ガールズちゃんねる

結婚のタイミングっていつですか?

103コメント2018/08/28(火) 00:39

  • 1. 匿名 2018/08/26(日) 00:03:40 

    仕事で自立してからとか、よく聞くんですけど、仕事がめんどくさいし、一人暮らし寂しいし、派遣社員で将来が不安っていう理由で今のタイミングで結婚したらうまくいかないんですかね?まぁ、プロポーズしてもらったわけじゃないのですが..。

    どのタイミングで結婚ってするものなんですか?

    +32

    -33

  • 2. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:06 

    妊娠したら

    +24

    -53

  • 3. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:12 

    人によるとしか

    +140

    -3

  • 4. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:27 

    この人だ!って人に出会ったら。

    お互いがね。

    +175

    -2

  • 5. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:28 

    プロポーズされたら

    +100

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:46 

    逆に主の場合今しかなくない?

    +137

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/26(日) 00:04:55 

    前にも似たようなトピがありましたね

    +1

    -6

  • 8. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:06 

    相手が勇気出して
    プロポーズするのを待つしかない...

    +63

    -0

  • 9. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:13 

    ふたり共が結婚したいと思ったら

    +104

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:19 

    ゼクシーを買ったら。

    +5

    -13

  • 11. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:28 

    長く付き合っても結婚までいかないことあるし、タイミングというか縁じゃない?

    +147

    -1

  • 12. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:48 

    私は就職のタイミングでしたよー社会人で学校行き直して卒業して就職のタイミング。それがなかったらきっかけなかったかも。

    +9

    -5

  • 13. 匿名 2018/08/26(日) 00:05:55 

    結婚したいと思ったら

    +29

    -3

  • 14. 匿名 2018/08/26(日) 00:06:25 

    二人が同じ時に「結婚したい」って思ったら!

    +105

    -2

  • 15. 匿名 2018/08/26(日) 00:06:41 

    結婚したらどんどんマイナスして行くから愛情百点満点で結婚した方がいいと聞いたことがある。実際10年目でもう赤点。

    +39

    -6

  • 16. 匿名 2018/08/26(日) 00:07:01 

    タイミング、縁ももちろんあるけど、勢いもあると思う!

    +99

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/26(日) 00:07:46 

    中学生のときから、29で結婚するって決めてた

    +9

    -9

  • 18. 匿名 2018/08/26(日) 00:07:59 

    一般的には、正社員で数年したら結婚する人が多いのではないかな?と思う。
    非正規やアルバイトのまま結婚する人ももちろんいるけど。

    +62

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/26(日) 00:08:27 

    いくら片方がその気になっても、結局は相手もその気にならないと無理だよ
    結婚って片方だけの意思じゃ出来ないし

    そう考えると、こればっかりは縁やタイミングだよね

    +134

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/26(日) 00:08:41 

    30前

    +9

    -2

  • 21. 匿名 2018/08/26(日) 00:09:39 

    主、今のタイミングで結婚するのが良い結婚に繋がると思えない。
    もう少し欲を捨ててみる必要かあるかも。
    その方が幸せになれそう。

    +11

    -4

  • 22. 匿名 2018/08/26(日) 00:09:40 

    結婚したいと思ったら

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/26(日) 00:09:47 

    自分だけのタイミングじゃないよ
    お金貯めて相手も結婚したいと思った時

    +59

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/26(日) 00:09:56 

    そんなものに決まりはない

    +19

    -0

  • 25. 匿名 2018/08/26(日) 00:10:03 

    今でしょ!

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2018/08/26(日) 00:10:32 

    >>21
    欲とは?

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2018/08/26(日) 00:10:50 

    ゼクシィ買ってこい

    +0

    -5

  • 28. 匿名 2018/08/26(日) 00:10:58 

    焦ってガツガツしてると失敗する

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:01 

    判断力を失ったとき

    +21

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:04 

    向こうに結婚する意志があるかわからないのに、いつのタイミングでしたらいいか悩んでいるの?それとも、結婚の意思はありそうなのかな?

    +27

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:07 

    >>1
    主さんの年齢によっても変わって来ると思うよ
    20代前半とかなら無理に焦らなくても良いと思うけど、30代で子供欲しいとかなら急いだ方が良いよね

    +53

    -0

  • 32. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:08 

    タイミングがわからない相手は結婚相手じゃないのかも!?

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:09 

    私は転職のタイミングだった。仕事辞める→入籍→パート勤務って感じ。

    +12

    -4

  • 34. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:26 

    結婚式や旅行、新居にこだわるならお金が必要ですが結婚そのものにはお金がかからないので、

    子供を望むなら結婚は早いほうがいい
    男も女も仕事の区切りがいい時なんてハッキリしない
    婚前に仕事を頑張っても結婚により仕事量をセーブしたり引っ越しなどによる転職が必要になることもある

    と考えると、結婚してからのほうが人生設計を描きやすい場合もあると思います。

    +29

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/26(日) 00:11:37 

    そりゃ後は
    彼の気持ち次第
    養う気ないかもしれんし

    +32

    -0

  • 36. 匿名 2018/08/26(日) 00:13:15 

    まずはプロポーズされ、自分の仕事が軌道に乗り、色々とタイミングが整ったら。

    +11

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/26(日) 00:13:18 

    一般的に男が結婚に乗り気じゃなかったら、女側が今したいって思っても無理だよ
    自立してなくても派遣社員でも結婚して、頑張ってる人いっぱいいるし、プロポーズしてもらってから考えれば

    +67

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/26(日) 00:13:43 

    持参金で400万円返しても良いと認めてもらえたら。

    +0

    -1

  • 39. 匿名 2018/08/26(日) 00:14:00 

    +31

    -1

  • 40. 匿名 2018/08/26(日) 00:14:21 

    自分と相手のタイミングが合うことかな
    現実から逃げる為の結婚は幸せになれない気がする

    +54

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/26(日) 00:15:14 

    経済的に不安ならやめとき。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/26(日) 00:16:11 

    主が結婚したいなら
    彼に気持ち確かめるしかない
    もし彼に結婚する気がなかったらさっさと別れた方が良いんじゃない?

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2018/08/26(日) 00:19:04 

    ある程度の年齢同士で一年付き合ってて真剣に結婚の話が出ないならその先も結婚はないと思った方がいいとおもうから、リアルな結婚話が出た時がタイミング。

    +48

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/26(日) 00:19:39 

    深く考えてタイミング図ってとか考えれば考える程難しくなる気がする。
    勢いとタイミングが大事かも。あとはやっぱり縁。

    +28

    -2

  • 45. 匿名 2018/08/26(日) 00:19:40 

    >>15
    私には当てはまらないや。

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/26(日) 00:20:47 

    主さんの理由って消極的
    離れたくないとか幸せにしたいしされたいとかないの?
    自分は好きで離れたくないからプロポーズ受けたよ

    +28

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/26(日) 00:21:01 

    付き合う段階から結婚前提で、お付き合いしてる内にお互いに帰りたくない!帰したくない!って気持ちが高まり、ずっと一緒にいたい!この人の子どもが欲しい!とお互いが思って結婚しました。

    +59

    -1

  • 48. 匿名 2018/08/26(日) 00:22:12 

    最低でも世帯収入手取り800万以上かな

    +4

    -6

  • 49. 匿名 2018/08/26(日) 00:22:44 

    自分も相手も結婚したいと思った時。
    これがなかなか難しい。

    +25

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/26(日) 00:24:07 

    双方の意思が合致したら
    自分のしたい時に〜と思っててもそう上手くいかないのよ

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/26(日) 00:25:11 

    人による。
    私は ある程度社会経験を積んで、結婚式・新婚旅行のお金が貯まった時にしました。

    +5

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/26(日) 00:26:03 

    >>1
    下手したら結婚生活って仕事以上に面倒くさいよ。
    安易に考えすぎると失敗するかも。

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/26(日) 00:26:44 

    この人だって人に出会ったら、それが結婚のタイミングなんじゃない。

    +29

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/26(日) 00:27:02 

    好きで好きで二人で暮らしたくなった時
    気持ち優先でした

    +21

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/26(日) 00:27:34 

    私は恥ずかしながら、自分がしたいタイミングで彼氏にもう結婚しない?って言ったよw
    そうだな!って言われて親へ挨拶→指輪買いに行く→結婚って感じ。
    プロポーズされてないのは寂しいけど私のタイミングに怯まずついてきてくれたのでよかった。普通に仲良しです。

    +63

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/26(日) 00:36:25 

    まさに>>1のタイミングで結婚したよ!
    2年付き合って人柄や金銭感覚とか見てきた結果彼と穏やかな結婚生活送ってる未来が容易に想像できたから。
    例え現状からの逃げで結婚するとしても、相手さえ間違えなければ幸せになれるよ。
    将来の不安から焦って変に妥協した相手と結婚すると今より不幸になる危険があるから気を付けて!

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/26(日) 00:40:22 

    守りたいって時

    それが子供なのか、経済的なことなのか、身内のゴタゴタや毒親なのか、職場や仕事の悩みなのか、病気やメンタルをやられてることなのか…
    は人それぞれだけど

    +3

    -5

  • 58. 匿名 2018/08/26(日) 00:43:21 

    人それぞれだけど私の周りでは変化があった時にしてる人が多いかな。
    転勤とか周囲の結婚ラッシュ、切りがいいタイミング(30歳になる、仕事が落ち着いたとか)。
    私は職場の人間関係に悩んでて辞めるか続けるかグズグズ1年くらい悩んでたけど辞めるって決めたタイミングだった。

    +6

    -1

  • 59. 匿名 2018/08/26(日) 00:44:54 

    当時の彼氏(現旦那)が結婚願望が薄くて、気長に待ちますかぁ〜みたいな気持ちで構えて、仕事やオシャレに気合を入れたら半年後くらいにプロポーズされた
    この人を逃してはいけないと思ったらしい

    +14

    -4

  • 60. 匿名 2018/08/26(日) 00:50:15 

    旦那は私が働きたければ働けばいい、暇でパートに出たきゃ出ればいい。今までの仕事が大事なら続ければいい。と言われ、専業主婦です。専業になって色々リスクはガルちゃんでも言われますが、30年は慎ましく生きれば何もしなくてもいい資産の旦那と義実家です。
    そういう自由度を与えてくれたので結婚しました。すでに38歳だったけど。
    最終的には人による。

    +7

    -5

  • 61. 匿名 2018/08/26(日) 00:53:25 

    職場の先輩が更に5歳上の男の先輩と同棲してるんだけど、もともと彼女の片思いから始まってて付き合う時も彼女から迫ったようなもんなのに、ひたすら彼のリードや彼からの行動を求めてる
    もう3年同棲してて、正直彼は彼女がいない席で本音かわからないけど「まだ自由でいたい」って言ってた
    彼女は結婚したくてイラついてて周りに「私も一緒の時に彼がどう思ってるかさりげなく聞いてよ」とか頼んでる
    普通に二人で話し合えばいいのに、プロポーズとか夢見てるのかな…
    タイミングを逃し続けてるようにしか思えない

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/26(日) 00:56:06 

    女のタイミングというより男のタイミングじゃないの?

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/26(日) 00:56:10 

    私は実家暮らしでひたすら貯金していたので、付き合ってた時に旦那が一人暮らしをしたがってて、一緒に住む?じゃあ社宅に入れるし結婚しちゃう?と自分から言いました笑
    旦那22歳だったから早いって驚かれたけどね

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/26(日) 01:01:55 

    ネガティブな理由でも、主が人を見る目があって、夫婦で楽しく暮らせれるならうまくいくよ。

    +9

    -2

  • 65. 匿名 2018/08/26(日) 01:13:20 

    タイミングなんて考えないで結婚したよ
    「結婚しよう」 「はい!」
    で話がサクサク進んでいった

    +9

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/26(日) 01:14:40 

    〇〇になったら〜とか、〇〇が終わったら〜とか言ってる人は大体できない。女が結婚したがってるのに、彼氏が上記のこと言ってる場合も結婚する気ないね。
    この人だって思ったら、自然と結婚になる。

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/26(日) 01:25:14 

    ラスベガス行ってきな

    +0

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/26(日) 01:40:37 

    ひとりでいい、

    自分を好きになってくれて

    自分を認めてくれる人が

    1人いればいい。

    一生涯愛し続けられる人が

    ひとりいればいい。

    +19

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/26(日) 02:03:39 

    彼氏がいて交際期間が長いと結婚しない率高いですよね~。
    そんな彼氏と別れて、次に交際した人とすぐ結婚したりする…でも、上手くいってる。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/26(日) 02:15:44 

    普通に10代からするでしょ? 逆算すればわかるけど
    23歳で結婚しようとしたら20歳から付き合わないといけないよ
    付き合う前の準備期間考えたら10代からじゃにと間に合わん

    +2

    -13

  • 71. 匿名 2018/08/26(日) 02:27:26 

    別にいつって決めなくても縁があれば結婚までササーっといくよ。

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/26(日) 04:03:28 

    交際期間が数年ともなると逆に結婚は遠のく
    交際期間は長くて一年が勝負

    +5

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/26(日) 05:27:11 

    交際3年目。結婚式場のプランナーさんが一番多いと言ってたよ。

    +14

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/26(日) 05:38:21 

    >>1
    出来婚

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/26(日) 05:39:53 

    >>68
    そう思って結婚したら
    モラハラ男だった。。みたいな

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/26(日) 05:51:39 

    私は遠距離だったから一緒に住みたいと思った時だったよー。
    遠距離じゃなくても辛い時にそばにいたい、いてほしいと思えば一緒に住みたくならないかなー?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/26(日) 06:57:08 

    結婚において「タイミングが〜」って言葉を使ってる人って、いつまでも結婚しない人が多い。
    こないだもアラフォー独身がタイミングが〜って言ってた。

    タイミングなんかより、「絶対にこの人と結婚したい」と思ったら結婚でしょ。

    +27

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/26(日) 07:03:47 

    自分がその気になったらタイミング
    特に仕事が忙しいとか落ち着いたらって言う人は仕事を言い訳にしてるだけ

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/26(日) 07:28:16 

    正社員で12年半務めてて
    彼氏とは付き合って2年がくる

    職場に新しく入ってきた人が
    輪を掻き乱して無視され始めて精神的に崩壊
    とても結婚というか先のことなんて考えられず
    ただただ泣きながら仕事。

    退職決めてから
    心がすっきりしてあと○日って思うと
    頑張れた

    ということで、現在無職、アラサー、
    こんな状況でも結婚しようと言ってくれた彼に感謝し
    まさにトピ画の今でしょ!!という感じ(笑)

    主さんタイミング考える前に
    彼に素直に伝えたらどうですか?
    彼がささててあげたい!!と思えばプロポーズされるかも^^

    +25

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/26(日) 07:41:12 

    相手との関係性によるよね。
    ただ結婚に逃げの要素があってもいいけど、この人のためなら苦労できる!って人としないと結婚生活辛くなるよ。

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/26(日) 08:10:42 

    回りにかためられてから(笑)

    +0

    -1

  • 82. 匿名 2018/08/26(日) 08:11:43 

    うちは、彼の転勤決定→「転勤先に着いてきて欲しい」で結婚になった。
    「遠距離恋愛になると捨てられる」と確信を持っていたそう。

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/26(日) 08:23:43 

    相手が金持ちじゃなきゃ結婚なんてしない方がいい

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2018/08/26(日) 08:27:06 

    就職が決まったら
    学生のうちからのお付き合いで身も心も純真なうちに結婚した方が子供もできやすいと思うから

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2018/08/26(日) 08:35:22 

    学生の頃から付き合ってたから、逆になかなかきっかけが掴めなかった。
    私達の事をとても応援してくれていた旦那の祖母が突然亡くなって、私達の結婚式を楽しみにしている。結婚式のお金はお婆ちゃんがだしてあげたい。って生前、義母に話していたと聞いて。
    結婚式見て欲しかったな。

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/26(日) 08:36:43 

    男性側はきっかけがないと踏み切らないって言うよね。出世や転勤とか。
    私は旦那が出向期間が終わって本社に戻るタイミングで「ついてきてくれる?」って聞かれたよ!

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/26(日) 09:07:03 

    何かのきっかけやタイミング、心境の変化があった時じゃないかな?

    結婚を決断できない彼を放置して仕事を取り遠距離になったら慌てて追っかけてプロポーズしてくれたよ。
    ちょっと頼りないけど、結婚してからも献身的に尽くしてくれる良い旦那だよ。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/26(日) 09:13:20 

    仕事が上手くいかず、家庭でも上手くいかず、逃げるように彼氏と同棲スタート。仕事を辞める!と言ったら「俺が養う」と、。タイミングよく結婚。職場には「結婚に逃げた!」とお局にちくちく言われたけど、結果よかった。あの時辞めなかったらほんとドン底だったよ、、

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/26(日) 09:35:51 

    >>1
    逆に今のタイミングで結婚してくれる男なんてそうそういないだろ。甘ったれたこと言ってんじゃねーよ。男は基本結婚して嫁と子供養うために働いてるっていうのに。
    こういう他力本願な女はまともな男は結婚してくれないよ。

    あなたが相当美人で家事能力が長けてるとかなら話は別だけどね。

    +4

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/26(日) 10:17:37 

    >>88
    結婚に逃げたって自分と婚約者が納得してるなら別にいいじゃんね。
    仕事そのまま頑張って心身が潰れても結局そのお局はもちろん誰も人の人生の責任なんか取ってくれないし。
    逃げられる場所や選択肢があるのはいいことだよ。
    お幸せに!

    +14

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/26(日) 10:55:28 

    結婚の神様が降りてきたら。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2018/08/26(日) 11:11:10 

    主です!

    彼氏には正直に仕事めんどくさいし、寂しいから結婚したい!と言ってみました!笑
    でも、もう少し自立してからと言われました。ちなみに、私は20代前半で彼は30代前半です。彼は結婚適齢期やけど私はちょっとはやい方やから、彼はまだだと思ってると思うんです。

    私自身も、めんどくさいから結婚したいと言いつつ今こんな理由でしても彼をほんとに幸せにできるかな?と考えたりもします。でも、一緒に住んだりするのは純粋に憧れます。

    そこで、皆さん、人それぞれあると思うんですけど、どんなタイミングで結婚を決断したのかを聞きたくてこのトピをたてました。

    +2

    -14

  • 93. 匿名 2018/08/26(日) 11:38:35 

    私も知りたいわ。
    三年付き合ったら充分だと思ってるんだけど!

    トピずれですが、ゼクシィのCMイライラする…!!!

    +4

    -2

  • 94. 匿名 2018/08/26(日) 12:10:38 

    同じ年齢同士で、
    なんとなく30歳までには
    結婚する、みたいな暗黙の了解?みたいなのがあり30歳で結婚しました。

    +3

    -1

  • 95. 匿名 2018/08/26(日) 16:45:29 

    >>39
    こいつウザくない?
    結婚のタイミングっていつですか?

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/26(日) 17:35:36 

    私の場合は、この人とならいつまでも一緒にいられると感じたときに結婚したいと思いました。
    ちょうどその頃、職場でひどい仕打ちを受けたり家族と上手くいってなかったりしたので、主人の存在が救いになったのかなーと。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/26(日) 18:14:27 

    6年付き合って同棲して結婚の話しないから私から30になる前に結婚したいって言ったら、じゃあ何月頃結婚しよーとなり彼は正社員の仕事がうまい具合に見つかり、トントン拍子で結婚しましたよ!私があの時言わなかったらどーなってたんだろー。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2018/08/26(日) 19:36:22 

    8つ上の彼と付き合ってて、彼は結婚意識してて、自分は願望はあるけど仕事もまだ未熟で楽しい時期だし、そろそろプロポーズされるのかなって思ったら怖い気持ちがあります…まだ少し自由でいたい所もあって。

    男性が結婚する気ない話はよく聞くけど、逆の立場の話ってあんまり聞かなくて。同じく、年頃の男性と付き合っててたらワガママ言わずに少し合わせる必要あるのでしょうね。。頭と心が追いつきません

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/26(日) 21:36:49 

    このトピみて一生独身な気がして落ち込む…
    そんな運命の人とどうやったら巡り会えるのよ?
    まぁ私の場合、片想い失恋ばかりでマトモに付き合えもしないんだけどさ

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/27(月) 02:05:47 

    プロポーズされたから、結婚します。
    元々、結婚願望強い方ですし。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/27(月) 12:07:31 

    >>92 になんでこんなにマイナスが?
    主が若いから?

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/27(月) 15:23:51 

    なんでだろ?
    仕事と結婚舐めてるから?

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/28(火) 00:39:18 

    私はどちらかというとまだ自由でいたい気持ちと彼と結婚して子供がいる幸せな生活をしたいって気持ち半々。たまに彼はどこか行ってしまうんじゃないかと不安になる時あって、その時、私との付き合いは真剣?ってラインで聞くと真剣だよ、結婚考えてるって言ってくれて、それから結婚の話と同棲の話を兼ねてお互いの親に挨拶するって事になって、今のところ二人の間では話がトントン進んでる。今がタイミングなんだろうなぁと思う。親が出てきたらどうなるのかわからないけど。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード