ガールズちゃんねる

【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

749コメント2018/09/22(土) 22:34

  • 1. 匿名 2018/08/27(月) 12:23:13 

    9月に同僚の結婚式があり、
    結婚式、披露宴、二次会に参加します。

    買ったドレスが袖無しなので
    ボレロを着ようと思っていましたが、
    ネットを見ると「ダサい」と言う声が多く
    不安になっています。
    ボレロはダサいでしょうか?

    ちなみに私は25歳で、
    このドレスを着る予定です。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +187

    -297

  • 2. 匿名 2018/08/27(月) 12:23:43 

    ダサい

    +641

    -597

  • 3. 匿名 2018/08/27(月) 12:23:52 

    なし

    +103

    -237

  • 4. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:08 

    別にいいんじゃない?

    +1803

    -52

  • 5. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:16 

    ダサくないですよ
    ショールより安定していていいと思う

    +2099

    -79

  • 6. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:19 

    ダサくない?

    +106

    -272

  • 7. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:21 

    ダサいで終わり

    +142

    -287

  • 8. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:28 

    だめなの?なんでよ

    +1406

    -39

  • 9. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:45 

    ダサいと思ったことないや
    ショールも同じ
    マナーでしょ

    ちなみにノースリーブがダメなのは式だけで、披露宴会場では脱いでも大丈夫だよ

    +2033

    -42

  • 10. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:50 

    ボレロ多いですよ
    全然大丈夫

    +1227

    -32

  • 11. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:56 

    ドルマンカーデっぽいボレロなら可愛いけどね

    +11

    -162

  • 12. 匿名 2018/08/27(月) 12:24:59 

    そのドレスと合うか合わないかによる

    +854

    -9

  • 13. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:06 

    ダサくないし袖無しなら腕は隠した方がいいよ。

    +1160

    -17

  • 14. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:09 

    問題なし!

    +378

    -17

  • 15. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:10 

    同じ人が連投してるだけだから気にしないで

    +606

    -18

  • 16. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:28 

    25歳くらいでボレロ着る人多いけど

    +704

    -23

  • 17. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:32 

    ボレロ着るようなドレスならいいけど、
    だいたい単体で着れるようにデザインされてるんだし
    堂々と一着で勝負!

    +36

    -285

  • 18. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:36 

    ボレロもショールもダサいと思ってしまう。特にショールは最悪。
    かと言って袖無しのドレスって多いしねー
    難しいよね

    +558

    -429

  • 19. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:43 

    ボレロ、ダサくないけど
    自分なら、
    ショールにする。

    +55

    -124

  • 20. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:43 

    気にしたことなかったなー。
    主役は新郎新婦だし、マナー違反な服装以外は誰も気にしないんじゃないん?

    +738

    -14

  • 21. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:43 

    いいと思う。
    私なら着るよ!
    いつものガルちゃんの中の偏った意見でしょ!

    +607

    -19

  • 22. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:55 

    主のドレスはウエストに結び目デザインなので、普通のショールだとダブっていまいちかもだけど、こういうショールのボレロならすっきりする??
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +1812

    -35

  • 23. 匿名 2018/08/27(月) 12:25:57 

    私は似合わないので着たことないけど、ボレロを着てる人を見てダサいと思ったことはないですよ。

    +837

    -25

  • 24. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:01 

    え!ダサいの!?

    +684

    -20

  • 25. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:07 

    わたしも来月友人の結婚式あるけど、ダサいって言われてるよね〜だから袖ありのドレス購入して、それだけで着るよ〜

    +479

    -43

  • 26. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:21 

    >>17
    いや、着る予定のドレスまで載せてるじゃん。

    +178

    -5

  • 27. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:22 

    ボレロ着ても着てなくてもダサい人はダサい

    可愛い人は可愛いよ

    +784

    -7

  • 28. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:51 

    画像のドレスが…

    +37

    -64

  • 29. 匿名 2018/08/27(月) 12:26:58 

    >>17
    いや、袖なしって言ってるわよ

    +111

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/27(月) 12:27:01 

    ダサくないデザインを知らないというダサさ

    +27

    -35

  • 31. 匿名 2018/08/27(月) 12:27:12 

    ボレロ着てる人少なくなったかな。
    袖付きのドレスがたくさん売られるようになってきたから

    +456

    -9

  • 32. 匿名 2018/08/27(月) 12:27:32 

    大丈夫だと思いますよ^_^!
    私的には天女の羽衣みたいなショールのほうがダサいw

    +610

    -21

  • 33. 匿名 2018/08/27(月) 12:27:45 

    バッグかドレスの色と合わせればシックリくると思う。

    +10

    -3

  • 34. 匿名 2018/08/27(月) 12:27:47 

    アラフォーの私ならこの手の服を着るけど、主はお若いのかな?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +651

    -40

  • 35. 匿名 2018/08/27(月) 12:28:07 

    私は腕がパンパンだから、着れるのがないのと
    着たら着たで新種の蛾みたいになるので着ません。つまり私が着るとダサいのです。

    +320

    -4

  • 36. 匿名 2018/08/27(月) 12:28:17 

    ボレロやショールを着ていてダサい人見たことないけど

    +422

    -45

  • 37. 匿名 2018/08/27(月) 12:28:22 

    +212

    -147

  • 38. 匿名 2018/08/27(月) 12:28:44 

    ジャケットっぽいボレロでいいんじゃない?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +1035

    -26

  • 39. 匿名 2018/08/27(月) 12:28:56 

    薄いショールもネットで謎の羽衣って言われてて吹いた。
    ボレロもすごくオシャレとは言い難いし、もういい歳なので7分のワンピースに変えました。
    主はノースリーブドレス買ったならもうボレロ買うしかないと思う。腕丸出しはありえないから。

    +503

    -12

  • 40. 匿名 2018/08/27(月) 12:29:19 

    >>17
    人の結婚式で何と勝負するの?w

    +281

    -7

  • 41. 匿名 2018/08/27(月) 12:29:24 

    >>1
    ボレロよりもワンピースの丈がダサい
    もう少し短い方が良いよ

    +13

    -141

  • 42. 匿名 2018/08/27(月) 12:29:27 

    >>1のドレスと何を合わせるのが難しいね・・・
    丈といい・・・

    +197

    -8

  • 43. 匿名 2018/08/27(月) 12:29:50 

    ドレスもラベンダー色で可愛いし
    袖なしならやっぱりボレロが必要だと思います
    ダサくないよ!

    +252

    -6

  • 44. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:02 

    私的にはダサいというか芋臭く感じるから着ない。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +553

    -271

  • 45. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:11 

    どんなボレロかにもよる

    +269

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:16 

    ドレス一枚よりボレロ合わせてる方がきちんとしているように見える
    ボレロダサいって言ってる人は主のドレスになにが合うか全然提案してないからきっと批判したいだけでセンスないよ

    気にしない気にしない

    +572

    -60

  • 47. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:30 

    オシャレなアイテムだとは思わないけど、結婚式の参列ならオシャレよりマナーが大事では?

    確かにネットではダサいと言われてるけど実際の一般的な結婚式ってこんな感じ多いと思う。

    +1101

    -25

  • 48. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:32 

    >>34
    25って書いてあるよ

    +95

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/27(月) 12:30:41 

    ネグリジェみたいな透け透けボレロより、カチッとしたジャケット風のボレロを、式の間だけ着るのはどうかな。

    +394

    -5

  • 50. 匿名 2018/08/27(月) 12:31:34 

    ショールはただ前で結ぶとダサくなるけど、後ろに回してボレロ風に着ると可愛い

    +127

    -24

  • 51. 匿名 2018/08/27(月) 12:31:52 

    ボレロ+
    ショール-

    +184

    -32

  • 52. 匿名 2018/08/27(月) 12:31:54 

    ぶっちゃけあんま記憶に残らないよね
    友達がどんな服着てたか覚えてないし、思い出すとしたらせめて色くらい?
    人の結婚式の写真何度も見直さないし、見直すであろう新婦は自分たちのとこしか見ないだろうし。

    +245

    -3

  • 53. 匿名 2018/08/27(月) 12:32:11 

    こういうドレス買った。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +593

    -8

  • 54. 匿名 2018/08/27(月) 12:32:17 

    主のワンピースはショールきたら完全に妖精っぽくなるし、ボレロも合わせづらい八方塞がりパターンのやつに見える

    +205

    -9

  • 55. 匿名 2018/08/27(月) 12:32:43 

    >>47
    これ、ボレロがダサいんじゃなくて喪服並みに黒が多いところが貧乏くさくてダサいね
    友達の結婚式で華やかにしてあげようみたいな気持ちがない人ばかり
    気遣いのない側はショールだろうがボレロだろうがダサい

    +30

    -59

  • 56. 匿名 2018/08/27(月) 12:33:35 

    私はボレロもショールも似合わないから着ない。

    +10

    -3

  • 57. 匿名 2018/08/27(月) 12:33:36 

    私の結婚式が4月にあったけれど、招待客の女性陣はボレロ半数ショール半数という感じだった。

    +63

    -7

  • 58. 匿名 2018/08/27(月) 12:33:55 

    >>22
    今はこんなのあるんだ

    私肩幅がしっかりしてて、ボレロ着るとガンダムみたいになるからこういうのなら着られそう

    アラフォーでもう友達の結婚式に出ることは無さそうだけど。

    +139

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/27(月) 12:34:13 

    ドレス?がダサイ 普段着みたい

    +26

    -25

  • 60. 匿名 2018/08/27(月) 12:34:36 

    ダサいとか言ってる人が何よりもダサいから気にしなくていいと思う

    +66

    -24

  • 61. 匿名 2018/08/27(月) 12:34:45 

    ショールにするならこんな風に後ろ結びが良いよ

    +236

    -117

  • 62. 匿名 2018/08/27(月) 12:35:22 

    >>1

    リボン取り外せないの?
    なんか太って見えそうなデザイン

    +58

    -24

  • 63. 匿名 2018/08/27(月) 12:35:34 

    >>1
    なぜガルちゃんで聞くの?同世代少ないのに
    ここの年齢層30代~50代だよ?いいの?

    +93

    -12

  • 64. 匿名 2018/08/27(月) 12:35:46 

    主のドレス難易度高いね…。

    +160

    -4

  • 65. 匿名 2018/08/27(月) 12:35:48 

    今いろんなボレロ売ってるよ
    ジャケットっぽいのとか、前下がりのやつとか
    ダサいボレロ減ってきてる

    +107

    -2

  • 66. 匿名 2018/08/27(月) 12:36:08 

    こういう時に、ダサいって言う人って絶対本気じゃないと思う。とりあえず言っとくみたいな人だよ。
    だいたい、ダサいダサくないとかじゃなくて、お店でも正式にドレスとセットで売ってるようなものなんだし、何が悪いのか分からない。

    +147

    -30

  • 67. 匿名 2018/08/27(月) 12:36:09 

    > 53

    袖レースが一番いいよね

    +85

    -6

  • 68. 匿名 2018/08/27(月) 12:36:48 

    ジャケットっぽいのならアリ

    +20

    -2

  • 69. 匿名 2018/08/27(月) 12:36:48 

    袖なしてwノースリでしょw
    本当に25?

    +2

    -63

  • 70. 匿名 2018/08/27(月) 12:37:06 

    大根みたいな太い二の腕をさらけ出すなら
    ダサいと言われてもボレロを着ます
    デブのマナーだと心得ています

    +189

    -6

  • 71. 匿名 2018/08/27(月) 12:37:19 

    真っ白いボレロはやめて

    +55

    -1

  • 72. 匿名 2018/08/27(月) 12:38:16 

    半袖ボレロって余計に太く見える。
    ショールで腕全体隠せる方がまだいい。

    +77

    -4

  • 73. 匿名 2018/08/27(月) 12:38:29 

    髪型とメイクと体型でダサいかダサくないかわりと決まるよね。あとは色が会うか、サイズ感と、デザインで。

    +23

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/27(月) 12:38:57 

    厚手や袖のふっくらしたボレロは絶対合わないし、完全なショールもドレスがヒラヒラしてるからかぶってださい。
    22さんのようなショール風の短めボレロが妥協点な気がする

    +21

    -1

  • 75. 匿名 2018/08/27(月) 12:39:17 

    >>47
    新婦が埋もれすぎw
    もっと前に出してあげれば良いのにね。

    +181

    -4

  • 76. 匿名 2018/08/27(月) 12:40:42 

    就活にダサいからってリクルートスーツ着ない人いる?遊びに行くんじゃないんだから、その場にあった格好をするのは当たり前。ダサいって言ってマナー違反した格好してる方がよっぽどダサい

    +323

    -19

  • 77. 匿名 2018/08/27(月) 12:41:44 

    >>66
    葬式だとトレンドないけど、結婚式だと選べるものの範囲も多少はあるしセンス良い人は良いよ。
    アパレル関係者の結婚式とか見るとやっぱりみんなオシャレだと思う。
    オシャレ優先のマナー違反も一部いるけど。

    +67

    -3

  • 78. 匿名 2018/08/27(月) 12:42:38 

    これから結婚式ラッシュが来ると思うから袖付きドレスの購入もすすめておくよ。
    イオンモールのテナントにも1万円〜3万円くらいのドレス売ってるお店結構あるから。
    私はこの前ネイビーの袖付きドレスをセールで7千円でゲットしたよ。

    +114

    -4

  • 79. 匿名 2018/08/27(月) 12:42:41 

    グラデーションにするとか?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +7

    -291

  • 80. 匿名 2018/08/27(月) 12:42:52 

    あんまり薄い色着ると写真撮ったときに白っぽく見えるよ

    +73

    -2

  • 81. 匿名 2018/08/27(月) 12:42:59 

    ボレロがダサイっていうかドレスって肩隠した途端に野暮ったくなるんだよね。
    ドレス1枚で着る方が断然かわいいけど、肩出したら出したでやかましく言われるからきるしかないよね。

    +176

    -2

  • 82. 匿名 2018/08/27(月) 12:43:55 

    主のドレス可愛いよ
    素材も柔らかそうだし胸元にもビジュー?ついてて普段着だとは思わない

    こういうショート丈のジャケットでもいいけど、若いうちはボレロもいいんじゃないかな?おばさんになるとボレロはババくさくて似合わなくなる。

    +54

    -103

  • 83. 匿名 2018/08/27(月) 12:44:34 

    写真撮った時に白っぽく見える色は辞めた方が…

    +45

    -8

  • 84. 匿名 2018/08/27(月) 12:44:39 

    >>55
    ええぇええ友達の結婚式だから主役の友達目立たせるのに黒着てるんじゃないの?友達のドレスとかぶるような淡色ドレスのほうがまずいでしょ。

    +38

    -53

  • 85. 匿名 2018/08/27(月) 12:44:43 

    私はボレロ着てる人を見て「うわっ、ボレロダサw」とかは思わないけど、ちんちくりんな自分が着たらダサく感じるので着ない。

    +82

    -3

  • 86. 匿名 2018/08/27(月) 12:45:11 

    普段着とか太って見えそうとか余計なお世話じゃない?

    主は華奢かもしれないし、実物見てないのに普段着とか、、、

    +65

    -4

  • 87. 匿名 2018/08/27(月) 12:45:51 

    >>79

    おばさんみたいなデザイン。

    +124

    -6

  • 88. 匿名 2018/08/27(月) 12:46:23 

    そりゃ
    ボレロ作ってる会社的には
    マナーとして着なければいけない!て
    言わなきゃねー。

    +4

    -31

  • 89. 匿名 2018/08/27(月) 12:46:25 

    >>79
    ごめん鳥肌立つほどダサいしババくさい。

    +192

    -7

  • 90. 匿名 2018/08/27(月) 12:46:30 

    ここ数年でガラッと変わったから最近お呼ばれが減った世代と意見の食い違いがあるような気がします。
    私もボレロ、ショール当たり前だと思って出席したら三年ぶりの結婚式でなんだか、まわりと様子が違うことに驚きました 笑
    今は袖ありが断然オシャレですねー、、、
    でも、どの年代の方の式でも、ボレロもショールもいましたよ!無しってことは全然ないかと!

    +184

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/27(月) 12:47:06 

    >>82
    ジャケットの色が黒だからなのか異素材で馴染んでないからなのか違和感がある
    室内寒くて男性にジャケット借りた風

    +97

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/27(月) 12:48:34 

    >>42
    今はミモレ丈、流行っていますよ。

    +23

    -6

  • 93. 匿名 2018/08/27(月) 12:49:03 

    ボレロ無しはダメなの?
    主のドレスはそのまま着た方が良さそうなデザインだけど。挙式だけショール羽織るのはどうかな?
    披露宴も肩出すのはマナー違反なんだっけ?

    +13

    -12

  • 94. 匿名 2018/08/27(月) 12:49:23 

    ダサくないよ。ドレスのデザイン綺麗だね!

    +22

    -7

  • 95. 匿名 2018/08/27(月) 12:51:10 

    ボレロダサい!20代ならなおさら!
    ボレロやショールなんてつけてないよ!
    たまにつけてる人いるけど、あれダサいよねって言われてるから気をつけて笑

    +15

    -48

  • 96. 匿名 2018/08/27(月) 12:52:21 

    人のボレロ1つでダサいとかダサくないとか思ったことない。ボレロは普通にあるゲストの格好の1つ。
    悪目立ちしない限り、当日はみんな花嫁見てるよ。

    +167

    -4

  • 97. 匿名 2018/08/27(月) 12:52:59 

    今時の結婚式、ボレロもショールもつけてる人いないよ。みんな、ダサくてつけたくないから肩が出ないデザインのドレス?ワンピース?選ぶよ。

    キャミソールなみに肩紐が細い昔のワンピース着てる子はさすがにそのままじゃ無理だからショールつけてたけどダサかった。

    +16

    -47

  • 98. 匿名 2018/08/27(月) 12:53:53 

    >>82

    ドレスの色と合ってない。
    違和感凄い。

    +131

    -4

  • 99. 匿名 2018/08/27(月) 12:54:23 

    ショールの方がダサくて貧乏たらしい。

    +10

    -6

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 12:54:29 

    要はドレスとボレロのデザイン次第。
    なんでもそうだけどお互いがマッチしてなければ途端にダサくなるよね。
    だから決してボレロ自体がダサい訳ではない。

    +57

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 12:54:32 

    えー、ダサいというか野暮ったくみえるからやめた方がいいと思う。

    +20

    -17

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 12:54:55 

    ドレスを変えるという選択肢は無い?

    +33

    -11

  • 103. 匿名 2018/08/27(月) 12:56:02 

    >>16
    わたしの周りは着ない方が多い
    着たくないから肩が出ないデザインのを着るか、式だけ羽織って披露宴とか写真は外してる
    オシャレ無頓着でとりあえずマナーだけ守るタイプの人は羽織ってる感じ。
    まあ、マナー>オシャレだからね。
    マナー守らずオシャレだけ重視の人よりはダサいボレロしててもいいかもね。主役は花嫁だし

    +21

    -29

  • 104. 匿名 2018/08/27(月) 12:56:33 

    >>53
    最近みんなこれ

    +95

    -2

  • 105. 匿名 2018/08/27(月) 12:57:14 

    >>103
    ごめん、品がないのが一番ダサいと思ってしまった

    あなたはいろんなことに無頓着なんだね

    +69

    -19

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 12:57:35 

    >>55
    それより主役に華を持たせるための周りの黒がダメってはじめて聞いた。今って花嫁のためにみんなベージュのドレス着ていくの?それこそおかしくない?

    +16

    -18

  • 107. 匿名 2018/08/27(月) 12:57:44 

    >>97
    え、そうなの?
    ショールもボレロも普通にいたけどね。
    どこ情報?プランナーか何か?

    +59

    -5

  • 108. 匿名 2018/08/27(月) 12:57:53 

    >>79
    これを20代に勧めるセンスwww

    +111

    -3

  • 109. 匿名 2018/08/27(月) 12:58:09 

    >>103
    お祝いの席でそんなことを考えるというのにびっくり
    親の顔が見てみたいと思っちゃった
    ごめんね

    +19

    -10

  • 110. 匿名 2018/08/27(月) 12:58:12 

    ドレスがカチッとした感じだからボレロもひらひら透け透けレースよりも、こういうあっさりした奴で良いんでない?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +20

    -75

  • 111. 匿名 2018/08/27(月) 12:58:27 

    >>82
    これ美的センスどうなってんのwww

    +60

    -1

  • 112. 匿名 2018/08/27(月) 12:58:37 

    >>84
    親族ならまだしも華がないから友人枠で黒はあまり好まれないよ。
    言う通り花嫁との色被りも好まれないから、親しい間柄ならドレスの色ぐらい聞いてこちらが配慮するのがベスト。
    そこまでやってる人少ないと思うけどね。

    +55

    -8

  • 113. 匿名 2018/08/27(月) 12:58:42 

    ショールよりはボレロ派だけど私はやっぱり嫌だから袖があってオシャレなドレスをいつも選んで着てますよ
    それだと荷物にもならないので。

    +45

    -2

  • 114. 匿名 2018/08/27(月) 12:59:25 

    >>47
    そうそう、皆んなこんな感じだよね。
    やっぱダサいしモサイよ。
    袖のあるワンピースをシンプルに一枚で着てる方がスマートでおしゃれだよね。
    でも主さんはもうノースリーブのワンピ用意してしまったから極力ダサくないボレロを探すしかないかと。

    +38

    -17

  • 115. 匿名 2018/08/27(月) 12:59:54 

    ダサいと思います
    私服もダサいんだろうなーと思ってしまうほど。

    +12

    -28

  • 116. 匿名 2018/08/27(月) 13:00:01 

    結婚式 お呼ばれでググった。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +14

    -98

  • 117. 匿名 2018/08/27(月) 13:00:18 

    >>34
    このドレス、もともと肩が隠れてるデザインに見えるけど、なんでわざわざ羽織っちゃってるの?

    +70

    -2

  • 118. 匿名 2018/08/27(月) 13:00:33 

    >>104
    1枚完結の方が安上がりだしね

    +19

    -3

  • 119. 匿名 2018/08/27(月) 13:00:38 

    >>108
    79です!
    私24歳なのに!
    センスのない人間だということがわかってよかったです。はずかしいなー!笑

    +159

    -1

  • 120. 匿名 2018/08/27(月) 13:01:05 

    式場で働いてるけど年齢問わず普通にショールもボレロも見かけるよ
    >>53は一時期のパンツドレスみたいな流行り方をしてるけど、こんなドレスばっかりだったらそれはそれで違和感でしょw
    20代前半とか半ばでこんな二の腕を隠すようなドレスの子ばかりだったら逆に不自然
    お呼ばれの席に行き慣れてる人ほどTPOに合わせてシャールやボレロ、ベルトとかちゃんと着こなしてるような印象を受けるよ

    +94

    -10

  • 121. 匿名 2018/08/27(月) 13:01:11 

    >>116
    タイツの色とか諸々突っ込みどころ満載だなw

    +44

    -4

  • 122. 匿名 2018/08/27(月) 13:01:21 

    >>105
    え?そう書いてるじゃん
    マナー>オシャレって

    +17

    -8

  • 123. 匿名 2018/08/27(月) 13:01:28 

    私はボレロ好きだけどな。ドレスに合わせてベージュと黒の2つ持ってるし。

    +14

    -5

  • 124. 匿名 2018/08/27(月) 13:01:51 

    端から袖付きワンピース買った方が楽じゃない?
    後から合わせるボレロとか羽衣とかに悩まなくていいし、スマートな感じがする。
    なぜノースリーブ買っちゃうんだろ?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +136

    -18

  • 125. 匿名 2018/08/27(月) 13:02:29 

    去年2回結婚式に行ったけど、こんな感じの人が多かったよ。
    ボレロ着てる人少なかった。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +35

    -90

  • 126. 匿名 2018/08/27(月) 13:02:54 

    >>79
    なんか、マダムがピアノの発表会で着てそう

    +35

    -3

  • 127. 匿名 2018/08/27(月) 13:02:58 

    式って肩出して良かったっけ?

    +0

    -19

  • 128. 匿名 2018/08/27(月) 13:03:00 

    主、大奮発ひてフォクシー買うのも選択肢の1つ

    あのシンプルで最高に可愛い半袖のワンピなら
    誰も文句ら言わないよ

    +56

    -2

  • 129. 匿名 2018/08/27(月) 13:03:09 

    30代の結婚式と20代の結婚式はやっぱり違うよ
    30オーバーの人はコメント禁止

    +11

    -14

  • 130. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:01 

    >>22さんが載せてくれたのがドレスと雰囲気合ってる気がする

    +19

    -1

  • 131. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:17 

    >>125
    黒タイツばっかり。
    普段どういう友達と付き合ってるかこういう時にバレる。

    +178

    -16

  • 132. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:17 

    >>106
    どこをどう読み取ったら黒がダメでベージュのドレスを着ていくという発想が出てくるんだろう?
    ベージュってのはどこから???

    華やかさがない、って書いてあるじゃん
    昔から地味にするのは親戚だけ
    花嫁を引き立たせるために黒を着るってめちゃくちゃな話こそ聞いたことないよ
    黒で着まわそうってことでしょ
    若いギャルの結婚式とかに多いよ

    品がありそうな集団の式ではみんなカラフル

    +62

    -7

  • 133. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:23 

    主は、こんなババアの集まりのところより友達に相談した方がいいよ〜!!
    おばさんの話は鵜呑みにしちゃいけない

    とりあえず、挙式中に肩は出すな!ってことだけ受け取ればいいよ。

    +116

    -3

  • 134. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:45 

    ちょっと気になったけど主さんのワンピは写真とると白っぽく写らない?
    そういうのはやめたほうがいいよ
    お金に余裕あるなら袖のあるワンピを買い直したら?

    +12

    -13

  • 135. 匿名 2018/08/27(月) 13:04:54 

    私、すっきりとした
    こういうのが好きだけどな
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +211

    -18

  • 136. 匿名 2018/08/27(月) 13:05:12 

    おばさんばっかりw
    同世代に聞いた方がいいよ

    +45

    -5

  • 137. 匿名 2018/08/27(月) 13:05:33 

    ねえ、コメントするときに年齢も書いた方がいいと思う。

    +52

    -4

  • 138. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:07 

    >>122
    いや、そうじゃなくて
    お祝いの席で
    >オシャレ無頓着でとりあえずマナーだけ守るタイプの人は羽織ってる感じ。

    こんな風に人を見ているところが品がない
    場に合わせた振る舞いや自制心がない無頓着さを感じたの
    そういうところが品がないなって

    +38

    -21

  • 139. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:20 

    >>125
    黒タイツがる民に怒られるよw

    +79

    -5

  • 140. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:41 

    今結構みんなゆるいよ
    ロングヘア下ろしたままの人も多いし黒ストッキングもいっぱいいる

    +10

    -23

  • 141. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:46 

    >>134
    こういう色とかうすーいピンクの子とか最近いるよ
    みんな気にしてないんじゃない?

    わたしはチキンだから無難にネイビーしか買わないけど。

    +70

    -5

  • 142. 匿名 2018/08/27(月) 13:06:48 

    >>116
    ドレスのセンスもあれだけど、なぜ化粧がみんな薄い??

    +17

    -2

  • 143. 匿名 2018/08/27(月) 13:07:27 

    コメントやプラマイつけてる28です。
    ババア批判してる人はなんで自分だけ若者だと信じて疑わないのかな?
    まずあなたたちから年齢とご自慢のセンス披露したらいいじゃん。

    +63

    -4

  • 144. 匿名 2018/08/27(月) 13:08:46 

    >>116
    ゲストが頭にコサージュって有りなの?
    私が参加した結婚式では見たことない。

    +83

    -11

  • 145. 匿名 2018/08/27(月) 13:08:48 

    >>125ですが、画像のチョイスが悪かったですね。
    すみません。
    私の行った式には黒タイツの方はみかけませんでしたが、ドレスはこんな感じの方が多かったので。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2018/08/27(月) 13:09:40 

    式場でバイトしてます
    ショールやボレロ、普通に見かけるよ

    きちんとしたカップルの時は同じようなきちんとした結婚式の写真のことまで考えた華やかで品のあるショールやボレロを見かける
    20代前半っぽい人も、30代前半っぽい集団でも披露宴で脱いで写真ではノースリーブという感じ

    ちなみに黒タイツとかファーのボレロとか、セパレートドレスみたいなそこはかとなく漂うおかしな感じがする集団は黒ドレス率が高い
    いちいち買ったり借りたりせず着回す感満載

    +60

    -11

  • 147. 匿名 2018/08/27(月) 13:10:09 

    主のドレスは羽織無しで着た方がいいデザインだと思う。

    +11

    -5

  • 148. 匿名 2018/08/27(月) 13:10:16 

    >>126
    カラオケ大会に出場する張り切ったおばさんって感じ。
    ちなみに曲は「女の道」で。

    +9

    -6

  • 149. 匿名 2018/08/27(月) 13:10:18 

    今は知らないけど
    新婚さんいらっしゃいで
    羽衣つけてた人よくいたね。

    +68

    -0

  • 150. 匿名 2018/08/27(月) 13:11:14 

    >>140
    23歳で最近初めて同年代の結婚式に出席したけど、そんな人いなかったよ
    所属しているコミュニティの問題かと
    私立中高の友達だからかな
    さすがに若くてもマナーは守る
    ショップの店員の売り文句も鵜呑みにしないよ

    +39

    -8

  • 151. 匿名 2018/08/27(月) 13:11:38 

    アメリカの若者ゲストはこんなん?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +59

    -15

  • 152. 匿名 2018/08/27(月) 13:12:21 

    >>143
    26歳です
    ボレロやショールを、わたしは身につけくないから肩が出ないデザインのドレスを選んで一枚で着てます!!
    同世代はそういう人が多いですね。
    袖レースとか肩から少し出たくらいの袖とか

    アラフォーの方はボレロショールとか着てるけど、列席回数こなしてるから、中のドレスと合っててダサいとかって印象はない。

    ただ、若い子がそういうドレスは似合わないし若い子が似合うようなドレスにショールとかは野暮ったく感じる。一枚で着た方が可愛いのに!って思う。

    とりあえず羽織っておけばいい!って感じだと野暮ったくダサくなっちゃうのかなぁ…と

    +16

    -9

  • 153. 匿名 2018/08/27(月) 13:12:23 

    >>151
    ここでアメリカを持ってくる謎さ…

    +133

    -4

  • 154. 匿名 2018/08/27(月) 13:12:54 

    あんまりネットの意見を信じすぎるとかっちりし過ぎて浮くこともあるよ

    +72

    -0

  • 155. 匿名 2018/08/27(月) 13:14:06 

    >>146
    黒ドレスに黒タイツってこと?喪服やん

    +37

    -4

  • 156. 匿名 2018/08/27(月) 13:14:22 

    >>132
    だからって黒を喪服呼ばわりはおかしいよね。写真で撮ったとき主役とかぶるような華やかなものよりは黒のほうがましだと思うよ。

    +9

    -29

  • 157. 匿名 2018/08/27(月) 13:14:28 

    一緒に行く子たちに合わせておけばよろし

    +27

    -2

  • 158. 匿名 2018/08/27(月) 13:16:24 

    これ世代とかじゃなくてどういう友達と仲良くしてるかで全然違うよ。
    私の友人関係で出席した式ではノースリーブも髪おろしてる人もいなかったよ。
    旦那の友人の式(奥さんがキャバ嬢経験長い)は女性陣年上なはずだけどみんな髪おろしてノースリーブにミニスカートなんでもアリでした。

    +77

    -1

  • 159. 匿名 2018/08/27(月) 13:16:30 

    綺麗な色で一枚で行けるのが良いと思う。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +146

    -26

  • 160. 匿名 2018/08/27(月) 13:16:57 

    25歳で今年2回式に出ました

    ショールの子、ボレロの子、袖ありの子、割合は見事にバラバラだった
    私は流行の袖ありよりもショールの方がオシャレだと思った
    一番オシャレでお金持ちの子がショールを羽織ってて、羽織り方も小慣れていてすごく可愛かった
    披露宴では脱いだり、寒くなったら軽く羽織らせたり
    オシャレな着こなしを知らないだけだったんだなと思った

    ボレロもいろんなデザインがあってダサい子はいなかった
    あと色も様々でした

    出身校がいわゆるお嬢様女子校なので、みんなカラフルですごくオシャレで、しかも毎回ドレスが違う
    私は庶民だから流行のものを適当に買ったり、安くレンタルしたりしてます

    +78

    -7

  • 161. 匿名 2018/08/27(月) 13:17:12 

    個人的にはこんなんが好み。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +109

    -49

  • 162. 匿名 2018/08/27(月) 13:17:14 

    主、友達に意見聞いたら?

    +18

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/27(月) 13:17:44 

    ちょっと前までは皆ボレロ着てたよね
    最近は袖ありドレスで可愛いのが増えてて良いね

    +45

    -0

  • 164. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:00 

    こんなグダグダ言われてるんなら呼ばれたくないわ。黒が非常識で喪服とか言われてご祝儀も払うってどんな罰ゲーム…

    +89

    -12

  • 165. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:15 

    >>156
    薄いピンク、薄い水色、ベージュとかありがちな色で花嫁とかぶったならある程度もう仕方ないと思うけどね。

    +26

    -1

  • 166. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:16 

    >>155
    裾に白いレースがついた黒ドレスに黒タイツにおろし髪とか

    +4

    -2

  • 167. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:18 

    結婚式場勤務ですが、ボレロ、ショールを着てる方は沢山みます。今の時期の式はジャケットだと暑いような気もします。ジャケットの方は式で着用、披露宴でショール、ボレロに変える方もいますよ。

    +57

    -1

  • 168. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:31 

    >>53
    私も最近こんなやつ着てったけどめちゃくちゃ被った

    +23

    -2

  • 169. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:34 

    最近の袖有りのドレスが流行っているのも、ネットのボレロダサい説のせいだよ。数年したらボレロが復活すると思うよ。

    +13

    -12

  • 170. 匿名 2018/08/27(月) 13:18:54 

    大多数の人が着てるものをダサいと否定することでマウントをとった気になる自称おしゃれさんの言うことは気にせず、式の間はマナーですからボレロかショールを羽織り、披露宴ではとれば?二の腕出したくないなら羽織るか袖ありドレス買い直すかしかないよね。それかジャケットをかっちり着るの良いよね。

    私は150センチのチビのアラサーでも着られる五分袖くらいのミモレ丈ドレスが欲しいのにイマイチ良いのが売ってなくて辛い。

    +20

    -3

  • 171. 匿名 2018/08/27(月) 13:19:07 

    >>156
    色かぶりと同じぐらい気まずい色ってことやん

    +17

    -3

  • 172. 匿名 2018/08/27(月) 13:19:19 

    私は28歳で袖無しドレスにボレロを着てたけど、袖ありドレス買ってからはそればっかりになっちゃったよ。

    +19

    -0

  • 173. 匿名 2018/08/27(月) 13:19:28 

    袖付きワンピは毎回それになるから、ノースリワンピにして、ボレロ、ショールで着まわしてる。

    +15

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/27(月) 13:20:03 

    >>164
    黒は非常識なんて誰も書いていない件
    でもこういう日本語が苦手そうな集団が黒を安く買って着回すイメージ

    +7

    -8

  • 175. 匿名 2018/08/27(月) 13:20:46 

    すごく個人的な意見だと承知だけど、式と披露宴で服の脱ぎ着してる人はなんかスマートじゃないと思う。
    披露宴で急に背中や肩露出してると、途中でこっそり脱いだんだなと思ってみてる。

    +10

    -14

  • 176. 匿名 2018/08/27(月) 13:20:54 

    やっぱり綺麗な色が複数いると華やかよね。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +168

    -8

  • 177. 匿名 2018/08/27(月) 13:21:07 

    >>168
    それが嫌で敢えてこういうの買わない
    可愛い!って思うけど
    紺のレースとかもかぶり方だから避けてる

    +5

    -3

  • 178. 匿名 2018/08/27(月) 13:21:08 

    別に袖ありドレスが被ってボレロが被ってもいいじゃん。
    マナー守ってれば。

    +62

    -0

  • 179. 匿名 2018/08/27(月) 13:21:49 

    被ったらダメなん?

    +10

    -2

  • 180. 匿名 2018/08/27(月) 13:22:55 

    これ
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +29

    -24

  • 181. 匿名 2018/08/27(月) 13:23:08 

    >>158
    本当、付き合ってる人間関係がもろに出るよね
    常識やマナーは集団ごとに微妙に違うから、許される集団に属している人は余計なことは気にせず着たいものを着るに限る

    +31

    -3

  • 182. 匿名 2018/08/27(月) 13:23:33 

    大多数が着ててもダサいものはダサい
    たまに素敵なボレロもあるけど、そういうのは高いから若い子はなかなか買えないよ
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +12

    -11

  • 183. 匿名 2018/08/27(月) 13:23:56 

    >>179
    被って全然良い。
    主役じゃないんだからダサいと言われない程度に無難なラインを狙うのが正解だよ。
    かぶるってことはみんながマナー的にもセンス的にもOKと考えた標準ラインってことだし。

    +82

    -1

  • 184. 匿名 2018/08/27(月) 13:24:38 

    >>182
    無難で被らなくて安くてみたいなのを目指すと、結果だいたいかぶってるよねw

    +61

    -1

  • 185. 匿名 2018/08/27(月) 13:25:10 

    特にダサいとかないけど
    最近ノースリーブのままの人も結構多いよ。
    ただマナー気にするなら式の時に適当に羽織って(写真に写らないだろうし)披露宴で脱げばいいと思う!

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2018/08/27(月) 13:25:37 

    >>179
    ダメじゃないけどできれば被らないようにしたいという程度のことでしょ
    「ダメ」というほど極端な話じゃないよ

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2018/08/27(月) 13:25:44 

    こういう1枚な方がスッキリして見えるよ
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +101

    -13

  • 188. 匿名 2018/08/27(月) 13:26:12 

     
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +59

    -20

  • 189. 匿名 2018/08/27(月) 13:26:30 

    着回しはダメなの?若い子こそお金なくて式もやらない子が多いからこそ着回しそうだけど。

    +27

    -1

  • 190. 匿名 2018/08/27(月) 13:26:43 

    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +29

    -25

  • 191. 匿名 2018/08/27(月) 13:27:52 

    誰かしらんけど、チャイナドレスで出席してた。あれはダセェ。おばちゃんだったかな。

    +63

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/27(月) 13:28:25 

    結婚式でのマナー違反て自分が恥かくだけじゃなく、新郎新婦やその親族まで不快にさせてしまう恐れがあるからね。
    今時はノースリーブの人もいるからとかそういう問題でもないと思う。

    +15

    -0

  • 193. 匿名 2018/08/27(月) 13:28:41 

    面倒くさいね
    ご祝儀だけでもキツいのにドレス買ってそれに合う靴とバッグも買って髪セットして休み潰れて
    それで誰かにマナーがとか思われてるかもしれないなんて

    +130

    -2

  • 194. 匿名 2018/08/27(月) 13:29:37 

    ダサくないけど野暮ったい

    +2

    -3

  • 195. 匿名 2018/08/27(月) 13:29:40 

    >>189
    26歳
    式をしてない友達は今の所ゼロ
    知り合いでも滅多に聞かない

    +2

    -10

  • 196. 匿名 2018/08/27(月) 13:30:24 

    自分が花嫁の立場だったら真っ白なドレス着てくるとかじゃなきゃ気にしないけどなどこにマナーに厳しい人がいるかわからないから難しいね

    +15

    -0

  • 197. 匿名 2018/08/27(月) 13:30:41 

    >>187
    これ、私にはダサいボレロ並みに可愛くないワンピースに見える
    袖口と襟ぐりがあってないというか安っぽいというか

    これなら綺麗なドレスに素敵なボレロを探して羽織った方がまだ良さそう

    +17

    -22

  • 198. 匿名 2018/08/27(月) 13:30:51 

    自分は30超えてるけど妹が27歳で今年行った結婚式に私のベージュのボレロ貸したよ
    ドレスはミントグリーンだったよ
    上品に感じるよアラサーは

    +43

    -1

  • 199. 匿名 2018/08/27(月) 13:30:53 

    >>193
    面倒だけどそういう物だよ。
    参加してあげるんだから何でもアリでしょって訳にもいかない。

    +25

    -1

  • 200. 匿名 2018/08/27(月) 13:31:34 

    ボレロがダサく見えるのは、唐突に黒とか白とか取って付けた感があるからで、こういうドレスと共布のタイプだとダサく見えないに袖付きドレスに見えるからいいんでは?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +5

    -66

  • 201. 匿名 2018/08/27(月) 13:31:35 

    大好きな友達の式だったら写真映えのことも考えてピンクとか赤とか敢えて華やかな色のドレスをレンタルして着てる
    知り合い程度だといつも着回す黒ドレス

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2018/08/27(月) 13:31:48 

    ダサいと言われるショールが大好き。
    結婚式位しか着られないし、絶対ショール羽織る‼

    +33

    -5

  • 203. 匿名 2018/08/27(月) 13:32:00 

    主ここまでのコメント見てどう?

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/27(月) 13:32:37 

    >>187
    エビちゃん時代のデート服って感じで結婚式っぽく見えない

    +32

    -8

  • 205. 匿名 2018/08/27(月) 13:33:04 

    >>79
    個人的な好みでいうとこのボレロは絶対に選ばない

    +23

    -3

  • 206. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:01 

    足出したくないからいつも着物で行ってるので
    主みたいな悩みとは無縁
    でもどちらかと言えばショールのほうがださいと思う
    ボレロにしたら?変に全体にボリュームあるやつじゃなくてさっぱりしたショールカラーのやつ
    ドレスもシンプルだし綺麗だと思うけど

    +29

    -2

  • 207. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:22 

    西洋風のなんてここ50年くらいで適当につくられたマナーなんだからそこまで気にしなくていいよ。葬式も日本古来のは全員白なんだよ。

    +13

    -3

  • 208. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:40 

    着物。訪問着。訪問するんだし

    +3

    -4

  • 209. 匿名 2018/08/27(月) 13:34:44 

    袖ありがイイ!
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +37

    -26

  • 210. 匿名 2018/08/27(月) 13:35:34 

    私はボレロ好きじゃないから着ない。
    自分が着るとダサい。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:05 

    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +7

    -39

  • 212. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:17 

    >>207
    自分や花嫁が気にしなくてもここみたいに厳しいマナーおばさんいるからさ

    +21

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:20 

    >>206
    いい着物1つ持ってて着付けできるならそれが一番いいよね。
    友人として出るときに着物だとかなり目を引くから振る舞いは気をつけるようだろうけど羨ましい。

    +15

    -4

  • 214. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:24 

    主役は新郎新婦だし、ぶっちゃけ数年過ぎると誰がどんなドレス着てたかなんて全く覚えてない。
    写真は撮るけど見直すこともそうそうないし。

    +28

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:49 

    60代以上の人って正直最近の結婚式の服装マナーはそんなに知らないと思う
    昔はスーツみたいなの着て出てた女性も多かったようだし
    30、40代あたりが一番うるさくて他人を舐め回すようにチェックしてる印象がある

    +57

    -5

  • 216. 匿名 2018/08/27(月) 13:36:53 

    小中私立で、高校は公立の進学校で、大学は私立の理系で院まで行った

    それぞれのコミュニティの結婚式の雰囲気は見事に全然違う
    なので「今時は」みたいなのはあてにならないと思ってる
    むしろ今時こうだ!私の周りではこんなのも当たり前!みたいにマナー的に微妙なことを言う人は、人間関係が狭くて同じコミュニティの中でずっと生きてる人なのかなーと思っちゃう

    自分が式をした時も、服装だけじゃなく招待状の返信の方法からそれぞれのコミュニティのカラーが出てた
    だからって何かが悪くてどれが良いと言うことも思わなかったけど
    「こんなに違うんだなぁ」とは思った

    +30

    -3

  • 217. 匿名 2018/08/27(月) 13:37:13 

    知恵袋に載ってた画像
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +7

    -49

  • 218. 匿名 2018/08/27(月) 13:37:49 

    >>209
    服はいいんだけどサイズでかくない?
    背が小さいのに頭頂部をとんがらせたらから宇宙人みたい。細かいこと言ってごめんだけど。

    +15

    -8

  • 219. 匿名 2018/08/27(月) 13:38:37 

    主さんのドレスにショールだと布が歩いてるみたいになりそう。
    ボレロの方がすっきりするんじゃないかな。

    +24

    -0

  • 220. 匿名 2018/08/27(月) 13:38:42 

    >>215
    今もフォーマルスーツは普通にokだけど

    +15

    -0

  • 221. 匿名 2018/08/27(月) 13:38:50 

    黒ドレスはおかしな集団とか着回し感とか酷いなあ…淡色で写真ではウエディングドレスと同じ色彩もいるだろうに。

    +9

    -1

  • 222. 匿名 2018/08/27(月) 13:39:38 

    ボレロダサい❗新婚さんいらっしゃいでよく見る。

    +7

    -3

  • 223. 匿名 2018/08/27(月) 13:39:40 

    >>180
    これ最初のダサッて言ってる格好そんなにダサい?確かに無難ではあると思うけど。
    私のセンスがおかしいのかな。

    +62

    -4

  • 224. 匿名 2018/08/27(月) 13:39:41 

    最近勘違いしてる人多い気がする
    主役は新郎新婦
    ゲストは花を添える程度
    狩人になるなら二次会からにしてくれ

    +21

    -0

  • 225. 匿名 2018/08/27(月) 13:40:08 

    このドレス?ワンピースがダサい。
    ドレスなの、これ。

    +2

    -4

  • 226. 匿名 2018/08/27(月) 13:40:17 

    >>217
    襟元ファーついてる?
    無い方が良いのにね。

    +15

    -0

  • 227. 匿名 2018/08/27(月) 13:40:55 

    袖無しのドレスの方がかわいいんだよねー。
    ワンピースに見えるような同系色のボレロとかはどう?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +97

    -5

  • 228. 匿名 2018/08/27(月) 13:41:11 

    >>223
    ファッション系の雑誌やネット記事はアンチ羽衣が過剰すぎるからほっとけばいい

    +16

    -2

  • 229. 匿名 2018/08/27(月) 13:41:22 

    >>175
    ショールとかボレロって本来そんな風に使うものだけどね
    特にショールは
    ダサいというのがよくわからない
    食事中に席について脱ぎ着するのは変だけど、式場と披露宴の移動中に化粧直しをして脱ぐとかだったら普通のことかと

    +46

    -2

  • 230. 匿名 2018/08/27(月) 13:42:15 

    >>220
    知ってるよ。でも今の20代は着ないでしょ

    +13

    -0

  • 231. 匿名 2018/08/27(月) 13:42:32 

    >>22>>37 可愛い。後ろ姿に何か施してあるとお洒落だね。若い子にはいいかもね。ある程度年齢いくと>>38みたいなスッキリタイプの方がステキかも。あと、何にでも合わせやすく長く使えそうなのはこっちだね。

    +8

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:00 

    この前従姉妹の式に出た時は、こんな感じのお友達が多かったけど、別に親族側で「あの子の格好は〜」なんて言う人いなかったよ。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +86

    -12

  • 233. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:09 

    >>223
    そもそもこういう画像を発表する感じがダサいからね
    結局オシャレorダサいの基準じゃなくて「みんなと一緒」の流行を発表してるだけだし
    オシャレな人の考えることじゃない

    +10

    -1

  • 234. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:10 

    >>1
    上品だけど、シルエットとか生地がフォーマルじゃなくない?
    こういうの宝塚の娘役が普通に私服で着てる。
    もしかしてロイズとかトッカのワンピース?

    +4

    -8

  • 235. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:14 

    >>224
    そうだよね、そこまでの装飾いらないよね。

    +9

    -1

  • 236. 匿名 2018/08/27(月) 13:43:25 

    面倒くさいなと思うけど自分がマナーがなってないからって友人である新婦が新郎の両親や親戚や会社の人に悪く言われたら嫌だから若い人にダサいって思われても無難なマナーにそったの着る
    なので34歳だけどボレロ着る

    +33

    -1

  • 237. 匿名 2018/08/27(月) 13:44:12 

    >>232
    そりゃそうじゃん
    変な格好の人は一人もいないように見えるけど?

    +5

    -6

  • 238. 匿名 2018/08/27(月) 13:45:22 

    >>237
    ショールやボレロをダサいと思う人には、このドレスで式に参加した時に羽織ったものについて面倒くさいことを感じるんじゃない?
    普通の感覚だったらおかしく見えないのにね

    +16

    -0

  • 239. 匿名 2018/08/27(月) 13:46:37 

    ガルちゃんの結婚式のトピ見てマナー守らなきゃ!と式場行ったら拍子抜けした。
    そんなガチガチの人いないよー。
    披露宴では肩出しドレスの人も結構いるし。

    +27

    -6

  • 240. 匿名 2018/08/27(月) 13:46:38 

    >>161
    この丈大丈夫なの?
    二次会ならわかる

    +6

    -5

  • 241. 匿名 2018/08/27(月) 13:47:05 

    久しぶりに結婚式参加したら、ボレロ少数で私自身野暮ったく見えたよ
    ジャケットタイプで大丈夫かなとは思ったけど

    今週末も結婚式あるけど、今度は袖ありドレスをレンタルした
    今後お呼ばれする予定ないし、買うのはもったいない

    +17

    -0

  • 242. 匿名 2018/08/27(月) 13:47:26 

    >>239
    披露宴では肩を出していいんだよ
    式の最中は露出を控える、というだけ

    +50

    -1

  • 243. 匿名 2018/08/27(月) 13:47:48 

    あっちの肩から落ち、こっちの肩から落ちってストールを手で直しつつ真ん中で手で必死で押さえて何かだらしないストールよりボレロの方がきちんとしてていいと思う。ストールって安っぽい。

    +8

    -3

  • 244. 匿名 2018/08/27(月) 13:47:50 

    >>239
    式と披露宴の区別ついてない?

    +18

    -2

  • 245. 匿名 2018/08/27(月) 13:47:53 

    普通の親族はゲストのドレスなんかチェックしてないよ
    そりゃやたら露出したり奇妙な格好してたら印象に残ってしまうだろうけど
    主は式だけ手持ちのショールでもボレロでも羽織って、披露宴も写真撮影も羽織りものは無しで良いと思うよ

    +17

    -1

  • 246. 匿名 2018/08/27(月) 13:48:11 

    結局肩は出しててもいいの?
    いいなら主のドレスはそのまま着た方が綺麗です。

    +24

    -1

  • 247. 匿名 2018/08/27(月) 13:49:08 

    >>239
    披露宴でノースリーブがダメなんて聞いたことがないよ
    式場でダメなのはわかるけど

    +37

    -0

  • 248. 匿名 2018/08/27(月) 13:49:23 

    主のドレスに合うボレロって難しいねー。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2018/08/27(月) 13:50:32 

    挙式は肩出しNGで披露宴はOK?

    +29

    -0

  • 250. 匿名 2018/08/27(月) 13:50:33 

    >>246
    式をする教会や神社ではダメ
    披露宴会場はOK

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2018/08/27(月) 13:51:45 

    主のドレスだったら何も羽織らない。
    挙式だけショール羽織っておく。

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2018/08/27(月) 13:52:06 

    一昔前はファーボレロなんてものが流行ってたよ。今買うなら袖ありかな

    +8

    -3

  • 253. 匿名 2018/08/27(月) 13:52:10 

    ストールはやめた方がいい。お洒落じゃない。洋画に出てくる場末の飲み屋の女兼、売春婦みたいで本当に安っぽい。

    +4

    -16

  • 254. 匿名 2018/08/27(月) 13:52:19 

    主が腕を出したくないとかそういう理由ならば、袖ありのドレスを買った方がいい。

    +6

    -2

  • 255. 匿名 2018/08/27(月) 13:52:44 

    >>232
    これ、後ろにテーブルっぽいのが見えるから披露宴会場だよね
    ノースリーブでも問題ないし、セパレートもいないし、髪もまとまっていて、ドレスも綺麗
    逆にこれがダメってどういうことか聞きたいわw
    何が言いたいのかわからないよ

    +55

    -3

  • 256. 匿名 2018/08/27(月) 13:53:08 

    30代40代がうるさいとかいうけど、親族でも20代でも普通は祝いの席で他人の服の批判はよっぽどじゃない限り口に出さない。
    心の中で思ってるんだよ。ネットだから言ってる。
    口頭で批判されないから良しとする人なら自由にすればいい。

    +25

    -3

  • 257. 匿名 2018/08/27(月) 13:53:35 

    挙式と披露宴の区別がついていない人がいたのか!
    そりゃ噛み合わないわけだ

    +18

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/27(月) 13:54:09 

    式なんてすぐ終わるし、皆周りを見渡したりしないから羽織りものがちょっとダサくても別に良いと思う
    終わったらすぐ脱げばええんや!

    +38

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/27(月) 13:54:34 

    >>232
    逆にこれのどこがダメだと思ったの?
    披露宴会場でこの格好、大正解じゃないのか

    +6

    -2

  • 260. 匿名 2018/08/27(月) 13:55:06 

    一般人の私が、一般人の友達をお祝いしに行くから、ボレロとショールで十分な気する。神田うのパーティならボレロやショールだと考えるかも。二次会でダサ1グランプリする訳じゃないし。大事なのは気持ち。

    +24

    -1

  • 261. 匿名 2018/08/27(月) 13:55:08 

    >>255
    ノースリーブでも問題ないかは微妙。
    これだけノースリーブな人が集まってるなら別にOKでしょって人たちが集まってるんだろうね。

    +5

    -13

  • 262. 匿名 2018/08/27(月) 13:55:16 

    >>255
    流れ的に式と披露宴の区別がついていない人だったのでは
    披露宴でもノースリーブがダメだと勘違いしたのかも

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2018/08/27(月) 13:55:57 

    >>261
    披露宴会場で?
    どういうことなの

    +3

    -0

  • 264. 匿名 2018/08/27(月) 13:56:13 

    袖ありが確かに楽だけど、
    主さんはもうワンピースは買ってるんだから
    それありきで考えようよ。
    黒がどうとかとかいま関係ないし。

    +64

    -0

  • 265. 匿名 2018/08/27(月) 13:56:53 

    >>261
    基本のマナーとしては披露宴会場でのノースリーブは問題がないけどどういう意味なの?
    なんか無理やりすぎない?

    +9

    -1

  • 266. 匿名 2018/08/27(月) 13:58:58 

    いんじゃない?その服に色が合ってれば。
    ストールとかショールより落ち着いて見えるし、肩からへろへろ落ちるのを直しながら過ごすよりいいと思う。

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2018/08/27(月) 13:58:58 

    式と披露宴では別ってわざわざ使い分けする人そんなに多いの?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2018/08/27(月) 13:59:00 

    なんで最初から袖有りのドレスを選ばないの?
    ダサいと思ってるなら、ノースリーブのドレスにしなきゃいいでしょ

    +5

    -16

  • 269. 匿名 2018/08/27(月) 13:59:09 

    結婚式の服装トピって、何でこう嫌味ったらしい人が集まってしまうんだろうね?
    付き合ってる人間が分かるとか、これならOKって人達が集まってる、なんて見下すような言い方してさ
    本当に醜いよ

    +69

    -4

  • 270. 匿名 2018/08/27(月) 13:59:34 

    二年前のトピみたら
    黒かネイビーのオールインワンでの出席多かったらしい
    やはりワンピースがいいね

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2018/08/27(月) 14:00:08 

    >>261
    黒タイは変な集団とか言われて悔しかった人なのかな
    食事会場でノースリーブがダメというのはすごく特殊なマナーだよ
    そういうコミュニティもあるかもしれないけど田舎のうるさい人がいるとかイレギュラーな場合では

    +16

    -0

  • 272. 匿名 2018/08/27(月) 14:01:16 

    >>267
    世の中のノースリーブドレスの多さを考えたらわかると思う
    神聖な挙式に参加する人はちゃんと羽織ものをするよ

    +7

    -2

  • 273. 匿名 2018/08/27(月) 14:01:47 

    どうみても羽衣よりはスマートなワンピースの方がいいだろ。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +9

    -7

  • 274. 匿名 2018/08/27(月) 14:02:13 

    >>267
    披露宴でも二の腕を隠したいとか冷房がきついとかでそのまま羽織ものをして参加している人もいるけど
    基本的になぜ羽織ものをわざわざ買うのか?というとそれは挙式のためでしょ

    +26

    -1

  • 275. 匿名 2018/08/27(月) 14:02:28 

    ガルちゃんでは、あれダメこれダメ、髪型も〜とか細かい人が多いコメント読んだから混乱したんじゃない?笑笑

    +33

    -1

  • 276. 匿名 2018/08/27(月) 14:02:32 

    主はもう着るドレス決めちゃってるんだから、とりあえず式はなんか羽織っといて披露宴はそのままがいいよ。

    +35

    -0

  • 277. 匿名 2018/08/27(月) 14:03:28 

    >>267
    使い分けというか、
    挙式で肩出しNGじゃなかったら、わざわざショールかボレロを買う人は少ないのでは

    +8

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/27(月) 14:03:54 

    私の地元の友達に挙式も羽織無しの子二人居たわ。

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/27(月) 14:04:06 

    別に他人が何着ようと自由だけど
    主賓に迷惑だけかけないようにした方がいい
    正直、今の世代のじじいとばばあは手と足が出てたらどうのこうの思ってると思う
    その場では言わなくても
    どーのこーの言われるのは主賓とその家族
    友達がそれなら同じレベルだと思われる
    まぁ実際、同レベルだろうけど
    最低限度のマナーだけは守っていきたい

    +8

    -2

  • 280. 匿名 2018/08/27(月) 14:04:06 

    主のドレス難しいよね。ボレロ着たらバランス悪くなりそうだし個人的にはなしかな。何か羽織るならショールにする

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/27(月) 14:04:12 

    主さんのドレスには、クリーム色のジャケットタイプのボレロでいかが?
    バッグと靴はクリーム色っぽいゴールド系で揃えてさ。

    ボレロ着て、マナーを守ると上品で素敵よ。

    +16

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/27(月) 14:04:14 

    >>273
    ショールをダサいと言っている人はこんなショールを思い浮かべてるの?
    これは確かにダサい
    もっといいのあるでしょ

    +34

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/27(月) 14:04:29 

    どんどん話がずれてるけど、ダサいかダサくないかでしょ?w

    +13

    -0

  • 284. 匿名 2018/08/27(月) 14:05:46 

    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +26

    -1

  • 285. 匿名 2018/08/27(月) 14:05:49 

    20代。今年6月の結婚式で普通にボレロ着た。友達も着てたよ。ダサいなんて考えたことない

    +38

    -2

  • 286. 匿名 2018/08/27(月) 14:06:13 

    >>256
    これ。
    その場で言う人はいないよね、むしろそんな指摘をする方がNGだからほぼ何も言われず、にこにこして終わるだけ。
    「何も言われなかったし他の人もしてた」「嫌な顔されたりしなかった」から平気だと言うのは危ない。

    +18

    -2

  • 287. 匿名 2018/08/27(月) 14:09:25 

    私も羽衣のイメージ強かったから、正直「ショールなんてだっせえ」と思ってたんだけど。
    こないだ出た結婚式で、ファッションデザイナーの知人が薄手のフリンジ付きのショールを画像みたいな感じで羽織っているのを見てすごくオシャレだなって思った。
    私がやっても、この無造作感が演出できる自信はないけど笑
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +1

    -45

  • 288. 匿名 2018/08/27(月) 14:09:42 

    主のドレスなら、ボレロよりちょっと張りのあるショールが良いんじゃない?
    クタッとしてないやつね
    黒だと強すぎるから、シルバーがいいと思うな

    +8

    -1

  • 289. 匿名 2018/08/27(月) 14:09:49 

    >>282
    ダサくない羽衣ってどんなの?

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2018/08/27(月) 14:10:11 

    >>252
    ファーボレロが流行った時、
    挙式会場では小さくたためるストールで肩を隠し、披露宴会場ではそのファーボレロを着て、二次会ではノースリになった
    ファーボレロが可愛くてどうしても欲しかったんだけど、大事な友達だし、万が一なんか変な印象を持たれたら悪いから挙式でファーボレロはさすがに着れなかった
    周りもそんな風に工夫してた
    今思うとなぜそこまでして着たかったのかw
    22歳、若さ故か

    +12

    -0

  • 291. 匿名 2018/08/27(月) 14:11:38 

    しょーもないマナーサイトにも挙式と披露宴と二次会の違いは書いてあるけどそういうのすら見ない人もいるんだね

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2018/08/27(月) 14:11:44 

    よくわかんないけど自信がないなら、同じお式に参加する知り合いがいたとして相談したらいいと思う。
    そのコミュニティによって、どこまでマナー順守するか、オシャレ優先するかによって、浮くかどうかが変わってきそうだから。ま、私はそういうの全然気にしない方なので他人事だけど。おしゃれでも置くってことがあると思うし。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +6

    -5

  • 293. 匿名 2018/08/27(月) 14:12:39 

    >>266 これ、本当にだらしないよね。しかもそういう系の服着るわりに、二の腕の肌が汚かったり、サメ肌ブツブツ、無駄毛処理甘かったりする女の人多いんだよね。

    +6

    -2

  • 294. 匿名 2018/08/27(月) 14:13:03 

    ダサいかどうかは髪型が重要!
    アトリエはるかとか、3000円くらいからあるから、美容院でアップにしていこう!
    ヘアアクセサリーは無しで、美容院によるアップだとスマートで美しい!

    +11

    -2

  • 295. 匿名 2018/08/27(月) 14:13:26 

    こういう感じでショール羽織ってる人割といるよ。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +93

    -1

  • 296. 匿名 2018/08/27(月) 14:14:22 

    今はネットであれこれ言われるから大変ねぇ。
    昔は自信なくても、ネットであれこれ買える時代でもなかったし、多少ダサくても総バッシングなんてうけることはなかったのにね。ま、昔からセンスがある人はあったし評価されてたけど。

    +9

    -2

  • 297. 匿名 2018/08/27(月) 14:15:28 

    >>289
    まずショールと羽衣って違わない?
    羽衣みたいなショールもあるけど、そうじゃないショールもある
    買い物行ってみたら?
    今時羽衣なんて売ってる?

    +33

    -0

  • 298. 匿名 2018/08/27(月) 14:15:59 

    20代後半くらいからならこういうの着てみたい
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +44

    -12

  • 299. 匿名 2018/08/27(月) 14:16:23 

    >>291
    マナーが違うからってその場で何かを脱いだり着たり変えようと思ったことないけどね
    式に合わせれば問題ないから袖付きワンピース着てたらそれで事足りるし、ボレロ着てる人は大抵最後まで着てる方が多いと思う

    +7

    -3

  • 300. 匿名 2018/08/27(月) 14:16:28 

    >>295
    なんかズルズルしてだらしない感じ。
    下に着てるドレスもショールのせいで映えないじゃん。何のためのショール?何のためのドレス?

    +3

    -15

  • 301. 匿名 2018/08/27(月) 14:17:11 

    >>287 ダサァ~ってか、まさかこんな秋冬の普段着の上にプラスみたいな生地や素材ではないよね?にしてもみのむしじゃんwwオバさんだよね?若い子は間違ってもしないよwww

    +4

    -5

  • 302. 匿名 2018/08/27(月) 14:17:12 

    >>297
    通販でも羽衣で売ってるよ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2018/08/27(月) 14:17:37 

    ボレロいいと思うよ。
    素敵なワンピース♪
    まだお若そうだし、これから結婚式たくさんあるだろうから羽織はあると便利です。
    ショールはお辞儀するときなどずれるので大変でした。

    +18

    -1

  • 304. 匿名 2018/08/27(月) 14:18:13 

    体型とかドレスとの相性とか色々あるよね
    私がよく結婚式に出席してた数年前は、ボレロは野暮ったい物が多かったけど

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/27(月) 14:18:33 

    >>301
    これがブランドで高い物でも、セレモニーにカジュアル過ぎだよ。ていうか失礼。

    +20

    -1

  • 306. 匿名 2018/08/27(月) 14:18:36 

    「羽衣みたいなショール 結婚式およばれ」で検索するとこんな画像が出てくるよ。
    ショール=羽衣、とは言えないみたいね。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +20

    -1

  • 307. 匿名 2018/08/27(月) 14:18:44 

    >>240
    このモデルさん並みに長身でなければ膝丈になるんじゃない?

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2018/08/27(月) 14:19:04 

    >>300

    挙式中だけ羽織る人が多いですよ。
    披露宴からはショール無しにするんです。
    そのままショール羽織ってる人もいるけど。

    +13

    -1

  • 309. 匿名 2018/08/27(月) 14:19:56 

    >>299
    式場で司会やったり、色々お手伝いをしてるけど
    式だけ羽織る人多いよ
    特にGWすぎから10月ぐらいまでのまだ暑い季節

    それに多いか少ないかはマナーを知ろうとするかどうかはには関係ないのでは
    脱ぎ着するつもりがない人でも式と披露宴と二次会の違いは普通は頭に入れるもの

    +7

    -1

  • 310. 匿名 2018/08/27(月) 14:20:07 

    >>306
    こういう薄手のガーゼみたいなショールが少数派になりつつあるから揶揄する意味で羽衣って言ってるだけだと思う

    +22

    -0

  • 311. 匿名 2018/08/27(月) 14:20:19 

    主のドレスは色が薄くて写真撮影では白っぽく写る可能性が高いと思う
    クリーム色とか白っぽい色はマナーとしてやめるべき
    羽織るなら色の濃いもの

    +8

    -8

  • 312. 匿名 2018/08/27(月) 14:21:04 

    >>300
    ショールはまさに挙式会場で露出を抑えるためなのでは
    あと寒くなったらこうやって肩にかけるとか

    +13

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/27(月) 14:22:04 

    友達に聞いたら?途中結婚式場バイトの人のコメントで同レベルが集まるからおかしなのはおかしなので集まるみたいなコメントあったし。そのコメントもどうかと思ったけど。

    +16

    -1

  • 314. 匿名 2018/08/27(月) 14:22:11 

    >>309
    そもそもマナーを知るトピじゃないんだけどね

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2018/08/27(月) 14:22:22 

    ショールは羽織続ける時は後ろで結んだらするけど、ちょっと羽織る程度なら肩にかけるだけか、簡易で前だけ結ぶとかにするよね
    なんのためって色々するためのショールだよ

    +13

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/27(月) 14:23:39 

    >>314
    ダサいと思ったら披露宴で脱ぐという選択肢もあるよ、というのはマナーを知ってる人ができるアドバイスだよ

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2018/08/27(月) 14:24:08 

    袖無いなら式の時はボレロかショールいるね
    気になるなら式終わったら脱げばいい

    +9

    -0

  • 318. 匿名 2018/08/27(月) 14:24:09 

    日本でまだまだドレスの文化が定着してないからまだまだ迷走してるんだと思う。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +20

    -7

  • 319. 匿名 2018/08/27(月) 14:24:54 

    >>314
    横だけど披露宴では脱いでもOKなんだ、っていうマナーの情報大事じゃない?
    私も欲しいドレスがノースリで迷っていたからめちゃくちゃ参考になったよ
    ずっとボレロ着なくて良いんだ!って

    +19

    -2

  • 320. 匿名 2018/08/27(月) 14:25:06 

    むしろマナー違反の方がダサいから気にすることないよ。

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2018/08/27(月) 14:26:27 

    式や披露宴の服装って、一人間違ってるぐらいなら新郎新婦にダメージはないんだよね
    でもその集団が微妙に変な服装の集まりだと、団体になったらかなり目立つ
    それで新郎新婦の人間関係がもろにわかってしまう

    +11

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/27(月) 14:27:55 

    スタンダードなワンピース買ってレースの半袖かこれぐらいの丈のものをよくあわせてた。
    二次会だと脱げば雰囲気かえれるし。
    アクセサリーでもかわるからストールやボレロより、重宝してた。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +5

    -8

  • 323. 匿名 2018/08/27(月) 14:28:05 

    >>305
    私は私やセンスで生きる、みたいな面倒くさそうなおばちゃんがやってるイメージ
    カジュアルすぎて意味がわからないよね
    オシャレでもなんでもない
    年寄りの頑固さが前面に出ていてダサい

    +15

    -2

  • 324. 匿名 2018/08/27(月) 14:28:32 

    薄い色だけど白く写るほどではないから大丈夫だよ
    多分ね

    +7

    -1

  • 325. 匿名 2018/08/27(月) 14:29:07 

    ボレロださいと言われているの知らなかった!
    袖がレースになっているドレス素敵だけど今みんなそれ着てて被る

    +16

    -2

  • 326. 匿名 2018/08/27(月) 14:29:14 

    結婚式というのは新婦の友人の服装や言葉づかい、行動等を特に親族から見られていると思った方がいい。マナー違反は自分1人が恥ずかしいでは済まされず、招待してくれた友人の顔に泥をぬることにもなるので気を付けた方がいい。

    マナーを知らない人は気にならないだろうけど、親族にマナーに厳しい人がいないとは限らない。誰が見ても気持ちの良い服装と振る舞いができるだけで友人を祝いたいという気持ちがまわりの人にも十分伝わると思う。私は自分のせいで友人の評価を下げたくないので、ちょっとでも不安のある服装はしないようにしてる。

    ただ、実際に参加すると気にしすぎた事がバカらしくなるほどマナー違反の服装をしてる人は多い。だからといって、変な格好で参加しようとは思わないけど。

    +6

    -6

  • 327. 匿名 2018/08/27(月) 14:29:27 

    いろんな羽織想像してみたところ主のドレス、リボンが思いの外主張してて合うものが想像つかないんだけどどんなデザインのものが合うだろう。終わった後羽織脱ぐっていうのが一番いいけど、自分以外誰も二の腕だしてないと脱ぎづらいし何か羽織ってた状態でもダサくない形になるようにはしておきたいよね

    +5

    -1

  • 328. 匿名 2018/08/27(月) 14:29:27 

    ちょっとモサイ夫婦の結婚式はボレロ多い
    気にするなら袖付き買えば?

    +4

    -7

  • 329. 匿名 2018/08/27(月) 14:29:56 

    後はこういうボレロあわせてた。
    本当に結婚式でしかつかえないけど。
    主さんちゃんとサーチしてて偉いですね。
    素敵な式になりますように。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +9

    -15

  • 330. 匿名 2018/08/27(月) 14:31:37 

    むしろ前の方のコメントのこの画像みたいなガル民多そう。

    +35

    -6

  • 331. 匿名 2018/08/27(月) 14:31:51 

    みんな人の結婚式でこの集団はどうとか新郎新婦の友達のレベルとか考えてるんだね
    私はガルちゃんで調べ過ぎてカッチカチになっちゃって当日他の人見たら考え過ぎだったなーと思ったよ

    +25

    -2

  • 332. 匿名 2018/08/27(月) 14:32:56 

    >>188 これセミみたいだよねw

    +8

    -3

  • 333. 匿名 2018/08/27(月) 14:34:10 

    >>200 充分ダサい!

    +14

    -2

  • 334. 匿名 2018/08/27(月) 14:34:28  ID:TptPpiwRqm 

    >>326
    長文ご苦労だけどマナー違反を語るトピじゃないんだよ
    服装のマナー以外も守れるようになろうね

    +8

    -3

  • 335. 匿名 2018/08/27(月) 14:34:40 

    めでたい席で人の服に心の中でケチつけてる人より純粋に楽しんで祝ってくれる人の方が嬉しいけどね

    +15

    -0

  • 336. 匿名 2018/08/27(月) 14:34:50 

    >>329
    ごめん、なんかお婆ちゃんが作った編み物にみえる

    +19

    -1

  • 337. 匿名 2018/08/27(月) 14:35:20 

    >>330
    あなたの馬鹿にしたようなコメントみて思ったけど、みんな自分はマナーをちゃんと守りつつセンスいい特別な存在だと思いこんでるよね。側からみたらほとんどみんな大差ないのに。

    +21

    -3

  • 338. 匿名 2018/08/27(月) 14:35:54 

    >>329
    コントラストが違いすぎるとダサく見えちゃうよね
    喧嘩してるっていうか
    これが黒レースならおしゃれかも

    +11

    -5

  • 339. 匿名 2018/08/27(月) 14:35:59 

    披露宴会場って意外と寒かったりするからボレロはあった方が良いよ。
    式や披露宴会場だと年齢層が上の人がいたりするからあまり肌の露出が多くない方が良さそうだし、反対に同世代が多い二次会では脱いでも良いんだし。ダサいというより、便利なアイテムだよ。

    +10

    -1

  • 340. 匿名 2018/08/27(月) 14:38:15 

    ボレロとかショールを脱ぐのはいいけどバッグにも入らずイスの後ろでぐじゃっと潰してるか、床に落としてる人割といてあれもだらしないなと思う。

    +9

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/27(月) 14:39:03 

    >>329
    かぎ針のハンドメイド作品かな?

    +7

    -3

  • 342. 匿名 2018/08/27(月) 14:39:37 

    でも夜の披露宴とかだとお年寄りもノースリーブのロングドレスとか着てて素敵だなと思った。
    ただ主さんのは色が照明によっては白っぽくも見えるから気まずい思いをしそうだね、、、
    なんか披露宴までは羽織った方が無難かも

    +7

    -1

  • 343. 匿名 2018/08/27(月) 14:39:48 

    ここ見ると、ダサい絶対袖付きワンピと言ってる人と、20代でも着るといってる人と両方いるね。

    +19

    -2

  • 344. 匿名 2018/08/27(月) 14:40:13 

    私立だからそんな人はいなかったとか私側な友人はちゃんとしてたけど旦那側友人(キャバ経験あり)はどうとか嫌な人ばっかだね
    マナー以前の問題

    +21

    -2

  • 345. 匿名 2018/08/27(月) 14:40:41 

    白黒のボーダー柄の太もも丸出しのミニワンピで参列してた人を見た時はさすがに「うわぁ〜」と思った。
    ノースリーブで羽織もの無し、足元はパンプスじゃなくてカジュアルなサンダルで素足。
    ここまでマナー違反だと変な目で見られるけど大体クリアしてれば大丈夫なんじゃない?

    +9

    -1

  • 346. 匿名 2018/08/27(月) 14:41:47 

    >>295 多い。でもダラシナイ感じ。ストール落ちないように腕に力入れて、バッグ持ってスマホカメラ構えてるけど、案の定ズルズル落ちてるんだよねストール。帰りは引き出物の紙袋のデカイのとか渡されるそれ持って新郎新婦、その親達が廊下やロビーで並んで参列者にお礼の為に並んでる前通る時、思いっきり肩出てストールはだけて、ドレスでペコベコお辞儀してると胸もとよく見えちゃって露出狂みたいな下品な人いる。本人気付いてないけど、回りは結構見てて、人の振り見て我が振り直せで、次から自分はストール着用しない。友達やきょうだいにもストールは勧めない。

    +4

    -3

  • 347. 匿名 2018/08/27(月) 14:42:09 

    ダサいけど、別に過度なオシャレする場じゃないしお好きに。
    主役は他にいるわけだしね。

    +16

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/27(月) 14:42:12 

    >>1のドレスは下半身にボリュームがあるから、丈短めのよくあるボレロだとウエスト周りがもたつくと思う
    >>61のようにグレー系のショールを後ろで結んで上半身のシルエットをコンパクトにしたらかわいいよ
    このショールはレースがたくさんだけど、もう少しあっさりしてラメの入った可愛いすぎず上品なものも売ってるから
    ボレロはどうしてもウエスト周りが締まらないシルエットになるから、ショールでコンパクトにまとめると良い
    後ろで結ぶ時は2回結んで、心配ならヘアアクセのクリップ(パールや小花がついたもの)で留めるとおしゃれだよ

    ちなみにドレスレンタル店で働いてました

    +13

    -0

  • 349. 匿名 2018/08/27(月) 14:46:11 

    >>287
    着てくる方もどうかと思うし、オシャレと思うあなたの感性も謎w

    +6

    -1

  • 350. 匿名 2018/08/27(月) 14:46:12 

    >>344
    結婚式だってがるちゃんだって大人数が集まるんだからいい人も嫌な人もいて当たり前。
    何か言われたくないなら無難な服装しておけばいいだけのこと。

    +4

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/27(月) 14:47:38 

    バーティドレスにダサいも何もないと思うけど
    常識があるか無いかの問題の方が大事
    パンツにセーターの平服で着た人には驚かされたわ
    ショールはズレたり食事の邪魔になるのでボレロの方がいいと思います

    +15

    -1

  • 352. 匿名 2018/08/27(月) 14:47:47 

    >>348ですが、ショールの時は本当にクリップが便利

    >>295みたいなのも、絶対にズレない人っているんだけど、それは外から見えないような飾りのない小さなクリップでうまいこと止めて切るものです
    ズルズルずれる人はそういうのをしてないから

    あと、「ドレス ストール」で検索するとたくさん出てからような前でゆるく結ぶ着こなしは正直ダサいと思います
    今時だったら後ろ結び+飾りのあるクリップを必ず勧めます
    小さめのコサージュのようなクリップや、パールがついたものがオススメ

    +6

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/27(月) 14:48:43 

    >>22
    これにプラスめっちゃついてる…
    めちゃくちゃダサい!!
    顔がこのモデル並みに華やかではなく、一般の人の顔だと本当にやばいからやめた方がいいよ。
    ダサいショールやボレロを使うくらいなら、最初から袖ありのドレスを買った方がいい。

    +8

    -23

  • 354. 匿名 2018/08/27(月) 14:48:46 

    >>339
    この意見みてほっとしました。
    高級ホテルの披露宴に出席したけど来てる人見ても袖なしドレスでいられる雰囲気じゃなかったし、ここだと披露宴は袖なし当たり前って雰囲気であれ?と思ってました。

    +13

    -4

  • 355. 匿名 2018/08/27(月) 14:49:48 

    >>348です
    なんどもごめんなさい
    2回結ぶのが難しい場合は1回結びでクリップでも大丈夫
    しっかり止めたらトイレでもずれません
    腕はあげられないけど顔の前でカメラを構えるぐらいは可能です

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2018/08/27(月) 14:51:09 

    >>354
    当たり前というか、写真を撮るときに脱ぐって意味だと解釈してた
    袖ありドレスが増えたのって最近でしょ

    +3

    -2

  • 357. 匿名 2018/08/27(月) 14:52:49 

    >>287
    この巻き方が好みかどうかは別として、私もショールの巻き方はもうちょっと自由でいいんじゃないかなとは思う。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +11

    -3

  • 358. 匿名 2018/08/27(月) 14:54:16 

    確かに前結びは野暮ったいね

    +51

    -2

  • 359. 匿名 2018/08/27(月) 14:56:31 

    >>353 ですが、いい例があった。
    >>330 みたいになるよ!

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2018/08/27(月) 14:56:37 

    >>356
    写真撮るときはこうとか特別ルールはわからない。話してなかったように思うけど。
    もういい歳だから人前で二の腕出したくないのでそのマナーは守れないな。

    +3

    -1

  • 361. 匿名 2018/08/27(月) 14:58:16 

    おっほ
    ここ見ると自分がばばあだなとしみじみ感じる。
    ご自身が結婚式された時にしてきてほしい格好でよろしいんでないでしょうか。

    ボレロも素敵だと思いますよ。

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/27(月) 14:58:38 

    >>360
    どのマナー?

    +1

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/27(月) 15:00:35 

    >>362
    え?写真撮る時はボレロを脱ぐのがマナーだとあなたは解釈してるんでしょ?
    それはわたしには厳しいわって言ったの。

    +2

    -2

  • 364. 匿名 2018/08/27(月) 15:00:43 

    >>360
    私、上の方で気になるなら披露宴中に脱げば?って書いたけど、
    「写真を撮る時のルール」みたいな決め事のようには書かなかったよ
    ダサいと思えば周りを見渡して脱げばいいじゃんってこと
    ホテルで周りがノースリじゃなかったらそのまま着ておけば良いし
    「そのマナー」ってのはまさか写真を撮る時のマナーって意味?
    そんなのあるの?
    解釈が極端すぎる

    +6

    -2

  • 365. 匿名 2018/08/27(月) 15:00:52 

    よほど輪を乱すようでなければ、花嫁花婿一家は参列してくれてお祝いの言葉を投げかけてくれるだけでも嬉しいだろうにな…。ここ10年くらい、マナー厨怖いよね。

    +50

    -3

  • 366. 匿名 2018/08/27(月) 15:01:35 

    なんかトピつまんないねヤフー知恵袋の質問みたいなトピだなこれ
    他のやつも図書館や古本屋行きますか?みたいなとかだし

    +8

    -4

  • 367. 匿名 2018/08/27(月) 15:03:10 

    >>363
    そんなマナー聞いたこともないさ、マナーだと書いた覚えもないけども
    披露宴でノースリが当たり前だとも思わないし、気になるなら写真を撮るときに脱けば?と書いているコメントばかりだと思ってたよ、って書いたの
    写真を撮る時のマナーなんてあるの?

    +4

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/27(月) 15:03:59 

    写真マナーさんって「黒はダメなの?」とか極端なことを聞いてきた人と同じかな?

    +3

    -2

  • 369. 匿名 2018/08/27(月) 15:04:17 

    「お呼ばれ ボレロ」って検索するだけでこんだけ様々なタイプ・色の画像が出てくるんだから
    ダサいものもあればダサくないものもある。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +19

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/27(月) 15:04:43 

    0か100かでしか考えられない人は鬱病になりやすいらしい

    +11

    -1

  • 371. 匿名 2018/08/27(月) 15:05:23 

    自分が結婚した時は、当日は今まで自分が生まれてから関わってくれた、それぞれは関係のないのに自分にとっては大好きな親戚や友人たちが(仕方なくでも)たくさん集まってくれて、お祝い言葉をくれるのがとっても嬉しくて、服装やご祝儀の額なんか気にもならなかったけどなぁ。後からいろいろ分かるけどw
    最近の若者って、耳年真になっちゃって自由に動けなくて可哀想よね。無知を許さない風潮とか。年上からしたら、素直で無知な子ほど可愛いし、助けてあげようと思うのにね。

    +13

    -2

  • 372. 匿名 2018/08/27(月) 15:06:37 

    >>371
    自分の結婚式の時は来てくれただけで感謝
    誰かの結婚式に参加する時は出来る限り新郎新婦のことを思いやって参加する


    こういうことでは

    +10

    -1

  • 373. 匿名 2018/08/27(月) 15:06:40 

    ジャケットの方がオシャレ。
    ボレロは無難。
    日本の結婚式の招待客って、いかにも『これから結婚式行ってきます』って感じだよね。服も髪も。

    +12

    -6

  • 374. 匿名 2018/08/27(月) 15:07:32 

    >>371
    新婦の立場でギャーギャーいう人はおかしいでしょ
    大抵は参列者が自主的に気をつけようって思うものなんじゃ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2018/08/27(月) 15:08:03 

    耳年増だった、誤変換恥ずかしい。ごめんなさい。

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2018/08/27(月) 15:08:41 

    腕を隠したり露出を抑えるためのアイテムでもある定番ものだから、そもそもダサイとかそういう概念なくない?

    +10

    -0

  • 377. 匿名 2018/08/27(月) 15:09:00 

    >>365
    ダサいかダサくないかをチェックしてる人も怖い
    目に余るマナーならまだわかるけど、ダサさとかオシャレ度をチェックするのは本当にない

    +15

    -2

  • 378. 匿名 2018/08/27(月) 15:09:58 

    >>365
    「ダサいからはおりたくありませーん」みたいなひとがいたら「ちょっとはマナー考えようよ」と言いたくなる

    +10

    -2

  • 379. 匿名 2018/08/27(月) 15:10:10 

    >>298
    マダム感出てるよ

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2018/08/27(月) 15:10:21 

    >>367
    そもそも写真の話は私が持ちかけたわけじゃないから知らないよ。
    私はホテルの雰囲気によっては披露宴でボレロ着ててもいいと思うし、袖なし当たり前ってコメントの中にボレロもありってコメントがあって安心しましたって言ってるだけでした。
    なんだか知らないけど他の人も噛みついてきてたし勘違いさせるような書き方したならごめんなさい。

    +2

    -4

  • 381. 匿名 2018/08/27(月) 15:10:58 

    新郎新婦のこと思いやってないじゃん、他人の衣装のことであれこれ意地悪な意見言い合って揉めさせてるだけにしか見えないんだよなぁ。新郎新婦はそんなに他人の服に目くじらてたないよ、慮りとか忖度とかしすぎなの。

    +8

    -1

  • 382. 匿名 2018/08/27(月) 15:12:08 

    ドレスの格的には袖ありより、袖無しの方がよりフォーマルだからね。
    一昔前はみんな袖無しドレスに羽織ものだったよ。
    最近はオフィス用の奇麗目ワンピレベルで来てる人もいっぱいいて緩くなってきたね。

    +31

    -5

  • 383. 匿名 2018/08/27(月) 15:18:51 

    >>382
    昼間の式ならば、アフタヌーンドレス、夜の式ならばイブニングドレスだよね。
    だいたいの式は昼間だからアフタヌーンドレス、袖ありでも問題ないよね。

    +13

    -0

  • 384. 匿名 2018/08/27(月) 15:20:34 

    >>1
    最近は主さんのワンピ一枚みたいな格好してる人も結構多い。
    腕出すのに抵抗無いならボレロ着なくてもそんなもんかもね。若いし。

    +2

    -6

  • 385. 匿名 2018/08/27(月) 15:29:56 

    結婚式のマナーって色々言われてるけど、実際参加すると色んな人いるからね。ロングの髪を下ろしたまま、つま先が出てるヒール、ノースリーブのドレス・・・普通にいるよ。マナー知らないのか、もうそんなの気にしない人が多いのか。

    +19

    -4

  • 386. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:19 

    袖が長いと、それだけでただのおしゃれ着(=ドレス・お呼ばれ服ではない)と思う世代もいるかもしれないけれど、長く続く不景気のせいで結婚式や何かの発表会くらいでしか着られない特別服よりも、普段着に近い服を選びたくなる気持ちもわかる。

    +3

    -3

  • 387. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:20 

    >>1
    ネットでダサいと言われてるものをがるちゃんで聞いても同じ結果になるよ。
    しかもマナー厨の言うことをきけばきくほど選択肢がなくなるし質問する相手を間違えてる。

    +12

    -0

  • 388. 匿名 2018/08/27(月) 15:32:26 

    ダサいからみんな着て欲しい
    私の引き立て役お願いします

    +8

    -1

  • 389. 匿名 2018/08/27(月) 15:33:23 

    >>369
    いや、全部ダサいというか、やっぱりショールボレロは一昔前感があるよ。
    袖付きの可愛いワンピ沢山出てるから、それを一枚で着た方が絶対いい。

    +8

    -10

  • 390. 匿名 2018/08/27(月) 15:33:27 

    主さんは式場までどうやっていくのかな
    公共交通機関を使っていくなら
    ボレロの方が露出が少ないからそっちのほうがいいかも

    +5

    -1

  • 391. 匿名 2018/08/27(月) 15:37:51 

    >>359
    じゃ、あなたのいうセンスのいいパーティドレスってどんなものですか?

    +5

    -2

  • 392. 匿名 2018/08/27(月) 15:38:02 

    便乗で質問させてください!

    来月末夜の結婚式に招待されてるんだけど、普通のカクテルドレスで大丈夫ですよね?
    夜はイブニングドレス、って聞くけど…皆さんどうしているんだろう…。

    ちなみに35歳、いい歳です。

    +19

    -0

  • 393. 匿名 2018/08/27(月) 15:41:17 

    今までたくさんの結婚式に出席したけど
    参列者の服など誰1人覚えていない。
    だから自分がよければいいよ。

    +30

    -2

  • 394. 匿名 2018/08/27(月) 15:42:16 

    >>369
    やばい、ジャケット以外全部ダサい!!
    これって日本特有のファッションだよね。
    ファストファッションが流行り、インスタが流行り、欧米との垣根が低くなったから違和感を感じるのかも。かといって日本のマナーだと腕出したらNGだしね。やっぱり袖ありの物が正解かな。

    +6

    -10

  • 395. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:29 

    どっちのコメント読んでも所詮日本人の勇気のなさ、センスのなさだね
    振袖でいいじゃん

    +5

    -7

  • 396. 匿名 2018/08/27(月) 15:45:32 

    >>382
    私もそんなイメージがあるからあまりにも袖が長いのはどうなのかなと思ってる
    最近のレース袖のは可愛いんだけど
    ちなみに26歳

    +3

    -2

  • 397. 匿名 2018/08/27(月) 15:46:52 

    結婚式だからボレロでいいよ
    変に目立つより、よくある写真みたいのでいいよ
    どうせみんな自分の事しか考えてない

    +16

    -2

  • 398. 匿名 2018/08/27(月) 15:49:17 

    結婚式っていい久々の友達に会ったりするからダサいという印象は持たれたくないね。話のネタにされそう。

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:09 

    >>394
    欧米に暮らしたことがないのだとしたらなんか悲しい話
    日本での現実の人との繋がりより、ネットでの方を身近に感じちゃってるとは

    +9

    -2

  • 400. 匿名 2018/08/27(月) 15:51:31 

    マナーが一番大事だと思うよ
    無難が一番
    ボレロは一般的だし良いと思う
    披露宴でダサいとか招待客のファッションチェックしてる人の方がやばい

    +21

    -4

  • 401. 匿名 2018/08/27(月) 15:54:31 

    >>399
    向こうの結婚式は何回か行ったけど、ボレロやショール着てる人いなかったよ。

    +5

    -6

  • 402. 匿名 2018/08/27(月) 15:56:13 

    袖出したらいけないのに、なぜ袖なしドレスが多いのか?
    バイカラーはダメといいなが、なぜボレロはいいのか?(バイカラーじゃん)

    袖ありシンプルドレスをもっと出して欲しい

    +46

    -3

  • 403. 匿名 2018/08/27(月) 16:00:16 

    >>353
    だからさ、主はすでに袖のないドレスを購入している。
    それを考慮に入れてアドバイスしてるわけだよ、わかんないのかな。

    +42

    -1

  • 404. 匿名 2018/08/27(月) 16:03:09 

    >>392
    最近ナイトウエディング多いですよね。
    普段と同じカクテルドレスを着用しております。
    メイクや小物を少しきらびやかにしていきます。

    +18

    -0

  • 405. 匿名 2018/08/27(月) 16:07:06 

    >>402
    ねえさん
    そりゃ商売ですから
    冠婚葬祭ほど金のかかるものはねーと思っております。
    回収できない切なさや‥

    +17

    -0

  • 406. 匿名 2018/08/27(月) 16:11:36 

    ボレロかショールかジャケット
    どれか買って持っていって
    その時に応じて、臨機応変に着脱すればよろしんでないでしょうか。
    そのお年ならこれから
    同僚や友達だけでなく
    まだ上司や親族、ご主人の友人等
    お呼ばれすることがあると思うので
    上着やショール等あれば便利だと思います。

    +8

    -0

  • 407. 匿名 2018/08/27(月) 16:12:46 

    こういうショールの巻き方とドレスはダサいですか?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +3

    -21

  • 408. 匿名 2018/08/27(月) 16:15:20 

    >>407
    ダサいかダサくないかで言うとダサい。
    よく言えば無難。
    結婚式だと普通。
    だと思います。

    +38

    -3

  • 409. 匿名 2018/08/27(月) 16:23:06 

    結婚式以外のパーティとかならボレロやショールはダサいけど
    結婚式で袖なしのドレスを着るなら必要だし普通
    そういうもの

    +11

    -1

  • 410. 匿名 2018/08/27(月) 16:26:06 

    こんな事言ったら元も子もないんだけど、丁度いいドレスが全然ないのね。
    袖ありだけどスカート丈が短いとか、長すぎるとか。
    半袖のひざ下だけのドレスは本当に少ないよね。
    絶対需要あると思うんだけどなんで作らないんだろう。

    +38

    -0

  • 411. 匿名 2018/08/27(月) 16:33:05 

    >>401
    横だけどむこうってどこ?欧米ってヨーロッパとアメリカって意味だよね

    私はアメリカの結婚式に留学中に3回出たことがあるんだけどちゃんとした教会では露出してる人はほぼいなかった
    ラフな結婚式では様々だったけど
    あちらではカジュアルな人もいて、服装の決まりはなかったけど、
    日本人が神社で露出することになんとなく罪悪感を感じるのと同じようにやはり教会の中ではちゃんとするという意識が誰に言われるでもなくあるのかなと思った
    日本人には教会は馴染みがないから放ったいたら適当でいいやみたいになるのかもね

    +9

    -1

  • 412. 匿名 2018/08/27(月) 16:34:59 

    >>402
    バイカラーって「2色使っちゃいけない」という意味じゃなくて、同じ布で2色はダメって意味じゃなかった?
    「ワンピースとボレロの色が違うからバイカラー」なんて普通言わないよ

    +26

    -0

  • 413. 匿名 2018/08/27(月) 16:35:52 

    てかバイカラーってドレスに限らずファッション用語だよね
    トップスとボトムスの色が違うことをバイカラーとは言わないのと同じでボレロとワンピースの色が違うことをバイカラーとは言わないよ・・
    大丈夫かよ

    +14

    -4

  • 414. 匿名 2018/08/27(月) 16:36:05 

    >>357
    この羽織り方おしゃれだね。
    ショールの素材もクラス感があって素敵。
    私だったら濃い色のベージュとかゴールドのタイトなワンピを下に着たいな。

    +3

    -14

  • 415. 匿名 2018/08/27(月) 16:38:31 

    >>358の右はダサく見えない
    ショールがダサいという人はこれもダサい?

    +2

    -0

  • 416. 匿名 2018/08/27(月) 16:42:13 

    >>407
    主さんのドレスと色が似てる
    もし主さんのが同じような素材なら写真うつりは大丈夫そうだね。

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2018/08/27(月) 16:49:07 

    ここで言われてるマナーを優先したらダサくてもノースリーブのカクテルドレスに式だけボレロ羽織りが正解。
    オシャレを優先したらボレロダサいから今からでも袖付きワンピ買うのが正解。
    ってことだよね。
    両立できる案がないしどちらを取るかだね。

    +20

    -2

  • 418. 匿名 2018/08/27(月) 16:50:07 

    >>30
    間違いない

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2018/08/27(月) 16:52:44 

    >>392
    大きな会社の社長ご子息ご令嬢とか、大学病院の医師とか、
    そういう上流階級の式でない限り
    あんまり気にしなくて大丈夫ですよ。

    +12

    -0

  • 420. 匿名 2018/08/27(月) 16:52:49 

    マナーうんぬんの話じゃない。
    マナーを守るのは当たり前。
    披露宴の服のオシャレの話をしたっていいじゃん。

    ボレロはダサいと思うし、特に淡い色のワンピースに黒いボレロやショールがありがちだけど合わないと思う。

    +11

    -2

  • 421. 匿名 2018/08/27(月) 16:53:37 

    結婚式のこういう色々考えなきゃいけないのがとんでもメンディーなんだよね

    +9

    -2

  • 422. 匿名 2018/08/27(月) 17:00:55 

    ダサくなりがちだけど、あれこれ細かいマナーを守りたかったらセンスや見た目は最優先に出来ないわ。もうダサくていいよ、自分の式じゃないしそこまでエネルギー使えない。

    +5

    -1

  • 423. 匿名 2018/08/27(月) 17:01:19 

    >>411
    ブライズメイドはがっつり露出してるし向こうは露出していても大丈夫だよ、出したくない人は出さないだけ。

    +1

    -6

  • 424. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:44 

    普段も着れそうなオシャレカーディガンの子もいたなあ。いわゆるガーリー系?の服だった。ワンピース。薄ピンクだったしカーディガン?とは思ったけど、それ以上何も思わなかった。

    +3

    -0

  • 425. 匿名 2018/08/27(月) 17:03:56 

    >>417
    その通りだね!
    ご祝儀やヘアセットにもお金かかるし、手持ちがあるならそれを活かせばいいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2018/08/27(月) 17:04:59 

    袖あり楽だよねー。

    +6

    -0

  • 427. 匿名 2018/08/27(月) 17:06:31 

    悩みすぎー!

    +0

    -0

  • 428. 匿名 2018/08/27(月) 17:06:39 

    なんか、ダサいとか面倒なこという女がいる結婚式には出たくない。出てやってるだけでもありがたく思えよ。

    +16

    -1

  • 429. 匿名 2018/08/27(月) 17:07:22 

    人のドレス見てダサいとか思わないかどな。

    +10

    -1

  • 430. 匿名 2018/08/27(月) 17:10:04 

    袖ありが一般的になってからはレストランにも着ていけるぐらいのギリギリフォーマルなワンピース買ってる。
    7分ぐらいまで袖あるし会場にがる民いたら絶対非難されるけど別にいい。
    式があるたびにワンピース新調できるから嬉しい。

    +9

    -1

  • 431. 匿名 2018/08/27(月) 17:12:24 

    でも、最近ボレロ少なくなった気がする…
    私ショールでいった結婚式、ほとんど袖ありでオシャレだった。
    流行りとかあるのかな。

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2018/08/27(月) 17:14:35 

    主さんのドレスがヒラヒラしている形だから
    合うボレロを探すのは難しそう

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2018/08/27(月) 17:17:44 

    は、ボレロぜんぜんいるわ

    +6

    -3

  • 434. 匿名 2018/08/27(月) 17:25:55 

    最近スカートの丈が長めになったから、
    余計にボレロやストールが合わなくなったんじゃないかな?
    バランス的に

    +6

    -2

  • 435. 匿名 2018/08/27(月) 17:27:40 

    >>423
    ブライズメイズと普通の参列者を同列に語るところが謎

    +8

    -1

  • 436. 匿名 2018/08/27(月) 17:49:57 

    袖ありでミモレ丈のワンピは流行りだろうね。しかしこれもそのうちダサく感じるようになるはず。
    式を挙げるお友だちがお洒落な子で、参列者にもお洒落を期待されてるとかでなければ、フォーマルにまで流行りを取り入れなくてもいいと思うけどな。
    主役は新婦だし淡いカラーのノースリドレスにボレロやショールって出で立ちは無難だから親族のおじさんおばさん受けはいいと思うよ。特に今の流行りの型って割りと癖があるから同世代以外から見たら「逆にダサい」と思われる可能性もあるし。
    まあ、流行りの服着てる方がそりゃ心持ちは違うけどね。一緒に参列する友達よりお洒落でいたかったり、心持ちが大事なんだよ!ってのもすごーくわかるけどね。

    +7

    -1

  • 437. 匿名 2018/08/27(月) 17:50:52 

    教会の式の時だけ羽織ればいいんだよ。
    だからダサいのも30分間のみ!

    ドレスは単体できた方が素敵だし、披露宴ではドレスだけでマナー違反ではないはずだけど。。

    +6

    -1

  • 438. 匿名 2018/08/27(月) 17:56:04 

    >>428
    そう。
    ダサい連呼してるけど、どんなドレス着たらいいのか、見せてみなよって言いたいわ。

    +7

    -1

  • 439. 匿名 2018/08/27(月) 17:56:13 

    >>138
    横だけど、うるっせえwwwww

    +1

    -2

  • 440. 匿名 2018/08/27(月) 17:58:22 

    困ったときの着物。どうせヘアメ予約するしついでに着付けもお願いしてる。

    +6

    -0

  • 441. 匿名 2018/08/27(月) 18:00:37 

    流行り系ではなく女子アナ系目指してみては?
    式の間だけきっりちめのジャケット、もしくは綺麗なレースのストールをふんわり巻く。
    披露宴でスッと上品に腕を出す。
    小動物系の友達がこれやっててかなりモテてたよ笑
    既にドレスは用意しちゃってるんだし、流行り廃りのないメリハリのきいたお洒落を目指そう。

    +1

    -3

  • 442. 匿名 2018/08/27(月) 18:05:46 

    >>357
    マダムみたいだよ。樹木希林がやってそう

    +2

    -1

  • 443. 匿名 2018/08/27(月) 18:06:03 

    >>441
    そのふんわりしたレースのストールって今散々このトピで言われてきた羽衣じゃなくて?
    センスの良いストールがあるなら参考画像ほしい。

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2018/08/27(月) 18:07:41 

    微妙な年齢の二の腕何回見たくない。たるんたるんだもん。

    +7

    -0

  • 445. 匿名 2018/08/27(月) 18:09:35 

    最近は、若い人でもベアトップでスカートがフワッと広がってるドレスにショールかボレロを羽織るって人少なくなったと思う。
    パンツタイプもいるし、ホテルでディナーするくらいの格好でも全然平気だよね。
    二次会との差もなくなってきたし、カジュアル化してるのかな。

    個人的にはボレロとショールは嫌い。せっかくかわいいドレス買っても結局、ボレロで見えなくなるのが嫌。

    +4

    -3

  • 446. 匿名 2018/08/27(月) 18:10:12 

    女ばっかり本当にめんどくさい。プラス髪の毛もだし。
    つま先出てるからオープントゥだめ、黒タイツだめ、なんでもかんでもだめなのばっかり。
    男みたいにスーツだったらかなり楽だろうな。

    +27

    -1

  • 447. 匿名 2018/08/27(月) 18:10:18 

    >>445
    だよね。披露宴のマナーを守ってるのはわかるけど日常だと妙齢で二の腕出してる人の方がギョッとするからうまく気持ちが切り替えられない。

    +7

    -1

  • 448. 匿名 2018/08/27(月) 18:12:22 

    >>443
    なんて説明したらいいか分からないんだけど、アンティークレースのような綺麗なストールで、少し斜めがけにしてて右鎖骨あたりをパールのブローチで留めてたの。
    周りが結構袖つきのワンピだったから、妙に可憐だったんだよね。
    羽衣風ではなかったんだけど、うまく説明できなくてごめんなさい。

    +2

    -1

  • 449. 匿名 2018/08/27(月) 18:15:53 

    今35歳でちょっと前の結婚ラッシュではボレロ、ショール率のほうが高かったし、流行り廃りない無難で定番な格好だと思ってたからダサいか議論されることにびっくりした。

    +12

    -2

  • 450. 匿名 2018/08/27(月) 18:19:28 

    しかし都心歩いててもそこまでお洒落な人いるかな?と思う。
    ショップ店員さんとかはさすがに可愛く着こなしてるけど、その店にくるお客さんはまあほとんどが普通だし。可愛いの着てても肌の色と合ってないとか姿勢悪いとかで素敵に見えない人も多いし。
    今回がよっぽど気合い入れたい式とかでなければ、これから何度もこういう機会あるだろうし、合わせる小物でアレンジ出来るドレスでよかったんじゃない?
    買ったドレスと同じお店で何を合わせてるか参考にしてみては?

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:20 

    肩出してる人の方がダサいよ
    マナー分からない人はオシャレする資格ない

    +9

    -6

  • 452. 匿名 2018/08/27(月) 18:20:57 

    主です。
    皆さんのコメント1つ1つ読みました。
    たくさんのアドバイスありがとうございます。

    トピ画のドレスの腰リボンは
    取り外しが可能なので、
    外してボレロを着ようと思います。
    昨日購入したので
    返品も考えていましたが、
    勉強代だと思うようにします。

    +40

    -3

  • 453. 匿名 2018/08/27(月) 18:22:35 

    今のフワッとした袖つきに膝下のドレスの方が何となく着る人を選ぶ気がするなー。
    スタイルや姿勢が悪いと一気に華やかさがなくなる。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2018/08/27(月) 18:23:20 

    主さん!ドレス可愛くて素敵だよ!

    ケープ型ジャケットはどうかな?
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +15

    -18

  • 455. 匿名 2018/08/27(月) 18:24:10 

    袖つきなかなかいいのがないんだよね。
    ラインが太く見えるの多い。あと安物。

    袖なしだと綺麗なの多いけど、肩でるし、結局ショール羽織る

    +15

    -1

  • 456. 匿名 2018/08/27(月) 18:26:39 

    ボレロダサいの?
    6月に式参加したけどボレロとショールはいっぱいいたよ
    私もボレロだった
    ちなみにアラサーです

    +15

    -6

  • 457. 匿名 2018/08/27(月) 18:30:49 

    >>442
    私主さんと同世代だけど、別におばさんぽいとかは思わないなあ。
    少なくとも、ここで言われてるような羽衣っぽいのとか前結びとかよりはずっといいと思う。

    +5

    -1

  • 458. 匿名 2018/08/27(月) 18:35:44 

    >>454
    皇后さまかよ!

    +8

    -9

  • 459. 匿名 2018/08/27(月) 18:36:01 

    ドレスと合った雰囲気ならいいんじゃない?
    普段使いできるようなものでなければ買うのももったいないし。ボレロがどんなのか知らないけど、周りの友達にもきいてみるとか?

    場合によっては友達に借りたりすることもあるよ。私の場合靴だけ借りたり。 今後よく結婚式にでる予定なら買ってもいいと思うけど、滅多にでないならそのために買う必要ないと思う。

    +1

    -1

  • 460. 匿名 2018/08/27(月) 18:38:19 

    確かに最近ボレロ見ないな。
    ドレスもドレス!って感じのも見ないし。
    パンツのセットアップタイプが多い気がする

    +6

    -6

  • 461. 匿名 2018/08/27(月) 18:40:56 

    披露宴会場の格式にもよる。
    無難なのはワンピース。

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2018/08/27(月) 18:43:16 

    >>456
    季節的にまだ暑いよね、ジャケットだと。
    9月だしボレロやショールでも大丈夫そう。

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2018/08/27(月) 18:43:45 

    ボレロがダサいというか、その人がドレスも含め全体的に似合ってればそこまでみんな気にしないと思うよ。

    実際あんまり友達の格好とかはっきり覚えてないし、よほど組み合わせがおかしいとかでない限り大丈夫だと思う!

    +8

    -0

  • 464. 匿名 2018/08/27(月) 18:45:41 

    >>344
    まあ親がどの程度のお仕事をして、子供にどの程度の教育を施していたかによって、育つ子供の社会常識やマナー感覚も違うんじゃない?
    育ちがいいか、悪いかで結婚式の新郎新婦と、その友人のレベルは変わるし、きちんとした格好をした礼儀のわかってる常識のある集団か、奇天烈な集団かは変わるわな

    新婦新婦の友達のレベル=新郎新婦の類友=そだちと中身のレベルは見られる。これは、はっきり出るから仕方ない

    +4

    -4

  • 465. 匿名 2018/08/27(月) 18:54:07 

    結婚式場でバイトしてます。
    確かに最近ボレロは少ないです!
    着ているのはアラサー以上の方が多いです。
    二十歳くらいのお若い方は、袖つきのワンピースが多いです。

    袖部分がレースになっているものは今年よくお見かけします!

    +17

    -0

  • 466. 匿名 2018/08/27(月) 18:58:43 

    >>465
    袖だけレース。それ、大してボレロと変わらないじゃん。

    +1

    -11

  • 467. 匿名 2018/08/27(月) 18:58:51 

    あーーーー窮屈!!!
    ドレスアップするのは好きだけど、日本の結婚式ってあれもダメこれもダメで出席するのが憂鬱になる
    式自体がどんどんカジュアルになってきてるんだし、そのうち「ドレスコード:白は着ない。以上!」みたいな、めんどくさい服装マナーフリーみたいな結婚式流行らないかなー

    +33

    -8

  • 468. 匿名 2018/08/27(月) 18:59:22 

    肩出しダメなのになぜ袖ないのばっかつくるのかね。
    結婚式が一番ドレスとか使うでしょうに

    +21

    -1

  • 469. 匿名 2018/08/27(月) 19:03:32 

    前に23区だかで袖がレースの7分袖くらいの結婚式に着られるような服がでてたなぁ
    ワンピース自体は、ストンとした感じ
    黒と紺とワインレッドで上品だった。布地も安っぽくなく光沢があって良かったよ。今期も出てそう
    セールとか、ファミリーセールとかで買っておいてもいいのもね


    +6

    -0

  • 470. 匿名 2018/08/27(月) 19:04:57 

    >>468
    デザイナー達が、日本の結婚式でのマナー度外視で、羽織る前のノースリーブで自分の作りたいものを作ってるのか、更に上に羽織るものを買わせて儲けたいか

    +3

    -0

  • 471. 匿名 2018/08/27(月) 19:05:44 

    >>468
    それは本当に思う。メーカーはノースリーブにして、ボレロも買わせようという策略なのかなと疑ってる
    冠婚葬祭のちっさいカバンとかも。財布も入らないようなやつ。結局サブバッグ持つんだからもう少し大きいカバンでいいよね? サブバッグも売れるもんなぁとか思っちゃう。

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2018/08/27(月) 19:06:18 

    アラフォーだから気にせずボレロ着てる。

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2018/08/27(月) 19:08:55 

    >>457
    こういうカッコしてマダム感が出ちゃう人は、多分羽衣羽織りや前結びをしたら場末のスナックのママになると思う(笑)
    若くておしゃれな雰囲気の子がやってたら、モードでかっこいい!って感じになると思うよ。

    +8

    -3

  • 474. 匿名 2018/08/27(月) 19:15:29 

    >>473
    横からだが確かにモードでステキ!になるかもしれないが‥結婚式に行く格好じゃないよ。ラフな巻き方じゃん。カジュアルで。
    結婚式はセミフォーマルだからさ。

    ガーデンウェディング等かなりカジュアルな結婚式なら許されそうだけど。

    +7

    -1

  • 475. 匿名 2018/08/27(月) 19:16:00 

    >>473
    若いのにワンピースを上半身ストールで隠すのもどうかと思うよ。
    女性の華やかな格好は華を添える役目もあるんだから。

    +4

    -5

  • 476. 匿名 2018/08/27(月) 19:17:57 

    今度はみんなレースの袖ありワンピースだらけになっちゃうね。
    みんな似たような格好をするのが日本女子だから

    +8

    -1

  • 477. 匿名 2018/08/27(月) 19:18:57 

    むしろショールは気付いたら着崩れてるから、私はボレロ派

    +7

    -2

  • 478. 匿名 2018/08/27(月) 19:19:20 

    マナーの範囲内で好きなの着ればいいよ ダサいダサくないなんてほっとけ

    +7

    -1

  • 479. 匿名 2018/08/27(月) 19:20:28 

    >>467
    わたしそういう式に出たことあるよ!
    NOT白、公序良俗に反しなければOK!みたいなドレスコードだった笑
    招待客に服飾関係の仕事をしてる人が多かったこともあるのかな、ベアトップとかプリント柄とかオープントゥとか結婚式ではNGっていわれるようなものを身に着けてる人かなりいたけど、下品な感じはしなくて皆すごくおしゃれだった。
    まあ、あれは最低限の服装マナーってものを弁えてる人たちだからこそ成立したのかなあ。

    +7

    -3

  • 480. 匿名 2018/08/27(月) 19:21:08 

    マイナス覚悟
    今年下半期で3回お呼ばれ予定あるけど、死んでもボレロ着たくないからグレースコンチネンタルで袖付きドレスを数枚新調した
    そのくらいボレロに抵抗感ある
    なんでだろう、なんか前時代的じゃない?
    垢抜けない印象なんだよね…

    +30

    -8

  • 481. 匿名 2018/08/27(月) 19:24:24 

    >>460
    最近の若い子、パンツルックが多いね。カジュアル。普段着のサロペをアクセで誤魔化しました!って子が受付してた。
    友達がこの間39才で結婚した。私たち39才は皆、ワンピースにボレロかショール。いかにも結婚式です!って格好。

    結婚した友達の従業員(友達はエステサロン経営)はサロペット(肩丸だし)やペラペラなワンピース。H&Mにありそうなワンピ。
    まあお洒落で可愛いけどね‥

    これがジェネレーションギャップっていうやつか‥と感じた。
    あと友達、若い子にいくら給与払ってるのかな?薄給で働かせてるのかな?と少し思った。

    +8

    -8

  • 482. 匿名 2018/08/27(月) 19:24:57 

    基本的には
    昼間の披露宴→アフタヌーンドレス(袖あり又はボレロなどを羽織る)
    夜の披露宴→カクテルドレス(袖なし)
    じゃないの?



    +4

    -1

  • 483. 匿名 2018/08/27(月) 19:25:17 

    このドレスのネイビーは、どうですかね。
    はじめての結婚式で迷っています。
    ボレロなしでは、難しいでしょうか。
    ボレロなしでもOKプラス
    ボレロ必要マイナスで、お願いします。
    【結婚式】ボレロはダサいですか?【お呼ばれ】

    +37

    -8

  • 484. 匿名 2018/08/27(月) 19:26:13 

    >>480
    グレースコンチネンタルは可愛いけどスカート丈が短いから結婚式には若い子しか着れないイメージがある。
    もうちょい長ければ結婚式に着ていけるのにな~って感じ。

    480さんは若いだろうけど。

    +7

    -1

  • 485. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:05 

    >>483
    この写真みる限りボレロ無しで通用すると思うけど
    実際着てみたらこのモデルさんみたいに肩が隠れるかわからないのが怖い
    わたしは二の腕太くて肩幅ガンダムだからボレロ必須になるほど肩丸出しになりそう

    +13

    -0

  • 486. 匿名 2018/08/27(月) 19:27:34 

    >>483
    私なら袖ありって判断する。ボレロなしOK。

    +9

    -0

  • 487. 匿名 2018/08/27(月) 19:28:16 

    式はしょーるいると思う。このワンピースなら。

    +3

    -2

  • 488. 匿名 2018/08/27(月) 19:28:45 

    華を添えるて言葉が嫌いです
    華は花嫁だけで良いよ

    +4

    -13

  • 489. 匿名 2018/08/27(月) 19:29:30 

    >>471
    式は肩を隠して、披露宴ではノースリーブがマナー!って前のページにいるようなぎっちりマナーで固めたい人たちが一定数いるからノースリーブドレスが未だに多いんだと思う

    +1

    -4

  • 490. 匿名 2018/08/27(月) 19:30:53 

    >>460
    パンツとのセットアップって数年前は流行ったけど、今は逆にダサい扱いになってない?

    +3

    -3

  • 491. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:07 

    >>489
    披露宴でノースリーブがマナーだなんてきいたことがない
    挙式はノースリーブがダメで、披露宴は特に決まりがないから周りを見たり、自分の好みとかで好きに決めるって感じじゃない?

    +5

    -2

  • 492. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:16 

    >>482
    それが正式だけど何故か日本では昼も夜も肩出しはNGって感じ。
    たぶんもともと正式な場で肌を見せる事がない。はしたない!とされたのが残ってる。

    本場は革やファーNGとか無いのに着物のルールの革やファーNGが残ってるのと同じ。

    +10

    -1

  • 493. 匿名 2018/08/27(月) 19:32:59 

    >>481
    エステサロン経営や友達だからじゃない?と思ってしまった

    +3

    -0

  • 494. 匿名 2018/08/27(月) 19:34:05 

    >>481
    ジェネレーションギャップというか、それこそコミュニティじゃない?
    エステサロンの従業員っていい感じのお嬢さんがいたら、大学出たりしてるイメージがない

    +4

    -2

  • 495. 匿名 2018/08/27(月) 19:35:05 

    棘があると叩かれてるけど、中高一貫女子校出身の私の元同級生にエステサロンの従業員はいない・・

    +8

    -2

  • 496. 匿名 2018/08/27(月) 19:36:36 

    >>467
    それはそれで面倒臭いな
    他人の結婚式って自分のファッションを見せつける場じゃないし
    友達ばかりの式なら良いけど、親戚とか仕事関係まくるような式で服装について普通の結婚式と違っていたら、なんかすごく面倒くさくてお花畑だなーと思ってしまう

    +2

    -2

  • 497. 匿名 2018/08/27(月) 19:37:49 

    >>494
    >>493
    なるほど。てっきり世代間の差かと。確かにコミュニティもあるかもね。

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2018/08/27(月) 19:40:07 

    >>481
    エステ従業員の収入や友人の経営状況の中でも賃金とかデリケートな部分を気にする時点で481が断トツで品がないけどね。

    +5

    -1

  • 499. 匿名 2018/08/27(月) 19:40:45 

    ショールもボレロも、こういう時じゃないと着ないから気にせず着る。マナーに流行とか、よっぽど突飛なデザインじゃなければ関係ないと思うな…

    +6

    -3

  • 500. 匿名 2018/08/27(月) 19:41:47 

    >>498
    上品な人間じゃないのは自覚してるよ~

    +0

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード