ガールズちゃんねる

さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

6800コメント2018/09/17(月) 05:51

  • 2501. 匿名 2018/08/27(月) 23:21:57 

    全国の本屋さんやツタヤで遺作フェアは是非してほしい。もう単行本全部買う!

    +35

    -7

  • 2502. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:03 

    >>2454
    懐かしい!
    私も友達といろんな株式会社作って冒険行ったな〜。

    +7

    -0

  • 2503. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:15 

    >>1255
    『バカ』

    +9

    -0

  • 2504. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:17 

    矢沢あいと同期くらい?
    確か仲良かったよね。矢沢先生もご病気されてるから気落ちしてしまうかな…心配。

    +60

    -1

  • 2505. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:21 

    >>2473
    おどし王だよ(笑)私も好きー

    +24

    -0

  • 2506. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:26 

    まることお姉ちゃんが電車?で遠出した時に変質者っぽい人に絡まれる回ってなかった?あれすごい怖かったんだけど、何の話か忘れてしまった。

    +16

    -0

  • 2507. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:40 

    さっきからリアル前田さんみたいな人がいるね
    しらける

    +3

    -8

  • 2508. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:49 

    ぶっちゃけ、すんごい長生きすると思ってた

    +154

    -2

  • 2509. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:51 

    >>2495
    可哀相な人

    +19

    -2

  • 2510. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:53 

    >>2483
    それ、今言うことかね?

    +23

    -0

  • 2511. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:54 

    お誕生日会で不気味な貯金箱もらった話あったね
    お金持ちの花輪くんのプレゼント期待したらバラの花で…
    珍しい・高い・面白い玩具とか期待してただろうに

    +26

    -0

  • 2512. 匿名 2018/08/27(月) 23:22:54 

    >>2450
    本当だね。

    超高級牛肉をひとりで食べるのより
    安い肉とかありえない食材を入れて
    みんなで食べるのって、100倍おいしいと思う!

    +49

    -1

  • 2513. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:07 

    私はやっぱりおじいちゃんの年金の話が好き
    ウニなんて わしも食べたい だけどシメサバ
    人の不幸で笑える話を作るってすごい才能だよね
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +127

    -4

  • 2514. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:18 

    ちびまる子ちゃんもエッセイも富士山も相当読んでた。訃報を聞いてからブログの存在を知ったけど、以前と変わらず好きなものに囲まれて穏やかに生活されてたみたいだね。笑いや感動をほんとに有難うございました。

    個人事務所に賀来千香子のお兄さんをスカウトする時、もし自分が死んでも没後フェアをすれば大丈夫って言って引き抜いたくだりを思い出した。どうぞ盛大にフェアして下さい。

    +101

    -1

  • 2515. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:19 

    書き初めの回のおどし王とおとーむに腹抱えて笑いました
    大好きな作品で何度も何度も読んだ
    ご冥福をお祈りします

    +36

    -0

  • 2516. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:21 

    まるちゃんは声優さんも亡くなり秀樹も亡くなり作者も亡くなり…
    なんか怖い…

    +10

    -19

  • 2517. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:25 

    >>2411
    マイナス多いけどしゃーない
    本来この作品は「商品」で、私ら読者が単行本代とかお金払って読むものだから
    この収入が出版社やらさくらももこさんに入るから「ちびまる子は売れるから仕事をもっと依頼しよう」って作品が続くからね。
    お亡くなりになってしまったのでお金の行方はわかりませんが、亡くなってから50年間は著作権も出版社やさくらさんになるのでこの無断転載を訴えられると載せた人が負けるので、2411さんが通報で消してあげるのは優しい。

    +17

    -1

  • 2518. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:28 

    1990年
    記念すべき第一回が
    放送された日のテレビ欄


    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +104

    -3

  • 2519. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:29 

    ちびまるこちゃんが大好きで、親の教育で漫画を買ってもらえなかったので、友達の家でずっと漫画を読むという迷惑な小学生だった私。母の日の話と杉山君の話が大好きでした。
    やっと少し成長した頃 自分でコジコジを集めました。コジコジの喋り方を真似したのを覚えています。
    その後も さるのこしかけ もものかんづめ たいのおかしら あらゆるエッセイも読み漁りました。時代を少し斜めから でも温かく見つめていたさくらももこさん。旅行が大好きで色々な国へいき、人生を楽しんで そのおすそわけをエッセイによって もらっていた気がします。旅行先ですぐ仲間と本気でわるふざけをする話にまるでいつも参加させてもらってるような気になって、爆笑しました。
    絵の力 話の力 が人を感動させたり 元気付けたり 改めて 素晴らしい人だなと思います。
    永遠に ちびまるこちゃん、さくらももこさんは 愛され続けるでしょう。
    ご冥福をお祈りします。

    +35

    -0

  • 2520. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:43 

    >>2483
    まる子って基本日本の小学生あるあるみたいな話だしなぁ
    外国人からすればナニソレって感じかもね

    +58

    -1

  • 2521. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:43 

    >>2451
    ちびまるこで「えばりんぼ!」とか「はりきり屋さん」とか言う言葉を学び30過ぎた今でも人の悪口を言うのに使ってる(笑)悪口だけどなんか可愛い響きで本気な感じに聞こえず気に入ってます。

    +44

    -0

  • 2522. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:49 

    >>2460
    そうそう。しかも分母がはっきりしない。
    昔より芸能人の癌が増えたって、芸能人そのものの数が増えてればそりゃ増えて当然だし。

    +7

    -2

  • 2523. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:53 

    >>2511
    その貯金箱、お化けの手が出てきてお金おいたら引っ込むやつだっけ?

    +24

    -0

  • 2524. 匿名 2018/08/27(月) 23:23:59 

    >>2510
    こんなときでも構ってほしい寂しい人だからスルーで

    +1

    -1

  • 2525. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:10 

    ZERO見ててイラっとしたのは私だけ?

    まる子に出てきた著名人といえば
    百恵、リンダ、ぴんから、城みちる
    フィンガー5じゃない?
    秀樹は出てきたけどさ

    それなのに差し置いて
    桑田とかゴールデンボンバーとか
    たけしが代表として出てきた

    そいつらぜんぜんイメージないんだけど?

    マスコミの忖度を感じて不快

    +52

    -56

  • 2526. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:12 

    亡くなって2週間近く漏れてなかったって本当すごい
    通夜も告別式も近親者のみでって…
    病気伏せてたのもそうだけど騒いで欲しくない人だったんだね
    もっと逆のイメージだった

    +130

    -2

  • 2527. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:14 

    海外では今月ある有名な除草剤の発ガン性が指摘されて大問題になってるけど、日本では同じものが今日も普通に売られてるしニュースでも見ないよ。ニュース隔離されてるから気づかないんだよ。

    +11

    -3

  • 2528. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:21 

    ヒデキのファンのさくらさんが
    まるで彼の後を追って亡くなったみたいだ

    +52

    -2

  • 2529. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:39 

    ちびまる子ちゃん再ハマりしてたからすごいショック……しかもガルちゃんの影響だよ!ちびまる子ちゃんトピやりぼんトピ見て懐かしさで電子書籍買ったの
    10巻前後が特に面白かった。プロ野球開幕の回とか、そうそう昔はお父さんにチャンネル権あって野球見せられてたんだなあとか…
    人柄は色々言われてるけど、とにかく作品が面白かったから私は好きだ。

    +9

    -1

  • 2530. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:42 

    >>2457
    ヨナミネさんがハイサイおじさんを歌ってくれるんだよね。
    電話だっけ?録音したテープを送ってくれたんじゃなかったっけ?電話もしたのか!

    +22

    -0

  • 2531. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:42 

    >>2361 焼いた赤身肉を大根おろしと醤油で食べれば良いんじゃない?
    グレイビーソースとかホワイトソースとかばっかり食べるのが良くないんだと思う

    +5

    -2

  • 2532. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:43 

    悲しいなぁ

    +11

    -0

  • 2533. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:52 

    親が離婚危機のやつが泣けたなぁ

    +39

    -1

  • 2534. 匿名 2018/08/27(月) 23:24:54 

    映画テレビでやらないかな
    わたしの好きな歌とかかわいくて大好き

    +5

    -0

  • 2535. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:12 

    みんな、秋になったら松茸ご飯にふりかけかけて食べようね

    +6

    -0

  • 2536. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:22 

    >>2502
    のび太みたいな発想で面白い
    のび太やジャイアンも会社名とか考えて作ったりしてたし

    +5

    -2

  • 2537. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:25 

    初めて買った漫画がまるちゃんで、それから『りぼん』を買い初めて矢沢あいとか、姫ちゃんのりぼんとか、好きになっていったなぁ。
    それから漫画が大好きでゴロゴロしながら大笑いして漫画を読んでる私を見て『まるこそのまんまだ』って呆れて言ってた。
    まるちゃんと同じ小学3年生になった時はすごく嬉しくて、4年生になった時はなんか寂しかった。
    映画の『私の好きな歌』見に行って、初めて胸が締め付けられるような涙が止まらない思いをしました。
    中学生では初めてのエッセイをもものかんづめで読み、35歳の今では子供がまるちゃんのアニメや単行本、コジコジを読んでいます。
    語ればきりがないけど、まるちゃん、ありがとうございました。

    +30

    -1

  • 2538. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:32 

    まるちゃんって本当に癒されるんだよね。
    今でも家事しながらアニメ見てるよ。
    ずっと忘れません。

    +8

    -0

  • 2539. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:37 

    漫画家は生活が不規則だし
    締め切りに追われてストレスも溜まるだろうし
    あまり寝てなかったのかな

    +24

    -0

  • 2540. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:40 

    何かもう辛い。
    こうやって私の大好きな人や物がどんどん失われて行くのが辛すぎる。
    時の流れの残酷さについていけない。

    +61

    -4

  • 2541. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:51 

    >>2509
    自分も面白いと思ったことないわ
    お笑いの感性からするとズレた感性

    +1

    -13

  • 2542. 匿名 2018/08/27(月) 23:25:54 

    >>2528
    天国でおねえちゃん(声優さん)とさくらさんとヒデキが会えてるといいな

    +36

    -0

  • 2543. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:02 

    >>2454
    懐かしすぎるw
    ももこのも、たまえのた、すえおのすで
    スタモツチノコ株式会社だっけ?
    丸尾くんメガネ壊れちゃうんだよね

    +40

    -0

  • 2544. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:03 

    >>2523
    みどりちゃんのドラキュラバンクw
    あの場は白けてたけど、私欲しかった。

    +20

    -0

  • 2545. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:08 

    死ぬ感じがしない。
    自分の豪邸で文鳥と宝石に囲まれて漫画読んでそー
    腕時計はピエールラニエで

    +21

    -0

  • 2546. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:09 

    >>2541
    不憫な人

    +6

    -0

  • 2547. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:16 

    さくらもも子さんと、よしもとばななさん、
    平成の2大巨頭が、とても仲良しだったんですね。

    +25

    -2

  • 2548. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:30 

    >>2411
    早くジャスラックに通報しなよ

    +5

    -0

  • 2549. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:35 

    ガルちゃんではさくらももこは、半分、青いの脚本家と同じくらい嫌われてたけどね。

    +11

    -0

  • 2550. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:47 

    発見が遅れたんだろうか
    早期に見つかってれば助かっただろうけど

    +4

    -1

  • 2551. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:49 

    かみのちから、永沢くん
    ブラック漫画が好きでした。

    ご冥福をお祈りします。

    +14

    -0

  • 2552. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:49 

    可愛かったな、まるちゃん。
    ここ数年かな、静岡駅のバスのロータリーに着くと、さくらももこさんの、「しずおかは、いいねぇ」て言葉とイラストの垂れ幕みたいなのが出来て、それも毎回見るたび和むんですよ。著作権違法かもしれないから、貼れないですけど。
    シロクマのロッシーも大好きなんですが、それも描かれてて、おお、静岡にさくらももこありだな!と思ってた矢先に…。
    最近、静岡にこういうさくらさんモノが増えてきたなあ、なんで今なんだろう、と思ってました。
    悲しいけど、静岡に宝物を残していってくれたのかな、ありがとうございます。

    +65

    -1

  • 2553. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:51 

    まるちゃんありがとうね

    +66

    -0

  • 2554. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:53 

    そもそもどこで何が人気かなんて日本人でさえ知らない
    高橋留美子が宮崎駿より偉大だとか南米での伝説は聖闘士星矢とか
    ニッキーラーソン?これが日本人でしょ。
    だから欧米でみたいなアホなこと言う人は何が言いたいのかさっぱり分からない

    ちびまる子ちゃんは面白い、それが全て

    +70

    -0

  • 2555. 匿名 2018/08/27(月) 23:26:59 

    >>2513
    花輪くんも通ってる高いお寿司屋さんだったよね

    +17

    -0

  • 2556. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:02 

    >>2540
    原子力発電所さえなかったら日本人はまだ持ちこたえたのにね
    もう終わり

    +2

    -22

  • 2557. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:08 

    まるちゃんの付録
    可愛くてお気に入りだった
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +138

    -0

  • 2558. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:19 

    ないだろうけど、百恵ちゃんコメント出してくれないかなぁ

    +34

    -2

  • 2559. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:27 

    >>2533
    あんなシリアスな展開だったのに、オチが最高だったね

    +11

    -0

  • 2560. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:31 

    私の漫画の原点です。夏休みになるとアニメがとても楽しみでした。この絵を見ると自分の幼少期を思い出します。
    ありがとうございました。
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +120

    -1

  • 2561. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:35 

    花輪くんってお金持ちなのにすごく親切で性格もいいよね。ちびまるこの中では友蔵、たまちゃん、花輪くんが性格良くて好きでした。

    +66

    -3

  • 2562. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:43 

    思春期特有の痛さとか悩みの表現がすごく上手かったし共感できた
    服を脱ぐのが恥ずかしくてプールに入りたくない
    普段お調子者の男子が弁当は隠して食べる、通学帽を頑なにかぶりたがらない子とか
    大人から見たら原因は不明だけど子供はささいなことでそれぞれ苦労してるっていう
    あと恋してるときに三つ編みほどいてウェーブがかかった髪でお風呂入ってお姫様気分とかw

    +133

    -1

  • 2563. 匿名 2018/08/27(月) 23:27:45 

    >>2528
    はいはい!皆秀樹ファン

    +3

    -3

  • 2564. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:00 

    >>2495
    漫画の最初数巻は面白いと思う。あとアニメはイマイチ。クレしんなんかもだけど、途中から変なほのぼのになっちゃったし

    +7

    -4

  • 2565. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:21 

    あの車のCMの実写版ちびまる子ちゃん、まだやるのかな
    岡里帆の

    +7

    -0

  • 2566. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:33 

    あーどうしても神のちからが読みたい!
    足が痺れる山本(置物)

    +6

    -1

  • 2567. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:48 

    >>2541 あなたにお笑いの感性がないのはよく分かった

    +17

    -1

  • 2568. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:50 

    今年は有名な人が次々亡くなって
    ショックな年だな。

    +28

    -0

  • 2569. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:56 

    >>2546
    さくらももこ先生は、違う感性の人にだって寛容だよ。きっと。

    +14

    -1

  • 2570. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:58 

    有名人の訃報を聞いて今までで1番ショックを受けました。
    まるちゃん大好き。
    エッセイもファンで読書感想文書きました。
    ちびまる子ちゃんのファミコンゲームソフト、清水の町を舞台にしたすごろくゲーム知ってる人いるかなぁ?何度も何度も楽しませてもらいました。
    ご冥福をお祈りします。
    でも、まだ嘘でしょ…って気持ちが強い、若すぎる。受け止められない。

    +40

    -0

  • 2571. 匿名 2018/08/27(月) 23:28:58 

    >>2552
    和みますよね〜
    バスにも描かれてたりして。いいねぇっていうのがさくらももこさんらしくも、静岡らしくもあって大好きです

    +2

    -0

  • 2572. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:00 

    >>2558
    さすがに期待しすぎ
    百恵さん一般人だよね?ももこさんも望んでないのでは

    +29

    -2

  • 2573. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:01 

    嘘でしょ?!と叫んでしまった。
    ちびまる子ちゃんは初めて買って読んだ漫画で、小さい頃から大人になった今でも読んで癒されています。
    エッセイも読んだけど、ちびまる子ちゃんって半分は自伝みたいなものだったんですよね。
    若いので、もしかするとあの漫画に出てくるお母さんやお父さんはまだご存命なのでは?と想像すると益々やりきれません…。

    +24

    -0

  • 2574. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:27 

    エッセイの水虫治す方法試したことあるのは私だけじゃないはず

    +18

    -0

  • 2575. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:28 

    「夢について考える」って話が一番好き


    興味ある人は一度調べてほしい

    +7

    -0

  • 2576. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:35 

    >>2548
    ちょっと笑わせないでよ〜笑

    +2

    -0

  • 2577. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:39 

    >>2483
    感情の機微が欧米と違うと思う。
    欧米人がぜんぜん気にもしないことを題材にしてるような。

    +22

    -0

  • 2578. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:41 

    >>2527
    それ解釈がおかしいって事になってるよ

    +0

    -0

  • 2579. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:51 

    あれ?ガルちゃんではボロクソじゃなかった?
    女の嫌な部分出過ぎとか言って。

    +16

    -1

  • 2580. 匿名 2018/08/27(月) 23:29:56 

    ビックリの一言。

    悲しいな…


    まるこちゃんは年をとらへんし、何も変わらんのに。

    +7

    -0

  • 2581. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:10 

    >>2521
    友蔵がはりきり爺さんは嫌われる??って悩んでるコマがあったよね!なんの話だったかなぁ。読み返したい!あと初期のエンディングがハリキリ爺さんロッケンロールみたいなのだよ!たしか。

    +11

    -0

  • 2582. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:15 

    褒め称えるトピでもないんだし、色んな人がいるでしょう

    +11

    -0

  • 2583. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:20 

    普段クールなお姉ちゃんが野良犬からまるちゃんを守った話で泣いた

    +17

    -0

  • 2584. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:26 

    >>2518
    カツオの謎のメモ帳気になる

    +22

    -0

  • 2585. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:31 

    >>2479
    もう導入で笑うわ
    二コマ目の左の説明ずるいでしょ
    単行本新品で買います

    +8

    -0

  • 2586. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:31 

    私は野口さんを見るのが密かな楽しみだったりした

    +20

    -0

  • 2587. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:41 

    まるちゃんみたいに、日々のなんでもない日をあんなに楽しく、時に悲しく書けるなんてすごいことだと思う。
    近頃は大人になったぶん涙もろくてたまに泣いちゃうこともあった。
    さくらせんせい、今までありがとうございました。

    +39

    -0

  • 2588. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:49 

    お風呂で女の操を歌う話。宮路オサムの顔したまるこに笑わせてもらった

    +29

    -0

  • 2589. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:56 

    >>2554
    アメリカなんかで国民的な人気になって
    ローガンポールみたいなバカ白人が
    聖地巡礼で静岡汚すよりはいい

    +4

    -0

  • 2590. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:56 

    ヤフーニュースにも出てるし、こうしてがるちゃんにもトピ立って、自分もコメントしてるのに信じられない。
    まる子・・・。

    +28

    -0

  • 2591. 匿名 2018/08/27(月) 23:30:57 

    >>434
    富士山でディックブルーナさんとお会いしてて羨ましかったな
    文章と写真で優しい人柄が伝わってきた
    まさかお二人が立て続けに亡くなるとは思わなかった

    +17

    -1

  • 2592. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:11 

    >>2579
    こういう人は人をイラつかせるのも嫌われるのも才能のうち。作家としては褒め言葉じゃない?

    +2

    -1

  • 2593. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:16 

    こんな金持ちの才能がある有名人でも
    若くして亡くなるとは
    健康はお金じゃ買えないんだな。

    +54

    -0

  • 2594. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:26 

    >>2574
    ドクダミだっけ?

    +2

    -1

  • 2595. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:29 

    さくらももこさんお疲れさまでした。本当に今までありがとうございました。寂しいです。

    +5

    -1

  • 2596. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:35 

    あーなんかショックでねれないな
    子供の頃から今まであったまるちゃん、これからもアニメでやるのはわかってるけど、やっぱ終わった感じがするよ
    パンのシール集めてお弁当箱もらったり、お菓子のおまけの磁石かってもらったり、姉のまるちゃんのきせかえ人形がうらやましくて自分も同じの買ってもらったり、色々思い出すことあるなぁ

    昔富田靖子がやったさくら家の人々ってドラマ見たことある人いる?あれおもしろかったよね 再放送してほしいな

    +15

    -0

  • 2597. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:53 

    アニメはもう全然見てなかったけど、りぼんではお世話になったなー

    +3

    -0

  • 2598. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:53 

    大人になってからはあんまちびまる子ちゃん
    観てなかったから、日曜日観よう!多分泣いちゃう

    +6

    -0

  • 2599. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:54 

    乳癌検診の問診に親戚に乳癌の人はいますか?とかは分かるんだけど、最近肩凝りはありますか?の質問があって乳癌になると肩凝りするのかなーなんて思った。検診はしてるけどそこで見逃されてたら終わり。毎年エコーとマンモわ交互にうけてます。

    +7

    -0

  • 2600. 匿名 2018/08/27(月) 23:31:59 

    びっくりしました…。

    まるちゃん大好き!
    後世にも、ずっと残っていくことでしょう。

    安らかにお眠りください。

    +4

    -0

  • 2601. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:02 

    ただただびっくりしました。
    まるちゃんの地元でずっーと小さい頃からまるちゃんを見て育ちました。
    さくらももこさんご冥福をお祈りします。

    +4

    -0

  • 2602. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:04 

    >>2559
    親が離婚したたらお母さんについていって転校して、
    苗字変わる想像して、小林ももこになるのかーって想像してたよね。
    「あなた、百恵ちゃんに似てるわね!」って言われて照れてる妄想w

    +101

    -1

  • 2603. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:07 

    >>2362
    覚えてるよ~。
    バスに乗ってペロペロキャンディ食べたら隣に座ってたブスなお姉さん?おばさんが欲しそうな顔してたんだよね。

    高校生のブスに道聞いた時、まるちゃんは心の中でブス結構優しいじゃんとか思ってて、ブスはブスでこんな子ども助けてあげてる優しい私、誰が素敵な人見て!って思ってんだよね。

    +89

    -0

  • 2604. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:09 

    >>2579
    私嫌いだよ。漫画の初期は好きだけど、宝石エピソードあたりからひいた。
    でも亡くなったのはほんとびっくり

    +29

    -3

  • 2605. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:14 

    さくらももこさんの作品の中でコジコジが一番好きでした。シュールだけどメルヘンで面白くてたくさん笑いました。誰か「ジョニー、現金(元気)出しな」って手紙わかる人いないかな??

    +75

    -2

  • 2606. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:15 

    >>2549
    嫌いだと故人の死を悼まないの?
    それとこれは別じゃない?
    私もあーみんさんの件とか子供に宝石買い与えたりは好きじゃないけど
    エッセイは好きだったからやっぱり悲しいよ

    +19

    -2

  • 2607. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:19 

    >>2568
    時代のシンボル的存在というか、時代を背負った人々が次々亡くなっていくから
    昭和、平成が終わってゆく感じが半端ない。

    +49

    -2

  • 2608. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:27 

    >>2527
    モンサントとかラウンドアップとかヨーロッパでは大問題なのに日本では普通に使ってしまってる。

    +3

    -1

  • 2609. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:31 

    心理描写が細かい漫画家だった

    +14

    -0

  • 2610. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:55 

    お別れの会とかあったら参加したいです
    小1のときにアニメが始まって以来34歳になる今日までともに育ってきたので、一言お礼が言いたい

    +57

    -1

  • 2611. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:56 

    >>2444
    女性の場合非喫煙者のほうが肺がんになる人が多いと聞いたことある。
    非喫煙者は女性ホルモンの影響で肺腺がんになる人が多いとのこと。
    喫煙者の女性は非喫煙者の女性より女性ホルモンが少ないからそこまで影響されないらしい。

    +3

    -9

  • 2612. 匿名 2018/08/27(月) 23:32:58 

    1位になった。(・∀・)

    +4

    -0

  • 2613. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:00 

    ちびしかくちゃんの続きがー

    +11

    -0

  • 2614. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:00 

    サッカー少年ケンタの話が好きだった!
    みんなキツくてすぐ辞めちゃうのに、ケンタだけはずっと頑張ってたやつ。

    +18

    -1

  • 2615. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:15 

    漫画だと
    大野、杉山てクラスでイジメしてるし
    みんな仲良して感じゃないよね
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +83

    -0

  • 2616. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:19 

    >>2594

    お茶の葉っぱじゃなかった?

    +6

    -0

  • 2617. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:21 

    初期しか読んでないからいい記憶しかない私。
    あーみんの話とか宝石の話とか全然知らないから嫌悪感もないな。

    +33

    -3

  • 2618. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:25 

    天国で意地悪なおじいちゃんと仲良くできるといいね!

    さくらさん、悲しいですが安らかに。

    +11

    -2

  • 2619. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:33 

    小学校のとき思い出すわー
    りぼん読んでたの

    +12

    -0

  • 2620. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:34 

    まるちゃん、たまちゃん、花輪くん、丸尾くん、はまじ、永沢、藤木、ブー太郎、みぎわさん、野口さん、
    みんなありがとう。

    +48

    -0

  • 2621. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:34 

    >>2592
    いやいや、私は大ファンてす。
    そうやって書き込むとアンチが大量に来てめちゃくそ叩かれたんだけど。
    検索してみてよ。
    自分だけいい顔すんな。

    +6

    -5

  • 2622. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:38 

    >>2511
    矢沢あいが実際に花を貰ったときのエピソードだと書いてあったね

    +8

    -0

  • 2623. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:41 

    ちびまるこちゃん大好きで子供もお世話になりました
    自分も乳癌で先生の状態を知る勇気はなく皆さんのコメントも読む勇気も今はまだありませんが、ありがとうを伝えたくてお邪魔します

    素敵なアニメをありがとうございました

    +86

    -2

  • 2624. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:45 

    >>2588
    あれで殿キンの女の操を知りました。
    今でも失恋した時に必ず聴く曲です

    +3

    -0

  • 2625. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:48 

    まんぼのマ
    ルンバのル
    おみくじのオ
    マルオでございます!!

    +68

    -0

  • 2626. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:57 


    お婆ちゃんが二人いたの最近だったよね。
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +67

    -0

  • 2627. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:58 

    本当に悲しい。
    もうちびまる子ちゃんの最新刊が出る事は無いんだね。
    どれも大好きなお話だよ。
    アラサーの私がももえちゃんも城みちるもずうとるびもローラースルーゴーゴーも清水の次郎長も知っているのはちびまる子ちゃんのおかげだよ。

    「あたしゃ本当に悲しいよ。勘弁しておくれよ。」

    まるちゃん大好き。

    +68

    -3

  • 2628. 匿名 2018/08/27(月) 23:33:59 

    >>2530
    テープだったか、ありがとう
    泣かぬホタルは身を焦がすとか次郎長セットとか笑えた

    +9

    -0

  • 2629. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:13 

    >>2611
    んなわけないじゃん。喫煙家増やそうとしないで。

    +17

    -0

  • 2630. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:14 

    >>2518
    カツオ謎のメモ帳も気になる

    +9

    -1

  • 2631. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:21 

    まるちゃんはずっと清水の誇りだよ。
    ずっと宝物だよ。

    +5

    -0

  • 2632. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:25 

    人的には悪い噂もあったけど
    まだ若いのに才能がもったいない

    +20

    -0

  • 2633. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:29 

    地元にスゴイ貢献されてたんですね。

    +3

    -0

  • 2634. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:48 

    父ヒロシとまるちゃんが2人で屋台の飲み屋に行く話が好きです。
    良い親子関係だなぁと憧れました!

    亡くなったと聞いて本当に悲しいです。
    ちびまる子ちゃん大好きで昔の話はセリフほとんど覚えてます。
    これからも見続けます(><)

    +8

    -1

  • 2635. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:50 

    ちびまる子ちゃんって日常のあるあるなんですよね
    「遠くの親戚のうちにいく」っていうストーリーでも、おばあちゃんちでケーキやら色んなご馳走が出てきてうれしいんだけど、眠くない時間帯に早々寝かせられて「まだ眠くないのに…暇だなー」とか「さみしいな」とか感じたり
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +69

    -1

  • 2636. 匿名 2018/08/27(月) 23:34:57 

    最後のブログがサッカーW杯の話。
    本当につい最近までブログ書いてたのに
    なんで?心がついていけない。

    +6

    -0

  • 2637. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:09 

    短い人生だけどさくらももこは幸せだったんじゃないかな。

    エッセイや漫画読んでるとそう思う。

    +20

    -0

  • 2638. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:11 

    フジ、わたしの好きな歌やってくれないかな
    また見たいのに円盤化されてないから

    +26

    -1

  • 2639. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:29 

    >>2615
    あ?これ知らない!これ何巻??読みたい!
    花輪くんは男子と女子のケンカにも入っていかなかったし本当にヒデじいの育て方が良かったのね(笑)

    +46

    -0

  • 2640. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:30 

    >>2557
    この右上の傘入れすごく良かった

    +3

    -0

  • 2641. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:30 

    仕事のプレッシャーで眠れない夜にまる子を読むと体の力が抜けてよく眠れました
    これからも私のジンクスです
    腹抱えて笑える漫画はまる子だけです
    さくら先生、本当にありがとうございました
    きっと忙しい人生だったと思います
    天国でぐうたらしてください

    +29

    -0

  • 2642. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:35 

    実写版のちびまる子ちゃんのドラマで
    お母さん役がのりピーだったのを思い出してしまった。

    +9

    -0

  • 2643. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:36 

    >>2556
    おわりじゃないけど影響は大きいと思ってる。

    +4

    -0

  • 2644. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:38 

    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +64

    -0

  • 2645. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:39 

    そして前を歩くもう一人同じように荷物を持ってる小学生が姉なんだよね(笑)
    2人だけ大荷物。

    +52

    -0

  • 2646. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:43 

    >>2605
    うっ!
    手がすべってマイナスに触れたけど、
    本当はプラスです!!

    +5

    -0

  • 2647. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:46 

    矢沢あいと交流あったの?
    追悼コメントあったらうれしいな

    +6

    -4

  • 2648. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:46 

    同調圧力は大嫌いだけど、これはさすがにトピタイちゃんと読んで意図的な荒らしは慎むということを学んで欲しい。

    +13

    -1

  • 2649. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:53 

    >>2505

    最終的に「おとーむ」になっちゃうんだっけ?w

    +18

    -0

  • 2650. 匿名 2018/08/27(月) 23:35:59 

    ほんとにほんとに大好きでしたし、これからも好きです。今ニュース観てたけど、まるちゃんの笑顔がつらくなる。そして、どのエピソードもすぐ何の話しかわかります。それほど、身近で記憶に残る素敵な作品だったんだなって再確認しました。

    +3

    -0

  • 2651. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:02 

    こどもが、まるちゃんのTVオープニングのピーヒャラゲームにはまってる

    +4

    -1

  • 2652. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:18 

    子供の頃からちびまる子ちゃんが大好きだったから、焼きそばうえだを読んだときは正直ショックだった
    成功して金持ちになるとこうも人間って変わるもんなんだなって
    でもやっぱり亡くなられたことは本当に悲しい
    もっと生きていてほしかったです

    +60

    -1

  • 2653. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:20 


    さっきゼロで見たけど、清水の次郎長なんてまるちゃんで知ったよ。女の操って歌も。女のみーさーおーって歌う度にお母さんに怒られてたよね。

    +72

    -0

  • 2654. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:30 

    静岡詳しくないけど、富士山とお茶と清水の次郎長。静岡=まるちゃん。
    まるちゃんのテーマパーク?があるの初耳だったので、行ってみたいです。

    +17

    -1

  • 2655. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:33 

    >>2400
    わー、見たかった!

    +5

    -0

  • 2656. 匿名 2018/08/27(月) 23:36:45 

    ショック早すぎるよ
    洪水の話とか、なぜかお母さんが窓から漫画の全巻投げ捨てる話とか覚えてる
    エッセイも読んだよ
    タコの吸出し、底なしの緑色の風呂、飲尿…読んだの何年も前だけど思い出すなあ

    +64

    -0

  • 2657. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:13 

    星野仙一さんから始まり…
    今年は大好きな有名人が亡くなりすぎる。
    なんなんだろう、今年は。

    +57

    -0

  • 2658. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:19 

    ZEROもシーチキンだったの?
    報ステもシーチキンだった

    +15

    -0

  • 2659. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:24 

    むしろ図書館に置いても良いぐらいじゃない?

    +23

    -1

  • 2660. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:45 

    シーチキンじゃないよ、チーチキン!

    +18

    -0

  • 2661. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:46 

    >>2629
    その人さ、タバコ会社関係なんじゃない?必死だよね

    +8

    -1

  • 2662. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:46 

    >>2602
    MMK

    ローマ字を間違える話もあったような

    +4

    -0

  • 2663. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:53 

    まる子は百恵ちゃん大好きだよね。さくら先生は実際百恵ちゃんに会えたのかな…一般人だしコメントはでないだろうけど、なんとなく気になってしまったよ。

    +46

    -0

  • 2664. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:54 

    >>2615
    チュパッ♡って効果音がじわじわくる
    はなわ君いいキャラしてるな

    +12

    -0

  • 2665. 匿名 2018/08/27(月) 23:37:58 

    欧米人は黙ってアメコミとパワパフでも観てりゃいいんだよ。
    欧米はーとかどうでもよー

    +18

    -0

  • 2666. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:01 

    リアルタイムでこの人が売れていく様を見ていて、お金をてにするとこうなるんだなーとエッセイ等から感じていました。
    才能があったからここまで仕事も続けられたと思います。
    作品はサザエさんと同じく愛され続けるでしょうし。
    お金は死んだら持っていかれないな、とこのかたの死から何故か思い浮かびます。

    +77

    -0

  • 2667. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:03 

    >>2659
    うちの街にエッセイなら置いてある

    +0

    -0

  • 2668. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:06 

    この若さでこんな亡くなり方するなんて
    かわいそうだし残念すぎる
    昔から作品を読んでたからショックが大きい。

    +16

    -0

  • 2669. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:10 

    >>2029
    だいたい原因と思しき要素は絞られてる

    生涯における出産回数の低下
    高齢出産(初産時)
    ↑この2要素は一部の乳がんのみに影響
    動物性脂肪摂取量の劇的増加
    (日本国内における乳製品の日常的摂取は歴史も浅い)
    不規則な生活形態(夜勤などで生活リズムが乱れやすい
    看護師に乳がんの発生が多いのはよく知られている)
    遺伝子的要因
    など

    +4

    -13

  • 2670. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:20 

    まだ90年代の頃、歳をとったらかわいいおばあちゃんになりたいって雑誌のインタビューでお話していたのを、
    しみじみ思い出します。

    昭和の時代から漫画家さんでしたが、ブームのせいか平成に活躍した方のような印象があるので、
    よく言う、一つの時代が終わった…という気がしています。

    +24

    -0

  • 2671. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:25 

    女の操じゃなくて、なみだの操

    +5

    -0

  • 2672. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:34 

    8月27日の時点でヒロシ、すみれ、さきこ以外は故人らしいよ

    やっぱり、両親まだ生きてたんだな…

    +89

    -1

  • 2673. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:43 

    >>2608
    それ反遺伝子組み換え団体が騒いでるだけだよ

    +0

    -0

  • 2674. 匿名 2018/08/27(月) 23:38:48 

    訃報のショックが大きくて
    まだ受け止めきれないでいる。信じられない!

    人って本当にいつかは亡くなってしまうんだな…

    まるちゃん始まって28年だよ
    地球規模で見たらたったの28年。
    それで当時小学生の私も今じゃアラフォー
    人の一生って短いな
    切ない…

    +88

    -0

  • 2675. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:00 

    >>2616
    ドクダミは痔だっけ?
    それにしても、自身のネタを切り売りしてるね。

    +3

    -0

  • 2676. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:02 

    +121

    -0

  • 2677. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:11 

    ヒロシと二人で
    屋台のおでん屋さんに行く話
    帰りにまるちゃんが寝ちゃって
    ヒロシにおぶられて帰るシーンが
    父親と娘の絆がなんか泣ける
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +74

    -0

  • 2678. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:12 

    ガルちゃんではボロクソだったというけど
    ネット特有の同調圧力で好きな人が黙ってただけだと思う
    好きって言ったらマイナスついて嫌な気分になるだけだしここで言うのはやめておこうって

    +83

    -4

  • 2679. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:33 

    >>2475
    その話に出てきた「便器に会いたい」って台詞、トイレ我慢するたびに思い出す。そういう、記憶に残るセリフ使いがとても上手だったよね。

    ご冥福をお祈りします。

    +51

    -0

  • 2680. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:33 

    不在がちな旦那との唯一の共通の話題だよ。
    まる子とサザエさんだけは
    変な回があると
    あの回見た?(笑)ってなる。

    +6

    -0

  • 2681. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:35 

    さくらももこ先生ってガルちゃんでは
    叩かれてばっかりだったのに…
    本当は大好きだったんだね
    ツンデレガル民め!

    +45

    -1

  • 2682. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:36 

    >>2525
    時間ない中集めた資料だからあまり吟味できなかったのかもよ?とりあえずオープニング曲とエンディング曲はみんな知ってるだろうからそこ中心にまとめて〜とかかもよ?

    +2

    -0

  • 2683. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:40 

    >>2589
    同感。韓国で人気になるとパクられるしね。花より男子なんてパクられてばっかり。キャンディキャンディも。
    ちびまる子は日本だけのもので良いです。

    +25

    -1

  • 2684. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:49 

    あーみんの話って本当なの?
    元々ネットの自称関係者の書き込みが拡散されただけでしょ

    +1

    -9

  • 2685. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:57 

    >>2672
    以外って誰?

    +6

    -0

  • 2686. 匿名 2018/08/27(月) 23:39:59 

    >>2663
    電話してたじゃん。多分交流あったはず

    +5

    -0

  • 2687. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:14 

    +33

    -0

  • 2688. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:21 

    神の力はシュールでブラックでこれぞさくらももこという作品集だったと思う。

    ハゲ頭のセーラー服のおっさんにお金を払うと尻の穴から連続ドラマを見れる話。

    バカでも優しい方がいいでは利巧な兄の性格の悪さとかが凄くさくらももこらしかった。

    さくらももこは天才だったんだと皆のコメ読んであらためて思いました。

    今までありがとうございました。

    +18

    -0

  • 2689. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:36 

    今年32です
    ちびまる子ちゃんは確か小学生になった頃にアニメが始まった記憶があります
    小学生の頃美容院行くと、出して貰ったのがちびまる子ちゃんの漫画でした
    中学の時仲の良かった友だちが合唱部で、課題曲がさくらももこさん作詞の『なんだかとってもへん』で、私も一緒に歌ってました
    たくさんたくさんお世話になりました
    ご冥福をお祈り致します

    +8

    -0

  • 2690. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:37 

    山口百恵さんを百恵ちゃん呼びしちゃうのはまるちゃんがいるから。
    世代じゃないのにまるちゃんを読んで知った芸能人が何人もいる。
    本当に影響力のある作品だと思う。


    +65

    -1

  • 2691. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:40 

    >>2681
    今、ここに来てるのは本当に好きな人が大半なんじゃないの?叩いてた人は別のトピ行ってる。

    +5

    -0

  • 2692. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:40 

    夫の、うんのさしみと次男坊は元気?
    全然情報ないし、ヒモみたいな感じだったのかね。

    +34

    -1

  • 2693. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:41 

    友蔵さんは実際は優しくなかったって言ってたけど、孫だもん本当は可愛くて仕方なかったはずだよね。ご存命か分からないけど、ご家族もスタッフさんも辛いだろうな……

    +4

    -11

  • 2694. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:54 

    ちびまる子ちゃんとコジコジは絶対に捨てられなくて、今でも我が家の本棚にあります。
    今、久しぶりにちびまる子ちゃん読んだ。ほのぼの劇場が大好き。読んだら泣けてきた…。

    +11

    -0

  • 2695. 匿名 2018/08/27(月) 23:40:54 

    エッセイで、学生の頃、英単語を録音したら寝たまま学習できる暗記枕がどうしても欲しくて、でも結局インチキ商品で使わなくなってヒロシがふざけて吹き込んだ「うんこちんちん」だけが延々と再生される枕になった話は何日も思い出し笑いして大変だった。
    この人の文章のセンスってほんと凄い。大好きです

    +71

    -0

  • 2696. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:00 

    >>2678
    それ。ガルちゃんの同調圧力と通報ボタンの存在のせいで
    ぜんぜん話せないことが本当によくあった…
    まぁ女の世界だから諦めてたけど

    +10

    -1

  • 2697. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:02 

    >>2629
    私嫌煙家だけどテレビでも女性の場合非喫煙者のほうが肺がんが多い事は放送されてたよ。それに女性ホルモンが少ないって決していい事じゃないよ。薄毛の原因になるし顔も脂ぎって攻撃的になるしひげも生えるし異性ともぎくしゃくするんだよ。他の病気に関しては煙草吸ってたほうが体に影響あるんだから煙草は辞めるに越したことないよ。

    +5

    -0

  • 2698. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:04 

    びっくりした‼️まだ若いのに
    ご冥福をお祈りします

    +2

    -0

  • 2699. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:05 

    リボンでちびまる子ちゃんの初回から読んでた世代。
    悲し過ぎる。
    まだ若いのに。
    エッセイも素敵だったのに。
    ご冥福お祈り致します。

    +9

    -1

  • 2700. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:13 

    ちびまる子ちゃん放送終了とかないよね?

    +3

    -0

  • 2701. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:17 

    >>2638
    知ってる!
    絵描きのお姉さんと仲良くなって最後はお姉さんが結婚しちゃうんだよね?
    絵描きのお姉さんと水族館行くシーンがあった。
    そこの舞台になった水族館!

    +46

    -0

  • 2702. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:17 

    あ~なた~が望むなら
    私、何をされてもいいわぁ~♪

    と、まる子が歌ってお母さんが「その歌は歌っちゃダメ!」と、怒るとこが何か好きだった。

    子供は意味分からず歌うもんね。

    +138

    -0

  • 2703. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:24 

    やきそばうえだとか全然知らないんだけど、
    なんかいろいろあったようだね

    +22

    -1

  • 2704. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:41 

    >>2653
    怒られてたのは山口百恵の歌かな
    おんな〜のみさ〜お〜はお父さんとお風呂で歌ってた

    +45

    -0

  • 2705. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:44 

    >>2678
    逆を言えば、今はまた同調圧力でキライって言えない雰囲気。
    ちなみに私はずっと好きだよ。

    +13

    -6

  • 2706. 匿名 2018/08/27(月) 23:41:58 

    >>2700
    続くって記事あったよ

    +8

    -0

  • 2707. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:04 

    西城秀樹が亡くなってまるこ、じゃなかったさくらさんが
    こんなに早く逝ってしまうのもなにか不思議な気がする。
    優等生、いわゆる良い子ではないリアリティあるキャラが
    新鮮で良かったね。どこにでもいる子のどこにでもある話。
    だからこそ共感する人が多く、人気に繋がったんだろうな。

    +92

    -4

  • 2708. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:18 

    >>2705
    訃報トピでわざわざ嫌いっていう必要ないしね

    +37

    -0

  • 2709. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:26 

    コジコジ今でも大好きだしエッセイもひとりずもうかさくらえびまでは必ず買ってました
    子供でも読めるエッセイで新作出るの楽しみにしてました。
    ちびまる子ちゃんの中では毛糸のパンツの回が大好きでした。
    毛糸のパンツが恥ずかしくなり家の廊下に脱ぎ捨てておいたり健康診断の時にポッケにしまったつもりが落としてしまい学校中に回される話で泣くほど笑いました。
    最近離れてたけど沢山笑わせてくれてありがとうございました。

    +62

    -1

  • 2710. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:32 

    >>2525
    ゴールデンボンバーのイメージはあるよ
    桑田もそんな昔じゃないし
    たぶんアラフォーで初期が好きな人と、今のちびまる子ちゃん見てた人との違いじゃないかな

    +29

    -0

  • 2711. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:35 

    お姉ちゃん役の声優さん、ヒデキに続き…残念です。
    りぼんの連載をリアルタイムで読ませてもらいました。エッセイも好きでした。今でも飲尿には勇気が出ませんが、水虫になったら静岡のお茶っ葉で治そうと思っています。長い間お疲れ様でした。
    ありがとうございました。

    +56

    -0

  • 2712. 匿名 2018/08/27(月) 23:42:55 

    YouTubeでゆめいっぱい聴いてた
    悲しいな…

    +13

    -0

  • 2713. 匿名 2018/08/27(月) 23:43:21 

    ここのコメント見てるとちびまる子ちゃんの色んなエピソード思い出すなぁ。
    そしてみんなよく覚えてる笑
    ああ、寂しいよ本当に。
    沢山マンガ書いて大変だったんだろうね。
    まる子はぐうたらだけど、実際のさくらももこは違ったんだろうな。
    お疲れ様って言いたいです。
    本棚の奥にしまってあるちびまる子ちゃん、久々に出して来て読もうと思います。

    +67

    -3

  • 2714. 匿名 2018/08/27(月) 23:43:29 

    >>2563
    この人は有名人だから

    +2

    -2

  • 2715. 匿名 2018/08/27(月) 23:43:29 

    名前が桃子です。身長も低いし子供の頃はおかっぱで今もボブ。
    なのでいじってまることかちびももことか言われたりもしました。

    それが嫌な時期もあったけど、ほっこりさせられるちびまる子ちゃんは大人になってもつい見てしまう大好きな作品。子供の頃は再放送でもお世話になりました。第1期が特に大好きです。自分の成長過程で視点や感情が変わる素敵な作品。

    ご冥福をお祈りします。

    +24

    -2

  • 2716. 匿名 2018/08/27(月) 23:43:33 

    前田さん号泣がおもしろかった
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +85

    -4

  • 2717. 匿名 2018/08/27(月) 23:43:59 

    つい一昨日、たまたま会話の中に出てきて、最近はエッセイとか出してるのかな〜なんて久々に思い出してたとこだったから、ニュース見て鳥肌が立ちました。
    まさか亡くなっていたなんて…悲しすぎる。
    さくら先生にはたくさん笑わせてもらいました。
    ご冥福をお祈りします。

    +18

    -3

  • 2718. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:02 

    >>2705
    好き嫌いトピじゃないし、改めてだけどトピタイ読めない?
    さくらもももが嫌いトピでも立てたらいいじゃない

    +6

    -4

  • 2719. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:03  ID:UKLNYnwRLr 

    >>2639
    映画「大野くんと杉山くん」の漫画版のやつだったかと!

    +6

    -0

  • 2720. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:19 

    >>2525 桑田とたけしは忖度かもだけど、山口百恵や山本リンダ辺りはコメント貰えなかったとか、イラストでさえ事務所からの使用許可が出なかったとかなんじゃないかね?フジならともかく他局は認めない、みたいなのありそう

    ゴールデンボンバーは今流れてる上にコメント取りやすかった(てか本人がsnsに書き込む)んじゃないかと

    +15

    -1

  • 2721. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:43 

    53なんて若すぎるよー

    +27

    -0

  • 2722. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:44 

    >>2669
    あとフライトアテンダントは乳がんが多い
    飛行機で被ばくするから

    +6

    -8

  • 2723. 匿名 2018/08/27(月) 23:44:55 

    びっくりしました。
    ちびまる子ちゃん、第1話連載、
    リアルタイムに読んでいました。
    当時小学生で、色々共感してたし、
    単行本も揃えてた。

    +18

    -1

  • 2724. 匿名 2018/08/27(月) 23:45:05 

    >>2525
    ビートたけしは家族ぐるみで仲いいんだよ。
    桑田佳祐、ゴールデンボンバーはアニメの歌歌ってるよね。
    ただそれだけ。
    不快でもなんでもない。

    +60

    -0

  • 2725. 匿名 2018/08/27(月) 23:45:15 

    >>2700
    きっとサザエさんみたいな感じで続いてくれるよね(泣)?

    +18

    -0

  • 2726. 匿名 2018/08/27(月) 23:45:59 

    これだけの人だから特別に追悼番組とかやるだろうな
    明日のニュースも大騒ぎだろうな

    +23

    -0

  • 2727. 匿名 2018/08/27(月) 23:45:59 

    >>2692
    この次男の話もソースどこ?
    ブログにも長男の話題は出てくるけど、次男の話題は一切無いし。

    +8

    -1

  • 2728. 匿名 2018/08/27(月) 23:46:03 

    +98

    -1

  • 2729. 匿名 2018/08/27(月) 23:46:19 

    若い人の癌が増えてるよね

    +24

    -2

  • 2730. 匿名 2018/08/27(月) 23:46:33 

    >>2655

    最近アマゾンプライムで初期のアニメが見れるようになってるよ!

    +8

    -0

  • 2731. 匿名 2018/08/27(月) 23:46:45 

    今夜は踊るポンポコリン聴いて寝ます。
    凄く流行りましたよね

    +6

    -0

  • 2732. 匿名 2018/08/27(月) 23:46:51 

    >>2557
    懐かしい!傘入れる袋?女子皆持ってた!
    おでんのある駄菓子屋さんに憧れてたなぁ。
    遠足のおやつの買う回の真似してお菓子買いに行ってた。

    +9

    -0

  • 2733. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:13 

    まるちゃんが犬を飼いたいってお母さんにお願いするんだけどお母さんは絶対だめ!って猛反対する。
    それに怒ったまるちゃんが『何さ、自分はブタのくせに』って捨て台詞吐いた場面が今でも忘れられない。これ読んで大爆笑したもんな〜。
    ともぞうだって現実ではあんなに優しくなかったんだよね。こんな優しいおじいちゃんだったらな〜って書いてるって何かで読んだ事がある。自分の子供にも、ちびまる子を書いてる事を隠してたんだって。
    でもたまにお絵描きしたりすると子供がそれを見て、ちびまる子に似てない?って言うらしい。
    だいぶ前の話だけどね。

    ご冥福をお祈りします。

    +81

    -1

  • 2734. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:13 

    矢沢あいがちょくちょく出てくるんだね。
    矢沢あい、ショック受けてるかなぁ。

    +57

    -0

  • 2735. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:20 

    病気をして気持ちも落ちて自分ではどうしようもなく不安ばかりの日々を過ごしていた時、昔に買ったもものかんずめを読んだら凄く元気が出た。本当に感謝しています。

    +8

    -0

  • 2736. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:29 

    さくら先生、健康であることも自慢してたよね。自分は快便女で1日3回も出るとエッセイで読んだし、風邪をひいて熱を出したときもさくらプロダクションに「今から風邪を治すから」と電話して数時間寝て本当に完治してたし。単行本でかわいいおばあちゃんになりたいみたいなこと書かれていてそうなるんだろうなと思っていました。悲しい。

    +122

    -1

  • 2737. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:36 

    >>2491
    この当時読んでたけど、死んでも安泰っていう、うぬぼれにガッカリしたわ
    興味失った 

    +6

    -16

  • 2738. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:42 

    国民的アニメと言われる作者はみんななくなってしまったね…
    サザエさん、ちびまる子ちゃん、ドラえもん、クレヨンしんちゃん。

    +35

    -1

  • 2739. 匿名 2018/08/27(月) 23:47:56 

    >>2722
    それ都市伝説 一般の人と殆ど変わらない
    唯一多かったのは皮膚がんである悪性黒色腫(オフに海などに行くから)
    でも日本人はこれで亡くなった人いないそうです。

    +0

    -3

  • 2740. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:00 

    やたらと人格否定する人がおるけど
    検索してもそんなきじゅつなかったけど?

    +7

    -1

  • 2741. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:06 

    >>2727
    その人じゃないけど、再婚して子供産まれた時少しニュースに出てたよ

    +1

    -0

  • 2742. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:13 

    山本リンダの狙い撃ちを最初に覚えたのはまるちゃん。
    その後、吹奏楽部で吹いた思い出。
    胸が痛むよ

    +16

    -0

  • 2743. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:13 

    >>2718
    なんで好きなのに嫌いなとピなんてたてるのさ?

    +2

    -4

  • 2744. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:17 

    まる子とたまちゃんが初めてケンカする話、
    いつものギャグっぽさがなくてシリアスな感じで描かれてて、
    すごく胸がギュッとなったなあ…
    今思い出して切なくなったよ。

    +46

    -0

  • 2745. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:20 

    びっくり。
    信じられない。
    若すぎる。

    +8

    -0

  • 2746. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:30 

    初期アニメのパイロット版
    絵柄が全然違うよね
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +72

    -0

  • 2747. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:32 

    >>2658
    フジのプライムニュースもチーチキンだったよ笑
    ゼロのミニ特集映像を見て、私も涙流れた

    +7

    -0

  • 2748. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:37 

    りぼんの一話目から読んでてエッセイも何回も読んで、最近ブログも見てたのに…
    先月のブログではもうかなり悪かったのかな…
    悲しすぎる。

    +9

    -0

  • 2749. 匿名 2018/08/27(月) 23:48:47 

    こらからも日曜18時はちびまる子ちゃん観続けるよ(;o;) アラフォーより

    +25

    -0

  • 2750. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:26 

    >>2705
    わたしは訃報トピでまでわざわざ嫌いだとか面白くないとか言わなくていいんじゃないの
    私は「まる子生意気!むかつく!」って思うこともあるけど、それ以上に子供に見た懐かしい記憶とか笑わせて貰った思い出があるし、今はそっちの話がしたい

    +19

    -2

  • 2751. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:36 

    >>2734
    共作した相原コージが大ショック受けてる。

    +1

    -2

  • 2752. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:42 

    >>2615
    劇場版の大野くん杉山くんは暴れん坊だったけど、キャラ変わってったね

    +20

    -1

  • 2753. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:43 

    エッセイが大好きでした。素敵な作品をありがとうございました。

    +39

    -1

  • 2754. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:50 

    >>2739
    え?ほくろ癌のこと?亡くなった人はたくさんいるよ??

    +2

    -3

  • 2755. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:51 

    >>2746
    ひろしw
    ひろし釣りが好きなんだよね
    で、やまちゃんって友だちがいるw

    +12

    -0

  • 2756. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:55 

    若い頃って著名人が亡くなっても馴染みなくてふーんとしか思わなかったけど、アラフォーの今は小さい頃から慣れ親しんだ方が亡くなられることが多くて訃報聞くたびに寂しい。まるちゃんは同じ小3の頃からテレビ始まってずっと見てたから最近の訃報の中でも特に悲しい。
    何だか同級生の訃報聞いたような気分だった。

    +128

    -1

  • 2757. 匿名 2018/08/27(月) 23:49:56 

    ブー太郎「いくら稼いでもカネはあの世には持っていけないブー」

    +29

    -3

  • 2758. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:02 

    信じられない、、
    同じ静岡出身でやっぱりどこか身近に感じていて
    幼馴染とめちゃくちゃ寒い日にちびまる子読みたくなった!って猛烈に寒い日に幼馴染と歩いて本屋に行ってあるだけちびまる子ちゃんを買ってゲラゲラ笑いながら読んだ幼馴染も今年亡くなってしまった。
    きっと幼馴染も生きてたらさくらももこが亡くなったことについて二人で語っただろうな。。
    なんこすごく寂しい。
    私の好きな回は父ヒロシと港の屋台に行く回とか好きだったな。
    思い出をありがとうございます。

    +99

    -1

  • 2759. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:07 

    丸尾「ズバリ早死にでしょう!」

    +2

    -25

  • 2760. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:14 

    >>2265
    佐々木のじいさん・゜・(つД`)・゜・

    +37

    -0

  • 2761. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:31 

    >>2525
    さくらももこは、大のサザンファンだよ。みーやんと結婚する前にも自分もってる大事な宝物はなんですか?という質問でサザンのサイン色紙と回答してたよ。オープニングの歌も自分が作詞したものを作曲してほしいと桑田さんに頼み込んだはず。

    +54

    -1

  • 2762. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:41 

    >>2754
    CAで?

    +0

    -0

  • 2763. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:44 

    私が小3の時アニメが始まって、まること同じ3年4組で嬉しかった。
    映画、大野くんと杉山くんも家族で観に行きました。今みたいな広い映画館じゃなくて、本当に昔ながらの映画館でゆめいっぱいが流れた時とても感動したのを覚えてる。
    ちびまる子ちゃんは自分の思い出と重なって懐かしくて切なくて泣けてくるな
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +60

    -0

  • 2764. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:47 

    >>2639

    金持ちケンカせず説は正しかった

    +19

    -0

  • 2765. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:52 

    父ヒロシはまだ生きてるのかな?
    なんかいい人そう。

    +18

    -1

  • 2766. 匿名 2018/08/27(月) 23:50:54 

    何だかすごくショック
    まだ53歳なんて若すぎる
    ガンが憎いよ

    +74

    -1

  • 2767. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:01 

    つい最近清水のマンホールの絵をデザインしたって、しかも自分からやるって名乗り出たみたいなニュースを見て、忙しいだろうにすごいなぁと不思議に思ってたんだけど、もしかしたら何か形に残そうとされていたのかもしれないね。

    +113

    -2

  • 2768. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:06 

    数年前に入院した時、痛いわ吐き気がするわ怒られるわで気分がドン底でよく泣いてた。
    その時病院にエッセイが置いてあるのを見つけて、初めて読んで笑い転げた。
    それから落ち込んでたのがアホらしくなって、気が楽になったよ。
    さくらさんありがとうございました。
    ゆっくり休まれてください。

    +95

    -1

  • 2769. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:19 

    >>2755
    今の絵でよかったよね(苦笑

    +6

    -1

  • 2770. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:19 

    >>2727
    2ちゃんのスレで知りました。

    長男の事で叩かれたりしたから情報出さなかったね。

    +6

    -3

  • 2771. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:27 

    >>2506
    お姉ちゃんの家出に付き合うって話ですよね。
    デパートの屋上遊園地でソフトクリーム食べてたら変なおじさんが話しかけてきて、その場を逃げるときにまる子のソフトクリームが落ちて悲しむの。

    +9

    -0

  • 2772. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:27 

    >>2737
    そう?
    それぐらい命かけて全身全霊をささげて漫画を描いていたんだよ

    +27

    -0

  • 2773. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:47 

    >>2716
    子供の残酷さが非常にうまく描かれてた回

    +32

    -1

  • 2774. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:49 

    ちびまるこが連載はじまる前の漫画で、
    髪を切られ過ぎてずっと上着をすっぽりかぶってしばらく過ごす話の漫画知りませんか?

    +63

    -0

  • 2775. 匿名 2018/08/27(月) 23:51:52 

    確かヘビースモーカーだったよね。
    関係あるのかなー?

    +19

    -3

  • 2776. 匿名 2018/08/27(月) 23:52:16 

    >>2739
    客室乗務員は乳がんや皮膚がんの罹患率が高い──研究結果 | ワールド | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイト
    客室乗務員は乳がんや皮膚がんの罹患率が高い──研究結果 | ワールド | for WOMAN | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトwww.newsweekjapan.jp

    for WOMANニューズウィーク日本版オフィシャルサイトはNewsweekの米国版と国際版からの翻訳記事と日本オリジナル記事編集されるニューズウィーク日本版本誌の内容とサイトオリジナルのコンテンツを毎週お届けしています。

    +2

    -4

  • 2777. 匿名 2018/08/27(月) 23:52:27 

    さくらももこさん、ちびまる子ちゃん好きでした。
    こんなに早く逝かれるなんて残念です。
    ご冥福をお祈りします。

    +13

    -1

  • 2778. 匿名 2018/08/27(月) 23:52:32 

    特に昭和からの人はさ、なんていうかここ最近昭和のものがばたばたって終わってしまってそこにきてさくらももこさんの訃報でしょ?昭和から平成初期に子供時代の人って本当に喪失感しかないんじゃないかな。早すぎるっていうね…

    +89

    -1

  • 2779. 匿名 2018/08/27(月) 23:52:46 

    初期ころは本当に好きでした。
    単行本も持っていた。確か8刊ぐらいまでもっていたけど、何処にいったんだろう。

    手放してしまった。もったいない!!

    へたうまな絵だけど、絵本みたいなイラスト的なカラーは細かくて上手かったと思います。単行本のカラーの表紙絵、きれいでした。

    ちびまる子ちゃんはなんとなく、夏のイメージです。
    そりゃ、冬や秋や春のお話もあるけど、強烈に印象に残っているのは夏の話ばかり…………

    夏休みの始まり
    夏休みの終わり(宿題残っているのはいつものパターン)
    みまつ屋さんで買う棒つきアイス(当たりくじつき)
    キラキラしたかき氷、
    ラジオ体操。
    学校のプール、ばらまいたタイルを拾う話とか。

    暑く長い真夏の昼下がり、麦わら帽子のまる子が走っていく。
    昔は子どもだけの自由で豊かな世界がありましたね。

    今は子どもの一人歩きは厳禁だし!常に犯罪に巻き込まれないよう注意しないとならないし、外は暑すぎて熱中症注意だし!


    +83

    -0

  • 2780. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:30 

    まるちゃんいつも見てました。
    普通の日常を描いてるだけなのにすごいおもしろくて、、
    まだまだ見たかったな。
    大好きです。

    +9

    -0

  • 2781. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:33 

    >>2669
    なんでマイナス多いんだろ?
    医学界の常識なのに
    >>2722
    長期に渡っての勤務だとそれもありうるし、
    やはり不規則な勤務ってのが大きいかも。
    体内時計は発病や寿命に大きな影響を及ぼす
    可能性があると近年各国で研究が進んでるよ。

    +11

    -1

  • 2782. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:47 

    「客室乗務員は乳がんリスクが1.5倍」との研究結果を、ハーバード大学のチームが発表|ニフティニュース
    「客室乗務員は乳がんリスクが1.5倍」との研究結果を、ハーバード大学のチームが発表|ニフティニュースnews.nifty.com

    CAは人材不足で空前の売り手市場となっている昨今の就職活動でも女子学生から高い支持 ハーバード大学の研究チームは、旅客機のCAは乳がんにかかる率が平均の1.5倍と発表 子宮がんなど、調査を行った全ての癌についても、CAの罹患率は平均を上回っていたよう

    +2

    -4

  • 2783. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:51 

    友蔵と私のおじいちゃんがそっくりだね!と家族でよく話していたので、さくらさんの実際のお爺さんがクソジジイだと知って結構ショックでした。
    エッセイの例の話も複雑な気持ちになっちゃって笑えなかった。
    漫画の友蔵はさくらさんの理想のおじいちゃんなんですよね。
    あまりに自然な孫想いのおじいちゃんを描くので、実際のお爺さんもてっきりそうなんだろうと思っていました。

    +41

    -0

  • 2784. 匿名 2018/08/27(月) 23:53:54 

    ちびまる子ちゃんで西城秀樹と山口百恵の偉大さを知った。
    やっぱ悲しい。
    私にとってはリボンといえばちびまる子。

    +28

    -0

  • 2785. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:11 

    >>2763
    同じ年かも?!
    大野くんと杉山くん
    迷うわ〜(笑)

    +5

    -0

  • 2786. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:16 

    >>2774
    おかっぱかっぱ

    +16

    -0

  • 2787. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:28 

    >>2751
    がるちゃん民で好きな人いなさそうだけど
    相原コージのムジナめちゃめちゃ好きだったなあ
    ヒロインが超健気で心が強くて可愛かったわ

    +3

    -2

  • 2788. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:37 

    >>2652
    私もです それまでのエッセイ全部読んだけど面白かったし
    とても楽しんで読めました
    しかしやきそば上田だけは…
    ちびまるこちゃんは不朽の名作だとは思うし、大好き。
    でも先生の育ったご家庭とはやはり当たり前だけど違っていて、先生の理想の家庭を描いていたのかもと思います
    でもそれを長年に渡りやり続けて人気を得続けた先生は凄い

    +8

    -0

  • 2789. 匿名 2018/08/27(月) 23:54:41 

    私が小さい頃漫画を読んで初めて泣いたのがちびまるこちゃん。お父さんとお母さんが離婚しそうになって、まるちゃんとお姉ちゃんが「離れたくない、みんな一緒がいい」ってわんわん泣いて離婚はナシになった、って話。(ちなみに離婚原因はお父さんが通販で運動道具を買う買わないで揉めた割とくだらない夫婦喧嘩)日常の小さいエピソードが描かれていて、笑いつつ共感しつつ泣ける漫画でした。
    そんなあったかい世界が大好きだった。
    さくらさん、早すぎです…

    +59

    -0

  • 2790. 匿名 2018/08/27(月) 23:55:06 

    やきそば植田は面白おかしく書いただけで。
    実際はさくら本人がお金はもちろん。店もオープンさせて、従業員は現地の人。
    植田は忙しいからノータッチって書き込みがググッたらあったよ。

    +17

    -1

  • 2791. 匿名 2018/08/27(月) 23:55:30 

    乳ガンってほんと治る人もいるのに
    亡くなる人も多いイメージ。
    乳ガン、子宮ガンほんと健診大事

    +48

    -0

  • 2792. 匿名 2018/08/27(月) 23:55:38 

    >>2361
    長生きしてるお年寄りがガツガツ肉を食べてるだけ
    今長生きしてるお年寄りは若いときはかなり質素な生活だっただろうから鵜呑みにしない方がいい

    +8

    -0

  • 2793. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:01 

    >>2774
    知ってる!!
    おかっぱかっぱでしょ?

    +5

    -0

  • 2794. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:06 

    コジコジみたいな動物か妖精かよくわかんないキャラクターとか、たまにまる子でもあるファンタジーっぽい雰囲気の絵柄とかも好きだった

    +9

    -0

  • 2795. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:07 

    >>2781
    さくらももこさん訃報に、関係ないからマイナスなんだよ。

    +19

    -0

  • 2796. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:09 

    なんか教会に行ってマリア様役やって自分でうっとりしてるのあったよね。
    服が前後ろ逆だったけどw

    +49

    -1

  • 2797. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:35 

    >>1596
    ちびまる丸美屋まる子ちゃんーカレー♪
    コースターがついたーちびまる子ちゃんカレー♪
    丸美屋かーらー発売中♪

    だね。
    滅多に買ってもらえなかったけど懐かしい。

    +7

    -1

  • 2798. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:37 

    >>2645
    初期はお姉ちゃんもだらしない系の普通の小学生みたいなキャラだったよね

    +32

    -0

  • 2799. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:41 

    私はまる子よりお姉ちゃんタイプだったから、まる子のお調子者で要領のいいところが羨ましかったなぁ。
    最近はアニメをたまに見るくらいだったけど、クラスで1巻を回し読みしたのはいい思い出。

    +8

    -2

  • 2800. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:43 

    劇場版見に行ったから、後に大野くん杉山くんがあんなモテモテイケメンコンビになるとは思わなかった
    花輪くんも初期は今と全然違うよね

    +5

    -0

  • 2801. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:55  ID:r57y1jBLQO 

    ちびまる子ちゃんのおかげでアイドルの名前を知ることができた
    私の操って曲は漫画でだけ知ってて、いまだに聞いたことないな
    百恵ちゃんは本当にちびまる子ちゃんの漫画にあるくらいに人気だったのか気になる!

    あと山本リンダが超能力番組で奇っ怪な歌を披露してて「私がリンダを見たのはこれが最後であった… 」っていうの覚えてるw
    その動画とか見てみたいけど70年代じゃ録画とかないだろうし無理だよね

    +22

    -6

  • 2802. 匿名 2018/08/27(月) 23:56:56 

    外国のおしゃれなクリスマスパーティに憧れてはまじの家の屋根裏でみんなで飲み食いしてたらはまじのじいさんがひょっこり顔出して
    お前ら本当に楽しいか?ワシは嫌じゃそんな汚い所で飲み食いするの…って現実に戻されたとこ好き

    +230

    -0

  • 2803. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:06 

    >>2733
    息子さんも勘づいてきて、だって郵便にさくらももこ様って書いてあるじゃん!って言うんだよね。
    郵便物も自宅に送らないようにって散々配慮してたみたい。
    まる子の子供じゃ息子が可哀想だからって理由だったけど、むしろ誇りだよね。

    +98

    -1

  • 2804. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:16 

    いいじゃんいいじゃんプッププクー

    +77

    -0

  • 2805. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:22 

    子供の頃エッセイ読んだなー
    宝石の連載が始まってガッカリした思い出、、、
    もっと年配の方だと思ってた!
    若いんだね。
    って事は矢沢あいもまだ若い方なんだ。
    NANA途中で終わったから勝手に年齢的にキツイのかと思ってた。

    +27

    -2

  • 2806. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:35 

    >>2514
    没後フェアいくぜ!

    +7

    -0

  • 2807. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:39 

    >>2796
    覚えてる覚えてる
    教会でのクリスマス会の話じゃなかったかな

    +10

    -0

  • 2808. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:41 

    あまり言われないしご本人も好んでは描かれてはなかったがさくらももこさんの描く美人や美少女キャラの絵が好きだった
    数が少ないので希少価値も高いという

    +40

    -3

  • 2809. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:41 

    もものかんづめに書かれてた消えたドーナツの行方が今でもずっと気になってる
    漫画もエッセイも全部おもしろかった

    +40

    -0

  • 2810. 匿名 2018/08/27(月) 23:57:59 

    いずれ朝ドラの半自伝的主人公になりそうだね
    共に過ごした時代の有名人の話が朝ドラになって追体験してる人が多いから毎度流行るのもありそうだよね
    私もそうなったらまるちゃんの人生垣間見て感慨にふけるんだろうなー

    +96

    -1

  • 2811. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:05 

    >>2807
    飛び入り参加みたいになるんだよねw

    +1

    -0

  • 2812. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:10 

    >>2796
    ブー太郎とブー太郎の妹とたまちゃんとまる子の4人で教会行った話でしょ?

    +5

    -1

  • 2813. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:14 

    乳がんで死去、だし別にファンスレでもないんだから色んな人いていいと思うよ。1位だし色んな人来るよ

    +26

    -2

  • 2814. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:15 

    だいすきでした、、これからもずっと

    +26

    -1

  • 2815. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:26 

    大人になってから、まるこのグータラさが嫌いであまり見てなかった。
    でも、短大の後輩として、やっぱり悲しい

    +39

    -2

  • 2816. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:33 

    ビックリした、まだ若いのに。
    これからもちびまる子ちゃんを愛していきます。
    ありがとう!

    +12

    -0

  • 2817. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:36 

    >>2758
    ちょっと読み返してから投稿した方がいい。

    +3

    -4

  • 2818. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:48 

    病床でエッセイ書いてそう

    +0

    -1

  • 2819. 匿名 2018/08/27(月) 23:58:49 

    編集者と結婚して子供生んで
    離婚して
    誰かと再婚したよね?

    二人目の子はどっちの子供なんだろ?

    +7

    -1

  • 2820. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:33 

    説教臭さやドラマチックさはなく、ほのぼのして気楽に読んでいられる漫画でした。
    まる子は超人気漫画家に、ケンタはJリーグの第一線に。すごいクラスだよね!山田くんのケーキ屋さんも美味しくてお気に入りです。

    +47

    -0

  • 2821. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:36 

    >>1671
    いいんだよ
    頑張ってね!

    +52

    -1

  • 2822. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:43 

    >>2799
    すごく分かる。私は九州の田舎で長女だったけど
    まる子のあの天真爛漫としたおちゃらけキャラが本当に羨ましかった(笑)

    +10

    -1

  • 2823. 匿名 2018/08/27(月) 23:59:45 

    最近動画で、「おかあさんの日」と「おとうさんもおかあさん けんかする」でボロ泣きしたとこでした。何気ない日常のあるあるとか、まる子のクズっぷりに笑ったり、ちょっと不思議な事とか、当たり前のように私に寄り添ってました。たくさんの素敵な作品をありがとうございました。

    +29

    -0

  • 2824. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:17 

    >>2561
    意地悪な前田さんとかみぎわさんとか暗い野口さん、
    ひょうきんなハマジとかスポーツマンの杉山くんとか実際にいたよね〜
    よく覚えていたと思う。

    +20

    -0

  • 2825. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:17 

    >>2803
    自分のママがさくらももこって、かなり嬉しいだろうな

    +15

    -6

  • 2826. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:24 

    「おかっぱかっぱ」
    最初はお母さんに怒るんだけど
    言い過ぎたかな?って心配で
    走って帰るんだよね
    そしたらお母さんは
    バカ笑いしてTV観てるって
    オチで笑った
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +96

    -0

  • 2827. 匿名 2018/08/28(火) 00:00:52 

    >>2395
    私はこういう人が信じられない。
    別に嫌みったらしい書き方でもなかったし、自分の才能で稼いだ金で好きなことして好きな物買って何が悪いんだろう?
    結局は、一般人のひがみ根性でしょ。
    凡人の一般人には体験できない、宝石を現地まで買い付けに行くとか自宅にカラオケルームを作るとか毎日ゲーム三昧とかそういう私生活を、文才あるエッセイストがネタにしてるだけなのに。

    +85

    -16

  • 2828. 匿名 2018/08/28(火) 00:01:02 

    「〇〇って一体」って言葉もちびまる子ちゃん発祥かな

    +101

    -0

  • 2829. 匿名 2018/08/28(火) 00:01:08 

    >>2797
    初めて親にちびまる子ちゃんカレー買って貰って翌日のお昼に食べるのが楽しみでしょーがなかったなぁ

    +6

    -0

  • 2830. 匿名 2018/08/28(火) 00:01:24 

    「ラジオ体操がイヤで仕方ない」
    この話大好きだった。
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +78

    -0

  • 2831. 匿名 2018/08/28(火) 00:02:19 

    小学生6年の時にりぼんで連載始まって初期の頃は新鮮で、結構はまってた。りぼんではキラキラお目目の漫画ばっかだったし。
    アニメも主題歌がビービークィーンズの頃しかしらないけれど、若い時の思い出です。
    ありがとうございました。

    +23

    -0

  • 2832. 匿名 2018/08/28(火) 00:02:27 

    >>2672
    両親と姉はご存命なんだ。一番下の一番成功して一番稼いだ妹が一番先に行くなんて。
    あんな日常漫画書いてるけど、すごい星の元に生まれた人だね。

    +69

    -2

  • 2833. 匿名 2018/08/28(火) 00:02:39 

    >>2801
    私がリンダをテレビで見たのはそれが最後だったとナレーションしてたのに、ちびまる子ちゃんのとかげでリンダが再ブレイクしてまたテレビで出したから影響力すごいなと思った
    城みちるもちびまる子ちゃんに名前が出るおかげで子供からお父さんすごいと言われたみたいなことインタビューで話してたし

    +11

    -2

  • 2834. 匿名 2018/08/28(火) 00:02:44 

    >>2789
    私もその回の漫画で泣いた!
    たしかお姉ちゃんはお母さんについてく、
    まるこはお父さんにって話を姉妹でして手を繋いで寝たんだっけ?!

    +70

    -1

  • 2835. 匿名 2018/08/28(火) 00:03:01 

    >>2709
    毛糸のパンツ回凄く覚えてるし大好き!
    途中何だか泣いてしまったんだけど、最後のオチはやっぱり面白くてw

    あとジュウシマツ飼ったり、グッピー飼う話も好きだったなぁ

    あと特別編かな?お母さんとヒロシの出会いの話も大好き

    +51

    -0

  • 2836. 匿名 2018/08/28(火) 00:03:49 

    >>2830
    昭和だね~笑
    いい絵だね~

    +22

    -0

  • 2837. 匿名 2018/08/28(火) 00:03:56 

    元々はみーやんとあーみんが付き合っていて、しかしみーやんも駄目な人で担当していたさくらにもちょっかいをかけて。

    さくらはそれで本気になってしまい、その時期のさくらはまる子アニメ化で大成功していた時期だった。

    さくらは邪魔なあーみんを干す様に集英社に意見。売れっ子のさくらに誰も逆らえず、あーみんは去った。

    信じて貰えないかも知れないけど、集英社勤務だった知人から聞いた話。

    +81

    -21

  • 2838. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:09 

    >>2772
    賀来千香子のお兄ちゃんはセゾンカードの会社員に勤めてたんだけど、賀来千香子が「お兄ちゃんもそろそろクリエイティブな仕事がしたい。」みたいな話をさくらももこ先生に話してて、それでどこかのインドネシア料理店で賀来千香子とお兄ちゃんとさくらももこ先生で口説いたんだよね。
    お兄ちゃんが躊躇してたら、さくら先生が「私が死んだら遺作フェアをやってください。」と言って説得したんだよ。お兄ちゃんはぎょっとしたんじゃなかったかな。私は爆笑したよ。

    +49

    -2

  • 2839. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:14 

    エッセイも本当に面白いよね。言葉の選び方や自分を飾らないところ、発想力と行動力の凄さ、振り回されながらも先生を慕うスタッフ……こんな有名な人なのに一切メディアにも出ないところも本当に大好きです。これからもずっと応援します。

    +23

    -0

  • 2840. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:35 

    まるちゃん大好きでした。
    リアルタイムで小学生の時から、ずっと見てました。ご冥福をお祈り致しますm(._.)m

    +1

    -0

  • 2841. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:40 

    >>2801
    しんじるぅ~?しんじなぁい~?みたいな曲だったよね
    リンダ世代じゃないけど、まる子で読んでどんな曲なのかずっと気になっていて、最近その曲検索して聞いてみたんだけど、本当に奇怪な曲で笑った

    +10

    -1

  • 2842. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:44 

    驚きました。
    大人になったいまは、アニメを観る習慣はないですが、アニメが始まった当初、わたしはたぶん小三くらいで、りぼんを読んでいたので漫画も見ていたし、まるちゃんの付録でお気に入りだったもの、アニメのヒットで親に買ってもらった文房具など、思い出します。
    病気にならなければ、まだまだこれから活躍できる年齢なのに、才能ある方なのに残念ですね・・・
    水谷優子さんも、乳がんで亡くなったばかりですしね。
    心からご冥福をお祈りいたします。

    +1

    -0

  • 2843. 匿名 2018/08/28(火) 00:04:54 

    乳がんて
    出産回数多い程リスク下がるとか言うけど
    普通に子供2、3人いる人も乳がんになってるよね

    +59

    -3

  • 2844. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:08 

    >>2822
    まる子の家庭教師する回とか姉の苦労が分かって笑える

    +9

    -0

  • 2845. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:12 

    もものかんづめで、
    知的障害の子の話があった。
    意地悪な興味本意でなく、純粋にその子が何を見て何を考えてるのか観察するのが好きだったとか。
    その子が描いた絵のニュートラルな目線に泣くほど感動したり、学校から逃げ出した時も、探しに出た先生達に捕まらずに行きたい所に行けたのかそれだけを心配したりと、
    当時小学生だったさくらももこさんの瑞々しい感性に、それこそ感動した覚えがある。
    シュールなギャグのセンスも好きだったなぁ。
    どうぞ安らかにお休みください。

    +72

    -0

  • 2846. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:28 

    >>2827
    色んな人がいるから…

    デパートの屋上にヒロシと鯉を買いに行くのに子供に幼稚園休ませて、
    ゲーセンで何千円か使わせた話はちょっと嫌だったな…

    +19

    -0

  • 2847. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:29 

    >>1254
    そうそう、エッセイかなんかで書いてあったよね確か。
    さくらももこの本当の爺さんは意地悪爺で大嫌いだったと書いてあった。
    漫画の友蔵はさくらももこの理想のお爺ちゃん像なんだよね。

    +27

    -0

  • 2848. 匿名 2018/08/28(火) 00:05:52 

    いや!辛すぎる

    +5

    -1

  • 2849. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:05 

    お姉ちゃんが学校の交流会みたいなので一年生の子とペアになるんだけど、その子のせいでまるちゃんが寂しい思いをする話に泣いたなー。自分にも姉が居て姉の事が大好きだっから、感情移入した。
    けど最後にはまるちゃんもその一年生の子に優しくしていて、いい話だった。

    +57

    -0

  • 2850. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:20 

    ヘビースモーカーだったのに
    乳がんで亡くなったのは驚いた

    +10

    -2

  • 2851. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:21 

    >>2810
    うん!さくらさんの人生と漫画のエピソード交えて朝ドラにしてほしい!!
    今の朝ドラめちゃめちゃつまんなくて脱落したけど、さくらさんが題材になったら絶対観る!!

    +101

    -8

  • 2852. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:38 

    当たり前にあるモノ過ぎて10年以上ちびまる子見てなかったけど、ヒデキの訃報を切っ掛けにまた見たくなって毎週録画して見てました

    +26

    -1

  • 2853. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:38 

    なんかさ、百恵ちゃんのコンサートのチケット当たって、百恵ちゃんへのプレゼントに、カニ缶と缶切りとマヨネーズ渡すやつあったよね⁇プレゼントセンスがほんとツボ。で、先週のアニメでさ、宇宙人へのお土産に干しシイタケチョイスしててさ、やっぱりまるちゃんのプレゼントは台所の戸棚の中にあるんだなと思ってたんだよね。で、大人になると、カニ缶も干しシイタケも結構高い物だからなんか高い物なのにスターや宇宙人へのプレゼントには不向き?な微妙なラインをつくところが本当に好き^ ^ アニメの方では最後干しシイタケのことは触れられてなかったからちょっと干しシイタケの行方一人で気になってた笑

    +100

    -2

  • 2854. 匿名 2018/08/28(火) 00:06:54 

    >>2830
    私も大好き!!
    だってグータラまる子の気持ちが良く分かるもの♪

    +20

    -0

  • 2855. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:15 

    >>2115
    本当にそう思います。
    これだけ医学の進歩が言われているのにいつまでたってもガンの特効薬が出来ないなんて。

    +73

    -1

  • 2856. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:18 

    母からまる子とカツオとのび太を足して3で割ったような性格だと言われて育ってきました。まる子もコジコジも少し毒のある現実的な感じが親近感が持てて大好きだったー。最近コジコジ見てたけど悲しくてしばらく見れない。

    +43

    -1

  • 2857. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:21 

    たまちゃんもショックで号泣してるだろうな

    +72

    -0

  • 2858. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:24 

    結構がるちゃんではたたれてたから、ここでこんな事書くのもなんだけど…
    さくら先生はわたしの人格形成に一番影響を与えた人でした。
    本当に大好きでした、さくら先生みたいになりたかった。結局わたしは何物にもなれなかったけど…
    清水ではないけどわたしも静岡出身で、先生が上京して暫く高円寺に住んでいたので、わたしも上京した時に高円寺に住みました…

    「まる子は怠け者でクズだから共感できない」なんて、ネットの書き込みを見る度に、子供の頃から共感しかなかったわたしは落胆しまくりでした。

    さくら先生、本当にありがとうございます。

    +136

    -2

  • 2859. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:33 

    訃報にまで、嫌いとか言い出す人の闇が濃くてビビる。亡くなったんだから、普通にご冥福を祈るか、黙っておくかでよいような。

    +142

    -7

  • 2860. 匿名 2018/08/28(火) 00:07:42 

    泣きました。

    まるちゃん、ありがとう。

    ずーっと大好きです!

    +58

    -0

  • 2861. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:06 

    「たかしくん」の話、知ってる方みえますか?
    この話を読んで、何度も何度も泣きました…
    ちびまる子ちゃんは、私の唯一の楽しみでした。
    単行本を買ってもらって、お風呂の中でも
    布団の中でも読んでました。 
    視力は、両目0.01になってしまったけど
    まるちゃんには、本当に救われています☺

    +78

    -0

  • 2862. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:31 

    これ面白かったね。

    +26

    -1

  • 2863. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:35 

    >>2830
    こういうノスタルジックな雰囲気いいなぁ

    +29

    -0

  • 2864. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:37 

    >>2572 山口百恵にはキルトでさくらももこの絵を再現してもらうのが一番かも
    いかにもキルトに向いてそうなのが何枚かあるし

    +13

    -0

  • 2865. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:49 

    結局のところ水虫はお茶ッ葉で治るんだろうか

    +24

    -0

  • 2866. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:51 

    >>2853
    覚えてる!!
    カニ缶ない事最初はおじいちゃんのせいにしてすっとぼけるけど踏み台でバレるやつでしょ?

    +39

    -0

  • 2867. 匿名 2018/08/28(火) 00:08:58 

    マンガ見ても、こんなにちっちゃなまるちゃんが将来乳ガンで亡くなるなんてって気持ちで見てしまう…

    +56

    -4

  • 2868. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:01 

    >>2838
    遺作フェアあるなこれwwwwwwwwwwwwwww

    +13

    -5

  • 2869. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:09 

    53歳ならご両親は80代とかだよね。
    まだご健在なのかな?
    まるちゃんは漫画の中でお母さんが30歳の時の子供だって言ってたよね。

    +56

    -2

  • 2870. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:24 

    >>2801
    70年代アイドル

    百恵ちゃんに秀樹…………
    でも、ピンクレディーはこの漫画には一切出ないんだよね。
    ちびまる子ちゃんは74年から75年にかけてのお話なので、76年にデビューしたピンクレディーはまだ存在してないのです。

    その点の時代考証、きっちり描いてますよね。

    私の小学生時代はまさに、ピンクレディー世代ど真ん中でした。
    つまりまる子ちゃんはちょっと私よりお姉さん世代なんですよねー

    リリアンとかは一緒です。流行ってましたもの。
    ゴム飛びもやってました。

    すべてが懐かしの昭和の世界です。
    昭和が終わり
    平成が終わろうとしている今…………
    次はどんな世界になろうと、まる子ちゃんの世界は懐かしの昭和の世界で、そのままでいるのだと思います。

    +57

    -3

  • 2871. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:30 

    まるちゃんがテレビでスタートした時、私も小3で同い年だった。
    いつの間にか自分だけおばさんになって、今はうちの息子がまるちゃん見てる。
    こんなに長く愛される漫画って凄いよね。
    これからもおばあちゃんになっても見続けます。
    ご冥福をお祈りします。

    +29

    -0

  • 2872. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:39 

    おもえば死者にも容赦なかったね

    +64

    -12

  • 2873. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:56 

    >>2795
    病名が発表されていて、女性ファンが多いのだからそれをきっかけにして検診の重要さや病気そのものについての知識を深めるのも悪くないと思うよ。女性にとっては他人事ではなくとても身近な病気なのだから。

    +37

    -2

  • 2874. 匿名 2018/08/28(火) 00:10:59 

    >>2869
    40ね

    +1

    -2

  • 2875. 匿名 2018/08/28(火) 00:11:11 

    +38

    -5

  • 2876. 匿名 2018/08/28(火) 00:11:16 

    >>2837
    えー嘘っぽい
    ちょっと前に新装版でたしさ
    スマホケース出すし 付録本にも載ってたから
    今も集英社と繋がりあるし

    +17

    -1

  • 2877. 匿名 2018/08/28(火) 00:11:36 

    短大の時初めてディスコかなんかに行く時帰りお父さんとお母さんが外で待ってたのには泣いたなあ〜あれ本当の話だよね?

    +87

    -1

  • 2878. 匿名 2018/08/28(火) 00:11:38 

    おてもやん

    +114

    -1

  • 2879. 匿名 2018/08/28(火) 00:12:26 

    おとーむ

    +53

    -0

  • 2880. 匿名 2018/08/28(火) 00:12:48 

    >>2853
    キッチンで物色してまる子「何も無いね、少しはサザエさんの戸棚を見習ってほしいよ」ってセリフが笑った

    +106

    -0

  • 2881. 匿名 2018/08/28(火) 00:13:10 

    >>2877
    コンパを混乱パーティとか書いてなかったw?

    +2

    -0

  • 2882. 匿名 2018/08/28(火) 00:13:38 

    >>2872
    面白くて続きを読みたい。

    +18

    -0

  • 2883. 匿名 2018/08/28(火) 00:13:42 

    盲腸になる話が好き
    いとこんだけでご飯食べたの??ってお医者さんにつっこまれてるやつ

    +63

    -1

  • 2884. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:16 

    >>2838

    2491です。私も爆笑して読んでた(笑)印税について熱く語り始めたりね。

    別の話で、賀来千香子とヒロシが出会ってしまったくだりとかもめちゃ笑った。

    +6

    -1

  • 2885. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:17 

    なんでか丸尾くんがブチ切れて男子と喧嘩する話があったような。
    男子女子と別れて丸尾くんだけは女子側の立場で。
    すごくケンカが強かった気がする。

    +44

    -0

  • 2886. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:22 

    なんか胸にぽっかり穴があいた感じ。
    私は今年44歳で小学校の頃からさくらももこの漫画読んでた。まだまる子が始まる前で、貧乏ネタや学生時代のエッセイ漫画描いていた頃から。
    まる子がアニメになったのが中1でみんなでナレーション?作者のツッコミはどうするんだろうね、なんて話していたのを今でも覚えている。
    まる子の5巻くらいまでが大好きで、アニメ化されたあとは創作が過ぎてあまり読んでいなかったけれど、自分が一番キラキラした気持ちで読めた時代のりぼんの作家さんでした。
    悲しいです。

    +65

    -2

  • 2887. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:23 

    さくらももこ何が面白いかわからんかった
    エッセイもつまらんし

    +1

    -31

  • 2888. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:30 

    >>2855
    でも、逆に人間は癌じゃなきゃ死なないらしいよ。
    それくらい、他の病は治療が進んでる

    +16

    -1

  • 2889. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:50 

    アラサーですが子供の頃からアニメ、漫画で親しんできました。大人になっても時々アニメ見て昔を思い出したりしました。まるちゃん大好きでした。本当に悲しい。
    ご冥福をお祈りします。

    +0

    -0

  • 2890. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:50 

    >>2877
    短大じゃなくて高校生だよ。

    +1

    -1

  • 2891. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:53 

    >>2872

    さくらももこは、ちょっと毒があるから面白かったんだよー

    +59

    -1

  • 2892. 匿名 2018/08/28(火) 00:14:55 

    小学生の時、繰り返し読んだなぁ
    …細かいところも覚えてるよ。
    もう一回コミック買おう!

    +7

    -0

  • 2893. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:08 

    家族の漫画を描いていた割に、家族の絆は弱かった印象
    理想や憧れを作品に込めた感じなのかな

    +7

    -0

  • 2894. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:14 

    >>2837

    そういうデマやめて。さくらももこが結婚した後も、あーみんはルナティック雑技団を連載してたはず。

    +51

    -3

  • 2895. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:18 

    >>2837
    まぁそれが本当だとしてもさ
    今日くらい故人を弔ったらいかがかね?

    +6

    -3

  • 2896. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:25 

    >>2837
    あーみんの話ってこのネットの「知り合いから聞いた」って書き込みだけなんだよね

    +31

    -2

  • 2897. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:34 

    仕事で嫌なことがあった日、病んで元気がなかった日、元気を出したいときはDVDを借りて見てた。
    ついこの間も見てた。

    最近「ちびしかくちゃん」っていうコミックも出てて、まだまだお元気なんだと安心してたのに。

    +7

    -1

  • 2898. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:48 

    あーみんて誰?

    +1

    -8

  • 2899. 匿名 2018/08/28(火) 00:15:58 

    最近ツタヤでさくら先生の、ちびまるこだったころ?みたいなエッセイ漫画読んだ。感性豊かで人とやはり変わっていて、生まれてきてくれてありがとうございますっていう、人間だったな。
    ちびまる子ちゃんを学校から帰って見たこととかエッセイ読んだりとか、わたしの人生に色々、笑いと感動ありがとうございました。
    先生、お疲れさまでした。ゆっくりなさってください。

    +3

    -1

  • 2900. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:25 

    >>2875
    しつこい

    +7

    -4

  • 2901. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:38 

    どんどん馴染みのある方が亡くなって寂しい

    +43

    -0

  • 2902. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:39 

    >>2883
    それ読んでから、お腹痛くなると、ズンドコドンドンって唱えるようになったw

    +6

    -0

  • 2903. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:39 

    >>365
    飲尿療法とかお茶っぱで水虫治すエッセイあったよね。
    それで手遅れになったとしたら悲しい…

    +59

    -7

  • 2904. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:49 

    ひとりずもう読むまで、さくらももこは本名だとばかり思ってた。
    かわいい名前だなぁと。さくらは佐倉とかかなー?とか。
    結構大人になるまでペンネームってことに気がつかなかった、私って一体…

    +48

    -1

  • 2905. 匿名 2018/08/28(火) 00:16:58 

    >>2898
    岡田あーみんの事!

    +12

    -0

  • 2906. 匿名 2018/08/28(火) 00:17:28 

    >>2886
    アニメはその歳だと高校生のときじゃない?

    +5

    -2

  • 2907. 匿名 2018/08/28(火) 00:17:33 

    >>2838
    賀来千香子とさくら先生はいったいどこでそんなに仲良くなったの?

    +13

    -1

  • 2908. 匿名 2018/08/28(火) 00:17:40 

    みーやんだっけ?
    と別れ話をしてる時に隣の席の人が
    パンツのシミの話を始めて、別れない事になってたよね?
    恋愛すらおもしろい。

    +70

    -2

  • 2909. 匿名 2018/08/28(火) 00:17:54 

    >>2808 ファイアーエムブレムかるたに一枚だけ描いてる
    正直言ってお前誰だって感じなんだけど、これはこれで可愛いキャラになってるのよね

    +3

    -0

  • 2910. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:02 

    >>2878
    これ経験ある
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +106

    -0

  • 2911. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:05 

    >>2828
    確かにそうかも!
    連載一話から見てたけど、その言い方好きだったな

    +33

    -0

  • 2912. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:19 

    >>2874
    40歳の時の子は丸尾君だよ。
    まるちゃんはお母さんが30歳の時の子供で10歳のまるちゃんがいるから今は40歳とかだった。
    昔のお母さんって40歳でも老けてるね。

    +48

    -0

  • 2913. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:27 

    >>2861さん
    たかしくんの話、私も何度も読んで泣きました。
    特に、このシーンが切なかったです…。
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +127

    -0

  • 2914. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:35 

    >>2907

    賀来千香子がさくらももこのファンだったんだよ

    +13

    -0

  • 2915. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:42 

    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +94

    -2

  • 2916. 匿名 2018/08/28(火) 00:18:50 

    最近Amazonプライムに初期のやつ入ったから見たばっかり
    オープニングのゆめいっぱい聞いたらいろいろ思い出して
    懐かしくて涙が出たよ

    +50

    -0

  • 2917. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:02 

    >>2909
    見てきた~ かわいいいい

    +2

    -0

  • 2918. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:03 

    あーみんの話は文春や新潮、女性週刊誌あたりが次号で記事にしそうでこわい

    さくらももこ、知られざる私生活 恋多き人生

    みたいなタイトルつけて

    +49

    -3

  • 2919. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:04 

    夢いっぱいとハミングが聴こえるって歌が好き。
    夢の詰まった歌詞を書けるさくらさん素敵でしたね。

    +25

    -0

  • 2920. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:13 

    まる子トピではいつも常連で、皆さんのコメントに出てくる小ネタを全て把握している自分を再認識しました。アニメは2003年頃から10年ほど離れていましたが最近また見ています。昭和文化に目覚めたのもまる子がきっかけのひとつです。今冬にコジコジトピも立てました。コジコジを師匠と仰ぎ生きてます。私の28年の人生、3分の2はさくらももこさんで埋まっていたと思います。私の感性はさくらももこさんなしで語れません。本当に本当にありがとうございました。

    +36

    -0

  • 2921. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:13 

    おとーむ、おとし王・・・

    +44

    -1

  • 2922. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:33 

    私まるちゃんよりコジコジやもものかんづめが好きだったなあ。まだ若すぎるよね…

    +14

    -0

  • 2923. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:41 

    >>2904
    物凄く素直な人なんだと思うよ
    いいと思います(^_^)

    +9

    -2

  • 2924. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:41 

    単行本とかの初期の頃の漫画で
    「うちはびんぼう」とか、少し大きくなった頃の話とか大好きです。
    絵は今の方が整ってるけれど、昔のまるちゃんも大好き。
    あーみんさんも出てくるやつとか。

    小学生の頃からずっと好きで、本当に一緒に成長して、30代になった今もアニメは見てて…
    まるちゃんに出会えて良かった。
    ありがとうございました。

    +20

    -1

  • 2925. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:54 

    9/2からのちびまるこはせつなくなりますね
    まる子はさくら先生がモデルだそうですよ❗️
    ご冥福お祈りします

    +9

    -5

  • 2926. 匿名 2018/08/28(火) 00:19:54 

    仕事から帰ってきたら旦那がコジコジ見ていて珍しいと思ったら亡くなった事を聞きました
    夫婦でさくらももこ作品が好きでまるちゃんのシュールな笑いが大好きで漫画も何回も読み返してお腹痛くなるほど笑いました。
    父ひろしがテレビのコードにつまづいて転ぶシーンとかおとーむとか、おどし王とか何回も読んだしアニメも大好きで今日も子供と見ていたよ
    亡くなったのが悲しい、たくさん笑わせてくれてありがとう。

    +57

    -3

  • 2927. 匿名 2018/08/28(火) 00:20:03 

    >>2894

    ソースを探してコピペしただけ~

    +2

    -10

  • 2928. 匿名 2018/08/28(火) 00:20:26 

    >>2885
    丸尾くんが男子に、ウォー!ター!って叫びながら向かって行って、あいつヘレンケラーかよって言われてるとこ好き。

    +118

    -0

  • 2929. 匿名 2018/08/28(火) 00:20:34 

    私にとってちびまる子ちゃんのOPはやっぱりゆめいっぱいだわ

    +38

    -1

  • 2930. 匿名 2018/08/28(火) 00:21:19  ID:rhtK3dL4Ov 

    >>2838

    その料理店が後に閉店してたってオチも笑った。

    でも、遺作フェア、シャレにならなくなったね。
    あまりに早いよ。まる子、早すぎる。

    未だに信じられない。

    +8

    -0

  • 2931. 匿名 2018/08/28(火) 00:21:55 

    ちびまる子ちゃん大好きです!

    +5

    -0

  • 2932. 匿名 2018/08/28(火) 00:22:22 

    まる子がぐうたらすぎて腹立つって人がけっこういるけど
    そのまる子が20代で自力で大金持ちになるんだよね

    +94

    -1

  • 2933. 匿名 2018/08/28(火) 00:22:40 

    >>1746
    分かる
    絵が綺麗になっていくにつれて、こういう湿っぽい意地悪な雰囲気になっていったのが残念だった

    +54

    -0

  • 2934. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:03 

    さくらももこさんのオールナイトニッポン聴いてましたよー。
    なんだか話し方がタラコ風
    リアルちびまる子ちゃんみたいでした

    +20

    -1

  • 2935. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:05 

    鼻血の話とか盲腸の話とかも本当に面白かったなぁって、どんどん思い出してとまらない。
    最後に読んだのは、もう相当昔なのに、こんなに覚えてる。
    映画の「お姉さーん!きれい、きれい!ばんざーい!」のシーン、何度も泣かされた。

    今、単行本の空きページに「こんなおばあちゃんになりたい」って描いてあったイラストを思い出してしまった。
    涙が止まりません。先生、孫にお小遣いあげまくるって書いてたじゃないですか。早すぎます。

    +78

    -1

  • 2936. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:09 

    先日、思い立ってコミックスを13巻まで一気買いしたばかりです。リアルタイムで愛読してて、その面白さが、12歳の自分の娘に伝わればいいなと思って。
    娘も「昔のまる子ちゃんって最高に面白い!」と言って、何度も読み返し、涙を流しながら爆笑していたその矢先に…本当に驚きました。
    コミックスは、13巻までが本当に、本当ーに不朽のおもしろさです。

    +43

    -1

  • 2937. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:10 

    ショック…
    乳がん怖いですね、まるちゃんのお姉さんの声優さんも乳がんだったみたいですね

    +21

    -0

  • 2938. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:33 

    たまちゃん、はまじ、永沢くんは実在する方なんだよね

    +15

    -0

  • 2939. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:35 

    >>2927
    その真偽不明のコピペ何回も見たけどいまだにソースは見たことない

    +3

    -1

  • 2940. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:42 

    >>2918
    そんなに色恋興味無いと思うよ。
    そもそも岡田あーみんって誰?じゃない?
    変な噂話書いて叩かれるよりは、輝かしい功績を記事にした方がいいと思う。

    +6

    -6

  • 2941. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:43 

    まる子の舞台は小学生時代の
    1973年前後だけど
    それ以降の時代のも描いて欲しかったな

    サザンとかもそうだし
    ももかさるか忘れたけど
    対談で中森明菜についても語ってだよね

    +5

    -0

  • 2942. 匿名 2018/08/28(火) 00:23:52 

    >>2835
    お母さんが元彼?が忘れられなくてヒロシに別れを告げたあとその場を去ろうとして犬のフン踏んで、
    その靴をヒロシが拭いてくれたことで結ばれたんだよねw

    +56

    -0

  • 2943. 匿名 2018/08/28(火) 00:24:14 

    このフランス料理のもう一度読みたいなぁ
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +92

    -2

  • 2944. 匿名 2018/08/28(火) 00:24:14 

    アニメが始まってあれよあれよ一大ムーブメントになって定着したのは平成だったけど、ちびまる子ちゃんの世界観自体はもろに昭和の戦後一億総中流くらいの時代だよね
    とはいえ格差は普通にあってでも貧乏とかがまだネタにして笑っていける感じで、今みたいに貧困って笑えなくなるような言葉はなかった
    今は誰もが貧乏に見られたくなくて必死で笑いに昇華できないよね
    私もあの昭和のわびしい感じの家の中とかが見るのしんどくてなんとなく避けてた時期もあったな
    でも幸せだよね、一軒家に祖父母世代もいて一家で。
    平屋の一軒家めっちゃ憧れるわ

    +43

    -1

  • 2945. 匿名 2018/08/28(火) 00:24:30 

    まるちゃんのクラスでいじめがあった時に、自分がいじめられたら、お母さん悲しむだろうな、いじめられてる子のお母さんもきっと泣いちゃうよってお話を小学生の時読んで、すごく胸がつまったのを覚えてます。

    +104

    -0

  • 2946. 匿名 2018/08/28(火) 00:24:38 

    子供のころ、ちびまる子
    親が全巻買ってくれて
    大人になるまで
    なんども読み返して全部覚えてる
    コジコジも可愛かった。
    素朴な絵で巧みな表現をする
    本当に才能ある人だった

    +17

    -3

  • 2947. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:10 

    >>2663 会ったかどうかは知らないけど、妊娠中に山口百恵の自宅に電話かけたってエッセイに書いてたから交流自体はゼロではないはず
    山口百恵が電話に出た瞬間、電話発明したベルと同じく電話発明した無名の人(タッチの差で特許が下りなかった人)に感謝したとか何とか

    +75

    -1

  • 2948. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:20 

    ちびまるこちゃんのつれづれ劇場?の終わりのほうに、あーみんと合作書いた漫画が載ってて、
    終わりのほうに、あーみんごめんよって書いてあって、そこから憶測が…

    +6

    -1

  • 2949. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:24 

    うちは貧乏だったかな、初期の作品で家族でこたつ入ってておじいちゃんがおならしちゃうやつ
    なぜかすごい覚えてる

    +24

    -0

  • 2950. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:30 

    >>2904
    本名は姓は忘れたけど下の名前はミキさんだったよね?
    さくらももこというペンネームがもうセンスのかたまり

    +21

    -2

  • 2951. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:39 

    >>2936
    私も13巻くらいまでが好きだわー、一応全部買ってるけど
    脚本も書いてコジコジも描いて才能を一気に出し尽くした感

    +27

    -2

  • 2952. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:42 

    スピリチュアル大好きな人だったから
    小林麻央さんみたいに
    民間療法とかやって死期を早めてしまったのでは

    +43

    -13

  • 2953. 匿名 2018/08/28(火) 00:25:51 

    >>2837
    出た!知人から聞いた(笑)
    ネットの「知人、関係者から聞いた」ほどあてにならない情報はない。

    +55

    -15

  • 2954. 匿名 2018/08/28(火) 00:26:31 

    ご冥福をお祈りします、のコメントにつくマイナスの理由を知りたい。本当になぜ。

    +76

    -2

  • 2955. 匿名 2018/08/28(火) 00:26:52 

    ショックです。今まで本当に楽しい家族のお話を見せてくれてありがとうございました。
    子供の頃から大好きでした。ご冥福をお祈りします。

    そして、ももこさんの死を無駄にしないようにという言い方違うかもしれませんが私もちゃんと検診受けようと決心しました。

    +24

    -2

  • 2956. 匿名 2018/08/28(火) 00:26:58 

    エッセイもう一回買って読むわ。
    ちびまる子ちゃんも全巻買いたいなぁ。
    昔持ってたのにー!

    +10

    -2

  • 2957. 匿名 2018/08/28(火) 00:27:09 

    >>2927
    これソースって言わない。
    ただの妄想話。

    +28

    -2

  • 2958. 匿名 2018/08/28(火) 00:27:39 

    >>2952
    そういう根拠のない憶測を言うのはどうかと思う。

    +18

    -0

  • 2959. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:17 

    >>2928
    そこだけで笑う!

    +16

    -0

  • 2960. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:26 

    >>2938
    永沢くんじゃなくてぶー太郎だと思う。
    モデルはいますか?って質問に、こんな顔した子がいました。
    「ブー」とは言ってなかったけどって書いてた。

    +9

    -0

  • 2961. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:29 

    結婚してた頃
    ご主人との楽しいやり取りしてたのに
    離婚

    色々あったんでしょうね
    しんみりした漫画が印象に残ってる
    ご冥福をお祈りします

    +45

    -0

  • 2962. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:46 

    本当にびっくりしました。
    出産は帝王切開だったので、エッセイを御守りがわりに病院に持って行った。
    さくらももこさんの絵も文章も色使いも好きだった。
    デビュー作品もリアルタイムでりぼんで読んでました。寂しいです。

    +29

    -0

  • 2963. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:46 

    昔ちびまる子ちゃんのプリクラあって撮ったな~。
    私は野口さんのフレームを選んだけど…

    +18

    -0

  • 2964. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:47 

    >>2944
    だって連載始まったのは1986年だよ?たぶん昭和の全盛期。
    他の人も言ってたけど最初の漫画から入った人と
    アニメからの人とでは実はけっこう時代が違うと思う。

    +39

    -0

  • 2965. 匿名 2018/08/28(火) 00:28:58 

    まる子とひろしの二人で商店街の七夕祭りに遊びに行ってお面売り場でまる子が、うさぎかドラえもんで悩んでいたらひろしに「のび太にしろ」お店のおじさんには「のび太は掘り出し物だよ」と言われ、のび太のお面を買ってもらって大満足のまる子。
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +117

    -0

  • 2966. 匿名 2018/08/28(火) 00:29:00 

    やきそばうえだも大好きだよ。
    くだらない笑いのためだけに金を使う。
    降りきってて笑えた。
    別にうえださん1人現地に残してきた訳じゃないし。

    +13

    -8

  • 2967. 匿名 2018/08/28(火) 00:29:45 

    みなさんのコメント読んでると泣きそうになります。こんなにたくさんの人に愛されてる漫画はなかなかないですよね
    わらいぶくろ?をおぼえてる方いらっしゃいますか?

    +94

    -1

  • 2968. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:01 

    >>2935
    私も「お姉さん綺麗!バンザーイ!」は号泣しました!あの映画のまるちゃんはいい子だったな
    著作権の問題でDVD化されないそうですね、、劇場版で一番好きです

    +57

    -2

  • 2969. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:09 

    >>2851
    下手に本人の私生活や性格を掘り下げないで欲しいわ
    エッセイのあとがきでも書かれてたけど、
    まる子やコジコジのイメージで作者もいい人だと期待されるけど
    実際は毒も嫌なところも生臭さもあるってようなこと
    作品として出たものだけ大事にされればいいよ

    +49

    -0

  • 2970. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:09 

    >>2947
    そうそう、電話するよね!
    その後親交あったはずー!

    +10

    -0

  • 2971. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:17 

    >>2942
    口笛が聞こえる でしたっけ?
    お父さんの心の中のライバルは石原裕次郎だったんだってー!ってまることお母さんが大爆笑してたよね。

    そして、その犬のフンがきっかけで付き合って結婚してまるこたちが産まれて、まるこは私って犬のフンの産物なんだ。。。って複雑な気持ちになってたよね。
    あーもう一度アニメみよー!

    +31

    -3

  • 2972. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:18 

    何の話だったか忘れたけど
    ヒロシが「泣け泣け!泣いて立派な女になれ」って言って、くっだらないというナレーションが入る話知りませんか?

    +54

    -0

  • 2973. 匿名 2018/08/28(火) 00:30:34 

    リボンのまるこの話がかなり自分と被ってて、友達からもまるこみたいとよく言われてきたから親近感がありました
    ぐーたらでお絵かき好きでおっさんぽいとこも似てる
    ご冥福をお祈りします

    +23

    -0

  • 2974. 匿名 2018/08/28(火) 00:31:05 

    まだアニメ化する前、1巻が発売したばかりの頃
    友達に見せたくて学校に持っていったら担任に没収されて
    学期末まで返してもらえなかった思い出
    それもアニメ化する前の世間の認知度が低い時期だったから
    かなり微妙な漫画を没収された変な生徒みたいになった

    +17

    -0

  • 2975. 匿名 2018/08/28(火) 00:31:08 

    避難訓練の話
    校長が「遅〜い‼」って
    怒るとこ、うちの学校も
    同じだったな〜(笑)
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +73

    -0

  • 2976. 匿名 2018/08/28(火) 00:31:12 

    >>2967
    わかります!
    クリスマスか何かにおねだりして買ってもらったけどすごーくくだらないおもちゃだったって話だよね

    +18

    -0

  • 2977. 匿名 2018/08/28(火) 00:31:19 

    小学生の頃、りぼんでまる子が連載開始された時から読んでました。笑ったり泣いたり大変お世話になりました。ご冥福をお祈りいたします。

    +19

    -1

  • 2978. 匿名 2018/08/28(火) 00:31:34 

    まる子とヒロシがお化け屋敷に行く話が好きw

    めちゃくちゃ面白いwww

    +62

    -0

  • 2979. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:23 

    ちびまるこちゃんは私が小学生の時に漫画で読みました

    アラフォーです

    +4

    -0

  • 2980. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:24 

    >>2975
    前職の上司そっくり!

    +5

    -2

  • 2981. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:30 

    >>2969
    あーみんの話も出さなきゃならなくなるしね

    +4

    -1

  • 2982. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:44 

    昔、NHKでさくらももこさんのドラマやってた
    さくらももこ役が富田靖子さんだったと思う
    再放送してくれないかな

    +43

    -0

  • 2983. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:47 

    あーみんの事は、友達の彼氏取ったの悪いけど、結婚前なら仕方ないのかなとも思うわ。
    さくらももこが辞めさせたというより、あーみんもそんなところで働きたくなくなっちゃったんじゃないのかな?
    元々書くのが大変そうだったしさ。

    +19

    -13

  • 2984. 匿名 2018/08/28(火) 00:32:50 

    お父さんとデパートのお化け屋敷行く話とゴキブリの話は何回見ても笑えるw

    +10

    -1

  • 2985. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:18 

    漫画もアニメも、LINEスタンプや絵文字が使えて重宝してました。
    ももこさん、安らかに。
    アニメの中でこれからも笑顔を見せてください。

    +4

    -1

  • 2986. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:20 

    >>2978
    歩く妖怪辞典であるwwwwwww
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +64

    -1

  • 2987. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:20 

    遠足でお弁当食べるシーンで、「お母さん私が一人で食べると思って作ったんじゃないよなぁ。みんなで楽しく食べると思って作ってくれたのに。」みたいなのありましたよね?
    私はずっとこの場面が印象的で、ムカつく人とか嫌なことされたりしても、「この人にもお母さんいて。。」って思うようになった。そう思うと何故か切なくなって怒りがどこかにいってしまった。
    そういう私の考え方の「形成」みたいなのしてくれたのがさくらももこさんです。
    名言が多かったと思う。子どもの時に読んでたけど、今でも思い出すことが多い。
    大好きです。ありがとうございました。

    +145

    -1

  • 2988. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:22 

    >>2615
    花輪くんのポジティブさ、ノンスタ井上を先取りしてるね。

    +29

    -0

  • 2989. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:26 

    息子さん寂しいだろうな。
    もういくつくらいだろうか?

    +24

    -0

  • 2990. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:27 

    まる子ちゃんの漫画の最後のページに
    知らないお姉さんと仲良くなって
    そのお姉さんが結婚か何かで遠くに行ってしまう
    のありましたよね?わかる方いますか?

    +11

    -1

  • 2991. 匿名 2018/08/28(火) 00:33:36 

    乳がん怖いよ…でも防ぎようがない

    +10

    -0

  • 2992. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:01 

    >>2971
    ヒロシがウンチを踏んだ靴を
    ハンカチで拭いてくれるんだよね
    若い頃はかっこ良すかったヒロシ
    さくらももこさん、乳がんで死去 享年53

    +86

    -0

  • 2993. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:05 

    >>2934
    ラジオで自分の事を「ももこは~」って話していなかった?

    +0

    -0

  • 2994. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:06 

    昔NHKで「さくら家の人びと」って言うさくらももこ先生の半生をコメディタッチでドラマ化されたの覚え出る方いますか?ナレーションはキートン山田さんだった

    +19

    -0

  • 2995. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:18 

    >>2837
    これコピペだよ
    2ちゃんで見たことある

    +8

    -1

  • 2996. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:25 

    人生は儚いなぁ。

    +8

    -0

  • 2997. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:32 

    >>2989 まだ小学生とか!?10歳くらい??

    +1

    -7

  • 2998. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:44 

    おとーむ

    +48

    -1

  • 2999. 匿名 2018/08/28(火) 00:34:53 

    >>2989
    確か20代前半だったかと思います(><)

    +7

    -0

  • 3000. 匿名 2018/08/28(火) 00:35:03 

    >>2858
    私もまる子と同じ小学生からアニメ見てたけど怠け者でクズなの共感しまくりだったよ。笑
    クラスメイトもこんな子一人はいるいる!(花輪くん除く)みたいな子たちで楽しかったなー。
    大人から見たら面倒くさいガキだしw嫌悪感抱いて見てたのは当時まる子より大人だった人たちなのかなと勝手に思ってる。同じ子ども目線でまる子を純粋に楽しめたのはラッキーだったなぁと思う。

    +8

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。