ガールズちゃんねる

親からの結婚しろ攻撃

149コメント2018/09/02(日) 17:03

  • 1. 匿名 2018/08/30(木) 22:55:44 

    最近親戚の姉に子供が生まれて母や父が
    「はぁ〜孫が欲しいなぁ〜」や「いい人いないのか?早く結婚して安心させてくれよ〜」と結婚しろ
    攻撃にあっています。家族で旅行に行って神社に
    行ったら「ほら!このお守り持ってれば結婚できるかもよ!」とか「結婚できるようにお願いしなさいよ〜!」と何にでも結婚・結婚と言われウンザリ
    します。
    兄も独身で「お兄ちゃんも独身なんだから
    お兄ちゃんにも結婚してって言えば?」と言ったら
    「お兄ちゃんは男だからいつでも出来るかもしれないからいいのよ」と言って何も言いません。
    今私は27歳なのですが私だって結婚ももちろんしたいし孫の顔も見せたいと思っているのですが最近は結婚・結婚言われすぎて何の為に結婚
    するんだろ?親の為にしなきゃいけないのかな?
    と思ってしまいます。
    みなさんは親からの結婚しろ攻撃にあっている人
    はいますか?
    親からの結婚しろ攻撃

    +204

    -5

  • 2. 匿名 2018/08/30(木) 22:57:28 

    そんな親イヤだ

    +248

    -11

  • 3. 匿名 2018/08/30(木) 22:57:35 

    一回ドンパチあれば言われなくなるよ

    +106

    -7

  • 4. 匿名 2018/08/30(木) 22:57:37 

    子孫繁栄は本能だから、孫が見たくなる気持ちは仕方ないよ

    +42

    -44

  • 5. 匿名 2018/08/30(木) 22:58:22 

    早く結婚しろ攻撃
    孫はまだか攻撃
    2人目はまだか攻撃


    エンドレス

    +317

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/30(木) 22:58:59 

    親戚の姉って、なんかへんな表現。
    親戚でよくない?

    +211

    -14

  • 7. 匿名 2018/08/30(木) 22:59:03 

    親から 子どもだけでも先には聞きたくないわ。
    もはやこの幸せじゃなくて 親のエゴ。

    +181

    -2

  • 8. 匿名 2018/08/30(木) 22:59:27 

    27で、いづれは結婚したいと思ってるなら、婚活がんばれ!

    +115

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/30(木) 22:59:38 

    「結婚しろ」っていう言葉が気になるのは、結婚してないことに対して自分がコンプレックス感じてるからでしょ。だったら結婚できるように何かするしかないよ。結婚する気がない人は何言われても気にならないもん。

    +46

    -28

  • 10. 匿名 2018/08/30(木) 23:00:04 

    そんなん一生だよ

    結婚は?
    孫、子供は?
    二人目は?三人目は?女の子?跡取りは?
    受験は?
    孫の結婚は?

    うぜぇぇ

    +215

    -0

  • 11. 匿名 2018/08/30(木) 23:00:55 

    同い年!うちも去年から親が結婚と言い出しました。
    私はむしろ27までなんとなく色気づくのも恥ずかしく、化粧したり恋愛は自分には分不相応だと思ってきてて。
    だから「親が言うから仕方なく~」と言える今の状況に感謝してる。
    だって結婚したいもん。
    オシャレしてメイクして婚活に行くきっかけをもらったと思っています。

    +119

    -6

  • 12. 匿名 2018/08/30(木) 23:00:57 

    親だけど、そんな事言わない。
    子供が可哀相

    +35

    -9

  • 13. 匿名 2018/08/30(木) 23:01:18 

    そういう親って結婚したら「子供は?」、出産したら「二人目は?」とか延々と口出してきそう。だからスルースキルを身につけるしかない

    +121

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/30(木) 23:01:54 

    やっとこさ1人目が産まれて安堵してるときに、

    2人目は早く作っといた方がいいよ〜
    ポンポンっが楽よ!

    には実親&義親に嫌気がさした。

    +140

    -3

  • 15. 匿名 2018/08/30(木) 23:02:11 

    結婚しないで攻撃よりマシだよ。

    +100

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/30(木) 23:02:41 

    私も主と同じ歳で兄もいるそして同じ状況
    自分が立てたトピかと思ったよ

    芸能人が結婚の報道のニュースのたびあなたはいつ?って聞かれる

    お互い頑張りましょう 笑

    +67

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/30(木) 23:02:45 

    親だって我が身の老化を感じる年齢でしょ。
    娘ひとりで残して死ぬのは不安だよ
    孤独死のニュース増えてるし。

    +30

    -14

  • 18. 匿名 2018/08/30(木) 23:02:48 

    私も26から結婚まだ?みたいなの言われてた。
    私は結婚に興味なかったのに。
    大きなお世話だし、私が家にいたら邪魔なの!?と思っていた

    +13

    -10

  • 19. 匿名 2018/08/30(木) 23:03:09 

    27歳なんてまだ若いし焦ることもないと思うけどなぁ。
    30歳超えた今、親から言われると申し訳ない気持ちになって夜泣きたくなる時がある。

    +118

    -11

  • 20. 匿名 2018/08/30(木) 23:03:13 

    攻撃されるうちが花ですわ

    +89

    -4

  • 21. 匿名 2018/08/30(木) 23:04:22 

    姉が25で結婚したから私も25になって言われるようになった
    気持ちは分かるし私も結婚したいけどほんとに嫌でほっといてほしくてそのこと親に伝えたよ
    それ以来言われなくなり28で結婚しました

    +69

    -0

  • 22. 匿名 2018/08/30(木) 23:04:26  ID:MGEJQ6LJsD 

    私は26歳です。両親から、今時結婚は30位でいいんじゃない?とは言われてますが、27歳か28歳で結婚したいなと思っています。可愛い指輪やウエディングドレスを見ると結婚へのワクワク感が高まります、、!

