ガールズちゃんねる

低料金の美容室行きますか?

197コメント2014/08/25(月) 15:17

  • 1. 匿名 2014/07/31(木) 19:20:49 

    2ヶ月に一度カットとカラーのために通います。
    毎回1万円以内におさまります。カットは4300円です。

    今は妊娠中だししばらく髪型は気にしなくても良さそうなので、1500円位の予約なしの美容室に行こうかと思っています。
    安いところってカットも下手なのでしょうか。行ったことある方、どうですか?

    +101

    -39

  • 2. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:28 

    値段相応だよね。

    +377

    -25

  • 3. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:42 

    やめた方がいいと思います。

    +340

    -42

  • 4. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:46 

    止めた方がいい

    +182

    -39

  • 5. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:53 

    そんなに不安ならお金払って普通の美容院行きなよ

    +210

    -19

  • 6. 匿名 2014/07/31(木) 19:22:55 

    あたりはずれがでかい。

    はずれのほうがおおい。

    今どきな髪型はあきらめたほうがいい。

    +340

    -19

  • 7. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:04 

    1度行ったときにおかっぱにされました。それ以来行かないと決めています。。。。

    +160

    -13

  • 8. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:08 

    行かない

    +83

    -21

  • 9. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:17 

    別に普通だったよー。

    +434

    -30

  • 10. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:19 

    店によるっていうか、切ってくれる人によるかな。
    低料金の美容室行きますか?

    +583

    -9

  • 11. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:35 

    担当者によるよ!
    いい人に当たればラッキー!

    +362

    -8

  • 12. 匿名 2014/07/31(木) 19:23:44 

    安い=時短=速く客をさばかないといけないのでザックリ切るしかない

    +141

    -10

  • 13. 匿名 2014/07/31(木) 19:24:11 

    1000円カットのところは1000円の技術しかないなぁと。

    +223

    -19

  • 14. 匿名 2014/07/31(木) 19:24:13 


    高いからいいと言うものでもないと言うのはこないだ知りました。
    カットだけで8000円以上したのに、注文した髪型とは別物にされて、マッシュルームみたいな髪の毛になった。
    二度といかない

    +384

    -5

  • 15. 匿名 2014/07/31(木) 19:24:22 

    小6のとき
    そういった美容室が話題になり
    興味本位で連れて行ってもらいました

    失敗され帰りの車で泣きました

    それ以来行こうとも思わないですが
    10年以上前なので今はまだ良くなりましたかね

    +113

    -10

  • 16. 匿名 2014/07/31(木) 19:24:33 

    美容室にはそれなりの技術とサービスを求めたいので、安いところは行きません。
    エステなどに行かない私にとっては美容室は2ヶ月に一度の唯一贅沢な時間なので・・・。

    +160

    -15

  • 17. 匿名 2014/07/31(木) 19:24:40 

    こだわりたいなら5千円払って美容院でカットして貰ってください

    +107

    -11

  • 18. 匿名 2014/07/31(木) 19:25:08 

    主人が1000円カットのところに数回行きました。
    前はともかく、後ろが???

    以前こちらのトピで見ましたが、鏡に映る正面だけちゃんとしていればいい、
    とのことでした。だから、後ろが本当に変でした。

    1000円はそれなりですね。

    +98

    -8

  • 19. 匿名 2014/07/31(木) 19:25:10 

    カットならまだしも
    カラーとかパーマはやめたほうが、、
    一度安くパーマかけてもらったとき髪の毛大変なことになりました(T ^ T)

    +80

    -9

  • 20. 匿名 2014/07/31(木) 19:25:12 

    2千円で、シャンプー込みのカットに行ってます。担当は指名できないので、上手い人に当たればラッキーって感じです。

    +141

    -9

  • 21. 匿名 2014/07/31(木) 19:25:41 

    高くても下手な美容師だっています!

    +466

    -4

  • 22. 匿名 2014/07/31(木) 19:26:11 

    2500円くらいの安いとこ行ってるけど
    別に高いとこと変わらなかったなぁ
    そのときはカットしかしなかったけど、特に髪形にこだわりないから

    +230

    -4

  • 23. 匿名 2014/07/31(木) 19:26:15 

    気に食わないからって安いのにクレームつけそう
    主みたいなセコくて気にしてる人って

    +14

    -48

  • 24. 匿名 2014/07/31(木) 19:26:16 

    速く切って数をさばかないといけないから基本、雑。
    丁寧さと今時の感じを望まなければ良いと思う。

    +63

    -9

  • 25. 匿名 2014/07/31(木) 19:26:35 

    顔の輪郭も隠したいし髪質が癖がありすぎて、適当な美容室入るとすごい頭にされるから無理。
    ねこっ毛の素直な髪質の人がうらやましいよ。

    +21

    -14

  • 26. 匿名 2014/07/31(木) 19:26:36 

    カットとカラー、ロング料金で8000円きるとこ行ってた。
    お茶も出してくれない、シャンプー時タオルもかけてくれないし行くのやめた

    +57

    -27

  • 27. 匿名 2014/07/31(木) 19:27:57 

    高いところへ行っても思ったようにならないのに、安いところなんて、安いを言い訳にされるよ。
    髪なんてすぐ伸びないし、出掛けるの恥ずかしいとか思いながら鏡を覗くことになる。(・Д・)ノ

    +38

    -11

  • 28. 匿名 2014/07/31(木) 19:28:14 

    1000円カットは床屋と同じ

    いや、むしろ床屋のほうが丁寧

    美容院だとは思わない方がいい

    +135

    -9

  • 29. 匿名 2014/07/31(木) 19:29:03 

    690円に行った
    満足してる

    +120

    -10

  • 30. 匿名 2014/07/31(木) 19:29:25 

    主婦になり、節約しなきゃな!
    と思い利用しましたが、
    「安かろう悪かろう」
    とはこのことか。
    と思いました。
    見た目全く気にしない人ならいいかも。
    私は2度と行きません。

    +101

    -12

  • 31. 匿名 2014/07/31(木) 19:29:36 

    基本、安かろう悪かろうですよ。

    +73

    -13

  • 32. 匿名 2014/07/31(木) 19:30:01 

    行かない。
    わたしの髪型は特別なテクニックがいらないから、技術的には安いとこでもいいと思うけど、薬剤がヤバそう。

    +16

    -12

  • 33. 匿名 2014/07/31(木) 19:30:03 

    私はよくカット2000円の美容院に行きます!
    安い理由はアシスタントが居なく1人でシャンプーから仕上げのブローまでするマンツーマンで途中途中の待ち時間をなくしてるから沢山のお客さんを迎えれるからと言ってました。
    美容師さんも経験を積んだ人しか雇わない店なので私は満足です!
    トピ主さんの行こうとしてる美容院はわからないけど、安いから悪いということはないと思います。でも担当の人の当たり外れはあるかな〜

    +218

    -3

  • 34. 匿名 2014/07/31(木) 19:30:28 

    値段相応の接客ですね。
    技術も期待しない方がいいと思います。

    根元のリタッチ位ならいーかも。
    カットは怖くてやってもらった事ありませーん。

    +9

    -27

  • 35. 匿名 2014/07/31(木) 19:31:01 

    いかなぁーい❤︎うふふ

    +5

    -51

  • 36. 匿名 2014/07/31(木) 19:31:07 

    ネットでの店の評判は当てにならない。
    あれは操作されてるから。

    +87

    -7

  • 37. 匿名 2014/07/31(木) 19:31:24 

    カットのみの時は1000円カット
    こないだ初めてカラーして12000円出したけど
    カットのみのときはこのまま1000円でいいやw
    高校時代からバイト代学費に貯めてたから貧乏性

    +73

    -8

  • 38. 匿名 2014/07/31(木) 19:32:05 

    千円カット利用してます。髪型ロングです。毛先揃える程度なので全然使えます。

    +150

    -4

  • 39. 匿名 2014/07/31(木) 19:32:08 

    いつもカット1800円の所へ行っています。
    店員さんの接客態度や技術など当たり外れはありますが、多少気に入らなくても安いし、自分でコテで巻くなり調整すればとくに気になりません。
    安さ重視なので、満足してます!

    +95

    -4

  • 40. 匿名 2014/07/31(木) 19:32:53 

    速く切って数をさばかないといけないから基本、雑。
    丁寧さと今時の感じを望まなければ良いと思う。

    +7

    -17

  • 41. 匿名 2014/07/31(木) 19:32:58 

    田舎なので高いとこも安いとこも変わらないので安いとこ行ってます。

    +61

    -6

  • 42. 匿名 2014/07/31(木) 19:33:56 

    私は直近過去の3回、1500円カットの美容院へ行きました。スーパーマーケットに隣接しているところです。

    毎回たまたま同じ担当の人だったので、雑誌を見ながらオーダーしましたよ。

    確かにおばさんばっかりだし、担当の人によるんだろうけど、私はそこそこでいいので、これからも利用しようと思っています。

    むしろ一般的な美容院に行く方が施術に時間もかかるし、料金も高いし、予約とか世間話とかめんどくさい…。

    +165

    -6

  • 43. 匿名 2014/07/31(木) 19:34:12 

    1000円カットは本当にやめたほうがいい。

    いつも行ってる美容院はあったんだけど、挑戦のつもりで1000円カットへ。でも失敗。左右の長さが全然違って、てきとう。

    だからそのあと結局いつも行ってる美容院いって直してもらった。結局もったいないことになったからちゃんとしたところで切ってもらったほうがいい。

    +45

    -23

  • 44. 匿名 2014/07/31(木) 19:34:33 

    1さんほど低価格じゃなかったけど、そこそこ安めの所へ行ったら

    デフォルト料金はカットのみ、シャンプーやトリートメントはその都度加算
    トリートメントなんかのオプションは段階があり、美容師2人がかりで最安値のものを貶して高いものを選ばせる
    初来店なのに指命料金を取られ、帰り際に予約(強制的に指命→指命料金発生)を入れさせられる

    こんなんだったよ
    断りきれない私はしばらく通ってしまったけど、ウンザリしてやめた

    +25

    -7

  • 45. 匿名 2014/07/31(木) 19:34:39 

    めっちゃお洒落な人が1000円カットに行ってまりして驚いたりする。意外と大丈夫なんだ〜と思うけど、結局いつもよく言われる
    ※但し、可愛い子に限る ってやつ。

    +76

    -10

  • 46. 匿名 2014/07/31(木) 19:34:53 

    行きますよ、根気よく探せば上手い店はたくさんあります。
    今年の春、試しに昔テレビで有名になった表参道のア◯アって美容室に行ってカットして貰いましたが、下手ではないものの行きつけの1500円カットと全く差がないどころか、自分のイメージ通りに仕上げてくれるのは1500円の方でした。
    持ちの良さも変わりません。
    主さん根気よく探すのはなかなか無理そうですが、要は相性です。
    値段じゃないですね。

    +103

    -4

  • 47. 匿名 2014/07/31(木) 19:37:51 

    行かない方がいいって言ってる人行ったことある?
    1200円のファーストカットっていうチェーン店何件か行ったけど外れは一人だけだった
    早くても綺麗に切ってくれる
    高いとこも独身時代はよく行ったけど対して変わらない

    +119

    -6

  • 48. 匿名 2014/07/31(木) 19:40:17 

    私は逆に、高い場所で下手だった時の諦め方が分からない(笑)
    安い場所なら、安いから仕方ないかって思えるけど。

    前に安い美容院の美容師さんに、どうしてここで働いてるか聞いてみたことがあるんだけど、
    前は個人美容院で働いてたけれど、
    子供がいて急に休まなくてはならなくなった時にスタッフが個人美容院よりも多いから融通がきくって言ってた。

    +151

    -4

  • 49. 匿名 2014/07/31(木) 19:40:24 

    いわゆる駅ナカのQ○ハウス系と、低価格サロンはさすがに違う気が…
    素敵な低価格サロンたくさんありますよ。

    +94

    -2

  • 50. 匿名 2014/07/31(木) 19:42:20 

    シャンプーカット2500円、予約なしが気楽で毎月行ってます。
    だいたい注文したとおりにしてくれるし、縮毛矯正13000円でやりましたが、特に問題もないです。スタッフみんな別に愛想もいいけど、カット中は必要以上に話しかけてもこない、私には理想的すぎます。

    どうかつぶれませんように!

    +99

    -1

  • 51. 匿名 2014/07/31(木) 19:43:28 

    5千円ほどする町の美容室でもとてつもなく下手で
    こちらのニーズにこたえないお店が沢山あったので
    最近はどうでもよくなった
    2000円で切ってもらってる

    +34

    -1

  • 52. 匿名 2014/07/31(木) 19:43:32 

    すみません。
    平日限定690円のところに行っています。カットのみです。苦手な会話もないので、満足してます。

    +55

    -6

  • 53. 匿名 2014/07/31(木) 19:49:16 

    池袋でカット&リタッチカラーで2800円のところに行ってますが、上手ですよ。
    逆に、ケラスターゼを使用している美容院でカット&ヘアエステで10000円くらいのところは、カットがかなり下手でした。
    安いと、期待してなかった分、多少下手でも許せるけど、高くて下手だと許せない…

    +59

    -0

  • 54. 匿名 2014/07/31(木) 19:49:27 

    安いところは髪型を整えるところかな。
    私は子供できてから1,500円のとこいってます。
    ロングで量の調節、毛先のカットのためだけに行ってる。
    倍以上する所に比べたらもちろん劣るけど、
    割り切って行けば使える。
    同じ系列店でも店員さんが変な髪型してなくて、若い人が多いところに行くようにしたり。
    おばさん店員だといきなりまっすぐ切り落としたりするから。
    あと細かくこちらから指示できるように。ここは絶対切らないで、とか。
    イメージだけで伝えても基本的に無理がある。

    +17

    -1

  • 55. 匿名 2014/07/31(木) 19:50:11 

    52誰に謝ってるの?

    +7

    -20

  • 56. 匿名 2014/07/31(木) 19:54:33 

    こないだおっちゃん1人でやってる1000円カット行きました。
    伸ばしてるし整える程度なら結構いいかなぁと。

    イメチェンでバッサリするときはちょっと怖いけど(((((((・・;)

    +21

    -1

  • 57. 匿名 2014/07/31(木) 19:56:52 

    縮毛矯正だけしてもらう。ロングで6000円。
    今までの美容院は20000円だったので、助かってます。
    カットだけは、普通の美容院に行ってます。

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2014/07/31(木) 19:57:17 

    うまい人はうまいです、おばちゃん美容師が割とうまい

    +40

    -3

  • 59. 匿名 2014/07/31(木) 19:57:21 

    腕が悪いから安い、じゃないらしいです。

    安い分時間がかけられないから。
    美容師さん自身もっときりたいなー、整えたいなーと思うところで終わりにしなきゃいけないらしいです。

    +40

    -1

  • 60. 匿名 2014/07/31(木) 19:57:51 

    一度安いところに行った時、担当してくれた美容師さんが通信教育で資格取ったって言ってた。しかも髪の毛を剃刀?みたいなので切られたし。もう絶対行きません!

    +14

    -6

  • 61. 匿名 2014/07/31(木) 19:58:24 

    いつもカット6000円のところですが、どうしても予約が取れず
    とりあえず。。と2500円のところで済ませたことがあります。

    技術のことは正直分からないんですが、
    いつもの美容師さんはくせの出やすい髪質なのをいつもはブローだけできれいにまとめてくれるのに
    安いところはアイロンでくるくるしてもピョンピョンしたままでしたΣ(・□・;)

    いつものお姉さん、ほんとにすごいんだ。。と思った瞬間です。笑

    +27

    -6

  • 62. 匿名 2014/07/31(木) 19:59:07 

    地元の1500円の美容院に行ってます!
    10回行くと次回のカット無料になるポイントカードあり!
    しかもポイントカードは家族兼用で使ってOK!

    パーマやカラーリングは不安ですがカットだけなら安いところでも大丈夫ですよ〜

    +22

    -2

  • 63. 匿名 2014/07/31(木) 19:59:11 

    激安から高いところまで、いろいろ行ったけどそんなに変わらないかな
    安いところでも腕が良くて感じ良い人いるんですよね
    値段じゃなくて良い美容師さんと出会えるかどうかですね

    +62

    -0

  • 64. 匿名 2014/07/31(木) 19:59:32 

    1000円カットの店でカラーしたことがある
    (価格は忘れました。ごめん。でも安かった)
    髪が死んだ。自宅シャンプーしたら運動会のポンポン洗ってるみたいな手触りでびっくりした。
    それから二度と行ってない!!

    +11

    -3

  • 65. 匿名 2014/07/31(木) 19:59:43 

    近所のカット2000円の美容室に行ってるけど、なぜこんなに安いの?ってくらい上手い。
    繁華街の2000円より、地元の2000円のほうが信頼できる。
    当たり外れはあると思うけど。

    +50

    -0

  • 66. 匿名 2014/07/31(木) 20:01:22 

    ここ最近千円カット気に入って行ってます^_^
    そこはとっても上手でいつも混み混みです。
    でも、店によっては単にザクッと切るだけでスク事すらしてくれないトコもあります。金太郎みたいになるよ(T ^ T)
    店、美容師さんによるけど、私は気に入ってます。サッサか切るから喋らない美容師さんが多いし

    +21

    -0

  • 67. 匿名 2014/07/31(木) 20:03:15 

    最近安いとこ行きました
    普通かな?私はスタッフさんの人柄重視する
    緊張する相手は嫌なのでフレンドリーな感じな人である程度の技術があればいいかな

    +14

    -1

  • 68. 匿名 2014/07/31(木) 20:03:18 

    シャンプーとカットで1700円のとこに行ってます。
    担当はもちろん指名できませんよ。
    いつもボブにしてもらうのでそんなに変わりないですが、おばちゃんに当たったときは昔風の定番なボブになってしまったことあったな〜笑

    +15

    -0

  • 69. 匿名 2014/07/31(木) 20:04:43 

    この前、はじめて1000円カット行きました!
    髪の長さは変えずにすいてもらうだけにしたのですが、結構満足です(*^^*)

    +21

    -0

  • 70. 匿名 2014/07/31(木) 20:08:18 

    どこに行っても失敗されるリスクはあるわけで
    同じ美容室に通うのが一番

    +25

    -0

  • 71. 匿名 2014/07/31(木) 20:10:24 

    カットカラーで6000円の所いってる!
    学生の味方( ̄▽ ̄)

    +17

    -4

  • 72. 匿名 2014/07/31(木) 20:10:24 

    赤ちゃんがいて病気とかで、いつも行ってた美容院のキャンセルが続いてしまったので、泣く泣く1000円カットに…。

    担当者によって仕上がり全然違う!
    でもそれが逆に賭けっぽくて楽しみになって今では楽しんでる。

    あと、残念なことに周りの人はそんなこと全然気づかない。

    +58

    -0

  • 73. 匿名 2014/07/31(木) 20:13:06 

    安いからヘタとも限らないし、高いから上手って事も絶対に言いきれないと思う。
    あくまで私の経験においてですが、料金の高い美容院に行って満足して帰って来れた事がほぼありません。
    美容師さんの腕やセンスにもよると思いますけどね★
    この前行ったところは良い値段取るのに仕上がりがホント酷くて、帰りの車の中でどうしたらマシに見えるか必死に直したくらい。笑
    一方、金欠の時に行ったカット3000円のところは、安いからと言って手を抜かずサービスも接客も良かった。
    駅前で利便性も多くお客さんが集まるからそれだけ安くやれるんだろうな、と思った。
    髪の毛は女性にとって大切なものだから、美容院のHPや口コミを見て自分で納得してから行った方が良いんじゃないでしょうか(・∀・)

    +18

    -1

  • 74. 匿名 2014/07/31(木) 20:16:28 

    カラーのみで3千円くらいのところへ行ってます。リタッチだけだし、自分でやるよりはいいかなと。
    前は、カラーブローで1万円弱した。
    まずいコーヒーとか、若い男性アシスタントのつまらない話とか、そんなものにお金を払うのはバカらしい。

    +39

    -0

  • 75. 匿名 2014/07/31(木) 20:16:42 

    会話なしで安かったらサイコー!!

    +58

    -0

  • 76. 匿名 2014/07/31(木) 20:18:25 

    くそだった。
    脇かいた手で頭触られたし
    すごく上から目線だし
    前下がりっていったら後頭部
    3センチしかなくなった。
    前下がりってそんな後頭部きる?!(笑)
    もー行きません。

    +6

    -6

  • 77. 匿名 2014/07/31(木) 20:19:04 

    行かない!薬剤とかこわい

    +3

    -7

  • 78. 匿名 2014/07/31(木) 20:20:31 

    子供だからまぁいいかと言う気持ちで行ったけど、長い髪の毛を切るのに髪の毛を束でつかまれハサミじゃなくバリカンでブチ切るよくにまず短く、それからハサミが入ったが何それ!と思った(ーー;)
    しかも出来上がりはこけしみたいになってそのまま美容室はしごしました!

    子供だからと言っても二度と連れていきたくない!!!

    +9

    -1

  • 79. 匿名 2014/07/31(木) 20:23:10 

    1,500円(シャンプーなし)のカットのところに通ってます。
    みんなおばちゃんばっかだし雑誌は女性週刊誌くらいしか置いてません(笑)
    でもカットはちゃんと流行りを取り入れてキレイにしてくれます(^^)v
    予約なしでもOKで、無駄に話しかけてこないし気に入ってます♪

    +34

    -0

  • 80. 匿名 2014/07/31(木) 20:24:29 

    値段相応

    けど予約入れるのめんどくさいとか
    美容師としゃべるのめんどくさいとか
    そういう人はいいと思う。

    +30

    -0

  • 81. 匿名 2014/07/31(木) 20:26:38 

    カット、カラー、縮毛矯正等で頻繁にモデルでいろんな美容室にいっていて
    価格帯の高めのお店が多いですが
    高いからいいサービスを受けられてレベルが高いとは思いません。
    技術料より、雰囲気や設備 サービスにお金が掛かっていて
    高めで雰囲気を大切にしているお店は
    余計なことに時間がかかり、お客を待たせてるケースが多い。

    高いお店は向上心の高い方も多いですが
    美容師のプライド、こだわりが強い人も多いです。
    お店でお金とっているメニューでもまともにできない人もいました。

    +19

    -0

  • 82. 匿名 2014/07/31(木) 20:27:20 

    前下がりのボブって言ったのに
    ちびまるこちゃん・・・
    1500円、喋ってばかりで手が動かないおばちゃん美容師
    気にしてる事もズケズケ言われて
    二度と行ってません
    2000円にランクアップしました(*'ω'*)

    +12

    -2

  • 83. 匿名 2014/07/31(木) 20:31:01 

    カット2000円のところで、指名料500円でお気に入りの人に切ってもらってました。いつも満足していたんですが、その人が違う店舗に転勤になったので、より家に近い安いところに行ってみたら、一回目は若い人でカットはまあまあだったんですが、シャンプーとか目にはいったり耳にはいったりカラーをしてもらったら、色むらがあったので、二回目は、指名とかせず行くと年配の方。カラーは前の失敗があったので、とりあえずカットだけ頼むと、超古い聖子ちゃんカットみたいになりました。
    切ってしまったし、どうにもならないのですが、ブルーなまま、早く伸びないかと毎日帽子ででかけてます。。

