-
1. 匿名 2018/08/23(木) 17:29:24
華奢なサンダルの甲の部分が外れた経験が何度もあります。鼻緒タイプの鼻緒の部分が取れた事もあります。その度に裸足で靴屋を探しました。
パンプスなどもいつかヒール折れるんじゃないかとか底が剥がれるんじゃないかと怖いです。経験ある方いますか?+136
-2
-
2. 匿名 2018/08/23(木) 17:30:32
パンプスの止め具が取れて大変だったことある+109
-2
-
3. 匿名 2018/08/23(木) 17:31:13
仕事中にサンダルがベリベリと剥がれたことがあります。
幸い職場が服屋なので、そのまま買い替えました。+118
-3
-
4. 匿名 2018/08/23(木) 17:31:31
>>1みたいな靴はすぐ壊れちゃいそうで、あんまり長時間歩き回るのには向いてないね
+128
-0
-
5. 匿名 2018/08/23(木) 17:31:57
サンダルの足首のストラップが壊れて現地で買い替えたことならある。お店の方が処分しておきますよと言ってくれたのでお願いした。+56
-3
-
6. 匿名 2018/08/23(木) 17:31:58
あるよー!
ヒールの底がとれたりとか。
あと紐で結んで固定するサンダルの紐が千切れてすっぽ抜けそうになったり。
急遽靴屋探して代わり買った。出費が痛かった。
+120
-1
-
7. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:05
ベタだけどヒールが金網に刺さって抜けなくなった。
無理やり抜いたら綺麗に底だけが残った(´・ω・`)
いろんな人が助けてくれたけど、どうしようもなくてそのままにしました・・・+115
-1
-
8. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:09
遠出中とかだと本当焦るよね( ;∀;)
栃木県から館山の白浜に旅行行ってる時、サンダルが見事にべラーンと突然はがれ、マツキヨで300円の偽クロックスみたいなの買って過ごしたよ(T_T)+134
-1
-
9. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:19
やっすいミュールやパンプスはすぐすり減るしどっかしら取れる!+82
-1
-
10. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:33
家に着く直前にサンダルの底がめくれた。
安物だったので家に帰ってそのまま捨てました。
+48
-1
-
11. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:38
ある〜
主の画像でいうとココの部分がブチっと抜けたことが何度か+125
-1
-
12. 匿名 2018/08/23(木) 17:32:49
サンダルの底がポロっと取れたことある+92
-2
-
13. 匿名 2018/08/23(木) 17:33:11
まさに今日、数回しか履いてないのにペタンコ靴の底が剥がれた!!
メイドインチャイナ。+78
-0
-
14. 匿名 2018/08/23(木) 17:33:36 ID:NNRLl1uExK
ヒラ◯っていう靴屋さん(通販)で買ったサンダルの縫製が甘くてすぐダメになった+45
-1
-
15. 匿名 2018/08/23(木) 17:34:02
パンプスの足の甲の部分に付けるストップが壊れたことがある
仕事で出かけてる最中で、替わりの靴買うと約束の時間に間に合わなくなるからストラップを足で踏んで履いてただのパンプスに見せかけた。
多分先方にバレてたと思う+14
-1
-
16. 匿名 2018/08/23(木) 17:34:13
スニーカーの小指側の指先が破けたことなら何度か+7
-2
-
17. 匿名 2018/08/23(木) 17:34:42
この前新しいパンプス履いてたら、靴裏にゴミがくっついて取れない。
何か踏んだんだと思って見たら裏側ボロボロに剥がれ落ちてた。
安い靴はダメだ!+45
-2
-
18. 匿名 2018/08/23(木) 17:34:49
よっ、シンデレラガール❤❤❤+30
-1
-
19. 匿名 2018/08/23(木) 17:35:17
>>18俺が守ってやるよ
+4
-11
-
20. 匿名 2018/08/23(木) 17:36:08
大学の時に登校中にサンダルの金具が外れてどうしようもなく本当に困ったし恥ずかしかった。
通りすがりの方が紐をくれたから助かった。
普通の日だったから良かったけど、試験の日だったら最悪だったわ。+36
-0
-
21. 匿名 2018/08/23(木) 17:36:16
スーパーで買い物中、きゅうにグラッときたのでめまいだと思い近くの棚につかまりました。
治ったので歩き出したら真っ直ぐ歩けない。脳に異常があるのかもと思いしゃがんだところ、靴のヒールが折れてる事に気が付きました。
もう少しで助けを求めるところでした。+78
-2
-
22. 匿名 2018/08/23(木) 17:36:24
ライブ会場に着いた途端、サンダルの底が8割取れた。+38
-2
-
23. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:10
パンプスのヒール部分の底が剥がれて、歩く度にカツカツ音がうるさかった+33
-1
-
24. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:10
ある。
グッチで買ったヒールで、使ってすぐに壊れたからそのままグッチに行って見せたら「当店の靴はアスファルトを歩く用には作られておりませんので…」と言われたよ。
細いヒールでアスファルトを歩いた私がいけないということになって驚いた。
あの異次元な接客は一生忘れないと思う。白い手袋してマジシャンみたいなくせに。+262
-4
-
25. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:44
大事にしてて、お出掛けの時に!とか思ってしまい込んでるのを履いて出かけると、
劣化しててベローンって剥がれちゃったことが2度も有る!
ビーサン買った!
あと、2年ぶりに履こうと思って出したブーツとかも本革じゃないと、履いてるうちにペリペリ剥けて来た。+84
-0
-
26. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:46
2回履いただけで踵部分が剥がれたことある
1500円の安物だったから、それも納得した
高価な靴って履いたことないんだけど
値段と履きやすさや丈夫さって比例するのかな+27
-0
-
27. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:48
あるよ〜
片方のパンプスのヒール(7cm)が
出先でいきなりヒールごとねもとから取れた。
いきなりバランス崩して焦った!
+16
-0
-
28. 匿名 2018/08/23(木) 17:37:50
海で泳いでたらビーチサンダルの鼻緒の部分が取れた事あった。+9
-0
-
29. 匿名 2018/08/23(木) 17:38:27
帰り道壊れて、夜遅くだったからコンビニでスリッパ買って帰った+6
-1
-
30. 匿名 2018/08/23(木) 17:39:46
>>24
グッチって接客には高級感ないんですね(笑)
使い方が悪いみたいな対応だと、わざわざグッチを選ぶ理由がないね+172
-2
-
31. 匿名 2018/08/23(木) 17:40:12
2年くらい履いてなかったブーツの底が
歩いてて崩れていき、家についたら片方は完全に崩壊してたことある。
夏の暑さで劣化するみたい。+31
-0
-
32. 匿名 2018/08/23(木) 17:41:02
ヒールがとれてすごく間抜けな感じになった。
渋谷にいたから人が多くて恥ずかしいしすぐに新しい靴買いました。+10
-2
-
33. 匿名 2018/08/23(木) 17:41:40
ちょうど今日ヒールが取れました。
帰りだったし、さもヒールがあるかのようにヒョコヒョコ歩いて帰った。+32
-2
-
34. 匿名 2018/08/23(木) 17:43:31
まさに昨日サンダルで出勤中に
ゴム底が半分位めくれたよ。
歩く度にパカパカになって焦った…+25
-0
-
35. 匿名 2018/08/23(木) 17:44:28
既にブログは移転されてるみたいで、昔のだけど最近読んだこの「雲の上の散歩」って記事を思い出した。雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中ameblo.jp雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)あたし・主婦の頭の中主婦歴20年。夫、15歳と7歳の娘を抱え奮...
+29
-2
-
36. 匿名 2018/08/23(木) 17:44:54
ある!
私もサンダルの甲のところがブチってはずれた。
家のすぐそばだったから、ダンナがおぶって帰ってくれた。
+13
-0
-
37. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:17
ある!!ウエッジソールのサンダル履いててヒール事とれて、近くのコンビニでビーサン買って履き替えました。まだ新しかったのに頭にきました。+11
-1
-
38. 匿名 2018/08/23(木) 17:45:22
すっっっごく気に入ってて、もったいなくて一度履いたっきり何年も眺めていたパンプスがあったんだけど、久しぶりに学生時代の同期の友だちと会うのに履いてったら、底がはがれた。
かかとだけくっついて、バッカンバッカンしながら歩いた…+19
-0
-
39. 匿名 2018/08/23(木) 17:48:37
>>24
ひどいね。
現代の日本でアスファルト無い所歩く方が難しいだろって感じ。
ルブタンもそうだった気がする。全て車移動でレッドカーペット歩く人用?みたいな。
毎日満員電車乗ってガツガツ自分の足で歩く私には無縁の世界だわ。+136
-0
-
40. 匿名 2018/08/23(木) 17:49:41 ID:LPA3ywrKFH
GUとか安いとこの靴はすぐにだめになる+9
-0
-
41. 匿名 2018/08/23(木) 17:50:39
有ります~。サンダルの底がベリっと剥がれました。歩くにも底がパカパカして歩けず困ってると近くに100均が!瞬間接着剤購入しダメもとでつけると上手くいき、そのまま歩いて目的地に行けました。100均に感謝です。+21
-0
-
42. 匿名 2018/08/23(木) 17:50:56
昔、歩行中にロングブーツの底がいきなりゴソッと剥がれてそのまま勢い6歩ぐらい進んでしまった。
あわてて引き返し拾って(かなり厚い)がっくんがっくんと妙な動きで最寄りのコンビニへ。
接着剤を買って補修した後摺り足で最寄りの映画館に入り2時間ずっと踏みしめて接着剤を固めてた。全然知らん映画。
今考えるとその横にあった靴屋で適当な靴を買えばいいだけなのに気付かなかったんだよなー。。+40
-0
-
43. 匿名 2018/08/23(木) 17:50:57
グッチはパーティにしか履いてはいけないのか、、勉強になった+93
-0
-
44. 匿名 2018/08/23(木) 17:52:42
あります!渋谷のど真ん中で。
渋谷だからよかったものの職場の最寄駅だったら靴屋まったくなかったので、セーフでした(笑)+9
-0
-
45. 匿名 2018/08/23(木) 17:57:53
みんなどこの靴でそうなったの?買わないように気をつけるから教えて欲しい。+6
-2
-
46. 匿名 2018/08/23(木) 17:58:11
>>35
これ、懐かしい!
似たようなことあるから笑える。+4
-3
-
47. 匿名 2018/08/23(木) 17:58:59
皆の話を聞いていたら15年物の島ぞうりがある事に気が付いた夕暮れ+9
-1
-
48. 匿名 2018/08/23(木) 18:05:58
>>24
アスファルトを歩かずどこを歩くのか考えちゃった…笑
+94
-1
-
49. 匿名 2018/08/23(木) 18:06:33
革のローヒールでソールとアッパーが革ひもで縫ってあるタイプ
これがちょっと切れたら全崩壊…
近くの個人靴屋で別のサンダル急遽購入したわ+7
-1
-
50. 匿名 2018/08/23(木) 18:07:18
>>35
トピタイ見て、私もすぐにカータン思い出したよ+9
-2
-
51. 匿名 2018/08/23(木) 18:10:00
トピ主です。
みなさん、体験談ありがとうございます。
履き物だけは壊れたらどうにもならないので本当に焦るし困ります。怖いので履き替え用の靴を持ち歩いた事もあります。
高温の場所に保管してると接着剤等が劣化するのでしょうか‥+19
-0
-
52. 匿名 2018/08/23(木) 18:11:09
合皮は特に経年劣化するよね〜
捨てればいいのにもったいないと履いて恥かいて後悔あるある+29
-0
-
53. 匿名 2018/08/23(木) 18:18:05
>>51
暑さのせいじゃない?やっぱり。
神戸で作ってる靴履いてるけど
底があんまり減らないし
丈夫だよ。+10
-1
-
54. 匿名 2018/08/23(木) 18:20:22
友達が一緒にいる時によく破損している(笑)
厚底タイプのサンダルでソールが外れること多し。
5回くらい遭遇してるので、え?また!?てなるけど、歩き方とかもあるのかな?+14
-0
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 18:21:15
動き回る立ち仕事してたときにパンプスの靴底が真っ二つに割れたことある
まさに履き潰したってかんじだった+5
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 18:25:11
歩いてる時にサンダルの甲の部分がとれた。
偶然靴屋さんの前だったのですぐ入って新しいのを買いました。+5
-0
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 18:25:53
ルイヴィトンの10万くらいのヒール。
履いて5回目くらいで歩いてる途中でポキッと折れた。しょうがないから近くの安い靴屋で3000円くらいの靴買って履いて、後日ルイヴィトンに持っていってそんなに履いてないのに折れたから修理してほしいと行ったら新品と換えてくれました。+59
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 18:29:06
メルカリで買ったアディダスのシューズ。試し履きしかしていませんと書いてあったから購入したのに3回履いて靴底が剥がれた。騙された。+10
-1
-
59. 匿名 2018/08/23(木) 18:30:19
雪の日にまだ数回しか履いてないレインブーツを履いていたら、水が染み込んできたことある。靴下ぐしょぐしょ、めちゃくちゃ寒くて辛かった。+7
-0
-
60. 匿名 2018/08/23(木) 18:31:35
>>58
靴は保管していた期間も関係してくるよ
素材が劣化しちゃう+29
-0
-
61. 匿名 2018/08/23(木) 18:34:33
東京に用事があったので、帰りに寄り道して上野で下車して国立博物館に入ったんですけど、館内に入ってすぐに足下がカポカポ言ってるのに気付き、よく見たらサンダルの靴底が暑さのせいで接着剤が溶けてペロッと剥がれてました。
見学どころではないので急いで博物館を出て駅ナカのローリーズファームで安い靴を買って帰りました。
何も見てないのに入館料だけ払って帰りました。勿体ないけど。+16
-0
-
62. 匿名 2018/08/23(木) 18:35:18
>>58
加水分解してたのかもね。+6
-0
-
63. 匿名 2018/08/23(木) 18:38:51
>>62
ボンドでつければ再生するのかな?+3
-0
-
64. 匿名 2018/08/23(木) 18:39:18
グッチよりルイヴィトンだね!+53
-0
-
65. 匿名 2018/08/23(木) 18:39:56
厚底靴の底の前半分がガポッと剥がれた。全部じゃないから履いたままなんとか家まで帰れたけど、カパカパ恥ずかしった。+4
-1
-
66. 匿名 2018/08/23(木) 18:46:32
しまいこんでてすっかり忘れていた使っていなかったフェラガモ。引っ越しで発見。勿体ないから久しぶりにはいたら、底が剥がれた。
そんなに劣化していたとは…ほとんどはいていなかったのでこの靴には縁がなかったんだと思う。+10
-0
-
67. 匿名 2018/08/23(木) 18:47:22
>>63
一万弱でソールを付け替えてくれる所があったはず。
ただそんな金額掛けるなら新品買うかw
余程のお気に入りなら検討する価値ありかもね+9
-1
-
68. 匿名 2018/08/23(木) 18:53:10
ピンヒールで飲みに出掛けトイレへ。
古いビルだったけど、まさかの和式!
用を足してる最中に片方のヒールが根元から折れた!
帰りのタクシーに乗るまでの歩きずからったことよ…+10
-0
-
69. 匿名 2018/08/23(木) 18:57:27
買って2回目で足首とめる部分が剥がれて、
履きやすいサンダルだから、修理に出したけど、
すぐにまたとれた。
修理屋さんに行ったら、料金返金してくれて、
さらに買ったお店に行ったら、靴代返金された。
どうも、ほかの買った人も同じように壊れてたみたいで、回収返金していたみたい。+9
-0
-
70. 匿名 2018/08/23(木) 19:02:17
ガル民の体重に耐えきれないんだろ+0
-7
-
71. 匿名 2018/08/23(木) 19:02:29
この夏、数年しまい込んでいたサンダルの存在を思い出した
寝かせている間に底の部分が脆くなっていたらしく、履いた瞬間に私の重みで砕けた
家の玄関先だから良かったけど+8
-0
-
72. 匿名 2018/08/23(木) 19:14:19
旦那の先がとがった冠婚葬祭用の靴、暑さのせいだと思うけど、ポロポロ崩れた。
履かないとダメになるのかな。+5
-0
-
73. 匿名 2018/08/23(木) 19:26:00
道路に靴のソールだけ落ちてることあるよねw
+20
-0
-
74. 匿名 2018/08/23(木) 19:33:27
安いパンプスを久々に出して履いたら底がめくれた事がある
安い合革の靴は加水分解も気持ち早い気がする+6
-0
-
75. 匿名 2018/08/23(木) 19:37:26
日本製のパンプスなんだけど、左足のだけ踵部分の中敷?が、えらく沈んできてるんだけど…うっすらヒール部分の四角みたいなのが浮き出てる。履くのが怖くて現在お蔵入りです。
右足のはそんなことなくて、同メーカーの他のパンプスもそんなことないのに…
+2
-0
-
76. 匿名 2018/08/23(木) 19:38:43
普段ピンヒールはかなくて、結婚式にいつも穿いてたのを5年ぶりにはいたらノリが取れてもう絶対無理な状態に
裸足で靴屋に飛び込んだ+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/23(木) 19:59:58
買い物途中(ショッピングモール) サンダルの底が剥がれて足引き摺って靴屋まで行き新しいの買った
1人だったのでかなり恥ずかしかった
捨てるの惜しくて家で接着剤くっ付けたけど やっぱりダメだった+4
-0
-
78. 匿名 2018/08/23(木) 20:01:16
学生の頃、ブーツのヒールが片方折れた。で、かなりの安物だったから、もう片方もなんとか折れないかな、と考えて力任せに折った。
それで帰ったけど、今思えば他にも方法があったような気がする。+13
-0
-
79. 匿名 2018/08/23(木) 20:05:33
>>24
靴じゃなくていい?
CHANELでも同じこと言われたよ(笑)
チェーンウォレット欲しくて店舗で24万に悩みiPhoneは入るかとか丈夫かとか聞いてたら「うちの商品は普段使いにする方には向いておりませんので...」と。
普段使わなかったらいつ使うんだよと思って買うのやめた。
どこも同じようなこと言うんだねー。+43
-0
-
80. 匿名 2018/08/23(木) 20:25:24
横断歩道渡ってるときに、ウェッジソールがガバッと外れて
めっちゃ恥ずかしい思いをしたことがある+10
-0
-
81. 匿名 2018/08/23(木) 20:37:34
私はおじさんの、葬儀の時全くこの人と同じ状態でまいった。たまにしか履かない、冠婚葬祭用の黒いヒール付きローファー、今の葬儀会場とか火葬場ってとても綺麗で床とか大理石みたいな感じなんだよね、そこに黒い欠片がポロポロ落ちてて?んっ?掃除してないのかな?そのうち、自分の歩く足音が変な事にきずいて、靴裏見たら、黒いプラスチックが粉々。。自分が原因ときずいてからは、肩身が狭くて、デカイ体を小さくしてたよ。親族だから2日間出席で、最後の火葬場に向かう時に気がついた。(前の通夜でも、何となく違和感はあったけど、暗くて気が付かなかった。運転は履き馴れた靴で現地についてから履き替えた)もうあと、何時間だから、頑張ってよ~靴と靴裏~って祈るような気持ちで過ごした。+10
-0
-
82. 匿名 2018/08/23(木) 20:48:56
¥4000-位で買った革靴を何年か振りで履いたら、靴裏がボロボロに欠けて、靴の修理やで見積もってもらったら、靴裏張り替えで片方¥3000-位、両方修理するとして、新しく買った方が安く済むんだもん、勿体無いけど捨てた。革靴だから表はまだ綺麗で少し傷があったけど問題なく履ける状態、もう少し安く修理できたらなぁって思いながら捨てた。靴は履かないとダメだね。+5
-0
-
83. 匿名 2018/08/23(木) 20:52:17
足のサイズが大きいから、出掛け先で靴破損とか本当に困る。+7
-1
-
84. 匿名 2018/08/23(木) 20:59:03
靴もそうだけど、たまにしか着ない礼服、(ブラックフォーマル)自分が最近太ったかな?って思ってるガルチャン民の皆さん、たまには袖を通して着てみてサイズ確認しといた方がいいですよ!いざ、入ると思って着てみたら、キツくてパツパツで入らないとか、凄い焦るよ~⤵太ると靴(足)のサイズも大きくなるんだよね。+4
-0
-
85. 匿名 2018/08/23(木) 21:01:48
少しズレるかもだけど、以前空港で航空会社のカウンターで働いていた時、40代くらいのおばさんが、靴が壊れたと訴えてきた。見たところサンダルの甲の部分のストラップが取れていて履けない状態。
どうにかしてちょうだいとか言われて、靴屋でもなんでもないけどガムテープみたいなので補強してあげた。ガムテープ巻いてるとき自分なにしてんだろって思った。+8
-0
-
86. 匿名 2018/08/23(木) 21:16:00
大学の時、サークルの飲み会の帰りにパンプスのヒールがカパっと外れて歩けなくなりました。
その時に私をおんぶして駐輪場まで運んでくれた先輩を好きになってしまいました。振られたけど(笑)+6
-0
-
87. 匿名 2018/08/23(木) 21:16:02
>>24
プラダの数回しか履いてないヒールがボキッて折れて店舗に持って行ったら近いこと言われました。
もちろん修理不可。
泣く泣く捨てました。+10
-0
-
88. 匿名 2018/08/23(木) 21:32:22
ここにいる皆さんに是非読んで欲しい漫画があるの!!
超笑ったから!
履いてたブーツが壊れた話雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中ameblo.jp雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中雲の上の散歩 そしてブログ移転のお知らせ | あたし・主婦の頭の中マイページピグアメブロ芸能人ブログ人気ブログAmeba新規登録(無料)あたし・主婦の頭の中主婦歴20年。夫、15歳と7歳の娘を抱え奮...
+8
-4
-
89. 匿名 2018/08/23(木) 21:33:09
>>88
下の方の雲の上の散歩という漫画です+3
-5
-
90. 匿名 2018/08/23(木) 22:01:15
冠婚葬祭でしか履かないパンプスは加水分解しがち
歩くとボロボロになって泣きたくなる+2
-0
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 22:02:14
>>57
ルイヴィトン こういうところが すごくしっかりしているよね!+8
-0
-
92. 匿名 2018/08/23(木) 22:24:53
はーーーいいいい!
ヴェルサイユ宮殿の外で石畳の間にピンヒール刺さってポキって折れましたー!
片足ヒールで片足ペタンコ。
ピンヒールなんかで観光に行くからだわ。ホテルまで電車乗り継いで惨めに歩いて帰った夏の日。+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/23(木) 23:22:31
ショッピングセンターで新しい靴を買って帰ろうとしたら、履いてきた靴の底が取れた‼︎
新品を買うまで、耐えてくれたのかと思った。+4
-0
-
94. 匿名 2018/08/23(木) 23:47:55
>>88>>89
あなた人のコメント全く読んでないでしょ。
最初から読めばそれ既に出てるよ。
ちゃんと読んでからコメントしなよ
+1
-4
-
95. 匿名 2018/08/23(木) 23:54:13
お通夜に出るためにめったに履かないパンプスを出したときの事。
歩いてしばらくしたら、パキパキっとひび割れだして無惨な姿に!
慌てて近くの靴屋さんに駆け込み新調しました。
出すときに合皮だからチェックしたのになぁ。会場につく前に気がついて良かった。+2
-0
-
96. 匿名 2018/08/24(金) 00:46:34
私も>>11さんと同じような壊れ方しました。
その時はちょうど新しいサンダルを探しに靴屋に来てたので、壊れた方は下取りしてもらって新しいサンダルを履いて帰りました。+1
-0
-
97. 匿名 2018/08/24(金) 01:45:15
スニーカーの底が剥がれた事もあるしパンプスの留め具が取れた事もある
今職場で使ってるスニーカーも壊れそう
今までに3~4回出掛けてる最中で壊れたけど靴屋に駆け込んで「壊れちゃって・・・」って言うと親身に選んでくれる店員さんが多い+2
-0
-
98. 匿名 2018/08/24(金) 02:07:27
ZALAで買った三千円のパンプス、履いてすぐにヒールが取れた。デザインはすっごく可愛くて気に入ってたから残念!やっぱり安物はダメだね。+1
-0
-
99. 匿名 2018/08/24(金) 02:24:45
通勤途中だけで3回ある。泣
足の甲を押さえる所が外れた時は、ズルズルペタンて全然歩けなくて、なんとか家に戻って遅刻しそうになった。
会社でローファーの上下分解した時は太い輪ゴムでソールごとグルグル巻きにしたり、雨だったから壊れた靴ごとビニール袋に足入れて足首縛って帰ったり。
疲れてやさぐれてたから、人目とか全然気にしてなかったけど、見た目酷かったと思う笑
実家(自転車か車)だと全然なのに東京だと歩くのと、時間ギリギリタイプで急いだり走ったりして壊れやすいので、転職を期に時間に余裕を持って行動するようになったら壊れる頻度が減った!+3
-0
-
100. 匿名 2018/08/24(金) 02:25:44
>>98
ZARAかな?+2
-0
-
101. 匿名 2018/08/24(金) 03:21:47
これは拾い画だけど、サンダル履いてたらこんな感じになったことが何回もある!
なるべくかかとを上げないようにして歩くのに必死でした…。+7
-0
-
102. 匿名 2018/08/24(金) 08:14:48
画像みたいなジュートの紐がぐるぐる巻きになったウェッジソールのサンダルを履いて雨の中街を歩いてたら…
接着剤が溶けたのか、紐が端からどんどん取れていって瞬く間にソールが丸裸になった。+4
-0
-
103. 匿名 2018/08/24(金) 08:33:46
パンプスが壊れたことがある。よりによって妹の結婚式で。
会場では和服だったから良かったけど、帰り道は情けなくて泣けてきた。+3
-0
-
104. 匿名 2018/08/24(金) 08:37:07
職場についてから専用にしてるパンプスに履きかえてるんだけど、壊れた日に限ってカジュアル過ぎるサンダルで出勤
この日はどうしてもう少しオシャレしなかったんだ!と後悔
職場で借りられたから良かったけど+2
-0
-
105. 匿名 2018/08/24(金) 09:55:05
パンプスのかかとがポキッと折れたことある。
そんなに安いものじゃなかったのに。
私の体重に耐えきれなかったのかな!?
こんな漫画かドラマみたいなことあるんだって思いつつ、すぐに駅ビルの靴屋さんで代わりのパンプス買いました。+2
-0
-
106. 匿名 2018/08/24(金) 14:34:32
スニーカーの横のところが破れて、小指が見える状態になった。
お気に入りで長く履いてたんだけど、やっぱりほどほどで買い直すべきだったと反省した。+2
-0
-
107. 匿名 2018/08/24(金) 14:46:52
ジムのランニングマシーンをやってたら、急に足底にずるっとした衝撃が走り、白い粉っぽい破片が散らばって、NIKEのエアマックスが風船を境にぱっくり裂けた。
すぐにマシンを降りてジムの職員に頼んでテープで貼って応急処置をしてもらったが、このままでは帰れないので下のフロアに入っていたスポーツ用品店に駆け込み、新しい靴を買って履き替えて帰った。
中はどういう構造なのだろうと裂けたエアマックスから風船を取り出し、押したり踏んだりして遊んでから捨てた。+5
-0
-
108. 匿名 2018/08/24(金) 14:55:09
カジュアルな着物にウレタンぞうりで山手線に乗ったら、鼻緒がすぽん!と抜けてしまった。
とりあえず穴に押し込んで親指と人差し指で押さえながら歩いたけれどやはり限界で、降りてから履物屋さんを探した。
しかし当日の行き先は銀座。老舗の草履屋さんは3万円からの高級品ばかりで、一番安いのをください、と薦めてもらった下駄でも7980円だった。
結局その日の服装(和服は昭和レトロの古着)の中で、一番高いのが下駄となった。+2
-0
-
109. 匿名 2018/08/24(金) 15:40:55
ルイヴィトンは店舗によって対応違うのかな?まだ2回しか履いてないブーツのヒールが剥がれて店舗に持って行ったら交換は出来ないと。靴じゃないけどお財布買った次の日にファスナーも持ち手が取れたときも交換してくれなくて、ペンチで直されて終わった…+5
-0
-
110. 匿名 2018/08/25(土) 08:57:49 ID:vEoqfdlQMG
私つい先日、生理の日に知り合いとランチしてて、店を出ようと立ち上がったら椅子にまで血が付いてて焦りました⤵︎
幸いデパート内の食事やさんだったからそのままサニタリーショーツや服を買ってお手洗いで着替えました。
その後デパート出て、次なる目的地に歩いていたところ華奢なサンダルの甲の部分が引きちぎれて、裸足で近くのセレクトショップに入ってサンダル購入。
その日1日で思わぬ出費の額が凄いことになりました。
いつも安いものしか買わないから。。+1
-0
-
111. 匿名 2018/08/27(月) 13:44:32
真冬に防水ブーツの底が抜けて中がびっちゃびちゃになりました。笑+0
-0
-
112. 匿名 2018/08/30(木) 15:49:10
高校生の頃、安くなってたスイマーのサンダルを買って出かけたら、
ストラップが根本から千切れました・・・
帰るまで絆創膏でストラップをくっつけてたけれど、何度も取れて大変でした+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する