-
1. 匿名 2014/08/03(日) 11:04:15
+34
-16
-
2. 匿名 2014/08/03(日) 11:05:41
日本は地震大国だからな・・・+309
-7
-
3. 匿名 2014/08/03(日) 11:05:45
だったら日本で出稼ぎしなくていいですよ
+472
-27
-
4. 匿名 2014/08/03(日) 11:06:08
日本でテレビに出てる時に大地震が来たら意味ないじゃんw+578
-8
-
5. 匿名 2014/08/03(日) 11:06:18
北海道住んでいるけど、完全に油断してたから怖い+285
-3
-
6. 匿名 2014/08/03(日) 11:06:37
でもお金があったら家族みんなで海外移住したいっていうのが本音。+514
-40
-
7. 匿名 2014/08/03(日) 11:07:08
北海道も危険なんだ!?+213
-3
-
8. 匿名 2014/08/03(日) 11:07:40
マレーシアとか日本とは違う種類の危険がありそう。エボラ出血熱感染のアメリカ人がアメリカに帰国=2人重い症状girlschannel.netエボラ出血熱感染のアメリカ人がアメリカに帰国=2人重い症状 時事ドットコム:エボラ熱感染米人が帰国=2人重い症状西アフリカのリベリアでエボラ出血熱に感染した米国人男性が2日、チャーター機で帰国し、ジョージア州アトランタ近郊の空軍基地に到着した。CN...
+479
-14
-
9. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:02
地震以外のリスクは見えてないんだなw+450
-2
-
10. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:13
>「南海トラフよりも、まず東京直下の方が近いんですね。その前に、北海道で大きな地震があるんです」
南海トラフよりも北海道や東京が危険だったとは知らなかった!+276
-5
-
11. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:43
6
移住したいの?
こんなに治安が良くて、食事も美味しい国は他にないのに?
+493
-55
-
12. 匿名 2014/08/03(日) 11:08:50
それでも私は日本に住むしかないんだよ。
+634
-2
-
13. 匿名 2014/08/03(日) 11:09:18
何故にマレーシア?+174
-9
-
14. 匿名 2014/08/03(日) 11:09:35
税金は高いし、地震や放射能汚染の問題もある。
富裕層が海外に出ていってるのは事実だよね。
+418
-34
-
15. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:08
「移住しました」ドヤ顔()
+204
-20
-
16. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:08
そんなの来てみないとわかんない
地震の研究って現時点で役に立ってないじゃん
研究者さん達頑張って~!+163
-9
-
17. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:17
もっと他に治安が良くて地震が来ない国は無かったの?+188
-6
-
18. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:19
やめてウヒィィ(;゚;Д;゚;)ィィイィ!!+15
-26
-
19. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:32
食い入るように読んだ
めちゃくちゃ怖いんだけど、、どうしていいかわからない
+131
-13
-
20. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:34
来たらその時だと考えて日本にいます
移住なんて考えられない!+170
-7
-
21. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:44
海外はテロとか犯罪率の高さとか別の危険が増えるけどね。+154
-9
-
22. 匿名 2014/08/03(日) 11:10:50
+409
-17
-
23. 匿名 2014/08/03(日) 11:11:13
地震どころかっ天変地異って、地球上どこでも起こり得る事。
マレーシアだから確実に大丈夫って根拠は?
+240
-9
-
24. 匿名 2014/08/03(日) 11:11:17
東日本大震災の傷がまだ癒えてないところにそれはキツイです
政府も オリンピックより先にしなければいけない事があるのを考えろ+311
-6
-
26. 匿名 2014/08/03(日) 11:12:56
「この間、内閣府が首都直下の被害想定を出しました。この被害想定の中に、『国家存亡の危機』という言葉が出てくるんですよ」
↑
日本は東京に一極集中してるから、首都直下の大地震が来たら『国家存亡の危機』になるっていうのは決して大袈裟じゃないと思う+276
-1
-
27. 匿名 2014/08/03(日) 11:13:43
25
きも+8
-31
-
29. 匿名 2014/08/03(日) 11:15:14
メガネの眼科医が「レーシックは危険」と言うのと同じで、
地震学者が「日本は危険だから海外移住した」ってかなり信ぴょう性が高いというかそのくらいヤバイんだなっていうのがよく伝わるよね・・
怖い+129
-40
-
30. 匿名 2014/08/03(日) 11:15:17
坂上忍は関係ない記事+330
-1
-
31. 匿名 2014/08/03(日) 11:15:33
なんか、そういうのどうでもよくなった(´・ω・`)
移住なんて出来ないし、学者の言うこと信じてたら、住むところなんてない…。
+182
-5
-
32. 匿名 2014/08/03(日) 11:15:42
22
本当だよね。
当たらなかったら罰金とかに
すればいいのに+22
-47
-
33. 匿名 2014/08/03(日) 11:17:05
ディズニーランドでがるちゃん見てるなう+12
-82
-
34. 匿名 2014/08/03(日) 11:17:48
坂上忍は質問してくれただけか+45
-3
-
35. 匿名 2014/08/03(日) 11:18:05
スマトラ地震って、マレーシアも被害こなかったっけ?+124
-9
-
36. 匿名 2014/08/03(日) 11:18:07
正直、地震がきても、またかって感じで焦らなくなったなあ
+6
-33
-
37. 匿名 2014/08/03(日) 11:18:29
地震の研究をしている人がたくさんいるのに、
結局どの大震災も予測はできていないよね。+191
-4
-
38. 匿名 2014/08/03(日) 11:18:30
海外に移住してまで生きようとは思わないなあ
いつ地震がくるかわからないし…+29
-8
-
40. 匿名 2014/08/03(日) 11:18:54
安全なところなんてないよ
運命だよね+144
-4
-
41. 匿名 2014/08/03(日) 11:20:56
そこまで言って委員会のあの面白いおっさん外人が地震予知はできまふぇん!って言ってたよ
地震に対する備えは大事だけどマレーシア移住なんてなんか自分さえ良かったらみたいな発言じゃないの
皆が皆移住なんてできないし、日本どうなるのよ
+132
-8
-
42. 匿名 2014/08/03(日) 11:21:12
移住しても耐震強度ある家を立てても、発生時居た場所により命が助かる、助からない。あって、本当に『運』だと思う。 海外から観光で来た人が地震により亡くなったのもある訳だし。+168
-1
-
44. 匿名 2014/08/03(日) 11:22:40
東北住まいだけど大震災の時、あの大きな揺れを体験してるから本当に怖い(´д`|||)
当たるかわからないけどさ…。
あれ以来、車のガソリンは半分になったら満タンにつめる。現金も常に財布には最低一万はいれておく。すぐに避難できるように防災グッズ買った。など…
小心者のせいか最低限困らないようにしてるよ(;_;)
だって震災の時本当に困ったもん!!
+221
-2
-
46. 匿名 2014/08/03(日) 11:23:19
国によっては、少しの揺れで建物とか崩壊しちゃうでしょ。
少ないからといって海外で地震に合う方が何倍も怖い。+32
-2
-
47. 匿名 2014/08/03(日) 11:23:54
「坂上忍が驚く」って必要?+116
-9
-
49. 匿名 2014/08/03(日) 11:25:32
43読むのに かなりの根気必要だわ+27
-4
-
50. 匿名 2014/08/03(日) 11:25:56
東京に集中している色々な機能や企業って、もうちょっと地方に分散できないんだろうか?といつも思う。
オリンピック建設中に大地震がきたら?とか心配で仕方無いんですけど。
オリンピック開催中に大地震きたら海外の多勢の人も巻き込んじゃうし。
最近東京ばっかゲリラ豪雨とか雷落ちるし、自然の猛威には勝てないんだよ〜(T_T)+121
-5
-
51. 匿名 2014/08/03(日) 11:25:57
あたしは日本がいいな。
外国は地震じゃない部分が怖い。
感染病とか治安とか怖い虫とか。地震なくても竜巻とか水不足とか+82
-3
-
52. 匿名 2014/08/03(日) 11:26:25
地震に限ったら日本が危ないけど、他の国には他の災害があるからね。
日本は子供のころから地震についてはある程度勉強させられてるんだから、慣れてる地震の方が怖くない。+33
-1
-
53. 匿名 2014/08/03(日) 11:27:17
移住するならマレーシアよりヨーロッパの方が安全だと思うんだけど…。
東南アジアも地震あるし、治安やら何やら不安。
まだヨーロッパの方が安心できる。
私は移住するお金もないし、地震以外のリスクは日本の方がないのと
日本が好きなので移住予定はないけど。+41
-9
-
54. 匿名 2014/08/03(日) 11:27:18
マレーシア?絶対来ないって保障はないよね。
ほんと、運だと思う。
そんな事より福島産の物が安心して食べられるように東電は早く何とかすべきだと思う。+36
-9
-
55. 匿名 2014/08/03(日) 11:27:23
右翼じゃないけど
天皇陛下と皇后陛下が逃げない限り、日本にいる。+107
-11
-
56. 匿名 2014/08/03(日) 11:29:03
直下型は揺れ方が全然違うので要注意+16
-1
-
57. 匿名 2014/08/03(日) 11:29:32
マレーシアは日本人にとって非常に生活し易いらしいよ。
物価も非常に安いし。
なので、日本人の移住希望先としては非常に人気が高いようだよ。
欧米とかになるとやはり、白人社会故、日本人のような有色人種にとっては何かと生活し難いということもあるし。+69
-2
-
58. 匿名 2014/08/03(日) 11:29:36
私もテレビで知ったけど、地震に限らず東南アジア方面に住まいを確保している富裕層は増えている。貨幣価値だよね。同じ一千万でも日本で暮らすよりもはるかに贅沢が可能。数千万あるならメイド付きプール付きの豪邸住まいで悠々自適。+45
-0
-
59. 匿名 2014/08/03(日) 11:29:45
別に他国に移住なら地震があってからでよくない?
それまでドルで金貯めてたらいいじゃん
地震は多いけど日本より安全な国ないからねえ+11
-8
-
60. 匿名 2014/08/03(日) 11:30:57
この人色々言ってたけど・・・色々現実味の無いこと言ってたよ。
そりゃごもっともな意見だが、それをする事でまず生活自体が破綻する。+10
-3
-
61. 匿名 2014/08/03(日) 11:32:42
北海道だけど最近ちょくちょく震度1とか2と弱い地震起きてるからなんか怖い…
北海道の大地震の被害はどれくらいなんだろう。+32
-1
-
62. 匿名 2014/08/03(日) 11:39:58
20〜30年以内に大地震の確率は100%だと断言してたよね。間違いなく生きてる間だ。
東京の臨界のタワマンの不動産価値が高騰してるけど、ほとんど投資目的だよね。これから本気で湾岸沿いに住みたい人いるのかなあ。+30
-0
-
63. 匿名 2014/08/03(日) 11:42:44
うわー8って馬鹿なの?
それにプラス押してるや奴も馬鹿?
マレーシアは東南アジア
エボラ熱はアフリカだよ()+11
-36
-
64. 匿名 2014/08/03(日) 11:43:28
地形的には地滑りや津波の被害に逢いにくい所に住んでいるけど、今の賃貸古くて耐震構造じゃない。引っ越ししたい。+8
-3
-
65. 匿名 2014/08/03(日) 11:44:54
日本ってかなり安全だと思うけどなー。
最近は物騒な事件多いけど、強姦や強盗、殺人その他の犯罪なんて海外よりずっと少ないし、私は安全で住みやすい国だと思ってるよ。
一人歩き出来るし、物取りになんて草々会わない。
目先の不確定な不安要素に気をつけるより、今現在を安全に生きる選択をした方が長生きはするよね。
情報に踊らされてるなー。+23
-6
-
66. 匿名 2014/08/03(日) 11:45:30
63
だよね、私も思った
大体マレーシアってそれなりに
こぎれいな国でしょ?たぶん。
東南アジアじたい今伸びてるし+12
-26
-
67. 匿名 2014/08/03(日) 11:45:55
日本は何百年も前から周期的に地震がおこる国
それはもうしょうがない
南海トラフにしたって安政の大地震からもう200年経つからそろそろじゃね?っていうだけ
確かに怖いけど、だからってマレーシアに移住はわからんなw
衛星的にも経済的にも日本が上なのにね+7
-5
-
68. 匿名 2014/08/03(日) 11:50:05
53
ヨーロッパは戦争の危険があるよ
ロシアかエア近いからね
第三次世界大戦はアメリカとロシアの戦いだから+13
-4
-
69. 匿名 2014/08/03(日) 11:51:58
私も宮城で被災して震災後2カ月くらいは 大変だった。
トイレットペーパーや生理用品は多めに買いだめしてた方がいいです。あとガスが1カ月止まった時は電気ポットにお湯沸かして水と薄め入浴剤を少し入れて体拭いてました。電気ポットもあった方がいいです、
海外でも地震あるからすべては自分の運。
大地震を経験したせいか、自分が強くなった気がします。また地震に遭遇したら運命だと思い受けとめるしかないと思ってます。+64
-0
-
70. 匿名 2014/08/03(日) 11:52:20
日本は地震の確率は高いよね。
でも事件、犯罪に巻き込まれる確率はほかの国より低いと思う。+22
-1
-
71. 匿名 2014/08/03(日) 11:55:51
メキシコとかいいんじゃないかな
メキシコは一応、
南米じゃなく北米大陸だし
暑すぎず寒すぎず
それなりには発展してて
+1
-28
-
72. 匿名 2014/08/03(日) 11:56:01
地震って言うよりも原発だと思いますよ
次大きな地震が起きたら福島ばーんで東京も住めなくなるよ
みんな原発のことわすれてない?+78
-2
-
73. 匿名 2014/08/03(日) 11:59:58
53
ヨーロッパも南の方は地震も火山噴火もあるからなあ。フランスは原発だらけだし、フランスは地震めったにないけどテロとかやられたらヨーロッパ全部放射能汚染だね。まあ世界中どこにいってもいろんなリスクはあるよ。+8
-3
-
74. 匿名 2014/08/03(日) 12:00:05
なぜシンガポールではなく
マレーシアなの
+6
-7
-
75. 匿名 2014/08/03(日) 12:04:20
71
えっ、メキシコって治安
悪そうなイメージが…
まあでも、北米大陸にあるから
大抵のことはアメリカに
味方についてもらえるし、
公用語はスペイン語だけど
英語もかなり通じるぽいし
褐色の肌の人多くて
有色人種差別もないかもだけど
でもやっぱり治安って
大事じゃないかな+27
-3
-
76. 匿名 2014/08/03(日) 12:05:08
日本は原発やばいから外国人からしたら住みたい国からはまず除外されるよ
福島だけじゃないからね
東京なんて福島からすぐそばだし+21
-4
-
77. 匿名 2014/08/03(日) 12:06:31
国家存亡の危機って言葉がすごく怖い。。。+31
-2
-
78. 匿名 2014/08/03(日) 12:09:23
ウジか
ならいいや+12
-3
-
79. 匿名 2014/08/03(日) 12:10:51
移住するのはいいけど、何で世界中にこれだけ国があるのにマレーシアなんだよww+9
-7
-
80. 匿名 2014/08/03(日) 12:12:18
外国人の旦那の仕事で2年毎に日本とアメリカを行ったり来たりの生活です。
いざとなったらアメリカに日本の家族を呼び寄せるために、アメリカに永住したほうが良いのかな?
まだ選択肢があるのはラッキーなのか、、、+10
-5
-
81. 匿名 2014/08/03(日) 12:16:16
地震が嫌ならスウェーデンとか行けよ+10
-3
-
82. 匿名 2014/08/03(日) 12:16:29
ヨーロッパは寒いし
有色人種を差別しそう
アメリカは銃が怖い
カナダも寒い
中東は治安が悪い
アフリカも治安が悪い
南米も治安が悪い
中国と韓国は日本嫌い
ロシアもなんか怖いし寒い
モンゴルは治安は悪くないけど
田舎暮らしぽくて不便そう
オーストラリアは太陽光で
皮膚ガンなるとかいうし
南極?北極?論外
というわけで、東南アジアって
案外まともな選択肢よ+27
-4
-
83. 匿名 2014/08/03(日) 12:16:45
マレーシアは別の危険があるだろ
完全に安全な国なんて世界にないよ
少しでも安全な場所ならわかるがマレーシアて
地震の観点でしか考えてない気がするが
この学者は多面的に物事を見れないのか
どちらにせよこんな人間は日本にいらん+4
-9
-
84. 匿名 2014/08/03(日) 12:18:57
82
台湾は?
インドとか南米は?+3
-2
-
85. 匿名 2014/08/03(日) 12:22:53
予想が当たる当たらないどっちにしても、どこに居たって死ぬ時は死ぬし、生き延びる時は生き延びるんだよ
だったら、私は日本で死にたい+35
-2
-
86. 匿名 2014/08/03(日) 12:27:55
シンガポールは
めっちゃ治安いいみたいだね
シンガポールのとなりの
マレーシアも、160の国のなかで
26位だから、けっこういいじゃない
ちなみに日本は6位+16
-0
-
87. 匿名 2014/08/03(日) 12:29:49
日本弱体化計画?
日本から日本人を追い出して乗っ取る気がしてならない
+35
-4
-
88. 匿名 2014/08/03(日) 12:30:27
http://旅行観光.com/singapore/basic-safe.html+11
-1
-
89. 匿名 2014/08/03(日) 12:31:10
いやあ、メキシコが安全(治安面で)ってそれはさすがにない。ちょっと調べてみるといいよ。+21
-0
-
90. 匿名 2014/08/03(日) 12:32:53
87
原発がこんなになった国乗っ取る価値ある?
ある意味良かったかも
こうなってなかったら中国にのっとられてた+16
-11
-
91. 匿名 2014/08/03(日) 12:32:55
76
放射能で外国人が日本を嫌煙してるならそれはありがたいことだよ。
外国人が移民にくると、必ず治安は悪くなるから。
私は地震が多い国でも日本が好きだからずっといたいな。+49
-3
-
92. 匿名 2014/08/03(日) 12:36:46
中国の内情見ると環境汚染や病気がすごいから、日本のっとりは諦めてないと思うよ。
沖縄が話題になるけど、北海道やら水源地買い占めてるじゃん
迷惑だよ+32
-2
-
93. 匿名 2014/08/03(日) 12:40:46
日本人を移住させようとしてる?
移住が話題になったあと、日本に帰りたい人が続出したらしいじゃん
日本はやはり住みやすいんだよ
中国韓国人が不法入国するくらいだから+23
-2
-
94. 匿名 2014/08/03(日) 12:41:35
91
少子化で移民が来てくれないと私たちが年取った時年金今みたいな額もらえないよ
フランスはそれで成功してる+3
-13
-
95. 匿名 2014/08/03(日) 12:44:20
移民だけど、看護師資格とったひととか資格保持者はどんどん受け入れていいと思うよ
そうしないと日本ダメになるよ
特に田舎
みんな都会に出て来るのやめなよ
田舎の医療現場や介護する人いないんだから外国人に頼むしかないじゃん+10
-9
-
96. 匿名 2014/08/03(日) 12:45:07
日本は放射能も地震も被害が多いから外国の方来ない方がいいよ~
早く逃げた方がいいよ~
+19
-3
-
97. 匿名 2014/08/03(日) 12:46:52
私も気象庁?の関係者から聞いたけど…その人も次の地震は北海道・千葉沖…もう一つ忘れたけど…
北海道は聞いた。+9
-1
-
98. 匿名 2014/08/03(日) 12:48:31
他の日本人を移住させようと誘導するなよ
勝手に一人で移住すればいいじゃん+8
-4
-
99. 匿名 2014/08/03(日) 12:53:08
これでも原発を稼働させたい安部しゃん
電気料金が上がるからしょうがないと無知な私達一般人。
もう一度考えるべきだね。
今日も海外で自身あったね。+15
-5
-
100. 匿名 2014/08/03(日) 13:02:42
でもさー自分だけ助かっちゃうのも嫌じゃない?
あー移住して良かったって思うのも嫌じゃない?+16
-3
-
101. 匿名 2014/08/03(日) 13:07:18
フランスは、移民政策失敗してるよ。
てか、移民受け入れて失敗した国ばかり。
暴動おきて治安が悪化。
外国は移民排除の動きになってる。+46
-2
-
102. 匿名 2014/08/03(日) 13:07:30
地震だけが災害じゃないのにね。
台風や竜巻や豪雨や豪雪や色々あるのに…
災害じゃないけど、それこそ戦争してるとこもある。
どの国だって何かしらあるんだから、どこに行けば安全だなんて無いんだよ。
だったら平和な日本にいたい。
食事も美味しいし。+19
-5
-
103. 匿名 2014/08/03(日) 13:10:36
海外で地震
日本で地震
日本の方がよくない?
震度6、5回
震度5、10回以上経験してます
今………生きてるし………
海外で地震、生き延びる自信はない(>_<)+30
-1
-
104. 匿名 2014/08/03(日) 13:11:18
まずは外国語の勉強からか…
正直英語も全然覚えてないから外国に引っ越すなんて絶対無理orz
+17
-2
-
105. 匿名 2014/08/03(日) 13:16:35
元々将来は海外に移住予定でしたが、グリーンカード取得出来たので夫婦でシンガポールに早々に移住します。
両親が心配ですが…+10
-16
-
106. 匿名 2014/08/03(日) 13:20:34
90の画像もやっぱり海外発信だよね。日本国内メディアは絶対に流さない。この爆発があった時、近隣の方々の避難は完了していたの?+12
-2
-
107. 匿名 2014/08/03(日) 13:21:28
マレーシアに移住したのに日本で仕事してたら意味ないんじゃないの?
+27
-3
-
108. 匿名 2014/08/03(日) 13:25:11
106
私この時外にいた
テレビ付かなくて知らなかった
政府はしっていたはずだよね。
まだ子供産む前なのに+17
-3
-
109. 匿名 2014/08/03(日) 13:25:25
みんな地震への危機感なさすぎません?
+12
-3
-
110. 匿名 2014/08/03(日) 13:29:19
103
自信が問題ではない
原発が問題+5
-4
-
111. 匿名 2014/08/03(日) 13:30:43
小さい地震が続くと
でっかいのがきます
岩手宮城内陸地震がそうでした
TV情報です
阪神淡路大震災の時は
山が鳴っていたそうです+10
-0
-
112. 匿名 2014/08/03(日) 13:32:14
どんな事があっても最期の瞬間は日本で終えたい。+9
-0
-
113. 匿名 2014/08/03(日) 13:43:09
東京で地震……こわいなぁ(-_-;)
震度7は凄いです
家の柱が、折れるんじゃないかって
思いましたね
横揺れは立っていられたんですけど
縦揺れは無理でしたね
あと、とにかく音がするんですよ
山から地面から家が揺れる
爆音ですよ
ゴオードンドンドンドンドンドン
ガチャンガチャンガチャン
経験がない人はパニックに
なると思います+21
-1
-
114. 匿名 2014/08/03(日) 13:43:35
どうせ死ぬなら日本で死にたい+24
-6
-
115. 匿名 2014/08/03(日) 14:02:48
そんなこと言われてもねぇ
マレーシアには住みたくないな+11
-7
-
116. 匿名 2014/08/03(日) 14:04:43
マレーシアが理想みたいに書いてるの多いけど、生活水準を日本よりさげないと中間層はきついらしいね。
すごい金持ちか生活レベル下げるか。
デメリットもどんどんだしてほしい。+7
-2
-
117. 匿名 2014/08/03(日) 14:18:18
マレーシアは富裕高齢者のロングステイ先で人気が出たんじゃなかったかな。つまり観光客としての延長上にあるもので、安定した年金収入といくらかまとまったお金を準備できる等の資格に合致すればビザが貰えるみたいな。
子どもを海外のインターに通わすために、旦那を日本に置いて、母娘で海外生活している人を紹介してる番組があったけど、あれも渡航先か東南アジアのどっかでした。+9
-2
-
118. 匿名 2014/08/03(日) 14:22:02
地震を前提とした防災訓練や、研修をしています。
不謹慎ですが、かなり危ない状態では、と思います。+9
-2
-
119. 匿名 2014/08/03(日) 14:25:14
北海道が危ないとか初めて聞いた。
まぁ日本にいる以上どこも危険だろうけど…+13
-1
-
120. 匿名 2014/08/03(日) 14:29:51
何をもって危険?
あしたのことなんて誰にもわからんだろがい。
偉そうに学者だか何だか知らんけども…
治安もいい。水はキレイ。
安心して住める日本。
地震が怖くて移住なんて考えられへん。
あほ。+7
-9
-
121. 匿名 2014/08/03(日) 14:34:05
私仙台在住です
311の後原発のことを知って数日後バスを抑えて吸収に逃げました
バスの運転手に聞いたのですが地震の翌日にはそのバスでお偉いさん達の家族は逃げたって言ってましたよ
日本のお偉いさんはもちろん外国の人も
+8
-10
-
122. 匿名 2014/08/03(日) 14:34:33
定年後の移住先でもマレーシア、インドネシアは人気
金持ちじゃなくてもそこそこの資産があれば年寄り夫婦二人ぐらい楽に暮らせるから
あと法改正もあり移住しやすくなった
シンガポールは金銭的にちょっときついけどまあ安全
フィリピンだとマレーシアより安く暮らせるけど治安最悪+12
-4
-
123. 匿名 2014/08/03(日) 14:34:35
121です
吸収じゃなくて九州でした+6
-3
-
124. 匿名 2014/08/03(日) 14:48:06
マレーシアやインドネシアも大地震多くないですか??
日本で良いや。私。海外に移住なんて考えたことも無いです。+8
-3
-
125. 匿名 2014/08/03(日) 14:49:35
その時が来たら諦めます+8
-1
-
126. 匿名 2014/08/03(日) 14:55:12
運はあると思う
危険な所でも無事に助かったりするときもあるので全部が全部悪いわけではない
運が悪ければ安全でも死んでしまう場合もある
+5
-1
-
127. 匿名 2014/08/03(日) 15:22:20
北海道が危ないって、北海道のどの地方さ
北海道は広いからさ
具体的に言えないんなら変な不安煽らないで欲しいわ
怖いじゃん!+22
-0
-
128. 匿名 2014/08/03(日) 15:26:06
北海道だと活断層があるとしたら奥尻のあたりじゃない?この図参考に。
+21
-1
-
129. 匿名 2014/08/03(日) 15:39:41
大丈夫大丈夫!日本は世界が憧れてる国だから!全てが一流で皆性格が良い素晴らしい国だから大丈夫大丈夫!
+4
-17
-
130. 匿名 2014/08/03(日) 16:04:49
何処に住んでいようが
死ぬときは死ぬ
だったら私は日本で死にたい+20
-3
-
131. 匿名 2014/08/03(日) 16:04:57
二十歳だけど小学生の頃に
首都直下地震は生きてる間にか必ず来る、恐ろしい被害が出る
と授業で相当植え付けられたので昔から地震が怖くてたまらない
海外移住なんてみんなができるわけじゃないからそれは置いといて
もっとニュース番組などで取り上げたり
政府が対策をしっかりして危機感を伝えなきゃいけないと思う
オリンピックとか言ってる場合なの?
目の前にある危険から目を背けてはいけない+27
-1
-
132. 匿名 2014/08/03(日) 16:05:15
マレーシアに住むくらいなら東京で被災した方がいいわ。
+4
-11
-
133. 匿名 2014/08/03(日) 16:08:21
53
ヨーロッパは移民が増えすぎたから治安が悪化しているし、テロもあるから別の意味の怖さがある。
ロシアのテレビ番組が見たフランスの実態+5
-0
-
134. 匿名 2014/08/03(日) 16:11:32
国の平均寿命って自然災害とか医療環境とか治安が関係してくるけど
日本は世界1位で平均寿命84歳。(先進国はみんな80歳以上、台湾や韓国も80歳以上)
マレーシアは平均寿命74歳。
まあこの馬鹿学者寿命10年減ったんだわw。ほんと地震学者って馬鹿しかいない。
人が産まれて84歳までのほほんと暮らせる国は日本以外にないよ
+4
-8
-
135. 匿名 2014/08/03(日) 16:11:46
マレーシアは耐震設計のビルとかあるのかな?そういうものがない国に地震が起こった時の方がこわい。
その上、民度が日本より落ちるでしょうから、何か起きた時住民がパニックになりそうでいや。海外の人は、日本見たいに落ち着いた行動が出来無さそう。
都内の耐震設計のビルにいるのが一番安全な気がする。
3.11の時に、都内でも有数の耐震設計ビルにいました。グラングラン揺れたけど、平気でした。
+8
-2
-
136. 匿名 2014/08/03(日) 16:12:44
げーーー同じ国在住になるのね!!!どうせクアラルンプールだと思うけど。。。地震がないからっていう理由は同感だけど、日本のように安全とは言えないなぁ。最近本当に治安悪い。私は田舎暮らしですが、出張でたまにKL行く際も夜は何となく恐くて一人では外出しない。住みやすいけど物価高い。あ、金持にちは関係ないか。。。。+7
-1
-
137. 匿名 2014/08/03(日) 16:45:34
5年内くらいに長野県周辺に来るらしい+2
-2
-
138. 匿名 2014/08/03(日) 16:59:26
これ見てた。東京で地震か来たら環七を境に交通規制をかけるらしい。出ることは出来るが入ることは出来ないって。内側に住んでる人は気を付けた方が良いね。後、寝室に靴や上着を置いておいた方がいいともいってた。裸足だとガラスの破片とか危ないから。+9
-1
-
139. 匿名 2014/08/03(日) 17:07:13
+15
-0
-
140. 匿名 2014/08/03(日) 18:16:28
311の警告をできなかった人たちが
何を言ってみた所で、信じねー+12
-2
-
141. 匿名 2014/08/03(日) 18:22:16
学者してて、自分だけ国外?
ありえなくない?
なんのために学問してるん?+3
-2
-
142. 匿名 2014/08/03(日) 18:38:40
移住までして生き残りたくないな。
その時が来たら日本で死にたい。+5
-0
-
143. 匿名 2014/08/03(日) 18:45:31
信頼できる学者なのかこの人+5
-0
-
144. 匿名 2014/08/03(日) 18:46:17
首都直下地震はよくテレビでやってるけど、北海道は初めて聞いた+12
-1
-
145. 匿名 2014/08/03(日) 19:02:19
北海道に住んでるんですけど‥。
でも移住なんて出来ないし、防災グッズを用意したり、家族で話し合うくらいしか対策はないかな‥+4
-0
-
146. 匿名 2014/08/03(日) 19:12:14
北海道は南西沖地震も十勝沖地震もあったし、震度7レベルはあるからいつか来ても驚かない+7
-0
-
147. 匿名 2014/08/03(日) 19:37:23
北海道の十勝沖 10年ごとに大きな地震きてるんだけど、今回 もう来る予定がまだきてない。
これフラグになりませんように。
(十勝在住)+9
-0
-
148. 匿名 2014/08/03(日) 19:53:35
マレーシアに住んでましたが、地震が来ない前提で建物は耐震されてないから、震度3以上の地震がくると、ツインタワーは倒壊するって話でした。
でも、スマトラ地震の時は揺れましたが。
+7
-0
-
149. 匿名 2014/08/03(日) 20:29:50
防災グッズ揃えたりいざという時の備えはするけど、
母国以外逃げる場所なんてないよ。
海外に逃げて本当に日本に地震が来て、あー良かった、なんて思えないから日本と運命を共にするしかない。帰る場所がなくなる方が辛い。+9
-1
-
150. 匿名 2014/08/03(日) 20:54:05
坂上忍嫌い+5
-4
-
151. 匿名 2014/08/03(日) 21:00:30
逃げる場所決めといた方がいいって、もしも地震起きてから海外に逃げるとして、、、内陸部とかであれば空港まで時間かかるし、それに空港だって沿岸部だしすぐには無理だよね?w+1
-1
-
152. 匿名 2014/08/03(日) 21:21:39
当たるか当たらないかは別にしてマレーシアから日本危ないよっ!!
っていう学者より東京大学の村井俊治さんは信用する。
東日本大震災があった時、関東にいて東北より全然揺れなかったんだけど
凄く怖かったし大丈夫かな?って不安でした。
私は、日本で死にたいと強く思うようになった。
とにかく、日本の何処に居ても地震は起きる、備えときましょう。+9
-0
-
153. 匿名 2014/08/03(日) 21:24:29
北海道、東京うんぬんの前に中部地方の方が何年くるって言われているのに来てないから危ないと思う。
愛知に住んでいるから危ないって予測書いた紙貰うし。
でもさ、やたらビクビクしてもできることは限られているからね。
地震より津波が来ないように壁をもう少し作って欲しい。+6
-1
-
154. 匿名 2014/08/03(日) 21:42:50
北海道に住んでる…
しかも旦那漁師だから
住んでるとこ海岸沿いだし
津波が来たらと思うと
本当にコワイ
東北の津波も他人事じゃない
ただ,もし地震が来ても
子供たちとだけは
一緒に居たい
絶対に離れたくないな。+18
-1
-
155. 匿名 2014/08/03(日) 21:45:34
10年くらい前から父がマレーシアにコンド所有してますが、クアラルンプール、かなり綺麗に整備されてきましたよ。
公用語も一応英語だし、ロングステイに優しいビザあるし、移住しやすい国ってことで日本人増えてるけど。+10
-1
-
156. 匿名 2014/08/03(日) 21:50:19
海外は一時期ならいいかも知れないけど、ずっとは無理。死ぬなら日本がいいよ。親も兄弟も居るしね。+3
-1
-
157. 匿名 2014/08/03(日) 22:05:53
マレーシアが今どれだけ発展してるか、きちんと知ったら移住先に選ぶ理由が分かりますよ。
海外移住と言っても、行きたい国を選んでポン!と行ける訳じゃないんです。
滞在するには犯罪歴や毎月の収入及び資産、健康診断などを受け、審査を通らないとビザは認可されません。
シンガポールなど、日本より経済発展して物価も東京どころかニューヨーク並みに高く、シンガポールのビザ、今はもう一般人には取得は無理です。昔はもっと簡単にとれたらしいですが、いま、シンガポールはなんと、12億払わないととれませんよ。ビザ、12億、ですよ!!
マレーシアは、それよりはうんとビザが取りやすいのです。取りやすいといっても、だんだん厳しくなってきている現実もあります。
マレーシア、みなさん、山ん中だと思ってませんか?全然、洗練された都会ですよ。
いま、めちゃめちゃ発展してきてますよ。
まずは、マレーシアへの偏見をやめて、調べてみるといいかもしれませんね。
物価安くて、治安も良く、空気はちと汚いですが、地震も津波もまずありません。
完璧な国なんてないですが、少なくともこんな危険な日本よりは、マレーシアは魅力的だと思ってしまいます。+9
-13
-
158. 匿名 2014/08/03(日) 22:13:22
九州でよくない?
福岡の山手、日本で一番天災のない所ランキングに福岡が2~3個入ってました。
地元にかえろう。+9
-4
-
159. 匿名 2014/08/03(日) 22:15:25
移住は正直したいなと思う時はあるけど、私みたいに持病が多い人間が
日本の保険制度から外れるとお金が桁違いにかかってしょうがなくなる。
高齢者のリタイアメント移住で一番困るのはそれらしい。
それで結局日本に戻ってきた人もいる。
結局は健康でお金持ってる人だけができる。
+9
-0
-
160. 匿名 2014/08/03(日) 22:17:03
キケンキケンとは言うけど、日本に移住してくる外国人は増え続けてる矛盾…+9
-2
-
161. 匿名 2014/08/03(日) 22:19:46
158
黄砂あるからやだ+5
-4
-
162. 匿名 2014/08/03(日) 22:31:52
ベトナムなら移住しても良いかなあ
ホーチミンは物価も安いし、でも、フーミンフンは富裕層居住区で綺麗だけど住みたくないわ
韓国人が結構住んでるんだけど、とにかく声が大きい
1区のドンコイ通り沿いなら一ヶ月10万で、日本での生活の数段上の生活が出来るし
ネット回線は高いけど+0
-3
-
163. 匿名 2014/08/03(日) 22:59:16
慣れない海外に移住するくらいなら
住み慣れた日本で死ぬほうがいい。
大切な人たちが地震で死んで自分だけ海外で生き残るなんて嫌だし、天災で死ぬなら日本がいい。+11
-2
-
164. 匿名 2014/08/03(日) 23:07:05
どんなに危険だと言われても、私は日本に住み続ける。この国で一生を終えたい。+8
-3
-
165. 匿名 2014/08/03(日) 23:13:07
日本は地震や津波なんて昔からの付き合いだしね+2
-3
-
166. 匿名 2014/08/03(日) 23:19:30
北海道は500年周期の地震が誤差範囲の域に入っているという話を聞いたことがある。
北海道の住んでるけど移住しようとは思わない。
あまり大きな地震の経験がないからかもしれないけど、いつ起きるかわからない地震よりも今の生活の方が大事。
それに同じ災害に合うかもしれないなら外国より日本のほうがいい。+9
-1
-
167. 匿名 2014/08/03(日) 23:37:40
自分はどうでもいいけど、家族に何かあるのは嫌だな…+7
-0
-
168. 匿名 2014/08/03(日) 23:48:40
マレーシアは治安がよくないし、マンションは耐震設計じゃない。
あと、野焼きするから空気がわるい。年がら年中とにかく暑い。
オーストラリアは地震がない、日本と時差があまりない、銃もないから安全で、先進国。
でも物価がとにかく高くて、家もめちゃくちゃ高い。
マレーシアは住みにくいし、危ないって、オーストラリアに移住する現地の人間がいるくらいだよ。
ものすごい金持ちだったら、マレーシアじゃなくオーストラリアに住む。+5
-3
-
169. 匿名 2014/08/03(日) 23:51:39
>157
シンガポールで仕事するか学生ビザとればいいんだよ。
やっすい給料で良ければ仕事はみつかるし、学校入ればいい。
12億払うなら他にいくらでも方法はある。+5
-0
-
170. 匿名 2014/08/04(月) 00:08:46
変換ミスが多すぎる+0
-0
-
171. 匿名 2014/08/04(月) 00:11:32
赤ちゃん生んだばっかりなのに…
こんな日本で無事に育てられるか不安になってきた+3
-1
-
172. 匿名 2014/08/04(月) 00:18:12
北海道在住だから
すっごく恐い…
まだ死にたくない…+5
-0
-
173. 匿名 2014/08/04(月) 00:40:09
北海道に住んでいますが、最近小さな地震が多くて心配です。
+5
-0
-
174. 匿名 2014/08/04(月) 00:45:43
本当は詳しくわかってるけど詳しい日時を公表するとパニックになるからっていう噂があるよね。
もし関東大震災がきて主要人物が無事ならそうなのかなって思うけど・・・
南海大震災がきたら3分で津波がくる場所の私からすれば前もって教えてほしい。
東日本大震災の津波の動画みたら恐怖でしかないよ。3分で津波きたら逃げる前にもうダメだもん。
+10
-0
-
175. 匿名 2014/08/04(月) 01:58:42
今さら…知ってるよ。そんな事
でもお金ないから移住できないよ。
+4
-0
-
176. 匿名 2014/08/04(月) 02:06:17
次に大きい地震が来た時が、この日本の最後。
連動して続々と大きな地震が起きるでしょ
首都直下→南海トラフ→富士山噴火…
+6
-2
-
177. 匿名 2014/08/04(月) 02:33:53
それでも日本が好きだし、日本で暮らしたいな。+6
-0
-
178. 匿名 2014/08/04(月) 03:26:01
死ぬ時は日本で死にたい。
だから地震がこようがヤリが降ろうが日本に居ます。
防災用具は揃えていますけどね。
それにもし地震があったら、自分のことより親のことが心配です。
だからどんなに地震発生率が高くなろうと、日本に居ます。日本で死ねたら本望ですよ。+6
-1
-
179. 匿名 2014/08/04(月) 06:37:19
もう大地震が来るのなんて何年も前からわかってるんですから、それに備えて準備をしておくしかないのが現状ですよね…
貯金とか防災グッズとか+2
-0
-
180. 匿名 2014/08/04(月) 06:53:11
マレーシアの建物は耐震構造じゃない。でも地震はインドネシアは多いけど、マレーシアは多くないよ。
治安は気を付けてれば大丈夫だけど、決して良くないよ。子どもの誘拐は要注意だし、引ったくりなども多い。何より、交通マナーが最悪。交通事故はしょっちゅうある。デング熱などの危険もある。物価は安いものは安いけど、日本と同じなものも多いよ。空気はヘイズとかで、よくないことがあるね。でもそうじゃないときは青空綺麗だよ。
人は優しいよ。みんなのんびり、おおらか。お金持ちだったら、メイドさんとか運転手とか安く雇えるし、相当リッチな気分の生活できるね。
最近はシンガポールもオーストラリアも物価高すぎだよ。
+0
-0
-
181. 匿名 2014/08/04(月) 06:57:52
学者先生、分かったから。
きちんと、いつ地震がどこに来るのか、研究しろ。
マレーシアには、絶対地震が来ない根拠を述べろ。
あと、マレーシアで暮らして、日本で稼ぐな。+4
-1
-
182. 匿名 2014/08/04(月) 07:15:54
日本の地震のリスクと、海外の犯罪や地震のリスクって比べにくいなー
確かに犯罪リスクは上がるけど、地震程の被害者数は多くなさそうだし、海外の地震は起きたら危ないけど、日本の何倍も起きる確率低いよね
日本はプレート集まり過ぎ、地震対策的に世界一だけど東日本大地震より大きい地震なんて想像出来ない
お金持ちの人は地震起こるまで海外に行ってていいけど、地震起きて数年後ぐらいには日本に帰ってきて日本を守って欲しいな+1
-0
-
183. 匿名 2014/08/04(月) 08:43:26
日本人として生まれたならば危機管理能力を持ちつつ国土と豊かな自然を愛しながら住むだけ。
どこが危ないならどこかへ行くなんてアホかと思うよ。
+2
-1
-
184. 匿名 2014/08/04(月) 08:45:31
マレーシアに行った事有るけど、 空港つくなり熱帯のむぁ~っとした空気、サテとか香辛料きつくて
料理がマズくどれも食べられない。 物価は
安いでしょうが、モスクとか全身隠す衣装つけないと
入れないし、 マレー半島の高速をシンガポールへ
移動した時も 「密林で大蛇に30位の青年が食べられめした」とガイドが話してた(笑)。
シンガポールのが都会。で日本食とか未だ有る。+2
-1
-
185. 匿名 2014/08/04(月) 09:14:34
海外には移住出来ないけど、備えはしてる
ローリングストックにつとめてる。
もし、外で災害にあったり、家が流されたらどうしようもないけどそれは仕方ないと思う+0
-0
-
186. 匿名 2014/08/04(月) 10:00:57
東大教授のロバート・ゲラーは、
地震予知は不可能って言い切っているよね。+1
-0
-
187. 匿名 2014/08/04(月) 10:06:06
3・11のときは主人の海外赴任先の東南アジアに住んでいました。
CNNやBBCで津波や原発の爆発の映像が繰り返し流れた時に思ったことは、
親戚の安否の心配と、このまま帰国できなくなるのでは?という不安です。
海外に居て良かったなんて微塵も思わなかった。
この学者さん、なんか可哀想な人ですね。+4
-0
-
188. 匿名 2014/08/04(月) 10:39:22
地震で自分が死ぬのはかまわないが自分は生き残って大事な人達が犠牲になったらと思うと不安で仕方ないね。+1
-0
-
189. 匿名 2014/08/04(月) 14:15:43
>フジテレビ系
これだけで充分胡散臭いわっ!w+0
-0
-
190. 匿名 2014/08/09(土) 17:10:24
なぜ島国に移住するのか+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
1日放送の「してみるテレビ 教訓のススメ」(フジテレビ系)に、地震の専門家らが登場し、「大地震は必ず来ます」「東京直下の前に、北海道で大きな地震がある」と語った。