    +17

    -4

  • 23. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:03 

    するつもりないから言わないで!と宣言したよ

    +47

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:03 

    イマドキの男は子ども出来ないと観念して結婚してくれないから、頑張って色んな素性確かな人達と、やってますよ!頑張るねー!

    ストレスは子作りに悪いから言わないでね!

    …って言ったら何も言わなくなりました!

    +44

    -2

  • 25. 匿名 2018/08/30(木) 23:06:48 

    帰省するのやめて解決
    電話も無視

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2018/08/30(木) 23:07:17 

    >>4

    あ~、やっぱ、うちの母親、異常なんだ。
    分かってはいるけど、こういう時、なおさら実感する。

    うちの母親、兄と私が幼稚園児の頃から
    『結婚なんてして欲しくない!』
    『孫なんていらない、欲しくもない!』
    『自分の子供が家を出ていくことが耐えられない!』

    私と兄が20代後半になっても同じセリフしか言わない、
    会って欲しい人がいるといっても拒否し続ける。

    うまくいかないね。私は親から『結婚しなさい』
    『孫を楽しみにしてる』この言葉が欲しかったのに。

    大人になってからこれを母に言ったら、
    泣きながら激怒して
    『心にもない事を言えっていうの!?』って怒鳴ってきた。

    +113

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/30(木) 23:07:40 

    実際主さんに一生食べていける資格があったら30過ぎまでは言われなかったと思うよ。
    親が、あなた残して死ぬの不安なんだと思う。
    貯金はあるの?料理はできるの?
    何もできない、貯金ない、収入少ない、一人では金銭的または生活ができない
    なのに結婚もせかされたくない
    では、現実みろよと言いたくなるよ。
    とくに親は私が言わなきゃと責任感じるよ

    +19

    -27

  • 28. 匿名 2018/08/30(木) 23:08:42 

    逆に言われないのが本当に怖い。

    +52

    -2

  • 29. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:20 

    言われなくなったらおしまいよー

    +48

    -4

  • 30. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:31 

    もはや言われなくなったし、触れてはいけない話題になってるけど。笑
    36歳!

    +92

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:39 

    人に結婚しろって言う前にお前らさっさと離婚の手続き済ませろ見苦しい

    +13

    -8

  • 32. 匿名 2018/08/30(木) 23:11:51 

    男はその気になればいつでも結婚できるし、いくつでも子供できるしって思ってる親と本人って多いよね

    +133

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/30(木) 23:13:23 

    >>9
    「結婚する気がない人は何言われても気にならない」ってのは違うと思うな。

    子供の考えや気持ちを理解せずに、親としてのエゴを押し付けられたらウザいし、うるさいよ。

    +20

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/30(木) 23:13:27 

    >>26うーん、親からの結婚しろ攻撃のトピだからね。

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/30(木) 23:14:23 

    >>27

    主さんは27って書いてるけど
    30過ぎまでってどこからでてきたの?

    +4

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/30(木) 23:15:25 

    私も主さんと同じように親から言われます。弟が結婚してから更に言われるようになりました。こっちだって早く結婚したいよと思ってます。

    +9

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/30(木) 23:15:38 

    >>27
    なんで主の仕事とか生活のことを勝手に決めつけてるの?

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/30(木) 23:16:31 

    30代後半からいきなり静かになるよ

    +67

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/30(木) 23:17:43 

    30過ぎたら何も言われなくなるよ

    +5

    -6

  • 40. 匿名 2018/08/30(木) 23:18:43 

    >>26
    わかります。少し違うけど、私の母親も恋愛や付き合うことに関して潔癖?真面目すぎるというか…。
    私が中学生あたりから異常にそういう話題を避けたり、遊ぶメンバーの中に男子がいるだけで、機嫌を悪くして無視してきたり、あからさまに態度に出されました。

    友達で、母親と恋愛の話したり、「母親から彼氏いないの?って聞かれてウザい」みたいな話を聞いて羨ましくてたまりませんでした。

    私に彼氏ができて「今日○○に行くよ」と出掛ける前に母親に言っても聞こえないふりされたり、恋愛=悪みたいな雰囲気で、悪いことしていないのに何故こんな扱い受けるんだろうと、それから母親が嫌いです。

    +66

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/30(木) 23:18:47 

    「お父さんお母さんを見てると結婚に魅力を感じなくて」って言うと効くみたいだけど、仲良し両親から言われるとウザさも強め…。

    +29

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/30(木) 23:18:52 

    そんなに結婚してほしいなら私が一目で気にいるような文句なしの男連れてこい!!!!と言ってみたら?笑

    +69

    -5

  • 43. 匿名 2018/08/30(木) 23:20:24 

    むしろ私は30過ぎてちょいちょい言われるようになったよ
    あとやっぱいとこの子供とか見ると
    こっちへの嫌味がすごい

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/30(木) 23:20:46 

    >>15
    私も27歳で、父親が結婚するな攻撃をしてくるのでまだ結婚しろ攻撃の方がいいなって思います。
    結婚したい相手がいても会わせるのすら憂鬱。

    +20

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/30(木) 23:20:52 

    いつまで経っても消えない「結婚口撃」。
    結婚してしまえば、何も言われなくなるんだろうけどさ…。
    そもそも実の娘に結婚結婚と言うのは、単に自分の孫が欲しいだけでしょう。
    結局は自分のため。孫を手に入れるために実の娘を利用しているとしか考えられない。

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/30(木) 23:21:36 

    >>32ね。
    そう思ってるうちに年取るんだよね。
    相当給料よくなきゃ大抵のおじさんなんてなんの魅力もないのに。

    +44

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/30(木) 23:21:50 

    >>42
    友達はそれを言ったら高額な結婚相談所に入会させられた。で、それとは別にお見合いを沢山持ってこられて、結局はそのお見合いで結婚したよ。

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/30(木) 23:22:11 

    じゃあわたしのお眼鏡にかなう男を連れてきて下さい。
    と言う

    +19

    -3

  • 49. 匿名 2018/08/30(木) 23:23:06 

    孫より楽しいこと探しなよと言うかな

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/30(木) 23:23:10 

    >>45
    孫よりも、行かず後家が恥だと思う時代の人だからじゃない?親が親戚やご近所に恥ずかしいんだよ。

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2018/08/30(木) 23:23:57 

    結婚したって子供できるかわかんないし…って言うか、実は…子供が出来にくい身体だから…って深刻そうにいう

    +5

    -8

  • 52. 匿名 2018/08/30(木) 23:24:09 

    ぼんやりとでも結婚願望あるなら、頑張れ、主さん! 私は29で結婚したけど、今思えば、親にある程度急かされたこと感謝してる。当時はウルサーイ!と反抗してたけど、本人に任せる~みたいな風潮の親だったら、娘も呑気にしてるうちに婚期逃す。

    +32

    -5

  • 53. 匿名 2018/08/30(木) 23:24:42 

    なんかさー、親のために子供産むって嫌じゃない?自分が欲しくて産んで、親はついでくらいでいいのに、親に産め産め言われ産まれた子供って親の愛玩みたいなイメージある。無責任に可愛がりたいだけで面倒なことは丸投げ。

    +12

    -9

  • 54. 匿名 2018/08/30(木) 23:25:37 

    言われるうちが花
    うちは姉妹揃って30過ぎてお家断絶を覚悟してる

    +27

    -3

  • 55. 匿名 2018/08/30(木) 23:28:23 

    本当に27くらいから気合い入れないと婚期逃すよ。

    +41

    -4

  • 56. 匿名 2018/08/30(木) 23:32:15 

    男だから遅くても大丈夫っていう風潮はよくないよね〜
    相手があっての結婚なのに、男性が結婚後回しでいいって意識になってしまう。同世代の男性と付き合う女性は結婚しにくい。
    子育てに体力が必要なのは男性も同じだよね!

    +24

    -2

  • 57. 匿名 2018/08/30(木) 23:33:42 

    言い訳としあくまでも私なら…。

    仲良い両親なら→お父さんみたいな人がなかなかいないんだよ。

    仲悪い両親なら→あんたらみてたら結婚なんかしたくなくなるわ。

    どうですか?

    +8

    -5

  • 58. 匿名 2018/08/30(木) 23:34:02 

    >>15
    ウチはそれです。長男の嫁は奴隷&介護要員とか言ってる。ちなみに田舎。
    もう33だし選り好みできる年じゃないし、今ご飯よく行く人で決めたいけど、敷地内同居がどうとかケチ付けてくる…。

    +8

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/30(木) 23:35:29 

    こういう親に限って
    孫疲れとか孫ブルーとかほざくんだよ
    できなきゃ文句
    できても文句

    +16

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/30(木) 23:36:54 

    お盆に大喧嘩した。
    私の旅行話をしていても、お隣さんが娘夫婦と孫と旅行した話に。
    私の仕事の話をしても、仕事仕事って言っても、女性は家庭に入って幸せを掴むのが云々。
    貯金を頑張ってると言えば、お金があっても老後一人では寂しい、お金はあの世に持っていけない云々。

    ぜーんぶ結婚と子供の話題に繋げられて、大喧嘩になりました。うんざり。
    しかも、「別に結婚しろと言っていない」「隣のお孫さんの話をしただけで、嫌だと思うのは、お前が後ろめたさを感じているからだ」「親の優しさ」とか言い出すからさらに大喧嘩になって、数年は帰りたくない。ぶっちゃけ彼氏がいるけど、話す気も失せた。ていうか話したらもっと面倒なことになりそう。

    +40

    -9

  • 61. 匿名 2018/08/30(木) 23:37:55 

    >>50
    45です。なるほど、エゴだけでなく「面子」もあるんですね。

    +7

    -2

  • 62. 匿名 2018/08/30(木) 23:38:34 

    50代バブル期の親持つ人大変そう。
    自分達も親に期待され、親の為に、親の言いなり世代だから、同じようにしてる人多いよね。自分が暇なのと、自分の周りの友達に報告したいから早く孫ほしいだけ。

    +9

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/30(木) 23:41:53 

    わたしからすると、親の方が変にこじらせてて彼氏の存在すら拒否反応示してるのに比べたら、ちょっとくらいウザくても結婚は~?誰かいい人いないの~?って言ってくる方が全然いい。

    +15

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/30(木) 23:43:10 

    男でも歳いったら
    金持ちか顔がいいか以外難しいでしょ

    家の親も
    〜ちゃんが結婚するって
    私(友達じゃないから知らん)

    親戚のあの子が結婚するって
    私(関わり合いないから誰だっけ?)

    って感じだけど本音を言うのもあれだから
    そうなんだで済ませてる。

    +7

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/30(木) 23:43:28 

    >>4
    デリカシーがないね
    確かに本能かもしれないし、そう思うのは当然かもしれないけど、皆が全員幸せな結婚して、子どもを授かれるわけでもないから、そこを当たり前に考えない方がいいと思うよ

    +7

    -4

  • 66. 匿名 2018/08/30(木) 23:43:59 

    うちの親、中学生の孫に「早くひ孫を見せてくれ」って言ってたよ。アホか!「5年もすれば産めるやろ」ってほんと気持ちわるい。

    +42

    -2

  • 67. 匿名 2018/08/30(木) 23:45:05 

    女友達が親の攻撃にノイローゼ状態になってお見合い結婚したけど、心底かわいそうだった。
    結婚式の数日前にも泣きながら結婚したくないと言い、結婚式も能面で、新婚旅行では旦那から罵倒されて旅行後半はシカトされて、新婚直後から家に帰りたくないって飲みに誘われる。
    彼女の場合、親から職場に電話してやめさせるぞと脅されてて、本当に親のエゴ100%で結婚だったから今もつらそう。あの親がさっさといなくなって、離婚できればいいのに。親が死んだら離婚できるようにって死ぬ気でワンオペしつつ仕事を続けてるのを見ると痛々しい。
    彼女も旦那さんを大事にしようとしたけど、親が相手の金と地位にめがくらんで持ってきた見合いだけあって、本当に旦那がクソ。清々するほどクソ。

    +26

    -4

  • 68. 匿名 2018/08/30(木) 23:45:43 

    >>66
    それはさすがにキツいね。

    +4

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/30(木) 23:48:54 

    そういうことを
    じかに言われたら
    私はぶちギレると思う

    +6

    -2

  • 70. 匿名 2018/08/30(木) 23:49:10 

    実妹が子ども3人産んでくれたから、
    母からの孫は~攻撃は無くなった。妹に感謝。

    +7

    -4

  • 71. 匿名 2018/08/30(木) 23:49:13 

    それが嫌だから一人暮らし始めた。
    お金もかかるし、料理、洗濯、掃除とか苦手だから嫌だけど、それを越える自由さがある!
    まぁ、たまに実家に帰ればうるさく言われるけど。

    +8

    -2

  • 72. 匿名 2018/08/30(木) 23:50:26 

    考えが古い爺婆いるから流せばいいよ
    口うるさい親とかいるから一人暮らししてる人達も多いよね
    むしろねぇ何にも言わない、言われても気にしない親離れ子離れできてない実家住み友達家族の方が問題だよ
    出費は多いけど一人暮らしで自分のペースで生きていければ幸せだと思うよ

    +10

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/30(木) 23:52:30 

    37〜38になれば言われなくなるよ。うちがそう。

    +21

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/31(金) 00:03:24 

    言われる内が華

    反発したくなる気持ちも良く分かる
    30代は人生を真剣に考える時期

    独身実家暮らしのまま年齢を重ねるとそのまま親の介護要員になる恐れがある

    +17

    -6

  • 75. 匿名 2018/08/31(金) 00:09:31 

    田舎だからかまわりの結婚が早くて、ずっと母親から結婚はまだかまだかとプレッシャーかけられた。いざ30手前でいい人に出会えて結婚、妊娠と話がすすんだら母親の理想と違う現実(私の実家から離れた場所での結婚、私たちは結婚式するつもりはなかった、など)に納得いかないみたいで未だに不貞腐れてる。親のための結婚じゃないけどこれで安心してくれるかなと思ってたのに結局は自分の見栄のためだったんだなーと思う。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2018/08/31(金) 00:15:27 

    「結婚してもいいからその代わりイケメンハイスペック男子を連れて来て」って言ってみては?
    親の紹介だろうが親の知人の紹介だろうが、なるべくたくさんの出会いをしたほうがいいよ
    自分で見つけるのも限界あるからね。27なら、あっという間に30越えるよ
    越えたら越えたで独身も悪くないけど女性の出産は若いに越したことは無い

    +21

    -3

  • 77. 匿名 2018/08/31(金) 00:17:47 

    >>76
    だいたい口だけで、紹介なんてしないよそんな親は。
    私も同じことを言ったら、27歳なのに、43歳のおっさんとか、四世帯同居の人とか、精神疾患があるのかって思うレベルで会話のできない人を紹介された。それで結婚しろ、どれか選べって言われるのもキツいよ~

    +30

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/31(金) 00:19:36 

    良い相手連れてこい!って言い返す。

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2018/08/31(金) 00:28:54 

    親がいい結婚してたら私も憧れてたけどね。
    旦那が妻を殺す事件、妻が旦那を殺す事件、そんなのがテレビに流れるたびに
    羨ましいわ~とか、俺も勇気さえあればおまえ殺っちまうのになとか会話する夫婦
    喧嘩してお互い殴る夫婦
    死ね、おまえこそ死ね!〇〇はお父さんとお母さんどっちが死んだら嬉しい?!
    と聞いてくる夫婦
    こんなん憧れないわ

    +19

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/31(金) 00:32:26 

    私も恋愛興味ない時期に母に彼氏作りなよー。地味な服はだめ!女子は白とかピンク着なきゃ!どこで誰と結婚しても認めるよ、とにかく新生児を抱っこしたい~ってずっと言われてたけどあーそうだねーアハハって適当に流してたよ
    ほんとに興味なかったから言われたところでどうでもよかった
    反発する人って心のどこかでは焦ってそう

    +6

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/31(金) 00:32:37 

    横暴な父親と、その父と祖母の悪口をひたすら言いつづける母親のもとで育って、結婚に夢を見ろというのは無理がある。

    +12

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/31(金) 00:48:36 

    私も実家にいるうちは言われた。
    20歳位からしつこく…
    実家暮らしなら家を出るしかない。
    自立してるなら、うるせぇ!と1回ガツンとやり合うしかないかな。

    +8

    -2

  • 83. 匿名 2018/08/31(金) 00:56:22 

    うちはそんな親じゃなくて良かったー!

    +3

    -6

  • 84. 匿名 2018/08/31(金) 01:03:28 

    うざってーし、ウンザリでしょ。
    今は若くて、主さんが可愛いから、良い相手が見つかると親も期待しちゃうんだよ。




    ただね、もう、10年しないうちに結婚の話しをしたら悪いかなって年齢になって、親も何も言葉が出なくなるから。

    主さんの気持ちを考えて無いのがよくないよね

    +13

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/31(金) 01:10:22 

    人の人生なのに、親だからって立場なだけで、焦らせたり急かしたり迷惑。

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/31(金) 01:39:28 

    >>38
    本当にコレ。
    生きやすくなるよ(笑)

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/31(金) 01:50:15 

    親は言ってこないけど、
    隣近所のババーに会うたび言われる。
    ほっとけ!!うざすぎる!!
    結婚の次は、子供、とずっと続くんだろうな。
    うっっっっっぜ!!!

    +14

    -1

  • 88. 匿名 2018/08/31(金) 02:24:39 

    言われる、言ってくれるうちが華だよ。
    私早くに親亡くしてるから誰からも言われない。
    適齢期すぎたけど、それもなんだか寂しいよ。

    +19

    -2

  • 89. 匿名 2018/08/31(金) 02:53:27 

    うちも主さんと同じでした
    良くないことを口にしたり、彼氏のちょっとしたところを愚痴ったりすると
    そういうところだよ、だから結婚できないんだよって
    なんでもかんでも結婚できない理由に結びつけてきて、じゃあこれが結婚している人はこれが全部出来るってわけ!?
    と私も反発しまくっていました。
    それが結婚が決まって報告をしたところ大ショックを受け一日放心状態に
    それからは心の準備が出来てないだの、寂しくて涙が出そうだの
    毎日メソメソしています。
    親の心子知らずというんですかね。
    自分の世間体もあるし結婚はして欲しいのもあると思いますが、いざとなると複雑なんですね。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/31(金) 03:24:47 

    ずっと言われ続けてたけど、病んでうつ病になって仕事辞めたらやっと言われなくなったよ。結婚の前にまずは治して社会復帰しないとね。結婚はそれからだね。あーあ、ますますハードルが高くなった。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2018/08/31(金) 04:50:19 

    同じ位の時に色々話を聞いてきた父親が
    30代より20代の方が売り手市場だし
    選べるって
    縁談もってきたり
    結婚相談所入れたりした。
    当時は本当に嫌だったけど
    結果的にいい人ど出逢えて感謝してる。

    +12

    -5

  • 92. 匿名 2018/08/31(金) 06:10:27 

    つい先日新聞についてくる広告で街コンのことが載っててちらつかせて行ってくれば~♪て言われた。
    ほっといてくれ 35歳です。諦めてる

    +7

    -3

  • 93. 匿名 2018/08/31(金) 06:16:51 

    結婚しろはまだマシかも。
    私なんか年上モラハラ旦那にさんざん精神的に苦しんできたのに、母親は「離婚しないでガマンしろ」「私(←母)もあの人(←父)と離婚したくてもガマンしてるんだよ」そればかりだよ。
    どんなにモラハラに苦しんるか何度も説明したのに理解してもらえなくて、私は電話口で何回か泣いたわ。
    2年前に離婚した日から母親には電話もしてない。

    主さんも結婚しろ攻撃がすごいなら離婚したくてもうちみたいになる可能性はゼロじゃないよね。
    動悸がするほど大嫌いな人と一緒の屋根の下で一緒の空気吸うって本当に辛いもんだよ。
    結婚攻撃なんて相手選び失敗しそうなのに、親もワガママ。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/31(金) 06:34:57 

    うちの母親はバリバリのキャリアウーマンだから全くないわ。
    それを見てるから私も仕事が一番の軸と思ってる。
    結婚は縁だからしてもしなくても良いと。間違っても結婚しか出来ない人にはなるなって。
    結婚しても自分がない人だけにはならないでって常に言われる。
    そうじゃないと自分を省みず旦那や子供に文句ばかり言って全て人のせいにする人生になるからと。

    +20

    -4

  • 95. 匿名 2018/08/31(金) 06:38:15 

    言われるうちが華ってマジか。
    普通に過干渉な親だなと思ったけど。
    子供の人生なんだから、結婚しようがしまいが本人が幸せならそれでいいじゃん。
    孫の顔が見たいとかただの親の願望。

    +9

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/31(金) 07:17:57 

    あまり人のコメントを批判したくないけど、この件に関して「言われるうちが華」って言われるの結構嫌だな…

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/31(金) 07:24:06 

    高校の時や20代前半の時は男の影があるとスゴいビッチみたいな反応するのに、27の時は手のひら変えていい人いないの?って言うのおかしい。

    恋愛はコミュニケーションだから、妊娠とか性病とかのリスクは前もって注意させながら若いうちから慣れさせておくべきだよね。

    例えるなら野球(恋愛)の練習させないのに27才位で「何であんたはイチロー(既婚者)になれないの?」って聞いてるようなもんだよ。

    +40

    -2

  • 98. 匿名 2018/08/31(金) 07:27:54 

    うちは20代のころおばあちゃんにお見合い持ってこられたけどルックスも好きになれないし、敷地内同居で介護要員として嫁に来ないかって人だった。

    おばあちゃんにこれじゃあ介護要員じゃないかって抗議したら「其れの何が悪いの?」って言われてからおばあちゃんの事が好きじゃなくなりそれから死ぬまでおばあちゃんと関わり持たなくなった。

    葬式でも姉は泣いてたけど私は全く哀しくなかったな。

    +29

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/31(金) 07:42:28 

    「じゃあお母さんの結婚は正解だったの?」と聞くと、それはそれこれはこれよ笑と言われていた。結局、結婚しましたが、維持には努力が必要ですね笑

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/31(金) 07:53:11 

    いい年齢になったら
    ある程度親は言うんじゃない?
    いいすぎる親はどうかと思うけど、心配してくれてるって思えばいいと思う。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2018/08/31(金) 08:00:53 

    >>97 うちも同じだよ。祖父母も親も男女交際はビッチふしだらだってニュアンスで子供たちを縛り付けて兄も彼女を家につれてきたこつれてきたこと無い。家の作りが平屋でプライベート空間が無いからそもそも無理なんだけどさ。
    私は女子校行って、コミュ障だから誰とも付き合わずそのまま20代後半になったら親から結婚しろ結婚しろだもん。
    親戚の家は誰か良い人いたら連れて来なさいって性にオープンだったから羨ましかったな。

    +21

    -1

  • 102. 匿名 2018/08/31(金) 08:21:57 

    30までに結婚したいなら親の言うこと聞いた方がいいよ

    +6

    -3

  • 103. 匿名 2018/08/31(金) 08:23:06 

    言われてるうちが花よー
    そのうちその話題にすら触れられなくなるから

    +5

    -7

  • 104. 匿名 2018/08/31(金) 08:23:43 

    私は早めに結婚したけど中々子供ができなくて不妊治療してたのは親に隠してしてたけど、ずーっと子供口撃すごかったよ。結婚結婚言う人は結婚出来てもそう言う事ストレートに言いそう。
    それに長い不妊治療経てようやく出産して数週間後「二人目も早く出来たらいいね」とか言われた時は腹が立つとかよりショックだった。

    +16

    -2

  • 105. 匿名 2018/08/31(金) 08:47:10 

    親がいないから言われる人は鬱陶しいだろうけどある意味幸せだなと思う

    +4

    -7

  • 106. 匿名 2018/08/31(金) 09:26:15 

    なんかさ、結婚しろって言う親の子どもは結婚なかなかできなくて、何も言わない親の子どもはサクッと結婚するイメージがある。
    私の周りはだけど(´・ω・`)

    +26

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/31(金) 09:26:46 

    27歳かー。親からしたら「結婚しろ」ドンピシャだね。
    本人からすると結婚なんてまだまだな歳だよね。
    35歳過ぎたらもう言われなくなるよ。
    本人は、30歳過ぎたくらいからそろそろ婚活せねば、と思い始めるだろうけど、

    27が、周りからの結婚ドンピシャなんだから、
    30だとズレが出てくるんだよね。
    35だともう結婚対象としては相手にされなくなる。。
    結婚対象としてはね。婚活パーティー行くとがくんとモテなくなる。

    だから、27から結婚相手探しは始めた方がいいよ。

    あくまでも結婚相手の話だよ。恋愛は気持ちがあればいくつになってもできるからね。
    結婚は親を納得させたり、将来子供がほしかったりしたら、いろいろあるから。

    +7

    -3

  • 108. 匿名 2018/08/31(金) 09:34:18 

    27~29から1、2年とか期限決めてちゃんと探せば本当に好きになれる人にめぐり会えたのかな。
    30代になると、相手も妥協してるのかなと思ったりヤリモクが寄ってきたり大変だよ。
    でも今私が送ってる生活は母親がなりたかった姿だろうな。確かに仕事もひとり旅も楽しいけどね。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2018/08/31(金) 09:38:10 

    結婚したいと思う相手がいて、相手も結婚に積極的だったら言われずとも結婚しとるわ。
    ただ10代20代前半はそれだけで結婚できただろうけど、20代後半にもなってくると、相手の親がどんな人かとか他のことも気になってくる。
    離婚するために結婚するわけじゃないから、大きい危ない要素は調べておかないと。
    となると段々遅くなる。
    でもやっぱり大事だしと思ってしまう自分。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/31(金) 09:47:26 

    言ってもらえるうちが華
    一定の年齢を過ぎたら嘘みたいに誰も触れてこなくなる

    +8

    -6

  • 111. 匿名 2018/08/31(金) 09:49:46 

    >>104
    治療中なことを説明しなきゃ親もわかんないじゃん
    察してくれないからショックを受けるってただの甘え

    +2

    -4

  • 112. 匿名 2018/08/31(金) 09:53:32 

    >>101
    うちも異性関係についてはお互い恥ずかしくて全くオープンじゃなかった
    私も弟も中学生から6年間男女別学に通って、私は大学も女子大、弟は女性のいない離型で院まで進んだけど
    20歳前後に自然に恋人はできてたよ
    そして私たち兄弟は30代の結婚の報告まで恋人を親に紹介したことがなかった
    ちなみに夫が義両親に紹介した女性も私だけ
    いろんなことを親のせいにしすぎ

    +1

    -11

  • 113. 匿名 2018/08/31(金) 09:59:02 

    孫がほしいは親の勝手だけど、やっぱ娘がいつまでも一人ってのは自分が死んだあとのこととか考えたら何かと心配だろうし、できれば結婚してほしいってのはわからんでもない

    +10

    -4

  • 114. 匿名 2018/08/31(金) 10:00:48 

    幼いなと思う
    心配しているからこそじゃないの?
    27歳ならもうちょっと親の愛情とか心情を理解しはじめても良い頃だと思うんだけど

    +6

    -15

  • 115. 匿名 2018/08/31(金) 10:02:26 

    結婚して欲しいとか孫の顔が見たいって子供が可愛いからだよね
    自然な感情だから仕方ないのでは?
    大人になっても「私の望む言葉だけをかけて」っていうのはわがまま
    親子だし、そう思うのも仕方ないなーと聞き流せば良いじゃん

    +4

    -12

  • 116. 匿名 2018/08/31(金) 10:03:18 

    主さんそこまでしつこく言われてるってことは実家暮らしなのかな。
    主のお母さんもそろそろお父さんと二人でのんびり暮らしたいってのもあるのかもしれないよ。

    +21

    -2

  • 117. 匿名 2018/08/31(金) 10:06:18 

    >>116そうそう、独身の成人した子供の世話って大変だよ。家事やってる?やってなかったら、家族の分までやってやれば、重宝されるから、少しは攻撃がゆるむんじゃないの?

    +1

    -5

  • 118. 匿名 2018/08/31(金) 10:09:30 

    いつまでも独身だったら、親は万が一のことを考えて娘のために遺なきゃって考えたりするんだよ
    老後の楽しみなんかも先送りしてるんじゃない?社会人になったとはいえ娘のことは結婚するまで心配なのが親だよ
    何かあったら助ける気でいるからこそ気にかかる
    今まで育ててもらったぶん早く安心させてあげて

    +8

    -7

  • 119. 匿名 2018/08/31(金) 10:49:48 

    めんどくさいよー。

    結婚するまでは、嫁にもらって頂いてありがとう!って言ってても。
    うちは、旦那が激務で家族旅行とか参加しないから、めっちゃ批判されるし。

    友達のところは、姉妹で旦那の年収を比較されてた。

    孫だって、比較されるし、
    そういう口出しずーっとだよ。

    気にしてたら付き合えなくなる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/31(金) 10:55:30 

    婚活するからお金くれ攻撃してみるとか

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2018/08/31(金) 11:10:21 

    結婚まだか→結婚したら子供はまだ?→何年か作らなかったら1人でもいいから産んで→出産して里帰りした初日に二人目早く産んで年子がいいよ!だって。里帰りした初日に言うかよー耳疑ったよ。

    +12

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/31(金) 11:42:30 

    早く結婚しないって言われるのほんとに嫌だよ
    でも嫌がるとさらに言われるから

    そうなのー
    早く結婚したくて今がんばって婚活してるとこー!健康でちゃんと働いてる男性ならいいんだけどなー!

    って言うことにした。

    +6

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/31(金) 11:59:08 

    親からの結婚しろ攻撃

    +22

    -1

  • 124. 匿名 2018/08/31(金) 11:59:45 

    私それで着拒したよww
    人権侵害。
    子は親の持ち物ではない。
    今は子供も生まれて普通に連絡してます。

    +13

    -1

  • 125. 匿名 2018/08/31(金) 12:02:43 

    嫌って一言だけ言って
    その後は何言われてもスルー

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/31(金) 12:19:27 

    親からの結婚しろ攻撃

    +25

    -2

  • 127. 匿名 2018/08/31(金) 12:20:46 

    すればいいじゃん?結婚

    +1

    -6

  • 128. 匿名 2018/08/31(金) 12:29:28 

    今さら、もう遅いよ泣き

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/31(金) 12:37:47 

    ものすごくうざいと思うけど、娘の行く末が心配で仕方がないのだと思います。
    どうでも良ければ何も言ってこないよ。

    +5

    -9

  • 130. 匿名 2018/08/31(金) 12:37:48 

    26歳で彼氏に振られて自暴自棄になってたときに父親に言われて大喧嘩
    以後口をきかなくなりました

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/31(金) 12:42:19 

    >>119
    激務で家族旅行参加せずに家族が旅行して遊んでる間旦那さんは仕事で、これをなんで親は批判するんだろうね。
    逆に「仕事してるのに婿ひとりおいて旅行行って遊んで申し訳ない」じゃないの?
    気にしてたら付き合えなくなるなんて言わないで、旦那さんのために気にしてあげなよ。
    私が旦那さんの立場なら、ほぼ他人の義両親よりも完全な味方でいてくれない奥さんのあなたにブチ切れるわ。

    +3

    -3

  • 132. 匿名 2018/08/31(金) 12:52:28 

    紹介してよお願いだから、最高の男

    +1

    -1

  • 133. 匿名 2018/08/31(金) 13:23:45 

    119です。

    旦那には伝えてないよ。親も直接は言わないし。

    ただ、うちの親の場合はすごく暇な妹の旦那にも不満はあるし、
    うちみたいな激務でも不満はある。

    結婚を急かすような親は、結婚したら、子ども産め、産めば性別、旦那の給料、子どもの成績、運動神経、進学先。ずーっと何かしら言ってるのよ。

    旅行は、旦那とも相談して子どもたちのために行ってます。旦那が空くのを待ってたらうちは旅行にいけなくなるんだよ。

    親にいろいろ言われてムカつくけど、縁を切るっていうのも現実的ではないから、あんまり真に受けず付き合うしかないと思ってるんだけど。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2018/08/31(金) 13:45:20 

    >>133
    そこはどうでもいいんだよ。
    なぜ、親にもっと旦那のことを擁護してあげないのか、旦那のこと悪く言うなら縁切るくらいのこと旦那の為になぜ言ってあげないのかって話。
    縁切るくらいのこと言わないとわからないんだよ。あなたの今の家族は旦那なんだよ。
    旦那は悪口言われてるのは知らないからOKだと思ってるならあなたは旦那さんにとって良い奥さんではない。
    結局のところ根っこの部分は自分がかわいくて旦那より親の方が大事なんだよ。
    自分が実際に旦那に同じことされたらわかるよ。

    +4

    -3

  • 135. 匿名 2018/08/31(金) 15:42:44 

    結婚したいけどできないって正直に言えばこれ以上つついてこないんじゃない?
    何もしてなさそうに見えるから急かすのでは?
    現状を伝えることはプライドが許さない感じ?

    +1

    -9

  • 136. 匿名 2018/08/31(金) 15:57:40 

    うちの両親は基本、仲は悪くないんだけど
    私が長女だからか
    母はことあるごとに父の愚痴をこぼしていた。

    ある日、「早く嫁に行け」と言われてむかついたので
    「お母さんが私にお父さんの愚痴ばっかり言うから
     私、結婚したくないんだ。全然憧れない」
    と両親に言ったら、黙っちゃった。

    一番てっとり早いのは、主さんが実家を出ることじゃない?
    早く自立して欲しいというのもあるはず。
    「結婚しなくても、この子はちゃんとやっていける」と
    証明すれば良いんだよ。

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2018/08/31(金) 16:09:23 

    「私が決める事だから」
    「親の気持ち優先で子どもの気持ち無視だよね」
    で黙った。

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2018/08/31(金) 17:15:04 

    うちは、お嫁になんて行かせたくない!!私達の面倒見てもらう!!!って言ってたくせに、27くらいから急に結婚結婚うるさかったよ。
    丁度お付き合いしてる人がいたから、将来は考えてるのか、結婚する気あるのか、そろそろ挨拶した方がいいんじゃないか、とかとか
    おかげで(?)無事結婚できましたけど、嫁に行かせたくない言ってたくせに!?!!?!って感じ

    +5

    -0

  • 139. 匿名 2018/08/31(金) 17:24:49 

    小さい頃から少女まんがを読むのすら、「また男の子が出てくる話なの?」と言われ、メイクに興味を持つ年頃になれば、「あなたはそんなバカなことしないわよね?」と言われ、大学生以降は社会人になっても夜遅くなると必ず起きて待ってて一言言われる。大学の卒業旅行で男子もいることに文句を言われたことも(海外なら女性だけより安心なのに)

    20代後半で社員寮暮らしになったら「彼氏はいないのか?まさか男に興味がないとか?」「子供が生まれたら面倒みるよ」

    矛盾してるでしょ。

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2018/08/31(金) 18:20:50 

    若い時「男女交際はダメ!いやらしい!」と言われ
    男の子と話しているだけで怒られた。
    男に免疫がなかったので苦労したけど、大学生の時に親の目を盗んで彼氏をつくり
    社会人になってすぐ結婚した。
    同じように育ったまだ独身の姉は親に「結婚できないの!?」と怒られてる。

    周りに色々言われても、後悔しないように自分の気持ちに従ったほうがいいと思う。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/31(金) 18:57:59 

    義長兄が3兄弟で最後まで残って、結局義母親のお見合い攻撃で結婚。
    これで安泰と思ったのもつかの間…住む所にロだしたり、義実家リフォームして同居する気満々アピールだったのに、嫁近づかず。子供作らず。2人で遊びまわってる。田舎だから長兄が離婚なんてもっての他なのか、自分が進めた結婚だからか何も言えないんだよね。

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2018/08/31(金) 19:10:02 

    >>97
    まさにこれよね
    親からの結婚しろ攻撃

    +23

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/31(金) 21:18:45 

    私も言われる。凄いストレス。
    バツイチだから慎重になってる時に親から色々言われて今はもう再婚したくない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2018/08/31(金) 22:04:27 

    30代後半位までは廻りがうるさかったけど
    その後妹が離婚、翌年親が離婚、2年後叔母が離婚
    親どころか親戚近隣住民誰も言わなくなりましたとさ
    めでたしめでたし

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2018/08/31(金) 22:25:42 

    親はそうでもなかったけど

    亡くなった祖母が
    (祖母の事は好きです。)
    私が高齢独身でいるのを心配して

    父と母(祖母の娘)と私を
    正座させて説教、

    「アンタ達が親としてちゃんとしないから◯◯(私)がなかなか結婚出来ないのよ!!」

    私には
    「結婚しなくてもいいから子供はつくりなさい。」

    祖母の説教中
    真面目な母は話を聞いてたけど

    チラっと父を横目で見たら‥

    父が話を聞く振りしてテーブルの下で新聞を読んでたので肘で突っついたわ。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/31(金) 22:56:15 

    25歳です。親が早くに結婚したからか、特に父親から誰かいないのか予定はないのか早くした方が良いと言われる。ブスだからさっさと嫁にいかないと本当に一生独身だと思われてそうだけど、私は異性に好かれるような人間じゃないから無理だと分かってほしい(笑)

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2018/08/31(金) 23:31:22 

    >>94
    結婚してても仕事も趣味も楽しんでやってる人はたくさんいるのに、どうしてそういう発想になるの?歳とっても夫婦仲が良い人も然り。

    +2

    -0

  • 148. 匿名 2018/08/31(金) 23:47:11 

    来月で28歳。そろそろまずいなーと思って27歳から婚活してたけど、そんなゆるい気持ちで彼氏ができるわけもなく1年経ちます。このトピをみて自分に喝を入れて、結婚相談所にいくことにしました。やるだけやって見ようと勇気が持てました。

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2018/09/02(日) 17:03:06 

    同じでした すぐに家を出て独立した
    何故突然に家を出たの?と母親に聞かれて
    相手もいないのに結婚しろって言うから、と答えたら、もう言わないから帰っておいでと言われた
    帰らなかった
    その後30半ばで結婚しましたよ
    付き合ってた時に親と会わせたら大反対
    今はうちの親兄姉親戚まで旦那をべた褒めです
    勝手なものですよ 親って

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード