-
1. 匿名 2018/08/28(火) 15:11:40
+7
-79
-
2. 匿名 2018/08/28(火) 15:12:25
殴られて当然だが首絞めるはやりすぎ
これはただ感情的になってるだけ+93
-115
-
3. 匿名 2018/08/28(火) 15:12:32
お前こそぶっ飛ばしてやりたいよ!+191
-26
-
4. 匿名 2018/08/28(火) 15:12:37
やりすぎ+286
-13
-
5. 匿名 2018/08/28(火) 15:12:40
昔だったら普通。+272
-94
-
6. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:22
工場作業員って何?工場の作業員?工場を作業してる?ってこと?どっち??+8
-104
-
7. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:32
>>2
え?殴られて当然なの?んな訳ないでしょ+224
-38
-
8. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:34
母親?+24
-0
-
9. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:35
そういう子に育てたのはあんただよ+117
-50
-
10. 匿名 2018/08/28(火) 15:13:41
もう夏休み終わっちゃうよ!
ちゃんと宿題やりなよ!!+327
-5
-
11. 匿名 2018/08/28(火) 15:14:15
>>6
何言ってんの?+89
-1
-
12. 匿名 2018/08/28(火) 15:14:30
首を絞めるって…
体罰や虐待どころじゃない。
完全に殺人未遂。+224
-8
-
13. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:03
殴るのはいいとして首締めはいらないかな。
+200
-16
-
14. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:14
たぶんこの人自身が宿題やらなかったタイプだろうね
自分を棚に上げて子供に多くを望むなよ+98
-35
-
15. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:17
宿題したよ→結局してませんでしたお母さん助けてってパターンだったのかな…
まあ殴ったり首を絞めるのはダメだよ+205
-6
-
16. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:19
さすぎにやり過ぎだね。
でも何度も何度も言ってたのにこの次男はやらなかったんだろうな。+347
-8
-
17. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:19
やり過ぎだな
でもシバきたくなる気持ちは分かる。もう夏休み終わるよ?なんでなってないのこの子?+417
-13
-
18. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:21
宿題やらないのは悪いけどこう言う子供への暴力で逮捕される世の中になってよかったと思う
昔は当たり前だったって言うけど怪我するまで殴るのは虐待だよ。+125
-8
-
19. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:22
この男の子が大きくなって力も付いた時に、この母親のことぶん殴って欲しいなと思う。
そしたら母親ざまーみろって思える。
+11
-48
-
20. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:27
>>2 殴るのも感情的だよ。
暴力は理論で話せない馬鹿がすること。+16
-8
-
21. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:41
え~っと…。自分が『工場作業員・北川枝里香容疑者(33)』だから、子供にはハイスペになって欲しくて教育ママだったのかな??+7
-33
-
22. 匿名 2018/08/28(火) 15:15:51
これ逮捕されたの6月だよね?+80
-0
-
23. 匿名 2018/08/28(火) 15:16:29
こんな理不尽な体罰絶対ダメだし小6だと仕返しも怖い。+5
-4
-
24. 匿名 2018/08/28(火) 15:16:29
え、殴るのもNGだと思うけど+17
-11
-
25. 匿名 2018/08/28(火) 15:17:00
この人の子どもだから、宿題やる習慣がなかったんじゃないかな?子どもだけのせいではない様な気がします。+41
-7
-
26. 匿名 2018/08/28(火) 15:17:34
何度言っても言うこと聞かない子に
殴りたくなる気持ちは正直わかってしまう。
けど、首絞めて殴るって…
下手したら死ぬよ?+193
-7
-
27. 匿名 2018/08/28(火) 15:17:39
宿題やらんでも別に死なへんよ+62
-15
-
28. 匿名 2018/08/28(火) 15:17:47
もうすぐ夏休み終わりで 宿題やってない息子にイライラしたのかな? 気持ちわかります。+87
-16
-
29. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:00
殴るのはしょうがないとか昔は普通とかなんなん?
時代止まってるんですか?
頭殴って気が済むのは親だけでしょうが
+33
-26
-
30. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:15
首絞めるとか普通に書いてあるけど怖すぎる+13
-4
-
31. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:29
この子、いままでもこうやって殴られて育ったのかな?
だとしたら、この子も他者への暴力が当たり前になっていそうで心配。+26
-4
-
32. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:37
>>22
ほんとだ、今さらなんで引っ張り出してきたんだろう管理人は+42
-0
-
33. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:45
夏休みの宿題かと思った
普段の宿題の事か+109
-1
-
34. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:46
マイナスだろうけど私も殴った
+69
-15
-
35. 匿名 2018/08/28(火) 15:18:50
何度言っても子供が言うこと聞かないと爆発しそうになるのはわかるよ
でも殴って首絞めるって…
普段から暴力支配だったのか、いろんな要因が絡んで一線を超えたのかが気になる+24
-3
-
36. 匿名 2018/08/28(火) 15:20:26
子どもが子ども産んじゃダメだね。+9
-9
-
37. 匿名 2018/08/28(火) 15:20:27
>>29
最近の人は~と老人が言うと昔は逮捕されなかっただけと返したくなる気持ちはわかる+14
-0
-
38. 匿名 2018/08/28(火) 15:20:41
首を絞めるのはダメだ+15
-0
-
39. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:16
蛙の子は蛙
自分の子供時代はどうだったのよ+9
-5
-
40. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:28
子供が小学6年生なら、
夏休み初めに、宿題を終わらせる子か、
計画的に少しずつ終わらせる子か、
最後に慌てて終わらせる子か
わかるよね・・。
首締めて殴る程むかつくなら、
初めの頃に、やらせたら良かったのに。
こんな事で、首締めて殴る親なら、
今までもすぐ暴力ふるってたんだろうな・・。+9
-10
-
41. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:32
>>22
6月に暴行があってなんやかんやで逮捕されたのが昨日くらい?
報道はどれも2、3時間前だった+13
-0
-
42. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:39
殴って解決するのは親のイライラだけ。
親のエゴだけが満足するの。わかる?
わからないなら子供よりもまず自分が勉強しなきゃ。子供は親の背中見てんだから。+11
-7
-
43. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:41
ほんとだ6月の事件じゃん+11
-0
-
44. 匿名 2018/08/28(火) 15:21:47
宿題やらないから叱りつけるならまだわかるけど
首絞めと殴るはアウト!!
+21
-2
-
45. 匿名 2018/08/28(火) 15:22:51
子持ちのアパート暮らし!?
頑張れよ、親!!!!+5
-11
-
46. 匿名 2018/08/28(火) 15:23:04
>>42
と頭ではわかっていてもなかなかいい背中見せられないのよね…+8
-0
-
47. 匿名 2018/08/28(火) 15:23:36
子育てを教える授業が必要だよね。+3
-4
-
48. 匿名 2018/08/28(火) 15:23:55
この母親も親から同じような事されて育ったんじゃない?自分がやられて嫌だった事は普通はしないけど、悪の連鎖のこわいところだね。+11
-3
-
49. 匿名 2018/08/28(火) 15:24:18
>>2
女なら犯罪者でも擁護しちゃうガルちゃん民+7
-8
-
50. 匿名 2018/08/28(火) 15:24:46
>>22
6月に首絞めたり殴ったりして、その後児相が異常に気付き通報、警察が捜査して最近逮捕、じゃないの?
+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/28(火) 15:26:21
子供産んじゃいけなかった人ね
お子さん、かわいそうに+5
-3
-
52. 匿名 2018/08/28(火) 15:26:54
宿題やらないとイライラする。
最初は優しく言ってるのよ
「宿題やっちゃおう。」「どんな宿題があるかママにも教えて。」
その効果も切れて、だらだらし始める。
明後日から旅行だから今のうちにやりな。みたいな予定も完全に無視して遊んでると腹立ってくる。
あげく兄弟げんかも始まったりしてさぁ。
そこで1発ぶっ飛ばしたくなる気持ちを抑えて
「ちょっとママ爆発しそうだけど、このまま爆発しても良いのか?子供達?」とドスのきいた声で話すと、ちょっと宿題を始める。
そしてまた、優しい言葉かけ…
もう無限ループ
本当に爆発する日が来ても不思議は無いです。
+76
-1
-
53. 匿名 2018/08/28(火) 15:27:21
姪っ子の頬が赤くなっててどうしたの?と聞いたら夏休みの宿題やってなくてママにビンタされたと言ってた。それから頑張って自ら宿題してたよ。
庇う訳じゃないけど親は普段から温厚だし優しい。
あまりにも言う事聞いてなかったのか嘘ついてたかもで怒ったんだと思う。
言い方は悪いけど、怒って言ってもダメならビンタの一発も必要かもしれないと思った。
でも殴って首締めて…はいきすぎだよね。+44
-4
-
54. 匿名 2018/08/28(火) 15:27:33
こういう親って、自分だって宿題やってない奴だよ。+5
-3
-
55. 匿名 2018/08/28(火) 15:28:32
昔の母親は言うこと聞かないとこのくらいやってたからね〜+2
-6
-
56. 匿名 2018/08/28(火) 15:28:40
同じ自分の子でも、言わなくてもどんどん宿題を進める子、言っても言っても後回しの子がいる。
うちは上と下は何も言わなくてもやる子。
真ん中はまさに今、お尻叩きながら宿題させている…。
今の小学生って文が丸つけしてやり直しまでさせなくてはならないのね。教えるの苦手な私にはなかなかの苦痛。
叩きたくなる気持ちはちょっと分かるけれども。+19
-0
-
57. 匿名 2018/08/28(火) 15:29:02
気持ちはわかるとか昔は〜とか最近ガルちゃん暴力容認傾向で怖い+8
-6
-
58. 匿名 2018/08/28(火) 15:29:05
6月って事は夏休みの宿題じゃなくて
普段出されてる宿題って事か+13
-0
-
59. 匿名 2018/08/28(火) 15:30:24
56は 文が丸つけして→親が丸つけして
の間違いです+1
-0
-
60. 匿名 2018/08/28(火) 15:31:21
いや、やりすぎだよ…
頭を一発たたく。くらいの気持ちなら解るよ
育児をしていれば本当に腹が立つこともある
男の子は何度言っても聞かない子も多いし
でも…やりすぎだよ+13
-1
-
61. 匿名 2018/08/28(火) 15:31:45
小学生だと完璧に宿題こなせる子も少ないし、ちゃんとさせなきゃと思うと母親の負担半端ないんだよね
でもこの母親は首まで絞めて殴ってるからなあ+7
-3
-
62. 匿名 2018/08/28(火) 15:32:05
昔でも当たり前じゃないから
+7
-0
-
63. 匿名 2018/08/28(火) 15:33:22
てか宿題関係ないでしょ、暴行する理由にちょうど良かったにすぎない+3
-3
-
64. 匿名 2018/08/28(火) 15:34:11
勘違いしてる人いるけど、夏休みの宿題じゃないよ?+7
-0
-
65. 匿名 2018/08/28(火) 15:34:19
コナシの意見多過ぎ+5
-1
-
66. 匿名 2018/08/28(火) 15:36:00
コメントに差別が紛れ込んでますが いつもそーして差別して楽しいのかねー 工場勤務でも立派に働いてる人もたくさんいますよ+7
-1
-
67. 匿名 2018/08/28(火) 15:36:50
夏休み期間中毎日、「宿題やれ」「うるせー」を何十、いや100回は繰り返してきた。殴りたくなる気持ちは分かる。でも首締める気持ちは分からん。+21
-1
-
68. 匿名 2018/08/28(火) 15:37:20
1ケ月以上も夏休みあって何で宿題やらせなかったの?
やらない子供も悪いけど、やらせない母親も悪い+1
-10
-
69. 匿名 2018/08/28(火) 15:39:35
わかるわかる、憎ったらしい時あるよね
殺すか殺されるかだわ+18
-0
-
70. 匿名 2018/08/28(火) 15:40:42
素朴な疑問なんだけど、こういうことする親って自分の親にもこんな感じな事躾としてやられて育ったのかな+1
-4
-
71. 匿名 2018/08/28(火) 15:41:26
どんだけ言っても聞かない時あるからぶん殴りたくなるけど、それを自制できないとねぇ…。+5
-1
-
72. 匿名 2018/08/28(火) 15:41:50
流石に首締めたり殴ったりはやりすぎだね。
でも女の子はダメだけど男の子なら少しくらい叩かれてもいいんじゃないの?
+7
-3
-
73. 匿名 2018/08/28(火) 15:42:27
いやいや、誰か怪我させたとかならまだしも宿題やらなかったからって叩かないよ。気持ちも分からんよ。+2
-5
-
74. 匿名 2018/08/28(火) 15:43:16
そのうち逆転されるよ+1
-1
-
75. 匿名 2018/08/28(火) 15:44:02
首締めるの論外だけど
子供を殴るのも論外でしょ!!+1
-3
-
76. 匿名 2018/08/28(火) 15:44:52
>>72
手で尻を叩く、までかな
それも小6にはもう通じない+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/28(火) 15:45:59
宿題やってなかったって
夏休み中何を見てたの?って思う
こつこつ毎日やるところ見てたらそんなことにならないでしょ。
最終日間近になってキレるとかどうかしてる
普通の親ならやりなさい!って口で言うだけじゃなくてやってるところも見ると思うし
もし夏休み中に終わらなくても先生から怒られるぐらいで困るのは子供なのに。
殴りたくなる気持ちすら私には全然わからない+1
-8
-
78. 匿名 2018/08/28(火) 15:47:35
>>61
>小学生だと完璧に宿題こなせる子も少ないし、ちゃんとさせなきゃと思うと母親の負担半端ない
いやいや、低学年じゃなく6年生だよ⁈
来年から中学生になるのに、日常的に出る宿題をこなせないとか、非行に走って勉強しない以外なら、学習障害児じゃない?
12歳だよ?+6
-5
-
79. 匿名 2018/08/28(火) 15:47:49
>>77
夏休みの宿題のことではないよ+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/28(火) 15:48:22
>>77
だからー6月だってば。
何故元記事読まないの?+5
-0
-
81. 匿名 2018/08/28(火) 15:50:04
>>78
小学校6年間でなにを学んできたんだって話w+1
-2
-
82. 匿名 2018/08/28(火) 15:50:26
>>14
自分も昔はしてなかったのなら、宿題してなくてもそんな重要視しないんじゃないの。
+3
-0
-
83. 匿名 2018/08/28(火) 15:50:27
毎年夏休みは虐待の報道があって、休みが終わると不登校や自殺…。注意しなきゃね。+5
-0
-
84. 匿名 2018/08/28(火) 15:52:36
>>10
夏休みの宿題じゃないよ
ちゃんと読めよ
何人も夏休みの宿題がーって、読まずにトンチンカンなコメントしてる奴多すぎ+6
-0
-
85. 匿名 2018/08/28(火) 15:53:59
普段から叩いたりしてる家庭の子だと、子供もお母さんに手を出したりしてたんじゃないかな。
お母さんの子育ての問題なんだろうけど、六年生にもなって、体も大きくなってきて
反抗期もあるだろうし。。
お母さんに刃向かってきてて、の結果かもしれないよね。
+3
-1
-
86. 匿名 2018/08/28(火) 15:56:37
男なら首絞められたくらいでぎゃーぎゃー抜かすな
日本男は軟弱すぎる劣等種+0
-1
-
87. 匿名 2018/08/28(火) 15:57:38
母親若いね
大学出ていないんだろうな+3
-7
-
88. 匿名 2018/08/28(火) 15:58:19
子供が宿題やらなくてイライラする気持ち分かるけど、首を絞めるとかそれは異常。うちなんか子供が夏休みに書かなきゃならなかった苦手な作文ずっとやらなくて始業式前日の夜にやってないって白状したとき怒らず静かに突き放した。やらない自分が悪いんだから正直にやってませんて言って先生に怒られてこいと。息子は怒鳴られるより静かに突き放されるほうがヤバイ!と感じるようで、その日夜中までかかって作文書いてました。+4
-0
-
89. 匿名 2018/08/28(火) 16:01:05
いっ時感情的になって殴ったかもしれないけど、普段は愛情持って必死で育ててるかもしれない
だからこのニュースだけではなんともいえない+8
-0
-
90. 匿名 2018/08/28(火) 16:02:01
でも周りの共働き家庭はいっつも宿題の事でブチ切れてる印象。
母親も仕事で疲れて帰って来てそこから家事して精一杯なのに寝る前に宿題やっていない事が分かるとブッ飛ばしたくなるらしいよ。
学童でやって来いって何回言ったら分かるんだよ!って。
自分の自由時間も睡眠時間も削られて最悪だと思うけれどそこまでキレるなら一緒に見てあげるしかないよね。
仕事していたら無理なんだけど…。+22
-1
-
91. 匿名 2018/08/28(火) 16:04:42
>>5はい?私40代だけど普通ではないよ
宿題しないからって首絞めるとか普通なの?
信じらんない+0
-1
-
92. 匿名 2018/08/28(火) 16:07:14
え?やるよ 普通に+1
-3
-
93. 匿名 2018/08/28(火) 16:10:23
>>14
グサッときた。まさに私それ。私みたいなアホな人間になってほしくないから勉強しろってうるさく言ってしまう。+4
-0
-
94. 匿名 2018/08/28(火) 16:13:37
殴るって表現は重いが
叩くならありだな。
一度も叩かないで子育てって成立するのかな?
泣きながら叩いて説教した事あるし。
現代の子育てって優雅だなぁ〜と思った。
+8
-2
-
95. 匿名 2018/08/28(火) 16:14:16
どうしてこの子は宿題やってなかったんだろ
知人の子はエリートのサラブレッドですごく頭良いのに反抗期になってからワザとやらなくなった
難しい年頃なのか日頃からの生活習慣が悪かったのか+2
-1
-
96. 匿名 2018/08/28(火) 16:14:40
うちもだけど、男の子だとあんまり口うるさく言いすぎるとお母さんの言うこと聞かなくてうるせーよ!みたいな反抗的な態度とったりする子いるよね。それでカッとなってやりすぎた感じなのかな。+4
-0
-
97. 匿名 2018/08/28(火) 16:15:33
父親がこんな感じで、塾の成績が悪いとか何かにつけて殴ったり首絞めてきたけど、10年前は警察相手にしてくれなかったよ。
小5の時に首絞められて外に出されて、夜中にパトロールの警察に補導されたんだけど、首絞められたって説明したし首に痣できてるのに「お父さんとよく話し合ってね、大人の言うことはちゃんと聞こうね」って。
子供心に誰も助けてくれないんだって絶望したから、今は子供のSOSを受け止める社会になってほんとうによかった。+10
-0
-
98. 匿名 2018/08/28(火) 16:18:28
今の女は凶暴なやつ増えたな+1
-1
-
99. 匿名 2018/08/28(火) 16:19:00
工場で働く女か。変人だっかだから納得だわ。+0
-8
-
100. 匿名 2018/08/28(火) 16:23:28
皆偏見ひどいね。+5
-0
-
101. 匿名 2018/08/28(火) 16:23:50
でも親になって分かる、優しく言っても怒っても一緒にしようか?と言ってもテコでも宿題をしない子供に一瞬殺意が沸く時ある(苦笑)
自分も子供時代こんなだったんだろうか?もう少し素直に宿題をしてた気がするけど…
親になって分かる親の気持ちだよね。+23
-0
-
102. 匿名 2018/08/28(火) 16:26:32
聞き分けの良い素直な優等生の子だけを持つ親には分からないだろうなぁ+34
-0
-
103. 匿名 2018/08/28(火) 16:34:09
傷害容疑で逮捕かー
日頃から殴ってたんじゃない?
上の子がいるみたいだし、その子の証言もありそう
わからんけど
初めての暴力で日頃はまともな母親なら児相通報→逮捕までいかないんじゃないかなと+6
-0
-
104. 匿名 2018/08/28(火) 16:34:59
>>7
宿題やらなかったんでしょう
子供が悪いじゃん
首締めるのはやりすぎだけど
意地でも手を上げない親の子って問題児ばっか+10
-2
-
105. 匿名 2018/08/28(火) 16:36:16
子供の首根っこ捕まえて無理やり宿題させることはできない
かと言って、何回もしつこく言ってもやらない
けど、子供がやらないと親の教育が悪い、親の責任
どうすりゃいいのって思うことはある
親がそんな子供に育てたんだろって言うけど、熱心に言えば口うるさい過干渉親、子供自身の自律を促すと放任親
本当に親は四面楚歌だよ、疲れる+26
-0
-
106. 匿名 2018/08/28(火) 16:42:29
私だったらもう放っとくわ。
宿題やらなくて恥かくのも怒られるのも子供でしょ?
勉強出来なくて将来困るのも子供。
自分の子供にもそうやって言ってるけど、夏休みの宿題は絵日記と自由研究以外2日で終わらせてたよ。
将来引きこもりとかになったら夜逃げするつもりだし。
親が何でもかんでも気を配ってやってくれると思ったら大間違い。+8
-2
-
107. 匿名 2018/08/28(火) 16:44:30
イライラする気持ちはわかるけど…さすがにやりすぎ。
+2
-0
-
108. 匿名 2018/08/28(火) 16:46:29
育て方のせいじゃないよ、こういうのは持って生まれた性質が大きいよ。+25
-0
-
109. 匿名 2018/08/28(火) 16:57:50
うち学習障害ある息子はドリルとか以外はほとんど出来てない。もう高学年だしどこまで手伝っていいのかわからないし。本人にやる気ないから何度言ってもやる気配もなし。一緒にやろうと言っても全くやる気ないから首は絞めないけど本当にイライラするよ。+13
-0
-
110. 匿名 2018/08/28(火) 17:00:30
女って母親の事?+0
-0
-
111. 匿名 2018/08/28(火) 17:01:12
多分この母親にこの子ありみたいな母子なんだろうな+1
-4
-
112. 匿名 2018/08/28(火) 17:03:46
夏休みの宿題なんて半分母親の宿題みたいなもん。イライラするのはわかる。
読書感想文や書道や工作なんてやりたい人が提出すればいいのにね。+11
-3
-
113. 匿名 2018/08/28(火) 17:04:02
>>29そこまでいうなら、口酸っぱく言ってもやらない子供に対してどう対応したらいいのかご教授下さい。+6
-0
-
114. 匿名 2018/08/28(火) 17:04:50
宿題をしないって罪に対して
首を締めるって罰はやりすぎ
だいたい本当にそれが理由か?
ただの暴力のきっかけになってる気もする+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/28(火) 17:05:12
夏休みの事件ではないことは分かったけど、、
本当、気持ちは分かる。
始めは優しく言うけど、
それでもやらない。
座ったと思ったら、考えもしないで
わからーん。できーん。ハーっ!ってため息。
そこもグッと堪えてサポートして、
丁寧に教えて、最後に分かった?
って聞いても無視…
めんどくさそーな顔。
思わずノートぶん投げて、
椅子から引きずり降ろしてやった…
反省はしてるよ。
お互い口をきかずが3日目。
もう、どうしたらいいか分からないよ。
てか、夏休み長すぎ涙+26
-0
-
116. 匿名 2018/08/28(火) 17:10:46
読書感想文とか壮大なノルマだよー。原稿用紙何枚以上とか。質より量!の世界。他の宿題は手伝ったりしたけどさすがに読書まではできないので息子に任せたら息子にはちょっと難しい本だった。もっと簡単な本にしようと提案したけど、これがいい!と譲らなかったので好きなようにさせたら全然筆が進まない。
旦那にも尻を叩かせ、やっと書かせた文章を読んだら支離滅裂でなんじゃこりゃの世界。でも質より量!のノルマは達成できたからそれを提出させるつもり。+4
-0
-
117. 匿名 2018/08/28(火) 17:16:26
やってない宿題ドリルで頭は何度も叩かれはしたけど、首締めるまでは無かったわ。
それに、小学生なんて自主性に任せてたとしてもやらない子の方が多いんだから、やらない子の場合は面倒でも毎日横で見ながら、ちょっとずつでもやらせていった方が良いよ。+3
-0
-
118. 匿名 2018/08/28(火) 17:18:23
>>109
分かる。うちも学習障害もちで毎日の宿題させるにも苦労してる。全然やる気がないからイライラして「いい加減にしなさい!」っていつも怒ってる。+7
-0
-
119. 匿名 2018/08/28(火) 17:22:46
宿題やらなくて怒るってのがほんとに意味がわからない。
私怒りっぽいけど、そこに切れたことないなぁ。
やりたくなきゃやらなきゃいいし、忘れて恥ずかしい思いしたらいいよ。
向き不向きがあるんだから、勉強も運動も、したい事やればいい。
+8
-11
-
120. 匿名 2018/08/28(火) 17:31:25
六年生なら受験じゃないの?それだったら切羽詰まった母親の異常行動もわかるような…。いや、やらないけどね。+3
-6
-
121. 匿名 2018/08/28(火) 17:50:26
>>119
私もそう思う。親に怒られてやって伸びる子なんていないし自分で気付かないと。+9
-2
-
122. 匿名 2018/08/28(火) 18:23:40
>>121
そだねー(棒読)
すごいねー
私もあなたみたいになりたいわー+7
-4
-
123. 匿名 2018/08/28(火) 18:24:50
全然関係ないけど「お母さん、ごめんなさい」って子供がギャン泣きしてるのにお母さんは「うるさい近所迷惑」って怒鳴ってた
そりゃ泣き止まないよ、怒らないでって泣いてるのに怒鳴るってどうするんだろう
余裕無いのか知らないけど感情的になりすぎ+4
-9
-
124. 匿名 2018/08/28(火) 18:27:46
>>102
聞き分けの良い優等生になるように親が導いた結果じゃない?子供に殴ってしまうのは子供より親の問題+1
-6
-
125. 匿名 2018/08/28(火) 18:29:15
まぁたしかに殴られても仕方ないけど
首絞める行為は殺人だからね。+0
-0
-
126. 匿名 2018/08/28(火) 18:54:10
殴ったのは良くないんだけど、母親としてはちゃんと宿題させなきゃと思った結果よね…
殴られるまで宿題やらないってどういう子どもなんだ?無理。私も手が出るかも。+9
-1
-
127. 匿名 2018/08/28(火) 19:44:09
晩ご飯が買ってきた惣菜だったらこの虐待母親を殴っていいのか?
トイレ掃除してなかったら首しめていいのか?
+3
-2
-
128. 匿名 2018/08/28(火) 19:45:01
>>10
6月です+0
-0
-
129. 匿名 2018/08/28(火) 19:48:39
>>120
中学受験させるとは思えないなー
受験するような子は宿題やりなさいって言わなくても自分でやるよ
親が無理やり受験させてもね…もし受かったとしても本人にやる気がなきゃそれまで+1
-3
-
130. 匿名 2018/08/28(火) 19:49:45
こういう子って首絞めたら宿題やるようになるの?+3
-2
-
131. 匿名 2018/08/28(火) 19:52:03
うちの息子始業式前日に隠し持ってたノートをこれ一冊丸々やり忘れ~って出してきたときは首絞めたいぐらいだったけど我慢した
首絞めたいぐらい腹が立っても本当にやってはいけないよ+4
-0
-
132. 匿名 2018/08/28(火) 19:53:54
小6て生意気だもんなーー男の子だし殴る事もあったわ。普段から宿題しなかったりだったのかな?
気持ちはわかるが首しめちゃダメだな…+6
-0
-
133. 匿名 2018/08/28(火) 19:54:36
>>129噂の宿題代行は受験生ママが使うとか使わないとか。+3
-0
-
134. 匿名 2018/08/28(火) 19:59:01
>>133
それは夏休みの宿題だよね?
感想文とか工作とか
小学生の毎日でるような宿題なんてささっと終わらせるよ
塾の宿題のほうが量も多いし+1
-0
-
135. 匿名 2018/08/28(火) 20:01:02
>>130
宿題は恐怖でやるようになるかもしれないけど虐待とかすると脳が萎縮したりする
心にダメージをあたえるのはダメ+2
-0
-
136. 匿名 2018/08/28(火) 20:18:10
テコでもやらないって子は放置して先生に叱られてもやっぱりやらないの?+0
-0
-
137. 匿名 2018/08/28(火) 20:25:35
>>136
最近の教師は宿題忘れたくらいじゃ叱らないよ。
黙って通知表の評価を下げるだけ。+8
-0
-
138. 匿名 2018/08/28(火) 20:34:09
殴られたらやるの?やらない子は殴っても泣くだけでやらなそう+2
-0
-
139. 匿名 2018/08/28(火) 20:36:11
結構手出してる人いるんだね、、
ちょっと驚いた。+2
-5
-
140. 匿名 2018/08/28(火) 21:13:36
でも親からうるさく言われれば言われるほどやる気なくなるんだよねー。今やろうと思ってたのに~って(笑)今となっては本当にやろうと思ってたかは不明だけど確実にやる気はなくなったよね。+1
-0
-
141. 匿名 2018/08/28(火) 21:23:12
小3の娘です。
母が学生の時の宿題に追われた失敗談をする。
日にちの割り振りして付箋貼って終わらせるようにする。日程表を作り、目標を持たせる。
家が狭いのでテレビ消すなどの宿題できる環境整える。
最終兵器でやる気出るようなご褒美を考える。
それでもダラダラしてしまいには寝る。
殴りはしないけど「お母さんがこんなに頑張ってどうする。なんで手伝ってるのか分からない。付箋紙もやめよう。目標も捨てよう。もう、何も言わない。あんたが困ろうが先生に怒られようが自分の責任だ!!」と怒ったら、なんとかやりだしました。
殴る、首絞める前にお母さんも深呼吸して対策を!
+1
-0
-
142. 匿名 2018/08/28(火) 21:46:37
子育てをしたことない人や子供が1人しかいない人や手のかからない子供しかいない人は何とでも言えるよなー。
優しく諭しても厳しく叱っても放置しても、やらない子は頑としてやらない。どうしようもない子供の性質ってあるよ。
「宿題してなくて先生に怒られるのも恥かくのも本人」って突き放しても、結局最後は母親が先生に言われるんだから。
首絞めは行き過ぎだけど、殴りたくなる気持ちはわかる。
子供が何人かいれば、自分と正反対の性質の子供もいるし、理解不能な子もいるし。+11
-0
-
143. 匿名 2018/08/28(火) 21:57:41
口でいって分からないなら殴ってしつけるしかないでしょ
決められたことをやらないくせに甘ったれるな+3
-1
-
144. 匿名 2018/08/28(火) 22:05:33
イラつく気持ちはすごくわかる。
女の子はちゃんとやる子多いけど、男の子はそうはいかない。
全くもって他人事。
毎日毎日宿題をやりなさいと言い続けてるのに、まだ夏休みの宿題終わってない。
一緒にやっても、「疲れた。休憩」の繰り返し。
私も疲れた。+6
-0
-
145. 匿名 2018/08/28(火) 22:27:31
正直、宿題はやってもやらなくても好きにすればいいけど、好きな事だけやって生きていけないんだよ、というのは分からせたい+2
-0
-
146. 匿名 2018/08/28(火) 22:36:09
実際に宿題のことがあって暴力になったのはそうなのかもしれないけど、要はこの母親自身が不満だらけの人生で、そのストレスのはけ口にされてただけでしょ。キレるタイミングはなにがきっかけでもよかったんだよ。+1
-4
-
147. 匿名 2018/08/28(火) 22:50:06
宿題やらなかったなんて可愛い方!!
うちのバカ娘なんて夜中隠れて抜け出した上に学校にも定職にも着かないチンピラみたいな男連中と遊びに行ってたから流石に頭にきて首閉めた!血が出てたらしいけど知らん!
夫も顔の形変わるくらい殴ったけど髪を刈らなかっただけありがたく思って欲しい…親の気持ちわかってくれる日が来るのだろうか??
進学校真面目に行ってると見せかけて所詮子供の行動の結果はこれ、子供のためにも親は気を抜かずに子供を監視するべき。
信用していたのに裏切られてどうすればいいのか…県外の工場に行かせるべきか検討中
だって親戚の家に住まわせてもらってからこれよ?実家なら親の管理下なら防げたこと。後悔がのこります…+2
-0
-
148. 匿名 2018/08/28(火) 23:28:51
殴るって顔面グーパン?
平成生まれの私には理解できない…+1
-3
-
149. 匿名 2018/08/28(火) 23:44:50
>>147
まぁよくある話だよ
戸塚ヨットスクールか自衛隊に入れて人格を矯正してもらえば?+4
-0
-
150. 匿名 2018/08/28(火) 23:53:32
私は、この親の気持ちもわかるけど。
ほっとけば良いは、所詮他人だから言えること。
結局何かあったら、親の躾がなってないと言われる世の中。当事者以外は、なんとでも言えるよね。
やり過ぎ感は、確かにあるけど放置しても、結局は、言われるのは、親。+1
-0
-
151. 匿名 2018/08/28(火) 23:58:36
>>149
県外の工場か寺くらいしか思い付かなかったので参考になります。
眠れません、娘のためにどうすればいいのか本当に悩んでいます。
厳しく育てたつもりが甘かったようで親としての不甲斐なさを感じております。
こんな状況なのに娘は呑気に眠っております。人格矯正の必要があるとしか思えません。普段厳しい夫でさえ寝込んでいるのに…何故こうなってしまったか、たかだか進学校へ合格した程度で何故信用してしまったのか…+1
-2
-
152. 匿名 2018/08/29(水) 00:08:14
>>151厳し過ぎたんじゃない?
人格矯正かぁ…。私には娘さんの人格に問題があるとは思えないけどなぁ。+4
-0
-
153. 匿名 2018/08/29(水) 00:08:16
147です。度々すみません。
トピずれ かとも思いますがここしかないのです。
よくある話とも思っていませんでした。何故こんな自分勝手な人間に育ってしまったのか…
思えば他人と比べては不平不満をいい、外見ばかり気にする娘で、今回進学校に合格したことに甘えていたに違いありません。もともとは進学校に行けるような学力はありませんでした。親の金で塾に行けたおかげで合格したのにもかかわらず自分の力だと思い上がっていたのだと思います。そして私自身そんな娘の思い上がりに目をつむっていたのでしょう。子供の責任は親の責任です。子供が社会に出て困らないようにするのが親が出来る精一杯だと思い今までやってきましたが、もう限界です。+3
-0
-
154. 匿名 2018/08/29(水) 00:10:51
>>151たかだか進学校へ合格した程度で、って、進学校に合格するって凄い事だよ。色んな誘惑やらに打ち勝って努力しての合格なんだからさ。+4
-1
-
155. 匿名 2018/08/29(水) 00:14:48
>>153
思えば他人と比べては不平不満をいい、外見ばかり気にする
↑これ、思春期の女の子なら珍しい事じゃないかと。
あと、153さんはつまり、自分のおかげで娘が合格したとでも?そっちのが思い上がりじゃない?+5
-0
-
156. 匿名 2018/08/29(水) 00:15:09
147です。
厳しくないと言えばうそになるとは思います。しかし、甘かったのです。娘はセックスまでしていました。高校一年でですよ?娘のためと買った可愛らしい下着が仇となったのです。本当に反省しています。私が許さなければ異性に見せようとは思わなかったはずです。+2
-2
-
157. 匿名 2018/08/29(水) 00:24:10
147です。付き合っていただいてありがとうございます。
進学校といっても名の知れない高校です。たしかに娘も頑張ったのではあろうとは思いますが、塾に行く前は偏差値が20も足りず、塾に先生方にも鼻で笑われる程でした。私自身娘を誇らしく思いますが、塾に行ったからこそ合格できたと思います。塾に行きたいという願いを私達が叶えなければ娘は偏差値が足りないことすら知らない程考えが足りませんでした。それを1年で合格したのですよ?塾は隣町にあり送迎も私と夫とでしました。子供だけでは確実にできないことです。模試の成績が落ちたときに夫が娘に期待しないと伝えても私が応援し続けたからこそです。+2
-0
-
158. 匿名 2018/08/29(水) 00:25:49
>>156あなたの「甘い」の基準が分からないし何とも言えないけど
とりあえず下着は関係ない
あと、どうして体の関係になったって分かったの?痛め付けて口を割らせた感じ?+5
-0
-
159. 匿名 2018/08/29(水) 00:34:56
147です。
異性と夜に隠れて会っていた時点で察しがつきました。娘はそれなりの容姿ではあるので中学では異性からよく告白されていたようです。
最初は否定していましたが、産婦人科で処女膜の有無を調べに行くと話したとたんに口を割りました。しかも今回の相手が初めてかもわからないような話しぶりです。
夫が娘を溺愛しており、娘の性的な興味が早まらぬよう夫にも娘が早くにセックスをするならあなたの責任だと話しました。ですので、育て方より娘の人格に問題があり、それに気づけず阻止できなかった私に責任があると思います。+1
-0
-
160. 匿名 2018/08/29(水) 00:36:31
>>156
私の通う進学校にも、道を踏み外す人は何人か居ました。夜中に彼氏に迎えに来て貰ったり、キャバクラで年齢誤魔化して働いてたり、学校辞めてフリーター彼氏と同棲したり。それまで優等生だったとしても、一度そうなってしまうと本人の気が済むまで、誰にも止められないと思います。どんなに怒っても諭しても無駄です。家庭環境が悪い子もいれば、親は大好きだし悲しませたくないけど遊ぶの辞められないって子もいたので、全部親のせいという訳でもないです。
この年代の女の子にはよくある話です。今ではみんな、何事も無かったかのように普通のお母さんや会社員しています。でも心配ですよね、犯罪とか妊娠とか病気とか。+1
-0
-
161. 匿名 2018/08/29(水) 00:39:42
>>157塾に行っただけで進学校に合格できるなら落ちる子はいない
勉強したい、って言うお子さんに、勉強させてあげたい、っていうあなたの気持ちが合わさったんでしょ?何で恩着せがましくなってるの?
あなたは受験の時に何を見てたの?進学校合格?
頑張ってる娘さんの背中は見てなかったの?+1
-0
-
162. 匿名 2018/08/29(水) 00:40:56
>>160
ありがとうございます。本当に心配です。なにもかも全てが嘘だったのではないか何も信じられません。+0
-0
-
163. 匿名 2018/08/29(水) 00:48:01
>>162私はあなたの頭の方が心配だよ
色々おかしいよ?+9
-0
-
164. 匿名 2018/08/29(水) 00:51:54
>>161
何度も裏切られてきました。中学1、2年のときに通信学習がしたいというからお金がないなかやらせたのに気が付けば手付かずでした。もちろん厳しい対応をとりましたが結局はやめました。
それでも中学3年でしたので信用して通わせました。
習い事だって他に秀でて出来ることもないのに急に辞めると言い出したり…それも結局受験勉強を理由にやめました。道具を買い与えて1年足らずですよ?小学1年からやっていたのに何ひとつ結果を残さず練習も気が向いたときにしかしませんでした。それでも信じていたから高い塾に通わせたのです。+0
-0
-
165. 匿名 2018/08/29(水) 01:01:29
>>163
どこがおかしいのか教えてもらえますか?バカ娘だとわかっても大切に思うからこそ悩んでいることがおかしいのですか?とうすればいいの?昔はいじめにあっても登校していたのに今では登校しながら夜遊びしてセックスしていたのですよ?+0
-0
-
166. 匿名 2018/08/29(水) 01:03:15
>>164
気持ちはわかるけど、ちょっとあなたも重い母親な気がする。塾に行かせたのに裏切られたとか、処女膜確かめるとか、可愛い下着のせいだとか、娘が早くにセックスするのは夫の責任だとか。お母さんがこんなこと言ってたら嫌だ。何とかしようとすればするほど、反発しそうだよ。とりあえず、遅くなる日は連絡だけはしてほしいとか、避妊だけはするようにとか、最低限のことを約束するところから始めてめたら?進学校とか今までの塾のこととかは置いといてさ。+5
-0
-
167. 匿名 2018/08/29(水) 01:14:35
>>166
最低限の約束はし続けてきました。だからこそ手詰まりだと感じています。+0
-0
-
168. 匿名 2018/08/29(水) 01:23:34
マイナス覚悟ですが…小6にもなれば言ってわかんないならほっとけばいい。苦労するのも先生に怒られるのも本人なわけだし。逆に親がうるさく言うより先生に怒られたほうがやるのかも…+3
-2
-
169. 匿名 2018/08/29(水) 01:30:49
信じてた信じてた、って、自分に都合の良い子に育つ事を信じてただけじゃん。
通信学習やめただの習い事で結果残さなかっただの
…。タダじゃないし色々都合つけるの大変だから分かるけどさ。
いかにも反省してるような事書いてるけど、悪いけど、自分は何も悪くないと思ってそう。+4
-1
-
170. 匿名 2018/08/29(水) 01:34:02
>>168皆の前で怒られても恥ずかしくない、先生に怒られるのも何ともない子がいるからね。+2
-0
-
171. 匿名 2018/08/29(水) 02:18:53
>>170
ある意味大物かも。笑+1
-0
-
172. 匿名 2018/08/29(水) 02:22:20
自分は悪くないって話しぶりだけどさ、おかしくないって思ってんの?コメント読み返せば?都合悪そうなトコはしょってんじゃん?読めばわかるよーてか、夫の娘さんへの接し方をもっと見たら?ほんとは気づいてんじゃないの?目そらすな屑+4
-0
-
173. 匿名 2018/08/29(水) 02:32:16
>>159
ネタでしょ?
本当だったら、あなたが異常。+8
-0
-
174. 匿名 2018/08/29(水) 09:19:53
気持ちはわかる+0
-0
-
175. 匿名 2018/08/29(水) 09:50:33
>>173
男でしょ
処女膜確かめるとか、発想が男+8
-0
-
176. 匿名 2018/08/29(水) 09:52:01
偏見というけど、母親33歳で次男が小6だよ?
長男は何歳で産んだんだよ+3
-0
-
177. 匿名 2018/08/29(水) 10:10:49
殴るとかはない
むしろほっとけばよい
宿題忘れて困るのは自分
ただ一切フォローはしない
やらないのが悪いんだから
自分で責任を持て+0
-0
-
178. 匿名 2018/08/29(水) 10:19:57
まぁね、宿題だけの問題ならほっとけば良いんだけどね+1
-0
-
179. 匿名 2018/08/29(水) 10:35:30
>>151
進学校に進んだのにチンピラと出会うとか厳しく育てたのに親戚に預けるとか色々と矛盾が+4
-0
-
180. 匿名 2018/08/29(水) 10:40:09
またいたんだこういう親+0
-0
-
181. 匿名 2018/08/29(水) 10:43:18
>>179
しかも進学校ではなさそうって言う...
小町作家を目指した高卒田舎育ちのキモニートじゃない?処女膜とかキモい+6
-0
-
182. 匿名 2018/08/29(水) 10:45:39
でも今の時代宿題忘れても子供はその時点では困らないんだよね
先生も叱らないで放置、自分の失態に気づくのはゆくゆくニートになってからだから親としてはそこまで放っておけない+1
-0
-
183. 匿名 2018/08/29(水) 11:22:25
宿題をしなかったというのはトリガーであって、
何か感情的になって殴ったのではないだろうか。
宿題しなくて首絞められるなら、
全国でどれだけの子供が同じ目に遭うだろうと思った。
こんな目に遭う子供は可哀想だけど、このお母さんがこうなる理由は何だろう。
親のケアをしないと、こういう事は無くならないと思う。
+1
-0
-
184. 匿名 2018/08/29(水) 11:37:31
いくら悪いことしても
娘の顔を形が変わるまで殴るって異常だよ
気持ち悪い+0
-0
-
185. 匿名 2018/08/29(水) 13:36:10
宿題してなくて殴られ首絞められだったら、私なら毎新学期◯んでたよ。
+2
-0
-
186. 匿名 2018/08/29(水) 14:00:31
え? 5歳の子供を首締めた知人はなんの罰もなく、皆さん税金で寝ても平気な仕事してるし、首しめた子と虐待してた子供を保育園でただで通わせてるよ。
ちなみにランドセルも学業用品もぜーんぶただ。全部税金。国民年金も払ってないけど、ナマポ受けれるから意味ないんだってさ。+0
-0
-
187. 匿名 2018/08/29(水) 14:01:13
地元の人は矢板ってだけで納得する事件。+0
-0
-
188. 匿名 2018/08/29(水) 14:49:22
私の親も今の時代なら逮捕されてるんだろうな~
悪いことして殴られたり、首締められたり、風呂に沈められたりした。
けど別に親のことは嫌いではない
怒られてる時以外では愛情を感じたからかな?
ちなみに自分の子供には絶対に感情的に暴力なんてしたくない
けど、イライラしすぎて怒鳴ってしまうこととかあるな〜
全く叩かない、怒鳴らない、感情的にならない人って
よっぽど出来た親か子供なんだろうな〜って思ってます。
まぁ、今回の事件と叱るのはわかるが、やりすぎだよ。
私なら教科書かノートで頭叩くかも...
これも虐待なんだよね。
気をつけよ。+0
-0
-
189. 匿名 2018/08/29(水) 17:43:25
>>175
横からお邪魔します。昔mixiで知り合ったママ友にも同じ発言書いてる方いました。
+0
-1
-
190. 匿名 2018/08/29(水) 17:46:20
>>167
家族で話し合いなどされてますか?
相談窓口も探してみてはどうでしょうか?専門の方に聞くのが良いかと思います。+0
-1
-
191. 匿名 2018/08/31(金) 22:49:22
この人、私の同級生。
今日、実家に帰って母から聞いた。
親しくなかったけどね。
けど、田舎だから生徒数少ないから分かる。
中学の頃はオタク系の感じだった。路線が違うから大して話さなかったなぁ。
身近なところで起きて、しかも同級生でびっくり。
イライラしてしまう気持ちは分かるけど、首絞めて殴るって……。しかも次男だから長男もいるんだよね?
下は特にきかんぼのことが多いだろうに。
明日は我が身。気を付けよう。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
今年6月、栃木県矢板市内のアパートの一室で、小学6年生の次男の首を絞め、顔を殴るなどして軽傷を負わせた疑いで、塩谷町の工場作業員・北川枝里香容疑者(33)が、逮捕されました。 児童相談所からの通報で事件が発覚したということで、取り調べに対し北川容疑者は、「宿題をやらなかったから首を絞めて殴った」と容疑を認めているということです。