-
1. 匿名 2018/08/22(水) 15:53:16
ヨシタケシンスケさんの作品が大好きです。
絵本になる前から好きなイラストレーターさんだったので、ヒットして作品が増えて嬉しいです。
大人が読んでもかなり面白い絵本がたくさんありますよね。
何か読みましたか?
+167
-3
-
2. 匿名 2018/08/22(水) 15:53:58
絵がかわいい。和むね。+168
-1
-
3. 匿名 2018/08/22(水) 15:54:09
知らなかったけど絵が好きw+35
-0
-
4. 匿名 2018/08/22(水) 15:54:35
スタンプみたい+17
-2
-
5. 匿名 2018/08/22(水) 15:56:00
妊娠中にヨチヨチ父を旦那にあげて読ませました
意外と心の準備的に役立ったみたい+289
-2
-
6. 匿名 2018/08/22(水) 15:56:47
字汚いね+2
-51
-
7. 匿名 2018/08/22(水) 15:58:10
スタンプも本も持ってます+25
-0
-
8. 匿名 2018/08/22(水) 15:59:16
なつみはなんにでもなれる
が好きです。メンドくさそうにしてるママもあるある!だし、なつみのパジャマのイン具合がかわいい。+207
-1
-
9. 匿名 2018/08/22(水) 16:00:26
字に味があって読みやすい。絵の線も優しいし ずっと活躍される作家さんだと思う。カラーコーディネーターのセンスも素晴らしい。+103
-0
-
10. 匿名 2018/08/22(水) 16:02:14
赤ちゃんとママで知って、ヨチヨチ父が面白かったので単行本買いました!
夫にも読んでほしいけど読んでくれない笑+161
-1
-
11. 匿名 2018/08/22(水) 16:02:15
小児科にたまたま置いてあった、このあとどうしちゃおうを読んだら死がテーマの絵本でびっくりしました。
でも明るく淡々としたヨシタケさんの描き方で楽しんで読みました。
地獄が地味に嫌で笑った+152
-1
-
12. 匿名 2018/08/22(水) 16:02:18
大好きです!絵本全部買ってます笑
(≖ω≖)こんな顔が好きです笑+87
-0
-
13. 匿名 2018/08/22(水) 16:03:00
大人が読んでも面白いですよね~!
りんごかもしれない、を知り合いから貰ったんですけど、すごい深かった、、、( *゚A゚)+80
-0
-
14. 匿名 2018/08/22(水) 16:04:40
彩色はご本人がされてないというのが意外でした。
こどもたちが「なつみ〜」「〜もれたろう」だいすきで今日も読み聞かせしました。
新作の「みえるとかみえないとか」もすごく良い内容だったから買うつもりです。+42
-1
-
15. 匿名 2018/08/22(水) 16:06:35
おしっこちょっぴりもれたろう、息子のトイレトレーニングがうまくいかずイライラしてる時に読んだらなんかちょっと気持ちが和んだ。+73
-0
-
16. 匿名 2018/08/22(水) 16:06:44
えーーー‼︎ヨチヨチ父めっちゃ面白そう‼︎
旦那は読まないと思うけど、わたし自身めっちゃ共感出来そう‼︎+124
-2
-
17. 匿名 2018/08/22(水) 16:07:19
この人の絵本は、何歳くらいが対象なんですかね?面白いから子供にかってあげたいけど、まだ二歳には早いですよね( ゚Å゚;)+10
-0
-
18. 匿名 2018/08/22(水) 16:08:36
文春のコラムに面白いイラストがあるなって昔から思ってたから、人気でてきてうれしい!「このあとどうしちゃおう」は愛読書です(笑)地獄行きたくないな。+42
-0
-
19. 匿名 2018/08/22(水) 16:09:18
「りんごかもしれない」
私の親が子供に買ってくれて読んだ。
子供は面白いと言ってたけど、大人の私は「この本、深い!」と思ったよ。
この人の本って実はすごく哲学的だよね。+84
-1
-
20. 匿名 2018/08/22(水) 16:10:16
初めて読んだのは「もうぬげない」です。可愛くて大好きです。+123
-0
-
21. 匿名 2018/08/22(水) 16:10:37
もうぬげないで知りました
ひとつの事から色々考えてく想像力がすごいですよね+163
-0
-
22. 匿名 2018/08/22(水) 16:12:08
ヨチヨチ父、男性が描いてるのに女性が共感できる稀な感じだった。母親の顔が苦虫噛み潰したようでツボ。
この人は物事を客観的に見られる人だから、こういう作風なんだろうね。+96
-1
-
23. 匿名 2018/08/22(水) 16:13:09
>>17
2歳後半男児、「もうぬげない」とか「なつみはなんにでもなれる」は何度もせがみます。+30
-0
-
24. 匿名 2018/08/22(水) 16:13:30
おしっこちょっぴりもれたろう、は息子そのもので笑ってしまった。+43
-1
-
25. 匿名 2018/08/22(水) 16:14:20
私は、りゆうがありますが好き+40
-0
-
26. 匿名 2018/08/22(水) 16:17:17
あるかしら書店オススメです+16
-0
-
27. 匿名 2018/08/22(水) 16:17:47
なつみはなんにでもなれるが好きです。
お母さんのやる気のなさ?しょうがなし付き合ってる感じがまさにうちと一緒…。ブロッコリーには笑った!+19
-0
-
28. 匿名 2018/08/22(水) 16:17:53
>>16
オススメですよ^_^b
パパ目線のあるある面白いです+90
-1
-
29. 匿名 2018/08/22(水) 16:19:29
サラリーマンしてて、落書きしていたのをOLさんに見つかって可愛いって言われたのがきっかけでイラストの道に行ったんだよね。未だに落書きしていた癖が抜けないから原画はめっちゃくちゃ小さい(笑)+74
-0
-
30. 匿名 2018/08/22(水) 16:22:41
りんごかもしれないのこのページが好きです+67
-1
-
31. 匿名 2018/08/22(水) 16:23:12
あるかしら書店が好き。+12
-0
-
32. 匿名 2018/08/22(水) 16:24:04
>>30
ちんごは、たぶんちょっと狙ってますよね( *´艸`)+10
-0
-
33. 匿名 2018/08/22(水) 16:24:04
ヨシタケシンスケさんの絵本に出てくるおかあさんは、愛情たっぷりが全面にですぎてない、でも怖いお母さんでもないってのもなんかちょうどよくて好き。+81
-1
-
34. 匿名 2018/08/22(水) 16:25:23
>>23
ありがとう!そしたらうちも買ってみようかな(^∇^)+4
-0
-
35. 匿名 2018/08/22(水) 16:25:28
見えるとか、見えないとかは、大人が読んでも考えさせられました。
+7
-1
-
36. 匿名 2018/08/22(水) 16:36:24
子供が生まれて児童書を探してるときに、もうぬげないを発見
その魅力に取り憑かれました(*´ω`*)
ヨチヨチ父もオススメです!
+23
-0
-
37. 匿名 2018/08/22(水) 16:37:54
この2冊持ってます
『もうぬげない』の、「やんなきゃよかった…もうおしまいだ」の所が大好きです
絵がかわいくて癒されます+89
-0
-
38. 匿名 2018/08/22(水) 16:43:39
新作のおしっこちょっぴりもれたろうが大好きなんですが、男の子のママあるあるなのでしょうか?
うちは姉妹なので、ちょっぴりもれないです。笑+24
-0
-
39. 匿名 2018/08/22(水) 16:47:14
>>5
うちもおなじく!妊娠中に夫にあげました(^^)
私もなるほどな~と思いながら読んでて、産後の今もちょくちょく読んではあるあるとうなずいてます。かわいいし面白いし、夫より私の子育て中のバイブルになりそう(笑)
初めて読んだのは「もう脱げない」で、爆笑しました。どうしようもない感じがかわいすぎ(笑)+22
-0
-
40. 匿名 2018/08/22(水) 16:49:24
こねてのばしてを身振り手振りを加えて全力で読んであげると汗をかいてしまいます。笑
でも娘が1番すきな絵本なので、毎晩頑張って読んでいます。+5
-0
-
41. 匿名 2018/08/22(水) 16:58:20
ちがうよ!せんたくばさみだよ!+75
-0
-
42. 匿名 2018/08/22(水) 16:59:35
数冊持っていますが、「おしっこちょっぴりもれたろう」が一番好き。
もれたろうはそこはかとなく哀愁が漂っていて笑っちゃうんだよなぁ〜。
うちは子供が女の子だけど、もれたろうは喜んで読むよ。+23
-0
-
43. 匿名 2018/08/22(水) 17:09:03
>>7
スタンプあるんだ!
教えてくれてありがとう。
さっそく買います。+9
-0
-
44. 匿名 2018/08/22(水) 17:15:19
>>38
新作まだ読んでないから気になる!
男の子、ちょっぴり漏れます。なんでちょっぴりで止められるのか不思議です。共感できそうだし絵本買おう。+9
-0
-
45. 匿名 2018/08/22(水) 17:23:27
>>9
インタビューで「色ぬりは苦手」って言ってたよ
「(色ぬりをしてくれる)デザイナーさんのおかげ」って
一度チャレンジしたけど編集さんに「あーまーデザイナーさんにお任せしましょうか」的なことを言われたとも言ってたような…
元々メモ帳に描いてたから小さい絵を大きくして絵本にしてるとも
インタビューを読んでると謙虚な人なんだなーと感じたよ
本棚の写真も面白かった
私は「りんごかもしれない」を本屋さんで見かけて一目惚れ
「これ!私が子どもの頃に読みたかったのはこういう絵本!」ってなって姪にプレゼントしたよ
当時は4歳くらい?で多分理解してな買ったと思うけど、
本屋さんでこの本を見かけた時、小学生になった姪に「この本持ってる!この本大好き!」と言われて嬉しかった
「おばちゃんがあげたやつだよー!」となりました
+23
-1
-
46. 匿名 2018/08/22(水) 17:30:51
親子で好きだけど、読み聞かせにはしんどい本も多い。子供は読んでほしがるけど、地味にちょこちょことした書き込みがあるから、文字数が多いよね+21
-0
-
47. 匿名 2018/08/22(水) 17:37:55
もうぬげない
私が読みたいがために買いましたwそういう親けっこういるんじゃないかな
もちろん子供からの評判もいいです+32
-0
-
48. 匿名 2018/08/22(水) 18:13:26
もれたろうを頂いてヨシタケさんを知りました!
母親の私が気に入ってます(笑)
このトピで皆さんの評価が良いものから、買い足していこうかな♪+9
-0
-
49. 匿名 2018/08/22(水) 18:13:42
のんたんやぐりぐらを上回る大っ好きな作家さんです!
インタビューやコラム見ると、仕事があんまり好きじゃないってよく言ってるよねw
最近本屋さんでやたらヨシタケさんの挿し絵を見かけるけど、彼の独特のペースや世界観が好きだから、あんまり商業主義にのせないでほしい+12
-1
-
50. 匿名 2018/08/22(水) 18:46:07
ヨシタケシンスケさんの作品は人間、弱くたって大丈夫、頑張らなくても、充分頑張ってるって励まされるようなメッセージを感じます。
+15
-1
-
51. 匿名 2018/08/22(水) 19:12:08
ヨシタケさんの絵本に出てくるパパとかママって、見てると何だか良い意味で力が抜けるわ。
変な押し付けがましさみたいなものがないよね。+22
-0
-
52. 匿名 2018/08/22(水) 20:01:16
もうぬげない
最後のところで声を出して笑った。
ヨチヨチ父、初めて知りました!
読んでみます!!+18
-0
-
53. 匿名 2018/08/22(水) 22:37:47
10年前、知人宅でお会いした。私は文春の挿絵時代からファンで、わーと思った。
当時はエディトリアルデザイナーさんだったかと。+6
-0
-
54. 匿名 2018/08/22(水) 22:52:32
海堂尊のトリセツカラダのイラストを描いていた時にファンになりました。
一コマでクスッとさせるイラストがいっぱいです。+4
-0
-
55. 匿名 2018/08/23(木) 00:26:59
もうぬげないを「これは当たりのはず」と表紙買いしてから家族皆ファンになりました
なつみ~の付箋を幼稚園との連絡(薬飲んだチェック)に使ったり、ミニトートを持って近所をウロウロしてるけど未だに誰からも反応無くてちょっぴりさみしかったりするw+2
-0
-
56. 匿名 2018/08/23(木) 00:27:35
神奈川県のこども医療センターで作品を見てからファンです。
10数年前だと思います。
素敵な絵でほのぼのします。+4
-0
-
57. 匿名 2018/08/23(木) 00:57:24
娘の読み聞かせの為になんとなくぱらぱら見て「なつみはなんにでもなれる」を手に取り購入しました。そしたら予想以上に娘が食いついてよく聞いてくれます。
それからは「こねてのばして」もハマって、最近は「おしっこちょっぴりもれたろう」も読み始めました。絵が可愛くて大人も読みやすいですよね。+6
-0
-
58. 匿名 2018/08/23(木) 09:15:21
ここ見て、スタンプ買っちゃった、+7
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する