-
1. 匿名 2018/08/31(金) 17:17:36
出典:d2wi3xvhr3qrd7.cloudfront.net
ロンブー田村淳が慶応大通信の単位取得に苦労「再受験するか迷う」 (2018年8月31日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com芸能活動を続けながら、慶応大学法学部の通信教育課程で学んでいる田村淳。30日のイベントで、スケジュールが確定しないと単位が取りづらいと発言。「大学受験をするか、違うところで学び直すか迷っている」と明かした
ただ、タレント業と学業の両立は想像以上に難しいようで、「僕みたいなスケジュールが確定しない人間は、なかなか単位が取りづらい。また大学受験をするか、違うところで学び直すか迷っている」と告白する場面もあった。
+12
-365
-
2. 匿名 2018/08/31(金) 17:18:23
青学を受験しなおすって事?
受かっても、今が無理なら無理でしょ。+879
-8
-
3. 匿名 2018/08/31(金) 17:18:45
田村淳レベルになれば慶応大学の看板とか必要?
行く必要が分からん+546
-17
-
4. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:01
好きにすればいいじゃん。誰が興味あるねん!+453
-3
-
5. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:08
迷走しすぎ
何を学びたいのか+579
-3
-
6. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:12
今出来ないならどこ受けても無理
最後までがんばれ!豚キム!+468
-4
-
7. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:33
ごめん、言ってる意味がわからないw+337
-5
-
8. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:40
学力が足りないのに名のある大学にこだわるから・・・+714
-4
-
9. 匿名 2018/08/31(金) 17:19:57
まあせいぜい頑張れ
どこに行っても同じだとは思うけど。+191
-3
-
10. 匿名 2018/08/31(金) 17:20:01
清宮幸太郎が言ってたけど他に才能ある人は大学とか行く必要は全くないって言ってたけどその通りだと思う。こいつなんか大学の肩書きが欲しいだけだろ+606
-5
-
11. 匿名 2018/08/31(金) 17:20:13
通信って卒業が大変だもんね
でも通学にしたって両立大変じゃない?+428
-3
-
12. 匿名 2018/08/31(金) 17:21:23
一体、何目指してんの…。
それより、お笑いを一から学べ。+361
-7
-
13. 匿名 2018/08/31(金) 17:21:26
>>10
清宮とかだと名前さえあれば高卒で良い所付けるからね。早実とさみんな早稲田行くものだと思ってたからプロ行って見直した+217
-7
-
14. 匿名 2018/08/31(金) 17:21:26
何がしたいの?
芸人でしょ+208
-3
-
15. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:00
政治家に興味ない振りして、めっちゃ準備してるんだと思う。+480
-2
-
16. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:21
通うとしても自分の学力に見合うレベルの大学にしないと
きついのはスケジュールだけじゃなくなるよ+290
-4
-
17. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:27
僕みたいなスケジュールが確定しない人間…では無くて 学力の問題じゃない?+535
-3
-
18. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:30
何かと理由をつけて逃げてるようにしか見えません+348
-1
-
19. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:40
何故にここに来て、大学大学って。芸能界は、淳に学歴をもとめてないと思う。勉強することは、悪いことではないけど。+293
-3
-
20. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:43
私も通信制大学で今学んでますが、要はやる気です。やらなきゃいけなかったら、無理にでも予定立てます。+354
-5
-
21. 匿名 2018/08/31(金) 17:22:58
えー。スケジュールが確定しない人は、通信じゃなくて普通の学部なら単位が取りやすいわけ?
大学の授業って毎日あるんだけど?テストの日も予め決まってるよ?それが受けられなきゃ単位取れないのは通信と同じだし、日頃の授業休むこと前提で話してるのこの人?
そんなに楽に単位取りたいならそもそも大学行く必要ないんじゃない?+490
-3
-
22. 匿名 2018/08/31(金) 17:23:21
通信で予定合わないなら普通の通学だともっと無理じゃない?
そもそも行く必要ない+417
-2
-
23. 匿名 2018/08/31(金) 17:23:28
わかってたことじゃん
通信も大変だってなんだこいつ+244
-2
-
24. 匿名 2018/08/31(金) 17:23:48
通信でも卒業したら慶応卒になるの?w
履歴書に、慶応義塾大学通信課程卒業
みたいな?+30
-24
-
25. 匿名 2018/08/31(金) 17:23:48
はぁ?
そんなの最初からわかってたことでしょーに。
ってか、通信じゃなくちゃんと大学に入って通うとなったらさらに難しくなるんじゃないの?
芸能人なんて一般の社会人と違って仕事を自分の都合で融通しやすいはずなんですけど。+237
-3
-
26. 匿名 2018/08/31(金) 17:23:55
>>12
だいぶ前に政治家志望って言ってたよ
+15
-9
-
27. 匿名 2018/08/31(金) 17:24:31
いったん慶応の通信と決めたのにまた? 要するに勉強をしたいのではなく
大学卒の肩書が欲しいだけなのか?と思ってしまうけれど…
純粋に勉強をしたいのなら単位とか関係ないじゃん。+276
-1
-
28. 匿名 2018/08/31(金) 17:24:45
淳は嫌いだけど頑張れよって思う
勉強したい気持ちを馬鹿にする気にはなれない+23
-36
-
29. 匿名 2018/08/31(金) 17:25:22
この人はコンプレックスの塊だよ。田舎者コンプレックス、学歴コンプレックス。
芸能界で売れたんだから、それを自信に生きて行けばいいんじゃないの?+316
-0
-
30. 匿名 2018/08/31(金) 17:25:28
フミヤみたいなメガネだね+27
-4
-
31. 匿名 2018/08/31(金) 17:25:37
んなことより、
小山の擁護したよねー?+36
-2
-
32. 匿名 2018/08/31(金) 17:25:44
学業と仕事の両立なんて難しいに決まってるじゃん
なんで出来ると思ったの?
そんなことも分からないんなら名門大には一生受からないと思うよ!!+160
-1
-
33. 匿名 2018/08/31(金) 17:25:48
インターネット大学をお勧めするよww+58
-1
-
34. 匿名 2018/08/31(金) 17:26:06
通信のスケジュールが取れないから通学を検討って不思議な話だなあ
普通は逆だけど+322
-0
-
35. 匿名 2018/08/31(金) 17:26:24
通信てすごい大変そうだよね+86
-0
-
36. 匿名 2018/08/31(金) 17:26:28
>>3
国会議員目指すにはインテリの看板が欲しいんでしょう+118
-0
-
37. 匿名 2018/08/31(金) 17:26:41
そちらのレベルの通信で無理なら、あちらのレベルの通学でも無理。
完全にナメてるね。+164
-0
-
38. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:06
大学の通信って進研ゼミやこどもちゃれんじとは違うよ?+210
-0
-
39. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:30
>>28
この人勉強したいんじゃなくて大卒の肩書きが欲しいだけだよ。
行きたい大学も変えたり意味不明。+232
-1
-
40. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:31
勉強する前に性格直せ+86
-2
-
41. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:50
卒業なんてしなくても慶応大学中退の肩書きを手に入れられるから
目標は達成したんじゃない?
