-
1. 匿名 2018/08/30(木) 16:52:36
布団は起きたら畳むと思いますが…
ベッドを使っている方は、朝起きたらどのように整頓しますか?
私は起きたらそのままの状態で家を出てしまいますが、だらしないと言われたので。+19
-17
-
2. 匿名 2018/08/30(木) 16:53:19
え、そのまま…+264
-20
-
3. 匿名 2018/08/30(木) 16:53:26
出典:topics.beauvo.net
+13
-3
-
4. 匿名 2018/08/30(木) 16:53:49
そのまんま+106
-14
-
5. 匿名 2018/08/30(木) 16:53:57
今の季節はタオルケットなので、畳んでます。でもそれくらいしかしてないです。+101
-2
-
6. 匿名 2018/08/30(木) 16:53:58
そのままだよ!
来客がある時だけ掛け布団を綺麗にかけておく。これだけできちんと見えるので。+128
-7
-
7. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:23
ふとんをはいで半分ににたたむ。
湿気を放出する。+207
-2
-
8. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:23
ベットの上にパジャマとか色んなもの散らかってる。
布団を上に引いて誤魔化してる。+18
-8
-
9. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:28
そのままです
寝る前にちょこっと整えるぐらい+28
-6
-
10. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:39
そのまま!
寝室で寝るときしか使わない部屋だし+31
-9
-
11. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:40
出掛ける前に掛け布団きれいにして、その上にベッドカバーをかけてクッション置いている。+48
-2
-
12. 匿名 2018/08/30(木) 16:54:41
布団だけどそのままです。下にスノコ敷いてます。3日に1回干してるけど、それ以外はそのまま。タオルケットを畳むくらい。+15
-2
-
13. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:03
上を斜めにめくり上げる、湿気飛ばし+49
-0
-
14. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:18
直す人いるの?笑
全然朝そのまま出て夜そのまま寝る。+24
-43
-
15. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:20
猫がぐじゃぐじゃにしたブランケット直すくらいか。休みで天気良ければベッドパッドまで干すよ+6
-1
-
16. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:58
起きた形のまま・・・寝る時にあ~あって思う。+37
-7
-
17. 匿名 2018/08/30(木) 16:55:58
掛け布団やタオルケットを折り畳む
シーツの皺を伸ばす
ぬいぐるみと枕をヘッドボードに立てかける
ファブリーズ
の順に整える。+26
-7
-
18. 匿名 2018/08/30(木) 16:56:22
荒れた布団と枕を定位置に戻してベットカバーバサッ+21
-2
-
19. 匿名 2018/08/30(木) 16:57:34
掛け布団を半分折った状態(足元側)にしておく。
マットレスの湿気とばすために。
枕を立てる。ホテルみたいに。
帰宅したとき、整ってると気持ちがいい。+120
-1
-
20. 匿名 2018/08/30(木) 16:59:28
ベッドカバーするようにした
猫飼ってるからたまにリバースしてあるのでカバーするようになった。+4
-0
-
21. 匿名 2018/08/30(木) 17:01:48
+11
-1
-
22. 匿名 2018/08/30(木) 17:02:05
タオルケットを折り畳む。
仕事から疲れて帰ってきてベッドの上がぐちゃぐちゃなのを見ると疲れが増すような気がする。+49
-0
-
23. 匿名 2018/08/30(木) 17:06:32
そのままの人にビックリ!!(○_○)嫌みとかではなく。
だって、湿気が溜まるし臭くなるよね??
特に敷き布団的に使う、ベッドは。人間は寝てる時、コップ一杯分の汗をかくそうだし。
掛け布団はラックにかけて、ベッドにはファブリーズしてるよ。
+60
-21
-
24. 匿名 2018/08/30(木) 17:07:10
掛け布団をきちんと二つ折りにしてるよ+9
-1
-
25. 匿名 2018/08/30(木) 17:08:27
ファブリーズかけて布団乾燥機セットしてから仕事にいく+3
-5
-
26. 匿名 2018/08/30(木) 17:10:19
なるほど、寝てた部分を剥ぐだけでもいいかも。
朝ラックにかけるのは正直めんどくさくて。+19
-0
-
27. 匿名 2018/08/30(木) 17:12:07
>>19
枕を立てるのいいですね!
明日の朝からやってみよう。+22
-0
-
28. 匿名 2018/08/30(木) 17:13:02
起きて3時間後位にタオルケットたたむ+3
-0
-
29. 匿名 2018/08/30(木) 17:16:03
>>4
東+5
-0
-
30. 匿名 2018/08/30(木) 17:16:07
掛け布団とかタオルケットとか枕は直していくけど、パジャマはその上に放置w
+4
-0
-
31. 匿名 2018/08/30(木) 17:16:50
真面目かwww+4
-8
-
32. 匿名 2018/08/30(木) 17:17:07
掛け布団と枕を定位置に戻してベッドカバーをかける(ベッドカバーはバサッとかけるので、ホテルのようにキレイにはかかってない)+4
-0
-
33. 匿名 2018/08/30(木) 17:19:27
掛け布団と枕とクッションを直してる。+4
-0
-
34. 匿名 2018/08/30(木) 17:26:21
ベッドメイクするよ~
夏はタオルケットだけだからそれを畳むのと枕を整える+17
-0
-
35. 匿名 2018/08/30(木) 17:28:18
ごめんズボラだから冬は起きる時に掛け布団を綺麗にしてそっと横から出て寝る時にはそっと横から入って掛け布団が綺麗なままでねる
夏場は足元にタオルを寄せて敷布団を乾かすようにしてる+3
-0
-
36. 匿名 2018/08/30(木) 17:29:12
マットレスはどうしたらいいんですかね。重くて持ち上がらないんですが...ずっと疑問に思ってましたが掛け布団畳むくらいしかしてませんでした。+4
-0
-
37. 匿名 2018/08/30(木) 17:35:17
普通にそのままにしてたけど、YouTuberのモーニングルーティーン見てたら全員綺麗に整えて朝の準備してたから、私がガサツなのかと思って整えるようにしてたけど、ここ見て安心した。+7
-2
-
38. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:17
我が家は縦に半分に畳んでる。見た目悪いけど、絶対に自分たちしか入らない部屋だし。+1
-0
-
39. 匿名 2018/08/30(木) 17:42:42
マットに湿気がこもらないように掛け布団(今の時期はタオルケット)をはぐだけです
1人暮らしで誰も見ないし人が来ても寝室には誰も入らないし+2
-0
-
40. 匿名 2018/08/30(木) 17:46:51
掛け布団たたんで枕の上のタオル変えて髪が落ちてたらコロコロする
たまにファブリーズ+9
-1
-
41. 匿名 2018/08/30(木) 17:58:10
これ+0
-0
-
42. 匿名 2018/08/30(木) 17:59:42
>>23
ベッドに布団乾燥機を90分ダニコースで回して、枕、タオルケット、マットを乾燥して、8時間タイマーで扇風機を回してから、コロコロで髪の毛などを取ってます。+5
-2
-
43. 匿名 2018/08/30(木) 18:03:18
布団めくって、枕立てて、扇風機でタイマーかけて風あてておく+7
-0
-
44. 匿名 2018/08/30(木) 18:21:07
2日に一回シーツは洗ってるから、朝洗濯機に放り込んで乾燥機までするか風呂場に干しての乾燥。洗わない日はシーツ整えて掛け布団なりタオルケットたたんでおく。
朝起きたままの部屋見ると本当に気分が萎えるし、帰宅した時綺麗な状態でないと疲れた上で片付けまでしなきゃならないのがツライ。帰宅後なにもしたくないために朝はわりと早い。+11
-0
-
45. 匿名 2018/08/30(木) 18:22:57
枕をボフボフして少し空気入れて整えて頭の位置へ立て掛ける感じにする。(少し干してる気分w)
タオルケットを畳んで枕真ん中に置きます。
特にやらなくてもいいけど、ぐしゃぐしゃだと見た目が悪いかな〜と思うので。+6
-0
-
46. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:55
掛け布団やタオルケットをハンガーラックにかけて、
ベッドマットに湿気がこもらないようにしておく
余裕があったら、シーツやまくらカバーをピシッと伸ばしておく(美しい)+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/30(木) 18:23:56
しない
母ちゃんがやってくれる+4
-4
-
48. 匿名 2018/08/30(木) 18:24:09
シーツの皺を伸ばして掛け布団二つ折りにする。
起きたてのぐちゃぐちゃのまま放置が嫌なので。+6
-0
-
49. 匿名 2018/08/30(木) 18:28:58
トピズレで申し訳ないんですが、
来客用や普段使わないベッドって皆さんどうしてますか?
布団かけててもホコリ被っちゃうし、そのままってわけにもいかないし……。シーツだけ掛けて定期的に洗うってかんじですか?+2
-0
-
50. 匿名 2018/08/30(木) 18:38:52
壁面収納できるベットなので壁に戻しますw+3
-1
-
51. 匿名 2018/08/30(木) 18:53:34
掛け布団整えるだけ
それ以外にやることない。週一でカバーと今の時期はタオルケット洗うくらい+1
-0
-
52. 匿名 2018/08/30(木) 19:14:00
起きて直ぐは掛け布団をはいでベッドの
片隅に布団を寄せてる
出る前に掛け布団を半分に折って整える
時間の無いときは寄せたまま出る時もある
そんな日は帰ったら整える
今はタオルケットだから割とすぐたたんでおく+2
-0
-
53. 匿名 2018/08/30(木) 19:17:16
起きて、掛け布団を敷き布団の上に広げて置く人(寝るときにように)
信じられない!湿気ばさないの?
めくって、足元側に寄せておくとかさ。
自分は天気予報見て、絶対晴れてる日なら掛け布団は干す。
+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/30(木) 19:26:03
起きたすぐあとは冬なら掛け布団と毛布を半分に折って こもった湿気を飛ばす。
朝の掃除が終わったら きちんとベッドメイクします。
誰も使わない寝室でも 気持ちの問題+2
-0
-
55. 匿名 2018/08/30(木) 19:29:58
夏は上掛けを大きいハンガーにかけて扇風機か除湿機。
冬は物干しに全て干して寝室に除湿機をかける。
出かける前に時間があったらベッドメイキングをして家を出ると寝る前に整えなくて楽だし、湿気がなくて快適!+2
-1
-
56. 匿名 2018/08/30(木) 19:30:47
ベッドパットと枕パットをこまめに取り替えるから布団よけて、窓開けて空気の入れ替えするくわいだわ!寝室で自分たちしか入らないし!
+0
-0
-
57. 匿名 2018/08/30(木) 19:47:21
え、そのままだよ。
畳んだって湿気篭るじゃん。
湿気逃すなら干さないとダメでしょ。そんな暇ない。寝る前に整えることはあるけど寝起きでそんなことしたことない。+3
-5
-
58. 匿名 2018/08/30(木) 20:20:59
>>23
ってことは、そのままの人も綺麗に治してる人もベッドカバーかけてる人もみんなダメってこと?+0
-0
-
59. 匿名 2018/08/30(木) 20:39:33
>>23
ファブリーズしなければ完璧なのに。+3
-0
-
60. 匿名 2018/08/30(木) 20:49:01
起きたらすぐに
布団乾燥機を押してる。
ついでにルンバのボタンも押しておく。
+0
-0
-
61. 匿名 2018/08/30(木) 20:49:28
整える派
起きたときはそのままで(湿気こもりそうだから)窓開ける
30分くらいで窓しめて、主に枕もとコロコロしてタオルケットをキレイに整える。掛け布団は二つ折りのまま
週イチで寝具の洗濯するから、その乾燥終わるまでの3〜4時間ほどマットレス立ててます
※ファブリーズは、ほんとやめたほうがいいですよ+3
-0
-
62. 匿名 2018/08/30(木) 22:33:45
ファブリーズって
まったく意味ないらしいよね…
むしろ湿るから良くないらしい+4
-0
-
63. 匿名 2018/08/30(木) 23:32:20
>>53
めんどくさい+0
-1
-
64. 匿名 2018/08/31(金) 00:00:54
ファブリーズすると化学薬品?なのか咳が出ちゃうから、ベッドにそんなことしたら最悪+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/31(金) 01:34:52
>>19
枕を立てるのいいですね!
チェックインした時のホテルの状態ってことですよね。
寝る時テンション上がりそう。+2
-0
-
66. 匿名 2018/08/31(金) 01:48:19
>>36
マットレスでもベッドでも、定期的に立てて、カーテンを開けて日光に当てた方がいいそうですよ(・o・)
私はセミダブルのベッドですが、月1位にはシーツを外してベッドを立てて、お日さまにあててます。+0
-0
-
67. 匿名 2018/08/31(金) 08:08:22
ファブリーズは使い過ぎが確かに心配だよね
ミスト状だから肺にも入りやすいし
来客時のリーサルウェポンとしてはいいと思うけど+0
-0
-
68. 匿名 2018/08/31(金) 09:34:11
>>57
畳むのはそりゃNGだよね。
ほとんどの人は、ラックとかにかけるか、広げておいたりしてるでしょ。+0
-0
-
69. 匿名 2018/08/31(金) 09:49:19
ファブリーズは犬猫の肝臓悪くするけど人は大丈夫なのかな?
毎日寝具にかけるなんて心配+1
-0
-
70. 匿名 2018/08/31(金) 12:18:54
和室でお布団ですが、やっぱりちゃんとたたんだ方がいいのでしょうか。
めんどくさいので、起きたらそのまんまです。
+0
-0
-
71. 匿名 2018/08/31(金) 21:09:20
>>70
それ、結構ヤバいと思うよ
パートナーとかに何も言われないのですか?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する