-
1. 匿名 2014/08/03(日) 22:15:06
私はアパート一階に住んでいて専業主婦です。
隣や2階の方の生活リズムはわかりませんが、だいたい朝10時から夕方4時の間にかけるようにしています。
本当はもう少し朝早くに済ませたいのですが…。
皆様の掃除機をかける時間、許容範囲だと思う時間を教えてください!+80
-5
-
2. 匿名 2014/08/03(日) 22:16:07
8時から18時
+285
-45
-
3. 匿名 2014/08/03(日) 22:16:15
8時~20時+365
-62
-
4. 匿名 2014/08/03(日) 22:16:21
9時〜18時+283
-13
-
5. 匿名 2014/08/03(日) 22:16:43
8時位からなら
自分は9時位からにしてます+111
-11
-
6. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:20
アパートだったら9時から18時くらいかな。+280
-10
-
7. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:29
朝起きてすぐやるなー
やっぱ目覚めの掃除が一番はかどるし+19
-148
-
8. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:43
出典:i.listenmusic.jp
+1
-91
-
9. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:52
9時から20時+159
-26
-
10. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:08
私の母は休みの日は朝の8時くらいにかけてます!いつもそれで起こされてますw平日は朝の4時半くらいだとおもいます!窓を締め切ってるので外に音が聞こえることもないみたいです。+8
-212
-
11. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:08
9時~19時かな。
その前や後に掃除したい時は、クイックルワイパーで済ます。+212
-5
-
12. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:40
旦那・子供のいない時間に、サッサとすませます。
誰かがいると、掃除機かけにくい!+113
-8
-
13. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:40
10時~19時+81
-7
-
14. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:41
9時から18時+95
-8
-
15. 匿名 2014/08/03(日) 22:18:42
集合住宅と戸建じゃ違うの?
8時半から18時とかかな。+47
-18
-
16. 匿名 2014/08/03(日) 22:19:13
9時から20時までだと思います+79
-19
-
17. 匿名 2014/08/03(日) 22:19:36
平日8時~20時
土日祝10時~20時+142
-27
-
18. 匿名 2014/08/03(日) 22:20:11
9時から20時までかなあ
+36
-14
-
19. 匿名 2014/08/03(日) 22:20:30
職場の寮に住んでいるのですが、職業柄不規則とはいえ隣人が5:30に掃除機がけをする人で、発狂しそうでした(笑)先輩で逆らえない人だったので、我慢の日々でした。
私は9:00〜18:00までに済ませる様にしています。なかなかその時間に出来ないので、クイックルワイパーを使う事が多いです…+82
-3
-
20. 匿名 2014/08/03(日) 22:20:44
マンションの上の人、6:30〜7:00にかける…
早すぎだよ…
+336
-16
-
21. 匿名 2014/08/03(日) 22:21:11
8時なら普通の方は起きてるのでいいのではないでしょうか?
+71
-94
-
22. 匿名 2014/08/03(日) 22:21:58
一軒家の住宅街だけど10時以降17時までって決めてる(ピアノも)
どれだけ遅くなっても19時まで
それ以降、きな粉餅の粉を落としても何を落としても掃除機をかけるのは翌日朝10時+82
-22
-
23. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:10
朝八時から夜九時くらいまで
田舎の一軒家なので、夜中はカエルの合唱にかき消されて近所迷惑にはならないから
+107
-7
-
24. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:14
9時から21時までかな。
+76
-24
-
25. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:15
うちのマンションは8時ぐらいから活動しだしてる+34
-10
-
26. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:19
自分はアパートだから、下の人が夕飯時は控えようと思って18時までだけど結構20時までって答えもあってびっくりした。+91
-10
-
27. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:25
隣の家の人、夜の10時とか11時ぐらいに掃除機かけてる!非常識(−_−#)+170
-20
-
28. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:52
うちの近所にも戸建てだけど6時ごろからかけてる人がいる。
ゴミ出ししたとき音が聞こえてきて驚いた。
あれはない。+80
-21
-
29. 匿名 2014/08/03(日) 22:23:58
21不規則な仕事してたら起きてないよ
うちは10時~19時にしてる+66
-11
-
30. 匿名 2014/08/03(日) 22:24:16
10時くらいまでに終わらせたいけど…私のアパートの人達は昼過ぎから夕方あたりにガタゴトと(^_^;今はそれに合わせてます♪+8
-3
-
31. 匿名 2014/08/03(日) 22:26:05
新築戸建てでペアガラスの家です。
掃除機の音がどれくらい外に漏れるか確かめた事がありますが(隣は実家)締め切ると全く音が聞こえないので8時〜20時なら掛けます。+28
-11
-
32. 匿名 2014/08/03(日) 22:26:14
10:00~17:00+57
-4
-
33. 匿名 2014/08/03(日) 22:26:40
朝6時~夜9時かな
隣近所に深夜0~2時に掃除機かける
頭おかしいばーさんがいて迷惑してます+13
-70
-
34. 匿名 2014/08/03(日) 22:27:25
アパートなのでどこかの主婦が掃除機かけ始めると、面白いように連鎖していく笑 私もお昼テレビ見てても何処かがかけ始めると、うちもーとかけ始める。+84
-2
-
35. 匿名 2014/08/03(日) 22:28:10
実家のマンションは、年配の人が多いせいか、みなさん朝が早いみたいです。
7時から8時の間に掃除機の音が聞こえてきます。
ちょっと、7時台は早い気がするけど...。+98
-7
-
36. 匿名 2014/08/03(日) 22:30:01
別に気にならないからいつでも+48
-18
-
37. 匿名 2014/08/03(日) 22:30:06
私は朝9時から夕方6時くらいまでにかけるようにしていますがご近所が夜10時くらいまでかけていても気になりません+52
-6
-
38. 匿名 2014/08/03(日) 22:30:29
同居(二世帯)の姑、毎朝6時にかける。
嫌がらせとしか思えない。
+106
-5
-
39. 匿名 2014/08/03(日) 22:30:44
集合住宅です
10:00〜16:00までかな!+43
-6
-
40. 匿名 2014/08/03(日) 22:31:42
トピ画の顔が心霊写真みたいって思ったら指原だったのか‼︎+6
-7
-
41. 匿名 2014/08/03(日) 22:31:49
シフトの関係で10時まで寝ているので、短くて申し訳ないけど、10時~18時でお願いしたい。+51
-8
-
42. 匿名 2014/08/03(日) 22:32:06
マンションなのと、ダイソンの掃除機はウルサイので9時~18時までにしてます。
20時までの方がいてビックリしました。+36
-12
-
43. 匿名 2014/08/03(日) 22:33:30
正直夜かけられるより早朝の方がうるさいなーって思っちゃう時がある、、、
みんな寝る時間も起きる時間もバラバラだから難しいですよね(^^;+122
-1
-
44. 匿名 2014/08/03(日) 22:36:15
8時から17時までの勤務で帰ってくるのが18時半くらいだから、平日はなかなかかけられずにいます( ´o` )ノ
お皿を割ってしまった時など、どうしても20時過ぎにかけなきゃいけない時はなるべく短時間でスパッと最小限におさえるようにしています。+44
-1
-
45. 匿名 2014/08/03(日) 22:37:08
7時から20時
掃除機の音はあまり不快に感じない
あ、掃除してるって思うだけ。非常識な時間に掃除機の音聞こえると、なんかこぼしちゃったんだなぁ と思うだけ。
+120
-27
-
46. 匿名 2014/08/03(日) 22:38:19
もっと早くにかけたいのだが、バイトのため朝の5時30に出て、それから学校行って、家に帰ったら20時…
そこから勉強・課題、洗濯やご飯、掃除などしています。
他にする時間ないので…(T_T)
遅いの分かってるから、なるべく短時間にかけるようにしてます。
ちなみにマンションで隣の部屋の掃除機など窓開けてる時以外は聞いたことないので、かなり防音です。
これでもダメでしょうか(T_T)?+36
-4
-
47. 匿名 2014/08/03(日) 22:40:03
マンションですが、隣の掃除機の音、聞こえますが、そんなにうるさいと感じたことはありません。
別に夜かけてたら、仕事が忙しいのかな?くらいだし、寝ていて起きるほどの音でもないので私自身の許容時間はないです。
私は仕事をいましていない主婦なので朝9時頃にはかけてしまいますが。+54
-6
-
48. 匿名 2014/08/03(日) 22:40:44
マンションだけど、隣近所の掃除機の音って聞こえた事ないよ。
でも子どもや旦那が出掛けてからだから9時〜17時の間にかけてる。
9時に起きていない不規則な生活している人の事まで考えてられない。+71
-18
-
49. 匿名 2014/08/03(日) 22:42:08
10時〜17時かな。
私はいつも14時頃かけてます。
でもごめんなさい…
洗濯機は23時頃まわしてしまうときがあります…+20
-32
-
50. 匿名 2014/08/03(日) 22:42:33
マンションの二階の人は
夜中の2時~3時。
管理会社に注意してもらっても
直りません…。+42
-2
-
51. 匿名 2014/08/03(日) 22:45:12
賃貸マンション住まいで在宅仕事なのですが、両隣の掃除機の音も洗濯機の音も聞こえた事が一度もありません。
上の階の人の足音は聞こえるのに不思議。
ちなみにファミリータイプのマンションです。
油断して自分だけうるさいパターンだと嫌なので9時以降の午前中にかけるようにしています。+17
-1
-
52. 匿名 2014/08/03(日) 22:46:11
タイムリーで今横の住民がかけてます゜゜(´O`)°゜
最近越してきたんですけど夜中の一時くらいに引っ越し作業で階段バタバタだし挨拶はしないし、私の車にぶつけても謝罪なし。
こっちが引っ越し考えてます。
が、かなり親しい方が管理人で、色々よくしてもらってるので出るに出れません((((;゜Д゜)))+11
-4
-
53. 匿名 2014/08/03(日) 22:46:16
下のやつムカツクから
わざと真夜中にガラガラ掛けていやがらせしてまっせ(*^-^*)+4
-22
-
54. 匿名 2014/08/03(日) 22:46:49
平日は8時から土日は下の人もゆっくり寝たいと思うから11時くらいにかけるようにしてます。+13
-3
-
55. 匿名 2014/08/03(日) 22:48:59
上の人(最上階)が7時から掃除機したり
1時まで洗濯機回してた!
私は双子が産まれたばかりで余計寝れないし頭おかしくなりそうで、苦情入れた!!
下にはかなり響くんだよ!!
せめて8時、9時からでしょ!+15
-11
-
56. 匿名 2014/08/03(日) 22:51:51
隣に住んでるおっさんが早朝6時から週3ペースで掃除機かけてます・・・
壁が薄いので毎回その掃除機の音で目が覚めます。
かなり腹が立ちます。休みの日にしてくれよっっっ!+19
-2
-
57. 匿名 2014/08/03(日) 22:52:41
そんなの気にしてたら生きていくのが大変なので、生活音程度なら響かないマンション買いました。
だって、生活環境ってみんな違うし、もし、下の階の人が昼夜逆転生活してたらとか、結局、その常識的な事って、こういう掲示板でこれが普通だよねって意見は危ないと思う。
それこそ、勝手に想像しないで、下の階の人と打ち合わせるとか、その方が現実的だと思う。
トラブルにもならないし。
気にしないです。って言われればそれで終わる話。+31
-4
-
58. 匿名 2014/08/03(日) 22:55:11
9~18時だと昼間のフルタイムの人は、休みの日しかかけられないよね…。20時くらいまでは許してもらいたい。+33
-7
-
59. 匿名 2014/08/03(日) 22:57:38
マンションで7時は絶対NGでしょうか…?
もうすぐ育休が明けてフルタイム勤務が始まります。
今は午後にしていますが仕事が始まると7時半には家を出なければいけません。毎日掃除機かけないとがまんできない性格なんですが、何かいい方法はないでしょうか?
ちなみに段差が各部屋にあるためルンバに留守時にしてもらうのも無理です(T-T)
+18
-22
-
60. 匿名 2014/08/03(日) 23:00:34
↑
ちなみに保育園児童が二人居ますので19時すぎに帰ってすぐに夕飯、お風呂にしなければならなく、帰宅後に掃除は無理です。
夕飯の準備や洗濯物も早朝に済ませてから出勤しています。+9
-25
-
61. 匿名 2014/08/03(日) 23:04:43
20時って結構いるけど遅すぎだよ〜!!18時ぐらいじゃない?+13
-35
-
62. 匿名 2014/08/03(日) 23:06:15
59さん
仕事の日はクイックルワイパーで我慢して休日にがっつりお掃除ではだめですかね?
クイックルワイパーだと出勤前、帰宅後なんやかんやした後でも大丈夫だと思うのですが+24
-5
-
63. 匿名 2014/08/03(日) 23:08:34
子供がEテレに夢中になってる7:30〜8時の間にかけちゃいます。
9時までに掃除&洗濯を済ませて公園へ出発。
土日や祝日の日は皆ゆっくり寝ていると思うのでお昼頃にかけてます。
掃除機の騒音もイラっとしますが
夜中の洗濯機の方が時間も長いしイライラします(*`へ´*)
+5
-25
-
64. 匿名 2014/08/03(日) 23:08:34
新婚でファミリー向けのマンションです。
休みの日に14時とか遅くても18時までに済ませてますが、小さいお子さんがいらっしゃるご家庭だと昼間にかけられるのって迷惑ですか?(´・_・`)
掃除機かける時は窓を開けてやりたいので、お昼寝しててお越しちゃったら…って思うんだけど、私も主人も仕事が不規則で起きるのがどうしてもお昼になっちゃうからお隣さんに気を使います(´・_・`)+9
-2
-
65. 匿名 2014/08/03(日) 23:09:01
戸建てで他の家と隣接してないので
いつでも大丈夫!
マンション住んでた時は10時〜18時の間かな+10
-2
-
66. 匿名 2014/08/03(日) 23:10:18
1Kの単身者マンションですが、女子大生っぽい隣人がたまに夜中の2時くらいに掃除機かけててビックリした。
本当腹立つ!+18
-3
-
67. 匿名 2014/08/03(日) 23:10:27
20時は寝かしつける時間
なので、できたら避けて欲しいなぁ
でも、まぁ、
アパートの入居パターンによるよね+9
-10
-
68. 匿名 2014/08/03(日) 23:11:42
45さん
「何かこぼしちゃったんだな」て考えれる心の広さ‼︎ 私ならこんな時間に掃除機⁉︎て思っちゃうけど、そういう場合もありますよね。+25
-1
-
69. 匿名 2014/08/03(日) 23:12:03
59,60さん
私が下の階だったら、ひとこと仰っていただければ気にならないと思います!
マンションに住む以上、様々な生活スタイルの方がいるのは当たり前だし、いつ自分が迷惑かけるか分からないし…
でも正直、事情を知らなかったら「非常識だ」と思うかも。
育児とフルタイムの両立、頑張ってください(о´∀`о)+5
-10
-
70. 匿名 2014/08/03(日) 23:13:41
子供いる世帯と、専業主婦かフルタイムかどうかでも考え変わりそう。
うちは単身者しかいないマンションだし、防音設備もしっかりしてるから、隣も上も生活音気になったことない。20時くらいなら全然いいと思う。+28
-2
-
71. 匿名 2014/08/03(日) 23:15:53
不起訴な仕事してたら掃除機かける時間不起訴になりますよ
仕方ないです!+8
-3
-
72. 匿名 2014/08/03(日) 23:18:27
9時すぎ~18時
朝御飯終わり~夜ご飯支度までかな?
朝早く、夜遅くに余程のアクシデントがあったら、本体を手に持ってかけます~
サイクロン掃除機、音うるさい…汗+5
-2
-
73. 匿名 2014/08/03(日) 23:20:31
平日は9時〜17時
土日は10時〜17時。
自分がかける時間は凄く気になるけど、
隣人が掃除機かける時間は、
朝は7時以降〜23時迄ならOK!
まだ子供もいないし、夜も遅いので…+13
-1
-
74. 匿名 2014/08/03(日) 23:22:24
45さん
わかります。
変な時間に掃除機の音がしても、なんか割っちゃったかな~こぼしたかな~くらいに思う。
毎日同じ時間にかけるわけじゃないなら、多分気にしないです。+24
-1
-
75. 匿名 2014/08/03(日) 23:25:26
71さん、2回も不起訴って…なんか裁判沙汰なのかと思ったわw
不規則のことだよね+21
-2
-
76. 匿名 2014/08/03(日) 23:25:52
前に友人が遊びに来た時に灰皿をひっくり返して
掃除機で吸いました。
23時ぐらいだったのですが、隣人がチャイムならしてクレーム言いに来られました(´・ω・`)
私が悪いけど、ほんの一瞬だったのになぁ。
普段は09時から、20時です。+17
-1
-
77. 匿名 2014/08/03(日) 23:32:55
掃除機の音ってそんなに響く?壁が薄いとか?
掃除機の音がそんなに分かるなら生活音筒抜けだよね?+42
-6
-
78. 匿名 2014/08/03(日) 23:32:59
うちのアパートは掃除機と洗濯の時間が6時から22時って決まってます。+15
-3
-
79. 匿名 2014/08/03(日) 23:33:51
朝は8時~夜は7時までかな?
あんまり気にした事が無かったので迷惑かけていたかも…自分の常識は 他の家にしたら非常識の場合があるかもしれませんね
勉強になりました+6
-2
-
80. 匿名 2014/08/03(日) 23:36:02
アパートの隣の人
毎日欠かさず6:30~7:00に掃除機をかけます
とってもとっても迷惑です
(# ̄З ̄)+21
-7
-
81. 匿名 2014/08/03(日) 23:36:58
78
ちなみに単身者向けのアパートです。
+6
-0
-
82. 匿名 2014/08/03(日) 23:40:40
掃除機の騒音じゃなくて角とかにあたってガンガンぶつかる音が響くんじゃない?
モーター音はさすがにペラペラのアパートの壁以外は窓さえ閉めてれば気にならないと思う+17
-1
-
83. 匿名 2014/08/03(日) 23:44:32
旦那送り出して、朝8時ぐらいに掃除機かけてたけど周りの家的には迷惑なのかなぁ。
私の中では全然大丈夫な時間だったけど、ここ見てたら9時からって人が多かったから迷惑なのかもって思った。
戸建てだけど隣の家とは近いし、掃除機かける時は窓開けてかけてたから。
お隣さんに会ったら謝っておこう
+5
-1
-
84. 匿名 2014/08/03(日) 23:44:40
自分が許せるのは9時21時かな。
でも小さいお子さんがいたり、お年寄りだけだったり、夜勤があったり
今はライフスタイルがご家庭ごとや違うから難しいよね。+7
-1
-
85. 匿名 2014/08/03(日) 23:45:57
平日 8時~20時
土日祝日 10時~20時
以前住んでた下の階の家族が休日でも早起きで
早朝5時に「ガラガラガラガラバターーーーン!!!」乱暴に窓を全開、
掃除機「ガーーーガーーーグイーーーーン・・ゴンッ!!ゴツッ!!」だったのでせめて午前8時からにして欲しかった。+17
-1
-
86. 匿名 2014/08/03(日) 23:47:54
8時とか早すぎ超迷惑ー。
休みでゆっくりしたいときとか掃除機の音で起こされるとイラっとする。
せめて10時くらいからかなー。+22
-17
-
87. 匿名 2014/08/03(日) 23:48:55
私は8時〜20時くらいまでには、と思ってるけど。
上の階の人は23時とか普通、酷い時は1時とか。。
あり得ない!+9
-3
-
88. 匿名 2014/08/03(日) 23:53:08
早朝とか深夜とか非常識な時間じゃなければ何時でもいいかな。
私は10時ぐらいにかけるようにしてるけど、ライフスタイルによっては時間決められちゃうと大変だよね。+11
-0
-
89. 匿名 2014/08/03(日) 23:55:49
朝早い方がいいの?
仕事してる人もいるから仕方ないけど、休日かけるなら朝8:00は寝てる人の方が多いだろうからやめてほしい。+24
-4
-
90. 匿名 2014/08/03(日) 23:56:23
9時から21時かなあ。
社会生活してるであろう人が起きていそうな時間帯ということで。+8
-2
-
91. 匿名 2014/08/03(日) 23:57:10
基本、8時~18時。だけど、もし、夜とかお皿割ったりした時は、ごめんなさい!って思いながら、掃除機かけたりする。めったにないことだけどね。+5
-1
-
92. 匿名 2014/08/04(月) 00:00:45
トピズレだけど掃除機壊れた
買い替えどうしよう
サイクロンかパックか
掃除機って2・3万ので十分だよね?
+2
-7
-
93. 匿名 2014/08/04(月) 00:04:42
前のアパートの上の方は
夜中の12時前後に何回かけていて
不動産屋から注意してもらいましたが
直そうともせず
玄関先でお会いしても挨拶もなしに無視。
非常識な方だとストレス溜まりますよね(;´д`)
+18
-0
-
94. 匿名 2014/08/04(月) 00:07:29
マンションの管理規約で、音の出るもの(ピアノとか)は8時から20時までと決まっているので、掃除機もその間にしています。
+9
-0
-
95. 匿名 2014/08/04(月) 00:12:38
うちのアパートは20時までって決まってる。
実家は戸建だから、あんまり気にしてない。
けどお母さんに日曜日の7時から掃除の音で起こされてる。+3
-0
-
96. 匿名 2014/08/04(月) 00:15:29
戸建てだけど、隣と結構近い。
この前の土曜日、11時位に掃除機かけたら、窓ガラスをバンって閉められた。
土曜日だから、気にはなったけど、コッチはフルタイムで平日仕事してて、じゃあ、平日の夜の方がいいのかなと思ったよ。+10
-3
-
97. 匿名 2014/08/04(月) 00:17:20
自由業なら夜遅くまで仕事して朝は遅めの人多いし、朝8時は早すぎるでしょ
9時~9時くらいがお互い許容範囲では+15
-1
-
98. 匿名 2014/08/04(月) 00:20:38
一軒家と集合住宅でも違ってくるね。+6
-1
-
99. 匿名 2014/08/04(月) 00:27:48
19~20時くらいに洗濯機とか掃除機やってたらクレームきた。
朝6~7時も迷惑そうで出来ない。
専業主婦でもない限り、休日しか家事がはかどらないよー。+19
-0
-
100. 匿名 2014/08/04(月) 00:29:56
98
一軒家だったら時間って全く関係なくない?
うちは夜中だろうが早朝だろうが掃除機かけちゃうけど。+6
-4
-
101. 匿名 2014/08/04(月) 00:30:50
昔、電話のかけかたで祖母に朝9時までは
「早朝失礼いたします」
をつけなさいといわれたので、
その流れで私は大きめの音が出るものは9時からかなで、夕方のチャイムが町に響く時間まで(17時)
+7
-2
-
102. 匿名 2014/08/04(月) 00:34:26
7時~の人が意外といてビックリしてる…
朝はものすごく迷惑ですよ。
休日、よそのおうちの掃除機の音で目が覚める不快感ったらありません。
今は一軒家ですが、前に住んでたアパートでは毎週日曜日それでイライラしてました。
主人の仕事の帰りが遅いので、休みの日ぐらいもう少しゆっくり寝かせて頂きたかった。。+33
-2
-
103. 匿名 2014/08/04(月) 00:46:28
掃除機の音って意外とかなり深夜じゃなきゃ聞こえないことが多いですよね。場所、場合によりますが。
だからよそがかけてるのは6時〜22時ぐらいならなんとも思いません。自分はもっと狭い範囲でかけますけどね。
さすがに上のリフォームで朝7時から爆音聞こえた時はイラっときましたが、それでも一時的なものならすぐ忘れちゃう。+11
-9
-
104. 匿名 2014/08/04(月) 00:49:10
賃貸なら入居の決まりで音の出る物の使用時間が決まってるといいよね。+15
-0
-
105. 匿名 2014/08/04(月) 00:52:31
専業主婦なので朝8:00は子供送り出して一息ついてる時間なので掃除機かけたことなかった。
でも朝毎日必ず掃除機かけてから家を出る人もいますし、共働きだとなおさら時間がないから考えますね。
+10
-2
-
106. 匿名 2014/08/04(月) 00:55:46
朝8:00ってめっちゃ早いって思っちゃった。
平日は起きてるから迷惑とは思わないけどね。+18
-5
-
107. 匿名 2014/08/04(月) 00:57:26
9:00〜19:00くらいかな?
まぁ別に23:00以降じゃなければ迷惑とは思わない。
+14
-0
-
108. 匿名 2014/08/04(月) 00:57:45
アパートだけど、隣近所の掃除機の音なんて聞こえたことがない。+13
-5
-
109. 匿名 2014/08/04(月) 00:59:56
マンション住みです
他の住民の掃除機の音なんて聞いたことないのでそんなに聞こえるものなの??とびっくりです+25
-5
-
110. 匿名 2014/08/04(月) 01:08:22
やばっ!!私、朝早すぎ…( ̄▽ ̄;)
仕事行く前の6時台…
職場(8時半から仕事)のおばさん達の朝の行動聞いても「出勤前に掃除して夜ごはんの下ごしらえもして~」って言う人多かったから普通だと思ってました…。
寝てる時に空気中に舞ってたほこりが下に落ちてくるから、掃除は朝しかも家族が起きてくる前に済ませておいた方が良いと母から聞いた気もするし。
田舎ってそんな感じじゃないですかね!?+10
-18
-
111. 匿名 2014/08/04(月) 01:23:54
一人暮らししてたアパートは新築だったので掃除機の音聞こえなかったけど、
去年の秋にファミリー向けのハイツに引っ越ししてきたら、隣や上の目覚ましや、引き戸の音、洗濯機、掃除機、音楽の、重低音が鳴り響きます。
たまに子供の泣き声も。壁から聞こえるので本当に薄いんだなぁとしみじみ思います(笑)
目覚ましはしょうがないから起こされても気にならないけど、掃除機は気を使えと思って正直腹が立ちます。
そういえば、一昨日は早朝から金槌で叩く音が上から鳴り響いて本気でイラってした。
+8
-2
-
112. 匿名 2014/08/04(月) 01:26:33
洗濯機とかは聞こえないけど、最近お隣さんがドライヤー(たぶん窓開けてる)を夜中2時とかにするから響いてるな〜
寝るときマンションの7階っていうのもあって網戸なんだけどすっごくうるさい( ;o;)
窓を閉める閉めないはすごく大事じゃないかなって思う。+9
-1
-
113. 匿名 2014/08/04(月) 01:30:11
普通の人には平日でも、営業や接客業の人には休日の場合もあるよ。
休日はゆっくり目に寝たいです。+20
-1
-
114. 匿名 2014/08/04(月) 01:39:13
モーター音が響くんですよね。物によっては凄い音するし。
朝6時7時なんてとんでもないですよ
せめて8時から始めてほしいですね
以前住んでたアパートの隣のお宅は決まって毎朝7時前後に掃除機かけてました
ちなみ専業主婦です。
そのモーター音が目覚ましとなり、当時平日休みの私には苦痛でした(-_-;)+11
-6
-
115. 匿名 2014/08/04(月) 02:12:10
48最低。
そんな人にはコンビニも宅配便も使わないで欲しい。
24時間誰かが働いてる。だからこの便利な生活があるんだから。ホントに嫌いこういう人!+13
-1
-
116. 匿名 2014/08/04(月) 02:25:27
看護師の夜勤とか誰も眼中に入れてないね。
私は看護師じゃないけど。+5
-1
-
117. 匿名 2014/08/04(月) 02:27:12
だから
お前等、無人島行けって。+5
-9
-
118. 匿名 2014/08/04(月) 03:02:55
8時から18時
マンション住みです。+1
-5
-
119. 匿名 2014/08/04(月) 03:02:59
郊外の戸建てなので、朝早くの通勤通学なので
7時頃かけてる人多いです。
夜も真夜中以外なら気にはならないのでどうぞご自由にって感じです。
ただ掃除機自体の音よりも、掃除機のかけ方が気になります。
ガツンバタン、せっかちな人の掃除機は何時でも嫌な気分です。
上品そうなお家は音はなってても、スムーズなかけ方
ヒステリックな奥さんは、ドタバタ煩い
うちの近所だけかな?+13
-0
-
120. 匿名 2014/08/04(月) 03:12:20
10:00 から 17:00
ていうかほとんど掃除機かけないわ+1
-4
-
121. 匿名 2014/08/04(月) 03:23:07
一人暮らしする時に不動産屋さんに生活音がする洗濯機や掃除機などは一般的に9時から21時くらいまでに済ませて下さい。と言われたのでなんとなくそれが常識なのかな、と勝手に自分ルールにしてます。
単身用だったのでファミリー向け物件だったら20時くらいまでかな。と。
最初の方に不規則な生活してる人のことなど知らないと書いてる自分勝手な人がいますが、医療、警察、消防など夜勤が当たり前の職業もありますよ?
私は看護師で夜勤があるので正直9時前の掃除機の音は煩わしかったです。+6
-1
-
122. 匿名 2014/08/04(月) 03:38:35
アパートに住んでますが、毎日隣のおじさんが鼻歌歌いながら、朝6時台からかけてます。
しかもベランダの洗濯物から、柔軟剤の香りが臭いくらい臭ってくる……。
迷惑ですが、うちも子供がいるのでお互い様だと思ってます。+4
-0
-
123. 匿名 2014/08/04(月) 04:05:39
マンション住まいだけど、掃除機の音なんて気になった事はないわー。
朝の6時とかなら聞こえるのかもしれないけど、自分ちがテレビつけてたら隣の音なんて全く聞こえないよ?+13
-2
-
124. 匿名 2014/08/04(月) 04:22:34
不規則な仕事だから〜とか平日に休み〜とか他人の生活リズムなんて知らんがな( ̄3 ̄)
健康的な生活をしている人(例えば小学生の平日とか)の活動時間内なら許容範囲だと思う。
登校時間の8時〜習い事から帰る18時くらい。
ちなみに掃除機はホコリを舞いあげるからフローリングならモップの方が綺麗が長持ちしますよ!+4
-5
-
125. 匿名 2014/08/04(月) 05:01:54
娘の登園バスが8時に来るんだけど、同じバスに乗る子の親は
バスが来るまでに、洗濯と掃除機かけを済ませてくる。
それを自慢げに話してくるけど、一体何時から洗濯機回して
掃除機かけてんだ・・・って心配になる。
集合住宅なのに。+6
-3
-
126. 匿名 2014/08/04(月) 05:30:45
アパートなので9〜18時にしています。
大体は夕方までにしていますが、掃除機の掛け方もありますよね?
私は壁や物にぶつけないように、最初に物をどけてやりますが、隣の人は壁にガンガンぶつけています。
それに夜中の3時とかにやられると、壁薄いのに我慢の限界です。
あと下の人もガンガンやってるのか、模様替えでもしてるのかな?ってくらい、ドンドンバンバン鳴ってる。笑
みんなガサツなのか、壁が薄いのか…
うちもそう思われてるのかな?笑+6
-0
-
127. 匿名 2014/08/04(月) 05:40:44
アパートに住んでます。
隣人の専業主婦は早朝5~6時に、
掃除、洗濯をしています。
本当に迷惑です。
小さな子供もいる家庭で鳴き声も
夜中から続きます。
最低な隣人です。
+9
-2
-
128. 匿名 2014/08/04(月) 06:31:56
主人の職場マンションに住んでいます。
私は9時~18時に済ませるようにしています。
8時から始められると正直きついです。+3
-2
-
129. 匿名 2014/08/04(月) 07:13:26
常識的な方が多くて安心しましたf^_^;
アパート時代、斜め上の主婦が7時前から掃除機をかけていたのですが、
その掛け方が、壁にガンガン当ててるのか…我が家の寝室頭上で音がして、
とてもストレスでした。
幼い子がいて、生活のリズムが早くなったり、終わらしたいのはわかりますが、
集合住宅に住む以上は、他の部屋の方の迷惑になることを認識しておくべきだと思います。
「みんな起きてる時間…」と、おっしゃってる方もいますが…、今の時代土日祝日関係なく、日勤夜勤バラバラの人も沢山いますよ(-。-;
耳障りな音は、気になりだすと、ずーっと不快でストレスなんですよね。
我が家は、色々と非常識なその家族のおかげ(⌒-⌒; )?で、頑張って戸建てに越しました。
+8
-5
-
130. 匿名 2014/08/04(月) 07:19:17
夏は朝から汗かきたくないので、朝はモップ、晩御飯の後に掃除機です。
19時前は迷惑なのかなー?+0
-0
-
131. 匿名 2014/08/04(月) 08:40:54
129さん
>今の時代土日祝日関係なく、日勤夜勤バラバラの人も沢山いますよ(-。-;
それを言ったら24時間いつしても誰かしら迷惑に思ってるって事ですよね?
騒音に感じるかは人によって違いますし、私は余程非常識な時間でない限り生活音はお互い様だと思っています。もちろん配慮.対策は必要ですが…+7
-2
-
132. 匿名 2014/08/04(月) 09:16:06
9時半から19時くらいかな。
でも住んでる環境にもよるよね…隣の人が夜勤が多いみたいだから夕方以降にかけるようにしてる。
万が一でも聞こえてたらうるさいと思うし、掃除機かけると一歳児が興奮して奇声発するから余計ちょっと…と思ってしまう。+0
-0
-
133. 匿名 2014/08/04(月) 09:19:02
131さん
129です
そうですよ。
その事情はそれぞれの御宅の問題ですから、「常に迷惑」って言ってるのではなく、最低限常識的な時間でやるべきでは…ということです。
131さんは、対策、配慮されるということですが、「みんな起きてる…」とおっしゃっるかたに「そうではないです。寝てる人や病人やら…、みんながみんなあなたと同じじゃないです。」と伝えたかったのです。
トピズレ失礼しました。+4
-3
-
134. 匿名 2014/08/04(月) 09:30:37
朝8時~夜8時かな。+1
-1
-
135. 匿名 2014/08/04(月) 09:37:36
朝5時から起きてるし私は構わないけど、
8時以降22時までのイメージだった。
掃除機ってそんなに長くかけないしな。
正直家の構造によるのかなあとも思う。
うちは掃除機より水の音と廊下の音が響くから、深夜帰ってきてヒールこつこつ、ドアバタン+シャワーやトイレの方が迷惑。あとうるさい洗濯機。SHARP製は夜中使う人はダメ。
あとは早朝深夜のベランダ喫煙。こっちも辛いわ。+4
-1
-
136. 匿名 2014/08/04(月) 09:47:52
会社に行っている間15時ぐらいにルンバをしかけておく。ルンバのやり残しは夜中に箒かワイパーで。+1
-0
-
137. 匿名 2014/08/04(月) 09:48:31
マンション住まいの専業主婦です。
掃除や洗濯は9時頃~18時頃まですね。
遅くに掃除したいなら静かな掃除機を買うかクイックルワイパーにします。
土日であっても朝早くから音をたてるのは控えた方がいいかと。
うちみたいにシフト勤務の人もいますから。+4
-0
-
138. 匿名 2014/08/04(月) 10:03:52
洗濯機はちょっといいのにするだけで全然音は気にならなくなりますよ!
うちは寝てる間に回して朝イチ干してます。洗面所の隣の部屋で寝ていますが音も振動も全く分かりませんよ(^.^)
+0
-0
-
139. 匿名 2014/08/04(月) 10:15:55
上の人夜中12時ぐらいに洗濯機回したり掃除機かけたりしてる(-_-;)
結構響きますよね。ましてや夜中の静かな時だから尚更(>_<)+1
-0
-
140. 匿名 2014/08/04(月) 10:20:35
115さん
48さん言い方はちょっと…だけどそんな酷い発言かな?
うちの旦那も夜勤あるけど、自分の方が通常の勤務時間じゃないの分かってるから寝る時はアイマスクと耳栓してるよ。もちろん家族が騒いでると怒るけどね。+4
-2
-
141. 匿名 2014/08/04(月) 10:29:15
今朝まさに隣の部屋が朝5時に掃除機かけ、
ガンガンなにか打ちつけてた。
もう寝不足で具合悪いし我慢の限界…。
管理会社に相談しようと思ってます。+6
-0
-
142. 匿名 2014/08/04(月) 10:44:22
朝8時にゴミ収集車がくる位だから良いとおもってました。朝8時からはOKかなと。+6
-0
-
143. 匿名 2014/08/04(月) 11:42:45
戸建て。住宅密集地なんだけど、周りが騒音バカばかり。
8時~21時まで窓全開でクラリネット吹いてるバカとか、同じく窓全開で夜中に赤ん坊泣きわめかせるバカ、道路族子持ち世帯
休日の早朝6時から芝刈り機
後ろ隣は風鈴5個くらいつけてる
しかも、うちの寝室側に
なんで夜中も掃除機かけます
よくほえる犬も飼いました
自分も騒音出したら、気が楽になった
文句言ってきやがったら、おまえらの方がその何倍うっさいか教えてやろうと思ってます+1
-4
-
144. 匿名 2014/08/04(月) 12:02:53
9時〜21時かなあ・・・
一人暮らし用マンションなので+2
-0
-
145. 匿名 2014/08/04(月) 12:07:54
隣は全然聞こえたことない。上が気になる。
起きてる時間帯ならべつにいつでもいいけど、さすがに夜中の0時すぎはない。
なんなの、なんでそんな時間に掃除始めるの!?目が覚めたよ!+1
-0
-
146. 匿名 2014/08/04(月) 12:31:24
選挙カーが8時~20時に決まってるらしいので、その時間が許容範囲として一般的かな
と思う。+1
-0
-
147. 匿名 2014/08/04(月) 13:10:54
上の年寄りが朝7時20分から一時間くらいかけていて、すごくうるさい。+1
-0
-
148. 匿名 2014/08/04(月) 14:25:37
24時間いつでも
周りも気にしてないし、こっちも気にしてない
そんな轟音で響くわけでも無いし+1
-0
-
149. 匿名 2014/08/04(月) 14:41:57
私は専業主婦だけど、働いてる時は本当に忙しくて朝から夜中までだったから、毎度毎度夜中や早朝でなければOKです!+0
-0
-
150. 匿名 2014/08/04(月) 15:22:44
デカイ虫がでたら夜でも「うぎゃー虫がぁー!!!だすけてー!!!」って発狂しながら掃除機かけるから本当に迷惑だと思う。
ごめんなさい。
普段は昼間にかけます。+1
-0
-
151. 匿名 2014/08/04(月) 16:06:37
集合住宅で、挨拶交わす程度の上の住人が朝7時半からかけます。
私が夜勤あけで寝てるときもガンガン音たててかけるので、ちょっとな~とは思いました。
自分は九時から夕方6時かなと思います。+2
-0
-
152. 匿名 2014/08/04(月) 16:42:59
集合住宅なので朝9時〜夜7時くらいまで。
旦那の実家がアパートだったのに、夜中にでも掃除してた。
平気で風呂も洗濯も真夜中。2時とか当たり前。
ずっとアパート点々としてるのに常識がないなぁっと神経疑う。+2
-0
-
153. 匿名 2014/08/04(月) 17:59:53
仕事してるので夜〜朝8:00くらいまでしか家にいないし、みなさんが多数書いておられる時間帯にはあてはまらないわ。すいません。+0
-1
-
154. 匿名 2014/08/04(月) 18:14:41
掃除機大好き。
リビングやキッチン、寝室は午前8時から昼くらいまで。
それ以外、髪の毛見つけるたびにスイッチオンしてますが、一回5秒から10秒ほどなので問題ないかな。私はかけるとき片方の腕で必ず掃除機本体を持ち上げてます。モーターと床が接近してると下階に響きそうですし。
余談ですが、掃除機の排気の匂いが好きな人いませんかね〜。新品のタイヤと同様とても芳しいと感じてしまって。+1
-2
-
155. 匿名 2014/08/04(月) 20:05:03
上の人が毎朝8時に窓を開けて掃除機してる。申し訳ないが、かなーりイラっとする。集合住宅ならいろんな生活スタイルの人いるんだからさ、せめて9時過ぎにしてもらいたい+3
-1
-
156. 匿名 2014/08/04(月) 21:50:32
専業主婦の話でしょ?
仕事してる人はまず当てはまらない時間ばかり+3
-1
-
157. 匿名 2014/08/05(火) 22:05:42
賃貸マンションで、毎日夜中1時~2時頃、かすかに上階から聞こえるけど、特に問題ないなぁ。
たまにエレベーターホールに、騒音の注意が張り出されるけど、ゴルフをしてるらしい音、
トランクを引きずる音、音量の大きい音楽やテレビくらいで、掃除機の苦情は15年以上
住んでいるけれど、見た事がないです。
夜中に聞こえるモーター音は何だろう?と、いつも思っていたら、
スムージー作るようになって、この音だ!と分かってうれしくなった事はある。
掃除機が気になるならジューサーの音が気になる人も多いかもね?
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する