-
1. 匿名 2018/08/21(火) 10:20:05
出典:img2.news-postseven.com
歯科医事情通が指摘、「歯科情報サイトにはびこるステマ」│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com歯医者に何度通っても、虫歯は治るどころか再発し、挙げ句の果てには、「歯を全部抜いてしまいましょう」──密室の診療室で歯医者の言うことばかり聞いていたら、一生悔やむ事態になりかねない。100人以上の歯医者、歯科衛生士、歯科技工士に取材を重ね『やってはいけない歯科治療』の著書もある岩澤倫彦氏が緊急レポートする。「無料の歯科治療相談サイトで、患者の悩みにとても親切に答えるベテランの先生がいました。この人なら信頼できると思い、先生のクリニックに通院したのです」そう話してくれた元教師の女性(60代)は、出産時に歯周病や虫歯で歯を失っていた。
女性が利用していた「歯科治療相談サイト」は、契約している歯医者の回答内容をHPに転載するサービスを行っていた。これはインターネットの検索順位を上げるSEO対策を兼ねており、善意の第三者を装って患者を誘導する「ステルスマーケティング(通称、ステマ。消費者に宣伝や広告だと気づかれないように、宣伝行為を行い、消費に導くこと)」の一種だったのである。
患者の治療体験などをクリニックの広告として利用することは、医療法で明確に禁じられている。
また、その他、歯科予約サイトに連動した口コミも、「やらせ」が横行している。ネットには情報が氾濫しているが、歯科情報サイトの多くが患者を誘引する「ステマ」であることを念頭に置いてほしい。
+50
-2
-
2. 匿名 2018/08/21(火) 10:21:20
ネットの口コミは信じてないぞ
病気に関することとか特に
謎サプリメントとかあるし+150
-1
-
3. 匿名 2018/08/21(火) 10:21:42
歯医者は増えすぎてるから患者の奪い合いだよね+159
-3
-
4. 匿名 2018/08/21(火) 10:21:55
歯医者多すぎる。+99
-2
-
5. 匿名 2018/08/21(火) 10:21:56
デンターネットとか、明らかにサクラっぽい書き込みあるよね。+129
-1
-
6. 匿名 2018/08/21(火) 10:22:20
それより汚い歯を見せるの恥ずかしいから地味なおばちゃん助手だらけの医院を紹介して欲しい
何で歯科助手たちはみんな若くて可愛いのか
+262
-6
-
7. 匿名 2018/08/21(火) 10:22:21
歯科だけじゃなく
個人経営の評価高すぎる所は疑って掛かる+96
-2
-
8. 匿名 2018/08/21(火) 10:22:56
私が以前勤めてた歯医者
テレビとかにも出てて信者が多かったんだけど、歯科医師がクソ
グーグルの口コミにも歯科医師名指しでクレーム入ってた笑
技術も無いのに金儲けしか考えてない+144
-0
-
9. 匿名 2018/08/21(火) 10:23:06
うそつきな歯医者はたくさんいる+84
-1
-
10. 匿名 2018/08/21(火) 10:23:33
>歯医者が「根本的な治療」として勧めてきたのは、残りの歯をすべて抜いて、インプラントに替える治療だった。費用は約350万円。
高齢女性を言葉巧みに誘導して、健康な歯まで全部抜いて高額治療させようなんて悪質+191
-2
-
11. 匿名 2018/08/21(火) 10:23:39
ちょっと話違うけど、予約の変更を今年に入って3回ほどされました。しかも前日。なんかムカつくから違う病院に行こうかな+167
-4
-
12. 匿名 2018/08/21(火) 10:24:19
歯科医に限らず医療系は本当に悪いコメントは掲載されないよね+65
-3
-
13. 匿名 2018/08/21(火) 10:24:19
いい評価は疑ってかかる人多いけど、逆は信じちゃいがちだからそのへんも気をつけないとな。
もしかしたらライバルの工作かもしれないし。+35
-0
-
14. 匿名 2018/08/21(火) 10:24:29
行って治療受けてみないとわからんよね
実際は+119
-0
-
15. 匿名 2018/08/21(火) 10:25:03
でもこの記事書いてる事情通って人のが怪しい
事情通って何?って感じ+28
-0
-
16. 匿名 2018/08/21(火) 10:27:01
>>12
Googleのレビューは☆1つの酷評があったりするよ。
でも、そのぶん明らかに私怨っぽいのもあるけど。+31
-0
-
17. 匿名 2018/08/21(火) 10:27:42
べた褒めのコメントが20件ほど同じ日にちに投稿されている 笑+74
-0
-
18. 匿名 2018/08/21(火) 10:29:04
医療系の口コミは良すぎるのと悪すぎは差し引くよね
飲食店とかもそうだけど+10
-1
-
19. 匿名 2018/08/21(火) 10:29:15
モデルさんも来院!とか書いてる銀座の歯科に差し歯数本の作り直しで行ったら下手過ぎて嫌な思いしかしなかった
途中で変えようとデンターネットのランキングで地元の歯医者さんを見て行ったら凄く良かったよ
最初から院長先生を指名したからかもしれないけど+21
-1
-
20. 匿名 2018/08/21(火) 10:30:57
けど口コミはやっぱり見る+16
-2
-
21. 匿名 2018/08/21(火) 10:31:02
>>6
歯科って激戦だから患者確保のためにわかりやすく可愛いこで揃えてるとこもある。
+20
-2
-
22. 匿名 2018/08/21(火) 10:31:53
そもそもホームページ事態嘘っぱちだらけたからね
もちろんお客様呼び込みのためだけど、
嘘っぱちはいけないわー
ほんと歯科医の7割はろくなやつじゃないよ+58
-1
-
23. 匿名 2018/08/21(火) 10:34:06
歯って一度削ると二度と戻らないから治療は慎重にした方が良いと思う。以前、通ってる歯医者で歯周病で2本抜かないといけないって言われたけど、口腔外科に相談したら抜くのは1本でいいことがわかり、その後2年大きなトラブルなく過ごしています。セカンドオピニオンは意外と大事。
あと定期的に歯科通院することもね。歯科定期健診で「歯石の除去」を薦められるワケ知ってますか?alluxeweb.com歯科検診のさい、虫歯の有無を確認するのと同時に歯石の付着を指摘され、「定期的な歯石の除去」を薦められた経験のある方も多い...
+60
-0
-
24. 匿名 2018/08/21(火) 10:34:42
家族が行ってていいよという歯医者に通ってる+10
-0
-
25. 匿名 2018/08/21(火) 10:37:11
デンターネットはあてにならない
上位のところより中位のところがほうが良かった+23
-1
-
26. 匿名 2018/08/21(火) 10:38:08
そんなの知ってた。+3
-1
-
27. 匿名 2018/08/21(火) 10:38:49
待ち時間とか雰囲気だけ参考にする+4
-0
-
28. 匿名 2018/08/21(火) 10:39:30
ホームページに院長の名前すら載っていない胡散臭い歯医者に通ったことある。
虫歯あるって言われて削られて銀の詰め物されたけど本当に虫歯があったのか今も疑ってるわ。
+47
-1
-
29. 匿名 2018/08/21(火) 10:40:00
>>21
院長の好みがでるよね+11
-2
-
30. 匿名 2018/08/21(火) 10:40:41
>>6
歯科や口腔外科にかなりお世話になってるけど、
むしろ、美人や可愛い衛生士や助手なんて見たことないよ…。
+5
-16
-
31. 匿名 2018/08/21(火) 10:42:16
>>6 助手や衛生士に可愛い人や美人いないよ。
目しか見えないから気のせい+23
-9
-
32. 匿名 2018/08/21(火) 10:44:00
>>28の続き
その後にとある方法で院長の経歴を調べたら
日本一偏差値が低い歯科大学出身だと判明して呆然としましたね
だからプロフィール隠してたんだと+34
-2
-
33. 匿名 2018/08/21(火) 10:47:04
前働いてた歯科のホームページに結構な悪口が書かれてて(全部的を得てる)それをオーナーに報告したら次の日にはいい口コミだけを残してクレームは全部綺麗に消されてた。+10
-0
-
34. 匿名 2018/08/21(火) 10:47:22
◯◯美容外科とかのセラミック矯正
インスタやYouTubeでビフォーアフター載せてるけど怖すぎて…
ちょっと歯並び悪いからって健康な歯を削る
みんな差し歯1本2本じゃなくて6本〜12本削ってセラミック差してる。
商売だから、健康な歯でもとにかく1本でも多く削ってセラミックにしてほしいんだろう
確かに歯並びで悩む気持ちも分かるけど
あまりにもったいなさすぎる
歯って一本でも無くしたら後々本当に大変なのに。全身の健康やメンタルにも関わって来るのに
とくにまだ歯とか健康とかに無知な若い子相手に手っ取り早く削りまくる
若いからとにかく早く歯を綺麗にしたいって気持ちで…
ああいう歯科のセンセー達、みんな目が死んでるよ。人間の健康より金、金、金で歯を削る。怖い。
まぁ営利目的だから仕方ないといえば仕方ないけど+64
-0
-
35. 匿名 2018/08/21(火) 10:47:55
>>6
何でこんなトンチンカンなコメントにプラス多数付くのか
ガールズちゃんねるってズレてるわ+6
-6
-
36. 匿名 2018/08/21(火) 11:10:22
ステマではなく真のコメントだとしても
「納得の治療をしてもらえた(2016・4)」だと
もう今は先生が変わってるかもしれないんだよね。+49
-1
-
37. 匿名 2018/08/21(火) 11:11:28
無駄に次から次へと神経を抜いてくる女性医師がいて
さすがにおかしいと思って途中で通院するのやめたけど
何年かたってそこで治療した奥歯すべてが抜歯の危機にさらされた
いい加減な神経の抜き方をされたことによって根っこで腐っていて
根管治療というものを余儀なくされた
この治療はお金かけるかいい医者を見つけて時間かけて治療するかの
どちらかでほんっとに苦労した
今でも1本はほぼ失うだろうという状態
その歯医者、トピタイ通り今でも白々しい
身内のコメントで埋め尽くして自演で高評価しまくってる
どうやったら訴えられるんだろう
こういう悪徳なヤブ医者のこと
歯は一生もの
心底憎い
+65
-1
-
38. 匿名 2018/08/21(火) 11:11:42
>>25
ブラック投稿を公開してほしいよね!
あれが真実だと思う+41
-1
-
39. 匿名 2018/08/21(火) 11:16:28
院長?の写真とデカデカと「インプラント」の看板をあっちこっちに出してる歯科医院
金の亡者ってイメージしかない
口コミはいい事書いてあるけど、看板のイメージでサクラとしか思えない
夫が昔から通ってる歯科医院行ってる
先生優しいし
引っ越したので車で30分くらいかかるけど、歯科医院の新規開拓ほど怖いものはない+60
-0
-
40. 匿名 2018/08/21(火) 11:25:06
転勤族で引っ越す度に歯医者探しが面倒
今通い始めた歯医者も、口コミが良くて選んだんだけど
定期検診に三回もかかるんだよね
上の歯で一回、下の歯で一回、その後の経過を見せてくださいで一回
そんなにかかるものなの?
今まで通っていたところ半年に一回の定期検診で上も下も全部見てくれておしまい、だったから何度も通うの大変+36
-0
-
41. 匿名 2018/08/21(火) 11:29:08
引っ越してネットの口コミ見て良さそうな近所の歯医者に行ったら、たまたま虫の居所が悪かったのか、書き込みがサクラなのか、とにかく大ウソだと思った。
+8
-0
-
42. 匿名 2018/08/21(火) 11:41:52
院長が凄い底辺の歯学部出身だったりしたら絶対行かないようにしている。+34
-1
-
43. 匿名 2018/08/21(火) 12:06:31
以前、ネットの口コミがすごく良かった歯医者さんに行ったら、先生が超高圧的でビックリした。
もう2度と行かないし、ネットの口コミは信じられないと痛感しました。+20
-1
-
44. 匿名 2018/08/21(火) 12:08:03
昔働いてたところは高齢者しか客にいなかったのに、口コミは30代男性とか20代女性とかになっててはぁ?てなった。
無駄に予約とらせるように言ってくるし働いてる側だった時患者に申し訳なかったわ。その歯医者の裏事情口コミに書いてやりたいけどチキンでかけない笑+9
-0
-
45. 匿名 2018/08/21(火) 12:29:29
都内で駅前の歯医者さんに通い始めたけど、いつ行ってもガラガラで久々に患者さんかな?と思ったら営業のひとと話していただけ…
先生は良い人なんだけど、空きすぎて逆に通い続けるのが心配になってきた(>_<;)+7
-0
-
46. 匿名 2018/08/21(火) 12:30:26
>>11
長年お世話になってた歯医者、先生の勉強会で
変更可能ですか?とか、常連になると待たされるし
対応雑になってく。
かといって、少し遅れますと連絡したら、
次の患者さんがいるので別の日にしろとか。
腕がいいと信じて通ってたけど
別の歯医者いったら、子供の歯とか
これは経過観察ではなく治療しないと
ダメなやつ、とか色々ダメだったみたい。
歯医者変えて良かったわ。+14
-0
-
47. 匿名 2018/08/21(火) 12:31:10
最近の歯医者ってレントゲンや写真ばかり撮らない?歯の掃除で行ったのに全身写真やレントゲンあわせて8枚も撮られたよ!何しに行ったんだろう。レントゲンに高額払うなんて嫌だわ+11
-8
-
48. 匿名 2018/08/21(火) 12:31:13
>>42
底辺の歯学部の基準がわかんない。
誰か教えてくださーい!+26
-0
-
49. 匿名 2018/08/21(火) 12:32:47
ガル民にもステマ目的の書き込みしてる人いるよね?歯の矯正とか。+2
-1
-
50. 匿名 2018/08/21(火) 12:35:06
歯医者の口コミ見まくってた時期があったんだけど、ステマは似てる。
・スリッパが綺麗とか清潔感があるとか診察台にテレビがあるのがいいですねとか、治療に関係のないことや写真やホームページ見ればわかることをメインに褒めてる
・歯科医については「優しくて説明も丁寧でした」などと、ふわっとしたことしか書いてない
という特徴があると思った。
+29
-0
-
51. 匿名 2018/08/21(火) 12:54:17
>>47
レントゲンでしか見つからない隠れ虫歯とかがあるから、1年に1回くらいはレントゲン写真撮る必要があります
部分的な小さい写真は、大きい全体的にうつるレントゲン写真よりも詳しくみれるので、それで撮ったのかと思います
もし撮るのが嫌だったら、撮りますねって言われた時に断ってもいいと思います。
レントゲン写真撮るのは悪い事ではなく、虫歯や歯周病を見つけるための検査なんです。
ちゃんと説明しなかったその歯医者が悪いですけどね。
+15
-0
-
52. 匿名 2018/08/21(火) 12:58:18
私が新卒で入った歯科医院は、可愛い先輩しかいなくてびっくりした
みんな意識高い系で、化粧バッチリ、髪型バッチリ、トレンドバッチリで、自分がものすごく芋くさく感じた
オフィス街にある為、お金持ったエリートサラリーマン患者が多い
院長から、患者さんとたくさん話して!って言われてたから、待ち時間とか私がクリーニングする間結構頑張って世間話してた
しばらく働いてて、先輩たちは患者さんとよく飲みに行くらしく、既婚者とワンナイトした事もあるとわかった
私自身も食事に誘われたり連絡先渡された
後々にわかった事だけど、患者獲得の為にキャバクラのようにしたかったらしい
ホントクソ+49
-2
-
53. 匿名 2018/08/21(火) 13:21:03
>>52
衛生士や助手って元ヤンキー、元キャバクラや風俗が多いから別に不思議ではない。+8
-13
-
54. 匿名 2018/08/21(火) 13:46:37
サクラのバイトの募集とかあるよ
バイトって言っても数十円だけど笑+5
-0
-
55. 匿名 2018/08/21(火) 14:04:59
信頼できる歯医者を見つけるの難しい!
ネットで評判の良いきれいな歯医者に行ったら、虫歯1本治すのに10万と言われ、近所の古ぼけた歯医者に行ったらその歯を1,800円で治してくれた。+37
-2
-
56. 匿名 2018/08/21(火) 14:06:41
>>11
歯科衛生士だけど、葬式や通夜で前日キャンセルする場合がたまにあった
その歯医者は変更理由は言ってくれないの?
+7
-0
-
57. 匿名 2018/08/21(火) 14:10:56
>>47
歯の掃除は歯周治療でレントゲンを撮らないと正確な歯周病の進行具合は分からないよ
レントゲン撮影なしでクリーニングする場合もあるけど明らかに歯周病進行してる場合は撮影することが多い
金儲けの為ではない+18
-1
-
58. 匿名 2018/08/21(火) 14:21:41
>>42
高学歴でも不器用なドクターだったら底辺の歯学部で器用なドクターの方がいい
不器用な人はどんな精密器械や材料を使ってもどうしようもない
綺麗に詰めたり削ったり出来ないので歯科技工士泣かせ
どんなに診断が良くても施術がズサンで完成度が悪いと予後が悪くなる+9
-1
-
59. 匿名 2018/08/21(火) 14:24:25
歯はすごく大事
下手なところに行くと全身に害が出る
ステマには気をつけないとだよね+10
-0
-
60. 匿名 2018/08/21(火) 14:31:56
行ったことのある歯医者の口コミがえっ?と思ったし、悪いことは削除されていると知ってステマが横行しているだろうと思ってた
今は、治療に使用する器具を全て滅菌処理をきちんとしているかを第一条件で歯医者探している
+6
-0
-
61. 匿名 2018/08/21(火) 15:24:35
底辺はやだよ
東京歯科大学[私立/東京]
歯学部58
昭和大学[私立/東京]
歯学部57
日本歯科大学[私立/東京]
生命歯学部54
日本大学[私立/東京]
歯学部53
明海大学[私立/千葉]
歯学部50
大阪歯科大学[私立/大阪]
歯学部50
日本大学[私立/東京]
松戸歯学部49
愛知学院大学[私立/愛知]
歯学部49
北海道医療大学[私立/北海道]
<48~42>
歯学部48
日本歯科大学[私立/東京]
新潟生命歯学部48
朝日大学[私立/岐阜]
歯学部48
神奈川歯科大学[私立/神奈川]
歯学部46
岩手医科大学[私立/岩手]
歯学部45
奥羽大学[私立/福島]
歯学部45
福岡歯科大学[私立/福岡]
口腔歯学部45
松本歯科大学[私立/長野]
歯学部40
鶴見大学[私立/神奈川]
歯学部43+14
-2
-
62. 匿名 2018/08/21(火) 15:28:26
最近の健康番組もいつも同じ医師と同じサプリの紹介ばかり
タレント化してる医師じゃなくてその分野の専門家にしてほしい+3
-1
-
63. 匿名 2018/08/21(火) 15:51:58
逆に口コミないところに虫歯はなかったけどそこしかなくて仕方なく行ったけどお願いしたことだけやってくれて1日で終わらせてくれた。
ホームページとか口コミがいいのに限って何回も分けてしてくる。+3
-1
-
64. 匿名 2018/08/21(火) 16:12:45
コンビニより多いからね。
使いまわしで、衛生面がしっかりしてない所も多くてこわい。+7
-1
-
65. 匿名 2018/08/21(火) 16:13:22
やたらとインプラントをすすめる医者はやばい+15
-0
-
66. 匿名 2018/08/21(火) 16:15:08
>>55
それは自費治療と保険治療の違いですね
実際に歯を見てないからなんとも言えないけど、金額的に被せ物をすすめられたのでは??
10万円のセラミックなどの被せ物を入れると、後々その歯は虫歯になりにくいです。
しっかりと型取りして、それなりの材料詰めるとお金がかかります
後者の1800円の方は、おそらく保険治療のコンポジットレジンという所謂プラスチックの材料を、削った所に流しただけだと思います
そのレジンはいずれ変色するし隙間もできるし、また虫歯になりやすいといわれてます。
長い目で見るか、安い方を選ぶかの違いですね
一概に高い治療を進めた歯医者が悪いとは言えません
ちなみに、治療した歯が再び虫歯になると、さらに多く歯を削る事になります。
何軒かの歯科医院に勤めてましたが、綺麗な歯医者は比較的材料も知識も新しく、古ぼけた歯医者はやはり古い材料、ひと昔前の知識しかない歯科医師が多いイメージです。+32
-1
-
67. 匿名 2018/08/21(火) 16:42:48
だ液検査というのを受けないと次の治療に進めないと説明されて、自費診療で4千円。
ネットで調べてみたら賛否両論のようだった。
患者としては何も知識が無いから言われるがまま払ったけど、治療に透明性が無いなあとすごく思った。+2
-3
-
68. 匿名 2018/08/21(火) 16:54:01
>>67
唾液をとって顕微鏡で細菌みるやつ?
上下別の日にスケーリングして、細菌検査もやって
2日分で4000円ぐらい。
菌検査って風邪薬飲んでる時は菌が全然でないし
ヤクルト飲めば歯みがきしても乳酸菌いっぱい見える。+3
-0
-
69. 匿名 2018/08/21(火) 16:54:24
歯医者行く前に歯科医の偏差値見てから行こう。+8
-2
-
70. 匿名 2018/08/21(火) 17:25:31
Googleの辛口レビューは、同業者がライバルを蹴落とすために書いてる場合があるよ。
まったく信用できない。+5
-0
-
71. 匿名 2018/08/21(火) 17:36:13
>>70
勤めてた歯医者の辛口レビュー、ほんとにそのままだったから一概に信用できないとはいえないよ
同業者がライバルを蹴落とすためって、下手したら営業妨害になるんだからそんなリスク背負ってまでわざわざ口コミなんか書かないよ+9
-0
-
72. 匿名 2018/08/21(火) 17:47:39
実際に通ってなくても書けそうなことが書いてある
同級生の歯科が載ってたんだけど、始めたばかりなのに、もう20件以上コメントあって、いいことしか書いてなかった
私だったら改善してほしい時だけコメントするもん
明らかに怪しい+13
-0
-
73. 匿名 2018/08/21(火) 17:58:14
>>11
九段下の歯科?+0
-2
-
74. 匿名 2018/08/21(火) 20:27:12
>>39
“イーンプラントの○○た歯科♪”?+1
-1
-
75. 匿名 2018/08/21(火) 20:47:20
ドリルの先っぽは使い回してもいいのかな?
私が行く歯医者は確実に使い回してるみたいだけど、、、+6
-0
-
76. 匿名 2018/08/21(火) 21:18:18
>>40
保険の決まりで初診の場合は上の歯と下の歯は分けてクリーニングしなければなりません。
ご理解下さい。+5
-0
-
77. 匿名 2018/08/21(火) 22:46:40
イカサマ歯医者には口を開くな
(って、B’zの歌詞あったな)+1
-0
-
78. 匿名 2018/08/21(火) 22:55:07
YouTubeに20年近く虫歯放置して腐ってボロボロの歯でも1日で綺麗に出来ます!って動画で、歯根治療もろくにしないで全身麻酔して虫歯を削るにいいだけ削りまくって精度の低いセラミックの歯被せてハイ終わり♡ってのがある。
コメ欄みたらボロクソに言われてる。
+1
-0
-
79. 匿名 2018/08/21(火) 23:00:19
>>75
かなりまれだけど、歯医者は患者毎に新しいものを出してる
ただしコストがかなりかかるのでこれやってる所は患者から別に費用貰ってるか、かなりボランティア精神高い歯医者
普通は高圧蒸気滅菌すれば大抵の菌は死滅するとされています
なので滅菌して使い回し
微妙なのが、アルコール液に数時間付けて消毒だけの所
こういう所は大抵歯医者のブラケットテーブルと呼ばれる、器具を置く机に丸いガラスの入れ物に入れてある
そういう液にバー(ドリルの先端につけるやつ)が入ってたら、滅菌はしてないってこと
ありえないのは、滅菌も消毒もしないで使い回してるとこ
そんなとこ今時滅多にないけど、古い歯医者とかはそうかもね+2
-0
-
80. 匿名 2018/08/21(火) 23:22:41
病院の口コミもあてにならない。いいことしか書いてないので最近疑ってる。不自然なくらいに美辞麗句並んでるからね。+1
-0
-
81. 匿名 2018/08/22(水) 02:28:58
>>76
書き方わかりにくかったですねゴメン
初診じゃなくて、初回に一度悪いところ直してもらってから、歯石あるから次回検診やりましょうって言われて、そこから三回かかるんですよね
でもそれなら半年後とかにある次回の定期検診は一回で済むのかな?
ありがとう+1
-0
-
82. 匿名 2018/08/22(水) 05:17:43
永遠に医者から見下される連中
コンビニより多いとか意味不明だよ+2
-1
-
83. 匿名 2018/08/22(水) 05:19:28
HPに院長の経歴載ってないのはやばい?+2
-2
-
84. 匿名 2018/08/22(水) 06:11:04
>>83
むしろアメリカとかの有名大学の訳の分からない経歴ばっかり載せてたところは患者の評判が悪すぎてそれをプライド高い院長が認めなくて潰れたよ。+6
-0
-
85. 匿名 2018/08/22(水) 06:25:01
>>81
実は歯医者の1回の1人の患者に使える時間は30分〜1時間の所が多いんです
初心の方だと問診したりレントゲン撮ったり説明したりで大体1時間
だから、虫歯の治療した後歯石除去する時間の余裕が無かったんだと思います
ちなみに、保険の問題で上下にわけるっていうのは、歯の6分の1ずつ分けないといけなくて、一回にできる歯石除去の数が決まってるんです
ただし、歯医者によっては一度に上下全ての の歯石除去をやってくれる歯医者もあります。
ていうか最近の歯医者だと基本全部やってくれる所が多いです
もし一度に済ませたかったら、初心の電話の時に虫歯の治療も歯石取りも一度に終わらせてほしいとお願いしてみてください
そうすれば治療枠の時間を多めにとってくれます
ただし、断る歯医者ももちろんありますので。+4
-1
-
86. 匿名 2018/08/22(水) 09:04:39
歯科医院勤めです。皆さん勝手ばかりですね。自分の体のことですよ。こちらの説明も理解しないで〜されたという人ばかり。レントゲンも必要性を説明して貰えばいいのに…私達は全て説明して理解してもらわないと治療しません。後々ゴタゴタ言ってくる患者さん多すぎ。自業自得って思ってます。しっかり質問して考えて治療受けてメンテナンスをする患者さんはちゃんとやって良かったと言ってくれます。ネットとかで勝手に調べて見当違いのこと言ってきて拒否し、痛くなってすぐ診ろとか本当にどうしようもないなと思ってます。悪い歯医者ばかりじゃないですよ。+5
-0
-
87. 匿名 2018/08/22(水) 10:10:23
気になるんですが、このサイトのホワイトニングの口コミなんかもステマですか?『はははのは』は効果なしという口コミも!?使ってみた効果と白くならない2つの黄ばみとは!?【画像あり】xn--u9jabaab51eqenc8i.com『はははのは』は効果なしという口コミも!?使ってみた効果と白くならない2つの黄ばみとは!?【画像あり】『はははのは』は効果なしという口コミも!?使ってみた効果と白くならない2つの黄ばみとは!?【画像あり】プライバシーポリシープロフィール特定商取引法に基づく...
+0
-0
-
88. 匿名 2018/08/22(水) 13:53:30
>>76
そんなことはありません
歯石が多量についていなければ歯周検査からクリーニングまで1回で終了です
患者様のチェアタイム負担を考えて2回に分ける場合もあります
勤務先の医院は患者様に選択してもらい予約します
歯周病が中期以上に進行している場合はクリーニング後さらに再検査をして深いポケット内のクリーニングが必要になることもあります+5
-0
-
89. 匿名 2018/08/22(水) 16:11:15
>>87
歯科衛生士でホワイトニングコーディネーターの資格も持ってる者です。
ステマっぽいですね。
歯の写真を見ると、歯茎の色も違うので加工か撮り方変えて撮ってますね
歯磨き粉ごときで歯を白くする事はできません。
多少の着色なら防げますが、歯の色を変える事はできません。
サイトの「差し歯にも効果ある!」みたいな書き方が腹立ちます
差し歯(いわゆる被せ物)の色は変えられません。
+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/22(水) 16:16:38
>>86
歯科衛生士です
言いたい事もわかるのですが、患者さんに納得してもらえるよう説明する義務を放棄してる歯科医師、歯科衛生士も多くいますよ。
患者さんが説明を求める前にこっちから説明しなきゃ。
患者さんからしたら、何が何だかわからない状態っていう方が多いんだから。
それに、歯医者って緊張するんです。中々気軽に質問とかしにくいですよ。
もう少し患者さんの気持ちも考えてほしいです。
全ての患者さんが、何が適切な質問かわかるわけじゃないんだから。
こっちがその患者さんが必要としている説明を考えて伝えるべきです。
患者さんのクレーム(明らかに非常識なものは除く)は歯科医師、歯科衛生士の未熟さが原因だと私は思います。+6
-0
-
91. 匿名 2018/08/23(木) 21:51:46
いつも半年おきに歯科検診と歯石除去をしています。里帰り出産したときに、初めて地元の歯医者に行きました。
いつも通り歯科検診と歯石除去のはずでしたが、「出産までにあと2回通ってください、出産したら親しらずも抜きましょう」と言われました。今まで全部一回で済んでたし、親知らずも抜かなくていいと言われていたのでビックリしました。それにたった今「歯石もほとんどないですね」と言われたばかりなのになんのために通うのか。
やはりあくどい歯医者はあるんだなと思いました。
+0
-0
-
92. 匿名 2018/08/24(金) 13:39:14
>>91
あと2回、何のための治療なのか納得いくまで聞いた方が良いですよ。
納得できないなら治療拒否でも構わないと思います。選択するのは患者さん自身ですから。+1
-0
-
93. 匿名 2018/08/24(金) 13:52:57
やたら歯科医師の出身大学と偏差値に拘ってる人がいるけど、下手な形成(削って形作ること)ほど恐ろしいものはない
不器用だから当たり前だけど、削るのが下手なら詰めるのも下手
継ぎ目ガタガタで詰め物も被せ物も長持ちしない
頭が良くても下手な歯科医は絶対やめたほうがいい
頭が良い故に取りこぼしがないよう根こそぎ治療に結びつける歯科医もいる
どちらも私の元上司で有名国立大出身+3
-0
-
94. 匿名 2018/09/02(日) 11:38:11
>>13
これは歯医者に限らずどこにでもあると思う。
ガル民は私も含め
書き込みされてるコメントを簡単に信じてるから大丈夫か?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する