-
1. 匿名 2018/08/24(金) 19:45:32
「みんなこのような事件に巻き込まれながら続けている。自分を守ることは、保険外交員の鉄則などとあたかも私が悪かった。そのような私に配慮のないといわれているかのようでした」
女性は別の社員も同じような被害を受けているとしていて、社員の安全配慮を怠った会社に対し、440万円の損害賠償を支払うよう求めています。+62
-268
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 19:46:23
やっぱ生保レディか+847
-12
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 19:46:51
生保レディは大変だよね+1275
-11
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:26
二年前の被害を今になって訴えたの?+37
-112
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:34
お給料が高いけどリスクもあるね ひどい+916
-21
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:44
暴行した男のほうは捕まったりしたのかな+1282
-2
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:47
安全配慮ってどうやるの?男性社員が付き添うとか?+1012
-11
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:47
保険外交とか無理やり部屋の中に入ってきたりぼったくりみたいなイメージしかない+866
-80
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:50
安い
刑事事件にした方がいい+659
-10
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:51
いやでも生保レディってあり得ない程しつこいからイラつく気持ちも分かる。
暴行はあかんけど。+1123
-50
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 19:47:59
男性と密室に二人きりって怖いよね…+1014
-7
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:01
枕営業って本当にあるのかな。+633
-51
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:02
ん?男性じゃなくて会社を?+693
-5
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:09
生保レディかー でも暴行するほうが悪いよね+698
-9
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:22
どこの会社なんだろ+172
-4
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:23
AVでやたら主役張ってるイメージ+65
-69
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:26
なんで保険外交員って女性が多いのかな。+551
-7
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:33
保険外交員て女性しかなれないの?
+381
-25
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:34
そういうのも含めての高給なんじゃないの?+17
-144
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 19:48:58
何があったのかよくわからないけど、生保レディはしつこくてうざい。DQN上がりの素行悪シングルマザー多いし。+849
-55
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:02
代理店の従業員って可能性はないのかな+7
-2
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:31
シンママの巣窟+493
-25
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:33
生保レディは時代と逆行してるよね。ネットの時代にわざわざ生保レディと契約するのって多少そんな期待があるか、ネットに疎い高齢者くらいじゃないの?ネット保険の方が安いし事務処理も早い。+677
-35
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:35
暴行『など』の被害って何?
殴られたの?
+275
-6
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:37
男性一人の家にあがらなきゃならないの?+349
-7
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:40
>>18
募集要項には書いてないけど、実際は女性しか募集してないところが多い+251
-4
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 19:49:43
>>10生保レディが逆に騙すパターンもあるからね。+239
-12
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 19:50:24
>>19
高い給料貰ってるから、殴られてもいいって事?
ひどいこと言うね+442
-18
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 19:50:43
生保レディがしつこいってコメもあるけど、これはすでに契約してる保険料を支払ってもらうために家に行ったんでしょ?
よくある勧誘がしつこくて腹が立ったとは別物。+908
-9
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 19:50:51
>>4
労災適用とか会社と交渉したけど決裂したんじゃないの?
訴えるってのもかなりリスキーだからね。+159
-2
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 19:50:59
そういうの含めてってなに?
暴力振るわれる前提なんてあるわけないじゃん。+371
-10
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 19:52:13
生保レディがシツコイから やらせてくれたらいいですよー、と冗談で言ったらわざわざ日曜日に彼氏のマンションに押しかけて来た女がいたよ。彼氏も彼氏だけど日曜日に自宅まで来るとかなんなん+77
-193
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 19:52:45
そんなに高給でもないですよ
昔第○生命で外交員してましたが手取り26~28万円程度しか貰えませんでしたよ
高給はほんの一部です+95
-109
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 19:52:53
そんなたちの悪い客のところへは
屈強な男二人位で行くべきでしょう。
+285
-1
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 19:52:57
枕営業だったり、こういう事で会社を訴えたり面倒な事してでもしがみつく程の旨味があるって事だよねぇ。嫌ならとっとと辞めればいいのに。+35
-65
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 19:53:03
生保がしつこくするのはそれだけノルマがあって、会社がうるさいからなんじゃないの?
+458
-3
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 19:53:06
なんでこんなに保険の外交員さんに厳しいの?+445
-20
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 19:53:44
働いてる会社のイベントに来て欲しいって知人に声かけられたけど何の会社かは告げらず…
遠回しに聞いてみたら保険会社だった。
上から人集めて来いと言われてるのか必死に誘って来る。
生保レディって図太いよね。+293
-27
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 19:54:28
広告会社の制作部にいた頃、営業の女性は「今から夜のお勤め~」って普通に言ってたよ。「転がしてなんぼだもん。」とも言ってたな… 提訴したこの女性には勝ってほしい。いろいろおかしかった時代が続いてしまい、でも、小さいかも知れないけれど強い弓矢が一発食い込んで行かなきゃなんも変わらない。応援したいよ。
+155
-53
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 19:55:30
>>32
冗談でもそんなこと言う男って気持ち悪い+407
-2
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 19:55:42
>>37
全員が全員ではないけど、とてつもなくしつこい奴が中にはいるから。
そこまでして相手に迷惑をかけても契約さえとれれば自分に利益があるからなのか。+160
-8
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 19:56:29
なんで暴行されたの??+9
-4
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 19:56:49
男性の自宅を訪問とかは無し。経費を出して喫茶店やカフェなどで会うようにしないと。
うちの母も外交員やっていたけれど、色々あったと思う。+300
-5
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:09
これって相手の男性を訴えるべきじゃないの?
会社に報告してひどいこと言われたから会社訴えるの?+267
-7
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 19:57:21
怖いな
仕事とはいえ一人で男の人の家に行くのは嫌だわ+200
-1
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 19:58:03
自宅を訪れたといっても、まさか玄関先でなんて無理だろうし 客の男に促されて室内に入ってしまったのかな。外交の仕事をした事があるけれど人の自宅に伺う場合は細心の注意を払って訪ねてたよ。絶対室内には入らないようにしたし、もし入らなければならない状況かもしれない場合は、頼んで二人で向かったりね。やはりどんな状況でもプライベートでもそう、相手が男でも女でも人のお宅は注意しないとね
+188
-2
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 19:59:31
職場のおっさんとか、飲みに誘われてる
だから、枕みたいなの平気なオバサンわりと居ると思う+120
-19
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 20:00:19
>>20
わかる。
身なりはよくしてもDQN感隠せてないし歯にヤニが+104
-19
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 20:01:11
祖母が定年まで30年やってたけど、警察官と教師は下心ある人ばっかだって言ってた。
とくに警察官。
生保レディやってたっていうとあまり良い顔されないって本人も気にしてたな。+251
-13
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 20:01:46
暴行する男は最低だけど保険のセールスレディって
しつこすぎるし保険の知識がまだない若い独身男性社員に2000万の生命保険かけさせたり言葉巧みにね他にはシングルマザーアピールひどかったり子供育てるの大変アピールも凄い
第一生命が1番酷かったね今はどうだか知らんが+173
-41
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 20:01:53
>>20
でも子育てしながら働きやすいみたいだよ+6
-36
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 20:03:07
悪いのは相手の男性であって、会社を訴えるのはちょっと違う気がするな
他にも被害に遭ってる人がって言うなら集団訴訟にすれば説得力あるんだけど+85
-11
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 20:03:14
生保レディって ぶっちゃけ未だに体で保険取ってる人いるからね〜+24
-36
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 20:04:00
職場に男性しかいない場所は案外契約ちょろいって言ってた
女の色気出していい匂いさせて行くんだって
それ聞いてゾッとしたよだから軽く見られるんだってば+163
-15
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 20:04:38
加害者男に対しても何らかの措置取ってるんじゃない
高畑レイプもそうだけど女性がより安心して働ける環境を整えるのは会社の義務だし国の義務でもあると思う
生命保険なんて不慮の事故に備えた内容を販売してるのに会社が何にもしないなんてお笑い草でしょう
あと男性の契約外交員もわんさかといるよ+111
-6
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 20:05:04
>>37
若くて美人が多い職業だから
お給料もいいしね+3
-33
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 20:05:05
>>32
そんな犯罪者予備軍みたいな男と付き合ってるの?+110
-2
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 20:06:05
枕営業したり色恋するやつがいるから男が勘違いするんだよ!!!
あとAVも特定の職業貶めるのやめろ!+148
-6
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 20:08:45
保険会社は上層部だけが美味しいとこどり+114
-2
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 20:09:11
いや、保険外交員だけれども。
客に枕なんかやってる人いないし本当に真剣に働いてる
AVの見過ぎ。
枕って書き込んでる人は何を根拠に言ってるの?+197
-39
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 20:09:55
枕営業…普通に考えて個人の契約の為にやらせるならバカだよね。風俗で働いた方が金になるだろ。ただ大きい会社の法人契約とか代理店契約するとかだったら分からないけど。+29
-3
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 20:11:17
今、医療費の関係で在宅介護が進んでて、ヘルパーさんや介護士さん、ケアマネさん、介護士さん、薬剤師さん、いろんな仕事の女性がお年寄りや障害ある方の家にひとりで行くこと増えてるよね。
私、これすごく危ないと思うけどどうなんだろう?
私の友人が薬剤師さんなんだけど、今かかりつけって制度で電話相談無料なんだよね。休みだから遊んでるのに何回も何回も仕事用の電話かかってきて出てる。相手が同じ人なのかはわからないけど、私は女の人と話したくて相手されたくて、同じ人が何回も電話してきてんじゃないのかって思ってしまう。+159
-2
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 20:13:21
うちの母親は大の男好きだから生き生きしてたよ。
+10
-14
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 20:13:41
>>62
男にやらせればいい+32
-3
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 20:14:42
新卒で保険会社にいました。
一人で家に、は絶対なかったですけどね!
法人営業部だったからかな。家以外でもお客様と二人きり、はなかったなー上司が同席してくれました。
かなりストレスすごいし大変な仕事だからもう絶対やらないけど、歩合で全国上位の人はすごいもらってたな。+109
-3
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 20:16:15
自分が入ってる集金とは言え、金を払いたくないって暴力振るう奴は山ほどいるよ。
女性だけじゃなく、消費者金融の訪問でも借りておきながら刃物で刺してくる人もいる。
だから訪問って怖さが有ると思うんよね。
男性女性関係なくリスクは高いと思うよ。
+70
-0
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 20:16:29
>>50
第◯生命は今も酷いですよ。
+71
-8
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 20:16:32
会社に言われたからではなく、自ら枕して契約取りまくってた女いたよー!ただのビッチで、かまってちゃんだったけど!+13
-5
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 20:19:15
保険料は全件口座引き落としかクレカ払いにしないとダメだよね。+105
-1
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 20:20:54
>>60
本社と子会社どっち勤務よ+2
-6
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 20:22:39
暴行犯は捕まって欲しい
賠償も犯人にして貰うべきでは?
会社の指示で行ったわけじゃないよね+12
-2
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 20:23:48
素朴な疑問だけど、暴行した側(顧客)も訴えているの?
一番悪いのは暴行した相手でしょ+49
-1
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 20:25:31
>>69
口座がほとんどだと思うけど口座にお金なかったら集金行かなきゃ行けないのよ。
だけど電話でアポをとってから行くから電話の時点で変な人だったら一人では行かない。
上司に同行してもらう。
私がそんな目にあったら男を刑事告訴してやるけど。
会社を訴えるってなんでだろう?+60
-4
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 20:26:19
>>32さんもよくそんな事を冗談で言えちゃうクズと付き合ってたねーきもー+61
-0
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 20:26:31
>>63
シンママなの?+7
-2
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 20:28:02
>>73
横だけど「ペアで行きたいです」って言ったのに「人手が足りないから一人で回収しろ」って言われたとかかなぁと
ただ、それ会社の責任になるのかなと思ったよ
元々言動が乱暴な顧客だったなら会社の責任も出てきそうだけど、気になるほどではなかったなら会社の責任にはならないような…
ていうか散々出ているけど、一番悪いのは暴行犯なんだよね
ふつうそっちを訴えるよね…よく分からない話だ+55
-0
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 20:28:53
ネットでいいじゃんって意見あるけど、きちんと説明聞かないと保険の事は謎だらけだよ…
やっぱり人から聞きたい+85
-2
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 20:29:33
ここで枕だ色気だ色仕掛けだ言ってる人は最近の話じゃないよね?
まぁガル民は40…50代が多いから昔話だろうけど。+15
-15
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 20:30:36
>>71
商品の代金集金回収は会社の業務
弁護士側が労働基準法と労働安全衛生法等に照らし合わせて提訴に踏み切った内容だったんでは+18
-0
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 20:31:33
>>7
男性じゃなくても普通にペアで行くようにすればいいんじゃない?
私も女性ひとりはちょっとどうかと思うよ+34
-0
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 20:31:40
このトピ、保険会社の広告がワンサカwww
+24
-1
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 20:31:43
暴行するジジイが悪いのになんで被害者がこんなに叩かれてるの?可笑しいよ。+111
-6
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 20:32:56
>>62うちの母親が薬剤師なんだけど、かかりつけ薬剤師は多くお金かかるぶん、どんな時も対応しないといけないらしい。
かかりつけとるには、同じ薬局で何年以上働いたとか厳しい基準があるんだって。
うちの祖母が亡くなった時でも母は電話にでてたよ。家に行くこともあるから、大手のチェーンの調剤薬局は加算とるためにかかりつけ薬剤師とらせたがるけど、母の働いてる薬局は若い子にはさせないって。
+21
-1
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:09
なんか研修の勧誘もひどいよね。自宅まで押しかけて来て研修生にならないかってのもあったし、自分は営業苦手だって言ってるのに家族も丸め込まれたし。
テストとかも明らかに簡単な形だけのものだし。+32
-2
-
85. 匿名 2018/08/24(金) 20:33:46
生保レディは偽装請負みたいな所あるよね…+14
-5
-
86. 匿名 2018/08/24(金) 20:34:48
>保険料の回収のため顧客の男性の自宅を訪れたところ、暴行などの被害を受けました 女性は右腕と左ひざに、全治約1週間のけがをしたほか、精神的な障害も患い休職中です。
女性一人じゃ敵わないから危ないよ。取り立てに行くなら強面の男性連れて2人以上で行くべき。+52
-0
-
87. 匿名 2018/08/24(金) 20:35:43
そもそも女性が一人で男性の家に行くってリスクが高すぎない?店舗に客が来てもらう形じゃダメなの?家に行ったら飲み物とかも飲まないとダメだろうし、変な物入れられたりしたらどうするんだろう。+66
-0
-
88. 匿名 2018/08/24(金) 20:38:44
それだけ会社に嫌気がさしてたっていうことじゃないの?+5
-1
-
89. 匿名 2018/08/24(金) 20:41:03
生保レディは 50代以降のおばちゃんのみでいいんじゃない?
閉経前の女子がする仕事じゃない。
海千山千、百戦錬磨の女がやる仕事。+13
-25
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 20:41:11
クレーム対応なんかも女性ひとりでは絶対行かないよ!+18
-1
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 20:43:04
でもウチの所の担当の女の人さ、ミニスカ履いて谷間の見える服来てきて主人が休みの日に来たんだけど私が仕事でいなかったら絶対色目使ってたと思う。
こういう人達も悪いと思うよ!身を守りたいなら身なりしっかりしてよ!+107
-20
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 20:44:33
生保レディは労働時間も決められてて残業もあるのに個人事業主として働かせている所もあって偽装請負の疑いが強いと思う。おまけに専業主婦や無職期間の人の勧誘もひどい、とにかく手当たりしだいって感じ。そもそも電話勧誘も訪問販売も迷惑がる人が多いのに何故今まで問題になっていないのか不明。+51
-0
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 20:44:50
常に人材募集してるよね
契約してる保険会社の人からも一緒に働きましょうってすごい誘われる
それだけでどんな仕事か分かる気がするわ
+82
-2
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 20:45:27
生保で働いていました。すでに契約している男性に夜呼ばれたり、性的な関係を求められたこともありました。足元見られるので、自分の身は自分でという態勢でいないと怖いですよ。+67
-4
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 20:45:49
職場に来るセールスレディも男の社員ばっかりに愛想よく声かけてたな
+23
-2
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 20:47:21
>>67
20年くらい前に友達がいたけど、
そこ勤め始めたらガラッ!と性格が変わってった。
物事の分別を見失ってった、というか。
ある日女友達同士でドライブしてたら、
生保レディの子がソワソワし始めて、
「お客様んとこ集金行かなきゃならないから、夜10時までには帰して」
て、一人暮らしの男の顧客から、夜10時半に自宅に集金来い、て言われてる事言い始めたから、
私と他の友達とで、 全力で止めた。
保険会社支部からはこっぴどく怒られたそうだけど、本社からは支部長が「そんなところにノコノコ一人でいかすな!」て怒られたそうで、
のちにその男が強姦致傷で逮捕暦あるチンピラだと分かり、
彼女もようやく保険会社辞めた。
生真面目で優秀な子だったんだけど、
「契約取らなきゃ」でガッチガチなところに魔がさした感じだったなあ。
+89
-1
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 20:47:51
朝霞台駅前でフコク生命のふたり組に声かけられた
アンケート答えてあげたよ+6
-0
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 20:48:47
>>91
この間保険の見直しに来た人もそんな感じの人だった!男の人なら勘違いしちゃうんじゃないかと思うようなだらしない服装で来た。働いてお給料貰ってるならちゃんした服装で来いよって思う。+51
-1
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 20:50:44
>>94
きっしょ+4
-0
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 20:51:43
>>73
会社が暴行事件を揉み消そうとしたのかな?
例えば会社から「自己管理ができていないから暴行受けたんだから、次からは気をつけるように」とか言われたんじゃないの?+27
-1
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 20:51:58
生保レディは個人事業主なので、会社を訴えてる事がおかしい。
暴行した男性を訴えないと。
すでに事件として、刑事民事になってるかもしれないけど、会社には落ち度はない。
だって、その会社とは、稼働契約しているだけ。
生保レディは会社員ではありません。
ノルマも何も、自分が頑張ればそれだけ収入が増えるからです。
+9
-24
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 20:54:46
>>62
危ないよね。私の母も在宅ヘルパーなんだけど、最近は老人よりも精神障害の人の利用が多いみたい。母は仕事だから大丈夫と言うけど、ある日突然暴れるような人かもしれないし、密室で暴力を受けないか心配。+47
-0
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 20:55:53
>>101
ニュースで「生命保険会社に勤める女性」と言ってるから、この女性は社員なのでは?+35
-4
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 20:56:29
そして、枕も契約取るためならなんでもする。
友人が長く生保レディしてた。
最初の掛け金は自分で払うから入って!と周りのみんなにお願いしてたよ。
会社回りとかでちょっとしたプレゼントは自前。
パッと見、すごく派手。
今や40代だから、カラダで稼げないようになったと言ってた。+12
-22
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 20:56:38
>>101
たしか歩合で扱いが変わるんじゃなかった?固定給があって歩合の少ない社員枠か、完全歩合の個人事業主か。+9
-3
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 20:56:56
>>82
この職業は枕営業してるとかこの件に関係ないしね、論点ズレばかり+21
-2
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 20:59:38
>>103
そりゃ生命保険外交員とは言えないもの…
ホステスを飲食店勤務と濁すのと同じよ+10
-9
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 21:01:03
全治約1週間のけがで訴えるんだねw
いくら貰うご予定なんだろうww+7
-18
-
109. 匿名 2018/08/24(金) 21:02:01
でも今現在も女性一人で、男性宅に仕事で家に行ってる人多いよね。
もし、この訴えがとおるなら仕事で男性宅に一人で行くのを辞めるしか方法がない
+29
-0
-
110. 匿名 2018/08/24(金) 21:02:30
訴えるのは会社だけ?
暴行した犯人は?
顧客だし、自宅まで行ってるんだから、訴えることは可能だよね?+3
-3
-
111. 匿名 2018/08/24(金) 21:02:33
今保険外交員してますが、男性の家に行く時は一人では絶対に行かないことって指導されてます。必ず上司や男性社員連れていって下さいと言われています。きっとこういうことがあるからなのかもしれませんね+76
-2
-
112. 匿名 2018/08/24(金) 21:02:49
うちの担当の60手前ぐらいのおばさんなんだけど元々ミスが多かったりで夫婦共々、必要最低限関わらないのですが、旦那が加入しているのに里帰り中の私ばかりに連絡してきて、書類にサインがほしいだとか!忙しいから旦那に連絡してと言ったら「いや~男女二人だともしもの事があるといけませんので、エヘヘ」と言ってきて本気でアホやと思った。
旦那に言ったら、俺にも選ぶ権利はある!とw
確かにね、こういったこともあるから仕方ないけど客にダイレクトに言ううちの担当はやっぱり合わないな+22
-1
-
113. 匿名 2018/08/24(金) 21:03:30
生保レディって、戦後未亡人の女性達の生計のために大々的に募集して大量採用してたんじゃなかったっけ。
で、昔は親戚皆に加入してもらったりして成績あげてた。そこから友人、知人まで広げたりね。
でももうそんなスタイルじゃ成り立たない。皆ネットで保険料比較したりするし、おばちゃんの営業で引っかかる人いないよ。+50
-7
-
114. 匿名 2018/08/24(金) 21:05:28
この仕事って保険のお姉さんが一人で家に行って男性に襲われたりしないのかなって今まで疑問に思ってたけどやっぱりあるんだなってびっくりした。
そもそも仕事で来てるのに何を勘違いしてるんだろう?
風俗行けよ。+63
-0
-
115. 匿名 2018/08/24(金) 21:07:29
未だに最初の1ヶ月分払うから入って‼︎って言う人いるの?保険業法違反だよ。クレーム入れたら一発で退職。免許も剥奪。そんなギリギリのことよくやるよな。+42
-2
-
116. 匿名 2018/08/24(金) 21:07:43
生保やってたけど男性宅に一人で行きたくなかったから上司と一緒に行ってた。上司が行けない時は同僚と行ったこともあった。夜や休みの日もアポ取りで電話しないといけなかったし、お客さんの都合で夜に会わないといけない場合もあった。明るみに出てないだけで被害はまだあると思う。+57
-0
-
117. 匿名 2018/08/24(金) 21:12:22
被害者に同情するより生保レディ?の悪口ばかりだね。おばさん達ひどーい。+28
-10
-
118. 匿名 2018/08/24(金) 21:13:56
暴力は断固許さないけど保険のおばちゃんしつこい
居留守使わないとズカズカ入ってきて話進めようとしてくる+9
-1
-
119. 匿名 2018/08/24(金) 21:21:30
若い時にやってたけど、一人でお宅に訪問する事はなかったな。どうしてもって時は上司と訪問してました。
契約焦ってたのかな。
とにかくお客さんもいろいろいて見下してる男の人も多いし、先輩も結構危ない橋渡ってる人多くて、嫌になって辞めました。
仕事自体は無理な金額でない限り必要なものだと思うけど、ネットの保険とかあるし時代にそぐわない営業だと思う。+22
-0
-
120. 匿名 2018/08/24(金) 21:27:37
保険料の取り立て?払わないなら解約で良くない?+8
-0
-
121. 匿名 2018/08/24(金) 21:29:25
ハロワの前で構えてる奴うざすぎ
興味ない言うてるのにずーっと付きまとってきた+45
-0
-
122. 匿名 2018/08/24(金) 21:29:51
>>101いやいや、個人事業といっても担当がこういうお客様でも上司から行ってこいと脅迫。パワハラですよ。
自分の勝手で嫌なお客様だから行かないなんて言ってもムリです。上司は現場知らないで騒ぐだけ。
会社訴えて当たり前。+16
-2
-
123. 匿名 2018/08/24(金) 21:30:20
>>35
転職にまつわる金銭的・精神的コストを知らないんだなぁ。
働いてない人かな。+3
-2
-
124. 匿名 2018/08/24(金) 21:32:03
会社命令で男性宅に営業に行く
→男性宅で男性に暴力を振るわれる
だとしたら逃げ場ないよね+13
-0
-
125. 匿名 2018/08/24(金) 21:33:06
うちの工場ほぼ男で毎日お昼食堂に生保レディ来るんだけど男受けいいミニスカートやらふりふりのワンピースだわ。女には見向きもせず男に愛想振りまいてる。別に契約とれる訳じゃないのに毎日ヒール履いてきちんと化粧して暑い中ご苦労さんと思う。
私には出来ないから一応尊敬してしまう…笑+53
-3
-
126. 匿名 2018/08/24(金) 21:34:44
>>121
あれも一人就職に繋げると成績になる+18
-1
-
127. 匿名 2018/08/24(金) 21:35:09
そもそも解約でいいじゃん。なんで取り立てまで行うんだろう。手紙で警告して払わなかったら終わり、でいいのに。+15
-1
-
128. 匿名 2018/08/24(金) 21:39:28
職場のオープンスペースに化粧の濃い外交員がうろちょろしてる。
お手洗いに向かう男性に猫なで声で声をかけ、何人も保険に入らされた。
女性には見事に声かけないよ。
あれなんなの?邪魔なんだけど。+41
-4
-
129. 匿名 2018/08/24(金) 21:39:41
友達 セールスレディやってるけど、男の人には わざとブラウスのボタン開けて胸元チラつかせたりタイトなミニスカ履いて行ったり 甘える&媚びるような話し方をするって言ってた。
シンママでカツカツな生活してたのに 愛人契約のお手当も もらってるのか 急に羽ぶりが良くなってる。外車購入 自宅の他に部屋も借りてる。
ランチも今までは700円くらいだったのが2000〜3000円くらいのを誘って来るようになった。+25
-2
-
130. 匿名 2018/08/24(金) 21:44:06
ここで叩いてる方達の生保は昭和時代のやり方。
今は平成。
生保職員だってかわってきてますよ。
わかってほしいです。
自分の使命感を持って真面目にやってる職員もいっぱいいる事を。+87
-12
-
131. 匿名 2018/08/24(金) 21:48:26
会社のもてない男が「あいつら加入ちらつかせればすぐやれる」って言ってた+7
-4
-
132. 匿名 2018/08/24(金) 21:57:13
生保レディに対する憶測での悪口が多くてびっくり。
女性の敵は女性、って本当だなと思った。
私は銀行勤務で個人営業をやってるけど、
男性のお客様の中には、自宅に呼びつける人もいて、
その人の態度によっては行くのが怖い時もある。
上司に相談して同席を頼んでも、上司も面倒臭いから、
「自意識過剰」って言い方をして親身になってくれない。
だから、頑として玄関先で対応したり、進捗の報告という体裁で
都度都度職場に電話したり、隙を見せないように対応するけど
本当にストレスで嫌だった。
法人相手の大口契約は上司もほいほいついて来るくせに。
多分、こういう問題があったせいか、最近になって会社が
女性行員の男性宅への一人訪問禁止を正式に決めた。
会社がルールとして定めないと、上司は絶対に気を配ってくれない。
だからこの女性が会社を訴えたというのは理解出来る。+113
-3
-
133. 匿名 2018/08/24(金) 22:00:32
私の会社の保険の外交員さんは新卒で入社していて学歴もMARCH、上智、早慶でびっくりした。昔とは違った。業務内容もいちいち報告しなくてはいけなくって、枕営業みたいなことをしたらクビになると思う。すぐ噂になるしコンプライアンスが厳しいから。+36
-4
-
134. 匿名 2018/08/24(金) 22:15:04
職員さん(生保レディ)って、正社員(特に正社員の女性)にすごく下に見られてるよね。
でも実際 お客さんとの不倫も多いし、馬鹿にされても仕方ないような行動をとる人たちも多い。
そして既出だけどシングルマザーと長老のようなおばあさんが多い!
都会であれば支社上位の優席者は年収2,000万超えとかザラにいる!+14
-12
-
135. 匿名 2018/08/24(金) 22:16:33
>>133
法人企業課とか、一部のみだよ
国立・有名私立卒って。、+0
-4
-
136. 匿名 2018/08/24(金) 22:21:15
私、銀行員なのですが
渉外係になったら、集金やローンの相談のったり、で
顧客宅に上がることが毎日ありました。
玄関先で済ませたいけど、済ませられない話もあるし、かといって来店してくれないし、
お茶を出されたら飲み干さないと失礼にあたるし(何入ってるかわからない…)
2人1組で訪問なんて、人件費もかけられないし
本当、キモイ男だらけで嫌なことばかりだったよ。
男女の区別って大切!+50
-1
-
137. 匿名 2018/08/24(金) 22:23:42
女性なんて男性に比べて筋肉もないんだし、一対一でも襲われたら絶対敵わないよね。もう自宅訪問は禁止にするべきだと思う。+13
-0
-
138. 匿名 2018/08/24(金) 22:26:20
>>7 どうやるのも何も従業員の安全対策は会社の義務でしょ。男の人のいる家に女性一人で行かせたらそういうことは予測できる。二人で行かせるなど対策できる。+13
-0
-
139. 匿名 2018/08/24(金) 22:26:22
いくら女性の方にそういう意思はないからって変な気を起こす男はこういう風に現実にいるんだし、気をつけるだけじゃどうにもならない場合だってある。そもそも女性だけで家にお邪魔するのが危険だと思う。店舗とか会社に客自身が来るべきじゃない?+14
-0
-
140. 匿名 2018/08/24(金) 22:30:01
そもそも女性を自宅に行かせるのがまずおかしいと思う。日本はまだ平和な国だからこういう事件は少ないかもしれないけど、これが海外だったら家に入ってその場で暴行されたり、飲み物に薬入れられたり、監禁されたり、性被害にあうことだってある。
日本でもそういうことはすでに起きてるかもしれないけど、この人が言ってるように上でもみ消されてるのかもね。+43
-1
-
141. 匿名 2018/08/24(金) 22:33:18
日本人だっていい人ばかりじゃない。この暴行犯みたいな人だって確実にいるし、そんな人が住んでるかもしれない家に女性だけで向かわせるなんていまの保険会社の仕事は異常だよ。
そもそも家にまで行く必要ある?
自転車保険とか全部ネットでできたよ?
それか保険の窓口みたいに店舗で話聞けるようにすればいいじゃん。+25
-0
-
142. 匿名 2018/08/24(金) 22:35:29
なんか昔はヨーグルトに睡眠薬もられる事件もあったんだって?その時の被害者も保険外交員!もう自宅訪問なんて危険だからやめようよ。+18
-0
-
143. 匿名 2018/08/24(金) 22:36:21
アナウンサー、キャビンアテンダント、生保レディって言っちゃ悪いが女性の容姿を仕事能力としてカウントして採用してるよね。大っぴらに認めてないだけで。んで採用担当は男。+21
-1
-
144. 匿名 2018/08/24(金) 22:38:01
いくら生保レディが自分はそういう気はないと言っててもこういう事件はもう起きてる、普通に考えて女性を男性宅に訪問させるのもどうかと思うし、危険だと思う。+20
-0
-
145. 匿名 2018/08/24(金) 22:39:32
新卒の営業職女性と生保レディってどうちがうのかな?法人か個人かの違い?+1
-3
-
146. 匿名 2018/08/24(金) 22:39:58
今はネットでなんでも簡単にできるんだからもう全部ネットにすればいいのに。それか店舗で契約とか。会社とかならわかるけど、わざわざ一般の家にまで行って契約する意味なんてあるんだろうか、時代錯誤だよ。+7
-8
-
147. 匿名 2018/08/24(金) 22:42:29
こういうキモい男がいちばん悪いけど男に媚びて仕事する女やセクハラ暴行男と同類の枕女も犯罪者予備軍だと思う。自分さえ得すればいいんじゃなくて、媚びたりするのやめてくれ、全女性に迷惑。+3
-0
-
148. 匿名 2018/08/24(金) 22:43:18
こういった性被害にあった女性がいる時点で全ての保険会社は女性の生保レディの自宅訪問を禁止にするべきだと思う。保険会社は働く人の女の身体や命なんてどうでもいいと思ってるんだろうな。+21
-0
-
149. 匿名 2018/08/24(金) 22:44:38
この人会社を提訴するってことはよっぽど酷い扱い受けてたんだろな、他にも被害にあった人もいるって言うし、保険会社最悪。+17
-1
-
150. 匿名 2018/08/24(金) 22:45:39
もともと保険会社が自宅訪問なんてやらせてなければこんな被害は起こらなかった犯人ももちろん酷いけど保険会社の罪も重いと思う。+15
-1
-
151. 匿名 2018/08/24(金) 22:46:24
会社側は女性だけで行かせるとこういうリスクもあるって分からなかったのかな?+10
-1
-
152. 匿名 2018/08/24(金) 22:46:45
酷いよねほんとに…+2
-1
-
153. 匿名 2018/08/24(金) 22:48:38
>>33
そんだけあれば充分じゃん!
介護なんてフルタイムいっぱい働いても20万いかない!!+3
-2
-
154. 匿名 2018/08/24(金) 22:50:34
生保レディって保険料の徴収までやるの?
マジ大変やん。。殴られて気の毒すぎる。+28
-0
-
155. 匿名 2018/08/24(金) 22:52:43
某保険会社で働いています
男性宅へ行く時は必ず上司に相談し
同行してもらいます
最近では防犯ブザーも配られました
わざわざ自宅へ来てもらわなくてもネットや保険の窓口で良いと言われるお客さまが多いけど
保障内容も分からず毎月保険料を支払うより
きちんと内容を説明してくれて、保障も手厚いものにお金を払う方が良いと言って下さるお客さまもいらっしゃいます
昔からの悪いイメージが仕事をさせにくくしてますがそういうお客さまの為に頑張って働いています+27
-1
-
156. 匿名 2018/08/24(金) 22:53:38
カフェで、保険の話をしていなくても、男の契約者と生保レディーって雰囲気ですぐわかる。
モテなさそうな若い男が楽しそうに喋ってて、女は上辺だけ合わせてて、キャバクラのノリ。+7
-5
-
157. 匿名 2018/08/24(金) 22:54:57
>>153
じゃあ介護辞めて保険外交員やってみたらどうですか?やれるものならね+2
-7
-
158. 匿名 2018/08/24(金) 23:02:51
最近は営業だけじゃなくて、契約してもらった後に年に1回は契約者のところに行って様子伺い(あわよくば新規契約取り付け)必須になってるから生保レディも大変だよね。
内容が内容だけにドア開けて玄関先で〜って話でもないし。
多分泣き寝入りしてる人もいると思う。+9
-1
-
159. 匿名 2018/08/24(金) 23:10:08
生保レディ、女性社員や、特に女性キャリアにはあんまり営業来なくないですか?+14
-2
-
160. 匿名 2018/08/24(金) 23:10:08
今時保険料の集金なんてやってる会社あるの?
大手保険会社で働いてたことあるけど現金の取り扱いなんてしてなかったよ。+4
-4
-
161. 匿名 2018/08/24(金) 23:12:59
会社を訴えるのはおかしいって言ってる人大丈夫?
会社命令で行ったんだし、そもそも就業規則上女性一人で男性宅へ向かうことが可能になっていること自体が、女性社員を守る安全配慮義務に欠けているという主張じゃん
そりゃ会社を訴えるよ
+43
-3
-
162. 匿名 2018/08/24(金) 23:14:29
女性一人で個人宅廻らせるとか絶対こういうことあると思ってたよ。
だいたい保険なんて入りたきゃ自分で入りにいくし。
会社も知ってて生保レディを顧客への慰みものにしてるんじゃないの?
頑張ってる女性には失礼だけど、怖くてなるべくならやりたくない仕事。+21
-2
-
163. 匿名 2018/08/24(金) 23:17:35
ぼっこぼこにされたの?一人っきりで営業に行くことは分かってたことだしその職業を選んだのは自分なんだから会社を訴えるのはどうなの?
明らかにその男が悪い。+1
-12
-
164. 匿名 2018/08/24(金) 23:19:18
数年前まで生保レディしてたからここでの言われようみててちょっとつらい、、
多分やりたくてしつこい勧誘してる人なんていないよね、会社から言われて仕方なくって人が多いしノルマもきつい大変な仕事だと思います。あのしつこい勧誘の仕方は会社がどうにか他の方法考えてほしいなと思うよ、、+25
-1
-
165. 匿名 2018/08/24(金) 23:19:57
事前に約束取り付けて行くんだよね
女性一人で男性宅に向かわせたら、もしも相手が最悪な奴で男複数人で待ち構えてたら女一人じゃ勝てないよ
そういう危険も考えられるのに、漫然と女性一人で行かせる管理をしてたら会社も訴えられても仕方ないわな+22
-0
-
166. 匿名 2018/08/24(金) 23:21:05
>>159
女社員は外交員をやたら目の敵にしてくるから不快なんだよ+3
-8
-
167. 匿名 2018/08/24(金) 23:21:35
>>163
その職業を選んだのは自分でも、暴行されることは選んでないからね
会社には社員が安全に働けるよう配慮する義務があるんだよ
+20
-0
-
168. 匿名 2018/08/24(金) 23:22:20
・・・なんか「男女平等だろう!男も女もない!」とか堂々と言い出しそうな・・・+1
-0
-
169. 匿名 2018/08/24(金) 23:22:25
職場に前職生保レディって人いたけど上司がひどかったって言ってた。
待遇も扱いもひどくて最後は大喧嘩して辞めたらしい。
大手だった気がする。+10
-0
-
170. 匿名 2018/08/24(金) 23:23:03
>>163
じゃ、すべての営業職の人は、営業に行ったら暴行されること覚悟で行かなきゃいけないじゃん
+8
-2
-
171. 匿名 2018/08/24(金) 23:37:13
何も知らない独身の新入社員狙って生命保険に加入させたり、病気の不安あおって高い医療保険に加入させたりがまかり通ってるので、他の業種と比べてそんなに同情はできない。+21
-5
-
172. 匿名 2018/08/24(金) 23:40:40
今後も同じようなことが起きかねない+「対策として現状1人行動なのを安全確保のために2人で〜」となると人件費が一気にかさむ+最近ではネットとかの便利なツールが超普及=コスパ・効率・安全性など、あらゆる面でリスクが高すぎるから生保レディ廃止
っていつかなりそう。+6
-0
-
173. 匿名 2018/08/24(金) 23:44:12
>>60
レイプ被害訴える女はみんなマクラ営業ってことにしたい性犯罪者+6
-0
-
174. 匿名 2018/08/24(金) 23:47:35
夫が生保レディに猫なで声でべたべた触られてたわ
夫は完全に相手にしてなかったけどね
私が目の前にいるのに、堂々とそんなことできるなんてさすがだなあと思ったわ…w
でもどんな理由があろうと暴行は許されないことだからね、犯人を捕まえてほしいよ
+12
-2
-
175. 匿名 2018/08/24(金) 23:51:40
先輩と後輩セットで2人で営業するんじゃなかった?+4
-2
-
176. 匿名 2018/08/24(金) 23:53:29
>>172 みたいに、安全面から女性1人はダメだし、かといって2人にするのもお金がかかるから、生保レディ使うのやめて男性1人にしようとか、そもそもこんな営業のやり方は今の情報化社会に合わないから廃止しようってなったとしたら、生保レディの未来って...+9
-0
-
177. 匿名 2018/08/24(金) 23:54:59
新卒で保険会社はいって保険の営業してました。
みんな難関大学とか国立大学出身の子ばかりでシングルマザーやら、枕営業するような人はいなかったです。部署によって違うんですかね。
会社を訴えるのはいいと思います!
これを機に一人での訪問がなくなればこういった被害に遭われる方もいなくなるだろうし。1社が一人訪問禁止にしたら、他社も同じように禁止にしていくだろうし。+27
-2
-
178. 匿名 2018/08/24(金) 23:59:31
でも実際枕営業してる子居たよ。同業者だけどお前と一緒にするなと思ってた+14
-1
-
179. 匿名 2018/08/25(土) 00:00:30
これ泣き寝入りしてる人もいるよね。
保険関係は裏がある+6
-0
-
180. 匿名 2018/08/25(土) 00:13:28
元保険外交員ですが、
男性の顧客の家に訪問する時はSIと同行でしょ?
1人で訪問は危険だよ?
特に知人繋がりじゃなくエリア担当になった男性顧客の場合は・・+8
-0
-
181. 匿名 2018/08/25(土) 00:20:43
保険の外交員だけが
こういう状況になるわけじゃないよ。
ダスキンのモップ交換のおばちゃんとかも
危険じゃん。
上がり込んで長々話すクセつけるから。
集金なら玄関先でもできる。
営業もしたいから上がり込むんだよね。
下心どっちもどっち。
保険の外交員ぐらいだよ。わざわざケーキ買って行ったり
お通夜参列とか、足繁く通い倒すの。
+6
-3
-
182. 匿名 2018/08/25(土) 00:23:17
>>154
保険料徴収しません
保険料引き落とし前や失効直前のお火薬様に対して確認の電話するだけですよ。
保険料を徴収する事は違法とされてます。ウチの会社では。
+3
-1
-
183. 匿名 2018/08/25(土) 00:25:50
軽い気持ちで枕営業なんてしたらね
後々厄介
一回でも誘いを断ると
保険料払わないとか
会社にばらすぞ!
って弱み握られるのがオチですからね+11
-0
-
184. 匿名 2018/08/25(土) 00:27:01
>>181
ダスキンなんて男が注文する人いるの?+4
-0
-
185. 匿名 2018/08/25(土) 00:31:30
第一○○で働いてたけど同僚のシンママが枕ばかりやっていて保育園のママ友の旦那とやったりしていてその話を普通にベラベラ話すから引いた。そこまでするくらいなら風俗で働いたらいいのにって思ったわ。枕するような人がいるせいで枕できると思われる。絶対もう働きたくない。辞めてよかった。+33
-0
-
186. 匿名 2018/08/25(土) 00:45:18
この前たまたまどこかの求人見たけど、基本給が10万くらいで後は歩合制みたいなかんじだったような。ネットの時代にわざわざ契約してくれる人は少なそうだし、一人で夜に自宅行くとか相当大変そうな仕事だなと思う。+4
-0
-
187. 匿名 2018/08/25(土) 00:52:50
>>175
それ〇陽生命でしょ?
あの会社は先輩とかとペアになって同行が基本
しかも飛び込み営業も絶対あります。
それが苦痛であの会社辞めました。+11
-0
-
188. 匿名 2018/08/25(土) 00:56:42
キャバ嬢みたいなカッコで色気むんむんさせてた支部長?
成績も常にトップだった。
もう支社長のお気に入りだったし
絶対枕してるとは思う+8
-0
-
189. 匿名 2018/08/25(土) 01:01:17
ちょうど今、保険会社で働かないか?ってママ友に誘われてて悩んでました。
やっぱり断ろうかなー
お盆前に会社に面接まで行って9月から勉強に行くようになってたんだけど、
なんかこのトピ見て自信なくなってきました。+25
-0
-
190. 匿名 2018/08/25(土) 01:01:18
生保レデイは枕営業当たり前だというイメージがある
なんでだろ+6
-0
-
191. 匿名 2018/08/25(土) 01:03:39
普通の神経ではなかなか続かない大変な仕事だと思います。
人の迷惑顧みず とか強引にグイグイ行ける くらいの人でないと厳しいそう。+10
-0
-
192. 匿名 2018/08/25(土) 01:04:14
>>189
辞めた方がいいよ。友達なくすよ。+28
-0
-
193. 匿名 2018/08/25(土) 01:05:35
>>189
あなたが 優しい人なら
辞めた方がいい!!+26
-0
-
194. 匿名 2018/08/25(土) 01:06:46
>>189
誘ってる人に お金が入る仕組みじゃない?
普通 友達なら 誘えないよ。+31
-0
-
195. 匿名 2018/08/25(土) 01:09:33
職域なんかだとね、情報誌配ったりアンケート書いてもらう時に
ご飯食べに行こうって誘って来る人がいますよ。
角が立たないように上手にごまかしますがw+7
-0
-
196. 匿名 2018/08/25(土) 01:11:01
ハローワークの帰りに待ち伏せして勧誘してるよね。どんだけ人足りないんだって、なんか怖かった。+17
-0
-
197. 匿名 2018/08/25(土) 01:11:59
>>54
自◯隊で働いてた時、香水きつかったもんなー+7
-0
-
198. 匿名 2018/08/25(土) 01:14:45
これってしつこい勧誘とか枕営業とかじゃなくて、未払い込みの保険料の集金に行ってボコられてるんだからクレーマーみたいな客だったってこと?
払えない、払いたくないからって理由で暴行されたなら気の毒過ぎる
+8
-1
-
199. 匿名 2018/08/25(土) 01:15:02
>>194
>>191
ありがとうございます。
そうですよね
止めた方がいいかな?と私もやっぱり思います。
しかし、なんて言って断ろうかな?と。。
やっぱり家族の反対って言い切る方が良いですね。
+17
-0
-
200. 匿名 2018/08/25(土) 01:17:50
>>193
さっき間違えて他の人に返信してしまいました。
そうですよね
もうやっぱり断ります
+5
-0
-
201. 匿名 2018/08/25(土) 01:20:45
私保険屋だけど独身男性の家に1人では行かないよ。上司にも1人で行くなって言われてるし、まともな人なら喫茶店とか会社で会おうって言ってくれますよ。
ただ最近は高齢者も元気なのか、下心丸出しのジジイがたまにいる。年寄りだと思って油断してたら触ってこようとしてびっくりした。+27
-1
-
202. 匿名 2018/08/25(土) 01:22:04
>>125
分かるー工場じゃないけど似たような状況で働いてた
私はもさい格好してたから、向こうは向こうで心の中ではディスられてるんだろうなって思ってた+7
-1
-
203. 匿名 2018/08/25(土) 01:23:56
保険外交員のご近所さん
もう泣きそうな顔して
ハエみたいに手をスリスリさせて
お願いお願いと契約迫ってくる
本当しつこい
+24
-2
-
204. 匿名 2018/08/25(土) 01:26:07
>>157
横ですが、怖っどうしたの+1
-0
-
205. 匿名 2018/08/25(土) 01:27:59
>>189
正式に入社する前は チヤホヤ 和気藹々 って感じだけど 入ってしまったら 手のひら返しだと 実際経験した友人が言ってました。+34
-0
-
206. 匿名 2018/08/25(土) 01:30:39
>>194
そうそう保険屋も本当に大切な人には勧めないって聞いた事ある+6
-1
-
207. 匿名 2018/08/25(土) 01:33:33 ID:DKnDo5pZUe
>>199
家族が反対してる でいいと思います。
それで怒ったり文句言うような人 友達だと思いますか?
そんな友達ならいらないでしょ。+28
-0
-
208. 匿名 2018/08/25(土) 01:34:53
>>187
バタバタと忙しい時間帯に
インターホンが鳴りモニターに二人組の女の人がw
〇陽生命と申します♪
お忙しい時間申し訳ございません♪
今日は挨拶がてらに情報誌をお届けに参りました♪
恐れ入りますが玄関先までご足労お願いします♪
あほか?と…
二度と来るな!と思うわ
+26
-2
-
209. 匿名 2018/08/25(土) 01:51:56
保険の仕事なんてするもんじゃない
友達無くすし
身内からも嫌がれるし
親や兄弟なら立て替えが当たり前になったりと
とにかく嫌われる
契約にたどり着けても保険料払ってくれなくて
上司に、どうなってるの?と詰め寄られ
2年以内に失効になったらペナルティーが発生する
月初めは新規契約最低1件
それが出来ないと、支部が連帯責任
最後は精神病み、胃に穴があいて退職ですよ。+27
-1
-
210. 匿名 2018/08/25(土) 01:58:37
保険会社辞めたら辞めたで、元同僚や先輩が勝手に設計書作って契約させようとする。
それを分かってるから絶対電話には出ない(笑)+7
-0
-
211. 匿名 2018/08/25(土) 02:07:41
>>130
わかりますよ。昭和の時に生保レディ会社に来ましたが、男性社員には女性のヌードのカレンダープレゼントしててぎょっとした
女性社員には動物の癒し系のカレンダー
男性の中には「俺も動物の方が良い」って言ってたのもいた。
いまだったら女性のヌードカレンダープレゼントとか考えられないよね
+25
-0
-
212. 匿名 2018/08/25(土) 02:08:13
60の義母が長年生保レディやってたけど、ある時どうしても切羽詰まって息子である夫に無理やり保険契約を迫ってきた。
吟味した上で丁重にお断りしたら、発狂して電話で散々怒鳴り散らしてきたのでそれ以来丁重にお付き合いを止めさせてもらってる。
あのバブリーな年代の生保レディって頭がおかしい。+25
-2
-
213. 匿名 2018/08/25(土) 02:09:03
保険レディで枕は絶対ないって言ってる人、知らないだけかたまたま自分の営業所に居ないだけだと思う。
枕はあります。+35
-4
-
214. 匿名 2018/08/25(土) 02:24:47
>>213
だよね?
だって枕して契約取って来たなんて普通に口が裂けても言わないし
+33
-2
-
215. 匿名 2018/08/25(土) 02:42:02
旦那が生保の仕事だけは絶対やめてくれって言ってます。
やっぱりそう言う枕営業があるのを知ってるから反対するのか?と思いました。
+15
-1
-
216. 匿名 2018/08/25(土) 02:47:03
>>211
あった(笑)あった(笑)
私が子供の時、親戚のオジサンの家に遊びに行ったら
○○〇生命と印刷してあるヌードのカレンダーが普通にあったのを今でも覚えてます
そのヌードの女の人の顔にマジックで落書きして遊んでました+20
-0
-
217. 匿名 2018/08/25(土) 03:03:27
>>157
そんだけの給料もらう人って
悪質なやり方だよね
給料上げたかったら換算の数字などをあげての糞高い保険の契約させるとかね
そんな感じだよね?
+0
-1
-
218. 匿名 2018/08/25(土) 03:23:12
え?男性にじゃなくて?+0
-0
-
219. 匿名 2018/08/25(土) 03:46:31
アラフォー、今D生命の福利厚生プランナーに応募したいと考えているものです。
説明会にも行き、個人ではなく会社の指定する企業経営者に保険営業をかける、と聞いていますが、中小企業の社長なんて下心満載で枕とか性的被害の可能性がかなりあるんじゃないかな、とも思いました。
タイムリーにもこんなニュースが・・・それでも待遇など考えまだ迷ってる自分がいます。
実際どうなのか、ご存知の方がいたら教えて頂けたら有難いです。
+0
-8
-
220. 匿名 2018/08/25(土) 03:58:39
請求額少なくない?
何でこの額?+1
-0
-
221. 匿名 2018/08/25(土) 04:41:03
>>220
お金の問題じゃなくて謝罪が欲しいだけってのもあるのかも?
保険会社だからこんな揉め事はイメージダウンだしさっさと終わらせたいだろうから和解となったら倍の額になる気がする+12
-0
-
222. 匿名 2018/08/25(土) 04:43:13
>>146
そう考える人はネットで契約するから、個人営業の対象外。ネットで広告打ってるよ。
家に来てもらうことが当たり前ってお客さん、結構いるんだよ。
あと、契約してもらうのに店舗まで足を運んでもらうのも申し訳なかったり、来店を誘致するよりも行くほうが手っ取り早かったりする。それに保険って奥が深いから、話聞いたほうが理解が深まる部分もある。
いまどき、会社はネットも対面もいろいろな業態で営業してますよ。+13
-0
-
223. 匿名 2018/08/25(土) 04:51:18
つい先日、友達にお願いされて説明会行ってきたとこだわ。
月一である説明会に必ず一人は呼ばないといけないみたいで大変そうだった。
友達は勧誘も何もしてこなかったけど、上司の話や給料体制等聞いてたら働いてみてもいっかな〜とか思ってしまってた!
ここ見て、こんなにも悪評高い職業だった事にびっくり!
自分って世間知らずだったんだなと反省。
詐欺や占いなんか信じないし引っかからないと自負してたけどそうでもなさそう(苦笑)+11
-2
-
224. 匿名 2018/08/25(土) 05:01:42
金融機関の個人営業してたけど、ひとりで男性の家にも営業行かされてた。
別の金融機関で働いてる友人はそんなことなかったみたいだし会社によって異なるね。
保険もだろうけどノルマがキツイんじゃないかな。
もっと大きな額を取り扱ってる人には小さい額だろうけど、個人で半期で数億以上契約がノルマだった。
獲得するまで帰るな!とか他にもいろいろ詰められ吊るし上げにされる。
向いてなくてやめたけど、でも実際稼ぐ人もいるのも事実。
気が強くて図太くて人のことをあまり考えない人しかそんなことできない。
自分の営業で誰かが泣いても心が痛くならない人。コンプライアンスがあるので騙すのはダメだからあの手この手のセールストークで丸め込む。
あと、女性なら、美人か可愛い子ばかり。
枕はないにしても色気を振りまいてる人も中にはいる。でもここに書いてあるみたいに枕なんて横行してない。でも食事会と称してコンパニオンにはされる。
こういうのを経験しこなし成果をあげた人が上司になっていって会社を形成していくんだから、負のループ。
閉鎖的で保守的な世界なので、会社を訴えるこの方はとても勇気のある行動だと思います。+8
-0
-
225. 匿名 2018/08/25(土) 05:16:35
某乳酸菌レディしてたとき、ジジイに胸さわられて同僚に話したら「エスカレートするかもだから社員に報告しな!」て言ってくれて、社員に話したら
「そんなのサッとよけたら触られないじゃん」て言われたな~
お釣り出してるときに胸触られるなんて思わないよ
そのレベルの仕事なんだなって思ってやめた
訪問介護の友達も言ってたけど自分ち=自分のテリトリーだと調子に乗る男は多いって+21
-0
-
226. 匿名 2018/08/25(土) 06:53:47
去年の話だけど、知り合いの生保レディさんに入らされた。
私は工場勤務なんだけど昼休みに出ていくときに出入口で待たれて、何回も断っても断っても結局押しに負けて入ってしまった。出入口は1つしかないし、昼休みのときに待ち伏せしててすごく腹が立った。
入ったら、次はわたしの家族にまで入らせようとするし。
全然知らない人なら無視もできるけど知り合いだから余計に厄介だった。+8
-0
-
227. 匿名 2018/08/25(土) 07:23:47
>>205
保険の営業さんは新しい社員獲得もノルマなんだよね。結局、今でも保険の外交始めると家族や友人の身内契約に頼る人多いから、新規社員=大口顧客だからね。+12
-0
-
228. 匿名 2018/08/25(土) 07:25:17
生保レディ目当てで保険料滞納したんじゃないのかと思えてくる
男性が保険料滞納した時の回収担当は男性にすればいいのに+9
-0
-
229. 匿名 2018/08/25(土) 07:26:17
保険の契約なんて店舗型だけでいいと思う。凄い押されて、家に上がり込まれて、家まで契約金を取りに来るスタイルがおかしいよ。+5
-0
-
230. 匿名 2018/08/25(土) 07:28:03
>>227
新規社員紹介したらボーナス10万の会社知ってる+6
-0
-
231. 匿名 2018/08/25(土) 07:30:35
>>228
むしろ、回収なんてしなくてもよくない?警告の手紙を数回出したら契約を自動解除でいいと思うよ。+8
-0
-
232. 匿名 2018/08/25(土) 07:30:50
枕はないって言い切れられることじたいがおかしいと気付かない時点で負け
上司とふたりとか、何人上司いるんだよ?お前だけ特別か?w同僚?同僚に仕事ないの?w
ガルちゃん民は簡単に信じる人大杉+5
-0
-
233. 匿名 2018/08/25(土) 07:31:24
>>231
給料減ってもいいならいいんじゃね?+1
-0
-
234. 匿名 2018/08/25(土) 07:32:45
>>226
入っちゃったのか……+4
-0
-
235. 匿名 2018/08/25(土) 07:38:34
>>234
昼休みに毎日のように出入口で待たれて毎回断るのに疲れて入ってしまいました。
入ったのに、早速わたしの家族のプラン作ってきて、どう?どう?て迫られるし正直しんどいです。+6
-0
-
236. 匿名 2018/08/25(土) 07:39:09
昼休みに生保レディが会社に訪ねてきて、よく男性社員と打合せ室で話してる
「今度飲みに連れていってくださいよ~」と甘ったるい声でおねだりしてるよ
パーテーションで仕切ってあるだけの打合せ室だから
その隣でお昼ごはんを食べている私達には会話が丸聞こえなんだ+14
-0
-
237. 匿名 2018/08/25(土) 07:40:00
被害者叩きは辞めようよ+11
-2
-
238. 匿名 2018/08/25(土) 08:52:32
>>235
横からすみません。
一度入ると「新しい保険が出たからこっちに変えない?」と、どんどん転換を迫ってくると思いますよ。
よく知られているけど特に更新型の保険には注意です。
三十代までは安い保険料でかなり手厚い保障だけど、更新のたびにありえないくらい何万も保険料が上がって、八十代の保障はなくなるものがほとんど。
あとは個人年金と外貨の保険とかガンガン勧められたり。
月々の支払いは大したことないかもしれませんが、何百万円もするものを月賦で買うようなものだから、もし保険の知識が浅いならネットとかほけんの窓口とかで勉強して、自分に合った保険を再検討したほうがいいです。
+3
-4
-
239. 匿名 2018/08/25(土) 09:32:52
生命保険てさ、勝手に拠点うつして、
本人じゃないと話せませんとか電話あり、
満期になったのを運用しようといってくる。
簡単といっといて、実印つくらされ、
かなり面倒。
またきますし、生保レディきます。
一回もきてません。
その上人をキチガイ扱い。
解約すると損するからしないけど、もう、何も契約してあげたくない。+2
-2
-
240. 匿名 2018/08/25(土) 10:03:14
ソニー生命は男性が保険外交員だよ。
ウチに小泉孝太郎似の爽やかイケメンが保険の説明に来ました。
あんな孝太郎似が家に来たら、つい契約してもいいかなー?って心理になるよ。
+1
-6
-
241. 匿名 2018/08/25(土) 10:07:09
>>239
実印どころか今は印鑑なんかいらないよ?
何で実印?+14
-0
-
242. 匿名 2018/08/25(土) 10:17:04
>>227
採用と言って
紹介した人と保険の世界では親子関係になる
紹介者→親
紹介された人→子
その子供が契約取ってきたら、親にも給料がアップする
だから採用に必死な人いるよ?
しかも働くようになったらなったで中々辞めさせてくれないのよ
自分の給料が減るから
だったら仕事のノウハウをちゃんと教えてあげればいいのに
もう放置だからね
+0
-0
-
243. 匿名 2018/08/25(土) 10:29:13
知り合いも保険外交員
保険に加入するって事は、その人の給料が上がる事を助ける事になるからね
逆に生活大変だからちょっと助けてなんてお願いしたところで、その人は生活助けてくれないよ?
アホらしい
ウチは旦那だけ、民間の保険会社に加入で私と子供は国民共済で学資保険は郵便局
それ以上は入る気なし
保険貧乏にはなりたくないです+1
-0
-
244. 匿名 2018/08/25(土) 11:12:10
>>12あるよ!知り合いがやってる。
そのせいで離婚したよ。気持ち悪い。
一定数だと思うけど、そういうのがあるから、男の方はしてもいいだろ。的な考えがあるんじゃない?+6
-0
-
245. 匿名 2018/08/25(土) 11:23:49
女性を雇うのもリスクあるね
男性以上に気を使わなくちゃいけないし、気をつけなくちゃいけない
うちの職場にくる生保レディさんは巨乳でピチピチのスーツを着ています+5
-0
-
246. 匿名 2018/08/25(土) 11:25:57
今は生保の人って、現金扱わないよ。
和歌山のカレー事件があってから、お金の扱い方がきびしくなって、全て振り込みでは?
いちいち集金に行くなんてあるの?+2
-2
-
247. 匿名 2018/08/25(土) 11:27:18
60ぐらいの外交員のおばちゃんが変な色気出して更新迫ってくるから気持ち悪いと会社の若い男の子がボヤいてるのを聞いた事がある。
更新したら保険料メチャ高くなるから、もう更新しないと言ったら掌返したように逆に脅されたってw
保険は魔除けだからやめたらエライ事になるよってw言われたらしい。+6
-0
-
248. 匿名 2018/08/25(土) 11:29:42
勧誘でもなく、保険料の回収を女性1人で行かせるなんて会社の安全対策が不十分だよ。+4
-0
-
249. 匿名 2018/08/25(土) 11:39:14
>>208
そのセリフ聞いた事がある笑
しかもアンケートに記入したら、もう後の祭り
居留守使って二人組の携帯も着拒
アポなしで今じゃ家に勝手に訪ねて来たりるで居留守使ってたけど
ある日庭にまで入り込んできて覗きこんでたから
会社に電話してクレーム言ってやってからはピタリと来なくなりました。+4
-0
-
250. 匿名 2018/08/25(土) 11:46:05
>>238
アドバイスありがとうございます。
田舎の工場員で手取り10万ちょっとの私には数千円でもキツイです。最初に月、1万円の保険を勧めてこられたときには、はあ?!と思いました。
私は入ったのに、家族のプランの資料を渡されてどんどん攻められるので腹が立ってきてます。
+2
-0
-
251. 匿名 2018/08/25(土) 11:50:42
生保レディって何でシングルマザーが多いの?私の周りでも生保レディってシングルマザーばっかりなんだけど。
+14
-1
-
252. 匿名 2018/08/25(土) 12:40:27
>>250
238です。
私はあまり深く考えずに保険に入ってグイグイ転換やら他の保険やら勧められてうんざりしたので、難しかったけど自分に必要な保障とか考え直して他社の保険に入り直しました。
もし他の保険に入り直したら今の保険を解約すると思いますが、保険の外交員に予告なしで(引き留められたりめんどくさそうだから)その保険会社の支店に行って窓口で解約手続きしました。
外交員のしつこさは不快ですよね。
いい方向にいきますように!+9
-0
-
253. 匿名 2018/08/25(土) 12:46:50
保険の外交なんてヤリなイメージしかないし、周りもそう言ってて断っても就職勧誘に来た保険屋のしつこさにゲンナリした。
前から客取る為に寝ますみたいなことあるから襲われるんじゃないの+4
-5
-
254. 匿名 2018/08/25(土) 12:56:43
工場で働いていた時に食堂に来ていた外交員は女にも積極的にまわっていたよ。
契約とかじゃなく、こういうのありますよみたいなのを紹介する感じで。
私は契約じゃなくてもよく知らない人と話すのも苦手だから親しくしたくもないのにウザいなぁと内心思ってた。
いつも20代半ばくらいの若い子が来ていて、たしかにつけまつげバッチリだったけど可愛い子だったわ。+12
-0
-
255. 匿名 2018/08/25(土) 13:03:10
生保レディ始めたママ友。
「美味しいランチバイキング付きの説明会に来て」
「手作りティーカップ作り付きのセミナーに来て」
「お願い助けて。今月 ノルマキツくて。貯金だと思って契約して」
断っても断っても連絡してくる。
生保レディ辞めたらしく全く連絡なくなった。
利用しようとしてるのモロバレ。
こんなん多いから生保レディは嫌われるんだよ。
+25
-1
-
256. 匿名 2018/08/25(土) 13:07:25
>>251子どもの行事や病気になった時に融通がきくとかじゃないかな。+8
-0
-
257. 匿名 2018/08/25(土) 13:24:42
AVとかで生保レディーとヤる設定とかあるから男性はそういうのやってみたいって思ってしまうのかも。+7
-0
-
258. 匿名 2018/08/25(土) 13:34:15
女を武器にして営業してる人たちがいるから真面目な人まで変に見られやすい
あと勧誘がしつこすぎ
あなたのためにて何回も言われたけど、自分のノルマのためじゃん!+14
-0
-
259. 匿名 2018/08/25(土) 13:34:37
うちの父親は大手生命保険会社を定年まで勤めあげた。
若い頃はこういう生保レディ達を取り纏める営業所長なんかさせられてて、中には年収1000万以上稼ぐ人も出てきて、そういう人は正社員にしてあげたりとかしてたな。
でもそれももう30年以上前の話。
大手の生命保険会社は未だに人海戦術みたいなやり方をしてて、これだけネットが発達した社会になったのに本当にビジネスのやり方に進歩がないし古臭いなぁと思う。+14
-0
-
260. 匿名 2018/08/25(土) 13:35:39
現在保険外交員をしてます。独身男性宅に一人でお伺いすることはありません。必ず人目につくところでお会いしてます。こんなデブスに手を出すお客様なんていないとは思いますが(^_^;)自分の身は自分でしか守れないので。
あと、生保レディのイメージが悪いのは最初から覚悟してましたが…昭和と平成では全く違いますよ。古株の人は呑みニケーション(?)は当たり前だ!と騒いでますが、今の20、30代は「は?」という感じです。バブル期のように利率も良くないし、ホイホイ入ってくれるわけでもない。給料も沢山もらってるでしょ?と言われますが、けっしてそんなことはないです。たかが知れてますよ(;_;)図々しいという声もありますが、多少の図々しさがないと契約なんて取れません。私は周りに嫌われたくなくて図々しくできません。やっとのことで提案に漕ぎ着けたとしても、断られまくりです。。あぁ。書いていて悲しくなってきた。私何してんだろう。…とりあえず、ええ、自分の身は自分で守れということですかね。話脱線してすみません。ストレス溜まってたのかな。長文読んでくださりありがとうございました。+26
-1
-
261. 匿名 2018/08/25(土) 13:37:05
過去に生保レディの内定貰ったけど辞退した。だってこういう事件必ず起こるし、顧客満足無視したノルマある。事が起こる前に逃げましたわ。被害受けた女性が悪いとは思わないけど、なかなかこの文化は変わらないと思うよ。+10
-0
-
262. 匿名 2018/08/25(土) 13:40:01
>>257
生保「レディー」だから、
女の容姿が必要な仕事だよね。
そういう妄想されるのは仕方ない。
実際するのはナシだけど。+7
-0
-
263. 匿名 2018/08/25(土) 13:48:28
暴行はいけないことだけど、たまに女を武器にしてる人がいるからな。
家に来た人は綺麗な20代、ミニスカートに半乳、巻き髪、凄いネイルだった。
半年ぐらいで地味な人に変わったけど。
職場でも今こそデスクまでは入ってこられないけど
昔は昼休みに綺麗な女性が2、30代の男性を狙って話しかけてたな。
+9
-0
-
264. 匿名 2018/08/25(土) 13:52:47
外交員さんに質問です!
成績が良いひとって人脈をすごい持ってる人なんですよね?+11
-0
-
265. 匿名 2018/08/25(土) 13:53:16
きれい(イケメン)でスタイル良くて話がうまいけど中身カラッポの外交員より、普通に清潔感がある容姿で保険の知識が豊富で客のニーズに合った提案をしてくれる外交員なら話を聞いてもいいんだけどなー。+20
-0
-
266. 匿名 2018/08/25(土) 13:55:42
>>263
知ってる~。 キャバ嬢まがいのことやってるって印象。
下手したら体も売ってたんじゃないの?
私超氷河期の時の大卒なんだけど親が入ってる保険会社のおばさんがウチに来いってしつこく部長さんまで連れてウチに来いって。
察して断ったけど10歳下の妹が高校を卒業したらまた勧誘にきて妹は入ったんだけど成績伸ばせってそういう意味?と察して辞めたわ。
保険会社ってそういうとこなんでしょ。
+9
-2
-
267. 匿名 2018/08/25(土) 13:59:52
>>264
外交員じゃなくてすみません。
我が家の担当の外交員は成績いいみたいです。
が、メールの文章がおかしいし、自分の会社の商品の勉強していないのか、質問しても「事務員に聞いてみる」ばっかりだし、パンフレットのどの辺りにどんなことが書いてあるのか把握してない。
見た目はバリバリのキャリアウーマン風で話がうまいから契約もとれるのかな。
(ただしよくよく話すと中身がない)+7
-0
-
268. 匿名 2018/08/25(土) 14:01:07
住友生命なんだね
会社自体のイメージも悪くなるな+9
-0
-
269. 匿名 2018/08/25(土) 14:05:53
>>262
もしかして逆なのかもね。実際そういうことがあるからそういうAVがあるのかもよ。+6
-1
-
270. 匿名 2018/08/25(土) 14:07:14
独身のとき生保やってたけど、むしろ周りにシングルは1人しかいかなったけどなぁ?
あと、先輩の契約先の保全活動で先輩が病気で行けなくなったので代わりに行く事になったけど、おじいちゃんだったのに
なぜか発情されて抱きつかれ気持ち悪くて逃げた。会社に戻ってすぐ上司相談して
大問題にしてやったよ。
+8
-0
-
271. 匿名 2018/08/25(土) 14:15:41
今は疎遠ですが知り合いのシングルマザーがやってます。
とにかく消防署、警察、宅急便など男が多いとこに行ってた。そして、気に入った客には枕営業(マジで)。妻子ある客と不倫してたし、自分に惚れてきた運送業の男に子どもの面倒見させつつ、最終的に別の運送業の男とでき婚したという筋金入り。
「口では男いらない。」というわりに行動が矛盾してて縁を切りました。
全員が全員じゃないけど、枕は本当にあることを知りました。
+11
-0
-
272. 匿名 2018/08/25(土) 14:21:06
>>271補足
ちなみにその人は年収700万くらいだったそう。
特別美人て訳じゃないけど中澤裕子似でヤンキー上がりでさばさばしてて(中身はサバサバじゃないけど)派手な格好だから男にもてるんだろねー。
+9
-0
-
273. 匿名 2018/08/25(土) 14:24:24
保険外交員のしつこさと今回の事件は別でしょう
契約した保険料を払わなかった客が悪い
市役所の税金滞納の差し押さえとか、銀行の債権回収とか、回収する側は怖いね+6
-0
-
274. 匿名 2018/08/25(土) 14:27:15
嫌なら払わずに失効させたら良かったのに
暴力ふるうなんて最低な人だ+4
-0
-
275. 匿名 2018/08/25(土) 14:31:08
>>159
え?うちの会社めちゃくちゃ来るよ~
いつも逃げ回ってた+3
-0
-
276. 匿名 2018/08/25(土) 14:34:41
工場なんですけど男女関係なしにしつこくアンケートや勧誘してましたよ。
休憩室や喫煙所でゆっくり飲み物も飲めない。短い休み時間を奪わないで欲しい。+8
-0
-
277. 匿名 2018/08/25(土) 14:41:26
>>261
内定も何もないやん
一般課程の試験受かれば誰だって募集人になるんだから
+5
-1
-
278. 匿名 2018/08/25(土) 14:51:01
新人2年目までは最低保証給18万あると言ってたのに、あんなの嘘だった。
契約1件でも入れないと実質6万あるかないかだよ。
契約入れたとしても給料アップには繋がらない
+3
-0
-
279. 匿名 2018/08/25(土) 14:56:13
生命保険に入りたかったから自分から知り合いに頼んで保険屋のおばちゃんを紹介してもらった。
てか、皆さんもそうするでしょ?
あんなのは頼まれて加入するもんじゃない
+12
-0
-
280. 匿名 2018/08/25(土) 15:09:28
>>268
住友はスミセイに限らず損保銀行も、どこもイメージ良くないわ~+1
-2
-
281. 匿名 2018/08/25(土) 15:17:03
この前口座作りに銀行に行った時、窓口の綺麗で可愛い感じのお姉さんに保険勧められた。
また今度お話聞きますと言ってその場を後にしましたが、今は銀行でも保険の勧誘してるんだね?+8
-0
-
282. 匿名 2018/08/25(土) 15:30:20
以前、道端で子供を連れてると生保の女の人二人組が常に声をかけてきていてものすごく迷惑でした。
子供が寝てようが、子供と楽しくお散歩してようが御構い無し。
あれは一社に働きましょう的なお誘いで声をかけてきてたと思うけど本当図々しいし、しつこいし、本当に良いイメージがない。
嫌がられてるってわからない人が生保やってるの?
それとも、嫌がってるのわかっててしつこくしてるの?
わたしも一度あまりにしつこくて子供にも絡んでくるからキレそうになったよ。+4
-0
-
283. 匿名 2018/08/25(土) 15:37:08
>>282
分かっててノルマのため給料の為にしてると思います。
図太くないと営業できませんから。+1
-0
-
284. 匿名 2018/08/25(土) 15:44:27
>>281
今は銀行も定期より保険のノルマの方がキツイよ
客の残高見て、定期預金より利率いいですよ〜♪って一時払い保険!外貨建て保険!
とにかく売らなきゃ出世できない+4
-0
-
285. 匿名 2018/08/25(土) 16:15:17
>>219 そりゃ、何があるかはやってみないと分かんないけど、中小企業の社長バカにしてない?
皆が下心あるわけじゃないし、本当に仕事の話してくれるさっぱりした良い人もいるよ+3
-0
-
286. 匿名 2018/08/25(土) 16:15:28
私も保険会社に働いてますが、まず男性しかいない自宅には1人でいくことはしません。会社からもかなり注意されます。
というか保険外交員に対する見方が古すぎます。今の時代枕とかしてたらすぐわかるでしょうし、そもそもそんなことしてる人はいません。あと営業員に女性が多いのは、保険の話をするときは必ず身体のことを聞かなければならないので、男性だと生々しく聞こえて不快な思いをする方が多いからです。+8
-7
-
287. 匿名 2018/08/25(土) 16:20:22
住友生命の人は、おばさんでもミニスカに谷間見せて頑張ってたなーという印象が強い+7
-1
-
288. 匿名 2018/08/25(土) 16:53:55
>>279
それは確かにそうだね
私も元保険外交員ですが、エリアを沢山もらうからコツコツあいさつ回りから始め、
顧客リスト見て誕生日が近い人には誕生日カードを送ったり、漫画描いたり絵を描くのが得意だったから、自己流で料理のレシピを描いて飴とか付けてギフトみたいにして配ったりそう言う活動をコツコツしてました。するとこっちから声かけなくても顧客の方から見直ししたいので一度家に来てくださいとかの連絡があったり孫が生まれたから学資保険の見積もりの依頼とかも不思議とあるんですよね。。。
日頃から顧客を大切にする気持ちがあれば何かしら上手くいくもんです。
私の場合、友達などに声をかける勇気がないからエリアの顧客で何とか頑張ってこれた感じですかね
+2
-0
-
289. 匿名 2018/08/25(土) 17:00:37
枕も平気だしそもそもそういう仕事だって割り切ってしてるんじゃないの?なんで会社を訴える??意味不明だよ。+7
-1
-
290. 匿名 2018/08/25(土) 17:01:45
>>286
これぞザ‘建前’の見本だね(笑)
+4
-2
-
291. 匿名 2018/08/25(土) 17:03:30
保険会社なんて
もうブラック過ぎて
パワハラがあっても内部でもみ消され
優績者の傲慢な態度でも上司は何も言えない。
イジメなんて普通にありました。
そのイジメに耐えられなくて
うるさーいわwクソババーァとブチ切れ
私はあの会社を去りました。+8
-0
-
292. 匿名 2018/08/25(土) 17:24:22
>>43
未払いの客でしょ
再三の請求書郵送や電話を無視しての訪問だからよっぽどだよ。喫茶店に呼び出しても、わざわざ来るわけがない
収納代行会社に引き継ぐか、自社で女性を訪問させるなら、せめて二人ペアで行かせないとね+4
-0
-
293. 匿名 2018/08/25(土) 18:31:03
>>189
保険会社は色々と勉強もしなきゃだし(損保やFRもとらされる)、毎月ノルマもかなりある。
経費は自分負担のことも多いよ。
(会社までの交通費は出ても客先へは自己負担とか、カレンダーとか諸々の出費も多い)
必死に働いてもパートより少ないこともあるとか。
真面目で頭のいい友達が新卒で入って凄く成績よかったけどパタッと辞めてしまったから、凄く無理していたのかも。
物を売る営業より難しい世界だと思う。
初期の勉強会で辞める人もいるし、試験受からなきゃ保険外交員にはなれないから辞めにくそうならわざと試験落ちるってのも有かな。+2
-0
-
294. 匿名 2018/08/25(土) 18:31:51
知人に頼まれてイベント行ったけど、頼まれてきただけってはっきり言ったのにもう面接みたいな事勝手に初めてきてウザかった。
あとセクハラされても上手なかわし方教えます〜って言ってたけど、されるのは前提なんだね!って感じだった。+5
-0
-
295. 匿名 2018/08/25(土) 18:32:35
これは会社がこういう事も想定に入れとかないとダメだよね。+3
-0
-
296. 匿名 2018/08/25(土) 18:33:36
散々、客を騙して金をむしり取ってきたんだから、そのバチが当たったんだね
自分の被害を訴える前に、騙してきた客のこと考えなよ、心底、腐ってるわ+6
-1
-
297. 匿名 2018/08/25(土) 18:35:05
はっきりいって賤業でしょ。生保レディなんて
勧誘しつこくてゴキブリみたいな連中だよ+7
-2
-
298. 匿名 2018/08/25(土) 18:36:51
うちの会社に保険屋3社くらいくる。
1人は若いネーチャン。
会社の何人かとしょっちゅう出掛けてる。
女も紹介してる。絶対何人かとヤッてるよね。+4
-1
-
299. 匿名 2018/08/25(土) 18:42:20
世間知らずの若者を食い物にしてるイメージだなあ
どこぞのラグビー部じゃあるまいし、会社の命令だからとかノルマだからとか、
そんなのは他人を食い物にしていい理由にならないよ
こういう会社もそこで働いてる奴らも滅びればいい+4
-1
-
300. 匿名 2018/08/25(土) 18:48:50
飲み屋で知り合った外資系の保険営業マン、枕営業(どっちかって言うとヤりもく)してたよ
既婚者のくせに保険の話しつつ、ホテル行こうって口説かれた
男の保険屋もヤバいよー!+3
-0
-
301. 匿名 2018/08/25(土) 18:49:57
保険の外交員見た目がもろケバいよ!茶髪巻き髪
胸を強調してしかもミニスカ…保険会社では暗黙の了解みたいに女武器に仕事してるんじゃないのかな
今回のは男が一番悪いけど…そうさせてる会社が悪い!+9
-2
-
302. 匿名 2018/08/25(土) 18:50:17
生保レディってググると一番上に「枕させる方法」って出る。
やっぱり危ない仕事だね。+8
-0
-
303. 匿名 2018/08/25(土) 18:51:02
私の義兄が保険の外交員が色仕掛けで保険契約したよ。+4
-0
-
304. 匿名 2018/08/25(土) 18:53:30
保険の外交員が私の勤めてる飲食店に客でくるけど
八つ当たりばりにキツく当たるよ!生3杯2秒で持って来て!って私の職場では外交員一番イヤな客
+8
-0
-
305. 匿名 2018/08/25(土) 18:55:27
男の外交員も枕営業してるよ
おばさん相手で契約貰えて一石二鳥らしい
+4
-0
-
306. 匿名 2018/08/25(土) 19:10:44
保険の外交員って売春婦と大差ないド底辺って印象
どっちも社会のダニ+4
-6
-
307. 匿名 2018/08/25(土) 19:17:01
勘違いされないような外見で行けばいいじゃなん
あと2人1組で伺うとか、会社の上司も目をつぶってたんじゃないの…自分の成績とかにも影響するし
+5
-0
-
308. 匿名 2018/08/25(土) 19:17:04
失業手当のためにハローワークに行くと、いるんだよね生保レディの勧誘する人( ゚д゚)
お仕事探してるんですか?って近づいてくる。
+9
-0
-
309. 匿名 2018/08/25(土) 19:18:28
男バカね!AVの観すぎ!
+4
-0
-
310. 匿名 2018/08/25(土) 19:18:57
同期が保険レディに合コンお願いしたー♡と言ってた
ホント大変だよね、そんなことまでしないといけないなんて。+4
-0
-
311. 匿名 2018/08/25(土) 19:21:47
保険の外交員さん横柄な人いるよね。
あんま言えないけど、
男はちょろいって言ってたわwww
被害者には申し訳ないけど
歴代の先輩外交員がやってたことが
こんな事件になっただけ…+6
-1
-
312. 匿名 2018/08/25(土) 19:29:59
今回のは氷山の一角
まだまだこんな事件あるし
外交員も割り切って契約とってるよ
成績がいい人ってどんな人なんだろうね(^^)
+5
-1
-
313. 匿名 2018/08/25(土) 19:31:36
やってること飲み屋かキャバ嬢と同じ
色恋営業だわ。+4
-1
-
314. 匿名 2018/08/25(土) 19:34:44
ノルマきつそうだよ…私の飲食店来てた
外交員が支社長に叱責され泣かされてた!
性格キツく横柄になるのはわかる気がする(笑)
あと馴れ馴れしいのよ…一回対応しただけで
何とかちゃ〜んって言われた時はイラってした+5
-0
-
315. 匿名 2018/08/25(土) 19:42:09
なるべくしてなった事件…気の毒な気もするけど
+1
-0
-
316. 匿名 2018/08/25(土) 19:43:37
元外交員だけど自宅に入るのは女性宅のみにしてた。
男性なら外、または職場。
年齢も若かったし舐められたらいけないと思って踏ん張ってたけど、枕枕だと社内で虐められ辞めたよ。
客だけじゃなく同じ生保レディが枕枕言うからね。
会社もしっかり管理しなきゃ今真面目に働いてら人もやられてしまうよ。
私は病気で担当のお姉さんによくしてもらったから辞めた今でもお世話になってる。
真面目に働いてる人もいるよ+3
-0
-
317. 匿名 2018/08/25(土) 19:47:53
>>316
辞めてよかったね。
またいい仕事見つかりますよ。+6
-0
-
318. 匿名 2018/08/25(土) 19:54:06
服装だよーなんであんな胸元みせてんの⁈
一部の人間かもしれないけど誤解されやすい服装の人いるね。+6
-0
-
319. 匿名 2018/08/25(土) 20:33:41
新卒で生保の法人営業の地域総合職で内定を貰ってるんだけど、不安になってきた+4
-0
-
320. 匿名 2018/08/25(土) 20:45:44
生保レディって言い方がきらい。やってることは証券マンとほとんど変わらないのに、生保だけが悪いイメージ。証券マンと違うところは、富裕層を対象にしてるか、底辺まで対象にしてるかの違いなのに。
こんな事件のときにまでも、「生保はしつこいからしょうがない」みたいなニュアンスのコメントする人は頭おかしい。
私の入っている生命保険の担当の方は、丁寧だし、こまめに連絡くれたり、すごいお世話になっているから、なんか腹立つ。+6
-4
-
321. 匿名 2018/08/25(土) 21:13:04
>>320さんの担当者の方のような人ばかりならいいのにと本当に思います。
自分のノルマのために相手の都合も考えずに無理やりゴリ押しする人がいて嫌になります。+4
-0
-
322. 匿名 2018/08/25(土) 21:20:36
岡山県内の住友に、10年前に働いた。
その時に感じた事は男性社会で
生保レディは使い捨て。
契約成立はどんな経緯かを皆んなの前で
発表させられる。
同期は「パパァ〜んと言ったら契約貰っちゃいました〜」と発表。
男性課長が「お前だから出来た!よくやった!」と褒めて拍手喝采してた。
必死で苦労して契約取った一件と
一緒にするな!と思った。
+4
-0
-
323. 匿名 2018/08/25(土) 22:08:48
生保レディが会社を訴えた根拠は会社の使用者責任でしょうね。
密室で2人きりになるのですからこういう事件もありうると思います。
また逆にもう何十年も昔のことですが、
生保レディが枕営業して契約取れなかったので客を強姦罪で訴えたことがありました。
自分が寝た女にはちゃんと仕事を回してあげないとね
+3
-0
-
324. 匿名 2018/08/26(日) 11:03:38
一件も契約取らなければ
未稼働!と朝礼で言われたり
今日は一件取って来い!
入る客が居なければ…
と言って所長は私の端末立ち上げ
家族の誰かを加入させる様迫まる。
脅迫まがいな事されるので
生保レディはひつこい!
と言われるには理由が有るんだよ。+1
-1
-
325. 匿名 2018/08/27(月) 01:15:10
>>308
前職、3年目で月収30万以上でしたって言ったらあっさりと引き下がったよw+0
-0
-
326. 匿名 2018/09/12(水) 22:17:33
保険外交員は偽装請負の個人事業主。少しでも指揮、命令された。場所を選べない。労働時間が決められてるとあったら裁判へ。ボイスレコーダーなどの証拠も有効。
偽装請負を許すな。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
保険外交員の女性が、顧客の男性から暴行などの被害を受けたのは、会社の安全配慮が足りていなかったからだとして、損害賠償を求める訴えを起こしました。 訴えを起こしたのは、保険外交員の30代の女性です。 訴状によりますと、女性はおととし5月、保険料の回収のため顧客の男性の自宅を訪れたところ、暴行などの被害を受けました 女性は右腕と左ひざに、全治約1週間のけがをしたほか、精神的な障害も患い休職中です。