ガールズちゃんねる

メンタルが弱すぎる彼氏・旦那

108コメント2018/08/29(水) 22:25

  • 1. 匿名 2018/08/25(土) 14:14:53 

    彼氏のメンタルが豆腐すぎて困っています。

    ちょっと何か指摘すると、すぐに落ち込んで音信不通になります。
    話し合いを拒否して引きこもるので、普通のカップルがするような軽い喧嘩もできません。
    職場で上司に何か言われてもすぐ情緒不安定になります。

    同じようなメンタルの弱い彼氏や旦那のいる方は、普段どんなふうに付き合っていますか?
    鍛え直す方法や、自信をつけさせる方法、うまく付き合っていく方法はあるんでしょうか…
    メンタルが弱すぎる彼氏・旦那

    +39

    -7

  • 2. 匿名 2018/08/25(土) 14:15:31 

    男は大体メンタル弱い

    +83

    -15

  • 3. 匿名 2018/08/25(土) 14:15:53 

    私は別れた

    +62

    -1

  • 4. 匿名 2018/08/25(土) 14:15:58 

    マイナス思考は変えられない

    +74

    -1

  • 5. 匿名 2018/08/25(土) 14:16:06 

    結婚までしたけど、別れたよ。
    のほほんとしてるか、精神的に強いか
    そういう男じゃないと四六時中こっちが、
    相手のテンション伺って精神やられるわ。

    +143

    -2

  • 6. 匿名 2018/08/25(土) 14:16:27 

    鍛え直すのは無理だと思う
    言えば言う程泥沼にハマる感じになるよ

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2018/08/25(土) 14:16:30 

    主さんがきつ過ぎるということは?

    +4

    -14

  • 8. 匿名 2018/08/25(土) 14:16:39 

    そんな人めんどくない?

    +85

    -1

  • 9. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:12 

    主優しいな…
    私はそんな男さめる

    +101

    -4

  • 10. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:15 

    そんな男と結婚したら不幸になるよ。
    メンタル弱いやつは一生弱い。何かと根に持つしマイナス思考だし一緒にいてプラスになることがない。

    +90

    -6

  • 11. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:22 

    私も別れたよ
    仕事で人間関係が少しこじれるとウジウジ
    もうね、受け止めるのこっちも疲れたわ…

    +31

    -3

  • 12. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:29 

    男でそれは嫌だなぁ。頼りないし男らしくない。
    頼れないよね。

    +31

    -3

  • 13. 匿名 2018/08/25(土) 14:17:55 

    うつになって休職することもありうる
    結婚するなら自分が養う覚悟

    +67

    -1

  • 14. 匿名 2018/08/25(土) 14:19:07 

    私が鍛えなおすとか考えない方がいい

    +57

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/25(土) 14:19:29 

    話し合おうともせず音信不通にする奴はハッキリ言って普通じゃないから。
    そういう人は何に対しても(仕事や対人関係等)逃げる癖がついてるから、そう簡単に変わることは難しい。その人と一生を過ごす自信が無いなら悪いことは言わないから早めに離れた方が良い。

    +101

    -0

  • 16. 匿名 2018/08/25(土) 14:20:24 

    なんていうか、例えメンタル弱くてもそれをあからさまに彼女に見せるってどうなの?音信不通とかさ。自分自分だよね、その彼氏。こっちにまで負のオーラ放ってほしくない

    +65

    -2

  • 17. 匿名 2018/08/25(土) 14:20:42 

    そんな人、虐めてしまおうよ((o(^∇^)o))

    +3

    -14

  • 18. 匿名 2018/08/25(土) 14:21:23 

    音信不通になるのは論外。時間の無駄。

    +33

    -1

  • 19. 匿名 2018/08/25(土) 14:21:31 

    いくつなのか知らないけど、良い大人で音信不通にする奴は大抵ろくでなし

    +49

    -1

  • 20. 匿名 2018/08/25(土) 14:22:05 

    音信不通どれくらいですか?
    話し合いができない人は自己防衛が強くて付き合っていく上でなかなか信頼関係が築けません。
    大好きだったけど、、彼が仕事で落ち込んで音信不通になって別れました。
    いちいち私も気にして鬱になりそうだった

    +53

    -1

  • 21. 匿名 2018/08/25(土) 14:22:19 

    そんな男としか付き合えない主って
    どんなブスなんだろう?

    +3

    -19

  • 22. 匿名 2018/08/25(土) 14:23:05 

    主さんの悩み私の友達と同じだ
    身体の相性が無駄に良過ぎて離れられないんだってよ
    言い方悪いけどメンヘラ男ほど性欲強いってかそういうテクうまいのかな?って思ってしまう

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2018/08/25(土) 14:23:43 

    私は別れた。メンタル弱くて仕事が続かない。転職を繰り返す人だった。逃げ癖がついちゃって、仕事に限らずちょっと嫌になると投げ出しやすくなってしまったのでもう無理だなぁと。
    最初は励ましてたけど「ダメな自分を受け入れてくれる人」って甘えられて、本人に変わろうという意志がなかったのが大きい。

    +46

    -0

  • 24. 匿名 2018/08/25(土) 14:23:53 

    >>21
    そんな発想のあなたの方がよっぽど心がブスだと思う

    +17

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/25(土) 14:24:07 

    仕事から帰ったら、布団敷いて寝ていた。
    どこか調子悪いのかと思ったら、嫌な事が立て続けにあったとやら。(疲れたとかではなくて)
    辛い事があると、塞ぎ込むのは仕方ないんだけどね。

    +8

    -3

  • 26. 匿名 2018/08/25(土) 14:24:33 

    まぁ上だけど
    私たちは普通のかっぷるだよね

    +4

    -2

  • 27. 匿名 2018/08/25(土) 14:24:35 

    正直 主疲れるよね?
    いくつか知らないけどこの先のこと考えてるなら別れた方がいいような気がする
    何年付き合ったか知らないけど
    もう仕方ないな~、よっしゃー私が強くしてやるって笑いながら言えるくらいの人でないとしんどいよ

    +10

    -2

  • 28. 匿名 2018/08/25(土) 14:25:59 

    主さんの彼氏みたいに、落ち込んでいることを盛大にアピールして相手に気を使わせる人って、実は強いんじゃないかと思ってしまう。

    +13

    -3

  • 29. 匿名 2018/08/25(土) 14:26:12 

    男性はメンタル弱い人が多いから仕方ない…。結婚前から音信不通になるとか結婚さら大変そう。感謝とか尊敬の言葉を伝えて鍛えていくしかない。

    +8

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/25(土) 14:27:21 

    結婚を考えてる彼がそう
    ちょっとしたことで落ち込んで被害妄想爆発
    ひどい時はすごく攻撃的になる

    うちはとにかく話し合いを重ねて少しずつ改善してってる(と、思う)
    主は話し合いすら出来ないのか…それだと厳しいね
    一度別れるの覚悟で、思ってること伝えた方がいいと思うよー

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2018/08/25(土) 14:28:30 

    主です。初めてトピ立って驚いてます!

    私がキツすぎるということは無さそうです。
    歴代彼氏には優しい甘いと言われてきて、一度もキツいと言われたことがありませんでした。
    歴代彼氏のときと同じようなノリで「仕事忙しくても連絡くらいできるでしょ?」と軽く怒ったら、しばらく一切連絡を断たれました…。

    ここまでメンタル弱い男の人は初めてなので戸惑っています。かつてないほどタイプど真ん中なので、別れないでなんとかできんもんかと模索中ですが…
    正直しんどいです…

    +43

    -2

  • 32. 匿名 2018/08/25(土) 14:28:54 

    「私が変えてあげたい」
    好きだから気持ちはわからなくもないが、変わる可能性はかなり低い。ほぼ不可能。

    +38

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/25(土) 14:29:55 

    人なんてそう簡単に変われないよ、ましてや外部から働きかけてなんてまず無理、ますます萎縮すると思う。

    そういう人と割り切るか、別々の道を歩むしかない。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/25(土) 14:30:15 

    >>31
    メンタル弱いというか、ヤイヤイ言われるのが面倒だから無視してるって可能性はないの?

    +11

    -2

  • 35. 匿名 2018/08/25(土) 14:32:19 

    ここのトピみてると私が好きな人はメンヘラなのかなと思ってしまう…
    付き合ったら大変そうだなぁ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2018/08/25(土) 14:32:33 

    一切連絡絶たれるって
    こちらが何送っても無視!みたいな?
    何日レベルで?
    その後しれっと連絡してくるの?
    その彼は主さんが無視されて傷ついている事とか考えないのかな?

    +30

    -1

  • 37. 匿名 2018/08/25(土) 14:34:39 

    >>31
    彼氏、思いやりなさすぎない?
    音信不通ってふつうしないよ

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2018/08/25(土) 14:37:26 

    >>31
    主です。
    私も最初はそう思って、怒ってるか不貞腐れてるんだと思ったら、どうも自虐的になって落ち込んでスネていたみたいで…
    自信喪失するらしいです…

    +13

    -3

  • 39. 匿名 2018/08/25(土) 14:38:11 

    ものすごく好きで離れられないのに
    性格とか考えが壊滅的に合わない
    ってあるんだよね。悲しいけど。

    +14

    -0

  • 40. 匿名 2018/08/25(土) 14:40:10 

    私もメンタル弱いんですが、気が弱いタイプは自己主張できないから音信不通で距離をとることしかできないんです。責められたり否定されることが怖いから話し合いができない。情けないですが…
    面と向かっては言えなくてもメールとかでなら意見を言えたりするから優しく促すのも手だけど…気を使うぶん疲れますよ。

    +15

    -3

  • 41. 匿名 2018/08/25(土) 14:40:43 

    私は結婚したけど…夫は結婚1年目から鬱病になって、仕事も行けなくなって大変だったよ。
    私もおかしくなりそうだった。
    全てを支えてあげる覚悟がないのなら、別れた方がいいよ。タイプど真ん中でも。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2018/08/25(土) 14:40:54 

    そういうやつって本当は自分のことしか考えてないんだよ。メンタル弱い自分を見せてアピールして甘えん坊だし暇人なんだよ。
    面倒くさい面倒くさい。

    +44

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/25(土) 14:44:17 

    元彼もメンタル弱かった!
    週末のデートは必ず「あ~、明日仕事いやだな~」という彼の愚痴から始まる
    あるときは仕事でミスして上司に叱られたらしく、泣きながら電話かけてきた
    私が「慣れてくればそういうミスもなくなるよ、頑張って」って励ましたら
    「そんな言葉が聞きたかったんじゃない。休んでいいよって言ってほしかった」だってさ

    他にも人間性にいろいろ問題があって、高給取りだったけど結局別れた
    一緒にいて疲れる人なんか要らない

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2018/08/25(土) 14:44:58 

    それでもお付き合い続けてみようと思ってるなら
    鍛え直すと言うか、先ず同調から入ってみては? 
    そう思ってなくても「そうか…大変だったね」と、ひたすら同意
    そういう人には叱咤激励は逆効果なんだよね
    間違ってる事の指摘は大事だけど、それはちょっと後回しにして聞き役に徹する
    彼にとっては安心して話せる相手がいるってだけでも違うんじゃないかな
    でもあなたが限界になる場合もあるので無理はしないように

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2018/08/25(土) 14:45:39 

    例えば結婚まで行って、
    一生そんな人に振り回されるのかと考えて耐えられるかどうかじゃない?

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2018/08/25(土) 14:49:35 

    >>38
    連絡してって言うだけで自信喪失って…。
    ウジウジしてて腹立たないの?

    +9

    -1

  • 47. 匿名 2018/08/25(土) 14:51:26 

    他人を変えるのはなかなか難しいと思う。主さんが塞ぎこむ彼氏に「またか~」って笑うか受け流すかできるようになる方が手っ取り早い。
    音信不通になるならもう放っておくしかないしね。そこで本当は構ってほしかったって言われたらイラッとしそうだけど。

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2018/08/25(土) 14:57:53 

    メンタル弱い側からの意見です。。

    その人は結局あなたに甘えてるんですね。
    メンタル弱い人は依存しやすい。
    あんまり甘やかしたり頻繁に会う等すると、あなたに依存してくる。
    鍛えなおそうとすると更に悪化。
    考え方の癖を直せるのは彼自身、それを手助けする臨床心理士だけ。あなたが変えるにはあなたの負担が大きすぎる。

    あなたが幸せになるのは、彼が変わろうとする気を起こすか、別れるかの二択。
    彼が変わろうとしてるときは、一定の距離を保ちつつ応援する・見守る。

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2018/08/25(土) 14:59:18 

    結婚してから気が付きました。
    同調する。
    紛らわせる。
    気が付かない振りする。
    だんまりに我慢出来ず喧嘩する。
    このローテーションです笑

    夜に喧嘩したら朝には必ず普通にして振り回され過ぎない様にしてます。
    私がガサツと紙一重にメンタル強いので味方ですって寄り添う内になんとかなってる気がする。

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2018/08/25(土) 14:59:25 

    メンタル弱い人と付き合ってたけど、機嫌がいい時はめちゃくちゃ愛情表現してくれるし尽くしてくれるからなかなか嫌いになれなかった

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2018/08/25(土) 14:59:34 

    今本当に悩んでいて苦しいです。正確には結婚してから特に子供が産まれてから3年間ずっと…。
    一人っ子でかなり甘やかされて育ってきた夫のためか、定期的に「指摘するんじゃなくてもっと俺のこと褒めてよ!」と言うのが口癖で、指摘と言ってもワー!と夫を責めることを言うのではなく、もうちょっとこここうした方がいいかもよ?みたいなプライドを傷つけないように伝えたり気をつけているんですが、気分屋が酷すぎてもう疲れ果てました。特に私は相手の顔色や気分ちょっとした相手の変化が伝わりやすい性格なので毎日私も↗↘↗↘こんなです。ちょっとでも自分に余裕がなくなると挨拶や話しかけても目も一切合わさず会話もなくなります。
    何度もそのことを話しましたが、何年も改善がないのでもう言うのも疲れました。子供にはいい父親なのですが。。離婚するか諦めるしかないのかなー…

    +14

    -2

  • 52. 匿名 2018/08/25(土) 15:02:55 

    主さんの彼って、自分さえ良ければいい人なんだね
    音信不通で自分の殻に閉じこもってるだけなら、まだマシだけど、鬱や甘やかしてくれる女性に逃げる可能性もあるよ
    結婚相手には向いてないと思う

    +20

    -0

  • 53. 匿名 2018/08/25(土) 15:26:52 

    結婚を考えずに別れた方がいいと思うけど。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2018/08/25(土) 15:27:12 

    >>51
    指摘するんじゃなくて褒めてよと言われるなら、その通りにすればいいと思います。
    私の母が、やんわりといつも指摘してくる人で家で粗探しされてるみたいで、気が休まりませんでした。

    やんわりと伝えてるつもりでも、
    こちらの事をコントロールしたいだけだと相手はとらえますよ。

    +1

    -11

  • 55. 匿名 2018/08/25(土) 15:27:48 

    主です。
    考えさせられるコメントだらけで、読みながら涙が出そうです。ずっと悩んでいたので…

    彼氏も主も20代後半で、交際1年です。
    音信不通は最長で1ヶ月でした。
    私が何度も謝ってなだめすかして、彼が恐る恐る出てきて仲直りの繰り返しです。
    今回は2週間LINEも通話もスルーされています…

    浮気や暴力などは無く仕事も真面目で、精神が安定しているときはとても良い彼なのですが。
    でも自分よりメンタルの弱い男と付き合うのは正直かなりしんどいです。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/25(土) 15:29:08 

    >>1
    それで、指摘された事少しでも変わって戻って来てくれたら百歩や譲って音信不通でも出て行かれても良いけど、そこまでする割には全く変わらず同じことの繰り返しで成長なしなんだよねw

    普通、もうなどと言われたくないから落ち込むと同時に直そうってならないのかな?
    矛盾してない?て思うわww

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/25(土) 15:29:16 

    主やめときな。
    自分勝手に音信不通にする男なんかと、結婚して育児できると思う?

    +29

    -0

  • 58. 匿名 2018/08/25(土) 15:39:23 

    >>55
    1ヶ月も!?
    1ヶ月も放置できるなら私いらんやん…って思っちゃうわ。メンタルが弱いというよりは自分勝手で彼女に対する思いやりがない、面倒くさい男って印象。主の彼氏なのに悪く言ってごめんね。

    +33

    -0

  • 59. 匿名 2018/08/25(土) 15:43:30 

    >>54
    認知の歪みがひどいな…

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/25(土) 15:45:31 

    元彼とソックリすぎます笑
    メンタル弱くて殻にこもってひたすら家でゲームとかTVとか。一切をシャットダウンして考えたくないみたい。
    気持ちは変わってないけど、俺はこんなだから。もうほっといて。君にふさわしくない。って自己否定が強すぎるゆえに。
    これ、彼の家庭環境、学校生活とか育ってきた環境での性格だから今後も音信不通繰り返しますよ。
    一緒に暮らすとか無理だと思う。

    +19

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/25(土) 15:48:10 

    ちなみに既読はつくの?

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2018/08/25(土) 15:51:29 

    結婚して18年たつけど最近特に情緒不安定で一緒にいるのが嫌になる。仕事がピークの時は部屋に引きこもってご飯も食べない。とにかく部屋から出てこない。私が転職で悩んでるときに無視したくせに。あっちが転職して給料下がった時に生活費旦那が管理してるから通帳見せてって言ったら金に汚いとか言われたから。もうお金だけ稼いできてくれたらいいから無視してるけど

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2018/08/25(土) 15:53:54 

    逃げ癖ついてる男なんてやめなよ。
    結婚なんてしたら、それこそ一緒に乗り越えていかないといけない壁がたくさんあるよ。その都度逃げられても大丈夫?
    うちの旦那も、店や役所などで理不尽な対応されたときですら対応するのは私で、いつもコソコソしてる。
    時々ホントに何で結婚してしまったんだろうって思ってる。

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2018/08/25(土) 15:54:54 

    >>55
    20代後半でこんな状態なら、別れも視野に入れて今何とかしないと5年後にめちゃくちゃ後悔するよ
    貴女に結婚願望や出産願望が無いなら気の済むまでトコトン付き合えばいいけど

    浮気や暴力と並ぶ位、将来付き合っていくにはメンタルの弱さは致命的だよ

    そもそも鬱とかはっきり病気と診断された人ならともかく、主の彼氏の場合ただの甘ったれじゃん

    お菓子欲しいと泣いて駄々こねる子供と一緒、いやそれ以下かな

    一度こっちからの連絡を一切絶って放っておいたら?
    正直主の態度も彼氏の反応を助長してる所もあるんじゃない?

    +22

    -0

  • 65. 匿名 2018/08/25(土) 16:00:41 

    彼氏自殺しました

    +1

    -6

  • 66. 匿名 2018/08/25(土) 16:03:56 

    >>61
    数日経過して既読がつきますがスルーです…

    >>64
    耳が痛いです、ありがとうございます。
    たしかに、音信不通にされると私が「話し合おう話し合おう」と説得しているので、そんな態度も良くないのだと思います。
    豆腐メンタルゆえ厳しく接すると立ち直れないのでは、と、つい優しくしてしまっていたのですが、もう考え直したいです。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2018/08/25(土) 16:05:23 

    別れたくないなら主さんが強くなるしかない
    たとえ彼が鬱になって退職して引きこもっても、「私が稼いで養うから大丈夫!」「私は放っておかれても全然平気!」って笑っていられるくらいじゃないと

    +4

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/25(土) 16:16:58 

    既読がつくのは読んでるよって意味で返信はできないって感じだろうね。
    今は話したくない。みたいな
    ひどい人は既読にならないしね←鬱の人とか

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2018/08/25(土) 16:22:07 

    今回音信不通にされた内容によっては別れを考えた方がいいよ。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/25(土) 16:38:39 

    こちらがなだめて恐る恐る出てくるとか、ハムスターとか小動物なら可愛いけど、20代後半の人間でそれはあまりにも弱すぎでは。
    彼が好きだから今はまだ許せたとしても今後好きって気持ちが冷めたら後悔しかないと思う。何より主さん自身を大切にしてほしい。

    +17

    -0

  • 71. 匿名 2018/08/25(土) 16:43:47 

    かまってもらえるってわかってるんだよ、その彼氏。幼稚

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/25(土) 16:51:24 

    音信不通にされたら「こっちも疲れたから距離おこう」くらい言っても良さそう。それでも変わる気がないなら難しいね。

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2018/08/25(土) 16:51:39 

    どうやって知り合ったの?メンタル弱そうな男性だと分かってたの?

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2018/08/25(土) 17:08:15 

    >>73
    仕事関係だったのですが、表には強そうに振舞っているため全く気づかず、付き合ってしばらくしてからわかりました…

    男の人に音信不通にされたことがなかったので、自分に非があるのではないかと考えてしまって自分自身も病みそうです。

    メンタル強い男性と付き合っていたときは私も心が安定していたので、相手のネガティブさに引っ張られている気がします…

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/25(土) 17:21:52 

    >>74
    そう伝えてみたら?
    私はあなたのことが凄く好きだけどを前置きして

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/25(土) 17:22:02 

    メンタルって持って生まれた気質も大きいから
    一生治らないと思うよ。
    あと子供も似てしまうと何かと大変。
    主さんが余程強い人じゃない限り、上手くいかなくなる。

    +11

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/25(土) 18:09:36 

    私もタイムリー
    30代前半で彼はバツイチ、1年ほど付き合ってますが、、
    メンタル弱すぎないかと思える事がちょくちょく。
    会社で耐えてた事が我慢できなくなり、会社で号泣。
    その日の連絡はこちらがやられるかと思うほど凹む。
    会社で泣いたとしても、私は知りたくなかったです。
    男としてプライドはないのかと思いました。
    冷たいんでしょうか。
    性格は気が弱いから優しいんだと最近思うように…
    子供好きだし家事も出来ますが、、
    彼のママもうつ病経験者。
    そして彼も精神安定剤飲んでた過去ありです。
    結婚は考えるべきかな?

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2018/08/25(土) 18:10:33 

    >>31
    別れな。あなたまともそうなのにそんな男と付き合って勿体無いよ。絶対後悔するよ。時間の無駄

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/25(土) 18:21:30 

    >>77
    鬱は遺伝しないけど、鬱になる気質は遺伝する。
    将来彼氏が病んでも支えられますか?
    家でずーっと鬱々されても耐えられますか?

    結婚は生活です。子育てしながら支えるなんて相当な労力や気力が必要ですよ。

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/25(土) 18:35:47 

    別れた方がいいよ!!!
    凹むだけならまだマシで、変にネガティブ発揮すると風俗や浮気するよ、アイツら!!!

    +7

    -0

  • 81. 匿名 2018/08/25(土) 19:20:02 

    私の彼もメンタル弱くて仕事が続かない、転職が多い人です。今は土日休みで日曜日のサザエさん症候群が酷くて、毎回のように行きたくないと言われます。励ましもそろそろ言葉が見つからないし、どうしたら受け入れられるのか。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/25(土) 19:33:03 

    彼氏に一緒に死のうって言われてます

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2018/08/25(土) 20:44:15 

    私の元カレもメンタル弱くて、喧嘩するとすぐ泣いて、泣きすぎて頭が痛くなって...喧嘩もできないみたいな感じでした。
    音信不通にもなって、元気になると突然家にきたりとか。メンヘラ?
    結婚した旦那はすごくポジティブで、頼りになるな~と思います。
    元カレとは結婚できないなって思いながらずっと付き合ってました。いま考えるともっと早く別れてたらって思います。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/25(土) 20:53:39 

    メンタル弱い彼氏と別れた
    彼氏が仕事で追い詰められて
    人が変わったようになってしまって妄想も激しくなり、いつもイライラして酷い事しか言わなくなってたので最初は心配してたけど、いつの間にか私のメンタルもやられそうになったので別れました。
    今でも心配だけど相手に、気持ちが届かないと思ってるので別に良いかな~と思ってます。
    男としては嫌いですが心配なんですよね

    +9

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/25(土) 21:22:16 

    メンタルが弱い>>48です。

    主さんは彼氏のことすごく好きなんですね。
    だからこそ辛いですよね。
    ただでさえ好きな人に1ヶ月も音信不通にされたら辛いのに。

    主さんは、少しの指摘で音信不通になるのが辛いということを、彼氏に伝えてみたことはありますか?
    それに対して改善しようとする意思が彼からみられたなら、私は見守ってあげてもいいと思います。
    もし伝えてもそれで音信不通になるなら、別れを考えた方が良さそうです。結局自分のことしか見えてない、思いやりのない人だからです。

    私はメンタル弱くて彼に依存しがちになるのですが、依存すると彼がしんどくなることがわかっているので、態度には示さないし、依存しない努力をしています。絶対失いたくないからです。
    相手のことをどれくらい思いやれるか、ってお付き合いする中で一番大切なことだと思います。

    +8

    -0

  • 86. 匿名 2018/08/25(土) 21:30:59 

    >>77
    会社で泣くことにもビックリだけど、泣いたことを彼女に報告する方がビックリ。普通は知られたくないもんじゃないの?私はあなたのママじゃない!ってなるわ

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/25(土) 21:50:41 

    >>86
    私も率直にそう思いました。つらかったとは思うんですが、引いちゃった部分もあります。
    実際母にもそのままは話してないらしいですが、つらい事があったと伝えたようです。
    それも驚きましたが…

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/25(土) 21:55:22 

    やっかいなお相手ですね。自分に優しくしてくれる都合の良い人間をターゲットにして依存して渡り歩いているんだろうなぁ。
    無意識に人の時間や気持ちを搾取していく分、タチが悪い。メンタルが弱いというより自己中で被害者妄想が激しいように思う。そしてそれが治ることはないでしょう。

    +6

    -0

  • 89. 匿名 2018/08/25(土) 22:02:38 

    >>82
    厳しいこと言うけど、そんな彼氏今すぐにでも別れて縁を切った方がいい。彼氏自身に何があったのか知らないけど、自分が辛いからって本来大切な彼女の命まで道連れにしようなんて発想は凄く危険。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2018/08/25(土) 22:07:47 

    >>87
    今はお母さんが相手してくれてるけど、結婚したらその負担は丸々あなたにかかるんじゃない?あなたの精神までいかれちゃうよ。マザコンっぽいから、もしも嫁姑問題が発生しても母親の味方。あなたから期待していた言葉が返って来なかったら母親に相談。母親になだめてもらう等… 憶測だけどね。
    前の奥さんとの離婚の原因は何だったの?

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/25(土) 22:46:50 

    脅かすようで申し訳ないけど、メンタルが弱い上に逃げ癖のある人は追い詰められると人生からも逃げる=自殺にもなりやすいです。仕事からも家庭からも逃れたくなり最終的に…って可能性は普通のメンタルの人より高いです。万が一そうなったら主さんは今までで以上に自分を責めてしまいそう。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/25(土) 23:06:41 

    >>90
    普通は心配かけたくないと思うはずですがね…
    母も兄弟の中でたぶん一番お気に入りなのかも。本当のところわからないですが。。
    性格の不一致というか奥さんから離婚したいと言われたようです。
    まだ若かったようでやりたい事があるとか。
    ただ彼の口から一回でも俺にも悪いところあったとは聞いたことないです。。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/25(土) 23:08:46 

    いわゆるエナジーバンパイアじゃない?
    彼も無意識かもしれないけど、弱っている自分をアピールしてあなたをコントロールしているとかはない?
    あなたも不安定になっているのが心配だよ。
    お互い距離を置いて心身ともに健康な時に冷静な判断をしたら。

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/26(日) 02:19:34 

    ムリは続かない。この一言に尽きると思う。

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/26(日) 04:40:38 

    私が毒舌なのか「そんな事言わないでよ…」とか「傷つく!」とか、歴代元彼らからすると笑って終わるような話をネチネチ根に持ってて面倒くさかった。
    ただの「家出」を「独立」と勘違いしてたし 会社の後輩には強気だったし自分は出来ないくせにYouTubeで見た その仕事の技術を「こいつ下手!俺は出来ないけど」とか棚に上げた発言キモかったし、母子家庭だった事で自分を苦労人、俺可哀想!とか悲劇のヒロインでまじ不気味な男だった。

    +6

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/26(日) 07:07:31 

    メンタル弱い子です。主の彼氏さんが同じかどうかわかりませんが、メンタル弱い人は自己肯定感がまじで低いです。
    一般的な人「自分はまだまだだ(だからがんばろう)」
    弱い人「自分はまだまだだ(だから不安でどうしていいか分からない)」なのです。
    不安に堪えることにエネルギーが取られているので、ポジティブな行動にエネルギーが回らないというか…。

    あと自分は自律神経も弱くて、ガス欠起こしやすいのでその辺の生活改善も少しづつしています。体の不調がメンタル弱くするタイプもあります。

    メンタル弱い子に付き添うのは大変なので、ご自身を大事にしてください。

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/26(日) 07:17:02 

    >>40
    >>96

    主です。
    メンタル弱い方からのお話、とても参考になります。
    彼がどんな気持ちで逃げたり隠れたりするのか全然わからなくて辛かったので…

    いまだに連絡が無いので、とりあえず「音信不通は傷つくのでやめてほしい」ということと「大人なんだからちゃんと話し合いたい」と丁寧に送ってみましたが、もうダメかもしれない気がしています。

    私のことはとても好きならしいのですが、好きな気持ちよりも自分が傷つきたくない気持ちのほうが強烈なようです…
    メンタル弱いと自分を守るので精一杯になってしまうんでしょうか…

    +6

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/26(日) 09:43:53 

    話し合い=別れを言われる、ダメ出しされる
    のが怖いからだったら無視して自分を守るって頭なんだと思う。
    今までもそうやって離れていった元カノさん達いるはずだよ。
    性格穏やかで仕事できて、、の裏にはこういう厄介な案件もある。
    結婚なんて考えたらマリッジブルーになってまた音信不通になる。
    どうしてもというなら、同調してあげるしかない。
    私は味方だよ。うん、うんって背中ポンポンしてあげるだけ。否定も指摘も絶対だめ。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/26(日) 10:48:00 

    >>98
    何かここまて来るとカウンセラーかと思う様な付き合い方だよね?
    仕事ならともかく何の保証も無く自分の人生の時間すり減らして…

    主さん最初の方の返信で顔がどストライクとあった気がしたけど、多分ぱっと見はそれなりにイケメンだから女性が割り寄ってくるタイプな彼じゃない?
    多分過去の元カノ達とも同じ事の繰り返しでその都度自分が甘えられる相手に寄生して相手が痺れを切らして煩くなったら音信不通…あくまで想像だけどね

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/26(日) 12:00:01 

    >>31
    彼氏の何処に惚れて付き合ったの?告白はどちらから?
    もちろん体の関係はあるとおもうけど私の彼氏はHしてくれないよ。それでも付き合ってる
    理由は連絡がマメで喧嘩しても向き合ってくれるから
    もう、2年もしてないし彼氏も傷つきやすいけど
    その度に話し合いしたり、どちらかが折れて謝る
    直ぐに元通りになるから。でもね、主私も悩みくるしんでるよ。好きな人に抱かれないなんて辛いよ

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2018/08/26(日) 12:10:38 

    >>55
    仕事は真面目だけど主をスルーって凄い自己中心的な感じ
    仕事はクビになりたくない。生活の為?と無理してでも通っる、傷つける従業員など居たら辞めるのかな?
    主をおちょくられている気もする。ナメられてるね
    時間のムダ。1ヶ月もスルーされてる間は仕事は行ってる訳だよね。あとさ、彼氏恋愛経験無いんじゃないかな
    傷つく、傷つかれる経験って避けて通れないから

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/26(日) 14:01:22 

    >>98
    >>99

    主です。ビンゴです…
    まあまあ素敵なので女の子が寄ってくるようですが、全部彼女たちが愛想を尽かしたり、他の男のところに逃げて終わったようです。

    指摘も批判もしないでカウンセラーみたいに支えてあげたい気持ちもありますが、それ恋人としてどうなの?私はママなの?という疑問もあり…

    育った環境は母子家庭で複雑だったようです。
    メンタル弱い男性にありがちな気もします…

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/26(日) 14:10:34 

    誰だってメンタル弱い人を好きではないし、みんな別れなよって言うけどそれができないんだよね。好きだから。一緒にいるときは優しいから。
    タイプすぎるから。
    他の男性とデートしたりすれば、彼に悪いって考えが主さんに浮かぶ
    身動き取れないよね。
    ほんと私が彼に言ってあげたい笑
    無視された側の気持ち考えたことある?って

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2018/08/26(日) 14:25:11 

    私の夫もメンタル弱いというかストレスをかなり溜めやすいタイプで溜まってくるとちょっとしたことで爆発してしまったりする…
    主さんの彼氏さんとはちょっと違うタイプだけどネガティブでストレスは溜めやすい。

    結婚してから大らかというか大雑把な雑草メンタルの私につられてか、少しずつだけどストレスの吐き出し方とかわかってきたみたい。

    愚痴を言ってきたら聞いて、さりげなーくこういう風に考えたら?とアドバイスしてた。

    あと、ネガティブな人はポジティブな人と一緒に過ごしてるとポジティブが少しずつうつると聞いたことがあるよ!
    主さんがずっとポジティブでいられるタイプだと改善の兆しはあるかも…?

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/26(日) 22:19:45 

    >>102
    主さん、もうほとんど答えは出てるよね?
    貴女はママじゃないし嫌なのを無理してママ役になる必要も無いんだよ

    もう一切こっちからは何も言わない
    彼氏は今まで音信不通になった時も何だかんだで仕事には行ってた?
    もし本当に治療が必要な程病んでるなら仕事にも行けないんじゃない?
    結局相手を選んでちゃっかり甘えてるだけ

    主さん自身を好きなんじゃない、甘えさせてくれる人が好きなだけ

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2018/08/27(月) 16:06:36 

    主です。
    皆様コメントありがとうございました。
    お守りにしたくてコピペしてメモに保存しています!

    ここでアドバイスいただいて覚悟ができました。
    今後も同じことが続くと思い、私はカウンセラーやママにはなれないので別れることにしました。
    なによりもメンタル弱い父親にこんな扱いをされたら子供が可哀想。産めません…

    好きだったので辛いです。でも決断した今はとてもホッとして解放された気分です。
    ホントにありがとうございました。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2018/08/28(火) 14:05:01 

    まあ、無理しないのが一番だよ
    話し合いにならないから別れる、じゃなくて、
    鍛えようかという発想が出てくる人は、
    男女逆にして考えたら、怖いもん…

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/29(水) 22:25:38 

    >>89
    2人で話し合いをしたのですが
    自殺はしないと言ってくれました

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード