-
1. 匿名 2018/08/28(火) 12:56:22
最近特に売れない芸能人のユーチューバーデビューが増えてきましたよね
それについてどう思いますか+11
-9
-
2. 匿名 2018/08/28(火) 12:56:53
ミーハーだから売れないんだよ。+15
-2
-
3. 匿名 2018/08/28(火) 12:57:00
ネットの世界に入ってくるな!+62
-2
-
4. 匿名 2018/08/28(火) 12:57:05
逃げ道 小銭稼ぎ+50
-0
-
5. 匿名 2018/08/28(火) 12:57:07
需要ない+25
-2
-
6. 匿名 2018/08/28(火) 12:57:42
そもそもユーチューバーデビューの意味がわからない
お金を稼いでるのとメインが他にあっての宣伝目的は別だからね+16
-1
-
7. 匿名 2018/08/28(火) 12:57:49
お金目的なのかなって思う+29
-0
-
8. 匿名 2018/08/28(火) 12:58:05
草彅が水溜り当てにしてる感じムカつく
実際はウームがとってきた仕事にしても、草彅単体の再生数少ないわけだし+79
-9
-
9. 匿名 2018/08/28(火) 12:58:29
ヒロシのソロキャンとか、道具のレビューとかニッチなところをついてて上手いと思うけど、そういう隙間や旨味をうまくみつけられない人はだめだと思う。
結局、芸能界だって淘汰される世界だから動画投稿サイトにきてもそんなに変わらないと思うな。+35
-1
-
10. 匿名 2018/08/28(火) 12:58:43
ユーチューバーってyoutubeに動画あげたらユーチューバーなんでしょ?
デビューとか大袈裟よね+14
-6
-
11. 匿名 2018/08/28(火) 12:59:47
なんもせずに売れないのを他人のせいにして腐ってるようなのに比べたら
あれこれ足掻いてる方がマシだと思うよ。+18
-5
-
12. 匿名 2018/08/28(火) 13:00:25
テレビはボクシング。いろいろしばりがあるし、なかなか好きなことできない。
YouTuberは総合格闘技。なんでもあり。
ってラファが言ってた。
だから、芸能人がYouTuberになってもつまらない。
+10
-3
-
13. 匿名 2018/08/28(火) 13:00:39
インスタ女王は何で稼いでいるの??+6
-1
-
14. 匿名 2018/08/28(火) 13:00:43
見ないからどうでもよい。+14
-1
-
15. 匿名 2018/08/28(火) 13:01:03
芸能人はスタッフとか台本ありきだというのがよくわかる+56
-0
-
16. 匿名 2018/08/28(火) 13:01:04
しょぼく感じる+11
-0
-
17. 匿名 2018/08/28(火) 13:01:17 ID:YFCrfearRf
売れなくなったオワコン芸人がよく利用してる。
キンクコング梶原とかスギちゃんとか+48
-0
-
18. 匿名 2018/08/28(火) 13:01:45
梅宮アンナとか痛いくらい つまらない。
だめっぷり炸裂だ。+23
-1
-
19. 匿名 2018/08/28(火) 13:01:55
出典:msp.c.yimg.jp
+28
-3
-
20. 匿名 2018/08/28(火) 13:02:27
何とも思わないYouTuberに張り付いて芸人がと思ってる主は暇だね+6
-7
-
21. 匿名 2018/08/28(火) 13:03:14
>>19
久々にゾッとしたwww+26
-0
-
22. 匿名 2018/08/28(火) 13:03:26
本末転倒のような気がします+2
-0
-
23. 匿名 2018/08/28(火) 13:04:02
今のYouTuberも、高齢化したら大変だと思うよ
このノリ30代でやってたら笑えないなっていうのもあるし、新しい子は次々出てくるし+26
-1
-
24. 匿名 2018/08/28(火) 13:05:54
>>10
ユーチューバーはユーチューブでお金を稼いで生活してる人のことだと思うよ
動画を上げただけでは稼げないし
稼いでいてもお小遣い程度ではユーチューバーとは言わないんじゃないかな+9
-0
-
25. 匿名 2018/08/28(火) 13:09:19
吉田朱里がずっと続けてるのは立派だと思うけど
名前売れてから忙しくなったのか
余裕なくなってるの観てて痛々しい。+36
-0
-
26. 匿名 2018/08/28(火) 13:09:48
ちゃんと仕事をしていて、趣味でユーチューバーなら良いけど、ユーチューバーが職業って聞くと、ニートが頑張っちゃって…って思う+4
-13
-
27. 匿名 2018/08/28(火) 13:12:45
スティックはユーチューバーだったんだwww+1
-0
-
28. 匿名 2018/08/28(火) 13:19:10
誰にでも解放されたものだから
そもそも+1
-0
-
29. 匿名 2018/08/28(火) 13:19:25
草彅剛がYouTuberってなんか切なくて見れない!+39
-2
-
30. 匿名 2018/08/28(火) 13:21:48
落ちた人がやるんじゃないの?
最終手段これしかねー!的な感じで+6
-1
-
31. 匿名 2018/08/28(火) 13:23:05
芸能人がユーチューバーで成功した例って松居一代とヒロシだけじゃない?+22
-0
-
32. 匿名 2018/08/28(火) 13:27:03
>>21
私もズゾゾッっとしたわ(´°ω°`)
この写真に黒いリボンかけて、
このBABAが死んだ時に遺影に
してやったらどうだろう?
船越さん香典包むかしら(゜゜)+7
-1
-
33. 匿名 2018/08/28(火) 13:28:25
何とも思いません。別に構わないのでは?
水溜りボンドの動画に、草彅剛やらベッキーやら出てて凄いな〜と。
でも登録者数3,000,000人超えてるような超有名YouTuberは、やっぱり企画が面白いと思うわ。
YouTuberで有名な人なんてひと握りだもんね。
+52
-0
-
34. 匿名 2018/08/28(火) 13:35:38
松居一代ってユーチューバーになったの?+4
-0
-
35. 匿名 2018/08/28(火) 13:37:15
やっぱり片手間でやってる芸能人より、YouTuber 一般の人の方が断然面白い!
企画力と編集力が違う。+18
-0
-
36. 匿名 2018/08/28(火) 13:37:44
ピコ太郎とかはユーチューバーって言わないの?
単にネタ披露だから別?+4
-0
-
37. 匿名 2018/08/28(火) 13:39:35
芸能人がYouTubeで活動しててもいいけど自らがユーチューバーと名乗ったら痛いと思う
+1
-0
-
38. 匿名 2018/08/28(火) 13:39:58
そもそもターゲットがが違うよね。
テレビ好きな人はテレビを中心に見てるし、そうじゃない人がYouTube見てると思う。
だからテレビの人がYouTubeに来てもテレビと同じことや、どうでもいい日常あげたところで見ないよ。+7
-0
-
39. 匿名 2018/08/28(火) 13:40:57
板東英二のコメ欄いつもフルボッコで笑うw
+8
-0
-
40. 匿名 2018/08/28(火) 13:41:40
新たに稼ごうとしてるんだろうが…残念ながら中身スカスカで、観る価値無し!
+5
-0
-
41. 匿名 2018/08/28(火) 13:43:55
テレビ業界と違って
ゴリ押しが通用しない世界+19
-0
-
42. 匿名 2018/08/28(火) 13:46:40
>>39
今、久々に見に行ったら1年くらい動画投稿なかった
辞めたのかな?
投降後速攻で低評価の嵐、コメも罵詈雑言でジジイやめろとか漂う底辺感とかwそういうのばっかだった+8
-2
-
43. 匿名 2018/08/28(火) 13:56:14
みきママの寒い料理動画&子供らの棒演技……+6
-0
-
44. 匿名 2018/08/28(火) 14:06:00
「堕ちたな」
としか思わない。+5
-0
-
45. 匿名 2018/08/28(火) 14:08:14
>>42
YouTubeって、低評価が一定量に達するとYouTube側がアカウント停止するらしいよ。+4
-0
-
46. 匿名 2018/08/28(火) 14:10:01
>>29
だけど、妙に生き生きしてるんだよなぁ。+8
-0
-
47. 匿名 2018/08/28(火) 14:36:34
草薙はもう一生分稼いだろうから趣味か暇つぶし感覚でやってんのかなと思う
メンタリストDaigo、稲垣早希あたりはガチで金欠っぽくてなんだかなあと思う+16
-0
-
48. 匿名 2018/08/28(火) 14:55:31
>>47
ダイゴすごい稼いでたよ
嘘くさい本で+4
-1
-
49. 匿名 2018/08/28(火) 15:20:27
そもそも見ないし見るき起きないから+4
-0
-
50. 匿名 2018/08/28(火) 15:36:39
昨日、丁度草彅剛の動画いろいろ観てたけど
芸能界であんなにキャリアあってももうどの動画も痛くて観てられないくらいの代物だった
友情出演してくれてた稲垣吾郎や香取慎吾とのテンションの差が凄まじくて更に悲しいことになってた
そもそもの動画の撮り方がYouTubeと芸能界では全く違う
芸能界はタレントが主役で周りがそれを引き立てるような企画や撮影してくれる
YouTubeは企画が主役でそれの引き立て役として人がいるって感じだから
似てるようで全然違うんだよね
自分の知名度に甘えてるだけのグダグダ動画でファン以外観る価値なんてない動画だったわ+9
-5
-
51. 匿名 2018/08/28(火) 15:38:30
ガチャピン人気無さすぎ+2
-0
-
52. 匿名 2018/08/28(火) 16:28:50
>>48
あの人「売れてるよー」っていうイメージ戦略?にしか見えないんだよねえ。出会い系アプリの監修もしてるし。+3
-0
-
53. 匿名 2018/08/28(火) 17:26:54
サンシャイン池崎はYouTubeで凄い人気で再生回数もすごかったのにやめちゃった+1
-0
-
54. 匿名 2018/08/28(火) 18:26:34
草なぎ剛がYouTubeをやるのは自由でいいんだけど、やけに登録者数や視聴回数を気にしてるのが痛々しく感じる。
もっと堂々としてたらいいのに…。
まぁ知名度の割にはどちらも伸びてないのに焦りがあるのか、有名ユーチューバーを動員して動画を作ってるけど関係者が気を使いまくりで面白くない。
+1
-0
-
55. 匿名 2018/08/28(火) 19:29:47
アマチュアに来たらもう終わりだろ
プロ意識ゼロ。+2
-0
-
56. 匿名 2018/08/28(火) 21:51:22
昨日深夜番組見てたら、湘南乃風の誰かがフィッシャーズに楽曲提供するとか見たんだけど、ユーチューバーに乗っかるミュージシャンもいるんだなと思った…+2
-0
-
57. 匿名 2018/08/28(火) 22:16:40
昔タレントやモデルだった人がYouTubeで成功してる場合もある、てんちむ、ねこあやとか…+2
-0
-
58. 名無しの権兵衛 2018/08/29(水) 00:38:54
テレビの仕事は事務所の力でもらえても、動画の再生回数まではコントロールできない。
だから再生回数はある意味、その人が本当に人気のある芸能人なのかどうかのバロメーターになるかも。
ヒロシがYouTuberとして成功したのは、動画の面白さはもちろんだけど、もともと好感度の高い人だからというのも大きいと思う。+3
-0
-
59. 匿名 2018/08/29(水) 04:15:27
どーでもいい。見ないから+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する