-
1. 匿名 2018/08/30(木) 21:31:56
どれくらい時間かかりますか?
私は一年中シャワーだけで済ませるのですが
なぜかお風呂の時間が長いです。
メイク落として顔洗って
シャンプーしてムダ毛処理して
体洗って風呂掃除とかいろいろしてたら
1時間くらい経ってます(-_-;)
どうすれば早く出れるようになりますか?
+50
-8
-
2. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:29
そもそも入るのがだるい。
+44
-5
-
3. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:30
永久脱毛+13
-1
-
4. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:40
長げぇ・・・ww+45
-13
-
5. 匿名 2018/08/30(木) 21:32:47
シャワーでその長さは凄いね+74
-3
-
6. 匿名 2018/08/30(木) 21:33:59
ガス代の分だけは働いてください+3
-17
-
7. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:35
シャワーだけでも長い人いるよね、何してるんだろう?
うちの息子もそうだけど、30分とかかかる。
坊主なのに意味不明…
私なんて10分もあれば出てこれるのに。+24
-27
-
8. 匿名 2018/08/30(木) 21:34:40
前は主と同じ感じだったけど、子どもできてからめっちゃ早くなった。でも正直前より遥かに頭皮の臭いとかしないようにしっかり洗ってるから、きっと無駄が多かったんだと思う。+5
-6
-
9. 匿名 2018/08/30(木) 21:35:17
メイクは風呂に入る前に落とす
無駄毛は永久脱毛
これで30分は短くなるんじゃない+25
-2
-
10. 匿名 2018/08/30(木) 21:35:37
不純な私からすると長いとオナニーしてんだろうなあと思う。+19
-33
-
11. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:26
シャワーで長時間入ると水道代が凄くかかる…+55
-1
-
12. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:39
>>1
風呂掃除の順番が逆じゃない? 体洗った後じゃなくてせめて最初にやろう+0
-28
-
13. 匿名 2018/08/30(木) 21:36:40
ちなみに風呂には妖怪 垢舐めがいるんだよ
+11
-19
-
14. 匿名 2018/08/30(木) 21:37:41
義妹がめちゃくちゃお風呂長くて、お湯もかなり使ってて、太陽光でお湯にして溜めたのを使いきって「お湯がありません」って表示された事があるよw
後に6人お風呂待ちしてたのにw
物凄く長いしお湯無駄に流しっぱとかしてるみたい+12
-7
-
15. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:27
+55
-5
-
16. 匿名 2018/08/30(木) 21:38:29
>>1
それは『お風呂が長い』とは言わない(笑)+14
-1
-
17. 匿名 2018/08/30(木) 21:39:15
+35
-1
-
18. 匿名 2018/08/30(木) 21:39:34
私も長い。
シャンプー前にシャワーを頭にかぶるのがスキで。
あと髪の毛が太・固・多だから、シャンプーに時間が掛かるよ。+39
-1
-
19. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:10
強迫性障害 でお風呂長い人はプラス+30
-5
-
20. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:12
>>15
これ主さん?!+6
-0
-
21. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:36
普通風呂掃除はお風呂タイムに含めないと思う…
それを除けば化粧落としとムダ毛処理が丁寧すぎ?
+13
-1
-
22. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:43
>>1
トピズレだけど。
湯船に浸からないと体の疲れは取れないでしょ。
それと、シャワーだけの方が寿命は短いって。
私もシャワーだけだったけど湯船に浸かる方が気持ちいいと分かったよ~。+20
-3
-
23. 匿名 2018/08/30(木) 21:40:59
>>17
妖怪じゃないよぉ(^^)
お父さんだよ〜〜+9
-2
-
24. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:12
髪が長くて多いから、とにかく洗髪に時間がかかる。
シャンプートリートメントで15〜20分。
ロングヘアの人、どれぐらい時間かかってるんだろう?+33
-0
-
25. 匿名 2018/08/30(木) 21:41:27
普通に風呂入ってるつもりだけど、一時間は越える。
逆に、どうすれば早く上がれるの?+58
-1
-
26. 匿名 2018/08/30(木) 21:42:16
1時間
体ふやけそう+4
-1
-
27. 匿名 2018/08/30(木) 21:42:29
1時間は半身浴してる。その間500のミネラルウォーター全部飲んじゃう。凄い汗が出てスッキリするし肌がツルツルになるよ。
首や足のマッサージしたりがるちゃん見たりしてるとあっという間。+18
-5
-
28. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:27
温泉ではゆったりのんびり入るよ
せっかくの温泉堪能したいから+8
-0
-
29. 匿名 2018/08/30(木) 21:46:47
ひとり暮らしなら好きなだけ入ってて良いと思う。+19
-0
-
30. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:18
>>17
そうでした〜この方がいいですね!
でもどっちも採用されませんでしたね
(ノ_<)+2
-0
-
31. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:15
髪洗って、顔洗って、体洗って、ユニットバスだから壁についた水滴をなんとかワイパーでとって、排水口の髪の毛取って終わり
20分くらい+1
-0
-
32. 匿名 2018/08/30(木) 21:48:24
シャワーでもダラダラしてる時やだるい時は1時間ぐらいかかるかな。
湯船につかる時は動画観たりDVD観たりするから、2~3時間入ってることもある。
実家暮らしの時は親から「起きてる?」って何回か声かけられたこともあるぐらい(笑)+9
-1
-
33. 匿名 2018/08/30(木) 21:49:24
ゆっくりお湯に浸かってる30分。
1時間はいかないけど50分くらい入ってる。
+5
-0
-
34. 匿名 2018/08/30(木) 21:50:06
>>1
私も主さんも
同じ長湯です
だから銭湯やサウナ
行くときは一人で行きます
+9
-3
-
35. 匿名 2018/08/30(木) 21:50:30
>>18
お風呂めんどくさいのに、入ると長い
髪時間かかりますね!シャンプーブラシにしたけど時間かかるし腕だるくなるし
いつも風呂長いなぁ何してるの?と聞かれます
また髪乾かすのも時間かかるし
+13
-0
-
36. 匿名 2018/08/30(木) 21:51:09
私も主さんと同じ工程だけど一時間ってそんなに長いかな?掃除もするから今まで思った事なかった。
それプラス髪を乾かしたりスキンケアしてたらもっと掛かってるし。+7
-0
-
37. 匿名 2018/08/30(木) 21:53:27
>>15
トピずれすみません。
最初この画像がトピ画になった時は上の部分がメインで下の方に犬の頭の部分がちょこんと写ってるだけでした。
でも今は犬の全身が写ってる・・・!?
管理人さんはどの画像をトピ画にするか、だけじゃなく、画像のどのあたりをトピ画にするかまで決められるんですね・・・。+2
-0
-
38. 匿名 2018/08/30(木) 21:54:20
一人暮らししてて、友達にホテル代わりにされた。シャワー1時間近く入ったうえに髪を乾かすのも同じくらいかかってて、自己中さにマジギレした+19
-1
-
39. 匿名 2018/08/30(木) 21:54:22
>>1
掃除も入ってるなら妥当じゃない?
私なんて掃除なしで1時間
髪を乾かすのに20分
毎日毎日面倒臭い+19
-0
-
40. 匿名 2018/08/30(木) 22:01:25
1時間~1時間半ぐらいかかっちゃいます。
髪をトリートメントでパックしたりマッサージしたりゆっくりしたり☆
お風呂気持ちいいですからね(*^^*)
スーパー銭湯とか行ったら岩盤浴かサウナ入ったりいろんなお風呂入るの楽しいからけっこうゆっくりしちゃいます☆+10
-0
-
41. 匿名 2018/08/30(木) 22:04:33
>>37
確かに前は位置はそのまんまだったけど、調整して上手くはめ込むようになられたみたいですね
+0
-0
-
42. 匿名 2018/08/30(木) 22:05:10
最長で4時間入った事ある。
風呂に入ると眠くて寝ちゃう。
ふやけ方がハンパなかった。+10
-1
-
43. 匿名 2018/08/30(木) 22:08:35
ぬるめの湯船でほへー(~_~)っとしてる時間が幸せ
15分くらい浸かってるから長い!って怒られる
湯船浸からかければ15分で出ると思う+6
-0
-
44. 匿名 2018/08/30(木) 22:16:27
すごくわかる…
むしろ短い人はどんな風なのかすごく気になる+29
-1
-
45. 匿名 2018/08/30(木) 22:18:25
シャワーだけで1時間も入ってたら風邪引いちゃうよ!夏はいいかもしれないけど、冬になったら気を付けて+2
-1
-
46. 匿名 2018/08/30(木) 22:36:38
クレンジング2分
シャンプー&コンディショナー8分
洗体5分
洗顔3分
湯船10分
なんだかんだで30分くらいか
これにムダ毛処理したり、掃除したりすると1時間くらいになるも+6
-0
-
47. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:21
今はシャワーで30~40、分短くなったよ。
足の指とか裏とかマッサージ
フェイス、ベッドマッサージ
ストレッチとかまでしてしまう
たまに垢すり
昔から長風呂でよく怒られた+2
-0
-
48. 匿名 2018/08/30(木) 22:41:40
湯船に沈みながらのスマホ弄りで余裕の4時間
時々母親が安否確認の為に風呂場の扉を開ける…+8
-0
-
49. 匿名 2018/08/30(木) 22:45:52
安宿のコインシャワーとか、めちゃお金かかる。
皆んな短時間でどうやって洗い終わるのか見てみたい。
シャンプーだけでも10分はかかるでしょ?トリートメントして放置しながら身体洗ってチャラチャラと洗っても30分は最低必要+11
-0
-
50. 匿名 2018/08/31(金) 00:26:20
私もシャワーだけでも1時間近くなる
風呂場で化粧落として、出る前には軽く壁や床の水滴とったりしてるから余計かも
あとシャンプー流すのにすすぎ残しあったら嫌なのでこれでもかってくらい髪にシャワーぶっかけて、ムダ毛処理もしなきゃでとにかく忙しい
ほんとめんどくさいけどやらないと気が済まないしもう嫌+12
-0
-
51. 匿名 2018/08/31(金) 01:07:27
風呂好きだなぁ
一人だったら一時間半くらいはいってた
手荒れが治らないわけだよね…とやめてから気がついた次第+4
-0
-
52. 匿名 2018/08/31(金) 03:04:27
いつもiPadと1ℓのペットボトル持って2時間半は入ってる。
何をしているのかと言うと、普通に髪から身体洗ってちょっと部分的なムダ毛処理し、最後に顔洗ってパック。
それ以外はミストサウナつけて湯船に浸かりながらゲームしたり動画見たり音楽聞いたり。
暑くなったら冷水浴びて水分取ってまた入るのを飽きるまで繰り返し。
友達には時間の無駄使いとまで言われたけど夫は何も言わないし子供寝かしつけてからだしストレス発散なのでやめられないです。+7
-0
-
53. 匿名 2018/08/31(金) 08:18:47
休日の楽しみは昼間から風呂入って、何時間も湯船に浸かりガルちゃんすること。+4
-0
-
54. 匿名 2018/08/31(金) 13:35:24
私は入らない派
看護師だけど+1
-0
-
55. 匿名 2018/08/31(金) 18:04:21
昔はシャワーだけで2時間ぐらいぼーっとしてなんなら寝落ちしてたけど、なんやかんやで30分以内に出られるようにはなった。
家の湯船につかると数秒でのぼせて風呂出て全裸で意識飛びそうになったりしてたからずっとシャワーなんだけど疲れは取れないよね。
銭湯とか温泉に行った時はつかるようにしてる。
あと長風呂だからって理由で実家で夜に風呂入ろうとすると家族総出で止められるから風呂入るの嫌いで、何もないと入らなくていいやってなる。
出かける日しか入らない。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する