-
1. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:04
私は、胃の調子があまりよくなくお粥を食べる事が多いです。いつも、質素に梅干しなどで食べます。もう少しバリエーションを増やしたいのでオススメのお粥のトッピング教えてください!!+28
-0
-
2. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:31
お漬物+27
-0
-
3. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:33
鮭フレーク+58
-6
-
4. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:37
出典:www.sirogohan.com
+10
-0
-
5. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:49
塩昆布+73
-0
-
6. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:51
海苔の佃煮+52
-1
-
7. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:52
食べるラー油+9
-12
-
8. 匿名 2018/08/29(水) 16:13:58
さつま芋+9
-4
-
9. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:06
ごはんですよ+45
-1
-
10. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:09
ごはんですよ+16
-1
-
11. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:11
+22
-3
-
12. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:44
焼き鮭をほぐしたのと
溶き卵!+40
-2
-
13. 匿名 2018/08/29(水) 16:14:53
いくら+9
-2
-
14. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:01
カリカリに焼いた揚げをのせる+10
-1
-
15. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:01
これを細かく刻んで入れたら美味しかった+52
-1
-
16. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:10
おねぎ+15
-0
-
17. 匿名 2018/08/29(水) 16:15:24
ザーサイ。なければ柚子胡椒とかポン酢で味付ける+22
-0
-
18. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:01
あさりしぐれ
こんぶ+11
-0
-
19. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:07
ちょうど今食べてた!
お茶漬けのもととか、インスタントの御吸物をとかして食べてる+9
-1
-
20. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:15
梅干し+22
-0
-
21. 匿名 2018/08/29(水) 16:16:42
刻み味付け海苔+5
-0
-
22. 匿名 2018/08/29(水) 16:17:10
生姜の千切り+2
-1
-
23. 匿名 2018/08/29(水) 16:17:23
キュウリのキューちゃん+15
-1
-
24. 匿名 2018/08/29(水) 16:17:55
さきいか 一緒に炊く+5
-1
-
25. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:26
中華がゆが好きなので
鶏肉入りでおかゆ作って、ごま油ちょっと垂らしてザーサイ入れて食べてる。
ほんとはあの揚げパンも入れたい。+41
-0
-
26. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:27
ホタテ貝柱の缶詰 で中華風+21
-0
-
27. 匿名 2018/08/29(水) 16:18:50
やわらぎメンマ+3
-0
-
28. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:17
手羽先と鶏ガラだしと一緒に炊いて中華粥にしてザーサイのせる
美味しいよねぇ+18
-1
-
29. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:20
なめ茸+13
-0
-
30. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:20
パクチーにごま油+3
-4
-
31. 匿名 2018/08/29(水) 16:19:33
チョコ+0
-9
-
32. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:00
明太子+16
-0
-
33. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:11
ゆで卵+6
-0
-
34. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:41
納豆+1
-0
-
35. 匿名 2018/08/29(水) 16:20:55
胃の調子が悪いなら油系は避けた方がいいよね?+30
-1
-
36. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:11
キムチ+1
-4
-
37. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:12
ピータンとポン酢とネギ+4
-2
-
38. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:35
卵黄の醤油漬け。
卵黄をしょう油めんつゆ(割合はお好み)に冷蔵庫で1日以上漬け込んだものをお粥のお供にすると美味しいです
ヒ◯ナンデス参考にしました+8
-1
-
39. 匿名 2018/08/29(水) 16:21:51
肉じゃが(肉なし)+1
-0
-
40. 匿名 2018/08/29(水) 16:22:04
ミルク粥って名前は聞くけど実際やるのに勇気がいる。おいしいのかな。
乳臭くなってしまいそうだけど。+7
-0
-
41. 匿名 2018/08/29(水) 16:22:32
中華風の人は鶏がらもいいけど“ホタテの顆粒出汁”
もおすすめよ〜+28
-0
-
42. 匿名 2018/08/29(水) 16:22:55
煮物系は結構合うよ
小さく刻んで混ぜてね+6
-0
-
43. 匿名 2018/08/29(水) 16:23:16
細かく刻んだミブナと生姜に、お醤油と味の素を少々入れて混ぜたもの。さっぱりして美味しいよ。+3
-0
-
44. 匿名 2018/08/29(水) 16:23:34
ちりめんじゃこ、しらす干し+17
-0
-
45. 匿名 2018/08/29(水) 16:23:36
>>41
出汁で味変もいいね+8
-0
-
46. 匿名 2018/08/29(水) 16:23:50
理想はペニンシュラのXO醤
お粥じゃなくても、これだけでご飯食べられる。
スーパーとかで売ってる高級XO醤でも美味しいけど、ちょっと固めだったりするから一緒に炊いたほうがいいかなー。+4
-0
-
47. 匿名 2018/08/29(水) 16:23:58
>>40
さらさらのドリアみたいなやつか?+1
-0
-
48. 匿名 2018/08/29(水) 16:24:01
にんにく、小ネギ、ホタテの貝柱缶、鶏胸肉の細かくなってるもので中華粥にしてます。
胃のケアを考えるなら薬味は無しかな。+7
-0
-
49. 匿名 2018/08/29(水) 16:24:35
>>40
豆乳でやるとお肌にもいいし、乳臭くないよ
ミルク粥も、コンソメ入れて具材をキノコなんかにするとクリームスープっぽくて美味しい。+9
-0
-
50. 匿名 2018/08/29(水) 16:25:10
とろろ昆布+3
-0
-
51. 匿名 2018/08/29(水) 16:26:57
だいこんの細かい角切りと大根菜のみじん切りを一緒に炊く
味付けは塩少々
胃の調子が良ければ、昆布茶粉末やお出汁を入れても美味しいよ+20
-0
-
52. 匿名 2018/08/29(水) 16:27:56
味道楽
歯の治療中でおかゆと蒸しパンばっかりで辛い
何故かポテチが食べられるので痩せないw+5
-0
-
53. 匿名 2018/08/29(水) 16:27:59
煮干し粉+2
-0
-
54. 匿名 2018/08/29(水) 16:29:09
ふりかけ+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:08
ゆかり+10
-1
-
56. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:26
鰹節+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/29(水) 16:30:45
+6
-0
-
58. 匿名 2018/08/29(水) 16:32:17
梅干し+3
-0
-
59. 匿名 2018/08/29(水) 16:33:21
>>58
ごめん1コメよく見てなかった笑
+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/29(水) 16:34:29
食べるラー油+1
-2
-
61. 匿名 2018/08/29(水) 16:36:03
お粥の日は湯豆腐も一緒に食べるのもいいよ
お腹良くなりますように+14
-0
-
62. 匿名 2018/08/29(水) 16:52:55
少し太ったから2週間ほどお粥ダイエットしようと思ってた所です
参考になります+9
-0
-
63. 匿名 2018/08/29(水) 16:54:20
やったこと無い(お粥を滅多に食べない)けど、クノールの粉末ポタージュとかどうかな?+2
-0
-
64. 匿名 2018/08/29(水) 17:05:57
>>63
ミルク粥にクノールのキノコクリームスープのもととチーズを入れたらリゾット風になって美味しかったですよ~+3
-0
-
65. 匿名 2018/08/29(水) 17:19:19
梅干し
きゃらぶき
のりの佃煮
ザーサイ
なめたけ+6
-0
-
66. 匿名 2018/08/29(水) 17:39:57
オイスターソース垂らして食べると意外と美味しいですよ。+4
-0
-
67. 匿名 2018/08/29(水) 17:41:46
フライドオニオン美味しいよ
サラダにトッピングするやつでok+7
-0
-
68. 匿名 2018/08/29(水) 17:42:42
お味噌
特に油味噌は最高に美味しい!+4
-0
-
69. 匿名 2018/08/29(水) 17:45:37
やったことないけど鯖缶とか入れても美味しそう+1
-0
-
70. 匿名 2018/08/29(水) 17:50:32
卵雑炊みたいなのいつもやってる
1人用土鍋に(出汁・水80cc・ごはん)入れて3-4分レンチン
卵かきまぜ、1分以内レンチン
+8
-0
-
71. 匿名 2018/08/29(水) 17:56:36
なんだかんだ言っても塩が一番旨いのです+9
-0
-
72. 匿名 2018/08/29(水) 18:20:16
ウニの瓶詰めをスーパーで買ってトッピングしてます。少し贅沢な気分になります。+3
-0
-
73. 匿名 2018/08/29(水) 19:08:19
タイ土産で貰ったフライドエシャロットをかけたら美味しかった!+1
-0
-
74. 匿名 2018/08/29(水) 19:12:08
茶粥と奈良漬け細かく切ったもの
+5
-1
-
75. 匿名 2018/08/29(水) 19:29:35
生姜の佃煮。
生姜は吐き気を抑えてくれるので胃が弱ってる時にもおススメです+5
-0
-
76. 匿名 2018/08/29(水) 20:55:20
味噌と鰹節にお湯をちょっと入れてドロドロにした物をお粥に入れて食べるの好き。
つまり味はねこまんまだけど!+2
-0
-
77. 匿名 2018/08/29(水) 21:20:57
ごま油!
中華街行って朝粥食べた時かかっててそこからハマった。+5
-0
-
78. 匿名 2018/08/29(水) 21:28:41
熊本出身のひとにきいたんだけど
卵の黄身にかつおぶしいれて醤油かけてまぜたもの+1
-0
-
79. 匿名 2018/08/29(水) 22:02:25
私は黒酢掛けて食べてます。+0
-0
-
80. 匿名 2018/08/29(水) 22:43:02
カリカリ梅を刻んだやつ
好きなカリカリ梅を刻んで振りかけてお粥を食べるのが好き。刻んで売ってあるのも好き。+2
-0
-
81. 匿名 2018/08/30(木) 01:43:47
味噌と卵のおじや!熱々も冷蔵庫で冷えたのも美味しいから年中食べてる。+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/30(木) 01:53:53
☆しじみ出汁、しじみ
☆野沢菜ちりめん
☆銀餡
☆鶏そぼろ
☆塩たまご
☆ネギ塩胡麻油
☆ポン酢
☆茗荷味噌
☆ニラ醤油
☆鯛刺身
+2
-0
-
83. 匿名 2018/08/30(木) 12:00:07
白粥に
お茶漬けの素
揚げ玉
塩昆布
明太子+バター少々
納豆のタレ+バター少々+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/30(木) 14:48:24
本だしとお醤油(^^)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する