ガールズちゃんねる

丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声「讃岐うどんの文化壊すの止めて」

645コメント2018/09/02(日) 04:51

  • 501. 匿名 2018/08/30(木) 02:05:54 

    丸亀製麺の企業が嫌い。
    日本で人気ない業態だからって海外に持って行くって売れりゃいいの?味を改善しなよ。

    +5

    -8

  • 502. 匿名 2018/08/30(木) 02:08:56 

    ぶっちゃけ稲庭うどんの方が美味しいよね

    +8

    -5

  • 503. 匿名 2018/08/30(木) 02:09:44 

    >>451
    でも香川県民は、丸亀製麺の事をよく思ってない人沢山いるからね。
    個人の好きに今までねぎのせてただけなのに、讃岐うどん屋の代表みたいにこのメニューおすすめされたら嫌だよ。

    +8

    -8

  • 504. 匿名 2018/08/30(木) 02:12:02 

    要潤 責任とれ!

    +3

    -5

  • 505. 匿名 2018/08/30(木) 02:15:53 

    ※丸亀製麺は讃岐うどんではありません。
    ※セルフ発祥は岡山です。
    ※元々香川ではフルサービスのうどんやが主流でした。あと、家や地域で作る。

    +16

    -1

  • 506. 匿名 2018/08/30(木) 02:20:59 

    >>472
    丸亀使って先に怒ったのは丸亀製麺だからね笑 海外の商標?問題で。

    +2

    -0

  • 507. 匿名 2018/08/30(木) 02:21:24 

    >>505
    そうなんだ
    じゃあ私が好きな丸亀は岡山うどんなのね
    良かった
    いいんじゃない?讃岐はこだわりのネギ少なめで

    +9

    -1

  • 508. 匿名 2018/08/30(木) 02:21:52 

    美味しければ何でも良いよ

    +4

    -0

  • 509. 匿名 2018/08/30(木) 02:25:31 

    こんなに香川怒らせるなら、もう丸亀製麺が人気だし讃岐の文字取っちゃえばいいのに
    讃岐うどんとして食べに行ってる人どれくらいいるんだろう

    +8

    -2

  • 510. 匿名 2018/08/30(木) 02:27:57 

    うどんは嫌いじゃないけど、トレーニングの指導で止められてから、もう5年くらい食べた記憶がないな。

    セルフで店が気兼ねなくどうぞって言うならネギをいくらのっけようが個人の自由でしょ。
    地元の名産に誇りを持つのは悪いことじゃないけど、ツイートする前に一呼吸置いてよく考えるべきだと思う。

    +15

    -3

  • 511. 匿名 2018/08/30(木) 02:29:29 

    讃岐うどんって普通のうどんと何が違うの?
    丸亀製麺が讃岐だと思ってたから讃岐うどん好きだったんだけど
    違うなら香川県まで行く必要なくなっちゃった

    +4

    -4

  • 512. 匿名 2018/08/30(木) 02:33:27 

    まぁ常識に考えてかけ過ぎ…
    セルフだけど次の人の事考えないと…

    +13

    -1

  • 513. 匿名 2018/08/30(木) 02:34:02 

    美味しく食べればそれでいいのに
    馬鹿だね香川の店主

    +7

    -2

  • 514. 匿名 2018/08/30(木) 02:35:51 

    >>474
    本当に丸亀は讃岐名乗らないほうがいいよね
    丸亀で讃岐うどん美味しいのかと思ってたからいつか香川行きたかったし
    別物ならわざわざ遠出してがっかりするところだったじゃん
    ひどいよ丸亀

    +4

    -8

  • 515. 匿名 2018/08/30(木) 02:37:26 

    好きなように食わせろよって話

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2018/08/30(木) 02:37:40 

    >>511
    小麦粉と作り方が違う

    +0

    -0

  • 517. 匿名 2018/08/30(木) 02:42:18 

    >>516
    香川県産の小麦粉と職人技で作るのかな
    地生地産なら打ち立ては美味しいだろうから興味あるな♪そこでしか食べられないし

    +1

    -0

  • 518. 匿名 2018/08/30(木) 02:46:42 

    本当の香川県では、ゆでたてにしゅうゆかけてそのままがツウってテレビで中継してたけど、無理だから。

    うどん=香川県じゃないんだから、食べ方に文句つけないでほしいわ

    +11

    -2

  • 519. 匿名 2018/08/30(木) 02:49:38 

    讃岐うどんが これだけ全国で有名になったのには
    全国にあるうどん屋さんのお陰でもあると思うんだけど。丸亀は行った事ないけど香川には行ってみよ!と思って行ったのも丸亀が有名になったからだもん私は。

    +3

    -1

  • 520. 匿名 2018/08/30(木) 02:50:43 

    この店主…なんかドンマイ
    でも同じ讃岐うどんなんだからお互いに高めあって美味しいうどん作って欲しいね
    丸亀製麺好きだよ
    私はネギ少ししか入れないけどすごく美味しいのに安くて食べやすいから
    チェーン店でこれだけ美味しいんだから本場はもっと美味しいんだと思う
    こだわりのお店の讃岐うどん食べてみたい!

    +3

    -5

  • 521. 匿名 2018/08/30(木) 02:51:23 

    香川のうどん屋は安いからネギとかの薬味は一人二杯までとか書いてるとこ多い、丸亀製麺は倍の値段するからネギ盛られても元取れるんだろうな

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2018/08/30(木) 02:52:23 

    香川県で息してない丸亀製麺さん、県外や海外で頑張ってください。

    +4

    -6

  • 523. 匿名 2018/08/30(木) 02:52:54 

    国産ネギが高い時は中国産って知って、一気に食べる気失せたわ。
    あと、おむすびの海苔が韓国産でショック。

    +8

    -2

  • 524. 匿名 2018/08/30(木) 02:54:32 

    >>516
    材料真似てもバイトや雇われのおっさんが作るうどんとは違うよ

    +2

    -0

  • 525. 匿名 2018/08/30(木) 02:55:37 

    丸亀製麺は讃岐うどんじゃないの?
    それならあの美味しいうどんはなにうどんなんだろう
    あれが食べたいんだよ私は

    +3

    -1

  • 526. 匿名 2018/08/30(木) 02:56:40 

    ねぇ、玉ねぎとかネギとかこれくらい食べるとお腹痛くなるんだけどみんなもそう?

    +0

    -0

  • 527. 匿名 2018/08/30(木) 03:01:18 

    ネギだくはどーでもいいけど

    「丸亀うどん」じゃなく「加古川うどん」だったら
    絶対こんなに人気でてないと兵庫県民の私ですら思ってるよ
    加古川うどんなんて人気ないもん笑

    よく大阪の会社が「神戸のチョコレート」て名前つけて
    おみやげのお菓子売りたがるようなものでしょ?

    なので香川のうどん業界の人は気の毒だと思う
    素材に讃岐うどん使ってる訳でもないのに
    上手に「丸亀」て名前だけ使われて

    そりゃー本場の讃岐うどんのが美味しいよ
    麺が違うもん

    +11

    -4

  • 528. 匿名 2018/08/30(木) 03:01:30 

    >>509
    私は丸亀のうどんが讃岐だと思って香川県すごいなさすがうどん県って思ってたから違うと知って驚いた
    私と家族が好きなのは讃岐うどんじゃなくて丸亀製麺のうどんだった

    +9

    -1

  • 529. 匿名 2018/08/30(木) 03:05:42 

    別にネギ要らないけどここまで読んできて明日の昼は丸亀製麺に決めた
    CM見ると食べたくなるけどこのトピにも同じくらいの宣伝効果があるね

    +4

    -1

  • 530. 匿名 2018/08/30(木) 03:09:52 

    香川県どんまいやね
    最近やっとうちの近くにも丸亀できたのよ!
    アプリゲットした


    +0

    -0

  • 531. 匿名 2018/08/30(木) 03:09:56 

    中国産のやっすいネギだからてんこ盛りにされても採算取れるんだねー

    +8

    -2

  • 532. 匿名 2018/08/30(木) 03:13:14 

    吉野家の公式が紅生姜ガイジやってるようなもんだろこれ
    ネギガイジもうぜーよ
    公式がガイジ公認するとガイジが増えて一般の人が困るんだよ

    +4

    -4

  • 533. 匿名 2018/08/30(木) 03:20:28 

    こんな真夜中に丸亀トピだ(^-^)
    お腹すく
    丸亀製麺と香川うどんは違うんだね
    ちょっと疑問
    それならなんで香川は怒ってるの?

    +4

    -0

  • 534. 匿名 2018/08/30(木) 03:22:05 

    >>533 讃岐うどんうたってるから&香川県の丸亀市に関係ないのに丸亀を名乗り丸亀市のうどん屋さんに土地名である丸亀を使うなと脅した過去があるから

    +7

    -2

  • 535. 匿名 2018/08/30(木) 03:27:31 

    丸亀製麺の丸亀って地名だったんだ
    それは怒るね
    名前変えたらいいのに
    ◯◯製麺で何か語呂がいいやつ
    丸亀製麺の味で成り立ってるからもう「丸亀」は香川県にお返しして味はそのままにやってほしい

    +13

    -0

  • 536. 匿名 2018/08/30(木) 03:29:30 

    >>532
    カイジに見えた

    +1

    -0

  • 537. 匿名 2018/08/30(木) 03:45:38 

    お腹すいたな
    丸亀でも加古川でもいいからあのうどん食べたい
    明日は混んでないといいな
    そんなに言うなら普段はそんなにかけないけどネギ多目にかけてみよう
    前に牛肉乗ってるぶっかけあったけどあれ良かったな

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2018/08/30(木) 03:48:33 

    あのさぁ
    皆好き勝手言ってるけど
    香川県民は本当にどうでもいいよこんな事。
    ただ丸亀製麺は、企業が兵庫県なのに讃岐の丸亀って名前使ってるから
    嫌われてるんだよ。
    完全に狙ってるとしか思えない。
    別物だと香川県民が思っててもそれを讃岐うどんと勘違いする人がいたら、真剣に讃岐の文化受け継いでうどん屋してきた讃岐人からは反発くらうんでないか?地名使うなら文化築いてきた地元民から多少言われても仕方ないわ。
    香川県が何でこんな攻撃されてんの?まじ迷惑だし不愉快なんだけど。

    +9

    -10

  • 539. 匿名 2018/08/30(木) 03:51:34 

    丸亀(香川県のほう)の讃岐うどんにも丸亀製麺にも
    どちらにもこんなにファンがいるんだから、どちらもとても美味しいんだね
    日本のうどんは誇りだね

    +1

    -0

  • 540. 匿名 2018/08/30(木) 03:57:17 

    「これが本場の食べ方です!」って紹介してる訳じゃないんだからいいやん。
    他店のオススメにケチつけるとかすごいね。

    +13

    -1

  • 541. 匿名 2018/08/30(木) 04:03:10 

    普通に食べる釜玉が一番美味しいよ

    +2

    -1

  • 542. 匿名 2018/08/30(木) 04:04:19 

    >>538
    たぶんだけど
    普段から人が食べてるうどんにケチつけてくる面倒くさい香川県民が身近にいて、うっぷん溜まってるところにこのトピで皆の不満が噴き出したんではないかと思う

    勝手に丸亀名乗ってる丸亀製麺に香川県民がうっぷん溜まってるようにね

    まあ戦争紛争もさ、そんな感じで積み重ねで起こるんだと感じたさ

    +10

    -1

  • 543. 匿名 2018/08/30(木) 04:10:38 

    だかーら・・・
    香川県もこの店主も
    地名使われてるからこんな怒ってるんだよ
    ロクに調べもせず香川には行かない四国には行かないから言ってる人はホント一生来なくていいよ
    讃岐の地名で商売してるんだよ???
    プライドとかそういう問題じゃない。
    なんで丸亀ってつけたの??
    地名つかってこういう発信しないでほしいんだと思うよ。味や伝統が勘違いされるから。
    それだけ地元の人は真剣につくってるんだよ。
    食べ方批判してるわけじゃないのに、勘違いも甚だしいわ。

    +3

    -13

  • 544. 匿名 2018/08/30(木) 04:12:06 

    >>535
    あはは
    ほんまやね
    でもそうなったら本場に食べにきた客にこんなん丸亀製麺と全く違う!って言われたりするかも知らんな
    しばらくは面倒やね(笑)
    丸亀製麺ブランドのイメージが強すぎるから実はお返しされても困るかもしれんよ

    +1

    -0

  • 545. 匿名 2018/08/30(木) 04:14:48 

    >>543
    その感じが面倒くさいんやない?
    京都並みのプライドとこだわり

    まあ京都は完全なとばっちりやけどな

    +14

    -1

  • 546. 匿名 2018/08/30(木) 04:23:26 

    丸亀ってもともとそんなに有名なの?
    丸亀製麺で初めて知ったけど
    勝手に地名使ってるなら県をあげて訴えてみたら勝ち取れそうじゃない?
    県民がここまで伝統を大切に思ってるのになんで香川県はなにもしないのか不思議
    県民と県との間に温度差あるの?

    +9

    -2

  • 547. 匿名 2018/08/30(木) 04:31:34 

    >>545
    地元にこだわり持って何が悪いの?
    自分の地元の名前付いてるお店入って全く違うもの出て来たらえっ?てなるよ
    こんなにうどん伝統とこだわりあるんだから真面目に香川県は丸亀取り返したほうがいいと思う

    +4

    -7

  • 548. 匿名 2018/08/30(木) 04:32:53 

    たった一人のうどんの店主の発言で
    100万人の香川県民がクズやろう扱いされるって
    非難されるのってかわいそうw

    って思ったけど、
    香川県民って、検索窓に入れると
    予測変換で こんなこと書かれてたw
    香川県民の評価って相当低いね
    丸亀製麺がオススメの「ネギだく」本場の香川県民から怒りの声「讃岐うどんの文化壊すの止めて」

    +10

    -0

  • 549. 匿名 2018/08/30(木) 04:35:42 

    >>548
    店主やらかしたな(笑)
    結果論だが店主が実は丸亀製麺からの刺客なんじゃないかと思いたくなるわ(笑)

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2018/08/30(木) 04:38:56 

    >>548
    しかも嫌いって
    完全なる主観やんけ

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2018/08/30(木) 04:44:59 

    もう他県には香川県産の小麦粉使わせないようにしたらいいんじゃない?


    +14

    -0

  • 552. 匿名 2018/08/30(木) 04:55:40 

    香川県民だけどどうでもいい。
    うどんも要潤も好きじゃない。
    丸亀製麺も美味しいうどんの代名詞で丸亀ってつけたんじゃないの。
    良かったじゃん有名になって。
    各地名付いたラーメンは日本じゅうで食べられてるじゃん。
    うどんだけこんなに主張してて恥ずかしい。
    もうしがみついてるようにしか見えない。





    +27

    -6

  • 553. 匿名 2018/08/30(木) 04:55:49 

    >>545
    あちらの国がもって行った品種や捏造してる文化の発祥
    面倒くさいからって認める???
    それは認めない癖に、香川県民批判してる人は違うと思うんだけど・・・勝手に名前使われてるんだから、黙ってろよとか面倒くさいとかの前に
    県民から反感買ってる事は仕方ないよ。
    香川県民は丸亀製麺自体興味無い人が殆ど。
    ただあれが讃岐うどんだと県外の人に勘違いされすぎて皆が少しづつ違和感感じてた所でこういう事するからなぁ