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2014/07/31(木) 20:35:25 

    安かろう悪からろうだから行かない。

    トピズレだけど、どうして妊婦っていつもいつも妊娠アピールするの?
    美容院の値段と妊娠と何の関係もないじゃん。
    だから妊婦様とか言われるんだよね。

    +14

    -32

  • 85. 匿名 2014/07/31(木) 20:36:36 

    カットは信頼してる人にやってもらってる!
    カラーはあまり気にしないな。

    +6

    -2

  • 86. 匿名 2014/07/31(木) 20:36:48 

    カットだけで7,8000円のところに行っていたが、
    子供を産んでからはお金がもったいなくなり、1500円のところへ。
    ものすごく細かく注文をして、切ってる間も目を離さず、注文し続ければ、
    きちんとしたカットになり、すごく満足。
    しかし、それでは相手にも悪いので、プロのハサミを購入しセルフカットするようになった。

    自分で言うのもなんだが、時間はかかるがすごく上手くカットできる。
    セルフカットと言うと信じられないと驚かれるし、お金払うので家に来て切ってと言われる。
    8000円カットの時にものすごく観察していたおかげだとおもう。

    頭の形は丸いので、それをよく考えて切ればよい。自分の髪のくせは自分が良く知っている。
    カットは自分でできる。自分ですれば無料だ。

    +18

    -15

  • 87. 匿名 2014/07/31(木) 20:37:48 

    安い美容室は散髪ケープが雑巾臭い。
    鼻が曲がりそうだった。
    二度と行かない。

    +13

    -4

  • 88. 匿名 2014/07/31(木) 20:40:42 

    大阪市内の繁華街にあるサロンですが、カット、カラー、トリートメントで7000円のところに通っています。
    今までのどの美容院よりも自分に合っていて満足しています。
    他の美容院だと、同じメニューで13000円くらいするし、無駄に話しかけてくる人も多い。
    今の所は良い意味でほっといてくれるし、
    きちんと要望も聞いてくれて、値段も安いので毎回トリートメント出来るので髪にも良いだろな、と思ってます(*^^*)

    +11

    -2

  • 89. 匿名 2014/07/31(木) 20:40:57 

    金欠でカット2000円のお店に行ったら
    次に行った美容室で「後ろ髪がバラバラですね……」って言われたことある
    髪の毛をグイグイ引っ張りながら乾かすから痛いし、前髪もすごく短くされた

    高い所は技術的にはさすがに失敗しないけど
    低価格~普通の美容院ならスルーできるような些細なことで
    「○○円払ったのに……」ってなったりするから(貧乏性な私はw)
    カット4000円くらいの所を選ぶようにしてる

    +16

    -1

  • 90. 匿名 2014/07/31(木) 20:41:34 

    昔、学生でお金無かった時に安い縮毛矯正当てたらチリチリになった
    今でも髪質変わったみたいにバシバシのまんま…
    絶対にやめた方がいいよ!

    +6

    -1

  • 91. 匿名 2014/07/31(木) 20:41:53 

    気にしないならそこでいいと思うけど。
    私は絶対行かへんなー
    誰の目も気にしなくても納得いかん髪型やったらなんか毎日モチベーション下がりません?

    +6

    -10

  • 92. 匿名 2014/07/31(木) 20:44:52 

    俗に言う1000円カットは良くない気がする。
    サービスや接客面のコストを下げた3000円くらいのカットの店は場所にもよるかもだけど、普通によい。

    +21

    -1

  • 93. 匿名 2014/07/31(木) 20:50:42 

    小学生の頃、一人で近所の美容室にカットしにいきましたが、ブローが別料金だったらしく、そんなのを知らない小学生の私は、髪が濡れたまま帰りました。
    帰り道、半泣きだったな、、、。

    今思うと、ありえない対応です。

    +41

    -1

  • 94. 匿名 2014/07/31(木) 20:52:26 

    EARTHって低価格サロンに入りますか?

    2,000〜2,500円くらいでシャンプー・カットできますよ!


    あとは西日本辺りだけですが、サロンズって美容室はカラー・カット4,800円くらいで、縮毛矯正は7,800円くらいですよー。


    行ったり来たりしてますが、うわー!失敗(;_;)ってことはまだ一度もないです。

    +13

    -5

  • 95. 匿名 2014/07/31(木) 20:57:34 

    5意地悪な言い方するね

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2014/07/31(木) 20:59:02 

    高い所でも人によっては微妙だけど、安いところはもっとダメ!! そんなにこだわらないなら、普通くらいのところがいいと思います。

    +4

    -7

  • 97. 匿名 2014/07/31(木) 20:59:49 

    私はカット2500円です(*^^*)

    ちゃんとシャンプーリンス、ブローもしてくれます。

    お店は古い!?けど、私の嫌いなペチャクチャ喋る人じゃないし、気に入ってますよ。

    +14

    -0

  • 98. 匿名 2014/07/31(木) 21:03:08 

    最近美容院スレ多いね~

    +12

    -2

  • 99. 匿名 2014/07/31(木) 21:11:13 

    東京在住時はカット7000円くらいの店にも行きましたが、今では田舎の1000円カットに行ってます。正直1000円カットで不自由したことは一度もありません。自分の髪は量が多くて固くてまったく思い通りにスタイリングできないのはどこの美容室に行っても変わらなかったので。。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2014/07/31(木) 21:15:02 

    1080円でカットして、丁寧にブローしてくれる。私は+500円でシャンプーもお願いしてる。
    上手です。毎月行ってます。

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2014/07/31(木) 21:16:23 

    新学期前日、イメチェンしたくてパーマ掛けたら、昔の鶴瓶の様なパンチパーマになった。帰り道から家でも、涙止まらず。安いチェーン店はダメだと身を持って知りました。

    +10

    -1

  • 102. 匿名 2014/07/31(木) 21:17:52 

    行かない。
    行きつけの美容院の美容師さんを信頼してるから。
    接客業だから、きちんとした髪型をキープしてないとまずいし。

    +9

    -4

  • 103. 匿名 2014/07/31(木) 21:28:19 

    美容院でお茶だしてもらえるの当たり前みたいな感覚は捨てた方がいいですよ
    保健所からしたら違反ですし、髪の毛等入って汚いですよ

    +38

    -4

  • 104. 匿名 2014/07/31(木) 21:29:51 

    いつも1500円のお店に行ってます。
    そこの店長さんをい毎回指名。

    とりあえず、したい髪型を説明。
    天パでは無理ですか?…と相談すると、私の思ってる理想の髪型に近付けて仕上げてくれるので大満足です。

    いきなりバッサリは怖い(主さんも美容師さんも)ので、まずは失敗しても直しがきく長さでカットしてもらってはいかがでしょうか(*^_^*)

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2014/07/31(木) 21:35:10 

    いつもホットペッパーで1500~2500円くらいの美容院を調べて利用しています。
    昔は高いところにも行ってたけど、正直差がわからない。
    髪型見せて、美容院代にいくらかけてると思う?と聞かれて当てられる人なんて素人には殆どいないでしょ。
    高い美容院だって下手というか相性が合わない美容師さんはいるだろうし。

    私は最近カットモデルばかりですよ~。
    カットは無料。
    トリートメントもしてもらえる。
    ブローモデルすると高いトリートメントしてくれたりも。
    縮毛矯正やパーマは材料費かかる場合もあるけど3000円以下が殆どで安い。
    有名ヘアサロンでやってもらう時はウキウキします。
    やってくれるのは見習いさんだけど、店長さんやチーフ?のチェック&お直しが入るから変な髪型になることはないし、皆一生懸命やってくれるから嫌な気持ちにはなりません。
    若干トピズレしてすみません!

    +20

    -5

  • 106. 匿名 2014/07/31(木) 21:38:35 

    急遽で行きつけの美容室が予約がとれず飛び込みでやすいとこにいった。(カラーとカット5500円)
    やっぱりカラー後キシキシになった(´д`|||)

    行きつけはカラーで7500円するけど、染める前よりサラサラしっとりになる。

    +8

    -2

  • 107. 匿名 2014/07/31(木) 21:47:16 

    カット4200円のところに2か月に1回ぐらいのペースで行ってます。
    今の美容室はすごく気に入ってます。
    本当はもうちょっと安い所にしたいんだけど、常にショートカットで失敗すると直しがきかないから、他の所に変えるのが怖い。

    前行ってたところも同じ値段だったけど、好みの仕上がりにならなかったり、髪の毛がブツブツ切れたりして最悪だった。
    遅い時間までやってたのが良くて何回も行ったんだけど。

    結局は美容師さんによるってことかな。

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2014/07/31(木) 21:56:17 

    安かろう悪かろうで、安い薬剤使ってるから傷んだし飲み物も出なかった。

    +1

    -12

  • 109. 匿名 2014/07/31(木) 21:57:43 

    本当に美容師さんによりますね。

    私が行ってるところは、カット、パーマ、カラーで8000くらいです。
    すごく上手です。

    上手な人にあたるとラッキー*\(^o^)/*

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2014/07/31(木) 21:57:46 

    派遣の美容師ですが、1080円のトコでも働きますし、4800のトコでも働きます。安いところではある程度時間が決められているので、細かい要望に応えることは難しいです。

    +26

    -2

  • 111. 匿名 2014/07/31(木) 21:59:47 

    カット&カラーで3000円弱の店に月1で行っています。やはり担当者によってうまい下手はありますし、安いのであれこれ注文出しにくい雰囲気はあります。ただこの価格だからこそ毎月通えるので私は満足しています。

    +23

    -0

  • 112. 匿名 2014/07/31(木) 22:01:49 

    チェーン店でカット&カラーで¥3400の所に行っています。
    美容師も馴れ馴れしく話しかけてこないし髪型も希望通りに切ってくれるので満足してる。

    昔通ってた¥10000くらいのところと変わらないけどな〜

    +15

    -0

  • 113. 匿名 2014/07/31(木) 22:04:20 

    福岡在住ですが、福岡の天神や大名という繁華街は美容室がかなり多いです。
    選び放題過ぎて困るくらい。。
    長年同じ所に行ってたんですが、思い切って美容室を変えたくて大名で探してたらカットカラーで3900円のところがあり一か八か行ってみました。
    もちろん何も期待はせず。笑
    でもカットもカラーも文句無しでした!
    流れ作業でシャンプーなどは若干雑でしたが^^;
    口コミなどよく確認してから一か八か行ってみるのもありだと思います。

    +13

    -0

  • 114. 匿名 2014/07/31(木) 22:06:37 

    この前、クーポンで炭酸スパ+カット8000円に行ったけど、スパはたったの5分程、カットに1時間弱もかかって、出来た髪型もなんか微妙だった。言うほどサラサラにもならかったし…
    時間とお金の無駄。もう行かないわ~

    +9

    -5

  • 115. 匿名 2014/07/31(木) 22:07:45 

    カットが下手とかより、お店の雰囲気が安いところだとごちゃごちゃしてて…
    美容院は落ち着いた雰囲気の所が好きなので、そういう意味でそこそこの値段の美容院に行っています。
    たまに行く美容院くらい、リフレッシュしたいので!

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2014/07/31(木) 22:09:53 

    髪型にこだわりないし、銀座や原宿の高いところ行ってもイマイチ違いを実感できなかった私は今はホットペッパーのカット、カラーリペアセットのコースが3500円のとこで済ませてます
    最近の美容師さんはそれなりに上手いから衝撃的な髪型にされたことはない、と思ってる

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2014/07/31(木) 22:12:32 

    私も自分で切ってる。
    美容室に行っても思い通りにならないので家に帰ったら手直しする。
    やっぱり自分の頭の形やクセは自分が一番知ってるから似合うスタイルが決まってくる。それは初対面の美容師にはわからないだろう。

    +5

    -5

  • 118. 匿名 2014/07/31(木) 22:19:37 

    美容室っていうのとはちがうかもしれないけど、
    梅田のベルエベルっていう専門学校の生徒さんがしてくれる
    プロ美容室に行きます。
    カット500円、パーマ1500円、カラー1500円、
    もちろんシャンプー込。
    手際の良さはまだまだなので時間はかかるけど、
    みんな熱心で講師がチェックしてくれるから、
    まあこだわりのない私にはだれかの練習台になれるし面白い。

    +24

    -0

  • 119. 匿名 2014/07/31(木) 22:20:03 

    ○○○ペッパーで予約

    カット&カラーで4800円

    カット&カラーの後はブローなしで乾かすだけなので時間が経つと髪の毛が乾ラーメンみたいになるw
    ブロー代も払わなきゃちゃんとやってくれないね。当たり前かw

    +5

    -1

  • 120. 匿名 2014/07/31(木) 22:25:58 

    スーパーロングの時は毛先1cmだけなら1000円カット行ってたけど、基本やめた方がいい

    +4

    -3

  • 121. 匿名 2014/07/31(木) 22:29:34 

    担当してくれてる美容師さんが偉くなって店長になってしまい、料金が上がってしまった…。

    カットとカラーで1万円。ショートカットなので、2ヶ月に1回行ってる。
    田舎の美容院にしては、ちょっと高いかなあ。
    でも、腕だけじゃなくて、人柄もいい美容師さんで、替えようとは思わない。

    これは私の性格なんだけど、医者でも美容院でも、買い物する店でも、なるべく替えない。
    一回では伝えれない、自分のあれやこれやを何度も通ううちに覚えてもらう。そうすると、むこうも私のことを気にかけてくれるようになるから、ちょっと割高でも損はない。

    +12

    -4

  • 122. 匿名 2014/07/31(木) 22:31:13 

    旦那が毎回1000円カットに行ってるけど、いいじゃんっていう時と、すごく変な時がある。
    この店員さんなら上手いっていうのがあるらしいんだけど、切ってもらう人を選べないらしい。
    でも家計的には助かっています。

    +21

    -0

  • 123. 匿名 2014/07/31(木) 22:33:40 

    1500円ほどではないけど、以前行ってたところの3分の1の値段で、シャンプー、パーマ(ロング)、カット、トリートメント、頭皮マッサージ、毛根ケアが出来るところを見つけて、恐る恐る行ってみた。すごく上手だし気に入った!高いところとの違いは店内の雰囲気だけ。ちょっと昔のパーマ屋さんって感じ。

    +11

    -0

  • 124. 匿名 2014/07/31(木) 22:55:08 

    毛先を少しだけ短くしてもらうとかならそんなに悪くないと思うけど、ばっさり切ってもらうのとかは怖くて行けない。
    高いところと安いところ(カット1500)のところを交互に行っています。
    主婦なので家計が…w

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2014/07/31(木) 23:05:33 

    結局さ、
    美容師の腕次第だよね

    +33

    -1

  • 126. 匿名 2014/07/31(木) 23:13:35 

    短いときは高いサロンに行ってたけど
    スーパーロング(前髪のばし、量も梳かない)にしてから安いサロンに変えた。
    ただ20センチほど切ってもらうだけだし誰が切ってもいい(笑)
    毎日巻き髪にするし、カットにこだわりはないので

    ただ、安いサロンは行くの恥ずかしいw

    +6

    -2

  • 127. 匿名 2014/07/31(木) 23:20:47 

    シャンプーカット、カラーで、4800円です。
    予約制なので、毎回同じ人指名で、もう五年位です。2ヶ月に一回行きますが、途中ドリンクもでるし、カットも上手で満足しています。
    以前急ぎで、指名無しで行ったら、髪型は一緒でも、髪のスキ加減や雑さ加減にゲンナリしました。値段もそうですが、やはり美容師さんの腕だと思います。

    +6

    -1

  • 128. 匿名 2014/07/31(木) 23:21:48 

    安い店は正直いまいちだけど、高い店に行ってもいまいちだから、安い店でいいかな

    +24

    -0

  • 129. 匿名 2014/07/31(木) 23:24:56 

    前の日曜日に夫が行って、激怒して帰ってきました。
    希望も聞かずに切り始めたらしいです。その上態度が悪すぎって。

    髪型は普通でしたけどね。

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2014/07/31(木) 23:35:42 

    低価格って言っても色々だよね?
    ずっとカラーカット12000円位出してしてたけど、主婦になってカラーカットで7000円位の美容院ばっかり行ってるけど全然問題なしだよー
    どこの美容院?って聞かれる事も多いから別に普通だと思う
    ただ千円カットのお店は床屋さんチックだよね。息子が千円カット行ったらやっぱりそれなりの出来だったな~

    +8

    -1

  • 131. 匿名 2014/07/31(木) 23:37:44 

    肩に掛けられたタオルが雑巾のかほり。

    雑誌にカットした髪がごっそり入ってる。

    もう二度と行かん。

    +4

    -2

  • 132. 匿名 2014/07/31(木) 23:39:49 

    私の行きつけの美容院は安いわりには上手です。
    お店の新人さんもここら辺一帯では1番安くて、それで技術もそこそこだからビックリしたと言ってたくらい。

    前はその美容院の目と鼻の先にある美容院行ってましたが、高いし、イマイチ思い通りの髪型にしてもらえなくて、1回ノンスタの井上みたいな髪型にされて姉に大爆笑されました。

    高けりゃいいってもんでもないですね。
    それにしても行きつけのお店を見つけるまで苦労しますよね〜。

    +12

    -0

  • 133. 匿名 2014/07/31(木) 23:41:32 

    会話したくない人は是非いくべき!

    +22

    -1

  • 134. 匿名 2014/07/31(木) 23:50:28 

    カット、白髪染めだけなので安い所に行きます。
    揃えるだけなので。
    人に寄ると思いますね。

    思いきって変化したい時は高いところに行ってます。

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2014/07/31(木) 23:51:53 

    ざんぎりあたまになりたいなら低料金のとこに行ったらいいと思う

    +2

    -13

  • 136. 匿名 2014/08/01(金) 00:25:04 

    かわいい人は髪型が多少変でも可愛い

    +19

    -0

  • 137. 匿名 2014/08/01(金) 00:43:35 

    1000円カットよく利用してた
    あたりのほうが多かったかな、人によるよね

    カットよりも安いカラー専門店のほうがはずれが多いかな..

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2014/08/01(金) 00:58:58 

    84
    そーゆーあんたは不妊様かい?(笑)

    +1

    -11

  • 139. 匿名 2014/08/01(金) 01:10:38 

    一回行ったけど、美容師との煩わしい会話も無いし仕上がりも普通だった。やっぱり切る人によるのかな?

    でも周りのお客がおばちゃん多くて少しはずかしかったです…(笑)

    +9

    -2

  • 140. 匿名 2014/08/01(金) 01:13:53 

    高い、というか若い世代に人気のとこでサロモやってたけど、やる前にいってた安い店とはやっぱり違ったな
    でも正規の値段だったら絶対いかないレベルではあった
    くせ毛とか扱いにくい髪質出ない限りやすくてもいいんじゃないかな

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2014/08/01(金) 01:15:18 

    このまえ1000円カット初めていきましたが
    わりかし上手い人にあたって希望通りになりましたよ!
    ただシャンプーもマッサージももちろんないし最後掃除機で頭吸われるので笑
    そういうので私ぞんざいに扱われてるー!って感じる人はまず避けた方がいいと思います

    +15

    -0

  • 142. 匿名 2014/08/01(金) 01:39:56 

    カットのみで税抜き1500円のところに行ってます。
    確かに美容師さんの腕に差がありますね。
    夕方に行くと空いていて上手な人にあたる率が高いので、
    そのころに行くようにしています。

    +10

    -0

  • 143. 匿名 2014/08/01(金) 02:08:17 

    上京したての頃に原宿でカットカラーで2万(店長の指名料込み)所に行きました。希望をいっても、君には合わないと言われ、最後はお任せに…。友達の反応は最悪でした。

    それからは安い所に行ってます。
    最近は1500円のカットの所だけど、会話が苦手なので、あまり会話しなくていいし、気が楽です。ショートからロングとか大幅なチェンジは無理だけど、普通なら無難だし、安いから我慢できる。

    1番良かったのは、声掛けられたカットモデル。
    無料だし、スタイリストさんで最後は店長が見てくれるから変な髪型にならない。ただ閉店後だから夜遅くが多いし、ジャンプーの勧誘がうるさい。

    てことで、常連の店を見つけるのがいい気がする。私は今だにホットペッパーの新規荒らしだけどね…笑

    +11

    -0

  • 144. 匿名 2014/08/01(金) 02:53:33 

    担当者の技術が良ければ、1000円カット大歓迎!
    以前高い施術代取る店で、望んでもいない超ベリーショートにされた。しかも美容師はドヤ顔。金額高くても、ド下手な美容師に当たったら1000円カットよりも価値が無い。

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2014/08/01(金) 02:54:45 

    いつもはカット、カラー、トリートメント、コーティング(3~4時間)で一万五千かけてるけど時間なくて安くて早い所(カット、カラー、トリートメントで2時間)で七千の所に行ったらボロボロだった
    なのに切る前と大して変わってないし…
    引っ越して往復一時間以上かかるけど、お気に入りの店に行ってます

    +2

    -5

  • 146. 匿名 2014/08/01(金) 03:06:25 

    どうしても切りたい時、いったけど、お金貯めてから、好きなとこいった方がいい!

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2014/08/01(金) 04:20:22 

    前に結構安い所行ってたけどよかったよ!
    別にカットが下手とかなかったし(・∀・)でも予約は必要だった。

    私が行かなくなった理由はチャラいかんじの男の人ばっかりだったから。
    今は落ち着いたお姉さんのいる美容室に行ってる。

    +9

    -0

  • 148. 匿名 2014/08/01(金) 05:09:19 

    夫が安いと習慣的に行ってるお店へずっと行ってる
    前に物を売りつけてくる時期があって断るのめんどいなあ、やだなあ、店変えようかなと
    していた時に売りつけられなくなったことがある
    諦めたのか、クレームがあったのか

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2014/08/01(金) 06:08:53 

    何か、またすぐに来店するように、仕向ける為なのか分かりませんが、私の住む街では短く切ってくれない。すぐ、伸びる。私は、伸びるのが早いので、また行くはめになる。それなら、ちゃんと最初から、短めに切ってくれる方が、良いから安い所に行かなくなった。

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2014/08/01(金) 06:59:27 

    値段は地域による。

    690円の所は、1000円カットよりよかった。

    使っているシャンプーとか拘りたいなら、サロンしかない。

    安く済ませるなら、美容室激戦区。
    私の地元は激戦区なので、2500円も出せばかなり良い美容室。
    1500円でも大丈夫。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2014/08/01(金) 07:16:13 

    私はカットのみ1000円のとこ行ってましたけど、若い女性とかで結構混んでいますよ。
    いつもショートのみなので、一応写真とか見せてこんな感じしてほしいと話して切ってもらってましたが、割りと満足しています。よくあるチェーン店の1000円カットはあまりなぁって感じです。

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2014/08/01(金) 07:18:51 

    高校生のときバイト代はいったらご褒美にカラーカットしに美容室に通ってた。
    毎月15000円超えてたけど、無駄だと気付いてからやめた。
    お洒落なサロンに綺麗なお姉さん、イケメンお兄さん。
    お姫様になれる気がして優越感に浸れてただけだった。

    髪型にこだわりがなかったせいか、1度も満足したことなかった。

    +9

    -0

  • 153. 匿名 2014/08/01(金) 07:27:30 

    私は縮毛矯正は美容室に行き、その後はたまに1200円カット行きます。だいたいボブなのでそんなに外れはないです。毎回同じ店です。

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2014/08/01(金) 08:30:57 

    それまで、高い所に行ってた。何を思ったか?カット¥1500の所に行ってしまい、えりあしをまっすぐ切られ、美川憲一みたいにされた、、ズラのようになり、私が求めたフェミニンとはまるで違った。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2014/08/01(金) 08:39:02 

    美容室で、働いてるけど、技術はかわらない。
    サービスがいいか、悪いかだけ。
    都内の高いサロンでも下手くそいます。

    +13

    -0

  • 156. 匿名 2014/08/01(金) 09:26:25 

    会社の後輩が、30代半位?の若い夫婦が経営している1000円カットに行った事があります。その後輩(ショート)も可愛らしく仕上がっていたし、その子の旦那さんもそこに行ってるらしくて、素敵な仕上がりだった。
    こんな素敵な仕上がりになって1000円なんて☆!と、期待して行って1回目はかなりいい出来で、周りにも好評価。ただ、2回目からは酷かったです。
    すきばさみを何ヵ所か横にザクザク入れて、髪をとかす…これを何回か繰り返す。奥さんも同じやり方だった。切り抜きを持って行ったりして、次は1回目みたいに良くなるかも?と期待して何度か行くも、毎回つくしのような仕上がりに(T_T)
    そこに行くのをやめて、他の美容室で揃えながら「つくし」から脱却するのに2年もかかりました(T_T)
    ヘアスタイルによる見た目の重要度はとても高く、私にとってこの1000円カットの代償は大きくて辛すぎました。
    ちなみに職場の先輩も、その子のヘアスタイルを見てここに行ったのですが、2回通って次は普通の美容室に変えてました(^^; 上手な人に当たればいいのですが、自分の経験からすっごいオススメ!はしませんm(__)m
    ここのお店は、白とブラウンを基調としてよくある1000円カットのお店とは違う可愛らしい感じだったし、時間に追われてさばいていくって感じでもなかったので、期待していたんですけどね…
    長文すみませんでしたm(__)m

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2014/08/01(金) 09:39:05 

    1500円カットのとこにしばらく通ってたけど、私が通ってたところは予約と担当者指名ができなかった

    だからいつもすごい待たされるし、毎回担当者が違うから前回と同じようにとか言えなくて細かく説明しなきゃいけないし、人によって仕上がりが違うしで行かなくなった

    あと千円高かったりプラス指名料取られても、予約できて待ち時間ゼロで担当者指名できて毎回同じ人に対応して貰えるほうが楽だしハズレが無いなって思った

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2014/08/01(金) 09:42:43 

    8年ぐらい同じ美容室に行ってたけど、1500円程の安い所に変えました。
    かなり年配の女の方ですが上手です。
    髪が多いので、気になったらすぐ行ける料金だし、早いし満足してます!

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2014/08/01(金) 09:43:52 

    1500円でカットしてくれるところに行ってます。

    そこはその時に手が空いてる美容師が切ってくれるというシステムなので当たりはずれが多いのですが、以前カットが難しそうな髪型の切り抜きを持って行った時、担当するはずだった美容師さんがこそこそと店長さんに話しかけ、結果店長さんが代わりにカットしてくれました。

    『1500円でこんなにおしゃれにしてもらっていいの???』って言うくらいきれいに切ってくれました。

    気合い入れておしゃれして行って高度の技術が必要そうな髪型を希望するのがいい担当者を回してもらえるコツかもしれません。

    +8

    -1

  • 160. 匿名 2014/08/01(金) 09:45:23 

    学生時代に何度か利用しました。
    カットはともかくパーマかけたのに全然かからずストレートのまま、トリートメントをオーダーしたのにシャンプー台でちゃちゃっと何か付けて終わり家でリンスと変わらず、安いはずなのにかえって高くついたき気した…

    +3

    -1

  • 161. 匿名 2014/08/01(金) 10:26:12 

    美容ディーラーしてます。
    高いから上手い、安いから下手というのはないですよ
    美容師さんのセンスしだいです。
    安い所は、施術時間に制限が設けられている所があるので、それで出来る範囲で行っている所が大半です。

    薬剤等はは、一括仕入れ等でコストを押さえているので、大差はないと思います。
    美容師さんの技術次第で良くも悪くもなります。

    通信で免許取った~みたいな事を書いていた方がいらっしゃいましたが、割りと多いと思いますよ。
    通学が通信でしか取れませんからね

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2014/08/01(金) 10:28:42 

    金欠の時、カラー行ったけどバッサバサになった!
    仕上げも左右非対称のグリングリンに巻かれて二度と行かない!

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2014/08/01(金) 11:14:26 

    ショートだった時に中途半端に伸びた部分を切ってもらいに1000円カット3回程行った。
    おじいちゃんおばあちゃんの集団に出くわしたw
    ちゃっちゃと済ましてくれるのはいいけど
    結局普通の美容室でカットカラーマッサージがいい

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2014/08/01(金) 11:17:30 

    安かろう悪かろう・安物買いの銭失いを子供の頃から経験してるので行きません。
    ハサミとかタオルの衛生よくなさそうだし。

    1,000円カットの店なんかで満足してる美容師の腕なんか信用できない。

    見てくれは気にしないからとにかくカットだけしたいなら行ってもいいし、見栄え気にするなら5,000円ぐらいのとこ行けばいいんじゃないかな。

    +2

    -8

  • 165. 匿名 2014/08/01(金) 11:18:52 

    カット1500円のお店で働いてます。
    その値段でもちゃんとブローして仕上げますし、メンズや髪の毛が短い女性のお客様の場合は、カットの後にシャンプー台で細かい毛を流しています。

    うちのお店だと+400円でシャンプー、カラーはリタッチだと4000円、全体カラーだとロング料金なしで5500円です。

    働いてるスタッフもほとんど10年以上やってる人が多いです。

    安いけどカラー材はウエラだし、パーマ液もミルボンやルベルなどちゃんとしたモノを使ってます。

    美容師は相性が1番大事だと思ってます。
    上手い人でもしっくりこない事もありますし。

    ただ1000円カットはそれなりだとは思います。

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2014/08/01(金) 11:20:12 

    妊娠中から子ども生まれてからもお世話になってますよ。
    予約はいらないし、早く上がるから。
    旦那に子ども預けてもまだ後追いすごい時期なので(^_^;)

    担当者によりますが腕のいい人がいるのも確かです。
    男の人の方が上手い気がします。
    今のところ失敗されたことはないです。
    むしろ高い所で失敗されたことはありますが(笑)

    こだわりがあるなら高い方がいいですよ。

    +7

    -2

  • 167. 匿名 2014/08/01(金) 11:20:46 

    10年ほど前に近所に出来た●AYAが展開している低価格の店●ha●pooへ。
    毛量が多いので「軽くして下さい」と言ったら
    内側の髪の毛が所々束で短くなってしまいまして・・・
    別の美容院に駆け込んだら「どこで切ったんですか?あまりにも酷すぎる」と言われました。

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2014/08/01(金) 11:57:06 

    私は息子を出産したくらいからここ5年はカットのみの美容室で1080円のとこに行ってますよー
    それに私は髪が多い方なのでこの安さだと月1か2ヶ月に一回とか行きやすい(^o^)

    +3

    -2

  • 169. 匿名 2014/08/01(金) 12:56:04 

    カットは上手な人にあたればいいけど、ほとんど下手な人ばかりなのでこりました。
    今はカラーだけやってもらってます。
    2600円だから、薬剤買って自分でやるよりいいかなって割り切ってます。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2014/08/01(金) 14:07:11 

    全国展開してる美容院に何年か前に通ってました。
    予約不要だし安いし、最初行った時に女性の美容師さんがすごく理想どおりにしてくれたので何回か通ってましたが、男性の美容師さんがちょっと…。
    口臭(喫煙者)はきついし、暇ならお客さんがいるのにペラペラ話してるし、美容師さんによってはすごくダラダラしてるのが鏡越しに見えてすごく居心地悪くて…。
    それからは値段はちょっと高めですが、友達に紹介してもらった個人でやっている美容院に通ってます。
    安いからダメとかより、美容師さんの技術によると思います。

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2014/08/01(金) 14:24:07 

    かわいそうです、安かろう悪かろうとコメントしてるひと。
    私は気分転換をしたり、髪の毛が伸びるの早いからお得な所に最近、行きます。それ相応の美容室にもどちらにも行きますが、泣く様な事は一度もありませんでした。

    安い所でカラーをしたら何と無く色が落ちるのが早く感じたので聞いてみたんですが、元の髪質と入りやすい色、それにより落ちるのが早く感じますよと答えてくれてました^_^
    コミュニケーションは後悔しないように最低限してます。安くても大事なお金ですから♪

    高い方の店に行くと、カットだけなのにカラーを強引に勧めてきて予定より出費してしまったので二度といかなかったりも。
    カットもパーマもお直しが必要な時はためらわずに行くべきだと思う。ちゃんとやり直ししますよ。料金分はちゃんと仕事するのが技術職ですからね。

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2014/08/01(金) 14:32:17 

    妹と小学生の高学年の時に行って二人ともヘルメットの様な髪形にされギャンギャン泣いた事があります

    そのあとお母さんが行ってる美容室に行き直してもらいました
    その時美容師さんに「お友達が切ったの?ダメだよ」って言われました
    二度と行かないし 安いとやっぱり腕が悪くても文句が言えない事を学びました

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2014/08/01(金) 14:39:12 

    美容師の腕次第

    +0

    -0

  • 174. 匿名 2014/08/01(金) 15:10:42 

    鏡を見れば自ずと値段は見えてくる

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2014/08/01(金) 15:58:03 

    地方のせいか上手い美容師がいない。料金が高くても上手ならいいけど技術も下手、接客態度も最悪。
    そのくせダラダラと時間がかかる。美容師と世間話するのが苦手だし仕上がりもあまり変わらないから
    手早い格安カットのほうがマシ。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2014/08/01(金) 15:59:32 

    うちの近所の1000円カットは上手だよ。
    カラーもイメージ通りに仕上がるしね。

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2014/08/01(金) 16:12:11 

    いつも1500円カットです。満足です。前にパーマもかけましたが 会社で好評でした。

    癒しを求めるなら ダメだと思う…
    早さと手軽さを考えれば 満足。

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2014/08/01(金) 16:24:13 

    1000円カットの所に行ってる
    必要最低限しか美容師と喋らなくてすむし淡々と作業してもらえるから気が楽
    予約が要らないから気が向いたときに切ってもらえるのが便利

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2014/08/01(金) 16:36:08 

    先日後ろ髪だけ切りたくて、初めて1000円カットを利用してみました。
    結果は大満足!
    時間も15分ほどしかかからず、仕上がりも理想通り。
    全体を切る、となるとリスクが大きいかもしれませんが
    ポイントカットだけならおすすめです。

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2014/08/01(金) 16:36:17 

    リタッチでの白髪染めぐらいだったらいいけどカットやパーマは嫌だね

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2014/08/01(金) 16:41:42 

    息子が利用しましたが左右の長さが違ったり、えりあしがガタガタなので毎回家で私が修正します。

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2014/08/01(金) 16:43:48 

    2000円の所行ってるけどそこの人はみんな上手。だからか若い人とか結構多い気がする。ただ若い男の美容師の手が毎回煙草臭い…。シャンプーするからそれまでの我慢だけど。指名出来るけどしないから毎回その人。

    一人目産んでしばらくはそこそこの値段の美容院行ってたけど経験浅い美容師がわんさか居てパーマ液顔に垂らされたり接客に満足出来なくて変えた。値段が高ければいいと言う訳ではないね。

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2014/08/01(金) 16:56:23 

    うまい人に当たればいいけど
    下手な人に当たると最悪。
    もう二度と行きません\(^o^)/

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2014/08/01(金) 17:01:36 

    全体カットカラートリートメントぷらす指名で6600円のとこに通ってます!ほっとぺっぱーにものってるとこで、なかなかうまいです(*^^*)東京都下ですが。。
    美容院がかなり多い街なので価格破壊がおきてるみたい。

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2014/08/01(金) 17:32:37 

    トピ主です。
    色々と体験談を聞けて助かります。書き込んでくださった方ありがとうございます!

    メリットは価格と、予約なしで行ける気軽さ手軽さですね。私は美容師さんと話すのも苦痛なのでそこも魅力的です。
    結局は美容師さんの腕次第という感じですね。
    1度は試しにいってみたいと思います!

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2014/08/01(金) 17:33:27 

    地元に帰る時はうまくてオシャレのお気に入りのヘアサロン行ってるけど、結婚して県外のチェーン店の美容院行ってきて期待してなかったんだけど、期待以上によかった!ちゃんと綺麗にカラー合わせていれてくれてカットもうまかったし、低料金ですんだ。別のチェーンはただ切ってるだけでそろってなくうっすらプリンの後が残ってちゃんとそまってなかった。結局は美容師のセンスと技術だなーと思った。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2014/08/01(金) 18:20:35 

    行かない!低料金はそれなりの技術しかないし。いたって低料金の店の美容師は皆ダサい。

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2014/08/01(金) 18:44:30 

    駅前の1980円のサロンに行ってます。
    安いけど仕上がりに不満などありませんよー
    高いとこでも安いとこでも美容師さんとの相性だと思いますよ!

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2014/08/01(金) 18:46:52 

    独身時代に通ってたのは、カットカラーで13000円くらいのとこ。

    結婚してから、カットカラーで8000円のとこ。

    子供のいる現在、カットカラーで3900円!

    正直、ぜんぜん違いが分からない…
    カラー中にはお茶も出してくれるし、しっかりカウンセリングしてくれるし。
    しいていえば、店内の内装とか立地の違いだけど、値段の割りにめちゃオシャレ。

    今通ってるとこにしてから、友達にも褒められたし、満足ー♡
    私はそこに通い続ける予定。

    浮いたお小遣いで、服買ったりしたいから(^ ^)

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2014/08/01(金) 18:50:01 

    別にいいと思う。

    SNSに高い美容院行ってモデルばりに自撮りし、美容師さんとも写真とってアップする友達がいますが、

    正直、普通の美容院との違いを感じたことない
    写真でもじっさいあっても。

    顔は変わらないからね。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2014/08/01(金) 18:59:25 

    ハゲてる自分は美容院に行かなくてもワックスで頭ピッカピカに磨けば良いだけだから楽ですよ!

    +0

    -1

  • 192. 匿名 2014/08/01(金) 19:16:19 

    高い所よりきれいな仕上がりでした。
    あれこれ話しかけてこないので、プライベート聞かれなくて良いです(^^)/

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2014/08/01(金) 19:22:35 

    むしろ安い美容室しか行ってないけど特に不満ないよ?細かい注文とかしないし。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2014/08/01(金) 20:16:12 

    カットは良かったけど…
    パーマ3000円のところ(カット代別)は最悪だった。
    何故か前髪にもパーマかけられて、いわゆる聖子ちゃんのカットのロングバージョン。

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2014/08/01(金) 20:32:49 

    美容師です。
    安いには、わけがある。

    +0

    -3

  • 196. 匿名 2014/08/03(日) 10:34:41 

    195. 匿名 2014/08/01(金) 20:32:49 [通報]
    美容師です。
    安いには、わけがある。



    かまってちゃん?
    そういう言い方するなら理由も言おうね

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2014/08/25(月) 15:17:23 

    只今カット中ですが最悪です!
    泣きたい!!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード