-
4001. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:06
漫画のまるこが死んでしまったような、悲しい気持ち。
今までまるこ今も実在してるって感覚だったけど、居なくなってしまった。+97
-1
-
4002. 匿名 2018/08/28(火) 07:59:40
>>3989
旦那(元)が取材に「たま ごめ〜ん」と応えたとか
ガセ記事かかれて切れてたねw+39
-1
-
4003. 匿名 2018/08/28(火) 08:00:31
>>3988
あれは図書館とか人のいる静かな場所で呼んだらあかん。wwww
電車もきつい。+58
-0
-
4004. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:11
結局あーみんとは仲直りできなかったの?+7
-11
-
4005. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:17
保育園年長のときにちびまる子ちゃんが始まり、運動会で踊るポンポコリン踊って、まるちゃんの年追い越して、エッセイに笑わせてもらって、今は息子とまるちゃん観てる。
健康オタクのイメージだったから、勝手にさくらさんは長生きするんだろうなと思ってたよ。本当ビックリ。御冥福をお祈りします。+79
-1
-
4006. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:21
マスコミより闘病の上顔の見えないネットの大多数の心ない悪意はスルーできる気がしなかったんじゃないかと直感では思った
これも憶測ですが。
自分ならとても公表は無理と思うだろうなと
元々エッセイはプライベートでも守りたい部分は徹底して公開せず守る人だったようだし。
自分の経験を作品に昇華するタイプだから本当は表現したかったかもしれないけど+68
-2
-
4007. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:51
何か嫌な人いる+17
-4
-
4008. 匿名 2018/08/28(火) 08:01:59
2005年に銀座でやってたさくらももこ展に行って、実際のエッセイの表紙など見れて楽しかった。
エッセイで装丁の裏話なんかも見てたので、これが正露丸を半分に切って貼り付けたというアレか!とかいちいち感動して見て回りました。
そのチケットの半券を大事に大事に会社の自分のデスクに飾ってました。+47
-3
-
4009. 匿名 2018/08/28(火) 08:02:28
母の日にたくさん悩んでハンカチをプレゼントするんだけど、お姉ちゃんが「私があげたやつと同じじゃん」とかいって、まる子が泣いちゃうシーンは号泣した
もちろんお母さんはフォローしてたけど…
+155
-2
-
4010. 匿名 2018/08/28(火) 08:03:06
>>2983
あーみんって確か尼崎?出身で引退された後漬物屋さんと結婚されたとか・・・しなかったとか・・・(よく覚えてないw)けど出版社と連絡は取れなくなったらしいよ よっぽどなことがあったんだろうね~+12
-9
-
4011. 匿名 2018/08/28(火) 08:03:20
たらこさんずっと頑張ってほしい
+40
-1
-
4012. 匿名 2018/08/28(火) 08:04:31
7年前から乳ガンは患ってたって
かなり長く闘病されてたんだね+115
-2
-
4013. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:11
すごい方だったのかとか書いてる人いるけど
平成生まれの若い人なのかな?
ちびまる子ちゃんの
社会現象っぷりは凄かったんだよ
今は国民的アニメになって
定番化して落ち着いてるけど
りぼんで連載開始したとたん大人気になって
初めて第1巻が出たときなんか
出荷の時点で100万部超えてて記録に作ったし
さらにアニメスタートしたら
エンディング曲のポンポコリンが
ダブルミリオンのヒットになって
レコード大賞受賞
さらにエッセイ本を出せばそれも
何百万部も売れて
本当に成功をおさめた女性だよ+218
-4
-
4014. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:21
タラコさんとさくらももこさんって声めっちゃ似てるんだね!初めて知ったわ。
だから声をタラコさんに託したんだね。+102
-0
-
4015. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:28
ちびまる子ちゃんに関わる人がどんどん
亡くなっていっているのは偶然なのかな+6
-25
-
4016. 匿名 2018/08/28(火) 08:05:29
さくらももこのオールナイトニッポンでググったら まんまタラコでびっくり!!+31
-2
-
4017. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:00
初期の笑える下衆と後半の闇深さの変化は戸惑った+9
-0
-
4018. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:01
7年間闘病したらしい(テレ朝)+58
-1
-
4019. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:05
>>3929
藤木くん、最初はブールの授業の話に出てきた、単にクチビル青いだけのキャラだったよね笑
まるちゃんの町が洪水にのまれる話があったけど、今だったら載せられないよね
昭和の終わり頃の日本は本当に平和だったんだなってすごく思う
いい時代にさくら先生のマンガを読めて良かった
これからも後世に残していきたい庶民史です+81
-3
-
4020. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:43
誰にでも入りやすい漫画ですよね
女子だけでなくおじさんだって好きな人多かったよね+46
-1
-
4021. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:51
さくらももこさんは私が高校生の頃に時の人になってめちゃ影響を受けた人だったな。
笑いのセンスとさくらももこさん特有のほのぼのとした世界観が大好きだった。+8
-3
-
4022. 匿名 2018/08/28(火) 08:06:52
さくらももこさんと親交のあった有名人はある時からパタリと交友が途絶える方が結構いて何があったのか単純に気になっていました。
昔はたまとかなり仲がよかったけど今は全くで、たまの石川さんの奥さんがツイッターでさくらももこさんとの思い出を綴った締めくくりに沢山の不義理をしましたと書いてあったのが気になった。
きっと何かあって親交が途絶えたのだろうな、と。+93
-0
-
4023. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:04
ご本人の声とかアニメのまるちゃんとそっくりですね。+9
-1
-
4024. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:16
>>2947
有名人同士だし、マスコミ関係者の縁とかで
知り合いになったんじゃないかな?
もしかしたら百恵さんが、さくらももこの
ファンで、ファンレターを出したのがきっかけで
つき合いがはじまったとか。
+5
-0
-
4025. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:20
とても衝撃を受けました。
まさか闘病生活を送っていたなんて。
エッセイでは喫煙者ゆえに人一倍健康に気を使ってると書いてました。飲尿説も一時期話題になりましたよね。
息子さんが成人してからでまだよかったな。。と思いました。
大好きでした。+57
-0
-
4026. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:54
まる子がおなか痛いのを我慢していて、「ビッグウェーブがきた!」ってなる話が分かりすぎて共感した
おなか痛くて国語の授業で文を読むどころじゃなくて早口になったり、やっとトイレに行ったけど隣にたまちゃんがいて音が出たらどうしようって気になって結局しなかったりとか
色々言われていたけどまるちゃんみたいな事私もある!って共感できて大好きだった。
亡くなられたなんて信じられない。今年は大好きな人が何人も旅立ってしまって悲しい…+103
-0
-
4027. 匿名 2018/08/28(火) 08:07:55
>>4015
そーなん!?+0
-5
-
4028. 匿名 2018/08/28(火) 08:08:33
岡田あーみんとはまだ交遊あったのかな+2
-2
-
4029. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:17
リア充小学生ではなく、どちらかといえば陰キャを全面にブラックユーモアに変えた革新的な作品だったね。
藤木や永沢にとにかくスポットライトが当たるw
個人的に野口さんが凄く好きだった。+84
-2
-
4030. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:20
清水出身なので、寂しい。+10
-1
-
4031. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:33
下世話な話で失礼だけど、やっぱり印税とかお金関係も凄いんだろうなぁ
息子さんや、遺されたご家族の為に間違いなく使われて欲しいですね
今日からまたさくらももこ作品読み返します
いつまでも元気なちょっとずる賢い可愛いまるちゃんが大好きです
まるちゃんを生みだしてくれて本当にありがとうございました
ゆっくりお休みください+76
-1
-
4032. 匿名 2018/08/28(火) 08:10:36
富士山が好きでよく読んでました。
木村さんとかなり仲が良かったですよね。
井下さんとカメラマンの広瀬君のその後も気になっていました。
楽しそうな職場や仲間に囲まれて羨ましいなって思って見てました。+7
-1
-
4033. 匿名 2018/08/28(火) 08:11:34
エッセイ本当に面白いよね。また馬鹿売れすると思う。+37
-0
-
4034. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:02
>>4015
どんどん?
水谷優子さんや西城秀樹さんだけじゃないの?何人もいるの?
…って2人がちびまる子ちゃんに関わったから亡くなったみたいで嫌だわ。
よくそんな事書けるね?+62
-4
-
4035. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:03
子供の頃、1度はまるちゃんみたいなことをやったはず。(^_^)+21
-1
-
4036. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:17
まるちゃん大好き+8
-1
-
4037. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:18
きっとあーみんも昨日の訃報の速報で知ってショックを受けていると思う。
あれだけ仲良かったんだもん。+67
-4
-
4038. 匿名 2018/08/28(火) 08:12:42
>>4006
富士山っていう本だったかな、離婚もネタにできた人なのに、病気のことだけはずっと隠していたんだね
親友の吉本ばななさんは闘病を知ってたと記事で読んだけど
勘が鋭くて繊細な人だから無意識に悟っていたのかなと思う
本当に残念+23
-0
-
4039. 匿名 2018/08/28(火) 08:14:20
うんのさしみとかいうイラストレーター?と再婚して次男が産まれたって話を本人の絵で見たおぼえがある+29
-0
-
4040. 匿名 2018/08/28(火) 08:14:49
昭和を舞台に平成に大ブレイクしたマンガ...ひとつの時代が終わったなあ...+7
-0
-
4041. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:03
テレビでは平成元年に始まったんだっけ? 平成最後に亡くなるとは…
+40
-0
-
4042. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:31
ちびまる子ちゃんのニベアの青缶9/8に発売。(^_^)+14
-1
-
4043. 匿名 2018/08/28(火) 08:15:39
小林麻央さんの時とかも見てただろうし耳に入ってきただろうし。辛かっただろうな
私も勝手にまるちゃんは長生きするもんだと思ってた+71
-0
-
4044. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:02
>>4041
そうなんだ
22歳でアニメ化ってすごい。+17
-0
-
4045. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:04
ちびまる子ちゃんの原作であーみんが出てくる話が好きだったなあ+18
-0
-
4046. 匿名 2018/08/28(火) 08:16:24
野口さんが初めて出た回かな?
「笑っちゃいけない時に他人が笑うとそれが引き金になる」みたいな。
前田さんの鼻ちょうちんで限界が来て2人で爆笑した回は私も爆笑した
「分かる!」ってなる話がたくさんあったよね
感動話、爆笑話全てがさくらももこさんならではだったと思う。+72
-0
-
4047. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:28
まるちゃんの独特の世界観がとても好きです
さくら先生、大好きなヒデキに会えたよね+12
-0
-
4048. 匿名 2018/08/28(火) 08:17:58
私が一番はじめて、読んで集めた漫画ってちびまる子ちゃんかもしれない。
アニマックスで昔のちびまる子ちゃん見たりしてたなー。凄い笑えた
+8
-0
-
4049. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:04
起きてさくらももこがいないという事実が辛い。でも先週もアニメ見てたけど、その時はもういなかったんだよなぁ。同じ感性だなと勝手に共感持ってた+16
-0
-
4050. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:18
>>3106
幼少時、写真館で撮ってもらった姉妹の写真を見た覚えがあるけど、お姉ちゃん可愛かったよ
さくらももこが和顔、お姉ちゃんは目がパッチリしてて全く似てなくてビックリした
+24
-0
-
4051. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:20
ゴールデンボンバーの鬼龍院翔さんがブログでさくらももこさんのことを書いていました。ショックだったみたいです。(T_T)+45
-1
-
4052. 匿名 2018/08/28(火) 08:18:46
最初の旦那と共著の「うみのさかな&宝船蓬莱の幕の内弁当」を古本屋で見つけて買ってみたら、めちゃくちゃ面白くて大笑いして職場で回し読みした。
53歳は早すぎるよ+73
-1
-
4053. 匿名 2018/08/28(火) 08:19:18
先生が生前ちゃんと贅沢してて良かった。
漫画だけ書いてお金だけ残っても意味ないし。
お金は稼いだ本人が使わなきゃ。+185
-1
-
4054. 匿名 2018/08/28(火) 08:20:05
>>4046
掃除委員?だかの回だよね
前田さんが、みんなちゃんと掃除してくださいっ!!って大泣きして暴れてたやつ。+26
-0
-
4055. 匿名 2018/08/28(火) 08:20:09
フジ笠井アナが涙ぐみながら「天国で秀樹と会ってるといいですね」
グっときた+144
-1
-
4056. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:00
>>2947
息子のゆうたろうくんが電話にでて「まぁまぁ大きくなって…」って感動してたら冷静に名前を聞かれたんだよね
そのゆうたろうくんがデビューして母親の歌を歌ってるのをみてこっちが「まぁまぁ大きくなって…」って気分になった+65
-0
-
4057. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:12
>>1259
うるっときたけど、乳がんで亡くなった相手の体の話はちょっと嫌。+3
-18
-
4058. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:27
>>4015
そうではなくて、長い間やっているから、病気になったり、亡くなったりする人もいるのでは無いかと思います。+65
-0
-
4059. 匿名 2018/08/28(火) 08:21:36
やっぱり豆乳飲み過ぎってあまり良くないのかな?+4
-11
-
4060. 匿名 2018/08/28(火) 08:22:47
乳癌の話しよりさくらさんやまるちゃんのお話しがしたいです。(T_T)+53
-15
-
4061. 匿名 2018/08/28(火) 08:23:27
神のちから みたいな漫画また読みたいと思ってたけど… 残念だわ、ほんとに。+6
-1
-
4062. 匿名 2018/08/28(火) 08:23:52
他山の石
おとーむ
ビックウェーブ(お腹が痛くなる話)、おしっこを我慢する話(全校集会で表彰されるやつ)
丸尾くんの素顔
原作の味のある絵で読むと余計笑えますよね
エッセイは「そういうふうにできている」も好きでした+67
-1
-
4063. 匿名 2018/08/28(火) 08:24:55
少なくとも7年闘病してたらしい
てことは原発関係ないね+78
-2
-
4064. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:11
ちびまるこちゃんと聞くとお父さんは心配性も同時に思い出すあなたはスバリリボン派でしょう。+145
-1
-
4065. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:17
>>4059
牛乳でしょ+3
-6
-
4066. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:18
活字苦手な私でもさくらももこのエッセイだけはスラスラ読めた。
ちびまる子ちゃんの漫画も大好きで昔は家に全巻持ってたけど、売っちゃったなあ…。残しておけばよかった。また1から読み直したい。+82
-1
-
4067. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:28
今スッキリでチーチキンの回のアニメやってるけど、昔のはフジテレビ提供って書かれないんだね+32
-0
-
4068. 匿名 2018/08/28(火) 08:25:40
「永沢君」は名作だから読んだことない人は読んでほしい
まるちゃんは全巻ボロボロになるまで読んだし、ちびまる子ちゃん大図鑑も持っています
エッセイも爆笑して読みました
実家にはまるちゃんの人形たくさんあります
展覧会で貰ったステッカーも大事にとってます
ラインの絵文字も毎日使ってました
ここまで私の人生に笑いを与えてくれた著名人はさくら先生だけです。これは大袈裟に聞こえるかもしれませんが本当に本当です。
どうか安らかにお眠り下さい。ありがとうございました。
これからも一生、先生の作品を愛し続けます。
+73
-2
-
4069. 匿名 2018/08/28(火) 08:26:29
お父さんとお母さんが夫婦げんかしてお母さんが家出する話が印象的。
めちゃくちゃ悲しかったのに最後に理由がダイエット器具買うか買わないかみたいなオチで面白かった!+124
-1
-
4070. 匿名 2018/08/28(火) 08:26:34
まるこ「お願い、良い子になるからさぁ」
キートン山田「良い子にならないのは父は知っている」
まるこ「フン、もう不良になってやる‼︎」
キートン山田「不良になれないのも父は知っている。」
普段アニメなんて見ないし、増してや共感なんてありえなかった父が、このシーンでクスッと笑った。
私の父は若干天然でヒロシを彷彿させる部分があった。父は父で呑気でおっちょこちょいなマルコを私に重ねていたのかもしれない。
そんな父ももう浄土に旅立ってしまった。
まさか、さくらさんまでこんなに早く旅立つとは‥
+86
-2
-
4071. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:02
ちびまる子ちゃんが亡くなった感じがするんだよな不思議と
さくらさんがあまりメディアに出てないからかな+102
-0
-
4072. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:07
コミックだとシーチキンだったはずだけど、
アニメだとチーチキンなんだね+12
-0
-
4073. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:11
爆笑と号泣
触れ幅が凄い漫画+7
-0
-
4074. 匿名 2018/08/28(火) 08:27:14
小学生の頃、りぼんで連載が始まり、毎月の発売日が楽しみでした。まるちゃんのおとぼけキャラが大好きです。ご冥福をお祈りいたします。+15
-0
-
4075. 匿名 2018/08/28(火) 08:28:35
まるちゃんのお姉ちゃんの声優さんも、51歳で乳ガンで亡くなったし、キャンディーズのスーちゃんも55歳で乳ガンで亡くなったよね。50代で乳ガンで亡くなる人、多いよね。
やっぱり、妊娠や出産と関係あるのかな。+10
-20
-
4076. 匿名 2018/08/28(火) 08:28:58
ちびまる子ちゃん自身が亡くなったなんて信じられない。
当時のりぼんっ子として悲しすぎる、辛すぎる。
コジコジやエッセイも大好きでした。
とにかくショック。。+71
-2
-
4077. 匿名 2018/08/28(火) 08:29:42
当たり前に昔から見てたアニメ。 たまにイライラするくらい、まるちゃんはリアルだった。
大人になったいま、まるちゃんのような子供時代が、いかに貴重だったのか思い知らされる。
こんな漫画とともに子供時代を過ごせて、とても幸せだったんだなと感じます。
娘が小学生になり、言葉遣いも態度も腹立つようになったけど、それが健全な子供なんだよね。
おりこうさん、手の掛からない子供、を求めてはいけないなって、まるちゃん見て思う。
こんな素敵な作品を残していただき、ありがとうございました。+83
-1
-
4079. 匿名 2018/08/28(火) 08:33:17
>>4075
その数人の有名人だしてもね+12
-0
-
4080. 匿名 2018/08/28(火) 08:33:36
あまりメディアに出ない方なのでどんな方か分かりませんが、小さい頃お姉ちゃんとマンガやアニメを見て大笑いさせてもらいました。
クラスのメンバーの特徴を一人一人捉えてあそこまで細かく描けるのは、それだけさくらももこさんにクラスの人、町の人たち、家族への愛情があったからではないだろうかと思います。
私の子供時代の青春の1つでした。ありがとうございました、ご冥福をお祈りします。ごゆっくりお休み下さい。+13
-0
-
4081. 匿名 2018/08/28(火) 08:34:08
昨日の夜からずっと泣きっぱなしだ
でも、まるこはずっとなんだろうなぁ
変な話TARAKOさんがいる限り、
ずっと生き続けてる気がする。+46
-0
-
4082. 匿名 2018/08/28(火) 08:34:17
>>4055
笠井さんは西城さんと家族ぐるみの付き合いだったらしいよ。闘病中も取材してた。
西城さんには思い入れも強かっただろうし早くに亡くなられたけどせめて天国で仲良い人と出会えて欲しいよね。+27
-0
-
4083. 匿名 2018/08/28(火) 08:34:38
+1
-10
-
4084. 匿名 2018/08/28(火) 08:34:48
小さい頃から見てたので、突然の訃報ただただ悲しく残念です。まだ若いのに…。
まるちゃんも好きだけど、コジコジも好き。
YouTubeでコジコジの公式動画あったので思わず見てしまった。+11
-0
-
4085. 匿名 2018/08/28(火) 08:35:21
キートン山田とちびまる子ちゃんは相性が良すぎ
あの声と抑揚のない感じのツッコミ最高+75
-0
-
4086. 匿名 2018/08/28(火) 08:35:46
>>4062
ビッグウェーブ、34歳になった今でもすごくお腹痛い時に言っちゃってます(笑)
それだけ子供の頃に読んだ大好きな漫画が自分の中にちゃんと残ってるんだなぁって。
本当にちびまる子ちゃんは笑えるし、今でも大好きな漫画です。
イラストの細かくて綺麗な描写とか、さくらももこにしか描けない絵も大好きで。
だから亡くなったなんてショックすぎて…+26
-0
-
4087. 匿名 2018/08/28(火) 08:36:02
ちびまる子ちゃんは
まさに次世代のサザエさん的な存在だよね
原作がすごい面白いのに
アニメは今や別物の無難なマンネリ作品に
なってしまってるところもそっくり
サザエさんも原作は
終戦直後~高度経済成長の時代のもろもろや
庶民の生活の様子を高い画力で
すべて克明に記録してあるから
歴史的資料価値がある位だし
+18
-10
-
4088. 匿名 2018/08/28(火) 08:37:19
>>3961
そうなんだ!
実際の友蔵がどんなのか気になるわ+8
-1
-
4089. 匿名 2018/08/28(火) 08:37:22
本当にショック。
先生の作品はわたしの青春でした。+8
-1
-
4090. 匿名 2018/08/28(火) 08:37:40
えー!?
動悸がおさまらない…+3
-1
-
4091. 匿名 2018/08/28(火) 08:37:54
まる子のお父さんとお母さんの若い頃の話が好きでした!今と別人過ぎるけどいいお話なのでまた買います!!+8
-1
-
4092. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:10
+59
-0
-
4093. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:11
まる子も死んだ感覚ってコメントよく見るけど、そんな感覚にならない自分はおかしいのだろうか?+12
-5
-
4094. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:34
若すぎますねT_T+6
-0
-
4095. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:37
さくらももこさん死去
という並んだ字を見るだけで胸が苦しくなる…(ToT)昨日は、えっ?てポカンとするだけだったけど今は少し泣けてくる
まるちゃんのコミック大好きでした
巻末のエッセイ漫画も大好きでした
もものかんづめ、たいのおかしら、さるのこしかけ、宝石手帖…あとひとりずもう。 さくらプロダクションに入りたいとか思ってたな…笑
さくらももこっていう名前もかわいくて好きだった
こんなに若くして乳癌で亡くなるなんて想像もしてなかったよ!!
ももこさんありがとう、お会いしたかったです+35
-0
-
4096. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:46
>>4056
分かる…
こないだ24時間テレビでゆうたろう君歌ってたから、私もまぁまぁ大きくなって…と思ってしまったよ(´;ω;`)
私のなかでは「三浦祐太朗」じゃなく「ゆうたろう君」の印象が大きい。
それだけさくらももこのエッセイの印象が強いんだろうな…。+21
-2
-
4097. 匿名 2018/08/28(火) 08:38:57
テレ朝の玉川徹さんがコジコジのファンだって意外すぎるw+8
-0
-
4098. 匿名 2018/08/28(火) 08:39:01
>>4079
その年代の罹患率がピークだからね+6
-1
-
4099. 匿名 2018/08/28(火) 08:39:27
>>4072
コミックだと、確か筆の達筆な字でシーチキンってかかれたんだよね。
そしてリアルな魚の絵。
これじゃあない感が満載で面白かったー+24
-2
-
4100. 匿名 2018/08/28(火) 08:39:45
タラコさんやちびまるこちゃんの他の声優さんも辛いだろうね…。
水谷優子さん、西城秀樹さん、さくらさんが次々に。付き合いもすごく長かった分ショックだよね。アニメおもしろいし癒されるしこれからも続いて欲しい。+8
-0
-
4101. 匿名 2018/08/28(火) 08:40:54
>>4092
そういえば寿がきやのすーちゃんの絵を一時期描いてなかった?+5
-0
-
4102. 匿名 2018/08/28(火) 08:40:55
+168
-0
-
4103. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:12
30才から50前半の芸能人のガンの人多いね、人口が多いからなのか?
超高齢化社会って来ないんじゃないかなって思う
ガルチャン達もそんなに長生きしない気がする+77
-9
-
4104. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:42
いーじゃん、いーじゃん、プップクプー!!
おどし王
頭からこびりついて離れなかったセリフです。+100
-2
-
4105. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:42
>>4060
わからなくもないけど、乳癌で亡くなってるからね。
どうしても話題には出てしまうよね。+17
-0
-
4107. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:53
コジコジ大好きでした。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。+21
-0
-
4108. 匿名 2018/08/28(火) 08:41:55
+42
-0
-
4109. 匿名 2018/08/28(火) 08:42:29
まるちゃんの独特な絵のタッチが好き+27
-0
-
4110. 匿名 2018/08/28(火) 08:43:16
>>4013
それを20代前半でやってのけてるんだもんなぁ。
凄い人だよ。+83
-1
-
4111. 匿名 2018/08/28(火) 08:43:39
>>4063
乳ガンは、再発してからが怖いって言うからね。
+8
-3
-
4112. 匿名 2018/08/28(火) 08:43:39
>>4052
さくらももこにしては珍しくセックスについて書かれてある本ですよね?
当時なんかショックで家のどこかにしまったまま…
探し出して読んでみよう。+24
-0
-
4113. 匿名 2018/08/28(火) 08:43:40
>>4108
めちゃくちゃ可愛い!!!!+20
-2
-
4114. 匿名 2018/08/28(火) 08:43:44
がる民を代表してご冥福を祈ります+7
-0
-
4115. 匿名 2018/08/28(火) 08:44:15
まるちゃーん
たまちゃーん
親友っていいなーって思いました。+53
-1
-
4116. 匿名 2018/08/28(火) 08:44:33
ゴキブリ退治の話とおどし王とおとーむの話に腹抱えて笑わせてもらった。
あの独特の話の盛り上げかた天才だよね。
あとさくらももこが描く不細工顔って容赦なく不細工でめちゃめちゃリアルだよね。
そういう作風も好きだったな。
とにもかくにも悲しくて仕方ないや…。
お悔やみ申し上げます。+73
-1
-
4117. 匿名 2018/08/28(火) 08:44:49
+148
-0
-
4118. 匿名 2018/08/28(火) 08:45:38
私、りぼんのテレホンカードの全プレはいつもまる子にしてたよ。今も持ってる。
ちょうどりぼん買いはじめの頃から連載してて、母親もこの漫画は面白い!ていって単行本出たらすぐ買ってくれたなぁ。+48
-0
-
4119. 匿名 2018/08/28(火) 08:45:54
小学生以来ちびまる子ちゃんを見ていなくて、最近またちらほら見るようになったんだけれど、これから暫くは楽しい気持ちで観られるかわからない。
もうご本人亡くなってるんだと思うとね…
公表はしなかったけれど、随分と前から病気と闘いながら作品を描きつづけていらっしゃったんですね。
今まで有難うございました。
+21
-0
-
4120. 匿名 2018/08/28(火) 08:46:06
世間がちびまる子ちゃんブームの時に小学生で、当時クラスの女子のほとんどがこのトランプを持ってました!
もちろん私も持ってたよ。+99
-0
-
4121. 匿名 2018/08/28(火) 08:46:08
まる子はちょっと毒気があるからこその人気だったと思うんだよ。だからさくらももこ自身も別に聖人じゃなくて当然だと思う。
でもこの人の悪い噂って、ネット由来のデマも色々あると思うんだよね。
「やきそばうえだ」の件も、金持ちの行動としてはあまり褒められたものでは無いんだろうけど、実際はTBS植田さんは会社辞めてないしバリの店に名前貸しただけ。
でもネットでは植田さんの人生をめちゃくちゃしたような書かれ方。
あーみんの件だって、ファンの集まる掲示板発祥の噂話だよね。集英社に直訴して辞めさせたとかここでも書かれてるけど、実際はあーみんの連載続いてたし。
あれもこれも実は違うんですよ〜って、さくらももこの名誉のためにも誰か身近な人がハッキリ公表して欲しいな…+105
-1
-
4122. 匿名 2018/08/28(火) 08:46:17
ショックでウンコ漏れちゃった!+1
-16
-
4123. 匿名 2018/08/28(火) 08:46:35
>>4103
報道されてない人以外は健康なんだから多いとはいえない+6
-1
-
4124. 匿名 2018/08/28(火) 08:47:27
>>4106
画像を貼りたかったんだろうけど、失敗したんだね
+15
-0
-
4125. 匿名 2018/08/28(火) 08:47:36
まる子ちゃん書いてる人はきっと幸せな人なんだろうな
と勝手に想像してたけど何かで生い立ちがまる子のほんわかした家と
反対だと知って見方が変わった覚えが。あのまる子のシニカルな視点は
そこからきたのかと。とにかく可愛い絵でみんなに幸せなひとときを
提供してくれた事に感謝してます。ご冥福をお祈りします。
+51
-0
-
4126. 匿名 2018/08/28(火) 08:48:21
>>3106
フランス人形というより顔が濃くてタイとか東南アジア系って何かのエッセイに書いてあったような。
わたしもどちらかというと濃い顔だけど姉はあっさり顔だったよ。
父親似と母親似に分かれた感じで。
お姉ちゃんはフランス人形の回で、お母さん私作る時気抜いたでしょ?って聞いてて
何いってんの作り方はみな一緒だよ!って答えてたのが面白かったな。
+96
-0
-
4127. 匿名 2018/08/28(火) 08:48:59
アラフォーですが、子供時代はりぼんでちびまる子とあーみんは真っ先に読んでました。厳しい母に内緒で友蔵のような父がまるこの単行本一気に買ってきてくれて、 叫んで喜んだ気持ちは30年近く経つ今も忘れません。大きなまるちゃんのタペストリーは宝物でずっと部屋に飾っていました。
映画も見に行って、漢字もろくに読めないのにもものかんづめを発売日に買って辞書引きながら読みました。子供時代はさくらももこ先生の作品が常に傍にありました。
ありがとうございました。どうぞ、安らかに。+52
-0
-
4128. 匿名 2018/08/28(火) 08:49:24
また読みたくなってきた+7
-0
-
4129. 匿名 2018/08/28(火) 08:49:36
アラフォーの方々はご存知かな?
全員応募プレゼントのちびまる子ちゃんのナップサック。
小学生の頃非常にお気に入りで毎日これを持って学校に通っていました。
私にとってりぼん=ちびまる子ちゃんだったな。+99
-0
-
4130. 匿名 2018/08/28(火) 08:50:18
さくら先生、健康に一倍気をつけていたから多分ガン検診もちゃんと受けていたんじゃないかと推測してるんだけど…
特に乳がんて唯一自覚症状で発見できるガンと言われているのに、それでも亡くなってしまうなんて改めてガンて怖いなって思いました。+71
-1
-
4131. 匿名 2018/08/28(火) 08:51:00
>>4125
どんなお話なんですか?
ネットに載ってるのはガセも混じっててよく分からないので…
(おじいちゃんが漫画とは正反対の人物だったのは知ってます)+3
-0
-
4132. 匿名 2018/08/28(火) 08:51:29
たまちゃんも訃報を聞いて悲しんでるだろうな…+58
-0
-
4133. 匿名 2018/08/28(火) 08:52:29
>>2115
そう思います。
だって現実にガンになっても長生きしている人は増えている。
特に乳がんはガンの中でもユックリタイプ、大人しいタイプも多く
抗ガン剤も多く効果のある人も多い。
樹木希林さんのように陽子線治療が効き元気でいられる人もいる。
長生きしているうちにまた新しい治療法も出来、また生き延びられる。
だから必要以上に怖がらず早期発見、早期標準治療。
+45
-0
-
4134. 匿名 2018/08/28(火) 08:52:33
>>4064
「りぼん」の特別企画でこの2作品がコラボした話を覚えてるよ。
まるちゃんとパピィが一緒にデパートへ行く話。
腹筋が痛くなるくらいに笑った後、遊び疲れたまるちゃんを
パピィがおんぶして連れて帰る場面は何だかジーンときた。+44
-0
-
4135. 匿名 2018/08/28(火) 08:53:27
平成が終わる年と共にお茶の間のスター達が星になってしまった感。+48
-0
-
4136. 匿名 2018/08/28(火) 08:53:35
>>4129
懐かしい!私も持っていました
お菓子とか色々入れて持って遊びに行ってたなぁ
子供時代に当時のりぼんを読んでた人達は思い出もよみがえりますね+6
-0
-
4137. 匿名 2018/08/28(火) 08:53:59
確か高校生の時に小論文の模試で、
「もう面白可笑しく書いちゃぇー」
って書いたら、それがまさかの高評価。
これがキッカケで、エッセイ漫画を描く事になったんだよね。
当時のさくらさんの才能を見抜いた添削の方も凄いね。+75
-0
-
4138. 匿名 2018/08/28(火) 08:54:43
これ衝撃だったけど、色んな話を描けるのはすごいと思う
まる子ちゃん、漫画持ってなかったけど欲しいな+76
-1
-
4139. 匿名 2018/08/28(火) 08:54:45
+49
-0
-
4140. 匿名 2018/08/28(火) 08:54:49
おとうさんとおかあさんが離婚するかも…の回、漫画で読んだのかアニメで見たのか忘れたけど泣いた覚えがある。+56
-0
-
4141. 匿名 2018/08/28(火) 08:55:02
プレステのゲーム、難易度めっちゃ高かったなぁ
まる子絵日記ワールドだったかな
登場人物の誕生日や血液型がクイズ問題なの
オヒュヒュ星人も出てくるよ!w+5
-0
-
4142. 匿名 2018/08/28(火) 08:55:08
みーやんのコメントが知りたいけど
再婚されてるなら無理かな
+29
-0
-
4143. 匿名 2018/08/28(火) 08:55:17
+1
-4
-
4144. 匿名 2018/08/28(火) 08:55:20
>>4121
TBSの植田さんって、SPECやアンナチュラルのプロデューサーの植田さんですか?+16
-0
-
4145. 匿名 2018/08/28(火) 08:55:55
小学生の頃1番好きな漫画がちびまる子ちゃんでした。りぼんを買うのが毎月の楽しみで、テレビアニメが初めて放送される日はテレビの前で待ち構えていました。
さくらももこさんのありがとうございました。+8
-0
-
4146. 匿名 2018/08/28(火) 08:57:06
>>4141
クイズゲームはPCエンジンの
クイズでピーヒャラでした。
+3
-0
-
4147. 匿名 2018/08/28(火) 08:57:07
>>4088
風呂を覗かれたとか、エッセイかな、記憶にある+18
-0
-
4148. 匿名 2018/08/28(火) 08:57:26
ズル休みして、ヨーヨーチャンピオンに会いに行く話!
マチコ巻きして。
お見舞いにきた、たまちゃんに親子揃っての猿芝居がバレるんだよね。
たくさん蘇るなぁ楽しかった話。+79
-0
-
4149. 匿名 2018/08/28(火) 08:57:47
>>4147
貯金箱のお金盗られたとか書いてあったな+10
-0
-
4150. 匿名 2018/08/28(火) 08:58:18
>>3923
30歳~50歳代の死亡原因のトップだよね。
+6
-0
-
4151. 匿名 2018/08/28(火) 08:58:26
>>4163
最近それ感じる〜30代から50代だよねー。
怖いわ〜。何が原因なんだろねー。
食の欧米化?
60代から上は皆んな元気で長生きだよねー。+34
-8
-
4152. 匿名 2018/08/28(火) 08:58:39
>>4148
ズル休みではなく、ほんとに風邪引いて休んだんじゃなかった?
記憶が曖昧だけど+4
-4
-
4153. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:32
>>4026
40代ですがお腹が痛くなるとあの音楽と共にまるこの映像がよぎります。
+8
-0
-
4154. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:47
+206
-0
-
4155. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:48
>>4151
それは気のせい
若いと印象に残るから
60代以上だってあらゆる病気を罹患するからね+74
-1
-
4156. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:48
まるちゃん大好きで、つい最近も遠足に行く回や花輪くんのロカビリーの応援に駆けつける話しを読んで笑わせてもらいました。
子供のころに読んでも今読んでも面白さは変わらず、まるちゃんを読んで大きくなりました。
本当にありがとうございました。
天国でゆっくりしてください。+32
-0
-
4157. 匿名 2018/08/28(火) 08:59:59
この盆休み、何故か何年かぶりに「ちびまる子ちゃん」の1巻に手が伸びて、お腹抱えて笑ったよ。ここ読むとそういう人が結構いて不思議。+67
-1
-
4158. 匿名 2018/08/28(火) 09:00:40
>>4060
こういう人、必ず現れるけど…あからさまにトピズレしてる訳ではないから、その話を除外しようとするのはなんだかなぁ。+42
-5
-
4159. 匿名 2018/08/28(火) 09:00:53
ちびまる子ちゃんは心のふるさとです。テレビを見ると年を重ねている自分がふと気がつくと子供の頃に戻ったように楽しめる。日曜日の心のリセットできる大切な時間です。+21
-2
-
4160. 匿名 2018/08/28(火) 09:01:10
>>4148
寒い日の朝だかでまる子が起きたくなくてズル休みする時、たまちゃんが迎えに来てて親子の会話一部始終全部聞こえてたよ…っていうエピもあったね
たまちゃんって本当いい子だわ…笑+111
-0
-
4161. 匿名 2018/08/28(火) 09:01:38
>>4151
アンカーが未来に飛んでる+22
-0
-
4162. 匿名 2018/08/28(火) 09:01:56
七年以上闘病されてたってことは転移してのかもしれないね
+62
-1
-
4163. 匿名 2018/08/28(火) 09:02:46
フランス料理を食べに行く話、お化け屋敷に行く話、夏休みの宿題の話、お姉ちゃんとノートを取り合いする話…等々
もう一度読み返したくなってきた
オリエンタル小僧(凄いタイトル)の話も好き+69
-0
-
4164. 匿名 2018/08/28(火) 09:03:21
水谷優子さんの訃報のときも辛かっただろなあ
同じ歳で同じ病気だもんね+79
-0
-
4165. 匿名 2018/08/28(火) 09:03:40
リボンに掲載当時から好きでした。小学生の頃は毎月リボン買ってました。若いのに残念です。
ご冥福をお祈りします。+16
-0
-
4166. 匿名 2018/08/28(火) 09:03:56
>>4149
まる子が貯金箱作っておじいちゃんだけが入れてくれる話があったけど
実際は盗まれたんだねwちびまる子ちゃんに出てくるおじいちゃんは願望て本当だ+24
-0
-
4167. 匿名 2018/08/28(火) 09:04:04
小さい時からまるちゃんを読んで育ちました。
母が清水の出身で、お墓まいりなどでなにかと清水に行きます。だから勝手に親近感を持って育ちました。
花輪くんのお母さんとのエピソードが大好きでした。家柄か、海外にいくことが多いお母さんと離れるのが寂しくて、でも涙をこらえて送り出す花輪くん。普段キザなキャラクターだけど、お母さんを大好きな普通の子供である一面が見えた、とても温かいエピソードでした。
+74
-0
-
4168. 匿名 2018/08/28(火) 09:04:28
花輪君が歌合戦に出た時に
好きな給食を質問されて咄嗟に酢豚って言ったのかな?
そう言うどうでも良いような事も覚えてる、それがちびまるこちゃん。
日曜、久しぶりにふじおとかきえのバカップルが出て来て娘と大笑いしたばっかりなのにな。+63
-1
-
4169. 匿名 2018/08/28(火) 09:05:05
ちびまる子ちゃんも好きだったけど、コジコジも大好きでした。
本当にさみしいです。+80
-0
-
4170. 匿名 2018/08/28(火) 09:05:59
永沢くんを励ます会ほんとシュールで笑えるよね
あんなに爆笑したのは少女漫画ではまる子くらいしかない+64
-0
-
4171. 匿名 2018/08/28(火) 09:07:14
サザエさんのように、反日共に利用されない事を切に願う。
+56
-1
-
4172. 匿名 2018/08/28(火) 09:07:16
おばあちゃんの家に1人で行く回で道に迷って誰かに聞くシーン。
不細工と美人な女子校生2人にあからさまに態度違ったのがまる子らしくて笑った
美人に声かけるんだけどデートか何かの用事があって不細工が道案内してくれんだけど
不細工はそら暇だよなーとか不細工と並んで歩くの恥ずかしいなーとか小三ながらまる子らしく笑ったよ
多少ひねくれてないとちびまる子は面白くないよ+118
-2
-
4173. 匿名 2018/08/28(火) 09:08:16
>>4111
再発している人が見てる事考えたら言わない方が良いと思います。
家族が経験しているので結構詳しい方ですが、乳がんガンにも沢山種類があり
確かに悪性度が高く(進行早い)かつ治療法の少ないタイプが術後数年以内に特に
他臓器や骨に再発すると厳しいこともあります。
逆に悪性度が低く治療法の多いタイプが術後10年以上経ってからの再発なら
効果があって収まっている、治療しながらガンと共存して長生きされている人も
現実に存じております。
また、再発でも局所、領域再発なら再手術で取りきれる事もあります。+10
-12
-
4174. 匿名 2018/08/28(火) 09:09:06
アニメ化された時から見てました。
初めて映画館で見たのはちびまる子ちゃんでした。
今は毎週娘と見ています。
先生ありがとう。+4
-1
-
4175. 匿名 2018/08/28(火) 09:09:32
未完で終わっちゃった遺作の
ちびしかくちゃん
まる子ならぬしかく子が
とことん虐げられる話なんだけど
さくらももこは
何かメッセージがあって描いていたはず
どうなっていくのか
最後まで見届けたかったな...
+52
-1
-
4176. 匿名 2018/08/28(火) 09:10:31
>>4173
そこまでいったら何も言えないわ+6
-1
-
4177. 匿名 2018/08/28(火) 09:10:56
4180に書き込んだら知らせてね+1
-0
-
4178. 匿名 2018/08/28(火) 09:10:57
ひとりっ子=お金持ち。と思いこんでたり
学校で家が火事になってないか心配したり
自分にあてはまるエピソードが
たくさんあってそれがさくらももこのあの絵だから笑えるんだよ
わたしの顔はミドリちゃんに似ている+54
-2
-
4179. 匿名 2018/08/28(火) 09:11:06
谷口六三商店見てた人いますか?
泉谷しげるの
あれめちゃくちゃ面白かったです+47
-0
-
4180. 匿名 2018/08/28(火) 09:11:51
漫画読みすぎて夏休みにキレたお母さんに二階からドカベン投げ捨てられたエピソードあるよね笑
寝てばっかりでグータラしてたけど、大人になったら漫画描いたり働きすぎでお母さんにあんた寝てるのかい?って心配されるようになったって描いてたな〜+37
-2
-
4181. 匿名 2018/08/28(火) 09:12:28
>>4173
とか言って自分が一番詳しく書いてるじゃん
最低な人ね+9
-4
-
4182. 匿名 2018/08/28(火) 09:12:34
○○って一体…
という言葉を定番化させたのってさくらももこだと思う+84
-0
-
4183. 匿名 2018/08/28(火) 09:12:41
声優のオーディションでタラコさんの声聞いてあまりにマルコでさくら先生も周りもびっくりして即決だったってエッセイで読んだな〜+65
-0
-
4184. 匿名 2018/08/28(火) 09:14:00
>>4172
不細工は不細工で、
「こんなガキに優しくしている私を素敵な男性みていないかなぁ」
なんて内心思ってるんだよね。
+83
-1
-
4185. 匿名 2018/08/28(火) 09:14:08
二十歳になった日のエッセイが面白いし泣けたな〜
全てがキラキラして見えて、シャワー浴びた時の水の綺麗さでああ私大丈夫、頑張っていけるって思ったってエッセイ。+36
-0
-
4186. 匿名 2018/08/28(火) 09:14:34
がるちゃんでこうやって、みんなで作品を思い出すのも供養だと思うし、さくらさんを偲ぶことに繋がっていると思います。
さくらさんが喜んでくれているといいな。+90
-1
-
4187. 匿名 2018/08/28(火) 09:14:47
寂しいなぁ+12
-1
-
4188. 匿名 2018/08/28(火) 09:14:54
>>4173
ヨコだけど、○○な人が見てるかもとかって考えたら、あまりに何も発言出来なくなるよ…
再発した人のトピで発言してる訳ではないからね+24
-2
-
4189. 匿名 2018/08/28(火) 09:15:31
まるちゃんの漫画とエッセイで育ちました。私の生活の一部でした。さくら先生の作品は宝物です。ずっと大事に読み続けます。たくさん救われました。感謝しかありません。本当に素敵な作品をありがとうございました。アニメちびまるこちゃんは引き続き毎週欠かさず見させていただきますね!+13
-1
-
4190. 匿名 2018/08/28(火) 09:16:02
まるちゃんとコジコジが大人になったさくらももこの元にタイムスリップする話が好きだった。
まるこが自分の夢が叶っているのを見て泣くんだよね「毎日楽しい?」って。+52
-1
-
4191. 匿名 2018/08/28(火) 09:16:53
登山で後ろ向いて登ると楽だとか、体を前に倒すと勝手に足が出て進むとか、真似したな〜…+65
-0
-
4192. 匿名 2018/08/28(火) 09:17:12
>>4171
放送権はウジテレビみたいだから残念。
あいつらの飯の種になるなんて。+22
-0
-
4193. 匿名 2018/08/28(火) 09:17:13
エッセイだったか、漫画だったか父ヒロシが時々作ってくれる卵入りの煮込みうどんが美味しくてお母さんやお姉さんが見た目の悪さに引いて全く食べないのを横目にヒロシとまる子が美味しい美味しいって時々食べてて、その時間がとても嬉しかったって話、その時は美味しそうだなしか思わなかったけど、大人になってふと思い出すとなんだか自分と父(健在です)の思い出のように感じ
て、切なく幸せな気持ちになった。
さくらももこさんの魅力はこの懐かしさを疑似体験させるようなリアルでさりげない視点にあると思う。+79
-0
-
4194. 匿名 2018/08/28(火) 09:17:36
>>4173
ここは乳ガンのトピじゃないから、そんなこと言ってもね
匿名掲示板にそこまで求めるのはおかしいのでは?
そもそも乳ガンの話題が怖いなら、このトピ自体避けるべきでは?+22
-1
-
4195. 匿名 2018/08/28(火) 09:17:47
短編読み切りだっけ?
一人暮らし始めた時のエッセイ漫画がじーんとくる内容だった
お母さんが見送りの時泣いてたよね、+32
-0
-
4196. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:05
多田かおる先生が亡くなった時と同じくらい悲しい。ご冥福をお祈りします+43
-0
-
4197. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:32
コジコジがかなり独特の世界観で所々爆笑した覚えがある。
しかもコジコジが真理というか時々深いこと言うんだよね。+9
-0
-
4198. 匿名 2018/08/28(火) 09:20:41
健康な時でさえあれだけ色々健康に力を入れていた方なんだから、乳がんがわかってからはそれこそ必死に色々調べたことでしょう。
もしかしたら元気になってから闘病記をエッセイにしようと何か書き遺してたかもしれない。+65
-0
-
4199. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:47
今友達に教えてもらって知りました。
小さい時からちびまる子ちゃんに慣れ親しんできてたので、ショックです。
教えてくれた子も最近小さいしこりが見つかったみたいで乳ガンじゃ無ければいいのですが心配です。+7
-0
-
4200. 匿名 2018/08/28(火) 09:21:57
>>4151
私もこの話は読む度に爆笑してる。
おどし王だけではなく、冒頭でまるちゃんの森の仲間の妄想に対してまるちゃんのお母さんが『まる子が森の仲間とこれ以上仲良くなったらどうするの』とオチのおとーむも笑えるよね。
あと、お姉ちゃんが狂ったように爆笑するシーンはいつものクールなお姉ちゃんとは思えない(笑)
この話は笑える場面が多くて大好き。+43
-1
-
4201. 匿名 2018/08/28(火) 09:24:34
私は73年生まれで、りぼん読んでたけど、毎月読者漫画コンクールがあって、それにいつも出ていて、さらにベタ褒めされてて「この人はそんなにすごいんだ?」と子供心に思ってたよ。あそこまで巻末のコンクールで褒められてる人いなかったから。矢沢あいとかも出てた気がします。
ほどなくデビューしたけど、私は岡田あーみん派でした。池野恋や本田恵子や柊あおいやらが全盛の時代ですから、やはり比較するのはあーみんになってしまう。
小学校卒業と同時に、りぼん卒業したけど、まるちゃんは始まったばかりで、何度か読んだ記憶がある程度です。
りぼんの漫画家でここまで成功した人はいないと思うし、今我が子とまるちゃんを見る機会が多いけど、ほのぼのしてて安心して見られるから有り難い。
+105
-3
-
4202. 匿名 2018/08/28(火) 09:25:06
戦後の食生活+飲酒+たばこ+過度の薬+放射能+過度の労働+ストレスで
病院にかからず健康で長生きしてる人探す方がある意味大変。
売れっ子漫画家など特に。+7
-6
-
4203. 匿名 2018/08/28(火) 09:25:28
富田靖子主演のテレビドラマ覚えている方いらっしゃいますか?
お母さんが渡辺えり子で、デビュー前後の苦労話が主だったと思いますが
まる子がディスコで嫌いな男子に言い寄られ啖呵切って帰宅。
愚痴りながらお茶ずけ食べていると、お母さんが「そのディスコには想い出が」と
急に両親の青春時代にタイムスリップ。
ダンスホールだったディスコでロケンロール踊る両親の仲が深まり…
そのエピソードは漫画まんまなのですが渡辺えり子が面白くて笑い転げた。
痴漢よけに父ひろしのパンツを干しておくシーン、デビュー作掲載のリボンを
実家の八百屋の店先で家族総出で売るシーンも笑えた。+82
-0
-
4204. 匿名 2018/08/28(火) 09:26:01
>>4133
樹木希林さんは、陽子線治療ではなくピンポイント放射線治療です。+5
-2
-
4205. 匿名 2018/08/28(火) 09:26:56
健康にとっても気を遣っておられたのにー!
大ファンなのでとても驚いてる。・゜・(。´ノω・`)。
コジコジに出会えて良かった。
さくらさんありがとうございます☆+17
-3
-
4206. 匿名 2018/08/28(火) 09:27:37
沖縄の親戚か文通相手の子から変なカセットテープが届いた回が面白かったな+103
-0
-
4207. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:49
>>4155
そもそも、厚生労働省が出してるグラフだと、女性の80歳代までの死亡率ってかなり低いからね+4
-1
-
4208. 匿名 2018/08/28(火) 09:29:53
>>4179
おねーさんが夏川結衣だっけ
加勢大周出てたね+14
-0
-
4209. 匿名 2018/08/28(火) 09:30:15
だめだ…。まだ、実感ないです…。 もちろん お腹のそこから笑った記憶ありますが、なんか ボーってしちゃう自分がいます。
清水区はまあまあ近く ドリプラの一階にかわいい まるちゃんのグッズがあったから、近々買いに出向こうかな。
+27
-0
-
4210. 匿名 2018/08/28(火) 09:30:23
+6
-16
-
4211. 匿名 2018/08/28(火) 09:32:22
>>4206
恋の相談してきたリア充()っぽい子を途中で切るんだよね、確か
沖縄の子にはおじいちゃんと一緒に歌った歌をテープに入れて送るんだっけw+46
-1
-
4212. 匿名 2018/08/28(火) 09:32:33
もものかんづめ、さるのこしかけ、たいのおかしらの初期の三部作と次に出したあのころ、まるこだった、ももこのはなしの三部作がやっぱり面白い!今読み返しても笑えるんだよね。その中に泣けるのもあって、昔はこの日との周りには面白いことで溢れてるな〜って思ってたけど、そうじゃなくてやっぱりさくらももこの着眼点が一般の人とは違うんだろうね。+84
-0
-
4213. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:02
ローラースルーゴーゴーの話がすごく面白かったのを子ども心に覚えてる。
おそらくなんだけど、自分の中の一番古い記憶は夏の夕方に観ていたちびまる子ちゃんでした。まるちゃんがお母さんに耳をつねられてた。
まだ信じられない。まだまだ生きていて欲しかった。+46
-1
-
4214. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:15
>>4179
あーそういえばありましたね。
うろ覚えですが毎週観てましたよ。
六三の息子がインド人のサディさんを連れてきて結婚報告するところから話が始まったような。
+7
-1
-
4215. 匿名 2018/08/28(火) 09:33:55
ちびまる子ちゃんの漫画の全巻セットがことごとく売り切れてる…+32
-1
-
4216. 匿名 2018/08/28(火) 09:34:00
私にとってさくらももこは、ずっと小学3年生の女の子のまま。
だからその女の子が亡くなったなんて信じられないし、悲しすぎる。+77
-1
-
4217. 匿名 2018/08/28(火) 09:34:17
ちびまる子ちゃんというか、さくらももこさんってみんなに愛されてたんだね
私、さくらももこさんと同い年なんだけど、実はちびまる子ちゃんをテレビで見たことがないの
微妙に見る世代じゃなかったのかな
日曜日の夜って何かと忙しくて、テレビの前に座ってる時間ってあんまりなかったせいもあるんだろうな+17
-1
-
4218. 匿名 2018/08/28(火) 09:34:27
>>4142
正直みーやんが一番の戦友みたいだもんね
離婚しちゃったけど+25
-1
-
4219. 匿名 2018/08/28(火) 09:34:28
父ヒロシやお母さんは今もお元気なのかな?
だとしたら、娘が先に逝ってしまうのはこの上なく悲しいよね。
息子さんも大丈夫なのかな…。+94
-0
-
4220. 匿名 2018/08/28(火) 09:34:48
>>4210
そうだと聞いてるよ。この頃は太眉ブームだったのかな?+7
-3
-
4221. 匿名 2018/08/28(火) 09:35:17
花輪くんが歌番組に出た話で、「あーかい、ポルシェに乗らないかーい?」っていう歌詞で、当時ポルシェを知らなかったから何のことだろうと思ってたんだけど、大きくなって初めてポルシェを見たときに花輪くんの車だ!と思いだした。
あと、母の日にハンカチを買ったらお母さんはたまたま同じハンカチを持ってて、まる子が拗ねてたら「お母さんにはまる子のくれたハンカチがあるから」と使ってたハンカチをくれた話が好き。+126
-1
-
4222. 匿名 2018/08/28(火) 09:35:43
前田さんの鼻ちょうちんの話、リアルタイムで観たなぁ。
弟と2人で観てたら、普段アニメなんて全く観ない父親もいつの間にか一緒に観てて、まる子が大爆笑するシーンで3人とも死ぬほど笑った。
すごく思い出に残ってる回です。+17
-2
-
4223. 匿名 2018/08/28(火) 09:35:49
この訃報、とくダネ!よりスッキリの方が倍くらい放送してた
フジの方が素材が沢山有るだろうに不義理だなぁ+130
-1
-
4224. 匿名 2018/08/28(火) 09:36:18
ある意味すごい日本中の老若男女が大半知ってるアニメって。
一部の漫画やアニメ好きな人だけの認知じゃない点。
+34
-0
-
4225. 匿名 2018/08/28(火) 09:36:47
>>4215
だろうね。私も漫画とエッセイ読み返したい衝動凄いもん。
+22
-0
-
4226. 匿名 2018/08/28(火) 09:37:33
>>4129
この絵のタッチが何とも緩くて好きだったなぁ。
今思えば元祖ゆるキャラだよね。当時こんなタッチのイラスト他になかったと思う。+26
-0
-
4227. 匿名 2018/08/28(火) 09:37:51
ヒロシとまる子で百恵ちゃんにカニ缶とマヨネーズと缶切り送った話が印象に残ってる+101
-0
-
4228. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:40
>>4204
私も樹木希林さんは確か九州の方の病院へ行って陽子線治療受けてるって聞いたよ+5
-1
-
4229. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:43
アニメのストーリーは途中から局に任せて当人は遊び呆けてるって聞いて、まる子らしいイイご身分だなぁなんて思ってたけど、病気が原因で私生活に比重を置いたのかもしれないね
知らぬこととはいえ申し訳ない思いです+67
-0
-
4230. 匿名 2018/08/28(火) 09:38:43
あ〜ウジテレビムカつくな。他のテレビ局でやればいいのに。+27
-1
-
4231. 匿名 2018/08/28(火) 09:39:09
>>4210
顔が違う気がするけど+6
-0
-
4232. 匿名 2018/08/28(火) 09:39:20
>>4224
サザエさん級だよね+5
-0
-
4233. 匿名 2018/08/28(火) 09:39:37
嫁に言った姪の漫画を借りようかな+7
-0
-
4234. 匿名 2018/08/28(火) 09:40:08
アンパンマンのトピが楽しくてちびまる子ちゃんも同じようなトピ立ったらなーって思うと寂しくなる
ご冥福をお祈りします
+6
-0
-
4235. 匿名 2018/08/28(火) 09:40:14
>>2556
はいはい、あなたみたいな人には飲尿健康法がお似合いだよ。キムチさん
+14
-2
-
4236. 匿名 2018/08/28(火) 09:40:38
>>4225
アニメも良いけど、コミックで読むのもまた良いんだよね!
漫画読みたいー。+8
-0
-
4237. 匿名 2018/08/28(火) 09:41:16
>>3597
なんかすぐに「年齢がわかる」「おばちゃんばっかり」って言いたがる人が現れるけど
皆んなもれなく昨日よりおばちゃんになってるんだよね笑
そういう人って歳をとることが辛くて辛くて仕方がないんでしょうね+68
-1
-
4238. 匿名 2018/08/28(火) 09:41:25
私はまる子と前田さんとみぎわさんをミックスしたような性格と容姿だから、なんとなく他人ごとじゃないよ+17
-1
-
4239. 匿名 2018/08/28(火) 09:42:44
いーじゃんいーじゃんプップクプー
おどし玉
懐かしすぎるw
また読みたくなっだけど今売り切れてるんだね+73
-1
-
4240. 匿名 2018/08/28(火) 09:42:48
ちびまる子ちゃんの漫画好きだけど、アニメはすきじゃない。初期はおもしろかったけど、最近のはいい子になりすぎだよね。。+8
-0
-
4241. 匿名 2018/08/28(火) 09:43:21
昨日の速報を見て本当にビックリした。
同時に、会ったこともない人なのに信じられなくて悲しくて…
つい日曜日にちびまる子ちゃんを観たばかりだし、小学生の時にクリスマスプレゼントでちびまる子ちゃんの当時発売されていた全巻をお願いして買ってもらった。
その後も新刊は買ってたし、りぼんも毎月買ってたし、さくらももこさんのエッセイも面白くて全部持ってた。
今は私の2人の子供達も毎週ちびまる子ちゃん楽しみにして観てる。
昔揃えた漫画やエッセイ、どうしちゃったのか覚えてないけど、近々実家に行って探してみよう。
ご冥福をお祈りします。+51
-2
-
4242. 匿名 2018/08/28(火) 09:43:34
>>3503
私はリアルタイムでリボンのちびまる読んでたおばちゃんだけど、20大の姪もコミック持ってたよ+5
-0
-
4243. 匿名 2018/08/28(火) 09:43:57
マイナス付ける人、神経や人間性疑うわ+10
-6
-
4244. 匿名 2018/08/28(火) 09:44:03
「幻の洋館」って話がトラウマ級に怖かった思い出がある。
当時、そんな体験がしたくて近所の仲間達と探険したなあ…。
ところで、大野くんと杉山くんの話でさ、杉山くんが大野くんの為に歌うじゃん?クラスのみんな巻き込んで船乗りに扮してたよね。
私、歌詞うろ覚えだけどまだ歌えるよ。
ほかに歌える人いない?
僕たちはー友達なんだー♪
何年経っても変わらないー♪
いつか僕らが出会ったときもー二人一緒に伸びただろー♪
あのときー僕らも歌って♪
協力しあい頑張った♪
それがー友情♪
それがー友情♪
それがー友達さー♪+35
-1
-
4245. 匿名 2018/08/28(火) 09:44:19
たまちゃんのお父さんがかなりユニークな人だったような…
「怒ってるたまえもカワイイぞ」とか言いながらたまちゃんを撮るんだよねw+81
-1
-
4246. 匿名 2018/08/28(火) 09:44:25
滅多にテレビに出ないの人なのに、顔は出さないと言う条件付きでNHKの番組に出てくれたのを覚えています
本人だという証拠にその場でスラスラとちびまる子ちゃんのイラストを描いて、大江千里やスタジオの人たちがおお~!ってなりました
公募で選ばれたファンの方達が収録に呼ばれて、皆さん本当に目を輝かせていました
一生の思い出になったでしょうね
凄く羨ましかったです+96
-0
-
4247. 匿名 2018/08/28(火) 09:44:42
>>4240
テレビ放送となると、多少そういう修正は行われるだろうね+5
-0
-
4248. 匿名 2018/08/28(火) 09:44:55
20代前半ですけどコミック、エッセイ全部持ってます+7
-1
-
4249. 匿名 2018/08/28(火) 09:45:12
ちびまる子ちゃんも好きだけど、ももこのほのぼの劇場とかの短編も大好き
昭和の良さが出てますね
素敵な作品をありがとう お疲れ様でした+27
-1
-
4250. 匿名 2018/08/28(火) 09:45:44
コジコジも面白いんだよね。+6
-1
-
4251. 匿名 2018/08/28(火) 09:46:17
>>4241
あなた気づいてないみたいだけど、相当にコアなファンだね!+6
-22
-
4252. 匿名 2018/08/28(火) 09:47:09
>>3298
乳がん検診だけど、マンモは毎年やる必要ないよ。
でも、エコーだけでも20代のうちから毎年やるといいよ。
エコーはうえから機械で見るだけだから痛くなくてらくだよ。
かなりのことがエコーだけでもわかります。
40代ですが、エコーは毎年、マンモは一年おきでやってます。+78
-0
-
4253. 匿名 2018/08/28(火) 09:47:23
たまちゃんと、タイムカプセルを埋める約束して喧嘩しちゃう話が好きだったなぁ。
まるちゃんくらいの頃に、本当に大好きな親友がいたなー。+113
-0
-
4254. 匿名 2018/08/28(火) 09:47:30
たいのおかしらだったかな、オーストラリアだかカナダかのお友達の家の裏の湖にヒロシが落ちた話が面白くて電車の中で笑うの堪えたの思い出した。+55
-3
-
4255. 匿名 2018/08/28(火) 09:47:40
エッセイで友蔵があの自宅の布団の上で亡くなっていたって話が衝撃だったな
おばあちゃんがじいさん息してないよって言ってたんだよね+123
-2
-
4256. 匿名 2018/08/28(火) 09:48:08
>>4179
インド人の嫁が出て来るやつだよね
お兄さんだったかな、妙に暗い顔つきの人が面白かった
インド人の嫁役の鷲尾いさ子さんも闘病中と記憶してるけど
なんの病気かわからないんだけど、病気に負けず笑顔で過ごされていると良いなと思います+54
-0
-
4257. 匿名 2018/08/28(火) 09:48:39
>>4250
ひでんの○ックスアニマル?+6
-0
-
4258. 匿名 2018/08/28(火) 09:49:32
コジコジの親は誰かって話で
コジコジ「うとちがついてた名前だったような」
友達「うんちっ」
からの「宇野千代」「荒井注」って結論出したオチに笑った記憶+69
-0
-
4259. 匿名 2018/08/28(火) 09:49:50
トピ画の絵のタッチ大好きです。ほのぼの(^^)みんなと思い出話ができて嬉しいな。これからも、まるちゃん大好きです!さくらももこさん、ありがとうありがとう(;_;)+25
-0
-
4260. 匿名 2018/08/28(火) 09:49:58
>>4258
命の母A あーコジコジ読み返したくなってきた+18
-0
-
4261. 匿名 2018/08/28(火) 09:51:46
漫画も好きだったけど、多分初めて読んだエッセイってもものかんづめだった気がする
まだ小学生だったけど凄く面白かったしもう一回買って読もうかなぁ
耳かきするときに口がアホみたいな口になるっていう話のイラスト、爆笑したからいまでも覚えてる
ご冥福をお祈りします+82
-0
-
4262. 匿名 2018/08/28(火) 09:53:01
民間療法に走っちゃったような気がしてならない
昔飲尿してるってエッセイにあったし
喫煙者ではあったけど、健康診断はまめに受けていたのに
ももこさんほどの財産があれば最先端の治療だって受けれる
民間療法には決してみんな走らないで欲しい+133
-8
-
4263. 匿名 2018/08/28(火) 09:54:08
岡田あーみんを自殺に追い込んだ
とか、意味のわからないコメを見かけて
気になって調べたら…
おいっ!故郷に帰って結婚して
和菓子屋さんをついで幸せに暮らしてるやん!
これだからネウヨは困るんだよ+122
-45
-
4264. 匿名 2018/08/28(火) 09:54:32
「ちびまる子ちゃん」の作品が好きな人というのは
ちょっと現実的で時々ずる賢くて
口は悪いけど根っこの部分は優しくて
ユーモアとペーソスがわかってる人
…みたいな人だと勝手に思ってます笑+71
-7
-
4265. 匿名 2018/08/28(火) 09:54:52
本当に悲しい。
エッセイ漫画全部持ってる。
ホッコリする話も好きだけど、ブラックな部分が秀逸すぎてクセになるんだよね。
持ってる本を整理するときにどうしたって処分できなかった。
最近読んでなかったけど読み返そ。+73
-0
-
4266. 匿名 2018/08/28(火) 09:56:45
日本政府が必死に隠そうとしている放射能の影響か・・?
怖い。+5
-34
-
4267. 匿名 2018/08/28(火) 09:58:00
ここを見ていると色々な思い出が…涙が滲んできます
悲しいです
+27
-0
-
4268. 匿名 2018/08/28(火) 09:59:22
放射能の影響って確かにあったんだと思う
放射脳さんたちがたくさん生まれたのがそうね
脳が退化してしまって、思考が固定化し多面的に見たり考える力を失ってしまった+6
-28
-
4269. 匿名 2018/08/28(火) 09:59:43
>>4263
ごめん、ネウヨって何?
情弱なら分かるんだけど+29
-4
-
4270. 匿名 2018/08/28(火) 10:00:47
やたらと放射能とか言ってるバカにくれぐれも騙されないように!
卵巣が腫れて大学病院で経過観察をしていた時に一番格上の教授に診てもらってました
・カロリーより脂質に注意しろ
・油ものは控える、パン食よりお米
・子宮系の病気になった人は乳腺の病気も罹患しやすい
・体を動かすことガン予防に効果あり
・遺伝、食事、運動、ストレス、これのバランス加減でガンは生まれると仰ってました
実際、卵巣が腫れていた頃はストレスもあり、特に菓子パンやカレーや揚げ物はよく食べてました
菓子パンと揚げ物を一切やめたら4ヶ月後に程なく7センチ近くあった卵巣は元の大きさに戻りました
放射能より敵は油脂ですよ皆さん!!+23
-24
-
4271. 匿名 2018/08/28(火) 10:01:21
先週の水曜日に主人がまるちゃんのDVD借りてたから家族で驚いたし悲しい。
娘も大好きで録画した同じ物を何度も見る位。
まるちゃん本当にありがとう。
これからも見続けます。+21
-0
-
4272. 匿名 2018/08/28(火) 10:01:35
まる子と同世代の頃は友達のように
10代の頃は妹のように
大人になってからは娘のように
まるちゃんをいつも身近に感じていました。
さくらさんもみんなに愛されるキャラクターだったのだと思います。+72
-0
-
4273. 匿名 2018/08/28(火) 10:01:58
長女だから、まる子の要領の良さがうらやましかったなー(>_<)+54
-0
-
4274. 匿名 2018/08/28(火) 10:03:29
>>4263
それすら出所のわからない情報なのに…+17
-1
-
4276. 匿名 2018/08/28(火) 10:04:53
これを機に、アニメ放送終了しないかなー
ついでにサザエさんも終了してほしいところ、、
+6
-34
-
4277. 匿名 2018/08/28(火) 10:04:57
>>4268
傷つくからズバリ言っちゃらめええええ+2
-15
-
4278. 匿名 2018/08/28(火) 10:05:08
産みの親が亡くなっても
ちびまる子ちゃんは、継続していくって、すごいね。
白い紙から生まれたまる子ちゃんが、本当に生きてるみたいです。
さくらプロダクションって、社員何人ぐらいいるんだろう?+90
-4
-
4279. 匿名 2018/08/28(火) 10:05:41
死因は個人情報にならないのかなあ。
さくらももこさんが乳がんで亡くなったと知り、落ち込みそうになる乳がん患者です。
ご冥福をお祈りいたします。+133
-3
-
4280. 匿名 2018/08/28(火) 10:06:40
>>4203
もしかしたらドラマ見たことあるかも、生の袋麺をかじりながら原稿書いてて、もし袋麺をかじりながら死んだところを発見されたら。どうしようってシーンだけ覚えてる。出演の名字が祖母と一緒だったから印象に残ってる+2
-0
-
4281. 匿名 2018/08/28(火) 10:06:42
朝のニュースで、街でインタビューに答えてた人が、
大野君と杉山君が好きで、恋愛に行きそうな感じだったとか何とか答えてたけど、
(まる子となのかBL的な意味で言ったのかは知らないw)
そんな描写あったの?
まる子に恋愛描写はあまりいらないなぁと思う。
+42
-0
-
4282. 匿名 2018/08/28(火) 10:06:53
>>4275
ちょー陰謀論やめて+2
-0
-
4283. 匿名 2018/08/28(火) 10:07:15
城ヶ崎さんアニメでは美少女でお金持ちで運動神経良くて勉強もできるっていう良いとこどりな描かれ方してるけど、漫画版だと相当癖が強いよね。
官能小説読んでて永沢に自分が犯される妄想してたり、気が強いのに実はマゾっていうね。+98
-1
-
4284. 匿名 2018/08/28(火) 10:07:32
>>4268
うまいこというなぁw+6
-3
-
4285. 匿名 2018/08/28(火) 10:09:07
城ヶ崎さんが永沢の下駄箱にチョコレートを入れるシーン+58
-1
-
4286. 匿名 2018/08/28(火) 10:09:26
だかひでじぃと間違われる、なぜ照れてるんだ永沢!+164
-0
-
4287. 匿名 2018/08/28(火) 10:09:39
色んな番組で一話目が流れてるけど、こんな昔に見たのも良く覚えてる。
懐かしい…チーチキンの話好きだったなぁ。本当面白かったよ。+13
-1
-
4288. 匿名 2018/08/28(火) 10:10:34
>>4286
この部分だけでもフフッてなるw+82
-0
-
4289. 匿名 2018/08/28(火) 10:11:13
ほんとうにびっくり。エッセイ大好きでした。久々に読もうと思います。
ご冥福をお祈りします。+9
-1
-
4290. 匿名 2018/08/28(火) 10:11:52
>>4286
永沢!そっちかよ笑+75
-0
-
4291. 匿名 2018/08/28(火) 10:12:12
>>4253
私も、この回大好き!
なんだろ…小学生時代の友達って、純粋で懐かしいな。
大人になっても友達は友達なんだけど、あの純粋に、只大好きで遊ぶのが楽しくて…っていう気持ちとは少し違う。
私だけかもしれないけど(^^;)+58
-0
-
4292. 匿名 2018/08/28(火) 10:12:19
>>4290
照れてるしw+23
-1
-
4293. 匿名 2018/08/28(火) 10:15:31
+50
-0
-
4294. 匿名 2018/08/28(火) 10:16:00
随分長い闘病だったみたいね。
きっと息子さんが困らないように身辺整理きちんととして旅だったんだろうな。この人らしい。
亡くなっていたという言葉が寂しくてたまらない。
天国で秀樹に会えたかな。秀樹はびっくりしてるだろうな。「早過ぎるよ」って言ってるでしょうね。
+86
-0
-
4295. 匿名 2018/08/28(火) 10:17:13
まるちゃんが前髪切りすぎたのが
自分的にはツボったなー
昔はおかっぱや三編みの子が
絶対クラスに居たよね+29
-2
-
4296. 匿名 2018/08/28(火) 10:17:49
昨日さくらももこが死んだって聞いてからまだ涙が止まらない。
苦しくて仕事行けない。+27
-4
-
4297. 匿名 2018/08/28(火) 10:18:00
>>4291
わかる!
小学生の頃って変な価値観とか偏見もなくて、ただ本当に純粋な友達がいた。損得とかなくてね。
今も友達は作れるけど、小学生の頃みたいな友達は二度と出来ないよ。+62
-0
-
4298. 匿名 2018/08/28(火) 10:18:33
七年前やら息子さんまだ学生だね。。。
あかん、辛い。。+7
-2
-
4299. 匿名 2018/08/28(火) 10:19:14
私も乳癌患者
来月に定期検査だから怖くてたまらない+25
-1
-
4300. 匿名 2018/08/28(火) 10:20:35
>>4275
RAPTは間違いが多い+6
-3
-
4301. 匿名 2018/08/28(火) 10:20:47
>>4263
ネウヨってなに?もしやネトウヨって言いたいの?だとしたら意味全然違うんだけど…。+41
-2
-
4302. 匿名 2018/08/28(火) 10:20:50
20年位前にマリエ富山で、買い物をしていた
タラコをみたよ、たぶん仕事で来ていたと思うけれど
すごい可愛らしかった。+17
-0
-
4303. 匿名 2018/08/28(火) 10:20:59
西城秀樹が亡くなった頃にはもう闘病してたのかな?
コメント出してなかったっけ+67
-0
-
4304. 匿名 2018/08/28(火) 10:21:27
>>4297
わかってくれる方がいて嬉しいです。
だからこそ、ちびまる子ちゃんを見ると癒されるのかもしれませんね!
+10
-0
-
4305. 匿名 2018/08/28(火) 10:22:43
朝からさくらさん関連の報道番組見て、号泣してる。
私、こんなにこの人の事が好きだったんだ、としみじみ自覚して驚いてる。
そうだよね、私の子供時代の思い出と共にある人(作品)なんだもの。
あと、ワイドショーの雰囲気ではなく、真面目にニュースを読まないといけない立場のキャスターさんが、必死に涙を堪えながら読んでいるのが印象的。
他局だから接点はなかっただろうに。
改めて、大多数の人の心や人生に大きな影響を与えた人なんだと痛感した。
失って初めて気付くものがあるって、本当だね。
本当に、涙が止まらないんだよ・・・。+66
-13
-
4306. 匿名 2018/08/28(火) 10:22:49
>>4283このシチュエーション、永沢とこの子が逆だったときの重罪さよ。+38
-0
-
4307. 匿名 2018/08/28(火) 10:22:52
>>4303
約7年も闘病されてますからね、、、。
西城秀樹さんがなくなったのは今年の5月だから、色々想うところもあったと思います。
+85
-2
-
4308. 匿名 2018/08/28(火) 10:23:55
ちなみに、あっけにとられたときの歌の、野口さんの「くっくっく」はさくらさん本人の声。
石川浩司さんがツイートしている。石川さんはたまのパーカッションの人ね。
石川浩司 @ishikawakoji · 9 時間9 時間前
昔さくらさんがちびまる子ちゃんエンディングの「あっけにとられた時のうた」のレコーディングをたまの私設スタジオに観に来た時、野口さんの笑い声を急遽「やってよ〜」とやってもらった。トイレから「クックックッ」という笑い声の練習が聞こえてきて笑ったな。なのであの野口さんはさくらさん本人。
+55
-0
-
4309. 匿名 2018/08/28(火) 10:25:15
>>4206
何か悩み話(友だちが出来ません…だっけ?)と文通相手が歌っている沖縄民謡が入っているカセットだよね。
文通相手が暗い話して申し訳ないから明るい歌を歌いますみたいな流れに笑った。+26
-0
-
4310. 匿名 2018/08/28(火) 10:26:43
初期の頃のちびまるこちゃん内のエッセイで、
・矢沢あいガンバレー
・「毎日生理」というペンネーム凄いなあ。「ねえ生理ちゃん」と電話するシーンの妄想。
この二つが凄い印象に残っています。また読み返そうかな。
+84
-3
-
4311. 匿名 2018/08/28(火) 10:26:58
漫画やエッセイ面白い作品大好きでした
さくらももこの新作もう二度と読めないなんて…
+13
-0
-
4312. 匿名 2018/08/28(火) 10:27:15
学校のトイレに閉じ込められる話とか、花輪くんちのお中元食べに行く話好きだったな。
第1期のアニメは毒があって面白かった。+90
-1
-
4313. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:07
>>4263
そういう自分も不確かな情報を鵜呑みにしてドヤっているのでは?+21
-0
-
4314. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:28
放射能ってなら爺さん婆さんは90過ぎても元気な人が日本はいっぱいいるし関係ないでしょ
食生活とストレスだと思うなー+11
-10
-
4315. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:28
どういう治療したかも書いてないし発表もされてもないのに、まるで民間療法に頼ったからじゃない?みたいな感じで書くがるちゃん民は頭おかしいでしょ。たばこだって、私は非喫煙者だから悪いと思うし、嫌いだけど、ここで叩くのは間違ってると思う。+64
-1
-
4316. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:31
漫画エッセイが軒並み売り切れ。
でもすぐ読みたい。
+20
-0
-
4317. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:33
>>4283
永沢君、かなりブラックで面白い。
あのほのぼのしたちびまる子ちゃんとは大違い…登場人物も話もギャップがあって。
一番ギャップがあるのは城ヶ崎さんだよね。
アニメで城ヶ崎さんが出るたびに永沢君に出てくる城ヶ崎さんが頭によぎる(笑)+30
-0
-
4318. 匿名 2018/08/28(火) 10:28:51
まるちゃんの誕生日かこどもの日だったかに、おじいちゃんと出かけてオモチャやら寿司屋やら豪遊するんだけど、寿司屋でお金足りなくてオモチャ返しに行く話が凄かった。
特に寿司屋に入ってからの友蔵の葛藤がw+91
-1
-
4319. 匿名 2018/08/28(火) 10:29:57
>>4303
出してたね
+6
-0
-
4320. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:17
エッセイ全部読んだ
通勤時間のお楽しみだった
また読もうかな?+16
-0
-
4321. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:23
>>4262
私も一瞬それが頭によぎったけど、7年て長い闘病生活だから民間療法ならもっと早くいってしまうかなと思った。それだけ乳がんは難しい病気なのかな。見落としや誤診も多いと聞くよ。+28
-2
-
4322. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:34
+178
-0
-
4323. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:42
>>4263
やれやれ、恥ずかしい人だねぇ。+9
-1
-
4324. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:47
まだなんか信じられない。
さくら先生なら元気に長生きして、老後はのんびりしてそうなイメージがあったからな。(勝手なイメージだけど。)
ちびまる子ちゃん、漫画も最初から読んでたし、アニメも最初から観てた。
いっぱいいいお話がありすぎて選べないな。
はあ、なんか早いよ。まだまだ先生の漫画読みたかった。
天国の秀樹さんと会えたかな。
秀樹さんとゆっくり沢山お話してください。
ありがとうございました。お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください。+59
-0
-
4325. 匿名 2018/08/28(火) 10:30:55
主題歌+16
-1
-
4326. 匿名 2018/08/28(火) 10:31:25
伝説のシーン
+86
-0
-
4327. 匿名 2018/08/28(火) 10:32:08
>>4318
ローラースルーゴーゴーを買ったんだよね。+23
-0
-
4328. 匿名 2018/08/28(火) 10:32:21
>>4309
本当に気の合う人と文通とか、楽しいだろうなぁー。
+9
-0
-
4329. 匿名 2018/08/28(火) 10:34:04
>>4263
ネトウヨじゃないんじゃ…+12
-1
-
4330. 匿名 2018/08/28(火) 10:34:07
民間療法だったと私も思う。
昔トップランナーというトーク番組にさくらさんが出ていた時、サプリを毎朝飲むと言っていて、量が茶碗の半分くらいの量でその多さに驚いた事を未だに覚えている。
サプリだってかなりお金かかるだろうし、きっとお金があるだけに民間療法に頼ってしまったんだろうな。+66
-5
-
4331. 匿名 2018/08/28(火) 10:34:36
これ見ると本当に台所というかキッチンで執筆されているという貴重な写真。。。
https://rdsig.yahoo.co.jp/RV=1/RU=aHR0cHM6Ly9oZWFkbGluZXMueWFob28uY28uanAvaGw_YT0yMDE4MDgyOC0wMDAwMDA2OC1zcG5hbm5leC1lbnQudmlldy0wMDA-;_ylt=A2RhZMhepoRbUSIAfK0Pl.Z7
+6
-0
-
4332. 匿名 2018/08/28(火) 10:35:15
お風呂に入る時 胸をちゃんとチェックする胸にへこみないか えくぼみたいにへこみはないか そして素手で胸を洗うと良いですよ+19
-0
-
4333. 匿名 2018/08/28(火) 10:37:05
先ほど訃報を知ったばかりです。
私がお小遣いで初めて買ったコミックがちびまる子ちゃんでした。
擦り切れるほど読みました。
闘病してたなんて知らなかったー。とても悲しいです。+26
-0
-
4334. 匿名 2018/08/28(火) 10:37:36
さくらももこさんの作品はどれも面白く分かりやすく大好きです。
感動系だとたまちゃんとケンカしちゃう話と母の日の話、爆笑系だと書き初めの話とフランス料理を食べに行く話が好きです。
美人は得か?…の話も奥が深くて好き。
さくらももこさんの作品は老若男女問わずに楽しめるものが多く、安心して読めるものばかりでした。(永沢君はちょっとブラックだけど…でも、面白く大好き)
さくらももこさん、ご冥福お祈りします。+18
-0
-
4335. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:19
カードダス、かなりやりました!
キラキラが出たら、かなりテンション上がったなー!+6
-0
-
4336. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:39
ショックでビックリして思わず『えっ!?』って声が出ました。心からお悔やみ申し上げます。+7
-1
-
4337. 匿名 2018/08/28(火) 10:38:43
+98
-0
-
4338. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:43
東北地震で被爆した食物(とくに魚類)が、こっそりと日本各地に割安で売られて、ファミレスや、コンビニの食料品に入っていて、それが原因で癌患者が増えたとは考えられないでしょうか?
芸能界だけ見ても、ここ数年の癌患者数が明らかに多いです。+1
-23
-
4339. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:52
花輪くんが帰国したお母さんと別れるのが悲しくて、こっそり泣いてるシーンがすごく印象に残ってる。+70
-0
-
4340. 匿名 2018/08/28(火) 10:40:57
>>3677
ペンネームは好きな名前をずらーっとメモ書きした時に思いついたって言ってたよね。
「すみれ、さくら、もも、....」みたいな感じで書き出した時、偶然さくらもも...って
続いててさくらももこって可愛いみたいな。
+27
-0
-
4341. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:25
+81
-0
-
4342. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:30
しかも癌患者の平均年齢が若すぎます。+5
-7
-
4343. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:32
>>4337
右側の子が中曽根さんにそっくりw
そういう時代に書かれた絵なのかな+2
-0
-
4344. 匿名 2018/08/28(火) 10:41:44
>>4203
覚えてるよ。
録画して何度も観た。
担当さんの渡辺徹と良い雰囲気になる展開で、子供心にドキドキしてた。+2
-0
-
4345. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:39
ちびしかくちゃんのアマゾンのレビュー見たらフルボッコで可愛そうだな。闘病中に書いてたかもしれないと思うと泣けてくるんだが+52
-1
-
4346. 匿名 2018/08/28(火) 10:42:43
5年近く前に死去した母が「ちびまるこちゃん」を好きで
毎週アニメを見ていた。二人でふざけてまるちゃんの話し
方をよく真似してた。
入院中、体調がしんどかったのか病院ではテレビを見なく
なったので、家で録画をしておいて「退院したら見ようね
」と言って励ましていた。
さくらさんはお若いのに本当にもったいなくて、気の毒で
残念。長い間楽しませてくださって有難うございました。
母の仏壇に「『ちびまるこちゃん』の作者さんが亡くなら
れたんだよ…」と伝えました。+46
-2
-
4347. 匿名 2018/08/28(火) 10:43:15
画力は関係なく、面白い漫画は面白いと知った漫画。
しかし、矢沢あいやらあーみんやらりぼんこのあたりから本当に凄いよね。+34
-1
-
4348. 匿名 2018/08/28(火) 10:43:45
これだけ科学が発達していて、自動運転や火星へ人類が到達するというのになんでガンを克服できないのだろうか・・・。
不死の病、労咳だって克服できたんだから、がんも早く治る世の中になってほしい+44
-2
-
4349. 匿名 2018/08/28(火) 10:43:52
民間療法に頼ったとか言ってる人はにわかファンだね。
民間療法も好きだったけど、息子の為、生きる為なら手術でも何だってするよ、この人は。
何かあるとちゃんと病院行くしね。
きちんとした主治医がいたと思う。+54
-4
-
4350. 匿名 2018/08/28(火) 10:44:04
南の島へ行く話が好き。
プサディが可愛かった。
その後連載記念パーティー?か何かで再会するんだよね。+26
-0
-
4351. 匿名 2018/08/28(火) 10:44:23
>>4345
ちびまる子ちゃんがそれだけ愛されてた反動だよ。+27
-1
-
4352. 匿名 2018/08/28(火) 10:44:39
>>4349
にわかとか、そういうのどうでもいいから+5
-2
-
4353. 匿名 2018/08/28(火) 10:44:57
さくらももこ先生今までお疲れさまでした。
そして楽しい作品をたくさんありがとうございました。
西城秀樹さんと会えたかな?
ご冥福をお祈りいたします。+108
-1
-
4354. 匿名 2018/08/28(火) 10:45:16
>>4345
ちびかくしちゃんって、、、キムタク?+1
-22
-
4355. 匿名 2018/08/28(火) 10:45:38
>>4341
番外編が好きだったな、懐かしい。+7
-0
-
4356. 匿名 2018/08/28(火) 10:47:15
>>4326
誰か状況教えて下さい+8
-0
-
4357. 匿名 2018/08/28(火) 10:47:16
まんがのまるちゃんは割と好きだったけど
アニメはあまり好きじゃなかったな
ちょっと毒あるのが好きなので+80
-1
-
4358. 匿名 2018/08/28(火) 10:47:21
ヒロシは次男なのにうっかり八百屋をついでしまい母は看護師をやめて八百屋で働かざるをえなくなったとか、エッセイは漫画で描かれてなかったり美化されてることがおもしろおかしく描かれてるから好き+102
-0
-
4359. 匿名 2018/08/28(火) 10:47:26
>>4270
あなたこそ、もっと冷静になってね。
放射能のせいとは一概には言えないけど、
その可能性もありってことよ。
各上の医者が言ったからって(笑)
それが真実とは限らないのよ。+9
-12
-
4360. 匿名 2018/08/28(火) 10:48:25
癌患者が増えたとか放射能がどうとか同じコメントしてる人ウザいんだけど。
普段から空気読めないんだろうね。+66
-2
-
4361. 匿名 2018/08/28(火) 10:48:32
>>4352
にわかとかどうでもいい。
要はなにかみつけて批判したいだけ。
だよね。+3
-2
-
4362. 匿名 2018/08/28(火) 10:48:53
違うよ、放射能の怖いところは放射能の影響かどうかがわからない所だよ。
仮に放射能の影響で白血病になったとしたらそれは死んで火葬されて、骨になって
その骨を調べてから初めてそれが放射能の影響だったかどうかが初めてわかるんだと。
放射能について調べてたらそういうことがでてきたから、怖くなってせめて食べる物には
気お付けようって今も必死になって気お付けてるよ+8
-56
-
4363. 匿名 2018/08/28(火) 10:49:03
ちびまるこ好きでコミック全巻持ってる
おーとむの回で何度笑った事やら
たまちゃんとの喧嘩、とくちゃんでは泣いた
もうちびまるこの続編が読めないと思うと悲しい
+48
-3
-
4364. 匿名 2018/08/28(火) 10:49:09
35歳で、まるちゃんと共に育った世代。
おとーむで大爆笑したなぁ。
図書館で漫画読みながら笑うの必死にこらえるのが大変だった思い出。
さくらももこさん、ありがとう。+61
-1
-
4365. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:25
+165
-0
-
4366. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:31
>>4361
ホントそうだね‥‥。
性格悪い悪いって、どっちがだよ。+6
-0
-
4367. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:31
初めて観た映画「大野くんと杉山くん」をこの世に生み出してくれてありがとう。めっちゃ好きだったし今でもグッズ集めてるからしばらく落ち込む+30
-2
-
4368. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:40
「ちびまるこちゃん わたしの好きな歌」の、たまの「星を食べるの」シーンがすごくすごく好き
+13
-3
-
4369. 匿名 2018/08/28(火) 10:50:43
放射能の話してる奴話通じない人だと思う、なんか雰囲気がアムウェイの人みたいで気持ち悪い+49
-2
-
4370. 匿名 2018/08/28(火) 10:51:12
健康オタクと言えるほど健康に気を使っていたのに。。
作風は昭和だったけど平成を代表する方でしたね。+50
-1
-
4371. 匿名 2018/08/28(火) 10:51:52
この内容と、この絵。
どちらも揃ったからこそ、ここまで人気になったんだろうなぁー、と思います。
サザエさんもそうだけど、シンプルな方が内容がスッと入ってくる。+43
-2
-
4372. 匿名 2018/08/28(火) 10:52:14
さくらももこ先生…
一夜明けて夢だったらいいのにっちくしょう…
+36
-2
-
4373. 匿名 2018/08/28(火) 10:52:14
>>4356
おばあちゃんが二人いる+28
-1
-
4374. 匿名 2018/08/28(火) 10:52:49
ほんとについ先週くらいに、エッセイの新作出ないかなぁと検索してたところだよ。ラインもフォローしてたから昨日はほんとびっくりした。。。悲しすぎる。+5
-2
-
4375. 匿名 2018/08/28(火) 10:52:50
>>4365
小学生の時ってさ、こういう些細な出来事がこの世の終わりくらいに感じるんだよね。
凄くリアル。+110
-1
-
4376. 匿名 2018/08/28(火) 10:53:58
「ももこのほのぼの劇場」が最高でした。「5月のオリエンタル小僧」?だったかな。ちょっとホロッとさせる作品が心に残っています。小学生なりに「なんだこの漫画家、すごい人が出てきた!!」と思ったものです。+19
-1
-
4377. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:06
+44
-3
-
4378. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:15
>>4252
エコーやってるのにマンモやる必要あるんですか?+0
-6
-
4379. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:18
>>4374
マイナス手が当たった!ごめん+2
-0
-
4380. 匿名 2018/08/28(火) 10:54:42
細かいネタぶっこみすぎ面白いwたまちゃん苦労するなあ
+79
-0
-
4381. 匿名 2018/08/28(火) 10:55:24
小学生の時、りぼんで一番好きな漫画だったなぁ。+9
-0
-
4382. 匿名 2018/08/28(火) 10:56:12
+78
-0
-
4383. 匿名 2018/08/28(火) 10:56:14
放射能のことがテレビ報道されてない=大丈夫だ、なんて誰も言ってないよ。+6
-3
-
4384. 匿名 2018/08/28(火) 10:56:15
>>4362
気お付けよう、ではなく
気をつけよう、だね
せっかくこうやって調べて教えてくれてるのに
基本中の基本が間違ってたらちょっと恥ずかしいよ+8
-5
-
4385. 匿名 2018/08/28(火) 10:56:56
>>4380
一コマ目のセリフ、返しがブーだけで笑う
+35
-0
-
4386. 匿名 2018/08/28(火) 10:56:59
>>4377
違うよ!ww+5
-1
-
4387. 匿名 2018/08/28(火) 10:57:14
>>4384
そうだな、すまん、+1
-1
-
4388. 匿名 2018/08/28(火) 10:57:15
>>4346
間違えてマイナスを押してしまいました。
ごめんなさい。+1
-2
-
4389. 匿名 2018/08/28(火) 10:57:41
>>4301
意味も知らずに使ってるんか
左翼てバカだな、位のレベル
+12
-3
-
4390. 匿名 2018/08/28(火) 10:57:43
>>4371
わかる。
俗に言う国民的アニメって絵がごちゃごちゃしてない。
万人に見やすい絵だよね。
サザエさん
ドラえもん
アンパンマン
ちびまる子ちゃん
クレヨンしんちゃん
どれも、絵に愛着が沸く。+52
-1
-
4391. 匿名 2018/08/28(火) 10:57:48
まるこのお母さんがいざッて時愛情あるけど普段クールなのがいい
+34
-1
-
4392. 匿名 2018/08/28(火) 10:58:14
>>4362
まずは日本語に気をつけよう
脳に影響が出始めてるように見えて心配よ、あなたが+9
-2
-
4393. 匿名 2018/08/28(火) 10:59:02
コジコジ大好きだったなぁ・・+6
-0
-
4394. 匿名 2018/08/28(火) 10:59:15
なんかこういうトピで突然放射能の話とかぶち込んでくる人って普段から人の気持ちとか一切考えないんだろうな。
自分の話たいこと話して理解してほしいけど他人の意見は一切受け付けないというスタンス。
人が亡くなってる時にそんな話出してくるなんて、正直、他人が死んでもなんとも思ってないんだなって感じるわ。
でもこういう人に限って「だからみんなに為になる情報を知って欲しくて、みんな健康で長生き出来た方がいいじゃん?」って言ってきそう。
もっと思いやりもって生きた方がいいんじゃない?
あんたの偽善者ぶり周りにもバレてるよきっと+37
-1
-
4395. 匿名 2018/08/28(火) 10:59:21
+29
-2
-
4396. 匿名 2018/08/28(火) 10:59:33
いちいち日本語チェックうざいよ。
ただのタイプミスやん。+4
-17
-
4397. 匿名 2018/08/28(火) 11:00:53
皆さんも書かれているけれど、私も小さい頃、りぼんでちびまる子ちゃんの話読んでて、面白かったなぁ+2
-0
-
4398. 匿名 2018/08/28(火) 11:00:54
>>4395
これ何の漫画?
はじめてみた+12
-0
-
4399. 匿名 2018/08/28(火) 11:01:12
プールの時のロートの目薬
年賀状をポストに持っていく手提げ
シーチキンのノート
自分も欲しくて憧れた思い出。+39
-0
-
4400. 匿名 2018/08/28(火) 11:01:19
城ヶ崎さん好きだったなぁ+7
-0
-
4401. 匿名 2018/08/28(火) 11:01:20
+2
-46
-
4402. 匿名 2018/08/28(火) 11:01:30
夜トイレに行く時とか、怖い番組を見て怖くて寝られない時にどれだけ「他山の石〜」のおっさんに助けられたか!
今でも時々思い出す。37歳です。+69
-1
-
4403. 匿名 2018/08/28(火) 11:01:33
>>4362
気おつける…ではなく、気をつける…だよ。放射能学ぶ前に日本語学んだら?小学生レベルの間違いだよ。+60
-5
-
4404. 匿名 2018/08/28(火) 11:02:04
まる子がお母さんにハンカチをプレゼントする話が大好きでした。
また読みたいな(*^^*)+101
-2
-
4405. 匿名 2018/08/28(火) 11:02:31
>>4403
し つ こ い+6
-33
-
4406. 匿名 2018/08/28(火) 11:03:02
いちごの飴食べながら雪を食べるとかき氷の味!ってやつ子供の頃やったなぁ+50
-1
-
4407. 匿名 2018/08/28(火) 11:03:30
+84
-0
-
4408. 匿名 2018/08/28(火) 11:03:56
>>419
宝石買った関係者って怪しかったよ
ヘンな講習会があって宝石からパワーが出るとかで
+2
-5
-
4409. 匿名 2018/08/28(火) 11:04:01
>>4401
何か知らんが汚い画像を貼るな+42
-0
-
4410. 匿名 2018/08/28(火) 11:04:03
>>4362
トピずれうるさいよ。
放射能トピ作ってそこでどうぞ。+34
-1
-
4411. 匿名 2018/08/28(火) 11:04:17
>>4401
これ、ブーメランだよね…。+25
-0
-
4412. 匿名 2018/08/28(火) 11:05:12
>>4171
ネトウヨ脳+2
-18
-
4413. 匿名 2018/08/28(火) 11:06:31
さくら先生の可愛い絵が好き
カレンダーとか手帳とかのやつ
後ろの背景とか独特だよね
+48
-0
-
4414. 匿名 2018/08/28(火) 11:06:41
少女まんがの主人公みたいに女の子はキラキラしてなきゃいけないみたいな世界から、現実は女の子だって怠けたっていいし、面倒くさがっていいし、ダラしなくやる気も起きない日々があっていいんだと教えてくれた漫画でした。
そんな小学生だったから私w+123
-1
-
4415. 匿名 2018/08/28(火) 11:07:29
>>4203
この自伝ドラマ覚えてます!
高校生のみぎわさんが美少女で
花輪くんのモデルっぽい
男の子と付き合ってるシーン
あった気がする!
おじいちゃんは漫画と全っ然
雰囲気違ったり
社会に出てからも、色々切なくなる
話だった記憶…+6
-0
-
4416. 匿名 2018/08/28(火) 11:07:47
+68
-0
-
4417. 匿名 2018/08/28(火) 11:07:53
早すぎるなぁ・・・残念で仕方無い+36
-0
-
4418. 匿名 2018/08/28(火) 11:08:38
まるちゃん好きだったな
アニメ化した時は社会現象でまるちゃんグッズが売り切れで買えなかった
クラスの子の殆どがまるちゃんの筆箱持ってたな
乳がんって怖いね
乳がんが発見できるブラを発明したって記事見たけど
日本でも商品化して欲しい+28
-0
-
4419. 匿名 2018/08/28(火) 11:08:53
>>4380さん
すごいおもしろい2ページを投稿してくださりありがとう!この頃が最強かもしれないですね。
この後予定帳をお母さんに見られて「何これ!まる子!」って呼びつけられるんだよね。+3
-0
-
4420. 匿名 2018/08/28(火) 11:09:10
ネトウヨ連呼する人が
バカなことだけは分かった
左翼は頭が変なんだな
+31
-1
-
4421. 匿名 2018/08/28(火) 11:09:38
素顔の丸尾くん。ココリコ田中やん。+106
-1
-
4422. 匿名 2018/08/28(火) 11:09:55
性格悪そうだし、自分のこと棚に上げてブサイクに厳しいし、ぐーたらみたいだけどそんな性質のお陰でエッセイやアニメが面白かったんだろうね。
ちびまる子ちゃんの高校生に道を聞く回は面白かった+9
-15
-
4423. 匿名 2018/08/28(火) 11:10:34
+106
-0
-
4424. 匿名 2018/08/28(火) 11:10:42
ちびまるこちゃんがアニメ化とかで注目されたとき、さくらももこさんが
「どうしてまるこが受け入れられるかわからない。こんなに悲しい話なのに」と
テレビでお話されていたことがずっと胸に残っています。
でも、そんなトラウマを持ちつつもこんなに愛されるお話をかかれたさくらももこ先生は
偉大です。+77
-0
-
4425. 匿名 2018/08/28(火) 11:12:16
コジコジのシュールさが大好きです
ご冥福をお祈りいたします
+19
-0
-
4426. 匿名 2018/08/28(火) 11:13:33
+83
-1
-
4427. 匿名 2018/08/28(火) 11:13:35
>>4416
はなわくんまるちゃんのこと好きだったよね。+9
-5
-
4428. 匿名 2018/08/28(火) 11:14:07
見出しで「さくらももこさん まるこそのものの人柄」とあるけど、あまり良い意味には取れないような。+27
-0
-
4429. 匿名 2018/08/28(火) 11:14:27
悲しいなぁ
アニメのopは「ゆめいっぱい」が一番好き初期のアニメもう一回見たくなってきた+10
-0
-
4430. 匿名 2018/08/28(火) 11:14:34
>>4414
分かるよ。
普段は城ヶ崎さんみたいに身なりに気を使って(あそこまで可愛くはない)振る舞いもおしとやかにしてるけど、実際は私まる子だもん。
いいじゃんいいじゃんプップクプーだもん。
ちびまるこたまに見ると、素の自分を見れてなぜか和んだ+67
-9
-
4431. 匿名 2018/08/28(火) 11:14:48
とっても健康に詳しくて、気をつけていたって読んだような
悲しいな。お子さん大丈夫かな。
+8
-1
-
4432. 匿名 2018/08/28(火) 11:16:34
>>4416
子供の頃から思ってたんだけど花輪君ってやっぱりまるちゃんのこと好きなのかな?+27
-1
-
4433. 匿名 2018/08/28(火) 11:16:42
+113
-0
-
4434. 匿名 2018/08/28(火) 11:16:45
>>4421
悲しいのに笑ってしまった
ほんとに惜しい人亡くした+13
-2
-
4435. 匿名 2018/08/28(火) 11:17:32
Amazonプライムで5歳の娘と1話から見てる。娘も面白いって。私も小さい頃みてたなぁって、懐かしくて、面白くて…泣ける。。+14
-1
-
4436. 匿名 2018/08/28(火) 11:19:04
>>4407
ありがとう
読んだことなかったから買おうかな。Kindleはないのね+3
-0
-
4437. 匿名 2018/08/28(火) 11:20:01
>>4426
凄い世界だな
平凡な家庭の会話だが後に凄いことになる
この時のりぼん編集者たち仕事楽しかっただろうな
+47
-0
-
4438. 匿名 2018/08/28(火) 11:20:07
+1
-34
-
4439. 匿名 2018/08/28(火) 11:20:41
>>4418
グッズの偽物まで販売されて、逮捕されてる人もいた。
本当人気があったよね。+3
-0
-
4440. 匿名 2018/08/28(火) 11:21:13
>>4433
お父さん可愛いw
自分の立場ならいらっとするんだろうけどなんていうかステレオタイプのお父さんって感じでいいね
+22
-0
-
4441. 匿名 2018/08/28(火) 11:21:30
>>4405
ちゃんと聞いておきなよープップクプー+7
-0
-
4442. 匿名 2018/08/28(火) 11:21:33
>>4423
今朝初めてリアルケンタ見たわ
監督だなんて時の流れを感じる+27
-0
-
4443. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:17
こんなトピでまでネトウヨがーと騒いでる人って、やっぱり日本人じゃないんだろうね。
さくらももこさんは、亡くなる直前までワールドカップ日本チームを応援していたし、日本の古き良き情景を残した温泉街を愛し盛り上げようとしていた、日本の心を持った日本人ですよ。
さくらさんを叩いてるのはネトウヨに違いない!という支離滅裂な発想がもうわけワカメ。+45
-2
-
4444. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:36
ほんとに衝撃。。早すぎます。。
楽しませてくれてありがとうございました。
ゆっくり休んでくださいね。+7
-0
-
4445. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:44
>>4348
科学と医療(人体の細胞)は別物やろ。
+0
-0
-
4446. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:47
TARAKOさんが、「今はただ先生の分身でもある小学三年生の子に、嘘のない命を吹き込み続けることしかできない」って言ってたけど、将来的にTARAKOさんもいなくなっちゃったら、本当にまるちゃんがいなくなっちゃうみたいで耐えれない...。+68
-0
-
4447. 匿名 2018/08/28(火) 11:22:55
汚い画像貼るな+2
-2
-
4448. 匿名 2018/08/28(火) 11:23:38
高校時代、熱血教師が「毎日日記を提出しろ!」って言って1人だけ律儀に提出してた。でも何を書いても返事が同じで、「この教師はばかだ。酔ってるだけだ。」って話がエッセイにあった。+45
-1
-
4449. 匿名 2018/08/28(火) 11:24:18
悲しいというより衝撃が大きい。+5
-0
-
4450. 匿名 2018/08/28(火) 11:24:26
なんか
ちびしかく叩きの
粘着男がわいてきたね
+5
-0
-
4451. 匿名 2018/08/28(火) 11:24:54
昨日の夜知りました。本当にショッキングで・・・・・原画を見に行った時の細かい背景とか、みててあたたかくなる絵。+19
-1
-
4452. 匿名 2018/08/28(火) 11:25:36
>>4433
これですー。
+4
-0
-
4453. 匿名 2018/08/28(火) 11:26:48
大好きな先生のお別れ会する話がホロリと泣ける内容だったなぁ
こけしちゃんって呼ばれてたんだよね+64
-0
-
4454. 匿名 2018/08/28(火) 11:26:57
みんなが画像たくさん貼ってくれるから久し振りに読み返そうと思ったけど、涙で少ししか読めなかった。
もっともっとさくらももこの新しい作品見たかったなぁ…+37
-3
-
4455. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:00
自分の誕生日にどこまでもどこまでも歩いてみたって、さくらももこだったっけ?漫画で読んだ気がするんだけど。+16
-0
-
4456. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:07
悲しすぎる。。。今持っている漫画やエッセイ、グッズ。。。。なんだか自分も頑張ろうと再確認できます。本当にお疲れ様でした。ありがとうございました。あなたの漫画やアニメに出会えてよかったです。+36
-1
-
4457. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:41
>>4455
エッセイじゃなかったかな?
私も読んだ記憶ある。+11
-0
-
4458. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:43
今日検診でマンモグラフィしてきたけど、ほんとにこんなんで分かるのかな。
痛いだけで、画像も荒らそうだし。見つける人の能力次第ってのがイヤだな。+61
-0
-
4459. 匿名 2018/08/28(火) 11:27:58
りぼんの全プレでまるちゃんのナップサックの時があっただけど
応募締め切り過ぎて貰えないくて大泣きした思い出
まるちゃんブームでみんな持ってて
羨ましいかったな
+40
-1
-
4460. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:00
>>4208カセタイシュウだったかな?外人のお嫁さん貰うようなエピソードだった+3
-1
-
4461. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:11
乳がん検診って20代も受けた方がいいんですかね?デメリットの方が多いってあったんですけど+33
-1
-
4462. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:28
りぼんの付録のまるちゃんカルタの「ひ」ゃっほう、そいつはすてきに愉快だ
が大好きだったな…+54
-0
-
4463. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:45
こういう作品作られた方は亡くなられても永遠に作品が残るって素晴らしいなと思う+65
-1
-
4464. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:47
スッキリ見てたら春菜がコメントしてたけど涙声になってた
私も春菜より2歳年下で同年代だからもらい泣きしてしまった
本当にちびまる子ちゃんやさくらさんのエッセーを見て育ったんだよね
亡くなったなんて本当に悲しい+77
-0
-
4465. 匿名 2018/08/28(火) 11:28:56
ちびまる子って極めて日本的な作品のような気がするけど
中国なんかでも本当に有名みたいだね
調べてみたら凄く詳しく報道されていて
サッカーの長谷川健太が同級生だったなんて事まで紹介されてる+51
-0
-
4466. 匿名 2018/08/28(火) 11:29:05
この小学生の頃に見たマルコの映画曲一番大好き。とても懐かしいし一番好き。+1
-15
-
4467. 匿名 2018/08/28(火) 11:29:15
ヒロシもお母さんもご健在なのかなー?
お姉ちゃんはたしかまだ独身でしたよね?
保育士してたんじゃなかった?+50
-0
-
4468. 匿名 2018/08/28(火) 11:29:43
>>2328
この頃からかな。初期のあるあるくだらねーでもすごいツボ!という笑いがなくなり、読むのが辛くなったことがある。笑えないし絵も黒が多くなった。
アニメではこの手の話は扱われずほんわかだけど。
作風変わったと思う人がいてやっぱりそう感じる人いたんだなとここみて思った。まるちゃんとエッセイ両方よむと複雑ではあった。
だからこその漫画家なんだとは思う+40
-0
-
4469. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:11
かわいそうだよ
ずぼんのおなら
右へ左へいきわかれ
ってりぼんで何回も読み直したなあ+41
-0
-
4470. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:15
もう粘着には何言っても通じないから
思い出話に花を咲かせませんか?
ももこさんのエッセイで、お母さんがいつものようにももこさんにお説教を始めるんだけどあんまりちゃんと聞いてなくて
またお母さんが怒ったら「話を聞けと言われたから聞いただけだよ」と言ったら「クゥッ…」と言ってお母さんが泣き出したんだっけ?
娘側の気持ちもわかるし、今は母親側の立場で気持ちがわかります笑
+60
-0
-
4471. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:34
>>4353
そうだ、西城秀樹も。。。スターが。。+1
-0
-
4472. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:35
まるこは私にとって、小学生時代の青春で、ちびまる子ちゃんの漫画を見るとあの頃を思い出します。
一時期まるちゃんがテレビでやってなかった時、すごく寂しかった記憶がある。
最近、また読みたくなって少しずつ漫画を集めて楽しんでた時だったから、悲しくて寂しいです。
+24
-0
-
4473. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:39
この仕上がりにめちゃくちゃ笑った思い出ww
久しぶりに引っ張り出して読み返そう。+90
-0
-
4474. 匿名 2018/08/28(火) 11:30:43
ブルマやドキンちゃんの声してた鶴さんが亡くなったときも悲しかったけど、さくらさんも本当に悲しい。
小学生のときいじめられてて毎日毎日学校に心底行きたくなくてでも行かなくちゃいけなくて、ドラゴンボールやちびまる子ちゃんに何度元気もらったことか
本当に感謝しかありません+59
-1
-
4475. 匿名 2018/08/28(火) 11:31:25
>>4377
結果的にブスの方(失礼な言い方で申し訳ないが)がまるちゃんに道案内してくれることになった時にお互いに…
まるちゃん『ブスのくせに親切じゃん。』
ブス『私こんなガキに優しくしているのよ。ホラみんな、優しい私を見て!』
…みたいな心の声が面白かった。
更にナレーション(?)の『一見穏やかそうに見えるが、互いの心の中は…』みたいなツッコミがより面白さを増した。
コミックのナレーションもキートン山田で再生されるwww+97
-1
-
4476. 匿名 2018/08/28(火) 11:31:44
アニメ「ちびまる子ちゃん」の最初の4年間(219本)の脚本は自分で書いていたということを知りました。すごいですね。+71
-0
-
4477. 匿名 2018/08/28(火) 11:32:16
漫画知らない私ですが、唯一ちびまるこちゃんだけは揃ってます・・エッセイも・・なので悲しい・・・+8
-0
-
4478. 匿名 2018/08/28(火) 11:32:28
驚きつつも嬉しい気持ち
2017/4/11 18:31
この前の土曜日、息子の誕生会を簡単にやりました。
社会人になりたての初めての誕生会は、息子なりに励みになったみたいです。
そのとき、ちょっとだけヒロシもいたのですが、ヒロシが毎日『じゅん散歩』を観ていることが判明し、私は驚きつつも嬉しい気持ちになりました。
私もけっこう『じゅん散歩』を観ており、朝から笑っていました。
ヒロシもじゅんちゃんを高く評価しているようで「ああいうじゅんみたいな人は本当にいい」と、口ベタながらもじゅんちゃんを褒め称えていました。
息子の誕生日にナイスな情報をありがとうヒロシ。+97
-1
-
4479. 匿名 2018/08/28(火) 11:33:10
小杉が炊飯器を持って町中を走り回る、、、死ぬほど笑ったなぁ。。。w+23
-0
-
4480. 匿名 2018/08/28(火) 11:33:42
お腹が痛い時、いつもまるちゃんのように波乗りサーファーが出てくるw
ピンチをたくさん救ってくれてありがとう
+69
-0
-
4481. 匿名 2018/08/28(火) 11:34:35
気取らない感じがいいのよねぇ ほっこりできるのよ+11
-0
-
4482. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:04
>>4464
30代前半〜の世代にとっては思い入れが尚更大きいよね
子供の頃から当たり前のように見ていた。でも大好きで毎週見るのが楽しみだったな+46
-1
-
4483. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:06
アニメ、終わらないよね??+10
-0
-
4484. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:11
私が小学生の時まるちゃんがアニメ化して
踊るポンポコリンが流行った
今幼稚園の子供はいるけど
幼稚園でやってるみたいで踊るポンポコリンの歌が好き
世代を超えて愛される+34
-0
-
4485. 匿名 2018/08/28(火) 11:35:47
>>4253
この話本当に泣けるよねー
あの頃は心が綺麗で、まっすぐ生きれてたなぁとさらに泣ける+19
-0
-
4486. 匿名 2018/08/28(火) 11:37:01
まるこおおおおおおお!!!!!!+8
-0
-
4487. 匿名 2018/08/28(火) 11:38:25
夏休みに、床の冷たい部分を求めて家中をひたすらさまようって描写が好きだった+51
-0
-
4488. 匿名 2018/08/28(火) 11:39:58
>>4427
私も昔そう思ってた。
別にまる子の誕生日でも何でもないときに可愛いオルゴール上げたり、上級生とのペアで行動する遠足でまる子と花輪くんは上級生とあまり上手くいかず二人で行動したりしていたし。+13
-0
-
4489. 匿名 2018/08/28(火) 11:40:40
静岡だから、たくさんニュースやってるよ
あぁ。。本当に亡くなってしまったんだね。泣けるよ。。+39
-0
-
4490. 匿名 2018/08/28(火) 11:43:18
成し遂げた方?って亡くなるのが早いのかなぁ
私も楽しんで生きよう+8
-0
-
4491. 匿名 2018/08/28(火) 11:43:34
ちびしかくちゃんは
クラスメイトどころか家族まで
まわりのすべてが非道だから
読んでて辛いのはあるね
それが不快で
受け付けない人も多いでしょう
だけどその先に何かがある気がして
ずっと追いたい作品だったな
さくらももこ自身も新境地を目指して
チャレンジしていたのかな
+28
-0
-
4492. 匿名 2018/08/28(火) 11:43:56
>>4461
うちの市は30歳から無料だよ
それ以下だと実費だよね。こればかりはわからん。+3
-1
-
4493. 匿名 2018/08/28(火) 11:44:12
気まぐれ狩人のそよ風コース6000円w+91
-2
-
4494. 匿名 2018/08/28(火) 11:45:24
>>4042
ちびまる子ちゃんのデザインじゃないよね
さくらももこ先生がイラストを描いたのは間違いないけど+8
-1
-
4495. 匿名 2018/08/28(火) 11:45:43
なんとなく自分は80ぐらいまでは生きれるものだと漠然と思ってるけど、わからないもんね
さくらももこ先生本当に素敵な作品を生み出してくれてありがとうございました
私もがんばろうだらだらと笑いながら+46
-0
-
4496. 匿名 2018/08/28(火) 11:45:55
他山の石戦法は、私もうっかり怖い映画見ちゃった時に使っていますw+2
-0
-
4497. 匿名 2018/08/28(火) 11:45:55
>>4483
ドラえもんも藤子先生が亡くなったのにまだやってるからちびまる子も続くんじゃないかな?事務所スタッフで書いていくんじゃない?+12
-0
-
4498. 匿名 2018/08/28(火) 11:46:01
古いけど ビデオテープに ちびまる子ちゃんの映画が残ってる
私の好きな歌 だったかな
たまと仲良しだったのか たまの歌が何度か出てきた気がする。花輪くんの アラビアンな感じとかキャラとは違う背景とかの 細かいタッチが大好きだった+22
-0
-
4499. 匿名 2018/08/28(火) 11:46:18
今度のちびまる子ちゃんは予定を変更してチーチキンのノートの回が放送されるそうだよ!!!
楽しみ!!!+98
-0
-
4500. 匿名 2018/08/28(火) 11:49:42
このトピ、まるちゃんの色々なまるちゃんや他の作品の話(この話が面白かった、この話が印象深い…等々)を書き込んでいる人達がたくさんいて、さくらももこさんの作品って本当に愛されているなー…と思いました。
さくらももこさん、ご冥福お祈りします。+9
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
403 Forbidden403Forbiddenアクセスしようとしたページは表示できませんでした。このエラーは、表示するページへのアクセス許可がなかったことを意味します。以下のような原因が考えられます。アクセスが許可されていない(パーミッション等によって禁止されている)...