-
1. 匿名 2018/08/20(月) 17:28:28
初期の吉田拓郎さんや、かぐや姫など大好きです。
アラフィフです、すみません。
同じ人いますか?+37
-1
-
2. 匿名 2018/08/20(月) 17:29:59
出典:transistor-record.com
+8
-0
-
3. 匿名 2018/08/20(月) 17:30:29
ボブディランも入る?
伊坂幸太郎の小説に出て来て、気になって楽曲買いました。
アラサーです+10
-1
-
4. 匿名 2018/08/20(月) 17:30:33
上を向いて歩こーーーう+1
-6
-
5. 匿名 2018/08/20(月) 17:31:31
ガールズちゃんねるとは+0
-10
-
6. 匿名 2018/08/20(月) 17:32:08
+18
-1
-
7. 匿名 2018/08/20(月) 17:33:12
>>5
「オバちゃんねる」なんて名前つけられないでしょ。+5
-2
-
8. 匿名 2018/08/20(月) 17:33:51
父親がまさにフォークソング聴いてた世代。
車でよく流れてたから覚えたなぁ。
あ、35歳のBBAです。
+15
-1
-
9. 匿名 2018/08/20(月) 17:34:33
NSP好きだった
コッキーポップずっと見てたし。
ポプコン出身名曲多い+21
-0
-
10. 匿名 2018/08/20(月) 17:36:23
長渕剛の初期の頃の歌は好きだったわ+19
-1
-
11. 匿名 2018/08/20(月) 17:38:16
兄貴がさださんのコンサート行ってた
MCが面白いんだって+12
-0
-
12. 匿名 2018/08/20(月) 17:38:44
南こうせつ喧嘩最強伝説+6
-0
-
13. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:06
オフコースとか?+27
-0
-
14. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:23
>>6
「宗男先生」の人+2
-0
-
15. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:30
学生街の喫茶店
岬めぐり
この2曲は
深夜のフォークソングCDテレビショッピングで
取り上げられているので
リアルタイムで聴いてなくても
イイネ!!と、思います。+29
-0
-
16. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:42
さだまさしは好き+11
-0
-
17. 匿名 2018/08/20(月) 17:40:55
財津和夫の 青春の影が好きかな+29
-0
-
18. 匿名 2018/08/20(月) 17:42:52
+15
-0
-
19. 匿名 2018/08/20(月) 17:46:00
>>1
吉田拓郎さんのオススメ教えて下さい。
初心者です
私は「心の破片」が好きです。+3
-0
-
20. 匿名 2018/08/20(月) 17:46:22
>>6
さださん同様この人のMCも面白い
「今日(コンサート)歌は聴かなくていいから俺の話を聞け。歌はCDを買って聴いてくれ。上手に間違わずに歌ってるからな」
と、小一時間ひたすら喋ってたのを覚えてます+7
-0
-
21. 匿名 2018/08/20(月) 17:50:33
よしだたくろうさん+13
-0
-
22. 匿名 2018/08/20(月) 17:50:49
哀愁のある曲が多いですよね
22歳の別れ とか+26
-0
-
23. 匿名 2018/08/20(月) 17:52:35
サイモン&ガーファンクルは好きよ。+26
-0
-
24. 匿名 2018/08/20(月) 17:53:40
はっぴぃえんどの『風をあつめて』大好き。
最近では有吉の夏休み番組のエンディングテーマになってる。
あの歌聴くと色んな国に旅してる気分になる。
あと、伊勢正三とかね。
『君と歩いた青春』大好き。
太田裕美も歌っていたよね。
+14
-0
-
25. 匿名 2018/08/20(月) 17:55:24
+9
-1
-
26. 匿名 2018/08/20(月) 17:56:20
松山千春の「卒業」に勝る卒業ソングはないと思っている。
是非聞いてみて+5
-0
-
27. 匿名 2018/08/20(月) 17:56:52
いちご白書をもう一度
ユーミンが作ったなんてびっくりしたわ+14
-0
-
28. 匿名 2018/08/20(月) 17:58:29
主、すみませんって何で?
フォークソング素敵じゃん。+33
-0
-
29. 匿名 2018/08/20(月) 17:59:45
フォーク大好きです!
ニューミュージックとの区別はよくわからないですが、
風、イルカ、NSP、井上陽水とか聴いてました。
ケンとメリーのスカイラインのCMの歌とか好きですよ。youtubeでよく聴いてます。+18
-0
-
30. 匿名 2018/08/20(月) 18:01:26
チューリップも大好き!風のメロディ、娘が嫁ぐ朝とか。
チューリップ独特のサビから入る曲好きです!+16
-0
-
31. 匿名 2018/08/20(月) 18:08:42
拓郎さん
落陽
春だったね
痺れます
+9
-0
-
32. 匿名 2018/08/20(月) 18:11:55
>>19
アルバムでは
「元気です」
を勧めるのが一般的ですが、
初期の若く繊細な一面を聴くなら
「人間なんて」
'フォークシンガーよしだたくろう'
を楽しむなら
「オンステージ ともだち」
若い拓郎さんの雄叫び(笑)を聴くなら
「LIVE'73」
拓郎さんの曲をたっぷり聴き、最後に'人間なんて'で締めるなら
「TAKRO TOUR 1979」
また月末には昔からの作品を拓郎さん自身が選曲と順番を決め、ボーナストラックとして当時のデモテープも付けたベストアルバムが発売されるそうです。
「フロム T」
というタイトルだそうです。+4
-0
-
33. 匿名 2018/08/20(月) 18:12:48
情景描写がすぐ思い浮かぶよね
物語みたいな歌が多い
歌に浸れる+16
-0
-
34. 匿名 2018/08/20(月) 18:12:53
後期の風 が好きだけどもうフォークソングとは言わないかな+5
-0
-
35. 匿名 2018/08/20(月) 18:13:28
ガロ
+12
-0
-
36. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:25
伝説のつま恋オールナイトライブ行った人います?(吉田拓郎、かぐや姫)+3
-0
-
37. 匿名 2018/08/20(月) 18:14:55
>>20
昔さだまさしさんのライブのMCのみ収録したアルバムが発売された事がありましたね。+3
-0
-
38. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:17
佐藤公彦ののほほん~としているの、、
てんとう虫てんとう虫しぶしぶおーつかい~♪
+5
-0
-
39. 匿名 2018/08/20(月) 18:16:57
亡くなったけど、河島英五さんとふきのとうが好き
もちろん、拓郎も陽水もね+14
-0
-
40. 匿名 2018/08/20(月) 18:23:12
>>28
ありがとうございます。
優しい方ですね。
+7
-0
-
41. 匿名 2018/08/20(月) 18:24:10
うわぁーガロ!
懐かしい!
学生街の喫茶店
あの頃、いい唄いっぱいあったね。+16
-1
-
42. 匿名 2018/08/20(月) 18:33:36
フォークソングや昔の歌は歌詞の世界観を堪能していた。
恋愛の歌も社会的な歌も反体制の歌もフォークシンガーが自分の意見を持ちそれぞれの観点や主張を歌で表現していた。
だからステージで気に入った歌詞が出て来たら客席から拍手や「そのとおり!」なんて声援が飛んだり、気に入らない歌詞が出て来ると「ナンセンス!」と野次が飛んだりした。
今の歌はそういう聴き方ではないよね。+7
-0
-
43. 匿名 2018/08/20(月) 18:39:32
母の影響で小さい頃から聞いてました!
村下孝蔵さんの声が好き(^^)+12
-0
-
44. 匿名 2018/08/20(月) 19:00:13
>>1
吉田拓郎さんのオススメ教えて下さい。
初心者です
私は「心の破片」が好きです。+3
-0
-
45. 匿名 2018/08/20(月) 19:05:18
>>41
ガロも大好きだったけど、1人亡くなってるから二度と再結成できないのが残念……。+4
-0
-
46. 匿名 2018/08/20(月) 19:42:06
アラフォーだけどいつも父が運転する車でフォーク、GS流れてていつのまにか好きになってたよ。
そのせいか70年代のもの色々好きです!+2
-0
-
47. 匿名 2018/08/20(月) 19:52:39
>>35
懐かしのガロ!
「君の誕生日」「ロマンス」が好きでした。
+3
-0
-
48. 匿名 2018/08/20(月) 19:56:53
ベルの「電話」とか...知ってる人いるかな?
+1
-0
-
49. 匿名 2018/08/20(月) 20:00:01
この前どうしても曲名もシンガーも思い出せなかった曲を
奇跡的にYouTubeで見つけました
CD化されたことなく廃盤になったものでも探し出せるなんて
便利な世の中になったもんだとしみじみ。
ちなみに蘭の影絵って曲です。+1
-0
-
50. 匿名 2018/08/20(月) 20:01:30
吉田拓郎「流星」は好きすぎて結婚式のキャンドルサービスのBGMに、「吉田町の唄」は、娘の幼稚園の謝恩会の退場BGMに使いました。好評でしたよ!+2
-0
-
51. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:46
>>29
風のセカンドシングル「あの唄はもう唄わないのですか」が好き
+5
-0
-
52. 匿名 2018/08/20(月) 20:08:51
>>1
京都に行くと必ずかぐや姫の"加茂の流れに"を口ずさんでしまう
+2
-0
-
53. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:21
39歳です。
吉田拓郎さんと、高田渡さんが好きです。
高田さん亡くなったとき悲しかった。+2
-0
-
54. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:59
>>13
オフコース「眠れない夜」+6
-2
-
55. 匿名 2018/08/20(月) 20:13:08
>>52
私も加茂の流れに大好き。+3
-0
-
56. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:37
>>13
オフコース世代です。大好きです。
今の季節は♪「秋の気配」や「I love you」
+6
-1
-
57. 匿名 2018/08/20(月) 20:27:02
>>25
今でもよくカラオケで歌う
「雨の物語」「君は悲しみの」「夜明けのグッドバイ」+1
-0
-
58. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:12
はしだのりひことクライマックス
花嫁+4
-0
-
59. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:01
はしだのりひことエンドレス
嫁ぐ日
+2
-0
-
60. 匿名 2018/08/20(月) 20:42:47
吉田拓郎「流星」は好きすぎて結婚式のキャンドルサービスのBGMに、「吉田町の唄」は、娘の幼稚園の謝恩会の退場BGMに使いました。好評でしたよ!+1
-0
-
61. 匿名 2018/08/20(月) 20:45:48
音楽の教科書に何曲か載ってる。この広い野原いっぱいとか+2
-0
-
62. 匿名 2018/08/20(月) 20:47:02
フォークソングってそもそも何?+1
-0
-
63. 匿名 2018/08/20(月) 20:52:44
>>45
いや……もうお2人亡くなってて。大野さん(ボーカル)しかご存命ではありません。+1
-0
-
64. 匿名 2018/08/20(月) 20:58:57
子どもの頃、家にフォークソングのレコードいっぱいあったな~。
吉田拓郎、泉谷しげる、井上陽水、岡林信康、かぐや姫……。
特に岡林信康は、がる民は知ってる人少ないと思うけど、大人になってから意味を知って考えさせられる歌が多い。当時好きだった「手紙」という歌が、部落差別を歌ったものだと後から知って、ちょっとショックだった。
知らない人は一度聞いてみてほしい。+2
-0
-
65. 匿名 2018/08/20(月) 21:01:20
僕にまかせてください、愛はかげろう
一足遅れの春、白い冬
御案内、六月の子守唄
ラジカセの時代が懐かしい
+3
-0
-
66. 匿名 2018/08/20(月) 21:20:55
職場の先輩が定年退職する時に吉田拓郎さんのAKIRAを歌った人がいました。
♪いつまでも友だちでいよう
大きくなっても親友でいよう♪
という歌詞が印象的です。+1
-0
-
67. 匿名 2018/08/20(月) 21:23:08
>>51
アルバムバージョンのギターとバイオリンだけで始まるイントロも好きです。+1
-0
-
68. 匿名 2018/08/20(月) 21:36:37
本当に良い時代に生まれたー
小さな頃から歌を口ずさんでいたな。
ガロとか相当小さな頃だけど歌える。
チューリップ、陽水、ふきのとう等々。
今でもカラオケでチューリップやイルカや
歌います。
博多生まれなのでチューリップの博多っ子純情大好きです。
22歳の別れや雨の物語、なごり雪は想いでいっぱい。
55です(笑)
+5
-0
-
69. 匿名 2018/08/20(月) 21:40:26
映画クレヨンしんちゃんのオトナ帝国に流れてた挿入歌はみんないい歌だなぁと思って聴いてたよ
あのサントラ欲しいw+5
-0
-
70. 匿名 2018/08/20(月) 21:59:12
あの素晴らしい愛をもう一度が好き。カラオケでよく歌います。+3
-0
-
71. 匿名 2018/08/20(月) 22:36:43
今年初めて伊勢正三のライブを見たけどギターが凄かった。
彼のいた?「風」というグループの作品も垢抜けてるものがあるかんじ。
間違ってたらごめんなさい。+4
-0
-
72. 匿名 2018/08/20(月) 22:46:10
27歳でフォークの世代ではないんですが、
たまたま聞いて私の琴線に触れた曲がありました
その曲はこれです
+7
-0
-
73. 匿名 2018/08/20(月) 22:49:14
>>68
まさかガルちゃんで「博多っ子純情」に出会うとは!
もう嬉しくて泣きそうです(>_<)
チューリップは私の青春そのものです。
博多っ子純情は安倍さんの作詞で姫野さんが作曲。
チューリップでも特に安倍さんの大大大ファンで
亡くなった時はショック過ぎて途方にくれました…。
♪いつか君行くといい~博多には夢がある
68さんは博多の方なのですね。
歌詞のようにいつか博多に行ってみたいです!
ちなみに長谷川法世の「博多っ子純情」は全巻もってますw
北海道民なので
松山千春…旅立ち・銀の雨・卒業・恋
ふきのとう…思い出通り雨・柿の実色した水曜日・風羅坊
よく聞きました。
+9
-0
-
74. 匿名 2018/08/20(月) 23:38:53
>>73さん。返信ありがとうございます‼
安倍さんは本当に悲しかったですね。
チューリップは本当に名曲ばかりですね。
風景が浮かびます。博多に来られたら
今でもあるのかな?蒲鉾屋さんとかお連れしたいです(笑)
千代町辺りなんですよ。
今は歩くことも余りなくなりましたが。
チューリップが歌を作った頃の面影はきちんと残っていますよ。
姫野さんは福岡のテレビに出ています。
今もかな?最近あまりテレビを観ないけど。
ぜひお越し下さい❗+3
-0
-
75. 匿名 2018/08/21(火) 00:25:09
>>65
昨日久しぶりに雅夢の『愛はかげろう』聞きました。
僕にまかせてください!歌は覚えます。ドラマの主題歌でしたね。+3
-0
-
76. 匿名 2018/08/21(火) 00:42:12
>>58
70歳の母が大好きだわ+3
-0
-
77. 匿名 2018/08/21(火) 00:43:25
中島みゆきの「悪女」が大好きなんだけど、これもフォークソングのくくり?+2
-0
-
78. 匿名 2018/08/21(火) 00:59:08
>>77
中島みゆきさんってデビューがギター弾きながら「時代」を歌っていたから、フォークなのかな?
チャゲアスとかも、アゴギ弾きながら万里の河とか歌ってたし、
あの頃はフォークじゃないかな。+4
-0
-
79. 匿名 2018/08/21(火) 01:29:25
20年くらい前にBS でやってた
坂崎幸之助さんと岡部まりさん司会の
フォークソング番組、
録画して観てました。
それでいろんなフォーク歌手を知りはまりました。
当時自分は20歳くらいでした。
今は路線が少しズレて
山下達郎さんがいたシュガーベイブが好きです。
+3
-0
-
80. 匿名 2018/08/21(火) 02:52:06
チューリップの姫野さんが歌う「僕が作った愛のうた」と「銀の指輪」が、お気に入りです♪+5
-0
-
81. 匿名 2018/08/21(火) 02:54:36
「岬めぐり」を中学の音楽の授業で聞いて以来、この歌のファンです。+3
-0
-
82. 匿名 2018/08/21(火) 03:32:26
>>62
私もよくわからないのですが、イメージではアコースティックギター弾きながら歌う感じ。なので、ここに上がってる歌の多くはフォークではなくて、ニューミュージックのような気がします。間違ってるかもですが。+1
-1
-
83. 匿名 2018/08/21(火) 05:56:37
吉田拓郎さんの名前がたくさん出てきてますが、拓郎世代は、今いくつぐらいの人なんでしょうか?60歳ぐらいですか?+1
-0
-
84. 匿名 2018/08/21(火) 07:19:53
三輪車
水たまりの中~で~はしゃぐ君の姿を~♪
+2
-0
-
85. 匿名 2018/08/21(火) 07:37:56
日本の心は演歌。
日本の魂はフォークだ!
陽水、拓郎、かぐや姫、風、NSP、松山、長渕、etc。
当時の曲が風に乗って流れてくると、何というか
とても優しく、懐かしく、心が和む。
+1
-0
-
86. 匿名 2018/08/21(火) 08:27:31
泉谷しげるの春夏秋冬+3
-0
-
87. 匿名 2018/08/21(火) 10:31:37
>>82
当時も
「そもそもニューミュージックって何?」
と言われてました。
昔フォークシンガーだった人がバックバンドの前で歌えばニューミュージックと呼ばれ、サザンやユーミンもニューミュージックと呼ばれ、挙句の果てには渡辺真知子や庄野真代までもがニューミュージックと呼ばれ、
「結局ニューミュージックって何?
どこがどう新しいの?」
となりますが、みんなそれでなんとなく納得してた時代でした。
歌謡曲でも演歌でもバリバリのロックでもなければなんでもニューミュージックと呼ばれるような雰囲気がありましたね。+3
-0
-
88. 匿名 2018/08/21(火) 14:27:52
なんか題名聞いたらうるうる来ました。
岬めぐり。良い歌ですよねー
ふきのとうの白い冬や、ダ・カーポの結婚するって本当ですか
とか。YouTube行きますー(笑)
チューリップの銀の指輪も大好き!
+3
-0
-
89. 匿名 2018/08/21(火) 21:21:16
>>75
「僕にまかせてください」は土曜ドラマ「ほおずきの唄」の主題歌でクラフトが歌ってたね
懐かしい(涙)
+1
-0
-
90. 匿名 2018/08/21(火) 22:47:18
>>89
ほおづきの唄のドラマって、ひょっとして、近藤正臣さんと中田喜子さんが出てたドラマですか?小学校ぐらいでしたが、なんとなく記憶蘇ってきました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する