ガールズちゃんねる

嬉しいor迷惑?判断するトピ

83コメント2018/08/29(水) 15:39

  • 1. 匿名 2018/08/28(火) 10:33:57 

    これをやったら嬉しいかな?それとも迷惑?
    一歩踏み出せない行動を嬉しいか、嬉しくないか判断してもらうトピです。

    嬉しいよ→+
    迷惑かな→-

    まずは私から。

    観光地でよく見掛ける家族で写真を撮ってる風景。両親のどちらかがカメラを持ち、家族の写真を撮ってますよね。
    それを見る度に「良ければシャッター押しましょうか?」と声をかけたくなります。
    何かのトピで「子供は自分の写真よりも、若い頃の親と写った写真の方を喜ぶ」というのを読んでから、なおさらそう思うようになりました。せっかくなら家族皆で写真に写って思い出を残してほしい…そう思うのですが、赤の他人に突然言われたら警戒するかな?と声をかけられません。
    皆さんなら嬉しいですか?迷惑ですか?

    +342

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/28(火) 10:35:22 

    手作りお菓子

    +51

    -124

  • 3. 匿名 2018/08/28(火) 10:35:32 

    >>1
    有難いけど、頼まれたらお願いします。
    主から来るとひったくりかと警戒する。

    +25

    -83

  • 4. 匿名 2018/08/28(火) 10:36:08 

    階段やっと登ってるお年寄りの荷物持ち
    ひったくりとかもあるから警戒するかな

    +134

    -4

  • 5. 匿名 2018/08/28(火) 10:36:46 

    +10

    -0

  • 6. 匿名 2018/08/28(火) 10:37:11 

    >>3
    こんなこと思ったことなかった

    +91

    -6

  • 7. 匿名 2018/08/28(火) 10:37:41 

    >>1
    私はすごい嬉しい!
    人に頼めずいつも親が一人しかいない写真しか無いので

    +165

    -0

  • 8. 匿名 2018/08/28(火) 10:37:57 

    義母がくれるプレゼント

    +42

    -51

  • 9. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:02 

    嬉しいか迷惑か判断するトピって
    一応ありがたく受け取れば良いじゃん

    +12

    -23

  • 10. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:18 

    >>1
    私も怖い
    撮って欲しかったら自分から頼むから大丈夫だよ

    +15

    -34

  • 11. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:40 

    その行為が必要なかったとしても、配慮とか気持ちが嬉しいから基本全部プラス!
    手作りお菓子も苦手だけど気持ちはすごく嬉しい

    +118

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/28(火) 10:39:11 

    >>8

    微妙。
    物は要らないな。野菜は助かる。

    +11

    -5

  • 13. 匿名 2018/08/28(火) 10:39:18 

    >>3
    外国じゃ要注意だもんね

    +54

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/28(火) 10:39:42 

    迷惑がられたら引いて、お願いされたらそのまま撮ればないんじゃない?
    善意で声をかけること自体は迷惑なわけないよ〜

    +86

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/28(火) 10:39:47 

    誤爆メールを送ってしまった時、相手から茶化す返事が来るのは迷惑?無視してほしい?

    +63

    -1

  • 16. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:05 

    プラマイ反応しないからつまらん

    +4

    -3

  • 17. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:11 

    この差し入れ

    +7

    -159

  • 18. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:38 

    日本人ってこんな風に他人に何もやらなくなってお互い干渉しなくなってるよね
    主さんみたいな人、良いと思う
    少しお節介でも声をかけてくれる人ってありがたい

    +88

    -3

  • 19. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:19 

    賃貸マンション入居時のお隣りからの挨拶
    手土産を持って突然のチャイム
    ➕嬉しい
    ➖マイナス

    +149

    -44

  • 20. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:19 

    ガルちゃん見て手作りの食べ物迷惑って人結構いて驚いた。
    私は普通に嬉しいけど。

    +41

    -22

  • 21. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:30 

    >>15
    どっちでも良い
    間違えたのは自分だし
    気がついた時間で言い訳とかとぼける文句は用意してるからw

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:31 

    ちょっとトピズレなんだけど

    抱っこひもで抱っこしてる子供がいるときに席を譲ってもらえること
    すっごくすっごくありがたいんだけど、
    子供が周りを蹴ってしまうのでいつも断っている。

    譲ってくれる人達、本当にいつもありがとう。
    全く有難迷惑なんかじゃないです。本当に嬉しいんです。

    断るとき、「子供が蹴ってしまう」ことと、声をかけてくれてありがとう、という感謝の気持ちを必ず伝えています。

    以前、どこかのトピで「譲らない方がいいのかな」と言っていた方がいたので
    声をかけてもらった側は本当にうれしいということを伝えたかったです。

    +134

    -0

  • 23. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:12 

    悪いことする奴が悪いんだけどさ
    人の好意が素直に受け入れられない世の中って世知辛いよね…
    いやだって人もいるみたいだけど、それは主さんが悪いわけじゃないから気を悪くしないでね

    +60

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:27 

    >>17
    人にあげる見た目じゃないね。

    +36

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:32 

    地蔵盆での 手作りおにぎり。

    +0

    -17

  • 26. 匿名 2018/08/28(火) 10:43:04 

    >>6
    世知辛い世の中になったね

    +14

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/28(火) 10:43:54 

    >>8
    趣味の合わない服には困った。逆にあげる服は慎重に選びました。今は小物をプレゼントしています。

    +13

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/28(火) 10:45:33 

    好意だから感謝しろとは言わないけど
    好意を裏で迷惑がる人は嫌だなと思う。
    ネットだと本音が出ちゃうから仕方ないところもあるとは思うんだけどね。

    +32

    -7

  • 29. 匿名 2018/08/28(火) 10:45:42 

    >>19
    これは普通にするのでは?近所付き合いの基本!

    +15

    -7

  • 30. 匿名 2018/08/28(火) 10:45:47 

    急いでいるわけでもなく街を歩いている時 何かの取材をしている人が質問してきた時

    +1

    -18

  • 31. 匿名 2018/08/28(火) 10:46:09 

    「私ブスだから〜」みたいな冗談風の自虐に、真剣に「○○ちゃんは可愛いよ」と返して来る女友達。

    この前初めてそう返されて、冗談とか言わない子なので私は嬉しかったんですが、一緒にいた他の子は「面倒くさい」と言っていたので。皆さんならどう思いますか?

    +34

    -4

  • 32. 匿名 2018/08/28(火) 10:46:36 

    >>19
    一人暮らし専用みたいな所とファミリー向けで子供いるの前提の所で違うと思う
    ほとんど一人暮らしの所だと挨拶しない方がいいって言われるところもあるし

    +41

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/28(火) 10:48:47 

    犬を連れてる人と話してる時 相手が犬を抱っこさせてあげると言ってきた時

    +3

    -29

  • 34. 匿名 2018/08/28(火) 10:49:01 

    >>9
    受け取る側じゃなくて、こちらが人を助けたい側だけど迷惑じゃないか迷ってる時に判断させて欲しいって話じゃないの?

    +9

    -1

  • 35. 匿名 2018/08/28(火) 10:49:04 

    >>31
    本人が気にしてないというか、良く受け止めてるのに
    脇からメンドくさいとか言っちゃう子は嫌だね。
    無意識に無駄に事を荒だてちゃうタイプなのかな。

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/28(火) 10:49:55 

    子供クラスの お母さんからの差し入れお菓子。

    買って差し入れしたいけど お菓子食べさせたくないって家もあるしどうだろうって。

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:38 

    >>31
    たしかにブスだけど〜なんて言われたら立ち直れないから有難いと思います(笑)

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/28(火) 10:51:03 

    人が好意でしてくれた事に正直イラネwみたいな事平気で言う人って
    何もしてくれなかったらそれはそれで文句言うよね。
    結局わがままなんかな。

    +31

    -6

  • 39. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:11 

    「相手による」ってあんまり書きたくないけど、嬉しいかどうかってほんっと相手や状況によるよね。

    >>1のケース、きちんとした身なりの人に言われたらめっちゃ嬉しいし女性なら警戒しないけど、怪しげな男性に言われたら怖いし。
    日本の観光地なら安心だけど、海外だとひったくりの一種を警戒する…

    手作りお菓子やお料理も、仲のいい女友達とか上手い人だとすごく嬉しい。別に仲良くもないし下手な人だと複雑(気持ちは嬉しい)。

    姑も、気が合うまともな姑かそうじゃないかで、何か貰った時も全然気持ちが違う。

    +28

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:12 

    友達と中身の違うたい焼きを食べていて相手のたい焼きをちょっと食べていいよと言われた時

    +8

    -13

  • 41. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:14 

    >>1
    女性の方に言われたら嬉しい。
    男の人だとちょっと怖い。
    カメラ持ち逃げとかあるし。

    +17

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:42 

    >>1
    いかにも怪しげな人だったら
    カメラ盗られる?とか思っちゃう

    大きな一眼レフなので

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/28(火) 10:55:05 

    >>20
    手作りは人によります。プロや、料理上手な人から頂く手作りなら嬉しい。なんとなく不潔っぽい人だったら何を頂いても嬉しくない。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/28(火) 11:03:17 

    無神経な人に自分のコンプレックスに思ってる体の部分のことを言われて傷ついてる時
    優しい人が「そんなことはないよねー」と言って庇ってくれた時

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/28(火) 11:03:57 

    >>43
    なにかくれようとした気持ち自体も嬉しくない感じ?

    +3

    -6

  • 46. 匿名 2018/08/28(火) 11:09:28 

    折角親切で言ってくれたのを断るとき
    「ありがとうございます、お気持ちはありがたく
    いただきますが今は大丈夫です」と言えばいいのかな?

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/28(火) 11:14:27 

    レジの人に「ありがとうございます」と言う客。私は毎回言うんですが、皆さんが店員さんだとどう思いますか?

    +47

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/28(火) 11:16:40 

    内祝いで貰うもの、どっちの方が嬉しいですか?

    食べ物など消えるもの +
    タオルなど残るもの −

    +58

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/28(火) 11:19:45 

    >>47
    めっっちゃ嬉しい
    お客さんから心無い言葉かけられて凹むこともあるので「ありがとう」って言われてすごく救われた

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/28(火) 11:29:35 

    >>48
    食べ物で嫌いなものだと…と考えるとタオルの方が良いかな。
    それも柄がごちゃごちゃしていないシンプルなもの。

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/28(火) 11:32:30 

    友達が作ってくるのは見た目 剛力彩芽風
    新聞紙で包まれてきて生焼け

    美味しかったよね?って聞いてくるから毎回生焼けの事伝えられずにいる…

    +0

    -6

  • 52. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:05 

    風邪気味でマスクをしていた人が 会社でプレゼンをする際
    顔を見せないとみんなに失礼だからとマスクを外してプレゼンに臨んでくれた時

    +0

    -10

  • 53. 匿名 2018/08/28(火) 11:38:08 

    コンビニでくじを引き あまり欲しくない品物をくれた時

    +0

    -6

  • 54. 匿名 2018/08/28(火) 11:41:42 

    >>31
    メンドクサかったのは31さんの発言のことじゃないの?
    「ブスだから~」とか言われたら、「そんなことないよ~」って
    返さないといけないから

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/28(火) 11:49:28 

    電車でクリーニングのタグが付いたままの服を着ている女性を見たとき

    付いてますよと言う

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/28(火) 11:56:12 

    >>31
    ブスだから~、もうオバサンだから~みたいな自虐って本当に面倒くさいよ。
    「本当ですね」なんて言えないから「そんなことないですよー」と返さなきゃいけないし。

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/28(火) 11:57:48 

    お隣の中学三年生が今受験勉強の真っ只中。
    志望校に合格したらお祝いの品渡したいんだけど迷惑かな?
    ちなみにうちには子供はいない。

    +1

    -8

  • 58. 匿名 2018/08/28(火) 12:10:05 

    >>54
    分かりにくい文章ですみません。まず、友達が「面倒くさい」と言ったのは真剣に返してきた子に対してです。
    言った言葉は正確には、「後輩の++ちゃんって本当に可愛いよね〜。私もあんな風になりたかった〜」に対して「○○ちゃん(私)は可愛いよ」です

    +0

    -5

  • 59. 匿名 2018/08/28(火) 12:28:13 

    >>55
    言ってほしい。自分だけ知らずにコソコソ言われたら恥ずかしすぎる

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2018/08/28(火) 12:32:15 

    >>57
    お返しがめんどくさい

    +6

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/28(火) 12:32:56 

    >>40
    その友達が風邪を引いてたらどうでしょう

    +0

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/28(火) 12:34:53 

    >>33
    猫ならうれしいひといる?

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2018/08/28(火) 12:35:02 

    新しい職場でおばさんからの世話焼き
    嬉しい➕
    迷惑➖

    +12

    -4

  • 64. 匿名 2018/08/28(火) 12:36:41 

    結婚式呼ばなかった友人から結婚式招待される。

    +1

    -15

  • 65. 匿名 2018/08/28(火) 12:39:20 

    >>31
    冗談風の自虐って何のためにするの?
    めんどくさいよ
    みんな、他人にそんな興味ないよ
    興味あるのは寂しいババアだけだよ!
    可愛いよ!って言ってくれるだけマシじゃん。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/28(火) 12:55:47 

    >>29

    都会では必ずしもそうではないです。

    女性の一人暮らしがバレたり。変な奴につけ狙われたり。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/28(火) 13:20:55 

    ベビー服の出産祝い

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2018/08/28(火) 13:27:40 

    >>22
    少し前に抱っこひも赤ちゃんに猫パンチくらい続ける
    幸せな電車の時間を過ごしました。
    途中でママさん気付いて少し前に座り直しちゃったけど。
    私は全然赤ちゃんの猫パンチもキックも癒されて好きです。

    +5

    -6

  • 69. 匿名 2018/08/28(火) 13:32:21 

    >>19
    ファミリー物件はあいさつした方がいい
    子供がいる家庭は特に
    単身者用物件はあいさつしないほうがいい
    女性は特に
    大家さんが近くや同じ物件にいたらそこだけ行けばいい

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/28(火) 13:39:05 

    テレビで紹介されたご当地スーパー。観光客が見つけられずに諦めて帰ろうとしたところへ「その商品なら、あちらですよ」と声をかけた。
    私は店員もないし、話しかけらてもいない。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/28(火) 13:52:33 

    >>68
    私は嫌です。

    +5

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/28(火) 13:56:31 

    もらってうれしいのは?

    賞味期限は早いがお饅頭とか +

    賞味期限は長いが飴とか -

    +12

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/28(火) 15:58:14 

    職場の人に月に月2回ペースで、お菓子のプレゼント
    金額は毎回3000円程


    実は私が職場の先輩に頂いている立場なのですが、
    たまにお返しすると翌日にはお返しされます

    +0

    -3

  • 74. 匿名 2018/08/28(火) 16:36:58 

    >>28
    受け取る側が喜ぶありきの好意でないと。
    受け取る側が迷惑ならそれはその人の気持ちがどんなものであれ
    やはりありがた迷惑でしかない、好意の押し付けされても素直には喜べません

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/28(火) 17:51:50 

    >>28
    好意という名の押し付けもあるからね
    やんわり断っても遠慮しないで〜って譲らない人とか

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/28(火) 17:53:29 

    好意の押し付けする人は自分は断るのに相手には断らせない
    せっかくの好意なのにと言い張る

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/28(火) 17:58:07 

    >>45
    でも逆に考えると、自分が作ったもの絶対嬉しいでしょって思う感覚ってアレだよね

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/28(火) 18:00:50 

    >>36
    差し入れの状況による
    誰かがやり出すとみんな持って行かざるを得なくなったりするんだよね
    そういうところまで考えてるあえてやらないお母さんは気がきくと思う

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/28(火) 18:03:33 

    >>34
    そういう相手はどう思うかな?って気遣いができない人なんだよ
    アタクシがやってあげてるんだから喜んで当たり前でしょ!断るなんて性格悪い!って人

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/28(火) 18:10:28 

    一週間の婦人科手術でお見舞いに行く

    +0

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/28(火) 18:11:18 

    隣人からの引っ越しの挨拶をされる

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/29(水) 12:42:08 

    >>17
    手作りもってくるなよと思う。うちの旦那が手作りの義理チョコバレンタインをもらってきた時殺意わいた。嫉妬じゃなくて、(どんな環境で作ったかわからない)きもくて食べれないのにお返ししなきゃならないから。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/29(水) 15:39:51 

    仕事から帰って疲れている時に話しかけて来たりしつこく構う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード