-
1. 匿名 2018/08/24(金) 10:02:31
主は人の襟足の生えグセが気になります。
満員電車の中とかずっと見てしまいます。
美容師です。+55
-1
-
2. 匿名 2018/08/24(金) 10:03:35
ママ友付き合いのプロになってしまう+4
-7
-
3. 匿名 2018/08/24(金) 10:04:09
>>2
なんの職業?+28
-1
-
4. 匿名 2018/08/24(金) 10:04:10
人のグラス、コップの水滴が気になる
水商売だから(泣)+85
-2
-
5. 匿名 2018/08/24(金) 10:04:13
生え際+25
-0
-
6. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:01
飲食やってると
自分が客の時も他の客入ってくると
『いらっしゃいませー』と言いたくなる+101
-5
-
7. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:36
買い物中、人の動きが気になる。
万引きGメンです。+65
-2
-
8. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:36
疲れてる時は人間の髪の毛とか町に転がってるビニール袋とか動くものが犬とか猫に見えて脱走しちゃう捕まえなきゃ!ってなる
動物看護士+60
-0
-
9. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:44
自動車販売の店舗事務をしています。
道行く車がどこの車種のか何年式のかとか無駄にチェックしてしまう+36
-1
-
10. 匿名 2018/08/24(金) 10:05:50
電車の発車ベルなど日常の音を音階に直してしまいます。
調律師です。
嘘です。主婦です。+7
-19
-
11. 匿名 2018/08/24(金) 10:06:04
保育士でした。
この間私の子と同じ幼稚園の子が
一緒に遊んでてその子が大きい石を
投げてたから癖で軽く注意してしまった。
ずっと申し訳ないでいっぱい+36
-10
-
12. 匿名 2018/08/24(金) 10:06:06
必ず歯並びや歯を見てしまう。
歯科衛生士です。+68
-1
-
13. 匿名 2018/08/24(金) 10:06:10
あります。責任感の強い職業の為、家出るとき何回もガス、電気、水道水出てないかのチェックして家出て、家出た後も、あれ?コタツ消したっけとまた家に戻って確認。免許持ってきてるのに何回も確認したり、もう本当に病気です。+8
-27
-
14. 匿名 2018/08/24(金) 10:06:54
しばらくレジ打ちしてたので、新人や研修中の人がバーコード探してると「そこだよ」と言いたくなる+59
-4
-
15. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:07
ピアノのコンサートに行くと調律の狂いが気になり、演奏を集中して聴けなくなりました。。。
ピアノの調律師です+73
-2
-
16. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:20
クリーンルームとかの出入り多くて自動ドア手をブンとセンサーにかざして早くあけようとするんだけど、スーパーとかでもブンって手をかざしちゃいそう、ってか、たまにやって周りの人に「ん?」って顔されるw+8
-2
-
17. 匿名 2018/08/24(金) 10:07:33
内装業なので建築中の家が気になる。+15
-1
-
18. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:30
看護師は腰痛持ち、多いです。+63
-6
-
19. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:39
マリオを見ると、ニヤニヤする+7
-2
-
20. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:51
謙譲語と尊敬語をゴチャゴチャに話す人が気になります
秘書です+57
-1
-
21. 匿名 2018/08/24(金) 10:08:58
飲食店はやらなきゃよかった今でも思う。和食屋のおすすめ魚の塩焼き定食も真空パックから取り出してるのかと思うと…+10
-2
-
22. 匿名 2018/08/24(金) 10:09:23
エステティシャンなので
この時期はムダ毛。冬場でも襟足とか見てしまいます。襟足は男性のも見てしまう。
照射しやすそうな襟足…とか思ってる。
後は仕事帰りっぽい女性が足パンパンだと、辛そう…流したい!てウズウズします。+64
-1
-
23. 匿名 2018/08/24(金) 10:09:28
>>4
水商売の人って化粧で誤魔化した派手なブスしかいないよね+8
-32
-
24. 匿名 2018/08/24(金) 10:10:15
自動車板金塗装。
適当な直し方したクルマすぐわかる「ドアから後ろ色合ってない」みたいな。+12
-0
-
25. 匿名 2018/08/24(金) 10:10:29
美容師です。
髪がプリンの人見ると染めたくてうずうずしちゃう。+10
-1
-
26. 匿名 2018/08/24(金) 10:10:42
建築業
天井の照明や制気口の配置が気になる。+9
-0
-
27. 匿名 2018/08/24(金) 10:10:49
勤務先じゃなくても商品棚の前出しをしてしまう+78
-0
-
28. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:07
理学療法士です。
職業柄、街中で歩いておられる方の歩き方(主に踵)や杖の塩梅をチェックしてしまいます〜。+26
-0
-
29. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:08
>>15
コンサートって事前に しっかり調律してるのかと思ってだけど違うの?
私は絶対音感でもないし、趣味程度だからわかる人凄いなって思う。+37
-0
-
30. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:13
医療事務してます。
病院行くと治療内容からだいたいの点数計算してしまう。+41
-1
-
31. 匿名 2018/08/24(金) 10:11:54
営業事務
極力、ワンコールで電話応対してるから、どこかの電話が長くなってたり、こっちからかけた時に、呼び出し音が長いと、早く出ろと思ってしまう。+19
-3
-
32. 匿名 2018/08/24(金) 10:12:30
コンビニでバイトしていた事があり
もう辞めて何年も経つのに
おにぎりを買う為にカゴに入れたのち
奥のほうから手を押し入れ
手前に商品がくるようにしてしまう+39
-0
-
33. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:15
IT系。
何かミスすると、コマンド+R(主に取消し)をしたくなります。
あと、何か探す時、コマンド+F(検索)したくなります。
実際、指が動いてます。+11
-2
-
34. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:15
>>23
わぁ!性格ブスを発見!+40
-5
-
35. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:43
コンビニでバイトしてて他所のコンビニ寄った時にそのコンビニの店員さんがいらっしゃいませーって言ったら私もいらっしゃいませー!って言ってしまった
入ってきた人店員にもお客にも言われてびっくりしたと思う+22
-2
-
36. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:45
店舗デザイン業
百貨店行くと洋服よりも造作や什器に目がいってしまう+7
-0
-
37. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:47
接客業なので普段からすごく丁寧な言葉遣いが出てしまう。
「すみません」でいいところを「大変申し訳ございません」とか言っちゃって丁寧すぎて自分でうける。+41
-2
-
38. 匿名 2018/08/24(金) 10:13:51
>>23
田舎に住んでるんだね(苦笑)+19
-3
-
39. 匿名 2018/08/24(金) 10:14:17 ID:M3RCISSFaz
マッサージ師です
頭痛が酷くてーとか、気圧がーって言われると診たくなってしまう
病気とか加齢のせいにしてることも実は施術次第で治ることあるから触診したくて仕方ない+54
-1
-
40. 匿名 2018/08/24(金) 10:14:21
>>23
んなわけない(笑)世の中にどれだけ水商売してる人がいると思ってんの(笑)+24
-0
-
41. 匿名 2018/08/24(金) 10:15:22
>>39
みてもらいたい・・・!+43
-0
-
42. 匿名 2018/08/24(金) 10:16:38
>>33
コマンドって書いてしまったけど、間違えた(Windows)。
コントロールだった。
徹夜明けでボロボロで間違えました、すみません。
(Macだとコマンドかオプションだった気がします)+10
-1
-
43. 匿名 2018/08/24(金) 10:16:42
>>13
それ普通に強迫性障害。
本当に病気。+47
-0
-
44. 匿名 2018/08/24(金) 10:16:58
お店の家具を見ると、どんな木を使ってるか、デザインもチェックしてしまう。+2
-1
-
45. 匿名 2018/08/24(金) 10:17:54
運動公園でウォーキングしていると、歩いている人の歩き方でどこに病気を抱えているか、手術したかしてないか分かる。+7
-2
-
46. 匿名 2018/08/24(金) 10:19:01
銭湯の清掃をしていた時期があり
みんなが使いっぱなしの桶や椅子を全て綺麗にしたくなる
やりっぱなしの人が多すぎ
(笑)+33
-0
-
47. 匿名 2018/08/24(金) 10:19:14
接客業の人のどこでもいらっしゃいませはベストオブ職業病あるあるだと思う。
もちろんわたしもつられて言ったこと多数。
言ってしまった直後のあの何とも言えない空気・・・+30
-0
-
48. 匿名 2018/08/24(金) 10:20:39
某お菓子メーカー会社勤務です。
プライベートでの旅行先のお土産のお菓子を仕事の目で見てしまう。試食があれば必ず食べる。
+4
-0
-
49. 匿名 2018/08/24(金) 10:20:56
>>29
事前にしっかり調律してありますが、演奏すると、一般の方が聴くと分からないレベルですが狂います。なので、途中の休憩で軽く調律をもう一度しますよ。+32
-0
-
50. 匿名 2018/08/24(金) 10:23:49
調理施設の仕入れを担当
外食したとき、この肉はどこどこ産で これは冷凍食品で…とか勘ぐって素直に楽しめなくなった+7
-1
-
51. 匿名 2018/08/24(金) 10:24:15
>>31
わかります。
お店などで電話が鳴ると反射的に「出なきゃ!」と思って受話器を探してたりする(笑)
呼び出し音が何回も鳴ってると、受話器の向こうのお客さんがイライラしてる気がして気になっちゃいます。+6
-0
-
52. 匿名 2018/08/24(金) 10:28:36
>>6 あたしアパレルだが、セール中につき「いらっしゃいませー」ってもう無になって言いまくってたら帰りのスーパーで言っちゃったわ+8
-0
-
53. 匿名 2018/08/24(金) 10:29:17
家電出た時「お電話ありがとうございます」って言っちゃう+24
-0
-
54. 匿名 2018/08/24(金) 10:30:42
縫製業
和服でも洋服でもついつい柄合わせを見てしまう
きれいに合っているのを見ると嬉しくなる+8
-0
-
55. 匿名 2018/08/24(金) 10:30:52
仕事の時胸ポケットにペン刺してるから、何か書いたあと胸ポケに戻そうとしたわ
ポケットないからスっ!て+21
-0
-
56. 匿名 2018/08/24(金) 10:30:58
昔スーパーでバイトしていたので、
店の端の方に放置されたカートを戻したくなる+10
-1
-
57. 匿名 2018/08/24(金) 10:38:26
職業病といえるかわからないけど、、、
電話応対で、えぇ と はいが混ざって、へい!って言っちゃうことがある+5
-0
-
58. 匿名 2018/08/24(金) 10:41:37
その時その場所で流れているBGMを頭の中で弾いちゃう。
集中したいのにBGMの方が気になっちゃう。
ピアニストです。+7
-1
-
59. 匿名 2018/08/24(金) 10:41:53
楽器店や電器量販店で
電子ピアノをいたずら弾きしているのを見ると
「テンポが速すぎる!もっとゆっくり弾きなさい」って思っちゃう。
ピアノ教師です。
あと
レストランの自動ピアノ?の音の狂いで気持ち悪くなることもあります。
+13
-4
-
60. 匿名 2018/08/24(金) 10:56:09
私は運送業やってたんだけど、自動ドアの前に行くと必ず一旦止まって手をかざす癖がついてます。
荷物がドアに当たって壊さないようにするためにやってたので。+5
-0
-
61. 匿名 2018/08/24(金) 10:58:14
美容師です
祭りとかで浴衣の帯が曲がってたりすると直してあげたくなる
芸能人とかはファッションよりヘアスタイルを見てしまう
白髪の人を見ると染めさせてくれないかなと思う+6
-0
-
62. 匿名 2018/08/24(金) 10:58:26
不動産会社営業です。
友達の家に行くといくらくらいだろうなと考えてしまいます。変なところにお金かけたなとか。+3
-1
-
63. 匿名 2018/08/24(金) 11:00:19
いらっしゃいませ〜と聞くとたまにいらっしゃいませ〜など声がけしてしまう
美容師+5
-0
-
64. 匿名 2018/08/24(金) 11:01:11
家の電話でも営業口調で話してしまう
無意識でやってて、電話切った時に家族に言われてて気付いた
+4
-0
-
65. 匿名 2018/08/24(金) 11:03:05
製薬会社のMRです
患者としてかかっても、処方される薬の内容や医者の対応で、その医者の質がだいたい分かってしまう
逆に仕事でお会いしてる医者でも、かかってはいけない医者というのが分かってしまう
+15
-0
-
66. 匿名 2018/08/24(金) 11:08:37
以前園芸関係の会社にいたため、よそのお宅の庭や畑をついつい見ちゃいます。
野菜などは「おおー、こんな仕立て方が!」などと参考になることも多いです。+5
-0
-
67. 匿名 2018/08/24(金) 11:13:25
飲食店で働いてるので、外食した後はお皿とグラスをまとめてゴミは必ず持ち帰る。
でも店員の接客態度が悪いと、アンケートがあれば店長宛に店員の教育をしましょう的なアドバイスをしてしまうのは職業病だと思ってる。+8
-1
-
68. 匿名 2018/08/24(金) 11:15:24
農家です。
スーパーに行くと必ず置いてある野菜の品質、値段チェック。
テレビで野菜をみずみずしそうに映してる時あるけど、あ〜古い野菜使ってるなーとか思っちゃう。+12
-0
-
69. 匿名 2018/08/24(金) 11:17:41
車のナンバーでをすぐ覚えてしまう。
人の車の車種や、細かいキズなどが気になってしまう。
ディーラーで営業やってました。+3
-0
-
70. 匿名 2018/08/24(金) 11:17:44
接客業してると自分がお客さんになった時、従業員の動きを細かくチェックしてしまう。
笑顔が無いな、とかこの人の接客見習わなきゃ、とか。+15
-1
-
71. 匿名 2018/08/24(金) 11:19:11
ガソリンスタンド勤務。
ガソリンの匂い好き。
特にハイオクいい匂い♪+2
-2
-
72. 匿名 2018/08/24(金) 11:25:12
友達なんだけど、販売員やってて
一緒にコンビニに入ったらコンビニ従業員と一緒に「いらっしゃいませ~」と言ってた。
職業病+5
-0
-
73. 匿名 2018/08/24(金) 11:31:14
動物関係の仕事してます。
犬を抱っこしてる人がいてその犬が他人にめちゃくちゃ吠えてるの見ると、どんなに容姿が好みでもしつけがなってないなーって思って全然かわいく思えない。+13
-1
-
74. 匿名 2018/08/24(金) 11:38:11
みんなの爪を見てしまう+4
-0
-
75. 匿名 2018/08/24(金) 11:41:54
携帯から幻聴。
ファントムバイブレーションシンドロームというらしい。
職業病でもあり現代病。+2
-0
-
76. 匿名 2018/08/24(金) 11:43:34
税理士です
簿記は左(借方)と右(貸方)の金額を必ず合わせなければならない
(そもそも会計ソフト上で左右アンバランスな入力をするとその画面が登録できない)
・・・なので2組あるものは左右対称でバランスがとれていないと、なんだかムズムズしてしまう
これ、最近同業者の友人に指摘されて初めて気がついたw
そう言われてみれば、我が家のインテリアは左右対称のものが多い+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/24(金) 11:48:08
栄養士
潔癖気味になった
家庭で漂白剤を使う頻度が高かったり、まな板包丁、調理用具などの熱湯消毒、調理作業から食べるまでの温度管理をかなり気にしてしまいます
+6
-0
-
78. 匿名 2018/08/24(金) 11:49:15
小学校から大学まで修学旅行や研修旅行などに多く行っている旅行添乗員です。
普段の生活でも学校の先生を見分けられるようになりました。+9
-0
-
79. 匿名 2018/08/24(金) 11:51:43
温泉いくと・・
あのヒップライン上げたい
太もももっと取りたい
ボーボーな毛整えたい
エステティシャン経営してます。+3
-4
-
80. 匿名 2018/08/24(金) 11:51:44
夜勤あけ、昼寝して夕方目が覚めて、朝だか夕方だかわからなくなる。
そして、コールの音が鳴ってる気がする
+13
-0
-
81. 匿名 2018/08/24(金) 11:58:17
ドリンクバーは行くたびに台の水滴をふきんで拭いてしまう 乱れた紅茶類を整え 時折 氷とスープの残量もチェック
ガストでバイトしてました+5
-2
-
82. 匿名 2018/08/24(金) 12:24:18
車修理と中古車販の店で働いてますが、仕事では主に洗車をしているので、天気予報で雨が降ると言われていても、少々疲れていても自分の車が汚れていたら洗わずにいられない。+1
-0
-
83. 匿名 2018/08/24(金) 12:24:27
通訳です。
電車内で日本人×外国人が英語で話している時に、片方が「?」という反応をした時にウズウズします。
「ええと…〇〇ってなんて言うんだっけな…」等と呟いていると、介入したい欲望を堪えるのに必死です。+12
-0
-
84. 匿名 2018/08/24(金) 12:33:45
私はありがとうございますって言うところをお大事にって言ったことある。笑+9
-0
-
85. 匿名 2018/08/24(金) 12:34:28
言語聴覚士です。
テレビに出ている人の滑舌気になる~
+5
-0
-
86. 匿名 2018/08/24(金) 12:39:58
エアコンの風が右が当たらないなあって、一生懸命に左側を調整してた
患者さんと向かい合うと左右が逆なので
+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/24(金) 12:43:48
本がバラバラ陳列されてると、栞の紐をちゃんと収めてキチンと本棚の手前キッチリに直したくなる。
図書館勤務です。+2
-0
-
88. 匿名 2018/08/24(金) 13:08:40
保育士!友達の子と遊んでてもつい先生口調になってしまう。。しばらく遊んでると先生と呼ばれるようになる。+8
-0
-
89. 匿名 2018/08/24(金) 13:20:40
貴金属製造
原価を考える+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/24(金) 13:25:34
老人施設の厨房で働いてたけど、自宅で料理すると無意識に具材を小さく切ってしまう。
癖ってなかなか抜けないですね(笑)+10
-0
-
91. 匿名 2018/08/24(金) 13:26:03
>>11
それは悪くないのでは?+8
-0
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 13:32:10
右と左が反対になっちゃう!
元バスガイドです^^+6
-0
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 13:35:12
余白が均等でない、文字の並びや隙間が整列されてない、、
とにかく基本が出来てない
デザイナーです+1
-0
-
94. 匿名 2018/08/24(金) 13:39:04
アパレルです。買い物行った時に無意識に商品たたんだり、陳列直してて友達に笑われます。+4
-0
-
95. 匿名 2018/08/24(金) 14:44:53
>>88うらやましい+1
-0
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 14:47:11
>>92
わかるー。
それなかなかわかってもらえず、「左右わからないの?」って鼻で笑われてムカつくことあった。+2
-0
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:09
紳士服のオーダースーツ販売してました
男性の体型でサイズがわかるようになりました+1
-0
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 15:31:26
列が乱れてると列整理したくなっちゃう
舞台用語など専門用語が普段の会話で普通に出てしまう
イベント系のスタッフです+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 17:03:11
食品製造やってると家でも手洗いとか衛生面とかかなり気にしてしまう。+2
-1
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 17:17:36
この人、何座だろうとすぐ考えてしまう+0
-0
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 17:45:12
介護士です。
歩行不安定な高齢者を見かけると側に行って付き添い介助(もしくは片側介助)したくなる。
はては、要支援か要介護か想像する。+6
-0
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 18:43:29
水商売です。
店員さん呼ぶのに「すみません」じゃなく
「お願いしまーす!」って言っちゃう。+2
-1
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 19:01:04
杖歩行・車椅子・シルバーカー見ると見極めに入る。+0
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 19:35:14
スーパーやコンビニでトータルで20年ほど働いてた!
態度の悪い店員や店長とか見るとクレーム出したくなる
どこに、どんなクレーム出すとダメージ強いか分かるから。でも頑張ってる新人さんとか丁寧な接客する店員さんには
ちゃんと感謝の気持ちと伝える+3
-0
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 19:37:33
>>80
あるある(笑)ナースコールやモニターアラームが聞こえる!
あと他人の血管を見て刺しやすそーとか血管見えにくい人だとどこが良いかなーと考えちゃう。
でも外で職業を書く時は必ず会社員。+9
-0
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 19:39:33
元看護師、お見舞いとかで病室行くと点滴バック見るだけで容態と進行状況がだいたい分かる
本人には決して言わないけどね+7
-0
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 20:46:06
人の血管の浮き具合を見てしまう
看護師です+3
-0
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 21:42:19
いつも聞き手を納得させようと話の構図を考えて喋ってしまう。嫌な奴だと思われちゃうかも。+0
-0
-
109. 匿名 2018/08/25(土) 00:08:44
ホテルのハウスキーパーです。
色々な物きれいに整えたくなる。
カーテンのひだも気になる。
扇風機の羽も毎日拭いてしまう。
ヘロヘロで帰宅してもなぜか風呂掃除。
私はバカかもしれないと思ってる。
+3
-0
-
110. 匿名 2018/08/25(土) 00:10:18
保育士です。自分の子供を遊びに連れて行っても、他の子供のことも自然と目についてしまう。もっと自分の子に専念したい。+2
-0
-
111. 匿名 2018/08/25(土) 01:23:47
薬局薬剤師
同僚が帰る時に「お疲れ様です。」ではなく「お大事にどうぞ〜。」.と言ってしまう。+1
-0
-
112. 匿名 2018/08/25(土) 01:32:27
商品を箱から出して陳列しています。
家にダンボールの荷物届いたら、専用カッターで素早く箱を開けてダンボールをたたみまとめる、もはや商品よりもダンボールの方に集中してしまいます。+1
-0
-
113. 匿名 2018/08/25(土) 02:08:15
介護士です。あゆみちゃんのメロディーが、スモールワールドだった時、ディズニーランドに行って、疲れてもスモールワールドには乗りたくなかった。だって延々とあゆみちゃんのメロディーが・・・。乗っても気が休まない。+0
-0
-
114. 匿名 2018/08/25(土) 05:51:37
銀行員。
全てをカネの話に結びつけてしまう。+0
-0
-
115. 匿名 2018/08/25(土) 13:32:14
外食ができない。
専門調理師兼管理栄養士です。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する