛だわ。

    +2

    -0

  • 293. 匿名 2018/09/03(月) 18:50:15 

    まあカラーと人数じゃないかな。

    大人しいグループでテンション高く会話しても引かれるし。
    反対にノリが良い漫才みたいな掛け合いや会話を楽しんでるグループでゆっくり考えて話すと浮くし。
    ✳私はこういうグループに入ると「落ちは無いんかい!」と突っ込まれる。しかし突っ込まれてもそもそも会話に落ちをつけようと思わないし‥皆の話、どこまで真実でどこから創作‥と混乱するから好きじゃない。 どっちかと言うと大人しいグループみたい。自分では大人しいと思ってないけど。


    そして不特定多数と大勢で話すときは、何故か余計なお世話的な話題を提供する少し無神経な人が嫌われずに重宝されてる気がする。
    「また○さんPTAのサポーター連絡なしでさぼったらしいよー」「車買い換えたらしいよ」「遺産が入ったらしい」等の話題を提供する人。

    不思議。お喋りなのにちゃんと友達がいる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2018/09/03(月) 18:51:00 

    >>2
    パンダが屍に・・・

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2018/09/03(月) 18:51:43 

    気が弱すぎる人

    私なんですが同性から物凄くつまらない
    顔されるどころか嫌われまくりですorz
    対人恐怖症からなるものなんですけど
    どうにもならない

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2018/09/03(月) 18:52:24 

    静寂が嫌なのかつまんねーことばっかりベラベラ話す人
    黙ってろよ

    +7

    -0

  • 297. 匿名 2018/09/03(月) 18:53:03 

    気を使いまくってる人
    嫌われないが好かれもしない

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2018/09/03(月) 18:55:53 

    20コメぐらい読んでもう良いや~って思った。皆こんなに完璧なの?ひぇぇぇ~って感じ。
    誰につまらない人間と思われてもいいや。自分が楽しいのが一番です!!

    +7

    -1

  • 299. 匿名 2018/09/03(月) 18:57:26 

    はじめらへんほぼ自分で笑う。
    だって一人が好きなんだもん・・・・・w

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2018/09/03(月) 18:57:34 

    同じことを何回も話す人
    自慢ばかり言う人

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2018/09/03(月) 18:58:52 

    男から明日台風ですね!ってきてつまらなすぎてびっくりした

    +7

    -5

  • 302. 匿名 2018/09/03(月) 19:00:27 

    本音で話さない人はつまらん
    ガルちゃんだってみんな本当に思ったことしか言わないから楽しい
    ネットと現実じゃ限度は違うけどさ

    +9

    -3

  • 303. 匿名 2018/09/03(月) 19:02:47 

    相手の趣味がそもそもつまらない人
    合う合わないだからほんとに人それぞれで申し訳ないけど全然興味無い話過ぎてつまらない

    +8

    -1

  • 304. 匿名 2018/09/03(月) 19:03:42 

    嫌いな人の方がまだ面白いよね
    つまらない人に関しては全く興味がわかないw

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2018/09/03(月) 19:07:16 

    悪口は関係ないと思う。私は悪口言わないけどつまらない人と言われることはある。反対に悪口しか言わない人にも仲良しさんは居る。いつも楽しそうに友達と人を批判してる。

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2018/09/03(月) 19:17:06 

    >>301
    あなた、その男と何でつながってるの?
    でも、全然タイプじゃないことは確かだわ。

    好きな男から、そんなライン来たら
    私だったら、飛び上がるわ!

    明日台風ですね。
    桜がキレイですね。
    涼しくなりましたね。
    つまんねー話しほど、幸せ♡

    +7

    -1

  • 307. 匿名 2018/09/03(月) 19:22:00 

    >>293
    話題を提供する無神経な人は
    本当に友達いるの?

    私はこんな人、絶対友達になりたくない。
    顔では笑って、表向きは調子合わせて
    内心、ものすごい警戒態勢だわ。
    こんな人に、自分の悩みなんて絶対相談しないし、
    大切なことは、絶対話さない。

    コウモリにエサは与えない。

    +2

    -0

  • 308. 匿名 2018/09/03(月) 19:24:52 

    >>151
    こういう人って
    周囲の人に、明るくしろ!楽しくしろ!って
    自分に同調するよう、無言の圧力かけてくるから
    ものすごく疲れる。
    一緒にいたくない。早く帰りたいと思う。

    +5

    -2

  • 309. 匿名 2018/09/03(月) 19:34:43 

    つまらない人は
    他人の目、世間の常識、世間体で生きてきて
    自分の考えというのが全くない人。

    世間の常識からはみ出して
    自分で考えて生きてきた人は、
    考え方、ものの見方、アドバイスも
    経験値から話しているので、すごくおもしろい!

    +8

    -1

  • 310. 匿名 2018/09/03(月) 19:38:15 

    頭が度を越えて頭が悪い人。

    感動系の本を読み終わった子に、その本面白かった?と訊いたら
    こんなに良い泣ける本なのに面白い訳ないじゃん!って返ってきた事がある。レベル合わすのしんどい。

    +13

    -1

  • 311. 匿名 2018/09/03(月) 19:38:35 

    >>306
    ハッとしたわ!
    好きな男からだったらどうでもよければどうでもいいほど嬉しいよね…

    +1

    -1

  • 312. 匿名 2018/09/03(月) 19:45:31 

    これ私やーん!!!
    嫌われたくないから当たり障りない受け答えしてたら、いつの間にか自分以外のグループが出来てて気まずくなるやーつ!!!( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
    もうアラサーだけどずっとこんな感じです。

    +9

    -0

  • 313. 匿名 2018/09/03(月) 19:47:54 

    単純に気が合わんだけ。
    無口でもおしゃべりでも、馬が合えばずっと話してられるよ。趣味が一緒とか、価値観が一緒とかね。

    +7

    -0

  • 314. 匿名 2018/09/03(月) 19:49:47 

    自分が性格悪いだけだけど全く毒吐かない人はつまらん

    +8

    -0

  • 315. 匿名 2018/09/03(月) 19:53:15 

    >>38
    逆でしょ。愚痴とか悪口を言わない人はつまらないって言われがちだと思う。

    +2

    -2

  • 316. 匿名 2018/09/03(月) 19:53:28 

    >>314
    毒を吐かないとつまらんのは、皆一緒。

    だから今、坂上忍やマツコがもてはやされてる。

    +4

    -1

  • 317. 匿名 2018/09/03(月) 19:55:25 

    義姉がいつ会っても天気の話とか社交辞令みたいな話しかしてこない。コミュ障らしい。

    +6

    -0

  • 318. 匿名 2018/09/03(月) 19:56:38 

    語彙力がなくて、ヤバいとかしか言わない人。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2018/09/03(月) 19:56:40 

    >>315
    愚痴とか悪口も
    その背後に、自分の考えや意見がしっかりある人の話しは面白い。

    ただ、ダラダラと愚痴や悪口を垂れ流ししてる人は
    一緒にいるだけで、その場の空気がよどむわ。

    +4

    -0

  • 320. 匿名 2018/09/03(月) 19:57:26 

    居酒屋の席で

    私玉ねぎ苦手だからメイン頼むならこれねと大皿メニューを勝手に決める
    豆腐サラダはレタス無理と言って、上の豆腐を根こそぎ持っていく
    野菜嫌いで食べれないの多いからと勝手に単品で頼んで1人だけ暴食い
    お酒強くないからとジュースを暴飲み

    友達同士だから割勘だし、
    つまらない越えてイラついたわw

    +4

    -0

  • 321. 匿名 2018/09/03(月) 20:00:58 

    単にその人と合わないだけだよ
    気にするな

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2018/09/03(月) 20:02:39 

    >>312
    アラサーで気づけたなんて、素晴らしいわ。
    わたしなんて、アラフォー越えて、「あれ?」って気づき始めた感じよ。

    だけどさ、自分の胸に手を当てて考えてみて。
    今まで会った人の中で、
    「この人と友達になりたい」って人いた?
    正直な話し、私は皆無でした。

    万一、そんな人が現れたら
    今度こそ、当たり障りのない話しを越えて見ようと思うの。

    +7

    -1

  • 323. 匿名 2018/09/03(月) 20:06:59 

    どうでもいい自分語りが過ぎる人

    +7

    -0

  • 324. 匿名 2018/09/03(月) 20:10:50 

    なんに対しても文句つける人は嫌だなぁ。
    そういう人には「つまらないよ」って言っちゃうかも。

    +3

    -0

  • 325. 匿名 2018/09/03(月) 20:33:10 

    >>70
    そこが難しいところなんだよなあ。
    興味が無い人や共通の趣味が無い人と何をどう話したらいいのかわからない。
    職場で仕事以外の話がキツイっす。
    何かはなさなきゃ、何かはなさなきゃ・・・今日も出来なかったっていう毎日です。

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2018/09/03(月) 20:35:43 

    久しぶりに集まった時の近況報告が詳細すぎて長い。
    「8月前半に旅行行ったのー。あ!待って、前半じゃなくて半ばだったかな?(スマホチェック)あー、やっぱ前半だったぁ〜。そんで2泊したんだけどね、出発の日に朝寝坊しちゃって家族で慌ててねー…」以下1日目の朝昼夜、2日目の朝昼夜、3日目と詳細が続く。

    +6

    -0

  • 327. 匿名 2018/09/03(月) 20:35:57 

    >>307
    解らない。1対1で話したことないから。
    でも人の秘密を知ってるってことは仲良い人が居ると思う。また私より友達多そうだし。雰囲気的にマツコみたいなタイプだよ。

    私も話さない。だって何処かで言われるの解ってるもん。

    +1

    -0

  • 328. 匿名 2018/09/03(月) 20:36:32 

    人任せで察してちゃん
    個人の意見ですが、そういうのは彼氏は常にいて男友達しかいない子が多かった

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2018/09/03(月) 20:37:31 

    >>322
    312ですが、あなたとお友達になりたいくらい共感しました…実際友達になりたい人なんて誰もいなかったんです。結局嫌われたくないという自分を相手に押し付けてただけでした。
    ハッとさせられました!ありがとうございますm(__)m

    +3

    -0

  • 330. 匿名 2018/09/03(月) 20:38:19 

    >>317
    それ私だ(笑)お義姉さんに天気とか子育てとか当たり障りのない話しかしない。
    年に1回会うぐらいだもん‥仲良くなるより恙無く過ごしたい気持ちが強い。

    +4

    -1

  • 331. 匿名 2018/09/03(月) 20:40:13 

    悪口を言うことが生き甲斐みたいな、デブス
    身近な人から著名人まで悪口言いまくり
    それが、オバサンなら、さらに最悪……

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2018/09/03(月) 20:48:08 

    私は会話が苦手だし、多分つまらない人間です。
    いつもぼっちだけど、やりたいこと好きなことは
    一人で楽しみたいし、自分から人を誘って
    相手に退屈させることは滅多にないので
    存在するくらいは許して欲しい。

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2018/09/03(月) 20:48:59 

    >>326
    その語りべ、A型じゃない?

    最初から順を追って話さなければ気がすまない人は
    A型が圧倒的に多いです。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2018/09/03(月) 20:51:46 

    >>329
    私もあなたとお友達になりたいくらいだわ。

    また、友達少ない系のトピで、お会いしましょう(笑)

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2018/09/03(月) 21:03:23 

    >>1
    人に対してつまんないって言う人の方がつまんないわ笑笑

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2018/09/03(月) 21:05:10 

    どんな仕事や家庭の主婦でも実直に生きてる人は面白い。勝手にこじらしてる人がめんどくさいかつ面白くない。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2018/09/03(月) 21:05:32 

    つまらないのは合わない。逆にそのつまらないと思ってる人からしたらあなたもつまらないと思われてるかもしれない
    なんてね

    +4

    -0

  • 338. 匿名 2018/09/03(月) 21:08:08 

    趣味が読書で意外と読書の人は少ないから趣味の話は出来ない。そしてテレビや話題のスポットにいく時間を読書に当ててるのでドラマの話も出来ない‥ドラマは原作の話題になると入れるけど。

    だからがるちゃんの読書のトピとミステリーのトピはとても楽しかった♪

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2018/09/03(月) 21:12:26 

    >>229
    たぶん相手はお前の事を「中学生レベルだな」とか思ってるよ。
    経験上、高校の偏差値で10離れると別世界の人。
    上の方が下に合わせる事は出来ても、下の方が上に合わせる事は出来ないしね。

    ただ、その人の落ち度はプライベートで相手してる以上はその場限りでもバカに合わせるべきなのに、それをしなかった事かなと。

    +2

    -3

  • 340. 匿名 2018/09/03(月) 21:13:26 

    自分に当てはまるコメントがちょいちょいあってつらい

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2018/09/03(月) 21:18:06 

    たまになら全然いいけど
    いつ会っても毎回愚痴ばっかりだと
    結構しんどい。

    +6

    -1

  • 342. 匿名 2018/09/03(月) 21:19:03 

    みんなコミュニケーションに求めるハードルがたかい、、

    +5

    -0

  • 343. 匿名 2018/09/03(月) 21:20:09 

    何話しても「でも」「いや」から話し始める
    否定的で会話が楽しくない

    私です

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2018/09/03(月) 21:21:22 

    自分の話ばっかり

    人の話には明らかに興味なさげな適当な相づち
    からの
    そうそう、あたしも
    的な感じで結局自分の話に切り替える

    +4

    -0

  • 345. 匿名 2018/09/03(月) 21:23:14 

    相手に興味を持てないし、相手も自分には興味がないだろうなーと思う。
    たまーに寂しいけど、大きくは問題ないところが問題かな・・・

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2018/09/03(月) 21:25:37 

    嫌な人よりつまんない無害な人間のほうがずっといち

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2018/09/03(月) 21:27:21 

    なぜか謎の実家自慢、習い事で忙しい自慢、、、とにかくアピールしてる。
    習い事、言う割には中途半端にやってるのわかるし、なんか薄っぺらくて聞いてで苦痛。

    +2

    -1

  • 348. 匿名 2018/09/03(月) 21:31:36 

    つまらなそうにされるとこちらもつまらないなぁと感じるけど、普段この人つまらないって感じる事はないかな。
    私自身、元彼には話がつまらないから黙っとけって言われてた事あるけど今の旦那や友達には話して楽しい面白いと言われるからつまらないって言ってくる人とは合わないって事なんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 349. 匿名 2018/09/03(月) 21:31:39 

    >>337
    まぁ大体はこれだよね
    「○○(同級生や同僚)はつまらない」という発言をする人で、話の面白い人を見た事が無い
    「合わない」なら分かるけどね
    先に言ったもん勝ち的な思考だったり、そもそも相手の立場になって考えられない人なんだと思う
    で、そういう人は学歴低い人に多かった記憶
    大学入ると全国から人が集まってくるし、リアル外国人とも関わるからタイプの違う他者に対して寛容になる
    大卒未満は人との距離感が中高生レベルで止まってるから

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2018/09/03(月) 21:33:12 

    主です。
    トピたってた事に今気がつきました(_ _)

    前に男性に面白い事も言えないし真面目でつまらないというような事を言われた事があり
    自分から誘ったりするのを躊躇ってしまうようになりました。
    最低限のマナーや愚痴などは基本言いませんが
    受け身であまり自分の話をしない所があるかな。
    と皆さんのコメントを見て思いました(><)

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/09/03(月) 21:41:48 

    私だ。コミュ障で口下手だから、いろいろ気遣いすぎて当り障りないことしか言えないし、いつもテンション低くてリアクション薄い。
    見た目が派手めだから、人はそこそこ寄って来てくれたけど今まで関わってきた人ごめんって思う。

    個人的につまらないと思うのは、自分と趣味嗜好、系統の違い過ぎる人との会話かな。

    +13

    -1

  • 352. 匿名 2018/09/03(月) 21:44:01 

    あまりに身もふたもない人は嫌。
    それって仮の話でしょ。
    やめればいいじゃん。
    会話が転がっていかないの。

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2018/09/03(月) 21:45:24 

    一人じゃ何も出来ない人は話しても自分がなくてつまらない人多い。常に誰かといなきゃって感じの女とか。

    +9

    -0

  • 354. 匿名 2018/09/03(月) 21:49:40 

    サッカーオタクの男はウザい。
    同じ一方的でもアニメオタクはまだ「こんなこと話しても興味ないよね?」という遠慮がある。
    でもサッカー大好き男は最悪。
    趣味の押し付けに罪悪感がない。なんなら「おしえてやってる」感すらある。
    興味ない方からしたらアニメもサッカーも同じオタクなのに。

    延々とセリエA、やっと終わったと思ったら今度はリーガエスパニョーラの話が始まる地獄。

    +6

    -1

  • 355. 匿名 2018/09/03(月) 21:50:23 

    自分に対して好意や興味が全くないとわかる人とは話が盛り上がらないかな〜
    お互いにコミュニケーションを取ろうとする意識は大切だと思う。

    +7

    -1

  • 356. 匿名 2018/09/03(月) 21:52:34 

    好みだったり考え方だったり、あまりにも自分を見せない人とは会話が盛り上がらないな

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2018/09/03(月) 22:03:12 

    >>350
    レディに向かって、面白くないだの、つまんねーだの
    言う男が最低じゃない?
    おめーは何様なんだよ?
    何であたしが、お前を楽しませなきゃならないの?
    しかも無料で。
    お前、殿様? 

    って言いたいところだけど
    よく文章読んだら、あなたから男を誘ったのね。
    男は、女が好意を見せたり、積極的に誘ってくると増長するからね。
    時間作って会ってやったんだから、ほら楽しませてみろって
    もう、こういう関係になったら、全面降伏も一緒。
    やらせないで、関係をリセットするに限るわ。

    女から誘うと、あとあと力関係にゆがみが出て
    女の立場が弱くなるから、
    おすすめは、好きな人に誘われるよう、誘導する方がいいわね。

    と、おせっかいなおばさんは、本筋と離れたことを言ってしまったけど
    男は好きな女に、トークのおもしろさなんて求めてない。
    ただ、一緒にいるだけでいいって思ってるはずよ。

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2018/09/03(月) 22:04:38 

    何でも言いたいこと言う奴に魅力を感じるの?
    だから坂上やマツコや有吉が持て囃されるの?
    言いたいことを何でも言うのがカッコイイみたいに思ってるの?
    中二病なの?

    +2

    -0

  • 359. 匿名 2018/09/03(月) 22:05:40 

    >>322
    一緒です。40歳で気付いた。
    最初だけ誘われてしばらくしたら誘われない。残りで集まっているみたい。最初は寂しかったけど楽ですよ。今は仲いい人と2人行動。楽です

    +2

    -0

  • 360. 匿名 2018/09/03(月) 22:09:31 

    自分の事しか頭にない人
    他人に興味ないから何も聞いて来ないし、結局はこっちが相槌打つだけの会話になる

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2018/09/03(月) 22:12:41 

    せめて相手の趣味に理解を示そうという態度取ってくれるだけで話が広がるのになと思う
    あっ、そういうの興味ないって言われると話が続かない

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2018/09/03(月) 22:16:58 

    話し上手が上っていう風潮がなくなればいいのに。ここのコメ見ても凄い上から発言がチラホラ。

    +5

    -0

  • 363. 匿名 2018/09/03(月) 22:17:31 

    何か言うと「いや、それは」って否定から入る人
    営業部の上司がお客様の話は相手が何を言っても「そうですね」って肯定してから「でもそれは」って話を続けろって言ってた
    人間は否定されると相手の話を聞こうって気持ちがなくなるからなんだって

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2018/09/03(月) 22:19:18 

    私、あまりに友達できなくて、
    傲慢な言い方させていただくと、
    友達になりたいって興味抱く人がひとりもいなくて、
    ついに、自分と友達になりました。

    「あいつ、キモくね?」
    「この人と会うと、いつも消化不良なんだよね」
    「この、話しが相手に入っていかない感覚って、何なんだろうね」
    「この男とは、一緒に歩くのは恥ずかしいな」という悪口から
    「ああ、青空が高くなったね。秋だね」
    「コウロギが鳴いてるね」という季節の話しなんかまで
    ひとりでこなしています。

    実際には親友ひとりだけいるけど、
    ほとんどは、自分と対話してるので、女友達はもう欲しくなくなりました。
    今欲しいのは、異性の恋人だけです。

    +6

    -0

  • 365. 匿名 2018/09/03(月) 22:20:33 

    愚痴とか悪口いう人が人気らしいね
    がる民にはww
    同じ穴のムジナじゃんw
    つまんねー奴ら


    +2

    -1

  • 366. 匿名 2018/09/03(月) 22:22:48 

    >>339
    こういう、言葉選びのがさつな人。

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2018/09/03(月) 22:24:22 

    相手もつまらないって思ってるからつまらない反応なんでしょ。

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2018/09/03(月) 22:26:00 

    いつも頭痛いとか具合悪いとか言ってる人
    本当なら心配するんだけど、SNSでもやってるから具合悪いならカキコミしてないで寝てろよって思う
    大丈夫?
    無理しないでね
    ばっかりで会話がちっとも楽しくない

    +2

    -0

  • 369. 匿名 2018/09/03(月) 22:30:48 

    本人の居ない場所で誰かをバカにする人
    でもそれを全然バカになんかしてないよ風に言う人
    散々、やばいよね!とかいいながら
    まぁでもいい子なんだよね
    とか言ってまとめる人

    そうゆう人に限って、共感とか欲しい言葉しか求めてない。
    私はそう思わないと返すと
    あ〜、、みたいになる。

    たまにそうゆう人いるけどあれはなんなの?

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2018/09/03(月) 22:33:02 

    >>366
    言葉もがさつなら、性格もがさつ。

    人とのコミュニケーションは
    頭でするというより、情緒でするもの。
    偏差値高い学校行ってても
    情緒年齢が低い人、たくさんいますよ。

    まず、人と目を合わすところから始めよう!って言いたくなる
    コミュ障わんさか。

    +3

    -1

  • 371. 匿名 2018/09/03(月) 22:35:02 

    信頼してその子だけに相談したであろう話なのに、
    話聞いたらすぐに他の子にLINEして
    あそこの夫婦うまくいってないらしいとか
    こんなことがあったらしいとか
    人のプライベートの話を仲間内に話す女

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2018/09/03(月) 22:35:19 

    >>357
    誘ったというより友達の知り合いで飲み会にいた人?と言った感じです。
    深い関係ではないんですが、直接言われると結構気になってしまって
    それ以降つまらない雰囲気を作ってしまうんじゃないかと人を誘いずらくなりました。
    自分では結構楽しんでいたつもりだったんですが、
    相手には不快に思われてしまったのかもしれないです(><)

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2018/09/03(月) 22:37:08 

    >>358
    人を見る目が浅いね。
    マツコや坂上忍か、言いたいことを何でも言ってると思う?
    ちゃんと言葉を選んで、毒吐いたあとにフォローも忘れない。
    絶対言ってはいけないことは言わない。
    そこはわきまえているって皆わかってるからこそ
    彼らの毒は、受け入れられるんだよ。

    +2

    -3

  • 374. 匿名 2018/09/03(月) 22:38:46 

    綺麗事ばかり言う奴は本当につまらない
    人間臭さがない奴も
    空気が読めない奴は致命的
    喜怒哀楽それと無のどれがが飛びぬけてる奴

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2018/09/03(月) 22:40:41 

    >>372
    補足ですが、元彼にもつまらないと言われて振られたことがあります...。

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2018/09/03(月) 22:43:22 

    自分本位で喋る人
    男性の話しばかりする人

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2018/09/03(月) 22:49:11 

    >>372
    その男は、かなりのマザコンとみた。
    マザコン男って、女側に、あれこれ注文つけたり、ケチつけたり
    自分の都合のいい女になれと要求してくるんだよ。
    ママに「これして、あれして」とダダをこねたのを
    大人になっても、まだやってるんだわ。
    子供の頃、もしかしてやり足りなかったのかもしれない。

    あなたは全く悪くなく、自分を否定することもなく
    人がどう思ってるかなんてことで頭をいっぱいにせず
    自分の気持がどう感じているのかを大切にしてください。

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2018/09/03(月) 22:51:49 

    >>375
    自分の気持がどう感じているかより
    相手の顔色をうかがってしまい
    相手にどう思われてるかで常に頭がいっぱいだから
    つまらないって言われるのかな?

    +1

    -0

  • 379. 匿名 2018/09/03(月) 22:54:47 

    真面目すぎる人や融通きかない人は話しててつまんないね。

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2018/09/03(月) 22:56:10 

    >>376
    男性の話大好きだけどな。
    人の不倫話は聞いてて面白いw

    +4

    -0

  • 381. 匿名 2018/09/03(月) 22:57:00 

    話が合う人とは話してて楽しいよね〜
    大多数の女の子はちゃんとコミュニケーションとろうとしてくれるけど時々無反応というか
    何話してもツーンとしている人いる…
    私嫌われてる?って思うほど
    もうそういう人とは無理に話さないようにしてる

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2018/09/03(月) 22:58:36 

    あぁ、私の事かな?

    最近自分でもこんなやつヤダわと思うし・・・

    結局、自分のことも他の人間のことも嫌いにしかなれないんだわ
    生きるの辛いわ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2018/09/03(月) 23:00:43 

    頭悪いやつ
    人の名前とか、覚えないやつ
    会話が広がらん

    +1

    -0

  • 384. 匿名 2018/09/03(月) 23:01:03 

    話にオチがない人

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2018/09/03(月) 23:02:54 






    不倫女の恋愛話。




    +3

    -0

  • 386. 匿名 2018/09/03(月) 23:03:09 

    自分の話しかしない
    話にキャッチボールがない
    一方的な自分の話をされ「へー」という返事しかできない
    本人自覚なし。困っている(笑)

    +3

    -1

  • 387. 匿名 2018/09/03(月) 23:08:02 

    驚くほど合わないママ知人ならいた。
    ママ友とも書きたくないくらいの人。

    今日暑いねー、、と言ったらお互い会話が終わるくらい興味がなかった。

    +3

    -2

  • 388. 匿名 2018/09/03(月) 23:08:07 

    臆病者。チャレンジしない。人をいじる。エネルギーを出し惜しむ。上から目線。ケチ。男女問わず、つまらないと思う。

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:08 

    デブ専スナックキャバクラに行ってきて
    デブホステスの文句を永遠と語る美人の知人。

    どうでもいい。耳障り。

    +4

    -0

  • 390. 匿名 2018/09/03(月) 23:09:15 

    ノリ悪い人かなあ。
    話振っても、面倒くさそうな人とか、
    悲しくなる。
    会話を広げられなかったりしても、ワザとじゃなくて、話そうと努力してくれる人は、嬉しいですよ!

    +3

    -0

  • 391. 匿名 2018/09/03(月) 23:12:30 

    話が長い
    話にオチがない
    話を横取りする
    自慢話をする
    知識をひけらかす。

    うちの父親がそれだけど
    イライラして。
    今はすべての話でイライラする。
    一度嫌われたら終わりだと思うわ

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2018/09/03(月) 23:12:55 

    自分がつまらない時は、相手も自分と話しててつまらないんだろうなと思ってます。
    結局は相性でしょう。

    あなたに合う人がいるのでは?

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2018/09/03(月) 23:12:55 

    頼んでないのにアドバイスしてくる人。
    途中から自分の話に持っていく人。
    趣味が合わない人。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2018/09/03(月) 23:14:30 

    >>14
    自己紹介乙w
    それとも同族嫌悪かな?w

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:10 

    人の揚げ足取り
    人の悪口
    自分のネガティブ発言

    これもだめ。
    芸能人が整形してるとかどうでもいい!
    政治家が横領したとかどうでもいい!
    ーしようかなー。けど、自分なんかじゃ無理だからなー。。。
    ならやめとけ!

    って思う

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:34 

    楽しもうとしない人。
    顔色伺ったりとか。
    ウキウキしてる人は魅力的に見える。

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2018/09/03(月) 23:15:45 

    >>45

    あなたはそれを素直に口に出せば、充分面白い人だよ、、、

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2018/09/03(月) 23:16:54 

    オウム返し。何でもいいよー。
    声に表情ない。

    +1

    -0

  • 399. 匿名 2018/09/03(月) 23:16:57 

    アラサーですが、あまり会う機会がない目上の方と食事するときなど、みなさんが書かれてるような感じになっちゃいます。
    ほんと、何話していいかわからなくて、よかれと思って自分から話題を振っても、内容が浅くて「は?」と思われてしまうんじゃないかと怖くて…。絶対つまらない子だなーって思われてることだろう…。
    深い会話ができるよう、努力するしかないですね…。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2018/09/03(月) 23:17:38 

    独身の子もいるのにも関わらず旦那、子供の話ばかりの人は浮いてる。

    +4

    -0

  • 401. 匿名 2018/09/03(月) 23:19:12 

    愚痴・悪口・異性のことばかりで薄っぺらい人・スマホ依存等そういった人たちとは一緒にいたくない。

    自慢話は中身が伴っていれば全然大丈夫かな。
    そういう人はこちらが興味をもって聞いていくと変わった経験談や失敗談も話してくれるから面白い。

    あと、残念だけど頭悪い人。いつも同じような話だったり、思考実験的な話をすると「なにそれ?」みたいなこと言い出すから、こちらからするとすごくつまらない。

    +2

    -3

  • 402. 匿名 2018/09/03(月) 23:24:28 

    優等生タイプのママが苦手です。
    子供の愚痴とか言えなくて辛いし、自分を取り繕ってしまうから、つまらない。
    でも、それは私が、ダラ妻だからなんです。
    ダラはダラ同士。
    優等生は優等生同士。
    結局、気が合わないと楽しくないってことなのよね。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2018/09/03(月) 23:27:17 

    会話を振っても全く話そうとしない人。

    前の会社にいたんだけど、こっちが話題振ってもその答え言って終わり。
    私はなんとか続けようとしても相手は会話を続けようとしない。
    早く帰りたくて仕方なかったよ。

    転職初日に健康診断とその後のランチにその人と行ったんだけど、もう苦痛だった…。

    後日の歓迎会では私にだけ話そうとしないし、めっちゃ感じ悪かった。
    初日から私の事を気に食わなかっただけかもしれないけどね。

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2018/09/03(月) 23:28:51 

    声が小さすぎる人。
    イライラする

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2018/09/03(月) 23:28:51 

    つまらないって言って来るやつって、 お前は面白いのか?って思う。
    自分と合わないんだなと普通思わない?
    自己中な感じがして、苦手だわあ。

    おまえがつまんないからだよ!って言ってやりたい。

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2018/09/03(月) 23:30:05 

    真面目な人は話をよく聞くと面白い。
    視点が面白い。真面目だから深く考えるのかな?ああこういう風に考えるから真面目なんだ~って感じ。

    そして真面目な人は意外と押し付けた考え方や決めつけをしない。ある意味、柔軟。

    真面目に「もしかしたら○だったのかも~」とか優しい考え方をしてる。

    っていうか二人しか真面目な人、知らないけど(笑)

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:09 

    自分がそう。
    話が広げられない。テンションが低い。
    落ち着いて話すのは好きだけど、人を楽しませるのは苦手

    +7

    -0

  • 408. 匿名 2018/09/03(月) 23:33:15 

    >>316
    そういえば、ストレス減るとマツコも坂上も見たくなくなるよ。
    お盆を境に閑散期に突入するんだけど、時間はあるのに、マツコどころかTV自体観なくなった。
    会話も当たり障りのない話なのに勝手にツボに入ってしまって笑いが止まらなくなって苦しいことも最近はしばしばある。

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2018/09/03(月) 23:34:31 

    >>377
    ありがとうございます。

    仲のいい友達や大事な人といる時は楽しむ場を人任せにしないで自ら提供できるようにしようと思います。

    +1

    -0

  • 410. 匿名 2018/09/03(月) 23:35:55 

    私も気にしてたからトピ参考にしようと思ったけど
    私から話し振るし笑うし人と話してるときは携帯いじらないし、、
    でもあんまり友達から誘われない(求められない)ってことはブスだからか、、
    それか話がつまらないからか、、
    もうだめだ、、

    +0

    -1

  • 411. 匿名 2018/09/03(月) 23:36:38 

    職場に、悪口ばかり言う人がいるけど

    つまらない。
    センスのいい話ができないんだなって、思う。

    +3

    -0

  • 412. 匿名 2018/09/03(月) 23:37:56 

    フットワーク重くて文句が多い人苦手。

    旅行に誘っても誘い方が下手とか言うし
    遊びに誘ってもはっきりしない
    そのくせ声かけないで他の友達と集まると文句を言う。

    +1

    -0

  • 413. 匿名 2018/09/03(月) 23:39:22 

    全部自分の話に持っていく人。
    会話泥棒。

    +3

    -0

  • 414. 匿名 2018/09/03(月) 23:46:38 

    全然自分から喋らない

    +2

    -0

  • 415. 匿名 2018/09/03(月) 23:48:47 

    中学までは自分含めて世の中アホしかいないと思ってた。たまに遭遇する賢い人たちは特別で別世界の人間なのだと思ってた。

    高校に入ったら、今度は理系メインの学校だったので、世の中奇人も多いんだなと感じた。

    大学に入ったら、趣味は全く違えど、同じような人間っているところにはいるんだなと感動した。

    社会に出たら、すごい人ってこんなにたくさんいるんだと感心した。

    30過ぎて、私はどうも最大限努力してより上のステージで上を見てるのが性に合ってるらしいと気付いた。

    +0

    -2

  • 416. 匿名 2018/09/03(月) 23:54:27 

    面白くないと言ってしまったら負けだと思っている。
    会話の中で相手の面白い部分を引き出せないということだから。
    何より自分を楽しませるために相手の面白い・興味深い部分を引き出すつもりで会話する。
    そういう意味ではペースというものがあるので、マシンガントークばかりが能じゃない。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2018/09/03(月) 23:56:37 

    会話が成立しない人。
    恐ろしいぐらい黙ってる人。
    ある意味怖い。

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2018/09/04(火) 00:24:23 

    友達が、つまらないかも。話は振らないとなかなかしゃべらないし、聞いても、つまらない話だからいいよとか言って、なんも喋らない笑
    誘わなくなったなー。

    +2

    -0

  • 419. 匿名 2018/09/04(火) 00:53:33 

    引き出しがない人

    つまらないと言われても平気な人は別にいいんだけど、言われたくない人は朝のワイドショーでお天気とかニュースとか芸能人の話題とかざっと見て来るだけでずいぶん会話が広がるよ

    そういう努力してる?