    +7

    -7

  • 554. 匿名 2018/08/30(木) 04:57:16 

    こんな事で讃岐うどんの文化は壊れないのに
    心配し過ぎ
    こんなの見ても、味覚障害か味の分からん馬鹿が何かやってるwとしか思わない

    +7

    -4

  • 555. 匿名 2018/08/30(木) 05:02:01 

    セルフであんなにネギをのせられたら~って意見があるけど
    だったらセルフにしなければ良いのでは?
    セルフにしないで店主が決めた量だけ乗せれば良いのに。
    ラーメンだって蕎麦屋だってネギとかセルフの店ってあんまり聞かないし、そんなに量に拘るならセルフにしなければいい

    +28

    -2

  • 556. 匿名 2018/08/30(木) 05:03:28 

    丸亀とか名乗るのなら高野豆腐の天ぷら
    置いとけよ!バカ!

    +7

    -12

  • 557. 匿名 2018/08/30(木) 05:05:01 

    >>555
    セルフは丸亀製麺じゃない?
    本場香川県は違うって書いてなかったっけ
    セルフは岡山発祥だそうよ

    +3

    -3

  • 558. 匿名 2018/08/30(木) 05:10:10 

    >>553
    どちらの国やねん
    鎖国しとらんし別にいいんでない?
    日本の文化もどこまでが日本生まれのものか
    いろんな国との交流もあって作られてきたものやろ
    日本から流れたものがよその国で発達したならもうそれはそこの文化や

    実際丸亀製麺の麺は本場のものとは別物なんやろ?
    ならもう食えばわかる!でドーンと構えといたらええんやないかい

    +5

    -1

  • 559. 匿名 2018/08/30(木) 05:15:42 

    >>556
    なんやそれ
    うまそうやな!おい!

    +9

    -2

  • 560. 匿名 2018/08/30(木) 05:16:21 

    丸亀製麺好きだけど、丸亀製麺のネギは好きじゃない。なんであんなに風味がゼロでカピカピしてるの?

    +12

    -1

  • 561. 匿名 2018/08/30(木) 05:25:24 

    >>557
    香川でもセルフの店はあります

    +5

    -0

  • 562. 匿名 2018/08/30(木) 05:26:37 

    >>561
    そこはどちらでもいいんだね

    +2

    -0

  • 563. 匿名 2018/08/30(木) 05:33:27 

    >>555
    それって、スーパーなんかで”ご自由にお取りください”だからいくらでも取って良いでしょとごっそり取ったり(寿司のガリや醤油なんか)、サッカー台に設置されてるビニール袋をガラガラと手に巻き付けて大量に取る非常な輩と同じ思考w
    いやー図々しい人間てどんな場面でもちょっとでも得したい!、とれるものはなんでも取る!って意気込みがすごいね
    ネギもセルフなんだから限界超えても乗せる!って?

    +9

    -4

  • 564. 匿名 2018/08/30(木) 05:54:24 

    香川県民ですが…どうでも良いです。
    人の好みは人それぞれですし好きに食べて良いと思うんですが…。
    香川県のイメージが悪くなる方が嫌ですね。

    +17

    -0

  • 565. 匿名 2018/08/30(木) 05:55:57 

    >>558
    いや全く良くないですが?すっとぼけエセ関西弁の隣国人さん。
    そうやって話をずらすのはあちらの国達の得意技。
    農家が何百億円分の損害受けてると思ってんの。
    隣国が日本から盗んで「発達」させたものなんて思い浮かばないわ。

    +0

    -5

  • 566. 匿名 2018/08/30(木) 06:07:51 

    >>565
    とりあえずアンカーつけてや
    うーん、歴史的なことになるけどなあ
    宗教のこととか聞いたことない?
    て言うとあちらの国言われるんかなあ(笑)

    確かに言葉は悪いんやけど

    ほんまに面倒くさいで
    自覚なしならなかなかヤバいで

    こだわりを貶しとるんやなくて
    面倒くさいことを言うてるのよ

    話そらしてるんはそっち
    あちらの国にも自信もてるうどんなんやろ
    なんでそんなすぐ揺らぐねん

    +0

    -2

  • 567. 匿名 2018/08/30(木) 06:12:34 

    >>552分かる。私も元うどん県。
    そば大好きです。美味しいラーメン屋無いし。
    ぶっちゃけ九州のうどんの方が美味しい。
    要潤は恐らく本人の性格いいのかも知れないけど周りの人間が嫌い!
    ねぎてんこ盛りにしたい理由も分かる。
    うどん粉使いすぎ、固すぎ、味染みて無い。

    +3

    -2

  • 568. 匿名 2018/08/30(木) 06:13:14 

    >>565
    香川県のこだわりは素敵なことだと思ったのに。
    香川県のことを言われて怒るのによその国のことは言うんですね。
    せっかくの農家さんの話も台無し。
    この関西弁の人がもし本当に隣国の人ならどうだと言うんですか。
    そんなだから今香川ばかにされてるんですよ。
    もうこれ以上香川下げないで。


    +8

    -1

  • 569. 匿名 2018/08/30(木) 06:16:36 

    >>546丸亀、特に何も無いよ。普通に人が住んでるだけで。
    むしろ、丸亀製麺で全国区になったくらい。

    +10

    -1

  • 570. 匿名 2018/08/30(木) 06:18:46 

    >>511讃岐は香川県の事です。

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2018/08/30(木) 06:22:26 

    丸亀製麺に恐れおののく香川県

    香川県の人って丸亀製麺のことなんか見えてないのかと思ってたからかっこよく見えてたけどそうでもないんだね
    アンチ9割のパワーはすごいわ
    周りには香川県民も面倒くさいうどん県民もおらんしそんなん偏見じゃ!て思ってたけどみんなが言うこともなんとなく理解できた
    本当なんだね

    +5

    -2

  • 572. 匿名 2018/08/30(木) 06:24:21 

    壊してはいないんちゃう?そもそも香川がうどん県とか言うのも、他にもうどんの有名な県あるしなんだかなー。と思うわ。讃岐うどん好きだけどそう思う。

    +4

    -1

  • 573. 匿名 2018/08/30(木) 06:31:19 

    >>572
    香川がうどんの発祥なわけじゃないのかな
    違うならなんでうどん県なんだろう
    知らないだけで理由があるんだろうけど
    香川=上品なイメージだったのにやりとり見てると見方変わったな
    香川県。名前もキレイなのにな

    +7

    -1

  • 574. 匿名 2018/08/30(木) 06:32:55 

    ちなみに要潤は香川県出身なの?

    +9

    -0

  • 575. 匿名 2018/08/30(木) 06:41:58 

    単なる好みの問題じゃん。ネギごときでいちいち騒ぐ方がおかしい。ただ、私は丸亀製麺の中国産ネギを山盛り食べたいとは思わないけどねw

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2018/08/30(木) 06:46:29 

    >>568
    なんかありがと(笑)
    日本人だけど関西弁で書くと隣国人さんらしいよ
    なぜか関西がとばっちり食らったところで
    今度から隣国人のふりしたいときは使おう

    この香川さんも地元愛が強いだけに必死になってしまったんだね
    うちの県は四国のお陰で穏やかな瀬戸内海に面していられるし自分の書き方が悪かったっす

    +1

    -3

  • 577. 匿名 2018/08/30(木) 06:51:30 

    >>571
    アンチ9割はどこからきた話?
    そんなわけないんだけど

    +3

    -0

  • 578. 匿名 2018/08/30(木) 06:53:59 

    ネギから香川県民しつこいに話すりかわってきてる
    香川県を落とす何かの策略なの?これ

    +2

    -2

  • 579. 匿名 2018/08/30(木) 07:02:00 

    >>558
    私もそう思うよ
    香川に居たことあるけどやっぱり美味しいよ
    客観的に見て丸亀製麺とは…笑
    でも丸亀に思い入れある人にとっては名前取られてるのが気に入らないんだよね
    他を下げたり噛みついたりせずに丸亀じゃないのに丸亀を語らないでとだけ言っていれば伝わりやすかった

    +6

    -0

  • 580. 匿名 2018/08/30(木) 07:12:38 

    丸亀も面倒臭いとこの名前使ってしまったね。丸亀製麺は言われるのに、近所にある讃岐製麺って店はなんで言われないんだろう。
    こんなイメージ悪すぎる所に、わざわざうどんの為に行こうと思わないよね。

    +6

    -0

  • 581. 匿名 2018/08/30(木) 07:13:08 

    >>546
    確かに
    香川県は丸亀製麺をどう思ってるんだろうね
    ここまで県民が腹が立ってるなら本当に裁判とかできないのか
    農家の損害もあるならこんなところじゃなくて署名とかで立ち上がったほうが良いような

    +6

    -0

  • 582. 匿名 2018/08/30(木) 07:46:05 

    大切な地名を丸亀がパクったってこと?
    ネギの量とかどうでもいいから早く訴えたら?

    +1

    -1

  • 583. 匿名 2018/08/30(木) 07:52:24 

    文化ってそんなに弱いものだっけ
    香川県に来てくれた人に、やっぱり本物は違うなあ!って言わせたらもうそれは勝ちじゃない?

    +10

    -0

  • 584. 匿名 2018/08/30(木) 07:53:46 

    「讃岐うどんの文化壊すの止めてもらえないですか?」

    とネギだく批判しといて、自分の店ではチーズ、ピザ、
    カレー(カレーうどんみたいに汁気のあるものではなくドロッとした、
    ライスにかけるようなカレー)とか色々な創作メニューがあるじゃん笑
    むしろその創作メニュー推してるみたいだし。

    +14

    -0

  • 585. 匿名 2018/08/30(木) 08:07:02 

    香川はみんな糖尿の気があるから、怒りっぽいんだよ。

    +3

    -0

  • 586. 匿名 2018/08/30(木) 08:15:26 

    ネギくらい好きにのせたら
    いいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2018/08/30(木) 08:22:29 

    薬味ってこんなに入れるものなの?
    ネギ山盛りとかパクチー山盛りとかって舌がおかしいのか鼻がおかしいのか頭おかしいのかのどれかだと思う。

    +6

    -1

  • 588. 匿名 2018/08/30(木) 08:32:08 

    これ見て香川県って土地狭いけど、器も狭いイメージついたわ〜

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2018/08/30(木) 09:11:36 

    ネギはダメだけど
    冷凍讃岐うどんや、インスタント讃岐うどんには
    文句言わないの???

    ましてや、香川にはぴっぴ揚げだったかな??
    うどん揚げちゃったお菓子あるけど
    それはいいの??

    +3

    -0

  • 590. 匿名 2018/08/30(木) 09:11:40 

    香川のうどん屋だって新メニュー出してるじゃん
    そんなに文化絡めて怒るとこかな

    +6

    -0

  • 591. 匿名 2018/08/30(木) 09:12:56 

    >>587

    誰に迷惑かけた訳でもないのに
    ここまでコテンパンに言うあなたも
    あたまおかしいよwwwwwww

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2018/08/30(木) 09:13:22 

    でもこの神戸の会社最悪だと思う。勝手に丸亀とか特定な名前を名乗ってさ。
    お金は香川県に入る話じゃないし。まるで思考が中国。
    神戸製麺でいいじゃん。中身は丸パクリで。

    +4

    -6

  • 593. 匿名 2018/08/30(木) 09:15:44 

    香川に行った時、
    丸亀製麺大行列で盛況だったけど?(笑)

    本家が負けてどうする?
    ネギだなんだかんだ言うより
    本家の意地を見せてみたらどう?

    +6

    -3

  • 594. 匿名 2018/08/30(木) 09:23:59 

    >>592
    でも結局、讃岐うどんが有名になった要因の一つは丸亀製麺が企業努力と経営上手で全国区にしたからじゃん

    +8

    -2

  • 595. 匿名 2018/08/30(木) 09:35:03 

    文化を壊すと考えるか
    新しく文化を作ると考えるか
    どんなものにも最初はある
    讃岐うどんも文化として定着するまでには
    誰かが新しく文化を作って定着させた過去があるわけよね

    +0

    -0

  • 596. 匿名 2018/08/30(木) 09:39:38 

    トリドールとかうさん臭。

    器小さいとか言う人は日本産のイチゴを盗んで生産して
    ◯◯産イチゴとか売り出して日本の以上に儲けてる国や。
    外国人が日本のシステム丸パクリして経営する
    日本食レストランにもなんとも思わないんだ。
    おいしきゃいいや思考で。

    そういう悪い意味で能天気な国民だから色んな産業をタダで乗っ取られるんだね。

    +6

    -2

  • 597. 匿名 2018/08/30(木) 09:48:45 

    >>555
    セルフにしてる意味って、安く提供する為に人件費削る目的で始まったものでしょ
    人件費削っても経費増えたら本末転倒だよ

    +0

    -0

  • 598. 匿名 2018/08/30(木) 09:52:21 

    >>592
    神戸製麺
    なんか関西の名前ついてると、原価めちゃくちゃケチってそうなイメージな名前

    +2

    -2

  • 599. 匿名 2018/08/30(木) 09:53:58 

    ご自慢のうどん消費量だかも埼玉に追い付かれそうになってるみたいだし、アピールポイントがなくなりそうで必死なんじゃない?
    他県民からしたら香川のうどんより丸亀製麺の方が圧倒的に知名度高いよね
    本場讃岐うどんとかぬかすんだったらグチグチ言わずに味で勝負すればいいのに
    圧倒的に美味しかったら丸亀製麺なんて誰も見向きもしないでしょ

    +6

    -0

  • 600. 匿名 2018/08/30(木) 09:57:18 

    〝セルフサービス〟のネギの量に決まりがあるなら、セルフサービスやめて
    最初から適量乗せておけば良いと思いますが!

    +2

    -1

  • 601. 匿名 2018/08/30(木) 10:02:23 

    それより丸亀製麺はカビ事件のイメージが未だに残ってる

    +8

    -0

  • 602. 匿名 2018/08/30(木) 10:03:49 

    讃岐うどんの文化w
    うどんってこいつの店発祥なの?w

    ごはんにマヨネーズとか
    うどんそばにマヨネーズとか
    そういうのは汚い!って思うけどネギくらいいいでしょ

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2018/08/30(木) 10:18:18 

    私もネギめっちゃ入れて食べてるサラリーマン見た事あるw
    そう言う食べ方する人は元々いるんだよ

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2018/08/30(木) 10:45:09 

    該当のうどん屋、東京発祥のカレーうどんを讃岐うどんでやってて突っ込まれててたwww

    +8

    -1

  • 605. 匿名 2018/08/30(木) 10:49:26 

    そんなこと言ったらカリフォルニアロールとか色々ケチつけなきゃいけなくなるよ。

    本場は本場。
    チェーン店はチェーン店でいいじゃん。

    +5

    -2

  • 606. 匿名 2018/08/30(木) 10:53:56 

    香川出身の人が丸亀製麺は香川の会社じゃないのに勝手に名前使ってるからあんまり好きじゃない、でもはなまるうどんは香川創業の会社だしおいしいから好きって言ってた
    それから丸亀はカビ騒動とかあったからあんまり印象は良くないかも

    +8

    -3

  • 607. 匿名 2018/08/30(木) 10:54:56 

    ディズニーパーク内の和食レストランのうどんを
    「これはうどんじゃありません!!」て自称うどん県出身を名乗るクソババアメブロガーがいるわ。
    メンヘラミッキーリア恋ババア。

    いや、関東からしたら柔らかいのがうどんなんだけど。
    香川の荒縄みたいなうどんだけがうどんじゃないんだけど?

    +12

    -6

  • 608. 匿名 2018/08/30(木) 11:02:08 

    丸亀製麺は地元の会社じゃないのに丸亀を商標登録してるからタチ悪いよね
    なんでも丸亀できちんとうどんの修業したアメリカ人と日本人が店名に「丸亀」って入れた店をアメリカで出したら人気が出て、それを知った丸亀製麺が名前使うな!って文句言ってきたらしい

    +9

    -0

  • 609. 匿名 2018/08/30(木) 11:08:27 

    怒りっぽーい

    +5

    -3

  • 610. 匿名 2018/08/30(木) 11:10:27 

    丸亀市民です。
    香川県のうどん文化というなら、
    「うどんが手軽で身近な食べ物であること」
    だと思っています。
    どんな食べ方が正しいとか邪道だとかではないです。
    好きなように美味しく食べられることが一番です。


    +6

    -3

  • 611. 匿名 2018/08/30(木) 11:13:52 

    ネギ好きすぎて
    最近うどんいらないなぁと思うようになってきた

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2018/08/30(木) 11:25:03 

    この流れ見てると
    昔、高知県の人気のチェーン店でうどん食べたとき、
    香川県出身の子が「こんなのうどんじゃない」とぶつぶつ言い出して
    そこまでうどんグルメじゃない子に
    いまここで食べてるのにうどんじゃないまで言わなくても、て嫌われてたのを思い出す

    +10

    -0

  • 613. 匿名 2018/08/30(木) 11:32:23 

    >>27

    さねきうどんじゃないよ!

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2018/08/30(木) 11:33:44 

    >>610

    丸亀市って香川なの?
    丸亀うどんは名前とっただけなの?

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2018/08/30(木) 11:34:42 

    >>607

    ディズニー内のうどんがディスられても当然では!

    +2

    -2

  • 616. 匿名 2018/08/30(木) 11:52:49 

    うどんの食べ方まで文句をか。
    別にアイスクリームのっけて食べたわけじゃないのに。

    +6

    -2

  • 617. 匿名 2018/08/30(木) 12:03:44 

    香川県民ははなから丸亀製麺なんて相手にしてないけど、ねぎだくで食べるのは別に。
    好きなように食べればいい。

    +4

    -1

  • 618. 匿名 2018/08/30(木) 12:08:17 

    >>614
    香川県丸亀市。
    丸亀製麺の社長のお父さんが香川県坂出市出身だからそれにあやかって丸亀からとった。
    別に香川で修行したとかないみたいだけど。

    +1

    -0

  • 619. 匿名 2018/08/30(木) 12:21:18 

    注)丸亀製麺はそもそも香川県民に嫌われているので、今回のような批判が出ました。
    丸亀市と無関係なのに「丸亀」と付けて、兵庫県なのに香川県のうどん文化に入り込もうとしているから。

    +7

    -4

  • 620. 匿名 2018/08/30(木) 12:24:40 

    丸亀製麺のザルにカビや
    店内の汚さは異常。
    汚すぎて行きたくない。

    +3

    -1

  • 621. 匿名 2018/08/30(木) 12:25:10 

    でもなあ、ほんと麺を美味しく拘って作ったうどん屋があるとして、
    こんな食べ方されたら一言文句言いたくなるのもわかるわ~。自分はうどん作りにチャレンジしたことあるけどうどんってめっちゃ手間かかるし素人ではうどん屋みたいな麺はつくれないよ?
    例えば一生懸命作ったのに味見もしないのに醤油や胡椒どばどば掛けられても何とも思わないの?

    +1

    -5

  • 622. 匿名 2018/08/30(木) 12:31:57 

    ネギ好きだから、たっぷり入れて更に美味しく食べて何がいけないのか。。。?
    頑固親父の個人店なら仕方ないから行かないけど、大衆向けの飲食店なら良くないかな??

    +4

    -1

  • 623. 匿名 2018/08/30(木) 12:44:00 

    >>615
    食べたことないのに言わないでw

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2018/08/30(木) 12:47:29 

    さすがにここまでネギとらないわ。無料だからって限度あるでしょ・・貧乏くさ

    +2

    -0

  • 625. 匿名 2018/08/30(木) 12:56:09 

    味覚がやられてる人って薬味をやたら盛る感。

    薬味って少しでも十分に効能発揮するのに。
    わさびや醤油を浸る位つける外人おなじレベル。

    +2

    -0

  • 626. 匿名 2018/08/30(木) 13:00:52 

    ネギ好きだけど
    ここでネギ多目に入れたら(トピ画程ではない)
    後々胸やけがひどかった
    普通にかけうどんだったのに…

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2018/08/30(木) 13:01:21 

    こんなにバカみたいに葱入れたら
    うどんを楽しむ為なのか葱を楽しむ為なのか
    わかりませんね。結局麺が微妙だから
    具やつゆで誤摩化してるんじゃないかな。
    外食舌の人には美味しく感じるらしいし。

    +2

    -1

  • 628. 匿名 2018/08/30(木) 13:03:18 

    >>592
    神戸なんだね
    なんで丸亀の名前取ったんだろう
    何か思い入れあったのかな
    丸亀なんて丸亀製麺がなかったら聞いたこともない人多かったと思うし香川→うどんのイメージも正直あまり浸透してないし
    神戸うどんのほうが素敵だから改名してみたらいいのに
    丸亀が忘れ去られそうだけど
    香川県は丸亀を名乗るなって丸亀製麺に言ってるの?

    +1

    -0

  • 629. 匿名 2018/08/30(木) 13:03:38 

    在日とか好きそう。過激な薬味のせ。コショウ、わさび、唐辛子とか原型が
    わからなくなるまで入れる輩は高確率で。

    +2

    -2

  • 630. 匿名 2018/08/30(木) 13:07:31 

    >>619
    嫌ってないで法的処置するべき
    名前とるなんてひどいじゃん
    香川県なんでそんな呑気なの
    丸亀製麺出来て人気になってからどれくらい経ってんの
    それとも香川県は丸亀が有名になったとか喜んでるの?
    それだと嫌ってる県民はかわいそうだね

    +1

    -2

  • 631. 匿名 2018/08/30(木) 13:12:18 

    やりたくない人は入れなきゃいいし
    丸亀製麺が嫌いなら行かなきゃいいし
    丸亀は香川!と思うなら訴えてきたら
    私は丸亀製麺が好きだから好みでほど良くネギ入れて美味しく食べるよ
    給食じゃないから食べなくても自由だよ

    +4

    -1

  • 632. 匿名 2018/08/30(木) 13:15:02 

    衛生面で言ったら、讃岐のうどん屋の小屋の方が汚そうだけど。あと、うどん県の人は、うどんは喉越しで、丸呑みしてるから味とかわかんないんでしょ。

    +6

    -1

  • 633. 匿名 2018/08/30(木) 13:21:39 

    この店主余計なことしたね
    たかが丸亀製麺に壊されてしまう程度の文化振りかざしてアホな発言してその後消して言い訳して
    そういう地元の背負いかたはしないほうが賢い
    讃岐うどんと香川県民が気の毒

    +7

    -1

  • 634. 匿名 2018/08/30(木) 14:56:06 

    丸亀製麺はどうでもいいけど、他県の食べ物までケチをつける趣味はないわ。

    +4

    -1

  • 635. 匿名 2018/08/30(木) 15:02:57 

    >>577
    前のコメントに香川の人本人が書いてたよ
    香川県は丸亀製麺に対してアンチ9割だから、みたいな感じで
    やっぱり盛ってたか

    +0

    -1

  • 636. 匿名 2018/08/30(木) 17:32:59 

    >>624
    酷いよね
    自分さえ良ければって感じの人なんだろうね

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2018/08/30(木) 20:01:42 

    >>522
    息してないの?

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2018/08/30(木) 21:47:27 

    丸亀市民だけど市内に丸亀製麺は無いのに丸亀製麺が市役所の広告にガッツリ入ってて丸亀の名を使って悪いと思ったのかお金だけ寄越したようで。
    店舗もない、所縁もない丸亀製麺の広告を付けて走る役所の車が情けない。

    だけどネギ入れ放題、ネギだく可能な本場うどん店なんてたくさんあるし、ネギだく大好きうどん県民も多数います。

    あとはなまるうどん、普通にまずいよ。

    +2

    -1

  • 639. 匿名 2018/08/31(金) 00:13:35 

    客がやる分には単なるネギガイジだけど公式でやっちゃいかんでしょw

    +0

    -1

  • 640. 匿名 2018/08/31(金) 10:06:46 

    香川県民って何か勘違いしてない?
    うどんは香川県民のものなの?
    めんどくせー奴らだだなぁ

    +4

    -0

  • 641. 匿名 2018/08/31(金) 10:48:02 

    勝手に地名使うのはどうなのかっていう意見あるけど店主が長崎出身じゃないのに長崎チャンポン名乗ったり、福岡出身じゃないのに博多ラーメン、博多もつ鍋とか名乗って売り出してる店なんかいっぱいあるじゃん
    お好み焼き、たこ焼きとかだってそう
    名前使われるだけメジャーになったってことだしありがたいことでしょ

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2018/09/01(土) 02:14:42 

    >>641 本場の他店に圧力かけなければな

    +0

    -0

  • 643. 匿名 2018/09/01(土) 03:36:52 

    >>568
    ん??
    「もし本当に隣国の人なら」盗人猛々しいってことじゃないの?
    まあ大阪=在日の町ってイメージはあるからねー。お気の毒です。

    +1

    -0

  • 644. 匿名 2018/09/01(土) 09:18:47 

    ネギのガイジ盛りwwwww発送が中国人レベルだわwwww
    しかも公式とかwwww

    +0

    -0

  • 645. 匿名 2018/09/02(日) 04:51:05 

    中韓の人間が外国で日本食もどきを日本食として大々的に売っていることを許せる奴だけ丸亀製麺を擁護しなさい
    まぁこの件と丸亀製麺や韓国の文化盗用問題は別問題だけどな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。