-
1. 匿名 2018/08/20(月) 13:29:35
私の家はここ一ヶ月は誰かは家にいたので、クーラーフル稼働でした!
その結果今月の電気代は4万でした!
5万まで覚悟していたので想定の範囲内です。
皆さんはおいくらでしたか?+414
-41
-
2. 匿名 2018/08/20(月) 13:29:58
今月の織田裕二トピ+249
-14
-
3. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:09
え?まだきてない!
めっちゃ怖いよね+567
-2
-
4. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:32
明後日検針だけど、18000円は行くと思う+519
-12
-
5. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:54
15000円くらいかなぁ、、、、ガクブル+523
-7
-
6. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:59
電気代そんなにするの?+1147
-6
-
7. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:10
エアコン3台フル活動で3万+491
-9
-
8. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:11
今年はね、仕方ないよ
これだけの猛暑だったからね
そういう私も請求にビクビクしてる!
+889
-4
-
9. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:14
え、そんなに高いの?
まだ見てないけど怖くなってきた涙+687
-11
-
10. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:20
わたしもまだ来てない
ここ2、3日涼しくてエアコン使ってないけど、7月からガンガン使ってたから怖いよ怖いよ+520
-5
-
11. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:24
24時間フルで2万いかなかった。でも春秋の4000円代と比べたら高過ぎ!+718
-5
-
12. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:37
4万は高いね、うちは3~4時間消す時間を作って1万2千円でした+514
-10
-
13. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:39
オール電化で24時間エアコン付けっ放しで7800円でしたー!オール電化様様w+876
-83
-
14. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:40
熱中症で死んだり入院したりすることを思えば健康をお金で買ったようなもの+1129
-6
-
15. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:43
大阪市内在住。
18,000円でした。+315
-6
-
16. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:51
2世帯で3万行かないくらい+121
-9
-
17. 匿名 2018/08/20(月) 13:31:58
夫婦と幼児1人の3人家族だけど、8000円だったよ。+410
-33
-
18. 匿名 2018/08/20(月) 13:32:09
それでも熱中症で運ばれて治療するよりは安いから!いのちだいじに+633
-3
-
19. 匿名 2018/08/20(月) 13:32:15
支払いをいろいろまとめるとオトク、という現在の風潮。ほんとか?と思う。めんどくさい。+399
-5
-
20. 匿名 2018/08/20(月) 13:32:16
>>1
戸建てですか?+133
-4
-
21. 匿名 2018/08/20(月) 13:32:26
うちは9000円代でした。エアコンフル回転だったけど意外に安かった。買い替えが良かったかな?+451
-13
-
22. 匿名 2018/08/20(月) 13:32:57
まだ来てないです。
去年は1番高い月で12000円だったので、今年はエアコンも変わったしどれくらいになるかな。+199
-8
-
23. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:00
先月だけど、六月末から暑くて1ヶ月フル稼働したけど去年と5千円くらいしか違わなかったな〜
今月いくらなんだろ。怖いな。
でも付けっぱなしでも大差ないと知ったよ+221
-6
-
24. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:14
>>1
これいらすとや?w+25
-5
-
25. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:31
>>19
実際少しはお得になるよ+26
-2
-
26. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:37
省エネエアコン最高‼︎+214
-3
-
27. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:38
ペット飼ってるからエアコン3台ずっとつけたままで1万7000円でした。
もっといくかと覚悟してたのに良かった。+348
-6
-
28. 匿名 2018/08/20(月) 13:33:44
7月中本当に一日中付けっ放しだったけど、去年エネファーム付けたから電気代4800円だった。
去年の7月は15000円だったのでビックリ。+298
-11
-
29. 匿名 2018/08/20(月) 13:34:10
18884円だった
今年は2階のクーラー2台も結構毎日使ってた。
東電からループにしたから、少しは安くなったかも+76
-9
-
30. 匿名 2018/08/20(月) 13:34:27
東京都内戸建て、犬がいて日中はリビング付けっ放し、夜は寝室で使って9千円だった!思ったより安かったなぁ+233
-8
-
31. 匿名 2018/08/20(月) 13:34:49
>>1
断熱のきちんとした建物に
引っ越したほうがいいよ+270
-16
-
32. 匿名 2018/08/20(月) 13:35:00
アパート1階で除湿を24時間。
夫婦+幼児1人で1万円でした。
たまにもう1台稼働させたからかなー、先月より2000円は上がりました。+69
-8
-
33. 匿名 2018/08/20(月) 13:35:14
5000円いかなかった
思ったより安く済んでびっくり+182
-14
-
34. 匿名 2018/08/20(月) 13:35:36
まだ来てない。ずっとつけっぱなしだったから怖いなー+73
-3
-
35. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:01
めっちゃタイムリーなトピ
一昨日、過去最高額が来て
ショックうけてたとこ
¥18000でした
あーショック
独り暮らしなのに高いよね...?
すべて夏/冬はのいつも高いけど
こんな高いのは初めて
+414
-10
-
36. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:03
>>30
今どきの家はそんなもんだよね
3万以上と聞くとかなり家が古い感じなんだなって思う+285
-9
-
37. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:10
クーラー三昧、オール電化で散々使って11000円でした。4万って何⁈+471
-6
-
38. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:35
何万もいってる人ってオール電化なの?
それともめっちゃ広い家?
+234
-3
-
39. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:35
共働き2人暮らし都内です。
小鳥を飼っているので、日中人が居なくてもリビングはエアコン付けっ放しにしてました。
夜寝るときはリビングはエアコン切って寝室を付けていたので電気代ビクビクしてましたが、結果6600円でした。
安くてびっくりだ!!
+266
-4
-
40. 匿名 2018/08/20(月) 13:37:06
夫婦二人暮らしで9200円
ほとんどエアコン使いっぱなしで昨年までは真夏でも7、8000円台だったから、今年はやっぱり暑かったんだなーって感じた+156
-4
-
41. 匿名 2018/08/20(月) 13:37:26
うち6万…+186
-46
-
42. 匿名 2018/08/20(月) 13:37:39
夫婦二人暮らし
リビング付けっぱなし
寝室19時から付けとく
26000円
まあしょうがなかったよね、夏の暑さ
+212
-8
-
43. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:02
エアコンつけっぱなしで電気代が安くなるのも新しい家限定の話
昔の断熱レベルで付けつぱなしだと高くつく+243
-5
-
44. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:12
7480円(40A)
夫婦二人戸建、専業主婦だから毎日1日中17帖のLDKにクーラーかけてたけど思ったより安かった!
※オール電化ではありません。
+167
-14
-
45. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:13
>>26
すごいよね〜
今のエアコンで電気代を消す時教えてくれるの、昨日、涼しかったけど出掛けるのに犬が心配でつけて出かけ、朝10〜夕方7時で17円だったよ。一昨日は7円。ちなみにリビング20畳。+126
-5
-
46. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:19
3台フル稼働で1万3千円だった
思ったよりまし
+108
-2
-
47. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:29
家族五人、クーラー27度~28度設定で朝の9時から夜の10時くらいまでほぼ毎日つけてたけど、5000円行かなかったのでビックリしてます。
来年はもう少し温度下げて、つけてる時間も長くしてみようかな。+105
-6
-
48. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:30
そのフル稼働って、付けたり消したりしつつの話?
それとも、1度もオフにする事無く全ての部屋のエアコンを本当に延々とつけっぱなしのフル稼働?!
うちは後者だけど普段より3,000円上がった程度で逆にビックリしてる。
+104
-8
-
49. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:42
1万円もいかない家は太陽光乗せてるの?+219
-8
-
50. 匿名 2018/08/20(月) 13:38:55
一台はほば24時間つけっぱなし
もう一台は夜つけっぱなし
8500円くらいだった!
去年は18000円くらいだった
エアコンクリーニングが良かったのかな+98
-3
-
51. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:06
家族人数とエアコン何台使ってるかで電気代ずいぶん違うから
電気代一言だけ書いてもわかんないよね+174
-2
-
52. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:13
4LDKマンション、25,000円だった~
西日が当たるから夜も熱気が取れない。
+98
-1
-
53. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:24
3台24時間付けっ放しで1万ほど+49
-8
-
54. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:29
ほぼ一日中付けっ放しで9000円くらいだった+21
-3
-
55. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:31
夏は服買うの我慢して快適な涼しさを得ている+63
-1
-
56. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:49
夫婦ふたり、猛暑日は一日つけっぱなしで7500円前後。+33
-0
-
57. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:51
電気代どころではない
初夏に引っ越したばかりで、先月エアコン2台買って請求25万が来月来るからヤバイ(ToT)+178
-1
-
58. 匿名 2018/08/20(月) 13:39:59
うちも3万((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタ+98
-1
-
59. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:02
電気代1万4000円したけど電気代見直したら今月4000円やった!!+63
-8
-
60. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:20
都内ワンルーム
猫いるからフル稼働
1万いかないくらい+36
-0
-
61. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:27
>>49
うちは1万円行ってないけど太陽光ないですよ
+68
-0
-
62. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:42
1人暮らしワンルーム、仕事で不在にする以外は寝る時もほとんどつけっぱなしだったけど、3000円くらいで意外と安いなって思った。
去年の夏も同額くらいだったよ。
逆に冬が8000円くらい、暖房の方が電気代高いのかなぁ。+136
-0
-
63. 匿名 2018/08/20(月) 13:40:44
>>49
のせてない、賃貸だよ
ほぼ付けっ放しで過ごしてた
スーパー行くのも1時間くらいは付けたまま+54
-0
-
64. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:28
>>49
乗せてないよ、でも、昨年新築した戸建てだから機密性なのかな…+25
-0
-
65. 匿名 2018/08/20(月) 13:41:59
夫婦2人で18600円でした
昨年の同じ時期は9900円
昨年の夏場最高額が翌月で13600円だからやっぱり今年は高くなりました
でもエアコン代は冬のが高くなります+116
-1
-
66. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:10
先月23000円だった。今月いくらなのかドキドキ。
ちなみに、電気温水器込です。
キッチンはプロパンなので別。
エアコン去年買い替えた三菱23畳用
+14
-1
-
67. 匿名 2018/08/20(月) 13:42:16
オール電化。8000円いかなかった!
保育園児がいるので家にいる時と寝るときはつけたままだったけど、意外と安かった。
新築プラス最新のエアコンだからかな?+72
-1
-
68. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:03
リビングのエアコン古いから、請求書怖いなー
数年前に寝室にもエアコン付けて、夜だけ使ってるんだけど、ほとんど金額変わらなかった。
特に省エネのを買ったわけじゃないんだけど。新しいエアコンってスゴイ。+36
-1
-
69. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:23
そんなに!?
うち2LDK、2人暮らしで19000円くらいだった。
しかもオール電化だからガス代なくてこれ。+83
-2
-
70. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:29
>>26
引っ越しを機に省エネ大賞受賞エアコンに買い替えたら、真夏13000円くらいだったのが8000円くらいに下がった
電気代で万行くことなくなったので省エネエアコンさまさま+20
-1
-
71. 匿名 2018/08/20(月) 13:43:37
築40年
夫婦二人
私はパートで休みの日は午後からクーラー稼働
その他はパートから帰ってきた17時からつけた
13000円だったよ+42
-1
-
72. 匿名 2018/08/20(月) 13:45:16
冬の方が電気代高いよね。+160
-1
-
73. 匿名 2018/08/20(月) 13:45:48
いやいや、全館なのか、数部屋だけなのか
エアコンの台数でも違うでしょうに
みんな金額だけで高いの安いのって・・・どうやって判断してんの+133
-2
-
74. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:43
AUのパックで
電話7千円
電気4千円いかない位
ガス1千円 計一万二千円です
エアコン、TV、レコーダーフル回転で。
一つにまとめるとかなり安くなりました。
+17
-2
-
75. 匿名 2018/08/20(月) 13:46:53
設定温度は?+17
-0
-
76. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:03
5000円!+7
-2
-
77. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:30
まだ8月度はきてないけど、7月度は4600円だった。
1LDKでLDKで29度設定+サーキュレーターで風回ししてたけど。
寝る部屋に冷房効いてると体が痛くなっちゃうので
冷風をサーキュレーターで回すっていう効率の悪い事やってるw
うちが怖いのは冬場だなぁ。
ストーブなくてエアコンで暖房してるから
昨年2月に13000円くらい行ってる。+30
-2
-
78. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:59
3DKのアパートの時は1万いかなかったけど
4LDKの一戸建てに住み替えたら倍以上になった
まぁ広さも倍近く違うんですけどね+22
-1
-
79. 匿名 2018/08/20(月) 13:48:36
戸建、クーラー24時間フル稼働で8400円でした。
関電安いほうなんかな?+6
-6
-
80. 匿名 2018/08/20(月) 13:49:01
太陽光ついてるから、差し引き三千円くらい。
冬の方が怖い。+9
-0
-
81. 匿名 2018/08/20(月) 13:49:33
夫婦2人と猫1匹の賃貸暮らし
エアコン2台あるうち1台は24時間稼働、もう1台は日中の暑い時間帯だけ稼働で、電気代12000円だった
最高気温40度の地域にしては安く済んで良かった+65
-0
-
82. 匿名 2018/08/20(月) 13:50:26
>>41
古民家のでっかいお家ですか?+7
-6
-
83. 匿名 2018/08/20(月) 13:51:14
エアコン何台稼働するかで違うよね。
子供小さいうちはリビングに皆集まるけど、中学にもなると部屋にこもったりするし。
+100
-1
-
84. 匿名 2018/08/20(月) 13:52:38
今このトピ見てガクブルしてポスト見てきた!
春にエアコン買い換えたばかりなのもあるのかな?
半月以上は24時間フル稼働してたけど、3583円だった!+35
-1
-
85. 匿名 2018/08/20(月) 13:53:44
>>1
え!高くない?+36
-3
-
86. 匿名 2018/08/20(月) 13:54:31
安いうちは、エアコン1台なのかな。
昼間リビングと個室で2台。
夜間 寝室と個室で3台。
電気温水器あわせて23000円だ。
築15年
省エネに買い替えたのに安くは感じない。
+68
-2
-
87. 匿名 2018/08/20(月) 13:54:59
怖い、今月は3台つかってるし2台はフル活用。1台は父親が好き勝手な温度で使ってるので請求書見るのが怖い。
とりあえず銀行に1万円多めに入れてある+21
-0
-
88. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:06
うちは3台で18000円
夏は電気代痛いよね+30
-1
-
89. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:25
オール電化 4台、内2台フル稼働で17000円ちょっとでした。去年は20000円。オール電化はガス代がないのでいいですよね。
+18
-1
-
90. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:40
一台しかないけど、
24時間フル稼働してたら15000円だった
けど、赤ちゃんがいるから無事にこの
夏乗り切れただけでホッとしてる
途中で壊れないでくれとマメにメンテナンス
したのなんて初めてだよ
本当に命にはかえられない+74
-2
-
91. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:54
電気つけっぱなしで4万って結構広くてエアコン各自付けっぱとか?+33
-1
-
92. 匿名 2018/08/20(月) 13:56:59
殆ど点けっぱなしで8000円台だったから安さにびっくりした。
3LDKマンションでリビングしか点けてないからだけど前の部屋は1万超えてたから。
やっぱり新しい機種は省エネなんだね!+25
-1
-
93. 匿名 2018/08/20(月) 13:57:50
1台フル稼働で1万円でした!冬より全然夏のが安い!気温差恐るべし。+40
-0
-
94. 匿名 2018/08/20(月) 13:58:01
一軒家。太陽光有り 1万円でした。24時間つけっぱのほうが安いのは本当か?! この夏はつけっぱです。+9
-0
-
95. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:14
夏より冬の方が怖いよ〜+70
-0
-
96. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:38
何人家族にかもよらない?うちは2人で1万ちょいでした。こんなの高いの初めて。5桁いくなんて。+5
-3
-
97. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:44
主です。
家は家族が多くて年寄りもいるので、それに省エネエアコンじゃなくて、旧式です。それが数台。
冷蔵庫2台あるのでそのくらいで普通かなーと思ってます。
40℃の日もあったしね…
あーあと、付けたり消したりしたなー…24時間つけっぱなしのがよかったかなー+90
-2
-
98. 匿名 2018/08/20(月) 14:00:39
大学生二年一人暮らし8畳ロフト付きワンルームです
猫飼ってます
1ヶ月ほぼ付けっぱなしで10500円でした
+39
-0
-
99. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:16
うちは前住んでた家より引越しした家の方が明らかに広いけど、それでも最新型エアコンにしたので逆に電気代安くなった
前の家6畳+寝室6畳で真夏は12000円
今の家14畳+寝室6畳で真夏9000円
設定温度も前の家は25度にしないと冷えなかったけど、今のエアコンは28度設定で27度だと寒い
+17
-0
-
100. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:21
>>82古民家ではないけど田舎のまあまあ部屋数も広さもある家。
6台つけてたからまあこの値段にもなるよねって感じ。+27
-1
-
101. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:23
3人家族。17000でした...+11
-0
-
102. 匿名 2018/08/20(月) 14:04:50
つけっぱなしで¥32000でした。
過去最高です。。+49
-0
-
103. 匿名 2018/08/20(月) 14:04:53
築30年の木造戸建て。
5人家族で4台フル稼働で4万超え。
+50
-0
-
104. 匿名 2018/08/20(月) 14:05:21
夏はエアコンすごい使ったなって年でも
1万ちょいだけど、
冬はそんなに使ってないのに2万くらいいく+43
-0
-
105. 匿名 2018/08/20(月) 14:05:52
7月分が6800円
8月分が9300円
吹き抜けで効率悪い部屋に一日中いるけど、そんなに高くなってなかったよ。+4
-0
-
106. 匿名 2018/08/20(月) 14:06:21
普段は一台をほぼ稼働しっぱなしな家だけど、産後の夜泣き対応のために別室で寝てたし、そのためにおもちゃを移動しちゃったから、常に二台フル稼働で過ごしたので恐怖しかない。+1
-2
-
107. 匿名 2018/08/20(月) 14:06:41
7〜8月のやつで7000円くらいやった。夫婦二人で一台リビング寝室まとめて冷やしてるから覚悟してたけど拍子抜け。
こんなもん?+5
-1
-
108. 匿名 2018/08/20(月) 14:06:57
共働き子供なし賃貸1LDK
私が毎日6時ごろ帰宅し、そこからリビングのクーラーつけて、寝るときには寝室のクーラーを朝までずっと付けてる
っていうクーラーつけっぱなし生活で5500円だった。冷暖房使わない時期だと4000円くらい。
みんなの投稿見てると、日中もお家にいる家庭や、一軒家みたいに同時に複数台のクーラー稼働する場合はやっぱり万単位かあ~とおびえてます。+16
-2
-
109. 匿名 2018/08/20(月) 14:08:53
>>98 ほんと意地悪なこというようで申し訳ないけど、大学生で猫まで飼ってるひとり暮らしっていい身分だね。。。
学費や家賃光熱費全部自分で払ってたらほんと大きなお世話でごめんなさい。+14
-85
-
110. 匿名 2018/08/20(月) 14:09:11
オール電化でエアコン2台フル稼働で1万円いかない家あるなら建て替えたいくらいだ。
気密が良い家は安いのかな。
+22
-0
-
111. 匿名 2018/08/20(月) 14:09:25
>>107
夫婦だけだと昼間とか仕事で家に誰もいなかった
りして、24時間フル稼働ってことないのでは?
子供や赤ん坊いたりするとガチでフル稼働になる
けど+24
-0
-
112. 匿名 2018/08/20(月) 14:11:00
5000円いかなかった。
母子家庭3人暮らし、エアコン1台。
日中いないこと多くて夜寝るまでの間つける程度だったから。
何回もシャワー浴びたりするから先月の水道代の方が高くついた。+19
-1
-
113. 匿名 2018/08/20(月) 14:11:03
平日は夜から朝までつけっぱなし、休日は出かけてない限り1日つけっぱなしで7000円でした。2DKです。+5
-1
-
114. 匿名 2018/08/20(月) 14:11:34
古い家でエアコン2台1日つけっぱなしの日が何日も続いたからかなりいくかな?こわいな。ちなみに東電さんです。+4
-0
-
115. 匿名 2018/08/20(月) 14:11:34
うちは犬がいるのでリビングはフル稼働、寝室は22時から7時まで付けっぱなしで17,000円でした。
5年前、10年もののエアコン使ってた時は1台だけで20,000円越してた…やっぱり新しいエアコンは省エネなんだな〜+28
-0
-
116. 匿名 2018/08/20(月) 14:11:49
>>109
大きなお世話だし、98はあなたに迷惑かけてないね
謝ったら何言ってもいいと思ってるの?+114
-1
-
117. 匿名 2018/08/20(月) 14:12:04
日中1台夜3台、15000円。
3台とも去年買い替えたエアコン。
60アンペア契約で500キロワットオーバー
ソーラーなし、去年の同月より15%の増加でした。+10
-0
-
118. 匿名 2018/08/20(月) 14:12:35
うちは築35年だし西日浴びるしだから皆さんの家より高いのかな
リビング昼位から付ける
息子の部屋、付けたり消したり
寝室20時位から
25000円位でした
うちのエアコンは10年位前の物です
+44
-1
-
119. 匿名 2018/08/20(月) 14:12:37
帰ってきて暑い部屋を冷やすよりいなくてもつけっぱなしの方が安いと聞いたけどどうなんだろうか?
+10
-0
-
120. 匿名 2018/08/20(月) 14:12:49
そうだ、水道代もやばい気がする+44
-0
-
121. 匿名 2018/08/20(月) 14:14:23
うちはエアコン3台あるけど、二台だけ使ってる
24時間つけっぱなしで、電気代5000円でした。オール電化で太陽光ついてます
冬は2万超えるから冬のほうがこわい+14
-0
-
122. 匿名 2018/08/20(月) 14:17:24
>>109
若い子に意地悪言うの止めなよ
だからガル民はって言われるんじゃん
一緒にされたく無いわ
バイトもして頑張ってる子かもよ
+78
-1
-
123. 匿名 2018/08/20(月) 14:17:52
エアコンは夏より冬だよね高いの(ノ_・。)
35度を28度まで下げるより、5度や10度を28度に上げる方が何倍もパワーがいるからって電気屋のおじさんが言ってたわ…+46
-2
-
124. 匿名 2018/08/20(月) 14:18:43
>>109
いい身分って、、、あなた何様?
日頃から人のこと見下して生きてるんだろうなー+81
-4
-
125. 匿名 2018/08/20(月) 14:20:03
>>109おせっかいさんお黙り+63
-2
-
126. 匿名 2018/08/20(月) 14:20:46
うさぎが居るから24時間つけっぱなし
旦那の部屋のエアコンも夕方から朝まで
20度設定で二万越えた
オール電化なのに+12
-2
-
127. 匿名 2018/08/20(月) 14:21:13
>>119
どうなんだろうね
テレビ番組の特集とかでよくやってるけど、
15分以上切るならお得とか、30分以上切るならお得とか、
番組によって言うこと違うし、
住宅構造や立地条件によっても違うんじゃないのか
とか考えちゃう+15
-0
-
128. 匿名 2018/08/20(月) 14:21:53
>>126 20度設定。。デブ?+6
-11
-
129. 匿名 2018/08/20(月) 14:22:17
>>13
オール電化って安いの?
+10
-0
-
130. 匿名 2018/08/20(月) 14:23:10
>>57
これは本当にキツイですね…お疲れさまです+20
-0
-
131. 匿名 2018/08/20(月) 14:23:29
>>124
見下してるんじゃなくて、自分が満たされてないから僻んでる風に見えるわ。+50
-2
-
132. 匿名 2018/08/20(月) 14:23:58
>>109
僻みっぽい
幸せな人の足を引っ張る
若さに嫉妬
みたいな人に見えた
損しちゃうからそんな事言うのやめた方が身のため
+63
-1
-
133. 匿名 2018/08/20(月) 14:24:28
マンションでエアコン二台で四人家族
子供は受験生で家にいることが多かった。
二万以内なら万々歳!+9
-0
-
134. 匿名 2018/08/20(月) 14:27:32
エアコン4台フル稼働でガスと合わせて20000円でした。ガス会社に電気をかえてとても安くなったよ。+11
-1
-
135. 匿名 2018/08/20(月) 14:27:59
14000円です
昼間はほぼクーラー、夜は寝始めまで付けてて夜中は消してた
電気代以外に飲み物アイス代が多くて5000円くらい+4
-0
-
136. 匿名 2018/08/20(月) 14:28:23
エアコン入れっぱだったのに1万円ポッキリだったよ!
設定温度を28.5度にして扇風機してたからかな?
例年だと2万はかかるからびっくり!26度で付けたり切ったりするよりは本当にいいんだね+26
-0
-
137. 匿名 2018/08/20(月) 14:28:34
11000円でした。
ずっと付けてる(ᯅ̈ )
高すぎ+3
-5
-
138. 匿名 2018/08/20(月) 14:32:56
高くても23000円はいかないって勝手に予想してる。その前が15000円だったから。
夏より冬の暖房代のほうが恐ろしい。+18
-1
-
139. 匿名 2018/08/20(月) 14:33:55
>>13
うちは八畳以上の部屋ばかりの5LDKだけど、ガス代と電気代で13000円だったよ。お風呂は灯油でシャワーだからちょっと分からないけど大したことない。+2
-2
-
140. 匿名 2018/08/20(月) 14:34:55
オール電化で24時間つけっぱなしで
15000円でした。DAIKINに変えてから安くなりました
前のエアコンの時は2万超えてました+21
-0
-
141. 匿名 2018/08/20(月) 14:35:15
冬はエアコンとコタツで2万です。
+9
-1
-
142. 匿名 2018/08/20(月) 14:35:21
古いエアコン使って高い電気代払うより新しいのに買い替えた方がいいよ。電気代安いし性能良いし。+20
-1
-
143. 匿名 2018/08/20(月) 14:35:30
2万7千円、夏は当たり前に3万超えるから思ったより低かった。
次でドンと来るかもしれない。
+20
-0
-
144. 匿名 2018/08/20(月) 14:35:57
普段3,000円が6,000円だった安い
一部屋付けっぱなし新生児だからずっと26度設定だったけどホッとした+7
-0
-
145. 匿名 2018/08/20(月) 14:36:02
築1年、省エネエアコン1台自動運転でつけっぱなし。
夜だけもう1台つけて今月は7200円でした。
省エネエアコンすごい!!
+21
-0
-
146. 匿名 2018/08/20(月) 14:37:48
>>129
家の広さや密閉度もあると思うよ。
+4
-0
-
147. 匿名 2018/08/20(月) 14:40:21
>>109
地方出身だといやでも1人暮らしになるんだよ。
親に負担をかけたくないので、本当は自宅から通える範囲で通学したいと思ってる人は沢山います。+19
-1
-
148. 匿名 2018/08/20(月) 14:41:22
九州南部の築40年の一軒家。
朝から寝る前までは犬と子供いてリビング一台つけっぱなし。寝るときに寝室のクーラーつける。
設定温度26度の自動設定にしてて、凄く高くなるかと思ってたけど12000円だった!思ってたより安くて安心した。
冬の方が電気代軽く2万円越えるからきつい。+6
-1
-
149. 匿名 2018/08/20(月) 14:41:35
古いエアコン使うくらいなら高くても高性能のエアコンに買い替えた方がいいよ
すぐに元が取れるから+19
-0
-
150. 匿名 2018/08/20(月) 14:41:37
>>100
納得の料金です。+8
-0
-
151. 匿名 2018/08/20(月) 14:43:34
3LDKマンション四人家族。
猛暑日は旧型エアコンを1~2台24時間つけっぱなしだったけど14000円台だった。+6
-0
-
152. 匿名 2018/08/20(月) 14:44:28
うちのエアコンは、20年も前のものばかり、
つけてても、効かない。
暑い日は、16度設定にしても、28度くらいにしかならない。
32000円でした。
買い換えたいけど、専用コンセントや配電盤の空きがない。貸家だから、大家にも許可とらないといけないし、いくらかかるか、量販店の電気屋に聞いても、ハッキリとした金額を言ってくれない。
猛暑は勘弁してー+19
-1
-
153. 匿名 2018/08/20(月) 14:44:36
朝〜夜リビング、夜〜朝寝室を毎日で、10671円でした!
まぁそんなもんかな。+3
-0
-
154. 匿名 2018/08/20(月) 14:44:45
オール電化で家で2台24時間つけっぱなし、他3台適当に稼働で12000円だった+4
-0
-
155. 匿名 2018/08/20(月) 14:45:05
2台ほぼフル稼働で15000円くらい!!
ちなみに1台は昨年買い換えた省エネタイプです!妥当な金額ではないかと・・・
数千円とか4万円とかそんなに違いがあるもんなのか?+11
-0
-
156. 匿名 2018/08/20(月) 14:47:44
夫婦2人とワンコでエアコン2台をフルに使い9000円でした。
+6
-0
-
157. 匿名 2018/08/20(月) 14:48:49
>>151
新型に変えなされ
+3
-3
-
158. 匿名 2018/08/20(月) 14:49:09
うち、オール電化ではなくて8000円くらいだったよ。
リビングは25畳くらいで吹き抜け。あとは六畳の部屋が二つあってそれぞれ。リビングはほぼ付けっぱなし。こんなもんかな。+2
-0
-
159. 匿名 2018/08/20(月) 14:49:57
オール電化にしない人は災害時などの供給停止リスク分散のためという人が多いよね。
オール電化で安かったと聞いても全く羨ましくない。+43
-10
-
160. 匿名 2018/08/20(月) 14:51:05
エアコン買い替えたおかげか24時間付けてドラム式洗濯機も使って一万二千円
他のエアコンもたまに付けてたのに安い
冬に子供部屋用に電気ストーブ買ったらひと月の電気代が一万円以上も上がったのでエアコン安いよ+7
-0
-
161. 匿名 2018/08/20(月) 14:53:02
>>155
出力が弱い古いエアコン4台ほどを低い温度で付けたり切ったりしてたら、そりゃあかかるよ
高気密高断熱で、屋根いっぱいにソーラーパネルを設置して一日中温度を高めに冷房してたら、まだプラスになるらしいよ+3
-0
-
162. 匿名 2018/08/20(月) 14:55:55
先月はエアコンつけるの我慢したから6000円だった。今月は1万ちょっとだった。思ったより安かった。+3
-0
-
163. 匿名 2018/08/20(月) 14:57:33
10年以上経つエアコン2台で去年までは三万円
今年は一万ちょっと
検診の間違いじゃないかと疑ってたけどフル使っても一万いかない人いるみたいで良かった
+4
-0
-
164. 匿名 2018/08/20(月) 14:58:23
うちオール電化でおそらく18000円ほど。なぜか年々高くなっていってる・・。夫婦二人共働きと幼児、犬一匹。
たぶんうちは旦那が勝手に設定23℃とかにしてガンガンにかけたり、プラズマテレビのせいだったり、除湿器が高くついてるのかな?と思うけど・・。オール電化で10000前後の人はどうしてそんな安いの?羨ましい。+19
-0
-
165. 匿名 2018/08/20(月) 14:58:43
>>159
いや、火で調理したいだけだと思うよ。あと、オール電化にするには高気密高断熱にしないとあまり意味がないからじゃない?お金かかるじゃん。ソーラーパネルも高いしねー+4
-3
-
166. 匿名 2018/08/20(月) 15:00:21
>>164
電気代も上がってるよ+7
-1
-
167. 匿名 2018/08/20(月) 15:01:08
主さんの4万にビクビクしています…
戸建に越してきて初めての夏です。
専業主婦の私と子どもがいるのでエアコンはほぼ24時間稼働、子どもが昼寝の時などはリビングと昼寝している和室と2台使いも多々あり…
オール電化なので、めちゃめちゃ怖くなってきました…。
いっても2万くらいかなと思ってたので、3万4万いったらどうしよう(´;Д;`)+19
-1
-
168. 匿名 2018/08/20(月) 15:03:12
>>163
うちも同じ。一ついつもと違うのは、今年は暑過ぎたからずっと入れっぱなしにしていたこと。電気代が怖いから設定温度は2度高くしてた。夜は肌寒いくらい効いてたよ。輻射熱のおかげかな?+0
-0
-
169. 匿名 2018/08/20(月) 15:03:53
24時間つけっぱなしで18000円
ちなみに窓用エアコン
+3
-0
-
170. 匿名 2018/08/20(月) 15:05:18
先月は我慢して7000円。
今月は一日中入れて1万円。
我慢しなくていいんだね。+10
-1
-
171. 匿名 2018/08/20(月) 15:08:01
5月から初めて一人暮らし始めた者です。
7月からエアコンを使い始め、今月来た請求額が前回より数百円しか変わらず2800円でした。27~28℃で過ごすようにはしてたとは言え変わらな過ぎる気がするのですが、私のところには6月の電気代の請求が来てるってことなのでしょうか??ちなみに家賃と一緒に請求が来ます。+1
-1
-
172. 匿名 2018/08/20(月) 15:08:07
>>1
たっか!
一人暮らしだけどガンガン使って6,825円だよ
ちなみにガスは1,480円+2
-10
-
173. 匿名 2018/08/20(月) 15:12:57
まだ先月の届いてなかった
予想は1万かなー+1
-0
-
174. 匿名 2018/08/20(月) 15:15:59
8月に入ってから猛暑は数えるほどで夜寝る前に消してるから7月のエアコン代が一番高いかも+1
-0
-
175. 匿名 2018/08/20(月) 15:18:19
幼児がいるので24時間ほぼエアコンつけっぱなしで1万円。
ガスは4000円くらい。
一軒家です。+5
-0
-
176. 匿名 2018/08/20(月) 15:19:14
1000円くらい高かった。エアコンないので扇風機活用で。+1
-0
-
177. 匿名 2018/08/20(月) 15:22:03
6800円
子どもがエアコン嫌い。エアコン買いたいと言っても反対してくる
仕事やバイトで家にいないから日中の暑さわからない
+2
-0
-
178. 匿名 2018/08/20(月) 15:22:23
まだ来てません。
ちなみに昨年は夏の間は平均年齢16000円くらいでした。
月に10日パートで家を空ける、それ以外は大抵は在宅。
在宅してる時は朝から夜までエアコン入れっ放し。
で今年はパートでいない時も常に入れっ放し、猫達がいるので。
愛知県で物凄い猛暑が15日くらいありましたが、その間は一日中入れっ放しでした。
昨年の入れたり入れなかったりで16000円くらいだと、今年は二万弱くらいかな〜と見積ってます。
まあ三万以内で収まってくれれば御の字です。+6
-0
-
179. 匿名 2018/08/20(月) 15:26:57
うちは4台で15000円でした。もっといくと思ってたから良かった。+4
-0
-
180. 匿名 2018/08/20(月) 15:28:22
涼しい日は除湿、暑い日は冷房27℃、1日中付けっぱなしで12,000円だった。
前の月は、8,000円。
去年までは凄く古いエアコンで、付けっぱなしなんて怖くてできなかった。暑さ限界で付けて、4時間で消したりしても、18,000円くらいになってた。
今年は新品のエアコンだから、安心して付けっぱなしにできた。+5
-0
-
181. 匿名 2018/08/20(月) 15:28:53
マンションなのか戸建なのかで電気代は大きく変わるよ。
我が家は戸建で八畳部屋でエアコン24時間フルで1万5000円だった。
西日がガンガンの部屋だから厚手のカーテンとブラインドでダブル使い。
+5
-0
-
182. 匿名 2018/08/20(月) 15:32:37
あれ?みんな高くない?
30A契約家族4人、エアコン3台(うち2台はフル稼働)で7800円でした。
エアコンは一昨年購入の最新2個古。(昨年は冷夏でエアコン使ってない)
エアコンの新旧でそんな変わる?
+0
-18
-
183. 匿名 2018/08/20(月) 15:36:19
道民でエアコンなし一人暮らし。
普段¥2,500くらいなんだけど、なんと今月¥2,222だった!
なんか縁起いい!笑+17
-0
-
184. 匿名 2018/08/20(月) 15:37:54
家族4人夏休みでずーっと家に居て5000円エアコンもずーっと使ってた!オール電化で太陽光だからですね!+2
-3
-
185. 匿名 2018/08/20(月) 15:41:15
普段は2700円位です。お風呂場の換気扇はいつもつけっぱなしだし、7月はクーラーも24時間つけっぱでした。ドキドキしてたけど、プラス2000円の4700円でした。二重サッシで、部屋の中はあまり暑くないので28℃設定にして、ちょっと暑いと思ったら27度にしました。
寝室は北側であまり暑くないのでサーキュレーターつけてました。+0
-0
-
186. 匿名 2018/08/20(月) 15:44:57
>>182
30Aでエアコン3台も点けて他の家電使ったらブレーカー落ちると思うけど?+37
-0
-
187. 匿名 2018/08/20(月) 15:46:55
家が四件、電気代計4万。。。+2
-0
-
188. 匿名 2018/08/20(月) 15:47:15
都内、夫婦のみ、西日直撃のボロマンション
エアコン3台中、2台ほぼフル稼働
11000円でした。意外と安かったかな
2台は買い換えたばかりだから請求が痛い23万+4
-0
-
189. 匿名 2018/08/20(月) 15:49:06
>>32 冷房より除湿は高くなるよ+5
-1
-
190. 匿名 2018/08/20(月) 15:51:59
名古屋
3人家族
10000円でした+1
-0
-
191. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:16
>>186
新しいエアコンってそんな電気食わないみたい。
エアコン3台、レンジ、炊飯器、テレビでも落ちなかった。ここにドライヤー使ったら落ちるね。+2
-3
-
192. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:16
風量と設定温度でも変わるからなぁ。
何とも言えないよ。+3
-0
-
193. 匿名 2018/08/20(月) 15:55:50
今年は何とか節電できたと思う!なるべく1階で家族みんなで過ごして夜も和室で川の字で寝てる。+6
-0
-
194. 匿名 2018/08/20(月) 15:57:08
福岡県在住。
5700円ほどでした!
普段は2000円ちょっとなので倍以上だなーとは思いましたが、皆さんのコメントを見て安いと思いました。
数万円請求がきたら我が家はきつい…+2
-0
-
195. 匿名 2018/08/20(月) 15:57:21
>>128 暑がりさんもいるからね。なんでもすぐにデブとか言うなよ+3
-0
-
196. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:05
3千円くらい
函館の夏は1週間で終わりました。
先週からストーブ稼動しました。+7
-0
-
197. 匿名 2018/08/20(月) 15:58:34
>>141 冷房より暖房が高いから仕方ないよ+0
-0
-
198. 匿名 2018/08/20(月) 16:02:21
>>193
偉い!
ウチなんて各自バラバラで、省エネとほど遠い+7
-0
-
199. 匿名 2018/08/20(月) 16:05:33
熊谷に住んでるか、北軽井沢に住んでるかで、すごく違うだろうな+12
-0
-
200. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:03
17,890円でした。普段は一万前後です+3
-0
-
201. 匿名 2018/08/20(月) 16:07:06
エアコン1台をフル稼働で日中27度、就職時29度設定。17000円でした。思ったより安かったけど、先月の5000円と比較したら3倍以上…(泣)+9
-0
-
202. 匿名 2018/08/20(月) 16:09:18
主さんの電気代異常に高くない?
何台使用で何時間つけてたか、エアコンは何年ものかとかもう少し詳しく聞きたいな。でなきゃ4万とか皆ガクブルでしょ。
友達のところは一軒家、3台フル稼働で2万ちょっとだったらしい。+20
-0
-
203. 匿名 2018/08/20(月) 16:09:41
戸建賃貸エアコン2台で1万弱
思ったより少なかった+2
-0
-
204. 匿名 2018/08/20(月) 16:09:47
一人暮らし
日中仕事で家いない。
21時、22時に帰って来て、付けっ放しで寝るか時々は、1時頃消して、8時くらいに付けてた。
約2000円でした!+2
-0
-
205. 匿名 2018/08/20(月) 16:10:55
平屋だからか、55平米ほどの賃貸を家ごと涼しくするために20年ほど前のエアコン2台を24時間使い続けたからなのか、7月9日から8月8日までのひと月で24000円もした
24時間付けっ放しは半月くらいなのに
次の請求が恐ろしい+8
-0
-
206. 匿名 2018/08/20(月) 16:11:07
暑い日はショッピングモールに避難してた時もあったけど、今年の災害級の夏は、ミニストップのパフェのCM見てもそこへ行けずに隠ってた。請求書、怖い!+2
-0
-
207. 匿名 2018/08/20(月) 16:15:27
築40年オール電化ではない一軒家エアコンも特に新しくはない
リビングのエアコンは28度設定でほぼフル稼動
二階のエアコン一台1日3時間ほどつけてて今月5000円いかなかった
検針ミスなのか不安
冬はエアコンにこたつにファンヒーターつけるから15000円くらいでした+2
-0
-
208. 匿名 2018/08/20(月) 16:17:12
戸建て幼児二人の四人家族
8000円ちょっとでした
まだ子供が小さいから同じ部屋で付けっぱなしにできるのが幸い
これから個室で使い始めたら高くなるんだよね…+2
-0
-
209. 匿名 2018/08/20(月) 16:18:44
まだ来てない
怖い・・ガクブル+5
-1
-
210. 匿名 2018/08/20(月) 16:23:57
ペットも飼ってないし、昼間自分しかいないのに電気代が安くない。
なぜなら家族にフィギュアマニアがいるから。品質管理のために高温は敵らしく、室温に非常に神経質。こんなんも居てます。+9
-0
-
211. 匿名 2018/08/20(月) 16:24:06
>>208
せめて夏冬は9時までリビングにいさせるといいよ+0
-0
-
212. 匿名 2018/08/20(月) 16:25:07
>>210
リビングに置かせてあげたら?+4
-0
-
213. 匿名 2018/08/20(月) 16:30:45
戸建て オール電化 幼児2人の4人家族。
1階のリビングにしかエアコンがなくて、今年はリビングの横の和室で寝たよー
24時間フル稼働で16000円だった!
冬の暖房費より我が家は1万安い。+5
-0
-
214. 匿名 2018/08/20(月) 16:30:47
>>205
ちょっと意味わかんないけど、怖いことが起きてるということは理解した+8
-1
-
215. 匿名 2018/08/20(月) 16:31:28
>>212
リビングが占領される量です。+5
-0
-
216. 匿名 2018/08/20(月) 16:33:44
エネファームに太陽光乗せてるからかな?
一日中フル稼働だったけど、5000円いかないぐらいだったよ!+1
-0
-
217. 匿名 2018/08/20(月) 16:33:56
>>213
どうせ布団敷くなら、リビングで寝ればもう数千円は安くなったのに+4
-0
-
218. 匿名 2018/08/20(月) 16:36:10
思ったより安かったのですが
参考になるなら請求書UPするよ。
オール電化一戸建てエアコン3台です。
プラス多かったらあげるね+1
-6
-
219. 匿名 2018/08/20(月) 16:39:23
主ですが、補足です。
場所はド田舎です。エアコン5台です。
何年のエアコンかわからないです。嫁に来たときからあったので、見たことないですが、家族が旧式だと言っているし、見れば古い型だとわかります。
+23
-0
-
220. 匿名 2018/08/20(月) 16:40:56
ごめんなさい、また主ですが、4万は、過去最高です。+20
-0
-
221. 匿名 2018/08/20(月) 16:42:01
オール電化で15000円くらい!
エアコン我慢してたんだけどなー!
安く済んでる人多くてすごい!!+2
-0
-
222. 匿名 2018/08/20(月) 16:45:32
大人二人、子供2人、犬
一軒家 24時間クーラー
7,800円
クーラーは切らずにずっと使ってますが、他の電気は小まめに切ってます。+3
-0
-
223. 匿名 2018/08/20(月) 16:46:24
3台フル稼働で1万円台の方ってエアコンの機種や温度設定や部屋の広さにもよるのですか?
うちは前の家は2台で1台は24時間、1台は夜から朝までで2万円弱。引越して3台に増え2台24時間、1台夜から朝まで。まだお知らせないけど電気代が怖い。絶対1万円台ではないと思う。+4
-0
-
224. 匿名 2018/08/20(月) 16:49:40
もう少し詳しく書きますと、電気代が人より高くなっている原因は分かっています。
ですが、身バレが怖いのでこれ以上は秘密にさせていただきます。
+1
-8
-
225. 匿名 2018/08/20(月) 16:50:02
2階建ての戸建て。1万2000円。
1階リビングは朝から夜まで。
2階の寝室は夕方から次の日の朝まで。
専業主婦で未就学児ありで妊娠中だからガンガンつけてた。けど、手足が冷えるようになったから設定温度は28℃。+1
-0
-
226. 匿名 2018/08/20(月) 16:54:23
夫婦2人・専業主婦 今回は15000円でした
オール電化マンションLDK(20畳)
南西角部屋最上階で西日凄いので余裕を持った運転をするため
ダイキンの冷房能力8kw・26畳用を購入
うさぎのため27度で24時間稼働
寝室(8畳)は2.8kw10畳用・毎日26度で8時間
必要ない時期の請求額は10000円以下なので
冷房代1日170円くらいかな
+2
-2
-
227. 匿名 2018/08/20(月) 16:56:46
平日は夕方から朝まで休日は24時間で7000円
クーラー入れてない時は3,000程だから倍だったけど3,000で快適に過ごせたから良かった
大阪・2LDK・27度設定+3
-1
-
228. 匿名 2018/08/20(月) 16:59:07
夫婦二人暮しの一戸建て住
オール電化
ペットの為リビングは24時間つけっ放し
二階の寝室も夜から朝までエアコン
月9600円でした。
去年からオール電化ですが、ガス代なしで安くてびっくり。+3
-0
-
229. 匿名 2018/08/20(月) 17:02:37
>>219
せめて主要のエアコン買い換えた方が、効きもいいし省エネだと思いますよ+9
-0
-
230. 匿名 2018/08/20(月) 17:05:27
5000円くらい!エアコン一台はフル活動してたけど+1
-0
-
231. 匿名 2018/08/20(月) 17:06:22
>>229
ありがとうございます!
今それを家族と話し合っていました!
冬は着こんで極力使わないから来年の夏こそ!+2
-0
-
232. 匿名 2018/08/20(月) 17:08:01
>>219
エアコン5台、旧式だとそれくらいになるかもね。そんな家は稀だろうから余り参考にはならないか。+8
-0
-
233. 匿名 2018/08/20(月) 17:09:38
ペット飼ってるので1日中2台フル回転で12000円くらいでした!
去年よりエアコン使った時間長いのに 新電力に変えたので1000円くらい安かったです。+10
-0
-
234. 匿名 2018/08/20(月) 17:09:47
来たよっ!
外が暑い分、部屋の温度を下げるためにも、電力がいつもより掛かるのかなーって思って、3万くらい覚悟してたら16000円くらいでホッとした!+6
-0
-
235. 匿名 2018/08/20(月) 17:11:23
名古屋市在住一人暮らし
2680円!
クーラー使ってません笑
暑いの得意なんで笑笑(´;ω;`)+3
-0
-
236. 匿名 2018/08/20(月) 17:11:28
2LDK、夫婦2人とウサギ1匹。
うさぎのために、エアコン24時間フル稼働でしたが、9400円でした!
エアコン買い換えて電気代下がったよー(●´Δ`●)+6
-0
-
237. 匿名 2018/08/20(月) 17:15:03
>>235
名古屋でしょ?
すごい暑さに強いですね!+21
-0
-
238. 匿名 2018/08/20(月) 17:15:52
リビング→寝るときは寝室はほぼ24時間エアコンつけっぱなしで9000円くらいでした。
予想より安かった。
冬場の床暖房の時期ほうが14000円くらいで高かったです。
+4
-1
-
239. 匿名 2018/08/20(月) 17:22:59
まだ来てないけど、先月絶対高いと思ったのに、5,000ちょいだった。毎日エアコンつけっぱだったのに・・・
電力会社、家間違えてないかな?+1
-0
-
240. 匿名 2018/08/20(月) 17:26:30
>>48 点けたり消したらフルて言わんのじゃ?+5
-0
-
241. 匿名 2018/08/20(月) 17:27:23
2LDKのマンションに夫婦2人、一週間くらい一日中つけた日があって、後は午後だけとかだったので4500円くらい。これでも高いなーと思ったけど全然安い方なんだね。+4
-0
-
242. 匿名 2018/08/20(月) 17:30:21
あーうち明日検針日だよ~
みんなの書込み読んでいて
今更ながら心配になってきた
24Hフル稼働だったから
心配だわ+6
-0
-
243. 匿名 2018/08/20(月) 17:33:01
4万って!とっても大きい家なのか、断熱性低い家なのか。
うちは夫婦と子供1人で8000円位。去年は14000円いったから覚悟してたけどそこまでいかなかった。+3
-1
-
244. 匿名 2018/08/20(月) 17:45:01
家建ててから初めて今年24時間フル稼働というのを数日してたので、覚悟してたけど2.1万円だった。
去年の8月の2割増し。
年間通して月平均1.5万なので、もっと行くかと思ったけど意外とそこまで増えなかった。
まぁ基本稼働してるのは1台だけだったからかな。
子どもが大きくなって台数増えるとまた負担大きくなるんだろうな・・・+4
-0
-
245. 匿名 2018/08/20(月) 17:52:50
戸建て 夫婦 犬 エアコン3台
一部屋つけっぱなし
寝室は夜つけて朝消す
昼間たまにつける部屋
除湿機二台フル稼動
(北側の部屋が年中湿気が酷い)
今月は12000円でした。
ちなみにオール電化ではありません。
冬はガス代が15000円くらいに膨らむから年間の光熱費に差が出ないです。泣
+5
-0
-
246. 匿名 2018/08/20(月) 17:56:29
うさぎがいる部屋のクーラーかけっぱなしで17,000円だった!
去年は13,000位だった気がする+2
-1
-
247. 匿名 2018/08/20(月) 18:07:43
約2万円でした(p_-)+6
-1
-
248. 匿名 2018/08/20(月) 18:13:28
一人暮らしで日中はほぼ仕事だから今月は約1700円でした。
家族が多いみなさんは大変だな〜…+3
-0
-
249. 匿名 2018/08/20(月) 18:17:49
26年前の古いエアコンです。旦那実家で同居のため、変えたいと言っても受け入れてくれず。
結果、今月は過去最高の56000円でした…。泣きそう。+18
-0
-
250. 匿名 2018/08/20(月) 18:18:12
おととし、猫が熱中症にかかり治療費で5万かかったから
今年は猫が入り込む子供部屋もエアコンを24時間フル活動させた
14畳×2 6畳×1の3部屋で 電気代
3万!!!!! 普段の倍だよ・・・・・+7
-0
-
251. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:03
エアコン一台のみで24時間稼働
(冷房で昼間は自動、夜は弱)
毎年だいたい12,000円くらい
去年最新のエアコンに替えたんだけど、2003年製の古いエアコンと電気代は変わらなかった…
新しくすると安くなるって聞いてたけど、やっぱりそんなに安くはならないよね+13
-0
-
252. 匿名 2018/08/20(月) 18:22:44
福岡県、プロパン地域でオール電化(太陽光なし)、大人2人と小型犬1匹
南西ベランダ2階リビング19畳、北西寝室8畳、どちらの部屋も屋根裏無しの吹き抜け
トイレ・浴室・全て2階に集約(風呂の熱気もプラス)、エアコン2台24時間フル(27~28度)
昨年まで寝室は夜だけ付けてたけど、熱がこもって冷えないので今年は24時間フル
7/18-8/20の33日間、780kwh→19,960円
6/18-7/17の30日間、543kwh→12,857円
大谷クンのファンで、復帰してから昼間はずっとプラズマテレビ観っ放し
山口2歳児保護の春夫さんも、涙流しながらワイドショーを観っ放し
金足農の校歌が面白いと知り、大谷クンがない時はこちらを観っ放し
昼間は節約でカセットコンロ使うようにしてるけど、ポップコーンにはまってしまい、
IHの方が上手く弾けるので毎日作ってたら高くなっちゃった。
再エネ賦課金、2,262円はキツイ。
どんどんパーセンテージが上がり、総支払金額の10%以上だもの。+11
-1
-
253. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:19
7月5日からの一月間で、にゃんこいるから1、2台は、一日中つけっぱ。都内のマンション最上階で熱がこもるが、子供が一人暮らししてたまにしか帰ってこないので、15000円ですんだけど、来月の方が高いだろうなぁ。+4
-0
-
254. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:23
1万4千円だった!
でもここ2、3日涼しくてクーラー要らず!
by 新潟+5
-0
-
255. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:40
1kアパートに同棲、6880円でした。
思ったより安かったけど
2人とも仕事してるからかな。+6
-0
-
256. 匿名 2018/08/20(月) 18:28:12
戸建て木造で24時間つけっぱなしを1か月。
2万円でした。
23度強風での設定でなのでこんなもんかと。
犬とアカハライモリがいるのでしかたないかと。+8
-0
-
257. 匿名 2018/08/20(月) 18:29:59
>>4万!Σ(×_×;)!
うちも、夏休みでフル稼働だった…嫌だ…こわい+2
-0
-
258. 匿名 2018/08/20(月) 18:34:54
>>252
プラズマテレビ、液晶に買い替えたほうが良いのでは…
あれ、画面きれいだけどめっちゃ電気代食うよね?
+14
-0
-
259. 匿名 2018/08/20(月) 18:36:57
北海道在住です
今は戸建てオール電化で3000円位だけど、冬場4ヶ月は毎月二万~五万円です
やっぱり年間の光熱費は北国の方が掛かるのかぁ
+4
-0
-
260. 匿名 2018/08/20(月) 18:41:01
253です。
エアコンは、5年ほど前に買い換えた機種がフル稼働。一人暮らしでたまにしか帰って来ない子供の部屋のは10年ほど前の。夜だけつける、私の寝室のエアコンは、12年ほど前の機種。夫は、フル稼働のにゃんこ部屋で寝てます。機種が省エネ対応か、古さで電気代は変わると思います。あと、時間によっては室外機に直射日光が当たっていないエアコンを使ったりしています。+2
-0
-
261. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:17
4万⁈
何部屋もあって全ての部屋で付けていたのかなぁ?
一戸建てですか?
高すぎてそんなに請求きたらどうやって払おうって眠れなくなる 笑
+15
-0
-
262. 匿名 2018/08/20(月) 18:44:37
千葉(内陸)、戸建て。
毎月平均7000円
先月12000円
今月15000円
こんなに高い電気代払ったことない…
たぶん、夏休みで家に子供がずっといたからだろうな…(冷房、ゲーム、テレビ)
夜はずっとエアコンつけっぱなしだったし。
一昨日と昨晩は久々のエアコンなしだった。
+6
-0
-
263. 匿名 2018/08/20(月) 18:46:43
ガンガン2台フル稼働
昼間は25度、かなり暑い日は風量多め
夜は26度から27度、夜中も付けっぱ
2万位かなと思ってたら
5千円で驚いた+12
-1
-
264. 匿名 2018/08/20(月) 18:51:03
プラズマテレビはフルテンション、フル稼働の電子レンジだと聞いた。点けている間はずっとそれだって。+8
-0
-
265. 匿名 2018/08/20(月) 18:58:54
共働き夫婦。
7000円でした。+0
-0
-
266. 匿名 2018/08/20(月) 19:10:13
先月は大人3人犬1匹でリビング8畳用フル稼働(ずっと付けっ放し)、6畳部屋6畳用エアコン夕方〜朝方までフル稼働、6畳部屋6畳用エアコン夜〜朝方までフル稼働、休日はリビングに加えて6畳部屋1つがほぼ一日中フル稼働。
今月19000円近く…。私が家計を担って初めての電気代の請求。7月請求分は5千円いかないぐらいだったのにこんなに高くて目玉飛び出るかと思った。
仕方ないこととは言え痛すぎる。電気代を安くする方法ってあるかな?+5
-1
-
267. 匿名 2018/08/20(月) 19:13:10
一人暮らしで2450円でした。30アンペア契約です。1日12時間はエアコン付けてました。@仙台+1
-0
-
268. 匿名 2018/08/20(月) 19:16:48
オール電化のマンション16畳のLDKを日中は付けっ放しで子供が寝てから親が寝るまでは2台併用して、13,000円だった。
戸建の吹き抜け有りでも、高気密高断熱だと、電気代安いみたいだね。+7
-0
-
269. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:42
今年は暑かった関東。
3DKで4千円。私がエアコン苦手だから夏休み以外は夜旦那が帰ってくる時間にしかつけてなかったから安かったw+7
-0
-
270. 匿名 2018/08/20(月) 19:38:56
普段が15000円だから、今月は倍くらいかな(>_<)+4
-0
-
271. 匿名 2018/08/20(月) 19:44:06
3LDK。築一年半。リビング吹き抜け。
去年の夏はリビングにエアコンつけてなくて、二階の一部屋のドアを開けて24時間フル回転。寝るときは+1台稼働。で17000円。
今年はやっとリビングにエアコンつけて、家族が憩う時間から、朝まで(旦那がリビングで寝るため)つけて、18000円。+7
-0
-
272. 匿名 2018/08/20(月) 19:46:07
名古屋在住です。
ほぼ付けっ放しが1台、時々つけるのが1台で1900
0円いきました…
毎年夏は、1万弱だったので高いです。が、今年の夏は暑すぎたから仕方ないです。
ここ最近涼しくなって、体が楽になりましたー。+11
-0
-
273. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:02
一人暮らしで6000円だった。
いつもは乾燥機だけで3000円くらいだから、エアコン3000円か~。
夜間つけてた割には安かったかな。
でもガス代は夏でも高い!!+5
-0
-
274. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:09
>>13
そのぶん隣の家の電気代が高くなってるの知ってる?
低周波のマスキングのためにあんたが浮いた分以上の電気代払ってるんだよ+1
-9
-
275. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:56
エアコン付けっ放しで8000円いかなかった。
+1
-0
-
276. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:12
うちプラズマだ、買い換えると安くなるのか。
+6
-0
-
277. 匿名 2018/08/20(月) 19:48:52
>>274
ナイワー+8
-0
-
278. 匿名 2018/08/20(月) 19:49:42
夫婦2人 共働き 9000円也!+1
-0
-
279. 匿名 2018/08/20(月) 19:50:38
北海道でエアコンなしの
2LDKだけど毎月安くても1万円
以上するんだけど!!
なんで皆んなエアコンつけてるのに
そんなに安いの!!+10
-0
-
280. 匿名 2018/08/20(月) 19:53:11
夫が全部やってるからいくらか知らない+4
-3
-
281. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:34
賃貸に住んでます。
古くて涼しくもならない水漏れするエアコンを一日中、温度管理の必要な小動物がいるため一度も消さずにここ三カ月使用。
付けていても設定温度のとおり機能していないこともあるので、18〜25度の中で使用。
一月、2万2千円でした。
近々引っ越しを検討しているので、新しいエアコンは電気代があまり高くならないというのが本当なのかな?と気になってます。
+5
-0
-
282. 匿名 2018/08/20(月) 19:58:10
>>267
安すぎる+3
-0
-
283. 匿名 2018/08/20(月) 20:02:53
大人2人+ペット 戸建て(九州)
エネファーム+ソーラー
7/4〜8/4(50a)
26年 4,496
27年 不明
28年4,316
29年5,966
30年6,454
去年が結構暑かったんだね
しかし今年はそれを上回る暑さ!
けど最近朝晩は涼しくて付けてない
ホント変な気候だよね
+4
-0
-
284. 匿名 2018/08/20(月) 20:05:09
愛知県で、一軒家のオール電化。
暑過ぎでリビングは朝起きてから就寝までつけっぱなし。
リビングを就寝時に消し、
寝室2部屋は寝る時から朝まで稼働で、
1万2千円!
いくらになるかとビクついたけど
オール電化様々です…。+5
-0
-
285. 匿名 2018/08/20(月) 20:10:42
つけっぱなしで2千円だった。ガチです。+0
-3
-
286. 匿名 2018/08/20(月) 20:11:29
4000いかなかった+0
-0
-
287. 匿名 2018/08/20(月) 20:15:23
一人暮らし8畳ワンルーム
2800円でした!
冬の方が高いです!+1
-0
-
288. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:31
4500円でした。
1万円は覚悟してたので嬉しい。+3
-0
-
289. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:28
マンションでエアコン2台フル稼働、17000円でした。+3
-0
-
290. 匿名 2018/08/20(月) 20:32:43
夫婦と幼児1人。東京ガスセット割あり。
今日確定したけど、7000円。来月が本番だから怖い。
みんな参考になるから電力会社も書いて〜+1
-0
-
291. 匿名 2018/08/20(月) 20:38:37
J:COMの電気セット加入で6000円ちょいでした。
27℃~28℃設定。朝9時頃~夕方5時までは窓開けて、扇風機回してタオルに保冷剤入れ首に巻いてました。
暑さに負けてエアコンかけっぱなしの時も。
+2
-0
-
292. 匿名 2018/08/20(月) 20:41:06
オール電化でエアコン2台ほぼ24時間使いで14000円だった!
冬よりは安くて助かったー!
お風呂にお湯はりしてないからかな。よかった…+4
-0
-
293. 匿名 2018/08/20(月) 20:43:06
>>274
え?あなたの頭が正常であればでいいけど詳しく説明してくれる?+7
-0
-
294. 匿名 2018/08/20(月) 20:45:58
エアコン2台つけっぱで12000円でした!
オール電化です^ ^
60型のTVが異常に熱い事に気付いて説明書見たら省エネモードとやらがあり、設定してみたらちょっと暗くなったけど熱くなくなりました!
もっと早く気付いたらよかった…+4
-0
-
295. 匿名 2018/08/20(月) 20:50:19
戸建の夫婦+幼児1人
共働きなので、18時から8時までつけっぱなしで4800円!!
予想を大きく下回って、ビックリしました!+4
-0
-
296. 匿名 2018/08/20(月) 20:52:35
一人暮らし1Kで5800円くらいでした。
冬場は6000円越えた(ヒーターこたつのみ)こともあるので、思ったより安くすんでよかったー
2回12時間以上つけっぱなしだったことあるけど、それでも昨年夏より500円高いくらい。+1
-0
-
297. 匿名 2018/08/20(月) 20:53:35
一軒家、エアコン4台。リビングは日中付けっ放しで9000円でした。オール電化じゃなくてこの電気代は意外と安かった。+5
-0
-
298. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:04
普段は5000円弱。今月は8500円。
高校生いるけど昼間は部活や塾の自習室に行って、
エアコンは夕方6時から。
冬の灯油代の方がイタイ気がする。+3
-0
-
299. 匿名 2018/08/20(月) 21:16:30
一台のクーラーほぼ24時間つけっぱで室温は26から27℃設定で1万4円だった!
きっちり1万のが気持ち良かったのにー!
+2
-0
-
300. 匿名 2018/08/20(月) 21:17:33
うちは2台をほぼ24時間フル稼働で24800円でした(>_<)+4
-0
-
301. 匿名 2018/08/20(月) 21:21:25
戸建て、一人暮らしで3800円でした。+2
-1
-
302. 匿名 2018/08/20(月) 21:24:55
戸建、家族4人、エアコンほぼ24時間で14000円。
子供がまだ小さいからリビングもしくは寝室に家族4人まとまって居たから思ったよりは安かった。
家族がそれぞれ自室持つと電気代上がるよね…。これからが怖い。+11
-0
-
303. 匿名 2018/08/20(月) 21:25:02
2DKエアコン2台で10600円でした。+1
-0
-
304. 匿名 2018/08/20(月) 21:25:56
猫飼ってて24時間フル稼働
1万8000円でした
エアコンも冷蔵庫も10年以上使ってるからか冬より高くて驚愕しました
冷蔵庫は買い替え予定あるけどエアコンは賃貸だから壊れるまで難しいかも・・・+8
-0
-
305. 匿名 2018/08/20(月) 21:27:08
犬いるから常にフル稼働で7000円!去年までアパート暮らし2DKで20000円。今年は戸建てに引っ越し。お家はアパートより広いのに、エアコン新しいとこんなに電気代浮くとは思わなかった!+11
-0
-
306. 匿名 2018/08/20(月) 21:27:25
20,000を覚悟していたが、18,000チョイだった+4
-0
-
307. 匿名 2018/08/20(月) 21:31:47
マンション最上階、70㎡ほどで家族3人、ペット一匹なのでフル稼動で17,000円ほどでした。
買い換えたんだけどなあ…。28℃設定でした。
もうちょい安く抑えられると過信した。
でも!この夏、マジで死ななくてよかった。
みんな頑張ったね!+9
-0
-
308. 匿名 2018/08/20(月) 21:37:09
一人暮らしで3800円@名古屋+5
-0
-
309. 匿名 2018/08/20(月) 21:39:21
トピズレなんだけど…
ネットで見かけたけど、独り暮らしの電気代が月平均3500位なんて嘘だよね?
友達に5000円位?って聞いたら、倍だよって言われた。それで予算上厳しいので非正規のうちは独り暮らし諦めた。+9
-0
-
310. 匿名 2018/08/20(月) 21:40:49
ウチも今月は38000円位…。オ-ル電化で家は小さいけどリビング階段なのでエアコンが大きい。
更に浴室乾燥も使用。少ない月は1万円代。4人家族。+6
-0
-
311. 匿名 2018/08/20(月) 21:41:17
2万7千円
今年は仕方がないと思ってる。+6
-1
-
312. 匿名 2018/08/20(月) 21:46:46
うちもびくびくしてました。
猛暑で幼児いるから、ほぼつけっぱなしだったし(27~28度で扇風機併用)
9800円くらいだったよ!1万円は覚悟してたからホッとした。+7
-0
-
313. 匿名 2018/08/20(月) 21:47:12
一人暮らし賃貸、2430円。ク−ラ−なし扇風機のみ。+9
-0
-
314. 匿名 2018/08/20(月) 21:58:28
コンクリマンションはやっぱ暑いよ
庭付き平屋の実家より5度は違う+7
-1
-
315. 匿名 2018/08/20(月) 21:59:18
5人家族、戸建。
エアコン4台。1日の使用時間リビング14時間、個室3部屋各8時間くらい。電気温水器と冷蔵庫4台(2世帯なので)。
28,000円+6
-0
-
316. 匿名 2018/08/20(月) 22:01:12
エアコンと冷蔵庫の古さにもよる。
大事に長年使ってたのを買い替えたら、
劇的に安くなった。
主さんとこみたいに四万から、一万円台になったよ。
+13
-0
-
317. 匿名 2018/08/20(月) 22:03:19
>>316
新機種の方が燃費はいいんだろうけど
買い替えの費用とか不燃ごみを出すエゴとか考えると迷う+3
-1
-
318. 匿名 2018/08/20(月) 22:07:10
1軒家で1階リビングのエアコンほぼ付けっ放し。
オール電化で12000円ちょい〜
4万て何!??+6
-0
-
319. 匿名 2018/08/20(月) 22:11:19
うちは7500くらいでした。戸建てのオール電化で、太陽光のせてますがそちらの売電が9000くらいだったのでむしろプラスでした!エアコンは2台、大体いつも2台つけてたかな。皆さん高いんですね!!びっくりしました!+5
-0
-
320. 匿名 2018/08/20(月) 22:13:27
オール電化のマンション16畳のLDKを日中は付けっ放しで子供が寝てから親が寝るまでは2台併用して、13,000円だった。
戸建の吹き抜け有りでも、高気密高断熱だと、電気代安いみたいだね。+3
-0
-
321. 匿名 2018/08/20(月) 22:15:42
冷房27度の自動設定で二台フル、一台は夜だけで18000円。
冬の方が高い。+7
-0
-
322. 匿名 2018/08/20(月) 22:16:07
2台エアコンつけっぱなしで8000円だった。遮光カーテンがいい仕事した。+5
-0
-
323. 匿名 2018/08/20(月) 22:19:54
一人暮らし オール電化
8000円台でした
去年の同月との比較ではチョット高かった…+3
-0
-
324. 匿名 2018/08/20(月) 22:22:32
1Kマンション一人暮らしで毎晩38度ドライ設定で夜通し付けて2400円。+0
-3
-
325. 匿名 2018/08/20(月) 22:23:15
エアコン4台 ( 戸建、家族4人と猫2匹)
2台はフル稼動、残り2台は12〜18時間稼動
覚悟してたけど今月2万きた!+2
-0
-
326. 匿名 2018/08/20(月) 22:29:42
>>324 38度?それはさすがに高すぎない?
てかそんな設定温度があることに驚き。+7
-0
-
327. 匿名 2018/08/20(月) 22:30:00
うちは、6LDKで5人家族
3台のエアコン消さずにフル稼働
電気代約4万円でした
だいたいいつもこんな感じです+9
-1
-
328. 匿名 2018/08/20(月) 22:30:28
1LDK9割付けっぱなしで5000円でした+3
-0
-
329. 匿名 2018/08/20(月) 22:30:52
1台は、ほぼ24時間。
2台目は、たまに。
16,654円ちなみにオール電化で昔ながらの家。
安い方がけっこういて羨ましいです(*^^*)+1
-0
-
330. 匿名 2018/08/20(月) 22:37:00
うさぎ飼ってるから5月ぐらいからリビングはエアコン26℃設定の24h稼働、寝るときは寝室も朝まで25℃でエアコン2台使ってるけど、5000円いかなかったよ。
マンションは気密性高いしエアコンが新しいから?
ちなみに専業なので毎日掃除機と洗濯機使ってます。
換気扇も24h。
+6
-0
-
331. 匿名 2018/08/20(月) 22:38:11
>>324
アマゾンかどこかの亜熱帯地域ご出身ですか?+5
-1
-
332. 匿名 2018/08/20(月) 22:38:49
太陽光発電してますが、リビング18畳28度設定で朝から夜まで。寝室8畳28度設定で約4時間つけてました。電気代怖かったけどまさかの5千円代☆去年は1万近くいったなー(´ω`;)違うのは設定温度☆+0
-0
-
333. 匿名 2018/08/20(月) 22:40:24
夫婦、幼児の3人家族です
アパート暮らし、エアコン1台ほぼフル稼働
普段は2,700円
今月は4,800円
意外と安く済みました
同じ市内の義理家はエアコン無いのに8,000円
我が家の光熱費が高いと文句を言う主人が知ると黙りました
はー!いい気味!!+9
-0
-
334. 匿名 2018/08/20(月) 22:43:06
子供と2人暮らしで1900円。
今年から1人暮らしで1500円位。
秋田で涼しいからかな。
0間違えてないですよ。+6
-0
-
335. 匿名 2018/08/20(月) 22:47:56
ペット居るのでリビングは24時間つけっぱなしで寝室は寝るとき使用
15000円位でした。
夏より冬のが電気代かかるわー+6
-0
-
336. 匿名 2018/08/20(月) 23:03:21
一人暮らしで17000
内職で、同じく24時間ほぼ18度でフル活用
こんなもんだよね?+6
-1
-
337. 匿名 2018/08/20(月) 23:04:00
自分がいる部屋をころころ変えるので、3台のエアコンを24時間交代交代でつけていますが 8000円でした!+3
-0
-
338. 匿名 2018/08/20(月) 23:05:52
11,000円でした。
引き落としが怖いです。+3
-0
-
339. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:12
今年は子供部屋にもつけたから電気代上がってるだろうなー+1
-0
-
340. 匿名 2018/08/20(月) 23:10:28
25000円だったよ+2
-0
-
341. 匿名 2018/08/20(月) 23:11:24
夫婦2人エアコン猫いるので付けっ放しでも8000円でした〜
1dkだからね安いよ〜+3
-0
-
342. 匿名 2018/08/20(月) 23:15:18
うちは58000円でした!泣
リビング、夜は夫婦の寝室と子供部屋3部屋。
部屋数よ〜〜+7
-0
-
343. 匿名 2018/08/20(月) 23:15:45
子供3歳1歳だからほとんどリビング27度で1日付けっ放し 扇風機2台もほぼ付いてたかも
寝るのもリビングにしてフル稼働して4500円だったんだけど逆になんでそんな安いって思った
他にも電気使ってるになぞ+7
-0
-
344. 匿名 2018/08/20(月) 23:16:16
高気密高断熱がウリの一条工務店の戸建て
関西電力のはぴeタイムのオール電化
今月18000円。
おととしは7000円。どーーしてもなぜこんなに差ができたのか原因がわからん。
ちなみに、実家からいただいたプラズマテレビを使ってます。買い換えるのもなあ、、今数万円の出費も痛いので、使えなくなるまでこのままで。。
私は暑さに強いからそんなにエアコンいらないけど旦那がスキあらば設定温度をめちゃくちゃ下げてくる。旦那いなかったら夏場一万切る自信ある。+7
-0
-
345. 匿名 2018/08/20(月) 23:22:14
4000円でした!みなさん高くてビックリ!+0
-0
-
346. 匿名 2018/08/20(月) 23:22:43
3人家族でほぼ1日中付けています。18000円でした、20年前のクーラーだから全然エコじゃないので心配でした、大家さん変えてくれないかな〜+4
-0
-
347. 匿名 2018/08/20(月) 23:25:01
>>341
1dkで8000円は高いかも+2
-0
-
348. 匿名 2018/08/20(月) 23:25:52
休職中のニートなので丸々1ヶ月殆ど家にいて、たまに出掛けるぐらい。
出掛ける以外はつけっぱなし。
25℃〜26℃設定で、たまにドライをちょこちょこと。
1K一人暮らしで8千円弱ぐらいだった!
+6
-0
-
349. 匿名 2018/08/20(月) 23:26:39
>>336
18度?28度にしたら安くなるよ+3
-0
-
350. 匿名 2018/08/20(月) 23:31:19
>>317
4万が1万になるなら、変えた方が環境のためだよ+3
-0
-
351. 匿名 2018/08/20(月) 23:31:25
プラズマテレビまじで電気代やばいですよ!
2009年製37インチのプラズマから2016年製40の液晶にかえたら毎月1000円くらい電気代下がりました!ほとんどテレビ観ないんですけどね!置いとくだけで電気代かかってたんだな…+3
-0
-
352. 匿名 2018/08/20(月) 23:33:33
エアコンの大きさでも違うのかな?
買い替えて200vの23畳用
電気代安くなった気がしない。
+1
-0
-
353. 匿名 2018/08/20(月) 23:35:54
2LDKマンションで夫婦+幼児2人。
今年買った、DAIKINのエアコン1台を躊躇わずほぼ24時間付けっ放しでした。リビングと和室が繋がっていて、扉を開けたまま和室で睡眠。
覚悟していた電気代が、なんと6,120円(@_@)拍子抜け〜〜
DAIKINが良いのかな
+20
-0
-
354. 匿名 2018/08/20(月) 23:39:56
夫婦2人、3DKアパート暮らし。
夫は単身赴任で毎週金曜日の夜に帰ってきて、月曜日の朝に赴任先に帰る。
私は専業主婦なので、たいてい1日家にいる。
各部屋にエアコンあって、1台は毎日ほぼフルにつけっぱなし、1台は週末はほぼフル、もう1台は1日数時間つけるくらい。
洗濯物は室内干しだから、扇風機も併用してた。
電気代15000円くらいいっちゃってるだろうなと思ったけど、ギリギリ9000円代だったからホッとした。
+5
-1
-
355. 匿名 2018/08/20(月) 23:42:40
一万…+2
-0
-
356. 匿名 2018/08/20(月) 23:45:42
>>351テレビいくらしましたか?
安くても5〜6万って感じで、モト取れるのに何年かかるだろうと思うと手が出せなくて…+1
-1
-
357. 匿名 2018/08/20(月) 23:47:52
4、5万のお家はオール電化だったり、家族が多かったり、一軒家だったりするのかな?
今年は暑かったから、電気代、最高値をマークしたよ…。+4
-0
-
358. 匿名 2018/08/20(月) 23:47:59
一人暮らしで猫がいます。(狭いけど戸建)
24時間エアコンフル稼働で6000円いきませんでした。
普段と2000円くらいしか変わらず
特に他を節約したってわけでもないのですが…
不思議だけど、有り難い!!+8
-0
-
359. 匿名 2018/08/20(月) 23:50:27
エアコン2台を最新のものに買い換えて、蛍光灯をLED照明に総取り替えしたら、
夏に月2万かかっていた電気代が1万程度に下がったよ。
ブレーカーも落ちなくなった。
電化製品の省エネ力って、こんなに進化していたんだなあと驚いた。+11
-0
-
360. 匿名 2018/08/20(月) 23:55:07
1人暮らしで、土曜日、日曜日休み
3日間風邪引いて休み
で、1万2千円きました。
+2
-0
-
361. 匿名 2018/08/20(月) 23:55:11
7、8畳分フル稼働で4000円だった
5年前くらいにエアコン買い換えたら前のが同サイズで夏冬は12000円越えるのに全然違った
冷蔵庫もエアコンもでかい家電の電気代は10年したら違うの買えってことかと痛感してる+3
-0
-
362. 匿名 2018/08/21(火) 00:04:20
アパート暮らし、ほぼ毎日フル稼働で
約5000円でしたよー(^^)+2
-0
-
363. 匿名 2018/08/21(火) 00:05:06
夫婦2人、マンション住まい。
お昼頃から夜寝るまではリビング、就寝中は寝室でエコ運転(たまに除湿)でほぼ毎日つけていました。8000円代でした!いつもの電気代プラス3000円程。電気代が確認できる機種なので、大体1日100円くらいの計算をしていた通り。
+6
-0
-
364. 匿名 2018/08/21(火) 00:07:39
一人暮らしでだいたい1万
冬場は2〜3万
一度だけ4万の請求が来たときはさすがに焦って節電した+3
-0
-
365. 匿名 2018/08/21(火) 00:21:06
>>352
200vはさすがに高くなると思う
馬力変えてる分と大範囲だと結局高くなるよ
買い替えしてる分は古い奴よりは安い方ではあると思う+3
-0
-
366. 匿名 2018/08/21(火) 00:25:26
今回の請求は9500円弱。
前回は6000円弱。
寝る時に冷房3時間タイマー+扇風機つけてたから高くなったけど、今年は仕方ない!!+2
-1
-
367. 匿名 2018/08/21(火) 00:28:26
新型霧ヶ峰20畳用エアコン17時〜9時まで毎日稼働。10年型落ちのSHARPシロクマくん20時から7時まで稼働して今月は9200円。オール電化で、パネルは乗せてません。アパートの時は電気代だけで7千円くらいでした。(2台)+4
-1
-
368. 匿名 2018/08/21(火) 00:32:06
賃貸の3LDKで3台(すごい古い機種)フル稼働、小鳥飼ってるから24時間点けっぱなし。もうすぐ引っ越すから最新機種のエアコン買うんだ!多分もっと来年は電気代安くなるはず。+7
-1
-
369. 匿名 2018/08/21(火) 00:41:37
エアコンの新旧にもよると思うけど、
不在5時間以内なら、つけたままの方が電気代かからないらしいですよ。ワイドショーネタ。
不在が1時間なら、断然付けっ放しの方がいい。
起動時に電気たくさん使うからだそーです。+6
-1
-
370. 匿名 2018/08/21(火) 01:01:48
神奈川戸建、
暑さ苦手な犬がいて、リビングは18時間以上、
寝室12時間以上、付けっ放し。扇風機も併用。
23度の除湿冷房、風量自動。
電気代いくらになるかビビっていましたが、50Aで9600円。
昨年よりずっと安くて二度見した。
今年あまりに暑いから、電気代を警戒してて、
日の当たる窓は雨戸を閉めたり、カーテン防熱に買いかえたからかな。
あと、部屋が暑くなる前にエアコンつけた方がいいって知ったから、朝も涼しい時間からタイマーでつくようにしていた。
+6
-0
-
371. 匿名 2018/08/21(火) 01:10:15
怖いよー。予算は15,000
+5
-0
-
372. 匿名 2018/08/21(火) 01:10:30
興味深い
我が家は3LDKのマンションでペットがいるので
リビングダイニングは24時間つけたまま
夜は寝室と子供部屋をつけてました
エアコン5年もので9800円でした
ガスは別です
+4
-0
-
373. 匿名 2018/08/21(火) 01:12:36
エアコン2台。リビングの1台は24時間フル稼働。もう寝室の1台は夜中のみ、それと長女の部屋の扇風機。2万2千円でした!+4
-0
-
374. 匿名 2018/08/21(火) 01:45:40
エアコン4台、中部電力です
全部付けっぱなしということは絶対ないけどどこかしらクーラーは付いてます
21000円だった。在宅で肥満の姉が一番風を強く使う。頼むから15kgは痩せてくれー
+5
-0
-
375. 匿名 2018/08/21(火) 02:07:49
>>368
ガスと電気、合算で請求されるのはどうして?
+0
-0
-
376. 匿名 2018/08/21(火) 02:08:43
夫婦で暮らしてて私は週3パート。
木造戸建てで灼熱地獄。風呂、コンロは都市ガス。
今年は家にいる時は常に稼働。
ただし1度につけるのは1部屋だけで28度設定。扇風機併用。
1万はいく覚悟してたけど先月は6000円代だった。ちなみにガスは2000円以下。
今月はまだきてないけど1週間以上家空けてたし涼しくてエアコン使わない日もあるからもう少し安いはず。
今まで本当に暑い時だけ使ってたけど、こんなもんなら毎年しっかり使ってればよかった。
+0
-0
-
377. 匿名 2018/08/21(火) 02:17:41
>>375
東京ガスに電気乗り換えたんじゃない?
うちも東京ガスからの勧誘が頻繁にあるんだけど安くなったか知りたい。+4
-0
-
378. 匿名 2018/08/21(火) 02:25:26
去年の夏は18000円位で 今年はエアコン2台フル活用だったのでビビってたけど11000円だった
なんでだろう?と思ってたら5月に10年以上前のエアコン壊れて買い替えたんだった
最近のエアコンは省エネで電気代も安い+4
-0
-
379. 匿名 2018/08/21(火) 02:28:58
夜は少しづつ涼しくなってきたからクーラーはもうつけてない。
ちょっと暑いなって思ったら扇風機をつけてる
12時半まで夫婦で起きてたりすると
当然電気はあがると思ってたけど
6千円ぐらいでびっくりした+0
-0
-
380. 匿名 2018/08/21(火) 02:37:29
まだ来てないけど三万以内で頼む。って感じ+4
-0
-
381. 匿名 2018/08/21(火) 03:14:19
55坪6LDKで、夫婦と未就学児2人暮らし、全館空調24時間つけっぱなし、昼間25℃夜27℃で、オール電化
それで4万弱でした。いつも夏30000弱なのに上がってた
+6
-0
-
382. 匿名 2018/08/21(火) 03:19:57
>>159
災害時のリスク分散の為に、ガスと電気に分けている人はそんなにいないと思う。
だってガスでも停電になってしまえば、お風呂の給湯器もガスファンヒーターも電気がないと使えないのがほとんどなんだもの・・・。
コンロは使えるけど、大家族でなければ災害時くらいならカセットコンロで代用できる人が多いだろうし。
特に都市ガスは災害に弱く復旧が遅いから、リスク分散させたいなら、プロパンガスでエネファームの停電時対応システム(200~250万くらいするらしい)ってのを付けるとか、電池で火がついたり充電できるタイプの家電に全て変えないと、ガスがあってもリスク分散にはならないと言われているからね。
上記のことをやってる人はそんなにいないから、リスク分散ではなく別の理由でガス使っている人が多いと思うよ。+8
-0
-
383. 匿名 2018/08/21(火) 03:21:52
冷房より暖房の方が高くないですか?
うちだけかなー。
夏2台エアコン付けっ放しで18000円。冬エアコン1台(石油ストーブあり)付けっ放しで30000円。
+3
-0
-
384. 匿名 2018/08/21(火) 04:03:15
10畳くらいのリビング27度設定で消さず。
1ヶ月10600円でした。神奈川県です+3
-0
-
385. 匿名 2018/08/21(火) 04:22:09
一台 26〜28度設定(暑いと26度にして涼しくなったら28度に戻す) 24時間フル稼動。
扇風機も24時間フル稼動で6000円でした\( °ω° )/
去年壊れたクーラー使ってた時は倍の料金だった…+1
-0
-
386. 匿名 2018/08/21(火) 06:20:47
9,900だった。
都内、一人暮らし、昼以外はフル回転22度設定。
賃貸のエアコンが30年もので本当に請求が怖かったよ。普段の請求は5,000位だから安かった方だとおもう。+2
-1
-
387. 匿名 2018/08/21(火) 06:21:03
エアコンの古さとかでこんなに違うの???めちゃくちゃ差があるね。新しいエアコンに変えた方が良さそう…+7
-0
-
388. 匿名 2018/08/21(火) 06:23:40
このトピ読んでたらエアコン買い換えた方が安上がりな気がしてきた
家を新築した時に2台買って、今もう早9年目。
うちもワンコがいるので基本的に深夜〜早朝以外はリビング冷房つけっ放し
けどリビングつけてない間は寝室で稼動してるので結局24時間1台必ずついてる事になる
私が寒がりだから設定温度27度+ワンコ用扇風機で、電気代17000円でした
うちと同じようにフル稼働でも1万円いかない方がけっこういらっしゃるのでビックリしました。
省エネエアコンいいですね!+6
-1
-
389. 匿名 2018/08/21(火) 06:24:36
家は犬が3匹、エアコン2台フルで5万以上(泣)+5
-0
-
390. 匿名 2018/08/21(火) 06:39:19
専業で引きこもりだけど8000円で済んだ
除湿や22度パワフル稼働したけどまだ新しいエアコンだからかな
古いエアコンや暖房の方がもっといきますね+3
-1
-
391. 匿名 2018/08/21(火) 07:11:22
一戸建て5LDKで、リビング20畳吹き抜けエアコン24時間フル稼働。子供たちの部屋のエアコン合わせて4台あります。9000円ちょっとでした。
電力会社かえたのと、エアコンが全部新しいから安かったのかも。太陽光はついてません。+2
-0
-
392. 匿名 2018/08/21(火) 07:15:22
思ったよりそんなになかった、去年と同じくらいだった+0
-1
-
393. 匿名 2018/08/21(火) 07:17:40
20畳のLDKに 200v 1台と100v 2台で迷って200v 1台にしたのは
失敗だったのかな?
冬は暖房、レンジ、炊飯器、テレビ同時でブレーカー落ちたし。
テレビはプラズマです。
+0
-1
-
394. 匿名 2018/08/21(火) 07:26:48
皆さんの電気代みて、高くてビックリ
しました(*_*)
うちは、猫を飼っているのでダイキンの
エアコンで快適自動か28度設定でフル稼働
していたので、ものすごくびびって
いたのですが…なんと!
5094円ですみました∑(゚Д゚)
一万以上は、覚悟していたので
拍子抜けしたけど…エアコン使って
この値段だったので安心しました!+6
-0
-
395. 匿名 2018/08/21(火) 07:26:57
オール電化で1台は1日中つけていて、もう一台は夜から朝方まで毎日つけて今月1万2千円だったよ。ドキドキしたけど金額見たらそんなもん?って思った。冬の方が遥かに高いから怖い。+3
-0
-
396. 匿名 2018/08/21(火) 07:37:56
エアコンの古さとか部屋の広さとかにもよるから比較って難しいけど
リビング24時間、寝室寝るとき子供部屋2つ子供が学校帰ってから翌朝までで18000円でした。
冬の方が、暖房以外に洗面所やトイレにセラミックヒーターとか浴室暖房とか洗濯物乾燥とか増えるから25000位なるよ+2
-0
-
397. 匿名 2018/08/21(火) 07:44:35
一人暮らし、昼間は留守だけど、家に居るときはずっとつけっぱなしでした。
6500円くらいだから、冬よりは安かったかな。夏はガス代安いのが助かる。+3
-1
-
398. 匿名 2018/08/21(火) 07:50:00
去年築30年賃貸マンション
乳児が居るので滞在してる部屋は常にクーラー付けて9000円。
今年新築戸建
同じく滞在してる部屋は常にクーラーと扇風機付けて4800円。
LDKが倍近く広くなったから電気代ビビってたけど
まさか安くなるとは思わなかった。
ガス、水道も賃貸の頃より安くなった。
太陽光発電、エネファーム設置考えてたけど子供が各自自分の部屋でクーラー付けるようになるまでは設置しなくていいかもと思うようになってきた。+2
-0
-
399. 匿名 2018/08/21(火) 08:02:35
夫婦2人暮らしです。
エアコンは昼間も夜中も切らずフルでつけてて
6000円でした!エコモード万歳!+6
-0
-
400. 匿名 2018/08/21(火) 08:06:06
>>388
うちもエコ家電のエアコンや冷蔵庫を買い直したら、劇的に安くなったよ!
今は夏24時間毎日毎日つけっぱなしでも6000円程度
エアコン使わない季節だと3000円代で収まってる+4
-1
-
401. 匿名 2018/08/21(火) 08:11:10
エアコンは家に一台。土日はほぼ出かけていて夜しかつけてない。つけても28度エコモード。15年くらい前のエアコン。
昨日請求書きたけど6千円くらいの請求。先週は涼しくてほとんどつけてなかったのに。+3
-0
-
402. 匿名 2018/08/21(火) 08:19:22
子供二人、エアコン3台ほぼ付けっ放し17000円。
リビングのテレビが10年前の50型で、つけるだけで部屋が暑くなるのであまりつけてません…早く変えたい!
+6
-0
-
403. 匿名 2018/08/21(火) 08:25:56
>>352
同じ畳数で100vと200vだと200vの方が省エネだよ。+7
-0
-
404. 匿名 2018/08/21(火) 08:41:41
>>403
ありがとう。200v の方が省エネなんですね。
ならよかった。
+3
-0
-
405. 匿名 2018/08/21(火) 08:50:48
リビングは7時から24時までつけっぱなし。
寝室は21時から7時までつけっぱなし。
ぬるいのが嫌なのでけっこう冷えてるようにしてます(でも27度)。
先日の請求書は9800円でした。
+5
-0
-
406. 匿名 2018/08/21(火) 09:35:48
一人暮しの1ルームで先月の2倍の八千ちょい。関西電力に電話したら今年は暑いから何軒か問い合わせが来てるそう。+0
-0
-
407. 匿名 2018/08/21(火) 09:44:03
我が家は、犬と猫飼っていて
エアコンつけっぱなしで
一万六千でした∑(゚Д゚)+8
-1
-
408. 匿名 2018/08/21(火) 09:44:33
エアコン1台24時間つけっぱなし
電気代昨日きて4900円でした!+5
-1
-
409. 匿名 2018/08/21(火) 09:50:36
うちは3台稼働で23000円だったよ・・・
リビングは26度で7時〜0時くらいまで、寝室は26度で子供が寝る20時〜朝起きるまで、猫が休む部屋は27度で10時〜夕方まで。
今年は設定温度も例年より1.2度低いし、毎年猫の為に冷房つけたりもしなかったからいつもより上がるのは仕方ないけど高すぎて驚き。+6
-0
-
410. 匿名 2018/08/21(火) 10:03:44
一台稼働か二台稼働かでずいぶんかわりそう!
うちは一台で1日役10時間つけっぱなし
オール電化で9300円でした
子どもが大きくなってエアコン3台稼働したら怖い+2
-1
-
411. 匿名 2018/08/21(火) 10:09:17
昨年買った最新エアコン1台を24時間フル稼働。
6000円でした。
もっと何万もかかると思ってたからびっくり+4
-0
-
412. 匿名 2018/08/21(火) 10:17:31
>>13
オール電化だと安いんですか?+1
-0
-
413. 匿名 2018/08/21(火) 10:28:40
2DKで1人暮し、犬3匹居るのでつけっぱなし。節電エアコン1台18500円!請求書3度見した!今月分も怖い+6
-1
-
414. 匿名 2018/08/21(火) 10:29:53
オール電化ではないけど、リビングエアコンほぼつけっぱで、寝室も朝までつけっぱだったけど、13000円だったよ(;´゚д゚`)7月請求分はは、9000円でした、エアコン変えたばっかりだからかな?最新のはなかなか節電だわ( *゚A゚)+2
-0
-
415. 匿名 2018/08/21(火) 10:49:05
朝昼はリビング、夜は寝室のエアコンを毎日フル稼働で7400円だった!オール電化。
意外と安いのはほとんどTV付いてないからかな。+0
-0
-
416. 匿名 2018/08/21(火) 11:21:36
今年はほとんど出掛けることなく、エアコン2台ほぼ24時間だったけど、13000円でおもってたより安かった!+4
-0
-
417. 匿名 2018/08/21(火) 11:35:32
>>391どこの電気会社?+2
-0
-
418. 匿名 2018/08/21(火) 11:37:44
エアコン常時稼働
6月 18000円(1台)
7月 21000円(2台)
7月にエアコン1台増えても3000円しか変わらないのか。
おそらく犯人は常時稼働させている除湿機2台です。
+6
-0
-
419. 匿名 2018/08/21(火) 11:38:24
え、そんな高いの!?
二万でおさまればいいなぁ…+3
-0
-
420. 匿名 2018/08/21(火) 11:43:44
検針来ないなあ+3
-0
-
421. 匿名 2018/08/21(火) 11:44:49
7月、370ワットの使用だった!
請求はまだ確定してないから明細みれなかったけどいくらくるんだろう
ちなみに6月は207ワットで6000円いかなかった+2
-0
-
422. 匿名 2018/08/21(火) 11:56:11
>>408
ずいぶんやすいけど、電気代も地方によって違うのかしら+4
-0
-
423. 匿名 2018/08/21(火) 11:57:27
>>351
プラズマテレビも高いのに一時的だったわね+1
-0
-
424. 匿名 2018/08/21(火) 12:09:17
¥3600
…アレ?
前の住人が置いてってくれたエアコンが超いいやつ(電気屋さん談)だったから?
+5
-0
-
425. 匿名 2018/08/21(火) 12:14:58
3000円くらいだったー
うちにはエアコンが無い笑+2
-1
-
426. 匿名 2018/08/21(火) 12:31:51
>>258
お返事ありがとうございます。
ビエラ46型、消費電力365wです。
教えて頂いたので調べてみました。
今のテレビだと1/3以下の消費電力なのですね。壊れるまで使うか悩みどころです。
1Fのアクオス亀岡モデル42型と交換すれば電気代安く済みそうですが、
ビエラが32kg近くあるので下ろせないです。
ちなみに、60Aで契約しています。
夏は10-17時まで36.2円/1kwhなので、本当に電気代高くなりますね。
ナイトもそんなに安くはならないけど、プロパンなのでハウスメーカーさんもオール電化一択でした。
ちなみに、クーラーはダイキン2台。
19畳リビング:200v・2.8kw(木造8畳)、8畳寝室:100v・2.5kw(木造6畳)、購入時ケチりました。
リビングそれでも冷えてるんですごいです。(アイリスサーキュレーター併用)
フルパワーで頑張っているので電気代アップなのかもしれません。
築6年でまだ買い替えできないですが、予備で付けているパナのお掃除ロボット付は設置4年で水漏れしだし、
パナ修理担当の薦めで26,000円かけて庫内清掃しましたが、翌年も漏れたので暖房専用にしています。
次はダイキンに決めてマス。(修理担当の感じも断然良かった。)+4
-0
-
427. 匿名 2018/08/21(火) 12:32:35
来ました!
九州、夫婦+1歳児、1台24時間フル稼働で
12000円でした
去年は0歳で9800円だった
今年はあまり出かけなかったからかなー
来月もつらい、、、+1
-0
-
428. 匿名 2018/08/21(火) 12:33:08
オール電化で13000円。
エアコンは一台は24時間フル稼働で、もう一台は寝室だけ付けてた。
安い…よね?+4
-0
-
429. 匿名 2018/08/21(火) 12:33:27
オール電化で、1万7千円。
過去最高です。プールも今年から始めたから水道代もいつもの2倍…+4
-1
-
430. 匿名 2018/08/21(火) 12:38:10
>>14ほんとだね!我が家も乳児いるから、下の部屋は寝る時消して寝室付けてとか、お昼もご飯作ったりでオール電化やったけど、2万近くいったよ。+1
-0
-
431. 匿名 2018/08/21(火) 12:48:09
託送料金って結構負担だよねー。
これがなければ、どんだけ安くなることか>_<+0
-0
-
432. 匿名 2018/08/21(火) 12:51:08
関西在住
2LDKで、日中リビングは14畳分のエアコン、就寝時〜朝までは6畳分のエアコンつけてるけど、7月は6000円いかなかった。
エアコンが結構な値段のもので、省エネモードみたいになってるかららしい。
エアコン古いものはかなり電力食う。
高くても良い物は買うべきだと改めて感じた。
1人暮らしの時なんてオール電化だったのもあって、8000円ぐらいしてたのに。+5
-0
-
433. 匿名 2018/08/21(火) 12:57:50
一戸建て四人家族つけっぱエアコンはリビングと家族の寝室で9000円
うち4000円くらい売電
去年は同様でも5500円くらいで売電は同じくらいだったので猛暑で値上がったか。
+1
-0
-
434. 匿名 2018/08/21(火) 13:04:00
犬がいるからリビングは24時間付けっぱなし。
寝室は寝るときだけ、
それで15000円でした。+4
-0
-
435. 匿名 2018/08/21(火) 13:04:08
電気代は高いけど、真夏は水温も高いからガス代が激安で助かった
家族3人、毎日お風呂にお湯溜めて入浴したけど、ガス代2,426円だった!
電気代とガス代の合算だと、差し引き前年比マイナスだもん
猛暑で水道水が生ぬるいからねw
+2
-0
-
436. 匿名 2018/08/21(火) 13:08:15
23畳のリビング8畳の母の居室と6畳の子供部屋(土日と就寝時のみ)フル稼働で12000円いかなかったので驚いてます、家電ガタが来たのですこしづつ省エネ製品に買い換えたのがよかったのかな?前は夏場2万近かった、リビングのエアコンはそろそろ10年になるので買い換えるとき30万位かかるので長生きして欲しい、私の部屋はエアコンつけられないのでDCモーターの扇風機を一晩中つけて氷枕で寝ています+2
-0
-
437. 匿名 2018/08/21(火) 13:19:45
>>164
室外機が南や西側で直射日光浴びてない?
エアコン稼働時に室外機が日陰になってるのがベスベスト。
日除けをつけるといいかも。
ただしラティスとかでやると逆効果だから、ちゃんと調べてやるのをおすすめします。
あと、プラズマテレビは確かに電気食うね。
除湿機にかかる電気代は誤差の範囲程度だからあまり気にしなくてもいいよ。+1
-3
-
438. 匿名 2018/08/21(火) 13:22:37
みんな高いね!
うちはペットがいるからエアコン24時間付けっ放しだけど、
戸建てオール電化で6000円弱だったよ!
オール電化用の電気プランだから安いのかな?あとはエアコンを30万くらいのに買い替えたから?+5
-0
-
439. 匿名 2018/08/21(火) 13:23:39
高層階なので風通しはいいのだけれどこれだけ暑いと室外機の熱気が皆上がって来るのでクーラーなしでは過ごせません+2
-0
-
440. 匿名 2018/08/21(火) 13:35:54
東海(40度越え数回)
キッチンは25度で全然涼しくならない、9時〜22時までつけっぱ。
寝室は26度、乳幼児いて朝寝、昼寝あるから10時〜次の日の朝7時までつけっぱ。
おもちゃの部屋26度、子供が遊ぶときだけ1日5時間ほど。
さっき検針きた〜(><)
2万2千円だった。
クーラーつけないで体壊したらお金かかるからってよく言うけどクーラーで喉ヤられて今風邪ひいてます。
まぁ子供達元気なんで電気代なんて安いもんだと思います。+1
-0
-
441. 匿名 2018/08/21(火) 13:47:23
犬がいるのでリビングは日中付けっ放して、夜は寝室と子供部屋の2台をフル稼働。
15000円弱でした。+1
-0
-
442. 匿名 2018/08/21(火) 13:58:58
なんでこんなに安いんだろう?電力会社が国から依頼されておまけしてくれてたりする?まさかね 笑笑+0
-0
-
443. 匿名 2018/08/21(火) 14:02:18
専業主婦で1日中フル稼働だったけど7000円くらい+0
-0
-
444. 匿名 2018/08/21(火) 14:08:15
エアコンずーっと付けっぱなしで9000円でした。
一昨年は付けたり消したりして13000円くらいだったので、付けっぱなしの方がだいぶ安くなりました。
+2
-0
-
445. 匿名 2018/08/21(火) 14:11:08
ずーっとほぼ、24時間エアコン付けてた。
エアコン3台。 戸建。太陽光のせてる。
請求は10000円ぐらいだった。
これに売電が1500円ぐらい。+0
-0
-
446. 匿名 2018/08/21(火) 15:20:07
1万9千円
妹達が泊まりに来てずっと家にいたので
24時間ずっとエアコン付けっ放し
2台24時間付けっ放しだったので+2
-0
-
447. 匿名 2018/08/21(火) 15:31:38
ペットいるから 3台とも1ヶ月つけっぱ 。
2万ちょい。高いけどワンコニャンコのため。
+5
-0
-
448. 匿名 2018/08/21(火) 18:04:07
室外機が日陰で風通し良い位置だからか25年物エアコン3台新品1台を、昼間20畳リビング1台、夜寝室3台つけてたけど8千円でした。
因みに冷蔵庫もま23年物、テレビは新品液晶割とみてる。
設置の仕方?後、エアコンは自動運転、室外機は斜めに壁から離す良いと聞いたからそうしてるよ。+0
-0
-
449. 匿名 2018/08/21(火) 20:03:57
鉄骨戸建て
エアコン8年前購入
室外機は西日ガンガン
二階外の壁掛けで日陰作れず。
6月末から24時間
ほぼ毎日付けっぱ
7月 11000円
8月 15000円
想定内だけど高い
鉄骨の家自体が熱を吸収
昔の家だからたぶん
今ほど断熱もしっかりしてないと思う。
電気代安い家が羨ましいです
+1
-0
-
450. 匿名 2018/08/21(火) 20:28:34
みんな高いね!うちは寝るときは扇風機だけど、朝から寝る直前までエアコン付けっぱなしで4300円だったよ。一人暮らしだからエアコンは1台だけどね。+1
-2
-
451. 匿名 2018/08/22(水) 01:47:35
オール電化戸建
二人とペット一匹
エアコン2台つけっぱなし
これで5300円でした。
賃貸の時はワンルーム2万ぐらいの請求が来てました。
安くなって嬉しいです(^^)+1
-0
-
452. 匿名 2018/08/22(水) 07:41:54
うちの電気代高いのプラズマテレビな気がしてきた。
+2
-0
-
453. 匿名 2018/08/22(水) 09:22:09
>>452
それもありますよね、
後はデスクトップパソコンからノートにしたとき、家中の照明を白熱や蛍光灯からLEDにした時も電気代金安くなったなと感じました。+3
-0
-
454. 匿名 2018/08/24(金) 22:07:14
大阪市内在住。ワンチャン一匹、一歳児一人、母、父、おばあちゃんの家族です。20104円でした。過去最高でした。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する