-
1. 匿名 2018/08/26(日) 15:09:15
私はチューハイやワインは飲めるのですがビールは飲めません。何度か挑戦したのですが苦味がどうしても駄目で諦めました。ですが海外旅行に行ったときに現地のビールがどうしても飲みたいです。
ビールを飲めるようになる方法があれば教えてほしいです+88
-4
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:09
5時間くらい炎天下にいたら良い+22
-19
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:14
無理しなくても、いいじゃない?+146
-6
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:22
+2
-0
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:22
苦いものを沢山食べる+3
-4
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:22
暑い時に脱水症状にちかい時とかどうかな?+5
-14
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:31
のどごし+50
-1
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 15:10:37
好きなツマミを見つける+18
-2
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 15:11:08
トマトジュースを割って、レッドアイにしてから
徐々にビールの割合を多くしたらどうかな?+82
-6
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 15:11:13
催眠術掛けてもらう?+15
-0
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 15:11:17
ビアカクテルから飲んでみるとか。ジンジャエールでとか甘いので割るやつで。+74
-4
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 15:11:23
猛烈に運動して、疲れきった体にビールを飲むと美味しいと感じるかも!!
でもそのあと、水も飲んで水分補給を忘れずに!+51
-3
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 15:11:46
急に喉がパカーッて開く時がくる!
そうすると美味しく感じるよ!
鬼奴が言ってた意味がわかった♪+106
-4
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:03
ビール合う人合わない人いるよね。あたしもむり+117
-0
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:10
そこまでするほど価値あるのかあんなもん?+50
-5
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:17
海外ライト系の薄いビールから始める+39
-0
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:19
ビール苦手だから飲めるようになりたいなんて思ったことないし絶対無理だ( ̄▽ ̄;)+24
-2
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:22
父がキリンのビールしか飲まなかったので苦味に美味しいとは思わなかったけど、友達と飲んだサッポロやアサヒのビールは普通に飲めたからメーカーの相性もあるかも+76
-1
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:23
トマトジュースで割ってレッドアイにしたりカクテル風にして慣らしていくとか?+6
-0
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:31
私も元々そんなに飲めなかったけど
ビール園のビール飲んだら全然違すぎて
そこから飲めるようになったよ+11
-0
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 15:12:40
例えばガソリンを飲むかビールを飲むか究極の2択と思って飲めば少しは美味しい気がするよ+6
-11
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:15
汗かいてイッキ飲み
+1
-8
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:18
ビールは味わうものではないと思う。グビグビ飲み込めばいい。
それでも口に残った苦味がだめっていうなら無理だと思う。味覚的な好き嫌いの問題でしょ+65
-0
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:22
茄子入れてパープルアイにして飲むとか?+0
-10
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:26
甘党?苦いのが苦手なら無理して飲まなくていいと思うけど。
飲めるようになるなら確実に夏に始めたほうが良い。喉がカラカラの時に飲んでみて。
(脱水症状にならないようにその後水分もとってね)+7
-1
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:32
苦みがどうしても駄目で諦めました…と言っているのに現地のビールが
どうしても飲みたいのです…って?!
申し訳ないけれど、なんだかめんどくさい人だね。+11
-17
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 15:13:58
冷たいうちに一気に飲むのがいいよね。ぬるくなってきたやつは美味しくないし余計に苦い+60
-0
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 15:14:28
>>1
私も苦手。今も飲めるようになったけどそんなに好きではない。変に昭和なとこがあるので飲み会の1杯目は生と決めてるんですが(他の人は別に好きなの飲めばいいと思うよ)それで慣れていったのと、なんかすごい疲れてる日に友達と飲みに出て、飲んだ一杯目がすごい美味しくて飲めるようになった。
慣れしか言ってないけどwww
30になってから甘ったるい飲み物苦手になってきたのも助長して飲めるようになったかも。+21
-0
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 15:14:42
少しずつ慣れる方法は?
ビールベースのカクテルだと
・シャンディガフ(ビールとジンジャーエール)
・レッドアイ(ビールとトマトジュース)
・コークビア(ビールとコカ・コーラ)
・ビター・オレンジ(ビールとオレンジジュース)
・パナシェ(ビールとサイダー)
材料手に入りやすいし、割合は基本5:5だけど、飲みやすい割合に替えれいいし
ビールの味に慣れれば、ビールだけでも飲めるようになるんじゃない?+33
-0
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 15:15:04
>>22
水分不足してるところにアルコールなんか入れたら余計脱水症状起こして危険だよ
こんな暑さでやったら死ぬ可能性ももちろんある+21
-1
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 15:15:35
+13
-0
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 15:15:42
私も普段ビールだけど、すんごくおいしく感じるのは最初の一口だけ。あの炭酸、喉ごしと、キンキンに冷えたかんじがたまらなく旨い。そのあとは、苦味は感じるけど飲めるかんじ。
チューハイは甘くてその味が美味しい、けど、それとは違う美味しさが分かれば飲めるようになると思う。+9
-3
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 15:16:01
>>23
うん、ビールって喉越しを楽しむもんだと思う
あと私の場合は、炭酸と苦みで口の中すっきりするなーみたいな感じ
味わうならワインとか日本酒とか、もっとアルコール度数高いもんだろうね+9
-0
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 15:16:06
なんで好みじゃないビール飲みたいの?
好きなもの嗜んだらいい
乾杯の時に「ビール飲めないんで」って面倒な一言言うだけだよ
私はウィスキーやブランデー飲めないけど、無理に飲もうとも思わない+11
-2
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 15:16:33
アルコールが体に合わなくて断念。
大人になれば皆美味しく呑めると思ってたけど、飲めなかった。
お酒を美味しく飲める人が羨ましい。+13
-0
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 15:16:38
北海道のサッポロビール園行った時に飲んだら美味しくてまぁまぁ飲めるようになった。
主さんも現地で飲んで好きになったりして。+10
-1
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 15:17:32
味に慣れたいのならノンアルコールのビール飲めばどうかな?
いつでも飲めるから、慣れるっていう意味ではいいと思うけど。+8
-1
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 15:17:54
地ビールはどこも癖が強くて飲みにくいものよ
まぁそれが醍醐味だけどね
+15
-0
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 15:18:07
シャンディガフとかから飲んでみては?
ビール苦手でも美味しいと思う。+22
-0
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 15:19:03
こればかりは好みだから無理しない方がいい
ワイン飲めないのに新婚旅行がイタリアだった私はビールしか飲まなかったよ
水よりワインの方が安くてなんとなくもったいない気がしたけど+5
-0
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 15:19:11
>>38
それは思う。
意気込んで地ビール頼むけど、やっぱり普段飲むビールが美味しいと思っちゃう。+8
-0
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 15:19:23
炭酸水(甘みの無いもの)で薄めて飲んで訓練した友達ならいる。
氷を入れて飲む人も知ってる。
私はぐびぐび飲めるので薄めるのはちょっと…なんだけど、苦いのが嫌な人はアリだと思う。
+5
-0
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 15:20:01
>>38
難易度としては、地ビール>>>>>>アサヒスーパードライ
だよね
ビール大好きだけど、地ビール苦手だわ+9
-0
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 15:20:25
バドワイザーなら軽いしなんかカッコイイし、リッツにチーズ乗せて飲んだらどうかな?+14
-0
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 15:22:00
ビールと特茶とおーいお茶の濃いってどれが一番苦い?+0
-0
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 15:22:11
キンキンに冷やしたビールを、空腹で喉がカラカラの時に呑んでみて。揚げ物を肴にすると、苦味が緩和されるよ。グラスも曇るくらいに冷やしてね。+8
-1
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 15:22:29
やっぱり唐揚げとかこってりしたつまみの後にビール!口の中をビールの苦味でさっぱりさせる、またこってりさせてビールの繰り返しで徐々に飲めるように!
+10
-0
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 15:23:08
ちょっと冷凍庫にいれてキンキンに冷やしてみる。もしくは、キリンの淡麗なら飲みやすいのでビールの練習にいいですよ。こちらもやっぱりキンキンで。+6
-1
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 15:23:16
フローズン生美味しいよ+5
-0
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 15:23:52
ビールは苦いもの、それを楽しみたい!と思うようになったら飲めばいいのでは。何年後かわからないけどそうゆう時がくるかも…。私も40位からビール好きになったよ。+4
-0
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 15:25:05
缶ビール苦い。+2
-2
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 15:25:30
職場の営業の人が、毎日吐くまで飲んで、ならしたって言ってたよ。+1
-9
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 15:26:11
焼き鳥屋に行った時にビール試しに飲んでみたら意外と飲めたよ
+7
-1
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 15:26:15
ノンアルコールなら苦くなかったし炭酸麦茶みたいだったよ(アルコール自体飲めない私も飲めたし)+3
-0
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 15:26:38
私も主さんと同じ味覚かも!
スーパードライのようなキリッとしたのでは無く、オリオンビールやエビスの黒ビールとか
薄め、まろやかみたいなビールの方がいいかも。
あとレッドアイも飲みやすい。+7
-0
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 15:26:55
飲まなくて良い。ハイボールのほうが美味しいし酔えるし低カロリー+1
-2
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 15:27:07
ジンジャーエールと混ぜてシャンディガフにして飲んでみたら?
だんだんジンジャーエールを薄くして練習してくとか。+5
-2
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 15:28:45
>>43
アサヒは強炭酸の日本ビールだから喉ごし重視だし飲みやすい。
キリンが好きな人はまだ地ビールもいけるかもしれないけど、弱炭酸で苦味強い。
ドイツビールは常温だから爽快感ないけど、フルーティーだから甘党でも飲みやすいかも。
私は加齢で30歳からビールがだんだん苦手になってきた。今はワイン派だけど二日酔い対策やチェイサーとしてレッドアイ飲んでます。
+3
-0
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 15:28:49
コツは飲み込む時の液体が当たる舌の位置です。
もはや舌には当てないつもりで奥歯当たりまで流し込んでください。舌の付け根、中央めがけて飲み込む!+6
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 15:30:12
ちょっと懐かしい人「三好鉄生」
ビールをまわせ 朝まで飲もう あんたが一番 私は二番 あっドンドン+3
-0
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 15:31:18
オリオンビールがさっぱりして飲みやすいと思うよ!
間違っても苦手な人がエビスちょっと贅沢〜なびぃ〜る〜
はのんじゃだめ!笑
多分濃くてますます苦手になると思う
あとコーヒーはブラック派の人は比較的、ビールの苦味も克服できる人は多いと思う。甘くしないと飲めない人はちょっと難しいかな?+7
-0
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 15:31:27
>>60
もしや、私と同じくババチャン仲間かな?+3
-0
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 15:32:23
>>58
アサヒは炭酸強いよね!そして風味がイマイチ
夏は良いけど、冬は飲まないなー+3
-0
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 15:33:58
無理して飲んで具合悪くなったり急性アルコール中毒になっても大変なので、
美味しいと思えるお酒だけ飲んでいた方が良いですよ
不思議なんですけど、ある時急に「ビール飲みたい!」って思う時が来るんです(個人差あり)
そうなると本当に美味しいです
どうか無理しないように+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 15:34:23
味わうな!喉で飲め!+8
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 15:37:02
暑い日にお店に入って唐揚げと餃子が出てきたら「今ビールが飲めたらおいしいだろうなぁ」と、想像はつく。
でも飲んでみたら苦くておいしくない。
結局、唐揚げとウーロン茶でもおいしいので、無理して飲めるようにとは考えない。+1
-0
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 15:38:02
>>11
何かで割っても 苦味が苦手でダメだった
なんならワインも苦手な 45歳 諦めたわ+2
-0
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 15:38:04
苦手でいやだなーて気持が喉の奥がぎゅっと閉じてしまって
ちょっとだけ口の中に入れてためて目をつぶって飲み込む
みたいな吞み方になると思うけど
それはビール好きな人が感じないほど苦味を味わうことになると思う
芳醇なブランデーを味わう飲み方みたいになってるw
コーラに近いかんじで飲もう!+3
-0
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 15:38:57
ビールは味わいながら飲むワインとは違って、のどごしを楽しむもの。
喉に流し込むようにして飲んでみて!+2
-0
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 15:40:22
美味しいと感じたい、という事かな?
だったら努力でどうにかなるもんではないと思うよ。ある日突然美味しく感じるようになる。
私の経験ではw+3
-0
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 15:40:35
今日暑いから飲もうかなぁ。+1
-0
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 15:41:02
>>52
そこまでして飲まなくていい
身体壊すよ+5
-0
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 15:42:26
私もアサヒ飲んだ時は苦くてのめなかったけど、エビスは比較的飲みやすかったよ!+2
-3
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 15:43:29
何人かの人が書いてるけど、口に入れて味わってしまうと「苦い」って味覚がまず来てしまう。
ビールは口に含まずに喉にガッ!と流し込んで「のどごし」を楽しむのみものなので、
ジュースやお茶やワインとは、まず飲み方が違うんです。
そこを間違えてお茶やワインみたいに飲んでしまうと「ビール苦い!」で全く楽しめないですよ。+11
-0
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 15:44:01
私もビールだけ苦手、夏になるとク〜って美味しそうに呑む各社CM増えるけど悲しいかな何が美味しいのか全く分からない、但しバドワイザーだけは何とか呑めます+6
-0
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 15:44:06
初めて飲んだ時動悸がして飲んじゃいけないんだと思って飲んでない+0
-1
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 15:45:04
缶ビールを冷蔵庫で冷やして、薄口のグラスを冷凍庫で冷やす。お風呂上がりとか夏の暑い日に飲むと美味しいよ。+4
-0
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 15:49:07
>>73
エビスがトップクラスで苦味強いんだけどねwそしてコクも濃い
エビスが飲めてスーパードライがダメなら、炭酸が苦手なんじゃない?スーパードライは淡白で強炭酸だから+4
-1
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 15:50:23
ビールに合うツマミがあるから、
それとセットで慣らして行こうか!+6
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 15:59:11
私もはじめはビール嫌いだったけど、会社の飲み会でとりあえず乾杯目的で中生頼むんだよね、それが慣れてきて今はビール好きになりました!+1
-0
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 15:59:14
未成年だけど+0
-1
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 16:00:06
氷入れてチビチビ飲むところからスタートしてみたらどうですか?+0
-0
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 16:01:31
甘みが無いのが嫌なんだよね。
カルピス割なんかどうですか?+0
-0
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 16:03:08
喉からっからの状態で飲むと美味しいよ。
美味しい料理と一緒だと更に良い。
甘いものが大好きだと苦手と感じるかも。私もはじめ嫌いだった。+3
-0
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 16:04:54
ビール飲めないけど、シャンディガフ(ジンジャーエール割り)なら飲める。
ビールに慣れるには、まだまだかかりそう。+2
-0
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 16:07:20
ホワイトベルクのピーチ味美味しかったのに最近見かけないね。
期間限定だったのかな。+0
-0
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 16:09:47
ちなみにどこに行くんですか?
南国だと比較的軽い感じのが多いし、暑いから屋外で飲むには最高ですよ。
ヨーロッパはちょっと濃いかも。+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 16:10:31
350缶なら1分あれば飲み終わるの普通だよね?+1
-1
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:04
軽井沢ビール美味しかった
黒ビールは苦手+0
-0
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 16:11:57
缶だと口で受け止めて苦手を味わうことになるから、グラスで一気に喉まで!
氷入れるとさらに飲みやすいと思う+1
-0
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 16:34:32
とりあえず、ギョーザや揚げ物、油っこいおつまみを食べてキンキンに冷えたビール飲んで油を流す。
これを繰り返して行くうちにビール最高!ってなるハズです!!
+2
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 16:51:26
DHCビール|富士山の伏流水100%使用!プレミアムな本格クラフトビールtop.dhc.co.jp富士山の伏流水100%使用・プレミアムな本格クラフトビールが、DHCから登場! 産地直送クール便で、できたての美味しさをご自宅までお届けします。
DHCビールおすすめです。
通販でしか買えないのがネックですが・・・+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 17:05:25
昔伊東家の食卓で塩を入れると飲みやすくなるってやってたよ
二つまみくらいの少量の塩をビールに入れると泡立つからそれが収まってから飲むと苦味が抑えられてまろやかになるらしい+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 17:07:48
海外行ったらその時はきっと飲めるよ。
気候やビールの種類などでかなり印象変わってくるから。+0
-1
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 17:09:29
>>72
でも私も最初はそうだったなぁ…。
お陰様でビール飲めるようにはなったし営業としては感謝もしてるけど、絶対にオススメはしない(*´-`)
最近では営業として必要なのもバカ飲みするより、いくら飲んでも酔わずにお世話やお付き合いをする方が大事!
ちなみに得意先に誘われてーと言い訳はするけど、急な飲み会って殆どが社内だったりする。。+0
-0
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 17:10:36
炭酸が飲めなくてビールも飲めない…
焼酎か日本酒ばかり。
ビールを美味しそうに飲んでいる人を見ると、飲めそうな気がして飲んでみるけど…やっぱり飲めない…+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 17:11:39
ワインが大丈夫ならホワイトエールが良いかも。
フルーティーでスパークリングワインに近い感じ。
缶だとキリンが出してるかな。+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 17:16:51
シャンディガフやパナシェから始めたよ!
今では完全なるビール党
さあ今日も飲むぞ!
+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 17:24:06
バドワイザーから入るといいかも知れません。
私も最初は苦手だったけど、
バドワイザーは飲みやすいと思いました。
ホップが認知症予防に良いらしいので、
今はノンアルコールを毎日飲むようにしてます。+1
-1
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 17:26:27
私も苦手。他の方とかぶるけど、ビール単体だとやっぱりキツイから、何かで割ったものがいいと思います。
別話ですが、私はウィスキーは飲めないけど、ハイボールは飲めたので、慣らしてみては?+0
-0
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 17:30:05
そうそう、ビールは味わうんじゃなくて喉越しなんだよね。なんというか、水飲むときはオレンジジュース飲む時みたいに味わいを楽しまない、というか、、感覚わかるかな、、言葉が難しいけど、、昔飲めない時そうだった!+5
-1
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 17:37:21
シャンディガフは飲めるけどビールは飲めなかった!でも年重ねると変な甘みがきもちわるくなってそこからビールのめるようになったよ。
でも好んでは飲まないけど。
飲み会に行った最初の1杯だけとか+2
-0
-
103. 匿名 2018/08/26(日) 17:37:36
ワイン飲める人ってビールにがてだとおもう+0
-3
-
104. 匿名 2018/08/26(日) 17:41:30
元々苦手だったけど、最近は最初の3ゴクリはうまいー!って思うようになった
けど2口目はやっぱり苦味が充満してダメ+0
-1
-
105. 匿名 2018/08/26(日) 17:46:34
正直なところ、無理して飲む必要は無いと思う。でも本場の物は味わってみたいよね。
もしかすると本場のビールの味は平気かもしれませんよ。その場の雰囲気で飲めることもあるだろうし。
あとは空き腹で胃腸を荒らさない為にも、つまみにビールの苦みより強い味の物を選ぶという方法もあると思います。
+4
-0
-
106. 匿名 2018/08/26(日) 17:46:43
>>60
アラフォーの私ですら全くわからないw+0
-0
-
107. 匿名 2018/08/26(日) 17:54:39
>>103
ワイン大好き。フルボディを好みます
ビールも大好きだし日本酒も大好き
+2
-0
-
108. 匿名 2018/08/26(日) 17:59:14
+0
-0
-
109. 匿名 2018/08/26(日) 18:28:43
>>103
そのタイプだったけど、最近はビールもそれなりにいけるようになってきた
歳とってくると舌の味蕾が衰えてきて、苦みをあまり感じにくくなるかららしい
主さんもきっとアラフォーくらいになればビールも美味しくなると思うよ~+0
-0
-
110. 匿名 2018/08/26(日) 18:40:30
金かからなくてよい+1
-0
-
111. 匿名 2018/08/26(日) 18:50:56
舌で味わおうとせず、液体薬を飲む要領で喉の方に流し込むようにする。
ビールの味は喉に聞け
というのはそういう意味(笑)+2
-0
-
112. 匿名 2018/08/26(日) 19:10:26
わたしもビール苦手だけど
メーカーによって飲みやすかったり飲みにくかったりあるよ。
+1
-0
-
113. 匿名 2018/08/26(日) 19:48:42
クラフトビールはどうですか?
フルーティーなものたくさんありますよ+1
-0
-
114. 匿名 2018/08/26(日) 19:51:24
ハイネケン美味しいよー+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/26(日) 20:53:07
氷を入れて飲むといいよ。
若い頃は氷を入れて飲んでた。
今、40代余裕でビール飲める!+0
-0
-
116. 匿名 2018/08/26(日) 21:13:28
カールスバーグおすすめです+0
-0
-
117. 匿名 2018/08/27(月) 00:02:26
無理して飲むものじゃないですよ。私は好きで飲むけど、飲めない人になりたい。+1
-0
-
118. 匿名 2018/08/27(月) 00:24:57
私も苦いから嫌いだったけど飲めるようにはなった。
若い頃ドイツに住んでたことがあるんだけど、ドイツってビールが激安なのね。
ちょっとツラい時にやけ酒でビールばっかり飲んでた時期があった。
それで飲めるようにはなったけど…でも選べるんならカクテルとか甘いもの飲むねやっぱ。
乾杯の一杯くらいは飲めるようにはなったけど、美味しいと思えるかと言えばそうでもない。
+1
-0
-
119. 匿名 2018/08/27(月) 05:07:12
白ビールが好き
+0
-0
-
120. 匿名 2018/08/27(月) 07:43:12
>>3
飲みたいって書いてるのに
無理しなくてもいいんじゃない?とか何?wwwwww
トピの最初の方って変なコメント多い+1
-0
-
121. 匿名 2018/08/27(月) 08:56:04
小麦の入ってる白っぽいビールだと飲みやすいと思います!+0
-0
-
122. 匿名 2018/08/27(月) 10:29:45
私もお酒好きだけど、ビールだけは飲めなかった。
でもこの夏、急にビール飲みたいって思って飲んでみたら、めっちゃ美味しかった。
何でだろ?ホント急によ。暑すぎたから?
今ではビール以外飲みたくないくらい好き。
でも無理に飲まなくても良いよ。お金かかりますw+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する