腹黒いからそこまで考えてたとおもうよ+168
-2
-
42. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:52
大変なのは馬鹿だからだよ+61
-2
-
43. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:58
>>26
政治家になるために学歴必要ってことかいな。
でも、慶應通信出ても他の慶應出身の政治家と同じステージには立てないよ。学閥という意味では慶應閥での通信は微妙な扱い。
ほかの大学行くにしても、楽して単位取ろうとしてることもバレてるし、中身がないこともバレてるから無理だと思う。+157
-2
-
44. 匿名 2018/08/31(金) 17:27:59
学びたいのではなくブランド代の学歴が欲しかっただけでしょ・・+69
-2
-
45. 匿名 2018/08/31(金) 17:28:21
大学行ってないので分からないんだけど、大学の通信教育より、大学受験して通学して勉強する方が単位って取りやすいんですか?
多忙ならではの通信教育と思った。+110
-0
-
46. 匿名 2018/08/31(金) 17:28:25
慶應卒業したいと思ったら仕事減らさないとだめだね
勉強に集中するしかない
+66
-0
-
47. 匿名 2018/08/31(金) 17:28:43
あのねー
私は青学卒だけど慶応の通信なんて卒業できる自信ないよ
通信は難しいの!
スケジュール自分で立てて分からないことは自分で質問しなきゃいけないんだから勉強以前の部分が大変なの!
慶応通信なら卒業できるみたいに考えてたんだろうけど甘いよ
+260
-4
-
48. 匿名 2018/08/31(金) 17:28:46
いちいち言い訳がましいな+93
-1
-
49. 匿名 2018/08/31(金) 17:28:55
学歴にこだわる男の典型じゃない?
通信が無理なら普通の大学なんて無理に決まってるじゃん。+155
-1
-
50. 匿名 2018/08/31(金) 17:29:43
去年から東京の私立大学定員厳正化が相当きついから再受験しても多分受からない
+106
-0
-
51. 匿名 2018/08/31(金) 17:29:48
>>17
淳なんてレギュラークラスの番組しか出ないんだからほぼ固定スケジュールでしょうw
ガヤ芸人みたいにオファー全部受けてるような人ならともかくさあ。
やる気ないだけだよ。+82
-1
-
52. 匿名 2018/08/31(金) 17:29:52
目立ちたくて目立ちたくてしょうがない人だからね+57
-2
-
53. 匿名 2018/08/31(金) 17:30:18
慶応の通信は卒業難しいって分かってるのに何で入るのかね?
そこまでして大卒になりたいなら若い頃に大学いけよ
そのまんま東みたいに政治家に転身したいかニュース系の番組枠を確保したいんだろうけど、発言自体が軽いからやめておけ!
+115
-0
-
54. 匿名 2018/08/31(金) 17:30:31
いい先生にレポートの手伝いもしてもらえるんでしょ?
普通は孤独に一人で調べて不安の中コツコツやるのに、狡いな〜…+65
-0
-
55. 匿名 2018/08/31(金) 17:31:07
>>24
他の通信の大学は知らないけど慶応の通信は慶応卒になるよ
卒業証書にも通信って書かれない
+56
-3
-
56. 匿名 2018/08/31(金) 17:31:30
休業して学業に専念したらいいじゃん。
どっちも中途半端になるし。
本気で学びたいならそういうのが普通じゃない?+85
-0
-
57. 匿名 2018/08/31(金) 17:31:43
>>45
同級生と助け合えるから精神的には通学の方が楽
一度授業始まったら途中退出できないから強制的に勉強する体制になるし
+24
-1
-
58. 匿名 2018/08/31(金) 17:32:54
通信は通学とちがってスケジュールの融通はきく。でもその分、単位とるのは難しい。自分で自分を律して質問したり論文書いたりは通学生より大変だし、論文審査も通常のゼミより厳しいしね。
つまりこの人は、日程的に問題があるのではなく、自分で勉強して厳しい条件をクリアするのがめんどくさくなっただけ。+105
-1
-
59. 匿名 2018/08/31(金) 17:33:05
櫻井とか中丸だって不確定なスケでも仕事しながら卒業したんだし本気ならできるよね?
やる気の問題だわ。+125
-1
-
60. 匿名 2018/08/31(金) 17:33:18
すでにほとんどの大卒よりも遥かに稼いでるし
政治家目指すとしても知名度だって十分あるから当選するのもわりと簡単だと思うけど。
今井絵理子だって議員になれたし。+77
-0
-
61. 匿名 2018/08/31(金) 17:34:50
働きながら大学ってのは少なからずそういうもの。+62
-0
-
62. 匿名 2018/08/31(金) 17:35:06
>>55
そうなの!?
じゃあ入試では受からないけど、肩書だけ欲しい人にはお得だね
就活となるとバレそうだけどね+8
-9
-
63. 匿名 2018/08/31(金) 17:35:21
「僕みたいなスケジュールが確定しない人間は、なかなか単位が取りづらい。」じゃなくて、「僕みたいなアホは~」じゃないのかな。+119
-1
-
64. 匿名 2018/08/31(金) 17:35:35
通信が無理ならって人いるけど、逆に通信の方が入るのは簡単だけど卒業するのは大変だよ
+86
-2
-
65. 匿名 2018/08/31(金) 17:35:41
ゴールは政治家だろうが
むちゃくちゃ遠いな+17
-2
-
66. 匿名 2018/08/31(金) 17:35:57
通信制短大を卒業した者ですが。
よく調べたら良かったのに…。慶應の通信は通信の中でも、レポートの採点やらもきついし、なかなか卒業が難しいと有名なのに。普通の通信制大学も卒業は厳しいけど、その中でも上位に入ると思うよ。余程のやる気と根性なんかが必要。
もっと自分が勉強したい分野か?、卒業は出来るのか?やレポートの採点に面接授業の受けやすさ等、諸々しっかり調べてから入学した方が良かったと思う。こんなに大々的に、入学します!と宣言?したんだから。今はネットもあるから、実際に入学した人の体験談も色々読める時代なんだし。もし、「そんなの調べる時間もない!」と言うのなら、そもそも社会人で大学に行く事自体難しいと思う。+97
-0
-
67. 匿名 2018/08/31(金) 17:37:56
この人は学歴コンプレックスがひどいんだね
大卒の肩書きがほしいだけ
本当に勉強したいなら仕事をセーブすることだって
できるんじゃないの
そしてすごい見栄っ張り
結婚相手もさんざん選んでたのに元キャバ嬢だし
最初、すごいお嬢様だとか言ってたのに
上昇志向がすごいのに中身がなさ過ぎ+121
-0
-
68. 匿名 2018/08/31(金) 17:38:04 ID:nUSEXJ6Aso
やめとけやめとけw+13
-0
-
69. 匿名 2018/08/31(金) 17:38:26
上智卒業してる友達が子育てしたのがきっかけで幼稚園の先生の資格とりたくて、子育てしながら本女の通信通ってたみたいだけど6年かかったと言ってた。+73
-0
-
70. 匿名 2018/08/31(金) 17:38:45
通信制大学で勉強してるけど、その為に、大学の方も、毎月ちゃんと試験受けられる様になってたり、大学まで行かなくても、地方で受験出来たり、凄く考えてくれてると思います。レポートは、パソコンからでも送れるし、コツコツとやってれば、何とかなるんだけどなぁ。+62
-0
-
71. 匿名 2018/08/31(金) 17:39:26
放送大学でいいじゃない+60
-0
-
72. 匿名 2018/08/31(金) 17:40:50
>>62
卒業しないと肩書き貰えないけどね
元々慶応に入れるくらいの学力が無いと慶応の通信は卒業できないと言われてるから、肩書だけ欲しいくらいの感覚で入るような人には卒業は無理+81
-0
-
73. 匿名 2018/08/31(金) 17:41:50
芸能界引退しろよ
中途半端なんだよカッペ出っ歯+42
-3
-
74. 匿名 2018/08/31(金) 17:42:14
休業するか仕事減らせばいいよ。+19
-0
-
75. 匿名 2018/08/31(金) 17:42:18
政界進出かお受験なのかな
なぜ大卒にこだわる
芸能人AOで青学行けばいいじゃん
一般は無理だよ 私大今年はもっと人数絞られる+70
-0
-
76. 匿名 2018/08/31(金) 17:42:40
本気で学びたいなら仕事を休業すればいいじゃん。
本人は唯一無二の存在と勘違いしてそうだけど、淳の代わりなんていくらでもいるでしょ。+57
-1
-
77. 匿名 2018/08/31(金) 17:43:06
通信でも卒業しやすいとか難しいとかあるの?+10
-2
-
78. 匿名 2018/08/31(金) 17:43:27
アホすぎてもうね+35
-0
-
79. 匿名 2018/08/31(金) 17:44:33
ブランドや肩書が欲しいと思うこと自体は悪いことではないと思うけどね
でも卒業するためにはきちんと勉強時間を確保して学業に集中するしかない
十分稼いだと思うから今は仕事をセーブしてもいいのでは
事務所がそうさせてくれないのかもしれないけど+16
-0
-
80. 匿名 2018/08/31(金) 17:44:33
この人にはコツコツ地道に勉強する気持ちなんてないんでしょうね。
そんなに大卒資格が欲しけりゃ自分の実力に見合った大学受験したら?+74
-0
-
81. 匿名 2018/08/31(金) 17:44:59
>>62
何をもってお得と言ってるの?
入学は簡単だけど卒業は難しいんだよ。
卒業できなきゃ慶應卒にはならないよ。+27
-0
-
82. 匿名 2018/08/31(金) 17:45:10
大学のブランド名がほしいだけなんでしょ。大学行って何を学びたいの?慶應大卒の芸人といえばオリラジのあっちゃんとかふかわりょうもだっけ?+37
-0
-
83. 匿名 2018/08/31(金) 17:49:20
簡単にレポート+試験で単位が取れるわけないでしょ?
レポートを出すにも文献が見つからないと書けないし、
試験だって何回も受けて不合格でスクーリングに変更も多々。
単位取れないから再受験って秋篠宮の次女そっくり!
通信で簡単に卒業できるわけないじゃん@経験者+62
-2
-
84. 匿名 2018/08/31(金) 17:49:47
本当に勉強したいにしても話題作りでも、色々挑戦してこの人凄いなーと思うんだけど批判多くない?
受験生バカにしてる発言とかしたの?+0
-15
-
85. 匿名 2018/08/31(金) 17:51:20
テレビやめてしばらく学業専念したら?
そんな中途半端で大学卒業はできないよ。+39
-0
-
86. 匿名 2018/08/31(金) 17:51:28
>>57
>>45です。ありがとうございます。+6
-0
-
87. 匿名 2018/08/31(金) 17:52:30
もう何やってもあかんやん
勉強向いてないんだよ+23
-0
-
88. 匿名 2018/08/31(金) 17:52:38
もういいから育児しなよ
旦那がこんな言い訳ばかりなの嫌だわ+52
-0
-
89. 匿名 2018/08/31(金) 17:53:06
慶應通信が卒業するの難しいっていうのは昔から言われてることじゃん
もう夏休みも終わりという時期に再受験しようかだなんて、思うのは勝手だけどわざわざ言わなくていいと思う
また受験生たちに受験舐めんなって言われるだけだよ+70
-2
-
90. 匿名 2018/08/31(金) 17:55:01
肩書が欲しくてやってるだけでしょ。大学の勉強舐めてたから(芸能活動の片手間で)思いのほか難しいんで当てが外れてまごついてるんでしょ。アホなやつ。+61
-0
-
91. 匿名 2018/08/31(金) 17:56:52
私も来年から通信の大学!子供も小さいけど欲しい資格があるから今年から準備してる。学力もだし、単位とらないとだし、それがしやすいから通信。通信で駄目なら厳しいのでは?取り敢えず通信で頑張ってみてからでいいじゃん!あれもこれもと考えて欲張ってたら無理に決まってる。私も大学資格と欲しい資格を取ったら、また欲しい資格があるので次は学士とる為にまた大学と思ってる。目先の物をクリアして確実に物にしていくのがいいと思う!+28
-3
-
92. 匿名 2018/08/31(金) 17:56:55
もう何も言わずに黙って勉強すればいいのに
この人地頭は悪くないと思うけど大学向きではないと思うよ(小賢しいの方の賢い感じ)
娘さんのために学歴がほしいのかな
奥さんって高学歴だっけ?+35
-0
-
93. 匿名 2018/08/31(金) 17:56:57
通信を甘く見たらダメよね
無理と思うなら辞めとけ。
仕事に専念しとけ+36
-0
-
94. 匿名 2018/08/31(金) 17:57:04
トピと関係ないけど安室ちゃんと結婚しなくて本当によかった。
何でこいつなんかと付き合ったんだろう…( ; ; )+52
-0
-
95. 匿名 2018/08/31(金) 17:58:43
私も慶応通信やってるけど、正直めちゃくちゃ大変よ。孤独な戦いだよ。レポート出して試験受けてレポート再提出くらったらまた出して。。+66
-1
-
96. 匿名 2018/08/31(金) 17:59:03
なんかあつしって典型的な舐めた視点で学歴見てそうだけど、何でも意外と大変だと思うなー。
放送大学にするかなーとか今頃思ってそう。
+29
-0
-
97. 匿名 2018/08/31(金) 17:59:09
そんな簡単な事じゃないよ。だから若い頃からコツコツと積み重ねる人が多いんです。
若い頃やんちゃしてましたー年取って目覚めて有名大にハイ入っちゃいましたーなんて そうそう虫の良い話しは無い。
本気なら黙って勉強してたら良いと思うとよ。+73
-0
-
98. 匿名 2018/08/31(金) 18:00:38
とりあえず入れそうな大学に入ってそれから上を目指せばいいのに
学びたいというよりブランドが欲しいだけだよね+46
-0
-
99. 匿名 2018/08/31(金) 18:00:59
卒論はナンパの仕方についてとか?+9
-0
-
100. 匿名 2018/08/31(金) 18:01:49
通信→書類を受理されるだけなのでほぼ誰でも入学できるけど、卒業が難しい。
一般→入学してしまえば卒業はなんとかなるけど、そもそも受験合格が難しい。
どっちも駄目みたいだね。素直に大学のランクを落とせばいいのに。
+61
-0
-
101. 匿名 2018/08/31(金) 18:02:07
こういう人が合格したら
益々 人を馬鹿にして見下す人間にエスカレートすると思う。既にそうだけど。+52
-2
-
102. 匿名 2018/08/31(金) 18:02:59
万が一この人が選挙に出馬して当選したら、本格的に日本は終わりかも。
+58
-0
-
103. 匿名 2018/08/31(金) 18:04:59
有名大学に行ってる自分…が目的?+49
-0
-
104. 匿名 2018/08/31(金) 18:06:46
都心の大学は毎年人員削減してるし
来年はミレニアムベイビーの年で子供の数が多いし
センター廃止で浪人生がガチでくるって聞いたけど+34
-0
-
105. 匿名 2018/08/31(金) 18:08:54
近い将来 政治家にでも…?+2
-0
-
106. 匿名 2018/08/31(金) 18:09:06
ここの通信が卒業難しいって記事あったよね?
多分ちょっと舐めてた部分もあったと思う
そんなにちょろくない+35
-1
-
107. 匿名 2018/08/31(金) 18:15:08
きんも+4
-0
-
108. 匿名 2018/08/31(金) 18:19:44
通信制は教科書頼みの学習になって、先生に聞けないから難しいよ。
テストは7割取らないと単位が取れないなどの決まりがあるしね。+29
-0
-
109. 匿名 2018/08/31(金) 18:21:21
通学だと同期や先輩と顔合わせるから
文献とか試験のやり方とかフォローしあえるし休講の時ご飯食べに行ったり楽しい学生生活できる
通信は孤独だよね
私は仕事しながらだったけど通学だったから卒業できたと思ってる+10
-0
-
110. 匿名 2018/08/31(金) 18:24:57
>>96
放送大学じゃ淳が思うブランド大じゃないから受けないと思う。+30
-2
-
111. 匿名 2018/08/31(金) 18:26:50
そもそも青学何判定だったんだろう?
受かりそうな学力あるようには見えなかったけどw+32
-0
-
112. 匿名 2018/08/31(金) 18:27:18
通学するにしろ通信にしろ数年仕事セーブすれば済む話
+9
-1
-
113. 匿名 2018/08/31(金) 18:28:22
ただの学歴コンプだよね。最近は高学歴芸人が多いし、キャラ的に上から言うタイプだけど、学ある人達にやり辛く感じてんじゃないの。+48
-0
-
114. 匿名 2018/08/31(金) 18:29:42
放送大学にすれば?+24
-0
-
115. 匿名 2018/08/31(金) 18:29:43
欽ちゃんだって数年前に受験したんだから、別に受験すのは良いと思うよ。
苦労するのは自分だし、他人が怒る必要はないと思う。+24
-0
-
116. 匿名 2018/08/31(金) 18:30:01
この男に関してはどこの大学出ても何一つ身にならないであろう事が今から分かる+20
-0
-
117. 匿名 2018/08/31(金) 18:30:55
下関西高校[公立/共学]
探究科67
普通科66
下関南高校[公立/共学]
普通科58
早鞆高校[私立/共学]
普通科特別進学コースⅠ類58
豊浦高校[公立/共学]
普通科57
梅光学院高校[私立/共学]
普通科αコース57
下関商業高校[市立/共学]
情報処理科52
商業科51
早鞆高校[私立/共学]
普通科特別進学コースⅡ類51
長府高校[公立/共学]
総合学科49
梅光学院高校[私立/共学]
普通科βコース49
音楽科49
下関工科高校[公立/共学]←ここが淳の母校
機械科48
電気科48
電子科48
もともと下関工業高校と、下関中央工業高校とに分かれていた。合併後偏差値がやや上昇。
+12
-1
-
118. 匿名 2018/08/31(金) 18:39:52
馬鹿なんだから、無理してインテリぶらなくても良いのに。+36
-1
-
119. 匿名 2018/08/31(金) 18:41:08
>>117
これ、今の偏差値だから当時はわからないよね。ヤンキー全盛期の工業高校なんて+43
-0
-
120. 匿名 2018/08/31(金) 18:42:54
>>115
私の叔父も定年退職して芸大入ったよ。今は70歳で美大生。+41
-1
-
121. 匿名 2018/08/31(金) 18:49:44
これで大学側が譲歩したら慶応大学も慶応生も舐められる。+38
-0
-
122. 匿名 2018/08/31(金) 18:49:54
彼は政治家になりたいのかな?
政治家は良い大学出てなくても、何がしたいかって政策がしっかりあればなれると思うけどな
政治家になりたいだけだと支持されないよ+28
-0
-
123. 匿名 2018/08/31(金) 18:51:34
通信の勉強なら移動中の車の中でもできそうな気もするが
どうせ自分で運転はしていないんだろうし+43
-0
-
124. 匿名 2018/08/31(金) 18:57:05
身の丈にあったところへ行けばよかったのに。
大学名を気にせず自分のしたい勉強をして卒業出来る事が1番だと思うけどな。
中退するより全然マシだよ。
アホすぎる。+28
-0
-
125. 匿名 2018/08/31(金) 18:58:33
全日制で先生や同級生と顔合わせて勉強した方が楽だよ
ちょっと点数が足りなくても教授とコミュニケーション取って単位無理矢理もらったりできるし
通信なんて誤魔化し効かないから再提出バンバン食らう、そこを何とかお願いしますーとかできない
余程の信念ないと無理+23
-2
-
126. 匿名 2018/08/31(金) 18:59:41
芸人なら大学行くことより
芸を学べ!!芸を!!
面白くないんだから〜!
こいつ顔を見てるだけで
ムカつくんだよね!!
その前にこいつの頭じゃ
有名大学ムリだよ!
三流大学もムリだと思うよ+41
-1
-
127. 匿名 2018/08/31(金) 19:01:09
もう辞めるのか?で、また青学とかそれレベル狙うの?そもそも通信でダメなら有名大学なんて無理。甘く見すぎ。+17
-0
-
128. 匿名 2018/08/31(金) 19:01:24
通信を卒業って、甘く見すぎだよ。+28
-0
-
129. 匿名 2018/08/31(金) 19:03:52
頑張って通信を何年かかっても良いから卒業して欲しい。+4
-5
-
130. 匿名 2018/08/31(金) 19:09:09
諦めるの早くない??
今年の四月に入学したばかりだよね…+35
-1
-
131. 匿名 2018/08/31(金) 19:14:52
Fランじゃなきゃ…あなた…
校名に傷つけないで!+12
-0
-
132. 匿名 2018/08/31(金) 19:29:25
どうせそのうちに公にせずこそっと辞めるでしょ+19
-0
-
133. 匿名 2018/08/31(金) 19:30:12
こっちがダメならあっち
あっちがダメならこっち
馬鹿だねえ+40
-0
-
134. 匿名 2018/08/31(金) 19:30:49
通信でスケジュールを合わせなきゃいけないことあるの?スケジュール合わせなきゃいけないのはスクーリングぐらいじゃない?
単位が取得しづらいってどういうことだろう+12
-1
-
135. 匿名 2018/08/31(金) 19:31:28
芸能人は忖度してもらえて卒業出来ると思ってたんじゃない?+35
-0
-
136. 匿名 2018/08/31(金) 19:58:22
もー9月か。。。
いや、まだ9月じゃん。+5
-2
-
137. 匿名 2018/08/31(金) 20:04:40
もう慶應大中退の肩書きに成るんだから、満足したんでしょ。
勉強する気はないでしょ。+36
-0
-
138. 匿名 2018/08/31(金) 20:06:19
>>13
斎藤佑樹の前例があったからねw+2
-0
-
139. 匿名 2018/08/31(金) 20:09:20
で、慶応大学法学部中途退学を名乗る訳ですね+18
-0
-
140. 匿名 2018/08/31(金) 20:15:15
こいつ政治家目指してそうで嫌だ
その為に大卒になりたいんでしょ?
絶対に受からないで欲しい。+8
-0
-
141. 匿名 2018/08/31(金) 20:18:58
大学の中退なら学歴は高卒のままだよ。
テレビでは慶應中退と名乗りそうだけど。+34
-0
-
142. 匿名 2018/08/31(金) 20:21:16
>>102
まあ、今井絵理子みたいなのもいるしね・・・+4
-0
-
143. 匿名 2018/08/31(金) 20:27:53
あんな乱痴気騒ぎな父親の誕生会などを開催しておいて政治家になるんて世間が許さない!
下品極まりない男!
消えて欲しい。+24
-0
-
144. 匿名 2018/08/31(金) 20:32:25
>>114
放送大学もスクーリングあるよね?+10
-0
-
145. 匿名 2018/08/31(金) 20:40:26
>>134
基本教科書を読んでレポート提出なんだけど評価が通いより厳しい事が多い。不合格になると書き直して再提出っていうのを何回も繰り返すから下手すると普通に授業や受けてテスト勉強するより手間がかかる。淳の場合レポートの書き方も良く分かって無さそうだから参考文献の表記方法とか慣れるまで時間がかかりそう。+19
-0
-
146. 匿名 2018/08/31(金) 20:44:04
家族作る前にやっておくことだよなぁ
+13
-1
-
147. 匿名 2018/08/31(金) 20:58:37
大学院ならまだしも、大学は毎日行かなきゃいけないし、今は出席も完全に取って出席出来なきゃ単位落とすよ
この人は大学生は暇だと思ってるの?+21
-2
-
148. 匿名 2018/08/31(金) 21:00:59
マーチをバカにしている高卒の大半はニッコマどころか国士舘にも受からないよ。+56
-0
-
149. 匿名 2018/08/31(金) 21:01:54
文系なら卒業できるんじゃないの(笑)
意味がないけど。+1
-11
-
150. 匿名 2018/08/31(金) 21:01:54
どっちも経験する身からすると、通信は通わなくていいけど、自分で全部やらなきゃいけないから、自分次第でなんとかする
大学は行かなきゃいけないけど、周りや先生たちと話したらなんとかなる事もある
要はどっちが自分に合ってるかだよね+3
-0
-
151. 匿名 2018/08/31(金) 21:02:47
頑張って帝京大学を目指そう。
それでも難しいと思うけど。+34
-1
-
152. 匿名 2018/08/31(金) 21:04:26
>>43
ただでさえ慶應の通信めちゃくちゃ厳しいのにね+14
-0
-
153. 匿名 2018/08/31(金) 21:08:10
政治家になりたいなら東大浪人して受からないと無理だよ+3
-2
-
154. 匿名 2018/08/31(金) 21:09:04
この人、きちんと勉強というものをやったことがないんでしょ?
それなりの高校(進学校)出てる人は、基礎的なところができている。
レポートの書き方ひとつとっても、分かってなさそう。
高校までで、ある程度以上の学力をつけて
そのうえで学ぶ場所なんだよ、大学ってところは。
+56
-1
-
155. 匿名 2018/08/31(金) 21:09:17
この人って多分人前で見せる姿とプライベートでの顔が全く変わらない人だと思う。
昔街中で撮影してたの見たけどテレビで見るのと全く同じ。
裏表がなく何でもストレートなのはわかるけど・・・+13
-0
-
156. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:29
淳は何を学びたいのか分からない。
学びたいことが明確にあったらそう簡単に志望大学を変えることはないと思う。+29
-0
-
157. 匿名 2018/08/31(金) 21:23:06
もうテレビ業界にいらない人+20
-0
-
158. 匿名 2018/08/31(金) 21:24:38
公立の通信高校卒だったけど、卒業率低いのよ。
学歴だいたいナメられるんだけど、適度な高校出るより難易度高い
これのタイプはサポートがないと単位取得が難しいよ
宿題を出さなかった
進研ゼミを溜め込んだことがある
昔やんちゃしてたから勉強なんてしない
自学自習、勉強の習慣がない
これは通信制大学にも言えること。+15
-3
-
159. 匿名 2018/08/31(金) 21:46:12
女ウケしか頭になさそう+9
-0
-
160. 匿名 2018/08/31(金) 21:55:38
ある一定以上のレベルのところなら高校でも大学でも卒業するのは通信のが難しいと思ってる。
入学はある程度誰でも入れるかもしれないけどね。
通信って日々コツコツ自分で勉強できる人、自分を律してきちんと努力できる人でないと難しい。
向き不向きもあるけど、基本的に真面目で継続して努力できる人、勉強するための時間を確保するためにスケジュール管理ができる人じゃないと無理だと思ってた。
私も通信制は通ったことないし、通いの学校しか行ってない人はわからないかもしれないないけど、通信舐めてる人って物知らずだと思う。
ここでも放送大学バカにする人いるけど、あの大学だって卒業するのは楽ではない。
教授陣もそれなりの人たちを揃えてあるし、講義内容によっては難しいし採点も厳しいよ。+25
-0
-
161. 匿名 2018/08/31(金) 22:01:58
通信制大学の特徴をきちんと把握しているか?
プライベートを含めた自分のスケジュールに合っていて、卒業出来そうか?
そもそもそこまでして学びたいことがあるのか?
単純に学校の勉強出来る出来ない以前に、この辺の見極めが出来てないこと、またそれをTwitterで呟いてしまうところまで含めて、大学に入る資格のない馬鹿の烙印を押さざるを得ない
数十年前ならまだしも、今はスマホ一つで調べられることばかりだろうに+7
-0
-
162. 匿名 2018/08/31(金) 22:06:37
>>117
淳の時代は偏差値38だよ。昭和48年生まれ同い年です。+11
-0
-
163. 匿名 2018/08/31(金) 22:16:30
ロンブー敦は芸能人としての才能はあるかもしれないけど大学受験(勉強する)に関しては舐めてるところあるよね。
学歴コンプ拗らせてるのと、先を見据えて報道番組のコメンテーターや政治家に転身しやすくするために有名大卒って肩書きがほしいだけじゃん。
勉強したいというより有名大に行ったという証拠と周りからインテリ、賢いって思われたいだけ。
学歴コンプ解消と人に威張れる肩書きが欲しいだけだから真面目に勉強する気ないんじゃないかなぁ?
単純に学力が足りないってだけもあるだろうけど。
そういう狡い目的がバレバレだから世間から白い目で見られてるんだと思うけど。
しかもプライベートなことーー今さら大学受験することもあえて公表する必要もない。
事務所や仕事関係者に話しておけばいいだけ。で、どこかの大学に受かってから世間に発表すればいいだけの話。
ぶっちゃけ、この人はどの学部行きたいとかこの分野を学びたいとかもないと思う。
将来の夢が具体的にまだなく、自分がこの先何やるか決められない、わからないみたいな若い子がとりあえず今の学力で受かる大学に…というのはまだわかるけど、中年が若い子と同じ思考じゃ笑われるよ。
本気で大学でしか学べない専門性の高い学問を勉強したいなら、今の自分の学力に合った大学にランク落とすなり、学歴として書けなくても自分の学びたい専門のある大学の聴講生になるなりすればいいだけだと思う。
そうしないのは有名大の学歴が欲しいだけ、他人に認められる肩書きを得て見栄を張りたいだけだからでしょ。+23
-0
-
164. 匿名 2018/08/31(金) 22:23:53
じゃ、仕事辞めて学業に専念したら?+7
-0
-
165. 匿名 2018/08/31(金) 22:29:44
公表せずに、ひっそりと頑張ってればいいと思うんだけど(´・ω・`)
〇〇で東大合格!
偏差値大幅にアップとか、
効果があるのか試してみたい!と並行したドキュメンタリーみたいけど。+2
-0
-
166. 匿名 2018/08/31(金) 22:42:18
わたし学部は早慶出て、卒業後に資格取りたくて別の大学の通信やってた。予定の倍の年数かかったよ。それももう一年かかりそうなところをギリギリ間に合ったレベル。
レポートや試験は本気で勉強した。単位とるだけなら学部時代のほうが楽だったかもしれない。通信は自分を律する孤独な戦いだよ。
慶應通信が厳しいのは有名なのに(終える人は3%とも5%とも)、この人はブランドで選んじゃったのかなと思う。+23
-1
-
167. 匿名 2018/08/31(金) 22:45:00
大学を、ましてや慶応をなめたらあかんぜよ。+16
-0
-
168. 匿名 2018/08/31(金) 22:54:07
私は他のトピでも書き込んだことあるけど、淳と同じ今年度の四月入学生として他の大学の通信に入った。一年生。
現役の頃大学受験もしたし学生生活したけど、単位を取るなら断然通学生のが簡単。
両方やってるから言う。
仕事も子育ても真っ最中だから、レポートや科目修得試験の日程を合わせるの大変だけど、今日発表になった単位認定見て安心した。ちゃんと孤独ながら勉強した成果が出たなって。頑張って卒業、資格取るぞ!+29
-1
-
169. 匿名 2018/08/31(金) 22:55:32
通信制の大学卒だけど、数ある通信制大学の中でも慶応は別格だと思う。
レポートも難しく採点厳しいし、スクーリングも集中して通わないといけないから、まとまった休みが取れない人には難しいよ。
他の大学は社会人でも通いやすいように、ネットで講義を受講して試験に合格すれば単位修得できたり、全国各地でスクーリング開催したりしているところが多い。
そういう大学選べば仕事と両立しやすいのに。
知り合いで通信の慶応大学行っている人いたけど、別の有名大学を卒業したけどまた勉強したいって編入学して、旦那さんの仕事の都合で海外住みだけど日々勉強に励んで試験やスクーリングには一時帰国して頑張ってた。
それでも単位取るの大変って言っていたから、ミーハー気分で入学したんじゃ卒業は無理だよ。
+27
-1
-
170. 匿名 2018/08/31(金) 22:58:19
敦って、喋ってる内容聞いてても地頭悪そうなんだよなぁ。
仕事しながらの片手間で大学の単位とるの、この人にとっては特に大変な事なんだろうなと思う。+9
-0
-
171. 匿名 2018/08/31(金) 23:08:52
若い時はどんなバカでも死ぬ気でやれば早慶は狙える。死ぬ気でやればね。
淳みたいな中途半端な世の中舐めてるバカには無理+8
-1
-
172. 匿名 2018/08/31(金) 23:09:10
>>162
主人と学習塾の講師をしています。
西高でも、慶應の通信を卒業するのは難しいと思います。せめて豊浦くらいの学歴があれば、日東駒専レベルには入れそう。
西高の標準的な学力が関関同立くらいです。
西高で、優秀な人なら旧帝大や早慶上智くらいに入れますが、それでも慶應の通信を卒業するのは難しいと思いますね。
+8
-2
-
173. 匿名 2018/08/31(金) 23:14:04
元々地頭悪いのに、芸人で売れたからと言って世間舐めすぎ。
本当に勉強したいならFラン受けてみたら? それすら実力で受かるかどうか。
金で家庭教師雇っても無理な物は無理なんだよ。マーチってどの口が言うだわ。
悪いけど日東駒専でもダメだったと思う。
通信なら行けるかもって、それがもう世間をバカにしてるって事。
周りにきちんと忠告してくれる人いないんだね。おべっかばかりで。
吉本も大卒多いしテレビ局も大卒だらけなのに、誰も忠告してくれなかったんだ。
多分影で笑われてるわ。+24
-0
-
174. 匿名 2018/08/31(金) 23:14:21
>>171
その通り。努力ではどうにもできない世界は旧帝医学部医学科
それ以外は努力でなんとでもなる+6
-1
-
175. 匿名 2018/08/31(金) 23:15:52
>>174
医科歯科、慶応も追加で+3
-1
-
176. 匿名 2018/08/31(金) 23:26:31
慶応通信の卒業率はわずか5%だけど、8年かけて卒業できる5%はもともと慶応の通学課程に入れるくらいの学力があって、なおかつ1人でも勉強できる根性と粘り強さも持ってる人です
他の大学の他学部を卒業してる人も少なくない
青山落ちたのに卒業できるとは思えない+23
-1
-
177. 匿名 2018/08/31(金) 23:32:05
>>119
敦と同年代の知り合いが下関工業の方の卒業生だったけど、当時は下関中央工業の方が偏差値低かったと言ってた。+1
-0
-
178. 匿名 2018/08/31(金) 23:32:45
受かってから言え+1
-0
-
179. 匿名 2018/08/31(金) 23:40:40
もっと難易度を落として再受験しないと卒業できないと思います。
たぶん基本の基本から、レポートの書き方や資料の探し方も覚束ないレベルじゃないかな。
学生を子供扱いして手取り足取り教えてくれるところが合いそうです。
通信を最短でさっと卒業する人は、学士入学が少なくないと聞きます。
勉強のやり方があらかじめ身に付いているから早い。+11
-0
-
180. 匿名 2018/08/31(金) 23:43:32
とりあえず大人の家庭教師のトライで良くない?知り合いが大卒だけど専門外のジャンルの勉強してて中々良いらしいよ。+2
-0
-
181. 匿名 2018/08/31(金) 23:52:09
そもそも勉強してこなかったタレントが通用するのは政治家だけ
ガチな大学とかになったら通用するわけないでしょ+2
-0
-
182. 匿名 2018/09/01(土) 00:09:33
この流れ予想つきすぎた+6
-0
-
183. 匿名 2018/09/01(土) 00:22:03
そういうものって分かっていて受験したんじゃないの?
本当にふざけてるね。+4
-0
-
184. 匿名 2018/09/01(土) 00:29:57
やっぱりか+3
-0
-
185. 匿名 2018/09/01(土) 00:31:04
単位はレポートの合格+試験の合格でやっともらえる。
試験受けるには期限までにレポート出さないと
試験受ける資格すらもらえないけど
レポートすらも書いてなさそうな感じだね。
高卒ならレポートの書き方すら知らないだろうけど
レポートの書き方の勉強すらもしてなさそう。
そもそもこの「学びなおすか迷ってる」って喋ってるときの動画見たけど
法学部に入る動機が子供っぽすぎて試験どころかレポートにすら受からなさそう。
レポート構成力とか試験の論述に耐えられるような語彙力や文章力があるように思えない。
+13
-0
-
186. 匿名 2018/09/01(土) 00:38:54
はっきりこんなこと言えないだろうけど、
入ってみたら、通信に魅力を感じなくなったということでしょ。
しかも、慶応の場合内容も難しくて簡単には単位は取れない。
本当にただ勉強するだけという生活は結局のところ面白みがなさすぎて、やる気が出なくなったということだと思う。
でも、それはわかる。
自分が同じ立場でも、やっぱり通学の方が勉強以外にも得るものがいろいろありそうだなと思うし
刺激が欲しいんだよね。人間関係も。+13
-1
-
187. 匿名 2018/09/01(土) 01:11:28
受かりやすい産能や放送大学へ行ってそれでもやはり慶応がいいなら慶応へ行けばいい。
+7
-0
-
188. 匿名 2018/09/01(土) 01:13:27
学ぶこと舐めすぎ、まあ今まで勉強してこなかったからしょうがないか+6
-0
-
189. 匿名 2018/09/01(土) 01:25:11
ほんとにちゃんと卒業したいなら最初から卒業率たかいところ行けばいいのに
通信でも卒業しやすいところはあるよ
大学名と大卒っていうブランド欲しいだけが見え見えでダサいね
+3
-0
-
190. 匿名 2018/09/01(土) 01:29:38
背伸びして実力似合わない慶応通信にするより
自分の学力にあったレベルの通信選んで地道に
卒業するほうがカッコよくない???
+8
-0
-
191. 匿名 2018/09/01(土) 01:32:01
大学生って遊んでるイメージだったんじゃないのかな?
単位を取るのに必死になってるイメージはなかったとか。
無理して入ったなら勉強大変だよね。
慶応の通信制って卒業難しいって聞いたことあるけどそうなのかな?
+8
-0
-
192. 匿名 2018/09/01(土) 01:32:06
私青学OGだけど、青学は割と出席にうるさい授業多いよ。
受かっても通えないんじゃない?
通信と違って昼間の授業だしさ。+10
-0
-
193. 匿名 2018/09/01(土) 01:51:28
政治家にでもなりたいのかな+3
-0
-
194. 匿名 2018/09/01(土) 02:16:41
そもそも淳さんって地元で最底辺の工業高校卒の人じゃん?
そんな人が何故に今さら大学受験で何故に慶応の通信?
しかも身の丈にまったく合っていない。
まあどの道、こんな風になるとは思ってた。
+8
-0
-
195. 匿名 2018/09/01(土) 02:47:20
>>15
なるほどね+2
-0
-
196. 匿名 2018/09/01(土) 03:07:45
諦めないで
がんばれ+3
-2
-
197. 匿名 2018/09/01(土) 05:22:00
吉本の高学歴芸人にコンプがあるんだと思うんだけど、
通いだけど慶應出たあっちゃんや、京大出の宇治原に色々聞いてみたら良いのに。
宇治原なんかも、芸人やりながら8年かけて卒業しているでしょ。
悔しいかもしれないけど、学の面では彼らが上手なんだから下手に出てさ…
通いと通信で違うかもしれないけど、彼らがどうやって勉強したかとか参考になるとは思うけど。
レポートの書き方とかも習えば良いのに。+11
-0
-
198. 匿名 2018/09/01(土) 05:54:17
別に学びたい訳じゃなく箔つけたいだけなの丸出し
+11
-0
-
199. 匿名 2018/09/01(土) 05:56:30
仕事が不規則だからこそ通信なんじゃないの?
通うのなんてもっと大変じゃん+7
-0
-
200. 匿名 2018/09/01(土) 06:22:09
萩本欽一さんは立派。萩本欽一 大学で「試験を受けなくてもあげる」といわれた単位を断った? (1/3) 〈週刊朝日〉|AERA dot. (アエラドット) dot.asahi.com「夢ってね、でっかくて、誰もが実現なんて無理だって思うようなものほど、案外実現するものなんですよ。“有名になりたい”なんて言っても誰も応援してくれないけど、“世界のスーパースターになる!”って言ったら...
+5
-0
-
201. 匿名 2018/09/01(土) 06:31:58
政界進出を目論んでそう+3
-0
-
202. 匿名 2018/09/01(土) 06:36:36
>>10
清宮そんな事言ったか?誰かと間違ってるんじゃない 聞いたことない+5
-0
-
203. 匿名 2018/09/01(土) 06:49:37
そのまんま東は謹慎期間に大学通っていた時は一番前に座って誰よりも真面目にノートとって学んでたらしいしヤル気だよ。
努力が勿論大切だけど重要なのは元々がバカ過ぎるかを自身が理解出来ていないのとバカなのにプライドが高い所+16
-0
-
204. 匿名 2018/09/01(土) 07:30:31
一意専心+4
-0
-
205. 匿名 2018/09/01(土) 07:36:35
大学なんて俺には関係ねぇ!って
お笑い一生懸命やってる方がカッコよく見える!
今まで遊んでた人間が急に真面目になれるわけないじゃん。それならそれで、遊び通した方がかっこいいよ+9
-0
-
206. 匿名 2018/09/01(土) 08:09:04
見栄と有名大学卒というブランドほしくてたまらないのが丸見えで不愉快になる。
本当に何かしたいのかとかではなくただブランドのみ。
自らの学力に合ってる大学で学ぶよりも、通信でも慶応大学中退という肩書の方が良いとか思ってそう。
そしてそれが勘違いであることにも気がつかなそう。世間的にははどれほど有名大学でも通信では卒業しないと意味ないと思われてるのに。
タレントとしては成功して、ちょっと頭良いみたいにみせてたけど、頭悪いイメージついてしまった。
+10
-1
-
207. 匿名 2018/09/01(土) 08:14:07
>>205
同意見
おバカさを前面に突っ走ってる芸人のほうが、実は賢い人なんじゃないかとも思っちゃう+9
-0
-
208. 匿名 2018/09/01(土) 08:49:31
私大文系でも一二年は必修だらけでほぼ毎日学校じゃない?
通信でダメなら通学は更に難しいと思うんだけど+14
-0
-
209. 匿名 2018/09/01(土) 09:20:06
サークル、ナンパ、コンパ
そんな話ばかりあこがれて大学に行ったんじゃないの?
もちろんそういう学生もいるけど、ほとんどの学生はまじめで地味
+9
-2
-
210. 匿名 2018/09/01(土) 09:46:00
この調子だと卒業はまず無理ですね。+8
-0
-
211. 匿名 2018/09/01(土) 09:54:52
面白いかどうかはともかくとして、芸人としてやっていけるなら学歴は不要でしょう。それでも学歴がほしければ、自分の頭のレベルと相談して、仕事をセーブするなりして勉強に相当程度の時間を割かないとついていけないよ。
特に彼の場合、お世辞にも基礎学力があるとは言えないどころか今まで一定期間まともに勉強したこともないと思うので、無謀な試みです。通信はただでさえ卒業が難しいし、その中でも慶応通信の卒業の難しさはトップクラスです。通信は卒業しないと学歴として意味がないですよ。+6
-0
-
212. 匿名 2018/09/01(土) 09:57:06
慶應義塾当局としても、この類の人はさっさと辞めて欲しいのでは。+11
-0
-
213. 匿名 2018/09/01(土) 09:59:37
大丈夫です。再受験しても一生懸命勉強しない限り、MARCHはもちろん日東駒専も合格できませんから。+16
-0
-
214. 匿名 2018/09/01(土) 10:02:24
やっぱり 学歴 欲しいんだね+7
-0
-
215. 匿名 2018/09/01(土) 10:02:51
青学受験の頃から思っていたけど、この人って大学受験や大学での勉強を舐めていないかな?いかに大変なのかまるでわかっていないと思う。それか、その程度のこともわからないくらいに頭のレベルがアレなのかな。+13
-0
-
216. 匿名 2018/09/01(土) 10:09:51
中退するならお早めにどうぞ。+8
-0
-
217. 匿名 2018/09/01(土) 10:12:57
この前入ったばっかりじゃなかった?
もう泣き言?+9
-0
-
218. 匿名 2018/09/01(土) 10:14:49
>>55
卒業証書に書かれないだけで、卒業証明書には書かれるんでしょw
就職に必要なのは卒業証明書
まあ別に通信教育過程でも恥ずかしいことは何もないけどね+4
-2
-
219. 匿名 2018/09/01(土) 11:04:16
大学名に惹かれて慶應通信入ったのはいいけど、単位取れないってだけの話だよね。
もう大学に固執するのやめたら?+12
-0
-
220. 匿名 2018/09/01(土) 11:32:24
また受験するの?受験生の邪魔するのやめてよ。鬱陶しい。+10
-0
-
221. 匿名 2018/09/01(土) 11:35:39
そもそも、この人の芸って何なの?+8
-0
-
222. 匿名 2018/09/01(土) 11:53:14
最近テレビ出てる???
私が見てるテレビにたまたまいないだけか?+8
-0
-
223. 匿名 2018/09/01(土) 11:56:01
自分で決めたことなんだから仕事減らしてでも8年かけてでも卒業しろよ
+7
-0
-
224. 匿名 2018/09/01(土) 12:05:22
何年か前東京MXで週刊リテラシー?とかいう政治問題扱う番組MCをロンブー淳がやっていて、なんでこんな奴が?とびっくりした。
本人も政治を語るのに工業高校卒じゃ居心地悪すぎて何とか大卒しかも有名大卒の肩書きがほしかったんでしょうね。
基礎を全く勉強してこなかったのに付け焼き刃やっても無理。+8
-0
-
225. 匿名 2018/09/01(土) 12:41:49
ネームバリューに拘りすぎて何を勉強したいのか見誤ってるよね
元は淳が馬鹿にしてたADが青学卒だったからチョロいとか大学生遊んでそうでお気楽と思ってたみたいだけど
皆若い時頑張って受験勉強してきてるんだよ
+13
-0
-
226. 匿名 2018/09/01(土) 13:05:19
こっそり勉強して、学歴はないけど賢い路線を狙えばよかったのに。
逆に頭悪く見える。+9
-0
-
227. 匿名 2018/09/01(土) 14:44:25
偏差値32の工業高校の癖に+10
-0
-
228. 匿名 2018/09/01(土) 14:56:29
通信って自律的に勉強しなきゃいけないから、ってことかな
確かに通学の方が他人が作ってくれた流れに乗れるからね
せっかくなら2~3年ぐらい休業して勉強に専念してみればいいのに
+7
-0
-
229. 匿名 2018/09/01(土) 15:26:24
もう少し頑張った方がいい
お金あるんだから、通信過程のための家庭教師雇うとか。+5
-0
-
230. 匿名 2018/09/01(土) 15:39:25
この人の学力は高校程度でも受験のために詰め込んだだけでまだわかってないこと多そう
まずはコツコツ高校生の勉強を完璧にしたら?+5
-0
-
231. 匿名 2018/09/01(土) 15:39:43
金は手に入れた、あとは人並みの学歴を、ってとこじゃないの?
通信の単位取るのに苦労してて受験し直すとか、他の学校とか無理に決まってるでしょ。
バカなの?今ある仕事を真剣にすればいいのに。+8
-0
-
232. 匿名 2018/09/01(土) 16:16:00
学力よりもれいちぇるのタトゥー批判の批判を擁護したその残念な思考を学び直したほうが良いのでは?
政界進出狙ってるんでしょうけど、この人は真っ黒に見えて怖いんだよ+4
-0
-
233. 匿名 2018/09/01(土) 16:32:44
2年前に通信制大学を卒業しました
仕事と勉強の両立は本当に大変で
何度、もう辞めようと思った事か…。
実際に通信制大学で出会った方で
何人も辞めた方を見てきました
通信制大学を甘くみないで欲しい+9
-0
-
234. 匿名 2018/09/01(土) 23:03:12
予備校の教え方にケチつけてるような人が
自分で勉強できるわけがない+3
-0
-
235. 匿名 2018/09/02(日) 06:22:54
失礼だけど、周りの人が大卒とかじゃなくて、
コンプレックスが大きく、でもお金は持ってるとこういう考えになっちゃうのかな?
貧困の連鎖のレアケースみたいな…
考え方がおかしいのに、気づけないのはかわいそう+1
-0
-
236. 匿名 2018/09/03(月) 16:43:05
家庭や知名度を持ったのに、あと何か満たされないものを考えたら学歴だったのかな?+0
-0
-
237. 匿名 2018/09/04(火) 19:56:38
受験も替え玉
レポートも替え玉
田村淳本人はキャバクラで豪遊。+1
-0
-
238. 匿名 2018/09/04(火) 19:58:35
>単位取得に苦労
今までの人生で何の苦労もせずに、
努力や苦労をしてきた他人を嵌めて大爆笑した
人間のクズが苦労語るな。+0
-0
-
239. 匿名 2018/09/06(木) 12:03:18
通信制で単位がまったく取れないなら、通学の方はもっと無理でしょ。+1
-0
-
240. 匿名 2018/09/27(木) 14:30:37
別に学歴いらないじゃん
伊集院光とかバカリズムとか頭のキレが良ければ仕事来るでしょうに+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する