-
1. 匿名 2018/09/01(土) 21:09:47
主は食べなくなって1週間経ちますが肌のニキビが消えました。
みなさんは何かありますか?+177
-3
-
2. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:19
10㎏痩せた
お菓子だけが要因ちゃうけどな+284
-4
-
3. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:35
頭痛が治った!+74
-5
-
4. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:39
お菓子食べないけどデブです。+173
-2
-
5. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:41
吹き出物が最近出ない+127
-0
-
6. 匿名 2018/09/01(土) 21:10:56
単純に痩せる!でも生理前だけは我慢出来ない…+212
-2
-
7. 匿名 2018/09/01(土) 21:11:09
出費が減った+315
-3
-
8. 匿名 2018/09/01(土) 21:11:23
下痢する頻度が減りました。
甘いものの取りすぎも原因になるとの事。+130
-3
-
9. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:16
>>4
うんこ出しまくれ+7
-7
-
10. 匿名 2018/09/01(土) 21:12:50
お菓子は別に食べなくても平気って事がわかった。+258
-1
-
11. 匿名 2018/09/01(土) 21:13:29
虫歯減って口臭も減った
吹き出物出にくい
出費が減った
ストレス解消のため趣味が増えた
やりたい事が増えて未来に希望が持てた。
自分で書いててびっくりするくらいスケールでかくなった笑+363
-2
-
12. 匿名 2018/09/01(土) 21:14:14
前までは本当にお菓子大好きで毎日甘いのとしょっぱいの一箱分食べてたけどお菓子断ちしたら翌朝起きるのが辛くなくなった
だるさを感じることが減った+256
-0
-
13. 匿名 2018/09/01(土) 21:14:34
菓子食っても食わなくてもデブな私はどうすれば、、、。+111
-13
-
14. 匿名 2018/09/01(土) 21:15:22
食べなくても全然平気だった。
今までなんで食べてたんだろ(笑)+177
-1
-
15. 匿名 2018/09/01(土) 21:15:37
体重92キロ→78キロ
尚仕事先でもなるべく力仕事を引き受けてるから
筋肉もついてきて嬉しい+124
-14
-
16. 匿名 2018/09/01(土) 21:15:46
はじめしゃちょー見てみ。
お菓子1年間抜く企画してから、肌の綺麗さがやばい。+274
-5
-
17. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:15
医師から
肝臓脂肪が落ちてて褒められた
筋肉も出てきた+126
-2
-
18. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:17
>>13 動け
+10
-1
-
19. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:18
胸焼け顔の痛みが消えた+7
-0
-
20. 匿名 2018/09/01(土) 21:16:32
完璧に無くすのは無理、、、
減らしただけでも、頭痛は減って、1日に2回も排便したり、その日によってはこれあんまり美味しくないなと思うようになってきた。だから買わなくなるし。これはビックリする!+175
-6
-
21. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:16
間食やめて
飲むのを毎日から2日置きにして
夕食はご飯やめておかずだけ
そんな感じで痩せておまけに妊娠できた
+137
-24
-
22. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:34
買っちゃうと食べちゃうんだよね。
文字にすると当たり前すぎて何言ってんだこいつって感じだけど
食べてる時ってお菓子ストックしてたなぁと思って。+300
-2
-
23. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:49
いま31さいで子供一人産んでるけど去年産後太りで69キロまで太って今56キロ!母乳あげてないよ!身長は166センチ!お菓子の爆食いやめたのもある!でも彼氏は太れって言う(´・ω・`)+5
-74
-
24. 匿名 2018/09/01(土) 21:17:51
出典:iwanttohelpmamas.up.n.seesaa.net
+54
-1
-
25. 匿名 2018/09/01(土) 21:18:36
糖分は人間を腐らせるが、我慢は人間を廃人にする。+123
-16
-
26. 匿名 2018/09/01(土) 21:18:50
>>23
彼氏…?+154
-1
-
27. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:02
一時期は禁断症状みたいなのが出たけど
三ヶ月くらい我慢してたらなくなった+64
-1
-
28. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:23
変な時に眠くなったりだるくなったり
することがなくなった+81
-2
-
29. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:40
マックシェイクを飲んだり、ケーキがたった2つで下痢してた。砂糖の取りすぎで下痢は本当だよね。乳製品ともあるかも。日本人は消化しにくいみたい。生クリームは減った。でもチーズケーキなら食べちゃうけど。+105
-3
-
30. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:44
断固たる決意でお菓子断ちすると意外に食べなくても平気になるよね
あんなに好きだったのに、食べてもそんなに量を食べられなくなってるの
不思議
あ、効果は痩せます+167
-3
-
31. 匿名 2018/09/01(土) 21:19:52
なきゃないで困らない。
「嗜好品」と言われるだけある。+165
-0
-
32. 匿名 2018/09/01(土) 21:20:53
ゴミが減った。+99
-3
-
33. 匿名 2018/09/01(土) 21:21:11
未婚だから(。・ω・。)ゞでも太ってるときに付き合いだしたから彼氏心配してる(´・ω・`)痩せたから+7
-39
-
34. 匿名 2018/09/01(土) 21:21:40
むくみが減った‼️
私もお菓子やめて1週間ですが、抜けなかった指輪が簡単に抜けるくらいになった(о´∀`о)+126
-2
-
35. 匿名 2018/09/01(土) 21:21:50
お菓子やらアイスやら
とにかく甘いモノ避けるようにしたら
色んなアレルギー治った+126
-1
-
36. 匿名 2018/09/01(土) 21:22:03
お菓子食べたくなった時に豆腐食べるようにしたら、、、、
豆腐が嫌いになった‼︎+280
-4
-
37. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:00
>>36
それはお菓子を辞めて良かったことになるの…?+128
-0
-
38. 匿名 2018/09/01(土) 21:24:19
お菓子食べても食べなくてもほぼ変わらない。
あえて言うなら、お菓子代の2~3千円が毎月うくぐらい。
なら食べたい!!!+188
-7
-
39. 匿名 2018/09/01(土) 21:25:44
お菓子は食事と、同じ感覚で生きてる私には止めるのは遠い道のり。チョコレートなんて栄養素と思ってる。手術後に食べたくてソッコー買いに行ったし。
全国のスーパーが全面協力してくれたらな。高価格にするとか、食べないような数種類しか置かない、みたいな。+124
-15
-
40. 匿名 2018/09/01(土) 21:25:49
一日100円だとして一年で約36000円の節約
+122
-2
-
41. 匿名 2018/09/01(土) 21:26:03
せめて55キロをたもちたいなー(´・ω・`)
あと1キロ!お菓子たべない!+28
-7
-
42. 匿名 2018/09/01(土) 21:26:18
砂糖抜くだけで相当変わる
うつだったのに
全体的にやる気出るようになった+192
-0
-
43. 匿名 2018/09/01(土) 21:26:56
このトピを定期的に見にこよう…+188
-2
-
44. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:38
現代人は基本的に糖分取り過ぎだから
炭水化物まで控えろとは言わないけど
甘いお菓子とか猛毒だよ+51
-4
-
45. 匿名 2018/09/01(土) 21:27:54
ニキビ一切できないのと食費ういた、なにより健康診断以上ありだったのでそれからお菓子食べない生活にしたら健康診断なにも引っ掛からなかった!+59
-4
-
46. 匿名 2018/09/01(土) 21:28:02
ググッたら砂糖の害って出てくるよね。
しかし、ついつい甘いもの食べたり飲んだりしてしまうよね。+100
-1
-
47. 匿名 2018/09/01(土) 21:28:41
集中力上がって勉強捗るよ
実際に今受験勉強してるけどかなり捗ってる
因みにマックシェイクは各砂糖10個以上らしい+79
-7
-
48. 匿名 2018/09/01(土) 21:28:51
>>26
タイトルに集中しましょ。個人的なことは関係ないですしね。お菓子断ちの効果は?+8
-12
-
49. 匿名 2018/09/01(土) 21:29:52
砂糖を摂るとビタミンB群が消費されるからね。
ビタミンB群が足りてないと無気力になったりするから
砂糖を抜いて元気になることは十分ありえるよ。+120
-1
-
50. 匿名 2018/09/01(土) 21:31:18
やめてから久し振りに食べると胸やけする
以前は美味しいって言ってパクパク食べてたのに
こんなに甘いものを良くあんな量を平気で食べてたなと自分の事ながら驚く
少しの量なら美味しい
ジュースもやめたので、たまに出先で出されて飲むと激甘でつらい+88
-3
-
51. 匿名 2018/09/01(土) 21:32:25
吹き出物なくなり肌がキレイになった
無駄使いという名の出費減った
体重は地味に減量中+37
-3
-
52. 匿名 2018/09/01(土) 21:32:45
意識して甘いものやめて気付いたことは
顔がやせたこと、変なだるさが消えてきたこと
寝付きが良くなったことかな
砂糖っていうか急に血糖値上げるのって
マジで良くないんだなって思った+77
-2
-
53. 匿名 2018/09/01(土) 21:33:37
完全断ちがちょっと無理なので、柔らかく考えて、白砂糖断ちをしてます。例に上がってるマックシェイクも買えば、なに砂糖を使ってるかわからないから買わない。本で勉強したら、砂糖は体を冷やしてしまいます。乳製品もです。コーヒーとケーキ、フルーツを食べるとガンガン体は冷えているんですよ。+62
-2
-
54. 匿名 2018/09/01(土) 21:35:14
みんなもっと教えて!今からコンビニに甘いもの買いに行こうとしてたから!
お酒やめたら今度は甘いものにハマってしまって困ってます+90
-3
-
55. 匿名 2018/09/01(土) 21:36:01
今まではお金出して脂肪を買っていたようなものだった。+105
-3
-
56. 匿名 2018/09/01(土) 21:37:04
このトピ 保存するわ。
主さん、有難う!!
お菓子中毒で 毎日コンビニに寄らないと
気が済まないです。砂糖ジャンキーです。
ヤバイわ。
じっくり 何度も読ませてもらいます。+116
-0
-
57. 匿名 2018/09/01(土) 21:38:20
食事が美味しく食べられること\( ˆoˆ )/+34
-0
-
58. 匿名 2018/09/01(土) 21:38:36
>>40
悪いね。一年でそれくらいなら、稼いで食べちゃう。+12
-13
-
59. 匿名 2018/09/01(土) 21:38:43
無駄にお団子とか菓子パン、
クッキー系は買わなくなった。
子供は禁止にもしてないけど、
買い手の趣味がせんべいとか
芋けんぴとか柿の種など
渋いものに…でも子供は
なければないで大丈夫だし、
たまに食べる
アイスクリームとかプリンへの
感動が大きいみたい。
集中力が増したかな。
+59
-2
-
60. 匿名 2018/09/01(土) 21:39:07
調子悪い時に大好きだったじゃがりこ
食べてみたら全然美味しくなかった。
なにこれって感じ。
そこからあんまりスナック菓子は
食べてないな。
あめちゃんとかグミは食べるけど。+73
-3
-
61. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:16
皆さん喫茶店ではケーキとかどうしてますか?
喫茶店も行かないですか?+9
-1
-
62. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:45
カラムーチョとかポテチとかアーモンドチョコ大好きでアーモンドチョコ毎日10個はたべていたんですが、ココアとするめそうめんで制御したらお菓子食べなくなった
4キロ減りましたよ+77
-2
-
63. 匿名 2018/09/01(土) 21:40:52
生理前なのに肌荒れしなくなった。
お金はかからないし、良い事ばかり。+31
-0
-
64. 匿名 2018/09/01(土) 21:41:21
スナック菓子をやめたらシャンプー時の抜け毛が減った+58
-0
-
65. 匿名 2018/09/01(土) 21:42:15
まんまとお菓子メーカーの罠にハマってしまったわ。
もう騙されない。+36
-0
-
66. 匿名 2018/09/01(土) 21:44:31
>>22
お菓子ストックしないと気が済まない。
ストックしないようにしなきゃ+35
-3
-
67. 匿名 2018/09/01(土) 21:44:39
二年前かな、歯の詰め物が取れたのよ。コーラアップで。
それから歯医者さんに砂糖の固まりと言われてやめてた。170円程度のお菓子で歯のレントゲンやら治療で4、5000円かかってた。バカみたいだね。あれからはお金が浮いてます(^_^)+71
-1
-
68. 匿名 2018/09/01(土) 21:45:02
>>21 おめでとう!
+9
-3
-
69. 匿名 2018/09/01(土) 21:45:23
お菓子やめただけじゃなく食事バランスも気をつけた結果PMSがかなり軽くなりました。+45
-1
-
70. 匿名 2018/09/01(土) 21:45:31
秋って限定のお菓子とか出るじゃん?
コンビニとかでついつい見ちゃうよね。+70
-1
-
71. 匿名 2018/09/01(土) 21:47:41
お菓子食べ続けるの怖くなってきた
お菓子代で毎月5千円くらい使ってる
+86
-2
-
72. 匿名 2018/09/01(土) 21:52:19
炭酸飲料、お菓子 毎日食べてたけど
辞めて ほんっとうに肌が綺麗になったよ!
ついでに痩せた!
無駄なもの体に入れすぎてたんだなと
反省しました。+81
-0
-
73. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:05
前に比べたら食べる量減ったけど食べちゃう。
ちょっとでも食べると良くないのかな。+10
-0
-
74. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:19
お菓子は別にいい
フルーツは我慢できない
今 梨と桃食べた 腹一杯!+78
-0
-
75. 匿名 2018/09/01(土) 21:54:26
>>25
誰?+4
-0
-
76. 匿名 2018/09/01(土) 21:55:11
やめれるならやめたいけど、甘いもの食べるのが至福だしなぁ。
自慢になるけど、痩せてるし肌綺麗だしなぁ。
そして快便。
やめた人は食べたくなった時、どうしてるの?我慢?それとも豆腐とか代わりの食べるの?+8
-21
-
77. 匿名 2018/09/01(土) 21:56:33
>>74
フルーツは適量ならいいんじゃない?+77
-0
-
78. 匿名 2018/09/01(土) 21:57:48
お菓子やめてそのままネット依存もやめると決めた+17
-0
-
79. 匿名 2018/09/01(土) 21:58:10
>>76
それならわざわざ来なくて良いよ。+21
-1
-
80. 匿名 2018/09/01(土) 21:59:24
お菓子というか糖質を気にするようになってから体の調子が良いな。+45
-0
-
81. 匿名 2018/09/01(土) 22:00:16
とりあえずパイナップル食って乗り越えている。+26
-0
-
82. 匿名 2018/09/01(土) 22:01:01
トピズレごめん
辞める と 止める の違い
浸透してほしいな~。気になるの私だけ?
+3
-21
-
83. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:08
皆さん効果出るの早いですね。
今ようやく半月たべませんでしたが、特に何も変わりません。
肌ツルツルに早くなるといいな。…+10
-3
-
84. 匿名 2018/09/01(土) 22:02:26
子どもがいると
つい、一緒にキャベツ太郎とかつまんでしまう
チョコとか飴、グミは好きじゃないからなんとも思わないけど
キャベツ太郎やコーンスナックみたいなやつがどうしてもやめられなくて
きゅうりの浅漬け食べて気を紛らわせています
1キロ痩せました
キャベツ太郎おそるべし+77
-4
-
85. 匿名 2018/09/01(土) 22:03:43
>>54
甘いものは中毒性があるので甘いものを食べるのを習慣付けないようにする事かな
食べてもいいから習慣にしない事
あと、加工された甘い物は人工甘味料や脂質なども多いから
出来れば果物やお芋とかにしたほうがいい。ビタミンも取れるしね+60
-0
-
86. 匿名 2018/09/01(土) 22:03:49
お菓子は心の栄養だから、お菓子が無いと体が健康でも心が保てない……
だから、お菓子経ち辞めました。
今後もお菓子と共に歩みます。+52
-13
-
87. 匿名 2018/09/01(土) 22:03:56
>>24 いつみても笑えるw 指も丸くて可愛い(^.^)+9
-1
-
88. 匿名 2018/09/01(土) 22:04:28
お菓子がそんなに体に悪はいなんて思わなかった。まぁ、ポテチとかの揚げ物系は油とか酸化とか考えると体に悪そうな気もするけど、チョコレートなんて健康志向なうたい文句で宣伝してるものも多いよね。そういうのも食べない方が良いのかなぁ。
スナック菓子は食べなくても平気だけどチョコレートとアイスは我慢できる気がしない(*_*)+24
-3
-
89. 匿名 2018/09/01(土) 22:04:37
子宮筋腫持ちで、酷い時は2週間生理が続いてたのが、砂糖断ち後、4、5日でちゃんと終わるようになったのと、生理痛も無くなった。
月経トラブルがあると、婦人科で甘いもの控えなさいと言われるし、試してみる価値はあると思う。
+87
-0
-
90. 匿名 2018/09/01(土) 22:08:41
おかし食べても何も起こらないなら
何も気にすることはない。
ただ自分は明らかに身体が腐ってるから、お菓子を食べることをやめる。+12
-1
-
91. 匿名 2018/09/01(土) 22:09:20
お菓子断ちしたい!けど義実家側からお土産だなんだってお菓子を渡される…食べずに捨てればいいんだけど、食べ物を捨てるのも気がひける。
夫も甘いもの好きだし相当覚悟決めないとだめだ…+15
-3
-
92. 匿名 2018/09/01(土) 22:16:18
お菓子代がかからない+6
-1
-
93. 匿名 2018/09/01(土) 22:27:08
お菓子を食べたくなったら、玄米ブランやソイジョイなどを食べる!!+15
-4
-
94. 匿名 2018/09/01(土) 22:31:13
>>4 ちなみにお肌はきれいですか?便通いいですか?お菓子食べないってことは普通の食事の量が多いんですか?お菓子と痩せることと美肌の因果関係知りたくて質問多くてすみません!+11
-0
-
95. 匿名 2018/09/01(土) 22:32:26
おかし食べない人、間食は何を食べていますか?+35
-1
-
96. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:05
お菓子食べたくなる衝動とタバコ吸いたくなるのって同じ感じですか?+36
-3
-
97. 匿名 2018/09/01(土) 22:34:38
えー
そんなに変化あるの?
お菓子食べまくりだけど肌だけはキレイだし
下痢しないしいつも快便
体重も痩せ型の私はお菓子やめてよかった変化を感じにくいだろうな
出費は減るけどストレス増えそう
毎食後必ず甘いもの食べてる
+13
-12
-
98. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:45
>>54
私も!
甘いもの苦手だったのにお酒減らしたら甘いものが止まらなくなった
今はケーキ、どら焼きなんでもバクバク食べられる
+8
-3
-
99. 匿名 2018/09/01(土) 22:36:51
お菓子食べないに越したことないのはわかっていて何度となく試してるけど、もともとお菓子が好きだしかなり習慣的に食べてるからどうしても我慢して食べない状態だおある日ぷっつんってキレてどか食いしてしまう。ある時はその反動で2週間で6キロくらい増えた(45キロから51キロ)それが怖くてもう迂闊に絶てない。+22
-2
-
100. 匿名 2018/09/01(土) 22:37:56
+13
-1
-
101. 匿名 2018/09/01(土) 22:40:02
お菓子自然に辞めたら6キロは軽く減ったよ
2年かかったけど+29
-0
-
102. 匿名 2018/09/01(土) 22:41:35
>>10 その境地にたどり着くまでの経過をしりたい。甘いもの食べたい欲求の波とか襲ってこないのですか?生理前は?私もあなたみたいにお菓子食べなくても平気って言えるようになりたい。+32
-0
-
103. 匿名 2018/09/01(土) 22:42:16
>>101自然にやめるってどういうこと?!+15
-0
-
104. 匿名 2018/09/01(土) 22:46:44
いい事教えてあげる。
歳とると甘いもの食べたくなくなるよ。
貰った物は美味しいけど、お金出してまで買いたく無い。食べたく無い。+25
-20
-
105. 匿名 2018/09/01(土) 22:47:59
お菓子が主食で20代までは本当に毎日信じられない量を食べてた。
産後体質がかわったのかお菓子は食べなくなり、苦手だった白米が好きになった。
超快便…ではないけど、便秘に悩まされていたのに今は2日に1回は出る。
肌は昔よりカサカサしてるけど加齢のせいかな。
ニキビはできない。
体重は減ったけど、筋張ってカスカスな感じに…これも加齢かな?
でも何より前向きになれた。
鬱っぽくなることがなくなった。
お菓子断ちのおかげだったんだね、このトピ見るまで知らなかった。+34
-0
-
106. 匿名 2018/09/01(土) 22:51:01
>>33
デブス特有の顔文字やめれwwww+7
-5
-
107. 匿名 2018/09/01(土) 22:57:21
きっかけは下の子の小麦等のアレルギー判明で家族全員お菓子断ち
私
二枚爪にならなくなった
体脂肪率が落ちた
上の子
お腹の調子が悪い日が減った
好き嫌いが劇的に減った+34
-1
-
108. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:53
>>107
上の子はお菓子食べたい!って機嫌が悪くなったりしませんでしたか?
+28
-1
-
109. 匿名 2018/09/01(土) 23:05:52
辞めて良かったこととどうやって辞めたかも教えて欲しい
肌が汚くてお菓子辞めたいけど意思が弱くて続かない+20
-0
-
110. 匿名 2018/09/01(土) 23:07:52
>>27禁断症状出て、その時もういいやー食べちゃえ!みたいなことってないんですか?それでもひたすら我慢してたべないと3ヶ月くらいすると食べたいと思うことすらなるなるんでしょうか?+6
-1
-
111. 匿名 2018/09/01(土) 23:24:01
一番の効果は、浮腫みが無くなったこと。
夕方には足がぱんぱんで辛かったのですが、全く浮腫まなくなりました。
それから、肌がつるつるになりました。
顔がワントーン明るくなり、吹き出物も出なくなりました。
血糖値、コレステロール値も大幅に改善。
本当に良いことしかありません。
初めの3日くらいは辛いのですが、それを乗り越えると不思議とお菓子は食べなくても平気になります。
3日、頑張ってみてください!+63
-0
-
112. 匿名 2018/09/01(土) 23:58:03
白砂糖、酸化した油、添加物
たんまり入ってるから、肌あれするの当たり前だよね。
+20
-1
-
113. 匿名 2018/09/01(土) 23:59:25
166センチで55キロってやばいかなー?(´・ω・`)
もっとやせよー!(´・ω・`)彼氏嫌がるけど(´;ω;`)+4
-21
-
114. 匿名 2018/09/01(土) 23:59:43
お菓子は完全にやめられなくて少しつまんだりするけどだいぶ減らした。毎日のように食べてた菓子パンをやめたら、体が軽くなって体重も自然と落ちた。でも無性にメロンパンが食べたくなる時がある。そういう時はハチミツを少しなめて我慢しているよ。+39
-0
-
115. 匿名 2018/09/02(日) 00:06:08
肌が綺麗になった人いませんか?+6
-0
-
116. 匿名 2018/09/02(日) 00:34:35
カカオの多いチョコレートは身体と美容にいいんだ、アーモンドは1日15粒食べると身体と美容にいいんだ、豆乳、カスピ海ヨーグルトも美容に身体にいいんだと、何年も食べつづけて、やめて3ヶ月たちますが、自然に二キロ痩せました
体重が減らなかったのは、これらのせいだと思ってます+41
-2
-
117. 匿名 2018/09/02(日) 00:43:28
朝、だるくなくなった。
お菓子は夕方より前に食べるようにしてる。
お菓子が悪いわけじゃなくて、
食べるタイミングと、まあ、量、かな。
量も、朝や昼間のうちなら消費できるきがするんだよね。
夕方以降のお菓子は、ダメね。
ちょっとだけ、、、で我慢できる人はいいけど、
ちょっとだけでは我慢できないので、
夕方以降は一切食べないようにしてる。+19
-0
-
118. 匿名 2018/09/02(日) 00:44:48
どうやったらお菓子やめれるの…
おでこにニキビがあるからお菓子辞めたいけど、心の栄養やもん…
コンビニスイーツのトピ楽しい…+45
-2
-
119. 匿名 2018/09/02(日) 00:48:57
もう武田真治の筋肉体操を放送したほうがいいと思う。+7
-0
-
120. 匿名 2018/09/02(日) 00:50:30
砂糖取りすぎるとイライラすると聞いたことあるけど本当かな
+24
-0
-
121. 匿名 2018/09/02(日) 01:19:58
お菓子全般辞めてから肌が見違えるように綺麗になった
油性肌だったのが治って触った感触もまじて違う
なんでもっと早く抜かなかったんだろうと後悔してる+13
-0
-
122. 匿名 2018/09/02(日) 01:25:12
>>88
チョコレートとアイスはそれほど悪くない
チョコレートも砂糖の分量が少なくてココアの成分が多ければ体にいいし
アイスも基本、乳製品でカロリーも菓子パンなんかと比べたらずっと低い
勿論、量を多く食べたらダメだけど普通の量なら気にしなくていい+36
-2
-
123. 匿名 2018/09/02(日) 01:25:28
このトピ見るまで気づかなかったけど、そういえばお菓子やめてから3ヵ月くらい経つけど吹き出物できなくなった。
生理前とか必ず出来てたのに最近全くできない。+9
-0
-
124. 匿名 2018/09/02(日) 01:34:53
他のお菓子断ちはできてもチョコレートだけはやめられないから高カカオ(72%)にした。
あとは素焼きアーモンドとかソイジョイとかおからクッキーをたまに食べるくらい
それまでは休日の昼はポテチや菓子パン、コンビニスイーツで満腹にしたりするヤバい生活でした。
肌の調子も良くなったし、体重・体脂肪率が減ったよ。+27
-0
-
125. 匿名 2018/09/02(日) 01:51:14
多少多めに食事取っても太らない。
やっぱりお菓子ってカロリーすごいんだね。+27
-0
-
126. 匿名 2018/09/02(日) 02:01:41
駄菓子大量食いってすごく体に悪くないですか?
しかもしょっぱいのって止まらないんだよね
ちょっとドライブがてら、大きな駄菓子屋へいって
大量に買い込むのが家族のブームになってたんだけど、
数日食べ続けるとすごくだるい。
辞めると体調元に戻る。
うまい棒一本で絶対済まないから次々食べちゃうし。
+21
-2
-
127. 匿名 2018/09/02(日) 03:02:44
止めてすぐの頃は甘いものが食べたくなることがあったので、その時は自分で作ったものを食べるようにしました。クッキー1枚でも自分で作って食べようと思うとレシピを探して材料を揃えて仕込んでとそれなりに時間もかかるので、だいたい作り終わった頃には食べたい気持ちが紛れていることが多いです。それに、自分で作ると砂糖や牛乳や玉子、生クリームがどれくらい入っているかもわかっているので食べ過ぎを抑えられる気がします。また、洋菓子を食べる機会が多かったので白玉粉や桜餅、みたらし団子等和菓子に変えていくのも良かったです。+20
-0
-
128. 匿名 2018/09/02(日) 03:07:08
お菓子をしばらくやめて久しぶりに食べるとものすごく甘いな~とか辛いな~と感じた。以前はそういうことは何も感じなかったけど舌が繊細になっているのかも+33
-0
-
129. 匿名 2018/09/02(日) 03:09:40
お菓子の代わりとしてコーンがおすすめです。甘いし、食べごたえがあって食物繊維も豊富なので満足できますよ+8
-3
-
130. 匿名 2018/09/02(日) 03:12:46
お菓子が食べたくなったら、甘い野菜を食べましょう。さつまいも、かぼちゃ、栗など。フルーツもいいのですが、フルーツには果糖が多く含まれているものもあるので食べ過ぎに注意です。+15
-1
-
131. 匿名 2018/09/02(日) 04:36:32
デブには勉強になるトピ+21
-2
-
132. 匿名 2018/09/02(日) 05:45:54
菓子パンやドーナツは
買わない、食べなくても平気だけど、
お菓子とアイスは止められない。
食べなくても平気な人は凄いね。+24
-0
-
133. 匿名 2018/09/02(日) 05:50:29
私も半年間お菓子断ちしたことあるけど、一番の効果はお肌がすごくきれいになったこと!元々ニキビが多く脂性肌だったのに、ニキビができず変な脂も出てこない。つやつやになった。
超毒舌の親戚のおばさんにその時会ったらお肌誉められた。
お菓子代もいらないし、化粧品も余分なニキビケアや脂性肌用の分は要らなくなるからお菓子やめると本当にいい。+27
-0
-
134. 匿名 2018/09/02(日) 06:05:26
月に2~3回ぐらいは食べてるけど、それでも体重減った、節約できた、便秘解消。
でも、このトピ見て気が付いた。
確かに肌の調子も良くなってる。
お菓子って何が入ってるのかとイマサラながらに怖くなった。+10
-1
-
135. 匿名 2018/09/02(日) 07:13:10
完全に止められない、
糖尿病予備軍にでもならない限りは
止めるつもりもないけど、
とりあえず日中7~10個食べてた飴やチョコを止めたら1ヶ月で身長150㎝、48㎏→47㎏に減った。
晩ご飯の後に
いつも食べちゃってるけどね。
今晩はきな粉餅アイスと
じゃがビーを食べるつもり。+2
-9
-
136. 匿名 2018/09/02(日) 08:46:21
お菓子を辞めて1週間
体重が51→48キロになった
家族に隠れてお菓子を食べるのが楽しみだったから、続かないと思ったけど意外と大丈夫みたい
ずっと感じていた体のだるさも無くなったのでお菓子が原因だったのかと…+30
-1
-
137. 匿名 2018/09/02(日) 08:57:31
お菓子を辞めるって言うのは、ケーキ屋さんのケーキも食べないの?+20
-1
-
138. 匿名 2018/09/02(日) 09:01:15
チョコレートはごくたまに摂る。
たまにアイスクリームも食べる。
それ以外は食べない。
筋肉出てきた。(筋肉により体重少し増えた…)
腹筋が発達してきた。
落ち込みや憂鬱が消えた。朝も起きれる。
体が軽くなった。
肌がキレイになった!
肝臓数値も良好になった。
季節性以外の頭痛が消えた。
イライラしなくなった。+18
-1
-
139. 匿名 2018/09/02(日) 09:02:09
どうしても甘いものが食べたくなったら
チョコをゆっくり溶かしながら食べる
少量で満足出来るからおすすめ+7
-0
-
140. 匿名 2018/09/02(日) 10:13:22
>>137
食べないよ!+6
-0
-
141. 匿名 2018/09/02(日) 10:19:28
学生の頃、毎日のようにファミレスでドリンクバーを頼んでた
砂糖の摂りすぎか体が重くなった(体重が増えたわけではない)
烏龍茶や紅茶(無糖)にしたら落ち着いた+9
-0
-
142. 匿名 2018/09/02(日) 10:27:27
お菓子食べたくなったら
トウモロコシ、サツマイモ、カボチャ、果物を食えと言われても‥
市販のお菓子が食べたいのよ。+33
-3
-
143. 匿名 2018/09/02(日) 11:41:04
最近生のパイナップルにハマって大量に食べてしまうのだけど果糖も肌によくないのかな?+0
-0
-
144. 匿名 2018/09/02(日) 12:51:35
>>11 ほんとに?すごい!前向きなコメント見るとやる気出るけど三時間経てばまたおやつ食べてる。+3
-0
-
145. 匿名 2018/09/02(日) 13:11:31
最近、テレビで見た
ボンッキュッボンのスタイルで
とても若く見える60代の黒人女性は
平日は食事やトレーニングに気を使ってるけど
週①はスイーツOKにしてたし、
色白もち肌でシワも少なく
10歳は若く見える女性利用者様は
毎日お菓子を食べてるって言ってた。
努力もあれば
体質もあるのね。+4
-4
-
146. 匿名 2018/09/02(日) 13:15:47
アイスもお菓子もお酒も大好きだったけど、食生活見直して極力減らしたら2ヶ月で5.5kg痩せた
見た目が良くなったのが一番大きい
いまはカカオ72%チョコや無塩アーモンドを数粒食べたり一口羊羹を1つだけつまむくらい。
アイスも食べたい時はSUNAOしか食べない
でも生理前は未だに濃厚コンソメ味の厚切りポテチを食べたくて仕方がない+4
-0
-
147. 匿名 2018/09/02(日) 13:16:34
>>112そうだよ。菓子パン工場なんていつも同じ油でドーナツ揚げてるんだよ。+7
-0
-
148. 匿名 2018/09/02(日) 13:20:58
朝から菓子パンとスナック菓子たべちゃった。明日から頑張る。。+4
-0
-
149. 匿名 2018/09/02(日) 13:24:23
本気で辞めた人に聞きたい!仕事してきて過食してストレス発散してた私ですが、「食べたい食べたい」という欲求をどう抑えましたか?頭がずっとお菓子で支配されて嫌です。子供もお菓子中毒なのか毎日食べてます+29
-0
-
150. 匿名 2018/09/02(日) 14:32:27
タバコやめてやめてって毎日のように言ってる私も
タバコ同様に、お菓子中毒なんだなぁと思い知らされました。+6
-1
-
151. 匿名 2018/09/02(日) 14:36:51
私 この2週間 実習のストレスで、一日にアイス6本平気で食べてました。
もうアイスなんて食べない。このトピで決意。+28
-1
-
152. 匿名 2018/09/02(日) 15:19:30
基本食べてないけど、家族の誕生日はケーキ食べる!
しかも奮発してちょっといいやつ!+25
-0
-
153. 匿名 2018/09/02(日) 15:34:33
・意味もなく落ち込むことがなくなった
・身体のだるさが激減
・顔がくすまなくなった
あと甘いもの食べたくてお菓子のことばっか考えたり、ストック買っておかなきゃとか、頭をお菓子に支配されることがなくなったから気持ちが楽になった
+31
-0
-
154. 匿名 2018/09/02(日) 15:51:24
>>149
やめ始め最初の一週間くらいはすごく辛かったけど、それを過ぎたら段々平気になるので目標を作って耐えるのみです!(きれいなお肌になるぞ~とか)
私は白砂糖のお菓子をやめるのが目的だったので、最初の頃はお砂糖使ってないドライフルーツとか、自然食品店のてんさい糖を使ったお菓子をちょっと食べたりしてしのいでました。(というか普通のお菓子に比べると高いのでたくさん食べられない)
たまにアイスやケーキ食べたくなったりするけど、甘すぎて2口くらいでもう暫くいいやって思います。+19
-0
-
155. 匿名 2018/09/02(日) 16:18:37
甘いもの断ちをしたくて、このトピに来ました!
砂糖は肌を老化させる、と聞いたことがあるのですが、お菓子断ちでハリが出てきた人いますか?
最近、たるみが気になって…。
+28
-0
-
156. 匿名 2018/09/02(日) 16:25:45
そうなんだ お菓子って やばいんだ
+8
-0
-
157. 匿名 2018/09/02(日) 16:47:18
5年で30キロ痩せたよ。
おやつはおしゃぶり昆布とかララクラッシュとか。罪悪感がないものに替える。あとはキシリトールガムをひたすらかむ。
典型的な糖質太りだったよ。
お米は1食子供ちゃわん一杯まで、夜はなし。
スナック菓子食べたれば子供が食べる4連パックのノンフライひと袋。
+18
-1
-
158. 匿名 2018/09/02(日) 17:23:46
お菓子やめると頭も体もスッキリする感じするよね。
ケーキは綺麗だな〜とは思っても食べたいとは思わなくなった。
ポテチ系も全く食べたいと思わない。
でもチョコだけは大好きで、たまに高級チョコ買ってちびちび食べてる。安いチョコはまずくて食べられない。+18
-3
-
159. 匿名 2018/09/02(日) 17:28:27
お菓子やめたきっかけは料理教室でケーキやパイを習ったこと。
使う砂糖とバターの量が恐ろしくて、食べたいと思わなくなった。+16
-0
-
160. 匿名 2018/09/02(日) 17:39:44
太らなくなった+1
-0
-
161. 匿名 2018/09/02(日) 17:51:57
>>151
頑張れ!(*^ω^*)+3
-0
-
162. 匿名 2018/09/02(日) 19:05:05
食費が浮くようになった。+9
-0
-
163. 匿名 2018/09/02(日) 19:22:26
肌が本当に綺麗になったよ
一ヶ月我慢してみて
あと、スナック菓子にも砂糖使われてるから注意。
綺麗になるのを実感できれば、それが続けるモチベーションになるよ+20
-0
-
164. 匿名 2018/09/02(日) 19:37:30
肌は本当に綺麗になるよね
いつも通りのお手入れなのに白くて透明感出る
あと人相というか顔つきがクリーンな感じになる
食べたいものを欲望のまま食ってるとなんかそういう強欲な嫌な顔つきになる気がする+29
-2
-
165. 匿名 2018/09/02(日) 20:30:51
もろこし太郎が大好きであの小袋を1日の癒しに食べてたけどニキビが出てきて流石にやめてみた
でも無性に食べたくなるからサクサクサクサク食べてる自分を妄想する事で食べずに済んでる
未だにスーパーでもろこし太郎の笑顔に誘惑される
+27
-0
-
166. 匿名 2018/09/02(日) 21:16:48
砂糖抜きしてる。
肌が本当に綺麗になったし妊娠出来たし
意外となくても全然生きていける。
今ではお金貰わないと食べたくないくらい。+20
-1
-
167. 匿名 2018/09/02(日) 21:40:52
アイスも、クッキーも、ポテチももうおさらばします。。ありがとう。。+24
-0
-
168. 匿名 2018/09/02(日) 21:56:42
この手のトピ立つたびブクマしてやる気になるんだけど山を乗り越えられない
おしゃぶり昆布とかも買うも、そうじゃねぇって思いながらプリン作ってしもた_:(´ω`」 ∠):_+26
-1
-
169. 匿名 2018/09/02(日) 23:02:33
みなさん友達の家とかにお邪魔した時とかはスナック菓子とか食べますか??
どこまでお菓子断ちしてますか?+1
-0
-
170. 匿名 2018/09/03(月) 00:26:57
やめた人達は急に全く取らなくなったのかな?
急に止められそうにない…
+13
-0
-
171. 匿名 2018/09/03(月) 01:11:18
このトピを何回も読んで洗脳を目指してます。
あと、もう一回読んだら寝ます。
おやすみなさい+22
-0
-
172. 匿名 2018/09/03(月) 03:44:55
お菓子の買い置きをなくして、食べたいと思ったら買いにいかないと食べられない状況をつくっておくのもいいかもしれません。買うときは、一度に食べる量だけ買う。お菓子を食べるために面倒な手順をふむようにしておけば量が減るかもしれません+17
-0
-
173. 匿名 2018/09/03(月) 04:14:51
⬛お菓子をやめる(減らすための)ステップ
①食べる機会を減らす・・・例:1日に1回の人は2日に1回に、1日に数回の人は1日1回に等。
②食べる量を減らす・・・食べたいと思ったら1回で食べる分だけ準備して多くなりすぎないようにする。準備したものの食べなくても平気な場合は自分の目に触れにくいところに置いておく(例:普段開けない引き出し、冷蔵庫の奥において手前に他の食品を置く等簡単には手に取れないようにする)
③質を上げ、予算を決める・・・いつも食べているお菓子の質を上げ(例:準チョコレートからチョコレートにする、チョコレート専門店のチョコレートを食べる等)、お菓子に使う予算を決めてそれ以上は使わない
※注意点・・・ルールが守れない日があっても自分を責めず、またできる準備が整い次第1から始めればいいというぐらいのゆったりとした気持ちで行う。(食べること=悪ではなく、食べなくても平気な自分になることで落ち着いた生活が送れるようになる)
皆さんの意見を拝見しながら自分なりにではありますが考えてまとめてみました。修正や訂正等またどなたかお願いします。
+26
-1
-
174. 匿名 2018/09/05(水) 20:41:41
どうしたらいいんだろう。お菓子やめてもお菓子抜いた分、過食しちゃう。プラマイゼロだー+5
-0
-
175. 匿名 2018/09/06(木) 03:54:24
夏の帰省や旅行で、
道中 子どもたちが新幹線の中や車で騒がないように
じゃがりこやトッポを与えて
自分も食べてました(^_^;)
このトピみて お菓子 やめます!
口寂しくなったら、
無塩アーモンドやクリームチーズのKIRIをつまんだり
温めた甘酒を少し飲んだりしています。+8
-0
-
176. 匿名 2018/09/07(金) 17:36:43
深夜にお菓子のことをずっと考えて
コンビニ行くかどうか
ずっと考えてたり
自分がまさかこんな、
中毒になってるとは思わなかった、、+12
-0
-
177. 匿名 2018/09/08(土) 06:52:38
>>154 ありがとうございます!砂糖のないドライフルーツははじめて聞きました!てんさい糖も高いけど試してみたいです!+5
-0
-
178. 匿名 2018/09/08(土) 06:58:07
このトピ見て1週間、私も少しずつ量を減らしながらチャレンジしてるよ。
肌の調子はまだ実感出来ないけど、意外とお菓子食べなくても平気じゃん!て事がわかった。ダイエットも兼ねてお菓子断ち続ける!+12
-0
-
179. 匿名 2018/09/09(日) 09:21:12
わたし逆の実感なんだけど
おかし食べなかったのに
2週間くらい食べ続けたら
あきらか老けた
なんか顔が怖くなった
本当なんだよ。怖すぎ+11
-0
-
180. 匿名 2018/09/11(火) 11:34:14
半年間ジムやめてから脂肪の量が1.5キロは増えた。筋肉が落ちて脂肪になったような気が。ジムの測定で体重は標準なのに肥満と出ました。
ジムに行ってる間と同じ量を食べてたから当たり前なんだけど、ショックすぎて言葉が出てきませんでした。なのでお菓子やめることにしました。またジムに行き脂肪燃焼始めて甘いもの控えてます。一ヶ月に一日は甘いものオッケーにして後は我慢して続けていきたい。+2
-0
-
181. 匿名 2018/09/11(火) 20:51:29
お菓子を自分で買わないようにしたら、ほとんどコンビニ寄らなくなった。
PMSが酷いから、生理来るまでどんな変化があるか実験のつもりで頑張ってみる。+5
-0
-
182. 匿名 2018/09/12(水) 13:03:10
ドライプルーンってお菓子にはいりますかね?+3
-0
-
183. 匿名 2018/09/13(木) 21:11:58
>>182
入らない!
むしろお菓子より良質な食べ物だと思う。
お菓子の代わりに食べるのにもってこい。
鉄分補給にもなるし。+9
-0
-
184. 匿名 2018/09/13(木) 21:20:26
プルーンは食物繊維も豊富だよね(。・_・。)ノ+7
-0
-
185. 匿名 2018/09/14(金) 17:42:02
主です。
お菓子抜きの生活に慣れてきて半月経ちますが、いつも生理前の肌荒れが酷かったのに今回は全く肌荒れしませんでした。むしろ調子が良いです。
今はお菓子を見ても食べたいと思わなくなりました。
お菓子なくても生きていけますね。+14
-0
-
186. 匿名 2018/09/16(日) 16:32:09
このトピをきっかけに毎日何かしら口にしていたお菓子をやめました。
通年の乾燥肌があっという間に解消されたのにはビックリ!
一日一杯の美味しいコーヒーだけはやめられていませんが
これからもゆるく長く続けていきたいと思います。
プルーンはあまり一度に多く食べるとお腹がゆるくなる場合があるので
それだけはご注意を。
+10
-0
-
187. 匿名 2018/09/23(日) 18:59:38
>>186 え!乾燥肌も治るんですか?!それは朗報+1
-0
-
188. 匿名 2018/09/23(日) 18:59:57
落ちちゃった?だれもいませんか?+1
-0
-
189. 匿名 2018/09/28(金) 13:43:16
まだいますー+2
-0
-
190. 匿名 2018/09/30(日) 19:21:06
1ヶ月頑張ってみて、2キロ落ちたよ!生理終わったタイミングもあるかもしれないけど、お菓子食べなくても平気になった。
お肌の調子はなんとなく良くなった程度だけど、更に続ければ透明感でるかな?あとは、きちんとダイエットしたくなって筋トレとか始めてしまった(笑)少しでも体重落ちれば前向きになれるよね。
これからクリスマスとかお正月とか魔の季節になるけど、無理しない程度に頑張ろう。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する