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2018/09/04(火) 00:56:24 

    証券会社の友達が仕事の話しかしない
    愚痴や会社の仕組みがどうのこうの
    しかもオチもなくダラダラ長い
    正直言ってる事わかんないし、聞いてるだけで眠くなるし苦痛

    +3

    -0

  • 421. 匿名 2018/09/04(火) 02:07:20 

    自分の意見を言わず、あわせまくる人。
    聞上手とは違うから。
    話もふってこないし、つまらない。

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2018/09/04(火) 02:07:53 

    知らないことが多い人。
    何にも知らなくて、会話が弾まない。

    +4

    -0

  • 423. 匿名 2018/09/04(火) 02:08:37 

    根暗なブス

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2018/09/04(火) 03:13:43 

    旦那の家族 無神経 おまえらとこの息子がしつこかったから結婚してやってんのに 旦那の家族に会えば何がなんでも息子の嫁を否定する
    くそつまんねー家族

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2018/09/04(火) 04:36:01 

    >>127
    ひとりで……こういうこの最後の一文がいらない。

    +0

    -1

  • 426. 匿名 2018/09/04(火) 06:33:53 

    これどれがいいかな?って聞いても曖昧にしか答えてくれない

    +0

    -0

  • 427. 匿名 2018/09/04(火) 07:41:53 

    大人しい人、寡黙な人でもリアクションの良し悪しでコミュニケーション能力は変わってくるよね。
    話の盛り上がるタイミングやオチみたいな部分はしっかり押さえて一緒に共感できて、たまに適度に突っ込んでくれる大人しい人は、ノリの良いタイプからも好かれてる人が多い。
    いつも寡黙な人が自分の話聞いてクシュって笑ってくれると嬉しいしね。
    逆にノリが良いタイプ、よく話すタイプでも、相手の話聞かない人ややり取りが一方通行な人はコミュニケーション能力は低いと思う。

    +1

    -0

  • 428. 匿名 2018/09/04(火) 08:13:48 

    学生時代からの親友だけど、他人の話しかしない友人と話すのが、年々つまらなくなってきてる。
    私のことや他の人のことを色々聞き出し「あ、いいね。」とか「まあ、それならいいよね。」など、
    なぜかいつでも自分と比べた上で、判定(?)をしてくださる(笑)
    自分が良い子ちゃんでいるために、相手を褒め殺して聞き出そうとするのが白々しくて聞いてられない・・・
    人のことを探る割には自分の話はせず、SNSで見栄を張った自分の情報だけを芸能人ばりに発信してるのも寒々しくなってきた。
    (内情を色々知ってしまったので、彼女が見栄を張ってることにも気付いてしまった。)
    薄っぺらくない友人同士だったら、マウンティングとか気にせずに、もっと自分に起きたことやそれで自分がどう感じたかとか気軽に話したいのにな~。
    間が持たないので、最近は何か探られそうになったら、こっちの趣味の話にすり替えたりしてるので、逆に相手にはつまらないと思われてるかもしれんwww
    が、もう別にどう思われてもいい(笑)今日彼女の誕生日だけど、おめでとうLINEするのも軽く憂鬱。

    +0

    -0

  • 429. 匿名 2018/09/04(火) 20:45:06 

    常に受け身の人

    +0

    -0

  • 430. 匿名 2018/09/05(水) 00:05:03 

    人に好かれようとしている女程つまらない奴はいないのさ。

    +1

    -0

  • 431. 匿名 2018/09/05(水) 00:06:06 

    男性受けを意識していい人アピールする人。
    友達になんかなりたくない。

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2018/09/05(水) 17:31:43  ID:iA2OQVwt5U 

    それで佐藤さんがこう言っててさ〜
    と、今まで私が聞いたことない登場人物なのに
    さも私が知ってるかのように平然と話に盛り込む人。

    すっごい細かいことかもしれないけど
    その後に
    あ、佐藤さんって人は同僚なんだけどね。
    とか、付け足す人は全然いいんだけど
    そうじゃなく当たり前かのように話し続ける人は
    なんかおかしい人が多かった

    別にこっちもそれを指摘しないし
    黙って聞いていけば分かるし
    良いんだけどさ、なんとなくムカッとくる(笑)

    +0

    -1

  • 433. 匿名 2018/09/06(木) 05:22:28 

    途中から毎回自分の話に持っていく人や、毎回なにかの文句や愚痴しか言わない否定的な人!

    一方的にしゃべって気がすんだら去っていく人がいて疲れるわ。すべて同じ人の事だけど、居心地悪いし楽しくないからだんだん周りの人が居なくなってる

    +0

    -0

  • 434. 匿名 2018/09/06(木) 05:25:52 

    >>432
    だんだん離れたくなるのって、そういうわざわざ指摘するほどでもないけどモヤモヤすることの積み重ねだよね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード