-
1. 匿名 2018/08/26(日) 10:40:56
仕事を辞めて無職になったので、セルフカットをし始めました。
失敗が減ってきて、楽しさも分かってきたので続けていこうと思います。
動画なども見ていますが、後ろが難しいです…ちなみに肩につくくらいの長さです。
セルフカットされている方、セルフカット歴はどれくらいとか、コツや失敗談など、色々語りましょう。
+135
-16
-
2. 匿名 2018/08/26(日) 10:41:56
【仕事をやめて無職になったので】
(笑)+31
-237
-
3. 匿名 2018/08/26(日) 10:41:59
やめた方がいい+99
-122
-
4. 匿名 2018/08/26(日) 10:42:01
子どもはしてるけど、自分は見えないから中々…
少しずつ切るのがポイントかなー
そしてハサミは縦にいれる+131
-6
-
5. 匿名 2018/08/26(日) 10:42:15
前髪だけセルフです。後ろは怖くて出来ない…+274
-7
-
6. 匿名 2018/08/26(日) 10:42:28
美容室お金かかるし、できるようになったらすごくいいよね!+291
-6
-
7. 匿名 2018/08/26(日) 10:43:29
すきバサミで空く位はたまにします。
スゴイ髪の量が多いので。+103
-4
-
8. 匿名 2018/08/26(日) 10:44:08
10年くらいずっとセルフカットだったけど2000円のいいとこ見つけてここ一年くらいは美容院行くようになった
やっぱりプロは違うなと思ったよ+176
-10
-
9. 匿名 2018/08/26(日) 10:44:43
20代のうちは失敗しても色々ごまかせるからショートカットにしたりとかもチャレンジしてたけど30過ぎたら毛先揃える程度かすきばさみでボリュームおさえるくらいにしてる。+7
-1
-
10. 匿名 2018/08/26(日) 10:45:07
+6
-27
-
11. 匿名 2018/08/26(日) 10:45:09
私もしてます!ロングヘアが定番だったんですけどこの夏は自分で短めのレイヤーカットにしたら周りからウケが良かったです、ただ使うハサミは高いのを使ってます~すきバサミは慎重に!+23
-14
-
12. 匿名 2018/08/26(日) 10:45:44
1年くらいセルフカットしてます
失敗しても縛ればごまかせるので、縛れるくらいの長さは残すようにしてます
あと表面はあまりいじらないで、内側をすいてます+175
-4
-
13. 匿名 2018/08/26(日) 10:45:51
美容院が大嫌いなのでセルフカットです!
前髪なしのポニーテールで髪を巻いているので問題無し。
+214
-10
-
14. 匿名 2018/08/26(日) 10:46:15
したことない
できる気がしない+80
-10
-
15. 匿名 2018/08/26(日) 10:47:37
毎日結んだり纏めたりするなら良いけど、おろしてるスタイルならやめた方がいいよ。+23
-22
-
16. 匿名 2018/08/26(日) 10:48:11
中学生の頃からセルフカットしてる。小学生の時近所の美容室に通ってて小学生料金が1000円だったんだけど、中学生になったら2000円って言われて行きたくなくなった。毛量が多いから月1ですかないと大変なので。+23
-15
-
17. 匿名 2018/08/26(日) 10:48:49
ボブなので後ろも三面鏡で確認しながら大まかに切ってます
すきバサミで切るとギザギザになるので誤魔化しやすいですよ
ハサミは縦や斜めに入れたりもします
+75
-4
-
18. 匿名 2018/08/26(日) 10:49:12
私も前髪はするけど、ブラシ型の髪を透くやつしてたけど、パサついたからちょっとカットでも美容院行ってる。+5
-2
-
19. 匿名 2018/08/26(日) 10:49:22
サローネのヘアカットブラシ使ってる
剛毛で多毛なので マメに梳かないとすぐにブワッとなる。切る前にブロックを作って使って 梳いていく
あとは全体を手で触ってボリューム確認、トップは切り過ぎない梳き過ぎないでいくとまとまりがいい
+24
-3
-
20. 匿名 2018/08/26(日) 10:49:40
ボブとかもできるの?
後髪どうやって切るのだろう+37
-2
-
21. 匿名 2018/08/26(日) 10:50:34
やったことはないけど、美容師も同じ人間と思えば出来ないこともないかなと思うね
下手くそな美容師もいるし+151
-12
-
22. 匿名 2018/08/26(日) 10:50:49
前髪だけセルフ
斜め前髪にしてるけど、コツつかめば結構簡単+19
-0
-
23. 匿名 2018/08/26(日) 10:51:07
前髪だけ自分でやる
ついでに頭頂部も切れる気がするけど
次に切りに行ったとき恥ずかしいからやってない
でも全部自分でカットしてみたい気持ちはある。+11
-2
-
24. 匿名 2018/08/26(日) 10:51:26
すきバサミは片方の刃だけすきバサミになってるやつを使ってます
すき過ぎないので安心です+4
-2
-
25. 匿名 2018/08/26(日) 10:51:46
前髪だけならまだしも、全部セルフってちょっと気持ち悪いな+15
-56
-
26. 匿名 2018/08/26(日) 10:54:47
この方自分で切ってるって言ってた+232
-14
-
27. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:41
新着トピに張り付いて即嫌味コメしにくる2の性格の悪さw+74
-2
-
28. 匿名 2018/08/26(日) 10:56:44
前髪はする
それ以外は無理だからホットペッパーで安いとこ見つけて月一行ってる
毛量が多くて…+8
-3
-
29. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:32
私も仕事辞めて無職になったから
セルフカットしてる
ちなみにショートボブ
でも、年に一回ぐらいはプロに切ってもらって
リセットするのも大事かと思います+127
-3
-
30. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:51
器用ならセルフで切りたい。
子供の頃から美容室が苦手。+44
-4
-
31. 匿名 2018/08/26(日) 10:57:54
美容師です。
鏡見ながらこれで完璧!って思ってる人いるかもしれないけど、ミディアム、ショート位の長さで素人がセルフカットって結構ひどい仕上がりだよ。
結ぶならいいけど。
前髪ならまぁギリギリセーフ。でもせめて2回に1回はサロンに行った方がいいと思う。
+38
-116
-
32. 匿名 2018/08/26(日) 10:59:31
>>26
ロングで巻いてるならセルフでも誤魔化せるよ。+89
-2
-
33. 匿名 2018/08/26(日) 10:59:43
美容室くらい行けばいいのに
+15
-55
-
34. 匿名 2018/08/26(日) 10:59:52
天然パーマだから、1つ結びとかハーフアップしかしないから、セルフカットにしてる。+34
-2
-
35. 匿名 2018/08/26(日) 11:01:09
セルフでよく切るよ
いつも巻いてまとめたり縛ってるから全然気付かれない
次行った時美容師に「自分で切りましたぁ〜?(失笑」されても
「はい、なにか?」って堂々としてればいい
別に悪い事してないんだから+234
-8
-
36. 匿名 2018/08/26(日) 11:01:51
>>31
美容師さんも人によっては自己満の酷い仕上がりだよ。得にセルフカットトピで空気読まずに割り込んでくるようだと期待出来なさそう。+209
-9
-
37. 匿名 2018/08/26(日) 11:06:15
>>31
完璧!なんて思ってるわけない
そこそこ上手く出来たなーぐらいだよ
それでも本人が満足してるんだからいいのさ
色んな状況や考え方の人がいるからほっといてね+163
-3
-
38. 匿名 2018/08/26(日) 11:06:21
ええ?!セルフカット?!
信じられない!!
頻繁に美容室行くんじゃなくてうまい美容師さんに半年に1回とか一年に3回くらいに減らしても、安い美容室なら一年で二万はかからないよね?
一年で二万の節約でそのお金どうするの?
髪の毛ガタガタだったら仕事出来ないし、家族も恥ずかしいよ?!
セルフカットなんてなにが楽しくて生きてるの??
釣りではないです。+20
-161
-
39. 匿名 2018/08/26(日) 11:07:41
バリカンでベリーショートにしてるよ
後ろは最後に妹にハサミで切ってもらってる
今年は坊主にしようかと思ったけどやめた+57
-5
-
40. 匿名 2018/08/26(日) 11:08:32
私も去年初めてセルフカットしました。ショートです。ただ単に美容室行くのが嫌で。
耳から下辺りを少しずつ摘んで、量の多い所の内側をすきバサミで二度程ハサミを入れていくと、上手く出来ました。
くせもあるので、ザクッといってもあまり目立たないのがいいのかな。+62
-4
-
41. 匿名 2018/08/26(日) 11:08:46
酷い髪型してても恥ずかしくないんだね。
私なら絶対いや。+16
-68
-
42. 匿名 2018/08/26(日) 11:09:07
セルフカット興味ある!
美容院行きたくない。+147
-5
-
43. 匿名 2018/08/26(日) 11:10:44
そんなに不器用じゃないし節約じゃなくそういうのが好きな人もいるよ。病気を自分で治療はまずいけど、所詮髪切るだけだから影響なんてたかが知れてるしすぐに伸びるんだから。+133
-3
-
44. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:16
セルフカットした髪で美容室に行ってここをこうしてくださいって言われても出来ない事があるので、それで文句言わないでね。+12
-104
-
45. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:34
髪をおろすことがほぼないので、真ん中で二つに分けて、片方の束を握りハサミでバツッと切ります。
長くなってきたんで邪魔でこないだやりました。
はい、女終わってます。+38
-17
-
46. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:37
お金に余裕が無いって辛いですよね。
やっぱり好きでやってるとか美容師が嫌いだとか言い訳しないとやってられませんよね。
私も何年か前に自分で切ったことあります。
その時は何とも思わなくなってたけど、やっぱり美容院行った方が垢抜けるし綺麗。
早く皆さんも美容院行けるようになりすように。
+17
-105
-
47. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:42
ロボットが切ってくれる美容院できないかなあと本気で思ってる
ほんとに美容師さんとの会話が苦手+212
-4
-
48. 匿名 2018/08/26(日) 11:12:28
>>44
絶対言わないから、もう帰って+167
-5
-
49. 匿名 2018/08/26(日) 11:13:40
とりあえずセルフカット批判は心に余裕がなく性格ブスなのは分かって勉強になりました。+158
-11
-
50. 匿名 2018/08/26(日) 11:14:07
YouTubeで海外の人がヘアゴム使ってカットしてるのみてやるようになった
アレンジするか巻いてるから気にしてない+39
-3
-
51. 匿名 2018/08/26(日) 11:14:19
>>44
こういうプロぶった、へったくそな美容師がいるから、美容院行かないんだわ。
お帰りください。+139
-5
-
52. 匿名 2018/08/26(日) 11:14:22
外国人でもボブやショートのセルフカットしてる人はいるし、別に自分が納得してたらいいじゃん+41
-3
-
53. 匿名 2018/08/26(日) 11:15:31
>>52そこで外国人を出す意味...+9
-24
-
54. 匿名 2018/08/26(日) 11:16:22
>>46
美容室に行ってるだけでそんなにマウンティングできると意気揚々としちゃって、恥ずかしいわ+127
-3
-
55. 匿名 2018/08/26(日) 11:17:03
セルフカットでショートヘアにしてます。天然パーマなんで全くわからない。襟足もすきバサミで、ザクザク切ってます。
ただこの夏入院してて手術後に病院の出入り業者の美容師さんが洗髪してもらった時に美容師さんが洗髪後ブローしてた時に妙な顔をしてました。バレてるな、と。+13
-11
-
56. 匿名 2018/08/26(日) 11:17:26
家に病人がいて、1時間ぐらいしか目が離せないのでセルフカットしてます。カットだけだから30分ぐらいでサクッと終わらせてくれるところがあればいいのに。+62
-1
-
57. 匿名 2018/08/26(日) 11:18:15
>>38
えー髪が整ってないから仕事できなくなるとかそんな豆腐メンタルで大丈夫?
家族の絆弱過ぎだし、
美容室で髪切るのがそんなに楽しみなんて、他にあんまり楽しみがない人なんだね〜お気の毒。+75
-13
-
58. 匿名 2018/08/26(日) 11:18:34
>>56 千円カットとかどうですか?
そういう所ってめちゃくちゃ早いと聞きます。+55
-1
-
59. 匿名 2018/08/26(日) 11:19:05
+40
-0
-
60. 匿名 2018/08/26(日) 11:20:01
>>54美容院くらいでマウンティングされてる気になったの?+7
-38
-
61. 匿名 2018/08/26(日) 11:21:00
>>57髪の毛ガタガタでも気にしないってこと?
+9
-27
-
62. 匿名 2018/08/26(日) 11:21:39
自分がセルフカットしだしたのは美容師の技量と値段が見合ってないと思ったから。オシャレな髪型にしようとは思ってないよ。見苦しくなく整えるだけ 家族や人にも出来上がりについて聞いても 見苦しいとかなにそれヒドイ!って言われた事ないもの
セルフカットする前にネットでセルフカットのやり方調べて研究もした+104
-3
-
63. 匿名 2018/08/26(日) 11:21:43
私はこれでやってます。動画では4つに分けて結んで切ってるけど、私は髪の量が少ないので、二つにおさげにして前のほうへ持って来て結んでハサミでいっぱつ切り、後ろのちょっとはみ出したところなどは手鏡みながら切ってます。美容室の人に「美容室で切ったみたいにきれいに出来てる」ってほめられました。【最新】自宅でヘアカット〜自分で切れる☆100円カット〜セルフカット② - YouTubeyoutu.be★公式YouTubeチャンネルの登録で1000動画以上が見放題】 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.youtube.com/user/haiyamakashi8 ★ハイヤマカシ後藤【Instagram】はこちら! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ https://www.instagram.com...
+48
-1
-
64. 匿名 2018/08/26(日) 11:22:34
私は母に年に一回くらいボブに切ってもらってます。どんな髪型にしても結局は、一つに結わいてしまうので。+24
-0
-
65. 匿名 2018/08/26(日) 11:23:27
100均で買えるヘアカッター使ってます。
ショートだけど後ろも切りやすいよ。
でも切った髪の処理どうしてますか?
したに何か敷いてる?
100均で買えるセルフで髪が切れるヘアカッターが便利すぎる - NAVER まとめmatome.naver.jp100均で買えるセルフで髪が切れるヘアカッターが使えると話題なので、まとめてみました。櫛がついているので、それで髪をとかすと髪が切れます。いつも一人できるとぱっ...
+22
-0
-
66. 匿名 2018/08/26(日) 11:23:37
ストレス発散目的でたまーに自分で切ってる
後ろは見えないから適当にガシガシハサミ入れてる
美容師に「自分で切る方けっこういるんですよー」って言われて気を遣われてるのかと思ってたよ
このトピみたら結構いるんだね+71
-0
-
67. 匿名 2018/08/26(日) 11:24:29
髪型で印象悪くなる人は髪型補正に頼ってた人でしょ。かわいい子なら切りすぎの失敗もかわいいし美人ならベリーショートもいける。+26
-6
-
68. 匿名 2018/08/26(日) 11:26:18
美容院行きたい人は行ったらいいじゃない
自分の髪を自分でして何で色々言われなきゃいけないんだろう+130
-0
-
69. 匿名 2018/08/26(日) 11:27:10
髪質ありきだよね。
友人は適当に切ってるらしいけど、外人さんみたいに光を通すようなニュアンスがあるから上手く行くんだと思う。+13
-1
-
70. 匿名 2018/08/26(日) 11:28:19
美容師は日本語すら通じないのか頼んでないのににショートにしたがる美容師多いから任せられない。客の希望より自分の満足優先なひとに切られるよりまし。+63
-1
-
71. 匿名 2018/08/26(日) 11:30:43
髪型気にしないので自分で切ってる。費用はハサミ100円なのでかなりお金が浮く。+31
-1
-
72. 匿名 2018/08/26(日) 11:31:33
阿川佐和子ともセルフカットらしいね。
時間がもったいない、
切りすぎてもすぐ伸びるからいいって。+61
-0
-
73. 匿名 2018/08/26(日) 11:31:58
>>65
私はお風呂場で裸でカットしてる
排水溝のところに集まるから簡単に捨てれます
娘(今は高校生)も一緒にお風呂にはいって月に1回カットしてます
美容専門学校をでてますが美容師として働いた経験はありません+57
-4
-
74. 匿名 2018/08/26(日) 11:32:36
美容院まじで高いと思う。
一回行くと1万円とか高すぎるよ。
私もセルフカット興味ある。+88
-1
-
75. 匿名 2018/08/26(日) 11:33:28
>>65
切った髪は捨ててるよ 下には小さめのレジャーシート敷いてるけど キチンと掃除機コロコロしないと駄目だよね。
羽織るケープ 腕付きが良いんだけど安いのでなかなかない+7
-0
-
76. 匿名 2018/08/26(日) 11:33:31
ブスなら髪型くらいちゃんとしなよ。+7
-39
-
77. 匿名 2018/08/26(日) 11:34:35
セルフカットで矯正だけ美容院でお願いしてます。表面だけでも嫌み言わない接客も矯正技術もいい美容師さんで感謝しています。
前に腱鞘炎なのか知らないけど手抜き美容師さんに当たってすきバサミでガタガタにされてからセルフカットです。+14
-0
-
78. 匿名 2018/08/26(日) 11:38:22
>>76
ブスと決めつけないでね
顔が悪かったら髪型補正は必要だから美容室いってると思うよ+33
-7
-
79. 匿名 2018/08/26(日) 11:38:50
私は姿見前に座りごみ箱の上でカットしてます。飛び散ったらコロコロとほうきで掃除。
ロングなのでそれを前に持ってきて切り内側に向かってレイヤー入れます。
美容師さんでも髪質や希望無視して自分切りたいように切って日常で自分でスタイリング出来ず困るってこともあったので。+18
-0
-
80. 匿名 2018/08/26(日) 11:39:46
何回かセルフカットした事あるけど、
必ず変になって後悔し、結局美容院に
行く事になるから(美容師さんに、
「自分で切った?」とすぐバレる)止めたよ。
友達は、セルフカット上手いから
羨ましかったなぁ。
でも今は黒髪ロングだから、伸ばしっぱ!+8
-2
-
81. 匿名 2018/08/26(日) 11:41:18
肩につかないくらいのショートボブなんで10年くらいは自分で切ってる。
コツは細かくブロックを分けてスライドカット、表面を覆う髪の毛はあまりいじらない事かな。
表面にカットが入ってると艶が出にくいと言うか見え辛くなるので。+12
-0
-
82. 匿名 2018/08/26(日) 11:41:53
私も、やりたいけど、後ろがどうしてもできないので、どうしたらできますか?+5
-1
-
83. 匿名 2018/08/26(日) 11:41:58
わたしバリカンで坊主。楽。
長年コンプレックスだった多毛剛毛を断捨離した気分で、生きやすくさえなった!+37
-3
-
84. 匿名 2018/08/26(日) 11:42:21
アラレちゃんみたいに頭外してカットしたい
と思ったけど目も移動しちゃうから意味ないかw+35
-1
-
85. 匿名 2018/08/26(日) 11:45:11
セルフできる人はすればいい
+30
-1
-
86. 匿名 2018/08/26(日) 11:45:25
ギスギスして気の強いコメントが強いですね。+16
-1
-
87. 匿名 2018/08/26(日) 11:45:59
まわりから上手だとかうけがよかったとか真に受けないほうが…
美容師だって自分で切らないのに。
自分で切ったんだ~って話されて、変だよなんて言えないし、そもそも髪切った人に似合う以外言わない。+10
-41
-
88. 匿名 2018/08/26(日) 11:46:48
セルフカット初心者さんへ。【すきバサミ】の1から100までご紹介 | ARINE [アリネ]arine.jp美容院でカラーをして2週間。 色はまだ美容院で染め直すまでじゃないけど、髪が伸びてしまった…。 そんな時、あなたはどうしていますか? 後ろ髪はやったことがなくても、前髪を自分で切っている人は多いと思います。 セルフカットのポイントはすきバサミを使うこと...
+3
-0
-
89. 匿名 2018/08/26(日) 11:48:17
>>83
坊主は嘘だろww
尼さん?
おっさん?+9
-5
-
90. 匿名 2018/08/26(日) 11:49:02
美容師だって、なにあの髪型!? ありえないあの色彩、ってのが多いよ それでもお客は生温かい目で何も言わないけどね+90
-1
-
91. 匿名 2018/08/26(日) 11:52:29
>>26
切ると言うか、カミソリでそいじゃうんだよね
このヘアで人気な部分もあるけど(憧れの髪型に昔はランクインしてた)ボサボサだし痛みやばそう+3
-0
-
92. 匿名 2018/08/26(日) 11:53:40
>>83
マイナスつけられてるけどかっこいい人なんだと私は思ってる
美人でお洒落な人こそ坊主にしてる人たまにいる+34
-2
-
93. 匿名 2018/08/26(日) 11:57:08
無職になってからセルフカットって私以外にもいたんだ
なんか嬉しい
金銭面もだけど、美容院が苦痛すぎて
今は解放されてストレスなしだよ
サローネのヘアカットブラシとヘアカットコーム
散髪マント
ルシードのミルクジャムヘアカラー
これでセルフカットセルフカラーしてる
自分が満足してるからそれでいい
後ろは難しいよね
肩下あたりのミディアムだけど後ろも確認できるデッカい鏡が欲しい
たまに巻いたりしてるけど
やっぱり美容院で切ってないから先がポロポロこぼれて
上手く巻けない
でもまぁパッと見、自分では全然OKだし、私も他人の髪なんてジロジロみないし
ある程度の出来でいい
前の職場にもセルフカットの人いたけど、言われないと分からなかった+34
-1
-
94. 匿名 2018/08/26(日) 12:00:40
私も坊主にしたい。
何年か前にしたけど、伸びてくると大変なんだよね。
またやろうかなー+12
-0
-
95. 匿名 2018/08/26(日) 12:06:01
人に触られるの余り好きじゃないんですよ
サローネのブラシ型使いやすですよ、歯が新しいとざっくり切れるので焦ることがあるけど
後ろは旦那に適当に裾だけ揃えてもらってます、後は自分で適当
+23
-1
-
96. 匿名 2018/08/26(日) 12:11:09
天然パーマでロングにしてるのでセルフです。顔は全然ちがいますが、youさんみたいな柔らかい毛質なのでザクザク切って大丈夫。左右の長さとかどうなっても平気です。
天パな自分を呪った人生ですが、美容院行かなくて済むのだけはこの髪で良かったー、と思えるところ。+30
-0
-
97. 匿名 2018/08/26(日) 12:11:21
美容師の自分で切りましたの質問が気にならない
自分で切ってるって言うし切りにくい部分のやり方教えてもらってる
天パ質だから濡らしてザックリ切り後ドライカットを何日かかけて仕上げてる
髪形は自己満だから自分でやった方が納得がいく+26
-0
-
98. 匿名 2018/08/26(日) 12:12:44
私はチキンだから前髪しか切ったことないけど
なんでも自分で出来ちゃう人、尊敬する!
ここは髪のセルフのトピだけどさ他にもトイレ壊れた時に業者に頼まなくて自分で何とか出来ちゃう人とかエアコン掃除するよって人凄いよね!
そんな人になりたい+52
-0
-
99. 匿名 2018/08/26(日) 12:17:53
美容院でてるてる坊主みたいな格好ででかい鏡を見るのがいやなので自分で切る。うちの鏡だともう少し映りを忖度してくれるのになあ。+19
-0
-
100. 匿名 2018/08/26(日) 12:19:58
高齢者になったら美容院も行きにくくなるし、慣れておくのもいいかもよ+23
-2
-
101. 匿名 2018/08/26(日) 12:25:38
>>94
坊主にできるってことは頭の形もキレイってことだよね
私は絶壁だから無理。。。
とんでもないことになるw+17
-1
-
102. 匿名 2018/08/26(日) 12:34:39
私は肌が弱くて、襟足の赤みや耳の裏の肌荒れがなかなか消えなくて気にして美容院ずっと行けてない
だからたまにセルフでやるけど後ろがどうしても切れないんだよね…
もう、こうなったら何年かかけて美容師免許取ろうかなとすら思う
でもYouTubeで髪結んでから切る方法もあるんだね!さっそく調べて今日にでも切ってみます+20
-0
-
103. 匿名 2018/08/26(日) 12:42:42
知り合いの男性で自分で切っている人がいるよ。
時々美容院に行って新しい技術を学んでくるらしいけど、短髪なのに本当に完璧。
私は毛量を減らすとか前髪を切る程度。
後ろができない。+8
-0
-
104. 匿名 2018/08/26(日) 12:51:22
直毛で綺麗な髪ならセルフカットでもいいけど…
量多くてくせ毛の私には無理だ…+4
-2
-
105. 匿名 2018/08/26(日) 13:03:35
美容院行っても、セットしてもらった髪型は再現難しいからセルフもありだな、と最近思う。年間10万以上かかるのに。+29
-3
-
106. 匿名 2018/08/26(日) 13:14:07
>>26
この方はいつもボサボサなのを、私はオシャレだからーみたいな雰囲気で押し通してるよね
そーゆー人はセルフカットでもいいんじゃない?
普通の人がやったらただのボサボサ+3
-14
-
107. 匿名 2018/08/26(日) 13:23:47
たまたま安い美容院に行ったら「高い美容院ていうのがあるんですけど、一度行ってみるといいですよ?」って甲高い声の男性美容師に言われた・・。
「何なら僕は個人で場所借りてカットもやっているのでもし良かったら・・・」
昔は青山や原宿に毎月通ってたんだよ!!
オマエの個室ヘアカットなんか絶対行かねーよ!!!+30
-4
-
108. 匿名 2018/08/26(日) 13:26:55
ずっとセルフカットだけどコテで巻いてるので誰も気づかない
美容院どこ行ってる?とか聞かれて自分で切ってるといったら引かれるw
ただカットはいいけど染めるのは美容院にかなわないね+24
-1
-
109. 匿名 2018/08/26(日) 13:40:01
前髪だけ自分で切るけど美容師さんって前髪自分で切りました?って必ず聞いてくる、「はい」って返事したその後 特に何も言わないしなんなんだって思う。美容師にはお見通しだよって誇示したいんですかね。+56
-1
-
110. 匿名 2018/08/26(日) 13:46:40
>>26Youは確かに自分で切るんだけど、その後ヘアメイクさんが担当する時に見かねてお直ししてくれるらしいよ
一般人と一緒にしちゃいかん
+22
-0
-
111. 匿名 2018/08/26(日) 14:01:21
>>26
顔は人の手を借りてるのに、セルフカットするかな~?+3
-1
-
112. 匿名 2018/08/26(日) 14:05:33
タイムリー!
昨日生まれて初めてセルフカットして、長さ7㎝くらいばっさり切りました。
1週間前に美容室でカットしてもらったけど、毛先が跳ねて気になって、もう自分で切ろう!と思って。
髪が少ないから、ただハサミで横にザクザク切っただけだけど、どこで切ったの?って家族に言われた時は嬉しかったです。でもtheおかっぱです。
最初右側と左側の長さが2㎝くらい違って、合わせてたら、予定よりだいぶ短くなってしまったけど(苦笑)+19
-1
-
113. 匿名 2018/08/26(日) 14:10:55
女医の先生は忙しすぎて美容院いけないから、自分で切ってるっていってた。プロ並みのうまさ+20
-0
-
114. 匿名 2018/08/26(日) 14:28:47
坊主の民いいなー
私はツーブロック
刈り上げ部分はトリートメントも白髪染めもドライヤーも不要、めちゃ楽+10
-1
-
115. 匿名 2018/08/26(日) 14:52:23
器用な人はいいけど、不器用な私はもっぱら1000円カット。
案外丁寧に切ってくれるし、気を遣わなくていいし、安いし、時短だしで私はオススメ。+24
-1
-
116. 匿名 2018/08/26(日) 15:05:58
長年の縮毛矯正をやめたくて、カラーもカットも自分でやるようになって2年。なんの問題もありません。長さは前髪なしのセミロングを巻いてます。誰にもなんにも言われないし、自分で切ってるって言わなきゃわからないよ。誰にも迷惑かけてないし、セルフを楽しんでるし、人それぞれでいいと思います。+20
-0
-
117. 匿名 2018/08/26(日) 15:08:00
>>65
ダイソーに緑色のヘアカッターを使ってます
下には新聞を広げて敷いてますね
ショートカットですが私もかれこれ10年以上自分で切ってます
自分で切っていることは家族以外には言ったことがないですが
いろいろ話を聞くと結構自分で切っていらっしゃる人いますよね
+15
-0
-
118. 匿名 2018/08/26(日) 15:18:38
少し前にセルフカットしたよ!
ロングでレイヤーいれてカットしたんだけども、凄く綺麗に出来たよ!!
美容室も腕しだいで過去に満足したのは一度きりで、その他は全部納得いかない仕上がりだったので結局何が言いたいかというと
セルフカット最高って事っす。+18
-1
-
119. 匿名 2018/08/26(日) 15:22:05
トピで偉そうに何度も意見してる美容師ウザい
自分たちがやってる仕事を高尚に考えすぎてセルフカットを見下し過ぎ。
何で美容師ってだけで偉そうなの?
人の自由が利かない時にハサミ持ってるから?+42
-2
-
120. 匿名 2018/08/26(日) 15:37:21
>>1
私も無職なんで、節約の為千円カットに行ってます。
自分では上手く出来ないので。
最初千円カットなんてと思ってたけど、早くて綺麗にしてくれますよ。
友達に褒められた位です。
主さんも、千円ならオッケーでは?+9
-1
-
121. 匿名 2018/08/26(日) 15:43:46
剛毛くせ毛で行くたび多いねー、とかうるさいし満足いく出来にならないからここ5年はセルフ
髪すけるくしとハサミでやってるけどとてもいいよー!+20
-0
-
122. 匿名 2018/08/26(日) 15:49:12
美容室嫌いすぎて半年に1回くらいしか行かなくていつもボサボサな状態だったけど今は2,3ヶ月に1回は切るし気になるごとに切れるから前より清潔感増した気がしている+19
-0
-
123. 匿名 2018/08/26(日) 15:56:20
美容師さんはセルフカット嫌がるよ。
美容室来てくれないと仕事なくなるからね
でも私もセルフカットしてます。会話が面倒なのと時間がかかる上金額に見合うカットにならないからダイソーに売ってる櫛の間に刃がついたヤツで自分でチビチビ切ります。+30
-2
-
124. 匿名 2018/08/26(日) 17:18:06
美容師さんは慣れてくるとシャンプーとか水素水すすめてくるし、ヘタすると半日かかるし、若手君のおしゃべりに付き合わされたり、美容師さん達の仲が悪くて機嫌が悪くて気を使わされたり、急用が出来てキャンセルした時に次行ったら詫びてるのに文句を言われ…
全国展開の百貨店とかに入ってる所だけど、これで毎月2~3万円。確かに髪つるつるツヤツヤになったけど、人間関係に疲れて行きたくなくなった。別に髪のために生きてる訳ではないので…
今はセルフカラーでカット2~3千円の所行ってる。もうカットも覚えたら行かなくて済む。嬉しいよ…+29
-1
-
125. 匿名 2018/08/26(日) 17:19:49
>>21私は元美容師で、美容院きらいだからセルフカットしてるけれど、美容師が人の髪を切れるからってセルフカットは中々やらない。人だから出来るってのはよく分からないな。私もだけど、後ろはひどい事になってることが多いよ。特にショート。私は気にしないから今日もセルフカットするけどね。
+8
-3
-
126. 匿名 2018/08/26(日) 17:25:41
爪は自分で切るものね。髪も自分で切っていいんじゃないかなと思った。三回も切ったら慣れるし。+18
-0
-
127. 匿名 2018/08/26(日) 18:03:43
本当は美容院行きたいけど、小さい頃からずっと住んでいる田舎だから、めぼしい美容室には中学の後輩とか微妙な知り合いがいて行きづらい。
2000円の美容院は休みの日だとおばさまが開店前から行列に並んでいる。
3ヶ月前からセルフカット開始。スキばさみはちょっと良いのを買いました。
+13
-0
-
128. 匿名 2018/08/26(日) 18:07:51
天パだし、もとから半年に1回ぐらいしか美容室行かないし、仕事でほぼ毎日髪の毛縛ってるから今年から自分で切ることにした。
無印でハサミとすきバサミ、髪を留めるやつ買ってきて、youtube参考にして切ってる。+8
-0
-
129. 匿名 2018/08/26(日) 18:36:08
もう12年くらいセルフカットをしています。
転勤・引っ越しが多くて、いちいち美容院を探すのが面倒になったから。
カットもカラーももう全部自分。夫の髪も私が切っています。
はじめは前髪とすきバサミから。
いけるなって思ってからは余裕でした。+17
-0
-
130. 匿名 2018/08/26(日) 18:44:50
>>101
94です。
頭の形、自分では悪いと思ってたけど、美容師さんに『ベリーショートいけますよ』と言われて。
じゃあ坊主でも良くない?って思ったのがキッカケ。
バリカンでやるとスゴい気持ちいいし風呂は15分くらいで済む(笑)
ただ、髪質は変わる………かなぁ。
ストパーかけてたかろサラサラだっただけかも。
本来はウネウネ剛毛多毛ハチ張りなんだよね。
やると楽だけど、伸ばしかけは板前みたいだったよ。。+6
-0
-
131. 匿名 2018/08/26(日) 18:46:48
>>56
そんな方には
イレブンカット 11cut おススメです。
名前の通り11分で完成!をうたっています。
確か、鏡にタイマーをつけてたかな。
私はAEON MALL内にあるお店に一度行った事があります。
子供主婦男性、とにかく沢山来られてました。
仕上がりは普通ですよ。なんの不満も無かったです!
所作が全て早いだけ。
シャンプーは無し
ドライヤーでちゃんとセットしてくれます。+5
-1
-
132. 匿名 2018/08/26(日) 18:47:59
パンサーの向井も中学くらいから自分で切ってるってテレビで言ってた。
ショートでもくせ毛&ワックスで仕上げればいい感じになるんかも。+6
-1
-
133. 匿名 2018/08/26(日) 19:14:24
ロングなら、巻いてしまえば誤魔化せるよ+8
-0
-
134. 匿名 2018/08/26(日) 19:17:27
私もここ4年位はセルフカットです。
4000円も払って納得できない髪型にされるのが
2回続いて もう自分で切ろう となりました。
自分だったらまぁまぁでもタダだし
精神的にすっきりするし、くだらないお喋りも
無くて とてもラクです。+18
-1
-
135. 匿名 2018/08/26(日) 19:24:28
現在26だけど20歳からセルフしてる
いつも行ってる所が下手くそだったから(周りに言われるまで気付かなかったw)
こだわり無いし可愛さよりも楽にしてたいから
坊主で歩ける度胸があれば丸坊主にしてる⌒(ё)⌒+8
-0
-
136. 匿名 2018/08/26(日) 19:36:39
>>131
この間初めて行きました。本当に速いし、シャンプーの洗い流しの仕上げ?を機械がやってくれるのがヘッドスパみたいですごい頭皮気持ち良かった!あれなら耳にも目にも水が入らないし、クセになりそうです。
変に家用のトリートメントとかもすすめられなかったし、値段も時間もはっきりしていて安心でした(^-^)+3
-0
-
137. 匿名 2018/08/26(日) 21:08:12
超癖毛剛毛で美容院行く度にそれを言われるので嫌になってセルフカットしています。美容師もお気に入りの人が出来てもすぐ遠くに転職してしまうので、セルフにしてもう8年くらいになるかな。
自分の癖をやっと理解出来て、他人に任せるよりマシな感じに切れるようになりました。
普段はヘアアイロンで直毛にしてショートカットです。後ろはやっぱり今でも緊張しますね。でもすく感じで縦にハサミを入れるとアラが目立たなくていいですよ。+6
-0
-
138. 匿名 2018/08/26(日) 21:24:00
髪がものすごく細くて梳くと貧相になる。
なのに本数自体はけっこうあるみたいで美容師に
どれだけ「切りそろえてくれ、梳くな」って注文しても
梳かれちゃう事が多くて自分できる様になった。
自分で切り出して1年、明らかに髪のボリュームが
戻ってきて扱いやすくなったよ。+8
-0
-
139. 匿名 2018/08/26(日) 21:30:57
ユーチューブにセルフカットの動画いっぱいあるよ。
それ見てやってる。+10
-0
-
140. 匿名 2018/08/26(日) 21:36:51
セルフカット仲間がいっぱい居て嬉しい+12
-0
-
141. 匿名 2018/08/26(日) 21:45:44
>>124
なんか、付き合い長くなれば長くなるほど扱いが雑になるんだよね。
担当美容師さんにも甘えが出てくると言うかさ。
私は癖毛で髪も多いからなかなか簡単に美容室の乗り換えができなくて、
ちょっと嫌な思いしても我慢して、もう12年同じところに通ってる。
でもそれで足元見られてるのか、なんかモヤっとする事がだんだん増えていったの。
一つ一つは小さいことなんだけどね…。
積み重なって、疲れるようになってきた。
カットも上手いんだけど、昔に比べたらおざなり。
担当さんの技術は本当に確かなんだけど、
なんかもう潮時かな、と思い始めた。
ってセルフカット関係ない愚痴だけど、セルフカットできる髪質と器用さのひと、羨ましいです。
+25
-0
-
142. 匿名 2018/08/26(日) 21:58:23
くせ毛だから適当に切ってもクルンって整うから簡単。後ろも自分で切ってるよ。
高めの美容室にも行ったけど、見た目は変わらない。+9
-0
-
143. 匿名 2018/08/27(月) 00:07:52
>>141
私の行ってるとこは逆だったなー。
カラーとかパーマとかして頻繁に通ってたら態度良いの。
でもカットだけとかにして半年に一回ペースにすると「お得意様」対応が
なくなる。
お金落とすかどうかであまりに顕著だから嫌になっちゃった。+10
-1
-
144. 匿名 2018/08/27(月) 00:18:51
美容院に行くのが面倒くさくて。
白髪染めは当たり前で、セルフカットもしてる。
夜お風呂に入る時についでに 長さ揃えて すきバサミでサクサクっと。
美容院で切ったのとあんまり変わらないと気がついて。仕上がりも自分好みだし。
若い頃はストパーも自分でやってた。最近はクセを生かしたいからやらないけど。
プロがみたらあら?ってなるだろうけど 周りの人には一切気がつかれないからこのまま行くと思う。家族は私が割とマメに美容院に行っていると思ってる模様。
ちなみにショートボブ。
元々のくせ毛があるおかげで多少ズタズタでもウェーブみたいになって誤魔化せてるw
なんかさ、予約とってわざわざ出向いて時間かけた割に??だったりする事ばかりで。なんか嫌になっちゃったんだよね。
+10
-0
-
145. 匿名 2018/08/27(月) 00:54:38
前髪なしのストレートロングで美容院で切っても全く変わらないので10年以上セルフです。
たまに毛先自分で揃えるだけ。
シャンプー、トリートメントはサロン用使ってるし元々サラサラな髪質だからセルフだと言うとびっくりされる。
+7
-0
-
146. 匿名 2018/08/27(月) 01:51:37
カットもカラーも自分でやってる
美容院嫌いじゃなかったらプロにやってもらいたいけどなかなか行けなくて
+6
-0
-
147. 匿名 2018/08/27(月) 02:56:56
短時間で終える方がいい。微調整は翌日。+6
-0
-
148. 匿名 2018/08/27(月) 10:06:05
職場にセルフカットの人いるけど(昔の山口智子のようなロングヘア、サイドシャギー)自分で切ってるなってすごいわかる。そう思われてもああならいいと思う。かなり節約になるよね。+3
-1
-
149. 匿名 2018/08/27(月) 10:22:58
>>143
それは私も考えた。
でも、多分結構お金は使ってたと思う。
まえのコメに書いた通り難儀な髪質だから、月一回は通って、一回1.5万円は使ってた。
カラーリタッチ、トリートメント、カットが定番メニュー。
半年に一回縮毛強制を全体に。
ヘアケア商品なんかも買ってたから、
年間にすると20万超えるくらい。
これで落とす金額少ないと思われて冷遇されるなら、ちょっともう私には身の丈に合わない美容室なんだろなと思って、潮時かなとおもいはじめたんだよね。
+8
-0
-
150. 匿名 2018/08/27(月) 14:22:43
自分よりずーっと若い、人生経験の浅いおばかちゃんの美容師ばっかりでね、
疲れんのよ。
カットにしばらく通うと、トリートメント勧められ、
それ受け入れるとカラーリングを進められ・・・
4時間も座りっぱなしってキツイ。
「今日はおやすみですか」「なんのお仕事してるんですか」
「これからどこへお出かけですか」そこの美容室でも判で押したように
同じことをきかれるのもいやなのよ。
自分でカットできるんだからそれで十分!+7
-0
-
151. 匿名 2018/08/27(月) 17:31:32
髪の毛だけはからだの中で唯一自分の好きにできる場所らしいです。
だからセルフカットやるのも自由だし
美容室でカットしてもらうのもOK。
私は不器用だし意欲が無いからセルフカットはできないけれど
前向きに上達したいとかステップアップしたい気持ちがある人ならやってみる価値はあると思う。
失敗しても髪の毛は生えてくるしね。
+4
-0
-
152. 匿名 2018/08/27(月) 22:15:07
一年くらいずっと100均のすきばさみでセルフカットしてた。
久々に美容室行った時に、プロが見てもセルフカットかはよくみないと解らないですよーって言われた。
よっぽど下手クソじゃなければセルフで充分。
だけど、短くカットする時は美容室のほうがいいなーと思った+5
-1
-
153. 匿名 2018/08/28(火) 21:16:31
全否定はしませんけども。
美意識があるかないかの問題ですよね。
美容院行って上手く切ってもらえないからと言って、セルフカットなら思った通りに仕上がるものなんでしょうかね。
せめて1000円カットでも人に整えてもらったほうがまだ確実だと思いますが。
+1
-7
-
154. 匿名 2018/08/28(火) 21:26:14
なんのサービスも無い腕で勝負の美容院に行ってるんですが、どんどん雑になってきて結局 仕上げは自分で切ってます。手先は器用だけど
あー美容院 探ししなくちゃ+3
-0
-
155. 匿名 2018/08/29(水) 13:35:48
主です。
安いところに行ったこともあるんですが、美容院で会話するのが嫌だというのもあったし、
安いところはシャンプーもないので、それなら自分でやるか、と思って始めました。
やり始めると楽しいです。
何度かこまめにカットして、昨日完了しましたがだいぶ上達してきました!
+5
-0
-
156. 匿名 2018/08/30(木) 05:12:56
>>46
本気でそう思ってるの?
美容師に「癖毛ですね」とか、嬉しくない事をわざわざ何回も言われたりするのが嫌だったりで、
少なくともあなたくらいはみんなお金あると思うよ+3
-0
-
157. 匿名 2018/09/01(土) 20:06:09
さっき美容院から帰ってきて個人的にもっと軽くしたかったなーと思い、スキバサミでカットしました!
けっこう自分の理想に近づいたので満足です
今はセルフカラー中ですー+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する