ガールズちゃんねる

オタクに見られる人の特徴

370コメント2018/08/28(火) 19:30

  • 1. 匿名 2018/08/20(月) 00:39:42 

    私はよくアニメが好きそう、と言われます。
    学生時代美術部だったと相手に言うと妙に納得されたりもします。
    黒髪で背が低く、あまりメイクをしなくて地味なのが原因かな?と思います。
    実際、アニメはコナンなどの有名なものくらいしか知りません。
    オタクに見られる人の特徴はなんだと思いますか?

    +404

    -12

  • 2. 匿名 2018/08/20(月) 00:40:12 

    オタクに見られる人の特徴

    +85

    -560

  • 3. 匿名 2018/08/20(月) 00:40:35 

    コミュ力が低い
    初対面の相手にいきなり自分の世界全開な会話をする

    +882

    -7

  • 5. 匿名 2018/08/20(月) 00:41:16 

    目がキョロキョロしてる

    +398

    -11

  • 6. 匿名 2018/08/20(月) 00:41:18  ID:HMkOI1Terj 

    しっかり化粧しましょうね。

    +414

    -98

  • 7. 匿名 2018/08/20(月) 00:41:25 

    テンションの高低さが激しい

    +512

    -10

  • 8. 匿名 2018/08/20(月) 00:41:32 

    眼鏡
    漂う内気さ

    +515

    -12

  • 9. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:14  ID:JdvoidlXNt 

    普段は小声で早口
    よくどもる
    興奮すると大きい声で話し出す

    +695

    -8

  • 10. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:35 

    最低限の身だしなみ…?

    +262

    -6

  • 11. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:46 

    貧乳はオタクに見られやすい

    +16

    -158

  • 12. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:46 

    早口

    +291

    -6

  • 13. 匿名 2018/08/20(月) 00:42:48 

    独り言の様な事を妙な早口で喋って
    最後に薄ら笑い

    +672

    -9

  • 14. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:05 

    謎キャラや謎柄の服を着てる

    +202

    -1

  • 15. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:13 

    特徴も何も見たまんまオタクっぽい

    +392

    -6

  • 16. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:28 

    黒髪メガネだとオタクっぽく見えちゃいます
    偏見ごめんなさい

    +404

    -25

  • 17. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:32 

    身長が低いからってのは少し違うと思う。

    雰囲気が幼いとかじゃないかな?

    +425

    -0

  • 18. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:34 

    ダサい

    +300

    -6

  • 19. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:52 

    目を合わせないで小声の早口で喋る

    +262

    -3

  • 20. 匿名 2018/08/20(月) 00:43:58 

    話す時に瞬きが多い。ひとりでアハハ~フフフフと笑いながら話す。空気が読めない。

    +305

    -6

  • 21. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:05 

    メガネ
    ボブ
    夢見がち

    +140

    -6

  • 22. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:09 

    パッとしないんだろうな
    お洒落好きとかアクティブっぽく見えないの
    漫画好きそうと言われたことがあるんだけど、転職してすぐオススメの漫画教えて!と言われた時は驚いた

    +443

    -5

  • 23. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:15 

    堂々としてない立ち振る舞い
    視線が低い

    +145

    -3

  • 24. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:39 

    オタク同士カップル

    +110

    -1

  • 25. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:40 

    バイオレンスに憧れてるのか
    急に強気な発言をする

    +154

    -14

  • 26. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:48 

    ツインテールかハーフアップで黒髪
    めがね
    化粧ほぼ無し

    +197

    -8

  • 27. 匿名 2018/08/20(月) 00:44:57 

    おどおど

    +80

    -3

  • 28. 匿名 2018/08/20(月) 00:45:34 

    黒髪ツインテールかストレートすぎるボブ

    +21

    -17

  • 29. 匿名 2018/08/20(月) 00:45:34 

    妄想でいつも戦ってる

    +106

    -3

  • 30. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:00 

    痛バッグ
    缶バッジつけまくり

    +176

    -4

  • 31. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:03 

    自己中的なしゃべりかた

    +186

    -6

  • 32. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:18 

    早口で一人称が自分の苗字

    +176

    -2

  • 33. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:32 

    自分が言った事に自分でウケる

    +194

    -5

  • 34. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:44 

    高収入が意外と少ない

    +47

    -22

  • 35. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:45 

    男のオタクはきもすぎる
    眼鏡、リュック、眼鏡、太りすぎ、臭い
    服ダサダサ、髪型きもすぎ、変質者の代表例
    宮崎勤にそっくりな奴ばかり
    ゴキブリと同じカテゴリーに入れるべき

    +198

    -96

  • 36. 匿名 2018/08/20(月) 00:46:53 

    話し方が変

    +128

    -3

  • 37. 匿名 2018/08/20(月) 00:47:02 

        
    オタクに見られる人の特徴

    +301

    -2

  • 38. 匿名 2018/08/20(月) 00:47:07 

    アンゴラ村長みたいな雰囲気

    +636

    -7

  • 39. 匿名 2018/08/20(月) 00:47:28 

    同類でいると途端に声が大きくなる

    +231

    -8

  • 40. 匿名 2018/08/20(月) 00:47:35 

    フリルが多い ニーハイ

    +170

    -2

  • 41. 匿名 2018/08/20(月) 00:47:46 

    ぱっつん前髪

    +21

    -33

  • 42. 匿名 2018/08/20(月) 00:48:11 

    黒髪ひっつめ結び、赤い眼鏡、声が特徴的

    私の知ってる人は肌や髪が綺麗で群れない頭の良い人

    +205

    -14

  • 43. 匿名 2018/08/20(月) 00:48:24 

    相手がいての会話なのに、相手を無視した話し方をする

    +182

    -4

  • 44. 匿名 2018/08/20(月) 00:48:40 

    ネットでよく見る長文でキレたり反論してる人は
    オタクっぽい

    +244

    -6

  • 45. 匿名 2018/08/20(月) 00:48:50 

    デスクにガチャのものを並べまくる

    髪型に限らず髪の毛がどことなくオイリー

    +223

    -6

  • 46. 匿名 2018/08/20(月) 00:49:12 

    質問に対しての答えが回りくどい上にズレてる

    +179

    -4

  • 47. 匿名 2018/08/20(月) 00:49:48 

    理系は仕事あるけど漫画アニメが大好きなだけの文系じゃ滲み出る生活苦

    +143

    -7

  • 48. 匿名 2018/08/20(月) 00:49:50 

    清潔感はあまり感じられない…

    +179

    -2

  • 49. 匿名 2018/08/20(月) 00:49:55 

    黒髪に薄化粧

    化粧濃いとお洒落感あるかも

    +130

    -6

  • 50. 匿名 2018/08/20(月) 00:49:57 

    好きなアニメがランキングで1位に選ばれたりしたら
    自分が凄いかのように話す

    +123

    -6

  • 51. 匿名 2018/08/20(月) 00:50:38 

    テンション上がってるときはアニメ声

    +44

    -4

  • 52. 匿名 2018/08/20(月) 00:51:07 

    夏でも長袖だるだる

    +16

    -2

  • 53. 匿名 2018/08/20(月) 00:52:35 

    多弁で早口。

    関西人なのになぜか関東弁で話す。←これ関西人オタクあるあるかも。

    +113

    -0

  • 54. 匿名 2018/08/20(月) 00:52:55 

    >>35
    わかる、わかるwww
    ロリコン系の美少女フィギュアにたかるあいつら
    まるで食べ物にたかるゴキブリそのものよね
    キンチョーのゴキブリスプレーをお見舞いしてやりたいわ

    +22

    -29

  • 55. 匿名 2018/08/20(月) 00:53:15 

    地味な服装でメガネの人は
    黒髪じゃなくてもオタクっぽく見える

    +119

    -3

  • 56. 匿名 2018/08/20(月) 00:53:58 

    オタクって背が低い人が多い気がする
    深夜アニメとか見るから?

    +7

    -40

  • 57. 匿名 2018/08/20(月) 00:54:11 

    ちょっとくだけた間柄での会話で
    「あうぅ…」「ふえぇ」とか言う人。

    +149

    -5

  • 58. 匿名 2018/08/20(月) 00:54:14 

    銀魂女子はあの突っ込み真似してるイメージ

    +154

    -2

  • 59. 匿名 2018/08/20(月) 00:54:23 

    真面目とか大人しいだけじゃオタクに見られないよ。
    口髭そのままでまゆげボーボーだと言われやすい。あと服装が若作りしてるとか(謎の色味に英字Tシャツとか夏でもタイツトレンカとか)、髪型が変とかね。

    最近オタク女子もオシャレになってきてパッと見解らないの多いから、
    最近で言われるって事はよっぽど世間の思うオタク女子テンプレート埋めてると思った方が良いよ。

    +184

    -2

  • 60. 匿名 2018/08/20(月) 00:54:42 

    何で年相応に見える人が少ないの?
    めっちゃ老けてるか、子供っぽく見えるか。
    不思議でしょうがない。

    +159

    -1

  • 61. 匿名 2018/08/20(月) 00:55:22 

    トピズレだけどオタク男の「ロリが正義で女は糞」って風潮が嫌い
    ネットでもロリコンネタが多いけどあれも胸糞悪い

    +127

    -4

  • 62. 匿名 2018/08/20(月) 00:56:59 

    緑谷出久
    個人的には発目の方がオタクっぽい
    オタクに見られる人の特徴

    +6

    -37

  • 63. 匿名 2018/08/20(月) 00:57:30 

    女叩きしてる童貞オタク男と
    女たらしなヤリチンDQN男ってどっちがマシなんだろ

    +39

    -3

  • 64. 匿名 2018/08/20(月) 00:58:27 

    >>62
    スクールカースト下位には見えるけどオタクっぽくはない気がする

    +91

    -5

  • 65. 匿名 2018/08/20(月) 00:58:32 

    昨日インテのイベント行ったけど此処に書いてる通りの見た目の人多い。女は年々お洒落な人が増加って感じ。

    +55

    -3

  • 66. 匿名 2018/08/20(月) 00:58:40 

    本屋のマンガ新刊コーナーにいるよねー(≧∀≦)www

    +20

    -8

  • 67. 匿名 2018/08/20(月) 00:58:55 

    メイクをするだけでもだいぶ変わるんじゃ…あとやっぱり服装!

    +55

    -2

  • 68. 匿名 2018/08/20(月) 00:59:09 

    オーバーアクションかノーアクション

    +73

    -1

  • 69. 匿名 2018/08/20(月) 00:59:13 

    >>53
    関西人なのになぜか関東弁

    見たことある!
    リアル世界の周囲の人たちよりも、アニメとかのメディアにしゃべり方の影響受けてるのかな?

    +87

    -3

  • 70. 匿名 2018/08/20(月) 01:00:10 

    デブでノーメイクで服が弟と共同でいつもシワシワで一人称俺で漫画のイケメンがどうこうって話ばかりしてる人がバイトしてたころいたな
    噂では元ヤクザって人が同僚にいて、全員びびってたのにそれにも私が本気出せばあいつを殺せるとかいってオタクっていろいろすごいと思った

    +173

    -3

  • 71. 匿名 2018/08/20(月) 01:00:11 

    デクはかっちゃんがオタク扱いしてるだけだっけか? 166cmだから160cmだと読者からもオタクに思われてたかも。

    +2

    -20

  • 72. 匿名 2018/08/20(月) 01:00:20 

    暗そう、地味だけど早口でまくしたてるように趣味について語る人はおたくっぽい。
    べつにオタク嫌いじゃないしむしろ私そっち寄りだけど。自分の世界に埋没してる感じのオタクとは仲良くしにくい。

    +147

    -3

  • 73. 匿名 2018/08/20(月) 01:00:43 

    喋り方がアニメの登場人物の喋り方に酷似している
    こっちは詳しくないので誰かはわからない

    +60

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/20(月) 01:01:47 

    こういう人はオタクに見えるかも
    オタクに見られる人の特徴

    +252

    -4

  • 75. 匿名 2018/08/20(月) 01:02:09 

    コミケにきてる女の人はかわいい人もたくさんいるって風潮だったけど、今年のコミケは晒されてものの見事にまんまの人しかいなかった

    +93

    -6

  • 76. 匿名 2018/08/20(月) 01:02:22 

    >>63
    答えられない
    それはゴキブリとムカデだとどっちがマシと言ってるのと同じこと
    答えることは不可

    +20

    -5

  • 77. 匿名 2018/08/20(月) 01:03:09 

    ニーハイとか?

    +15

    -4

  • 78. 匿名 2018/08/20(月) 01:03:24 

    髪を派手めな色に染めてるのにスッピンで街歩いてる人ちょいちょい見るけど、オタクに見える。
    ヤンキーとかギャルのスッピンとはまた違って、普段からスッピンだろうな~って感じで服も妙にボーイッシュだったりする人。

    +162

    -5

  • 79. 匿名 2018/08/20(月) 01:03:37  ID:OVTMTRAZKj 

    話し方がアニメから影響受けているのか個性的な気がする

    +84

    -1

  • 80. 匿名 2018/08/20(月) 01:04:03 

    髪の毛がベタついてる
    笑いかたが うちにこもったような感じ
    はっはっは~ 

    +40

    -3

  • 81. 匿名 2018/08/20(月) 01:06:28 

    内面より完全に外見の問題だと思う。
    私も入院中、黒髪メガネ薄メイクでいたら、初対面の同世代の人にやたら見下された。
    退院時にバッチリメイクと服ですれ違ったら、凄いビックリされた。

    +178

    -6

  • 82. 匿名 2018/08/20(月) 01:06:28 

    男も女もアイドルや漫画などにはまる人の容姿がほとんどひどいのはなんでなんやろ

    +30

    -6

  • 83. 匿名 2018/08/20(月) 01:09:13 

    メガネボブってオタクっぽく見えるんだ。
    癖っ毛でボブ以外だとハネるし、ドライアイでコンタクト無理だし。低身長も中学あがるまで9時には寝るいい子で牛乳もいっぱい飲んだけど、伸びなかったんだよ。
    声質も元々アニメ声だし、別につくって出してるわけじゃないし。

    いや、私オタクだけどさっ!!
    ここに書かれてることだいたい当てはまってて辛いわぁ。メイクと服は頑張ってるけど、周りにバレてると思うと辛いわぁ

    +12

    -88

  • 84. 匿名 2018/08/20(月) 01:12:39 

    推しキャラのマスコットやら缶バッジをカバンの至るところにつけてる人。

    アクシーズの服着てるけど黒髪、ボサ眉化粧なしメガネ。

    +88

    -2

  • 85. 匿名 2018/08/20(月) 01:15:03 

    語尾に「〜だってばよ」とつけている。

    +7

    -17

  • 86. 匿名 2018/08/20(月) 01:20:52 

    人の目を見て話さない。

    みんなの輪から少し離れていても一人でニコニコしてる、、
    のではなくニヤニヤしてる風に見える人。

    +10

    -12

  • 87. 匿名 2018/08/20(月) 01:22:26 

    一方的に早口で話して会話が完結する感じ。
    人の話には興味なし。

    +79

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/20(月) 01:23:01 

    挙動不審
    人の目を見て話せない
    言葉のキャッチボールができない
    聞いた事の返事が正しく返ってこない
    暗い
    1人でニヤニヤしてる

    男の子を育てるゲームが好き

    うちゲーム会社なのですが、女性でもオタクが多いのでこんな人達ばかりですよ。

    ゲームの話についていけないと陰口叩かれる。
    それより仕事しろよ。


    +134

    -3

  • 89. 匿名 2018/08/20(月) 01:24:17 

    まったくの偏見なんだろうけど着てるTシャツの襟が伸びてるイメージ
    ファッションに無関心ではないがお洒落には興味薄そう

    +55

    -3

  • 90. 匿名 2018/08/20(月) 01:25:23 

    オタク女子ってダサイ癖に偉そうなのなんで?
    アニメ声で気持ち悪いんだけど。

    +93

    -8

  • 91. 匿名 2018/08/20(月) 01:26:17 

    髪のツヤがなくて
    後ろでひとつくくり。
    肌ツヤもあまりない。
    謎のバッグ持ってる。
    半端な丈のどこで手に入れた?
    と感じるスカート。
    しゃべり方は、早口。
    なんかそんな感じ。

    +87

    -2

  • 92. 匿名 2018/08/20(月) 01:27:32 

    リュックが似合う
    今流行りじゃないリュックしょってる

    +32

    -1

  • 93. 匿名 2018/08/20(月) 01:29:36 

    でも地味で可愛い子ってやたらモテるよね
    経験人数が物凄い

    +31

    -22

  • 94. 匿名 2018/08/20(月) 01:30:29 

    BLについて市民権を得てると思い込んでる

    +100

    -5

  • 95. 匿名 2018/08/20(月) 01:33:51 

    カバンがデカイ

    スマホや財布だけ入るトートなんて多分持ってない(偏見)

    +67

    -2

  • 96. 匿名 2018/08/20(月) 01:36:35 

    キャラ物が好きだったり、デスクトップがアニメキャラだったりするとそうなんだろうなぁと思う

    +54

    -1

  • 97. 匿名 2018/08/20(月) 01:38:17 

    姿勢が悪い。

    +26

    -4

  • 98. 匿名 2018/08/20(月) 01:39:28 

    若い頃はちょっとモサイとオタクっぽい感じになるけど、三十路以降にもなるとオタクじゃなくてもモサイおばさんも増えるから、ユニクロやGUとかの無地かストライプ柄の地味目のカジュアルにしてれば、普通のおばさんにしか見られないと思う

    でもそういう隠れオタクおばさんでも、気張ったオシャレしようとすると迷走してアシンメトリーな変わった服や年甲斐も無い若い子向けのヒラヒラやオフショル着て、それもアクの強い服に見合わない化粧の薄さやすっぴんだったりして、そうするとオタク感百倍になってる事有るので気を付けた方がいいと思う

    +125

    -1

  • 99. 匿名 2018/08/20(月) 01:39:43 

    口髭生やしてるイメージ

    +59

    -4

  • 100. 匿名 2018/08/20(月) 01:39:56 

    >>75
    コミケ参加者高齢化してるからね。

    +37

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/20(月) 01:43:13 

    >>81
    入院中なんて洗顔や歯磨きしにすぐそこの洗面台に立つにもツライみたいな感じなのに、すっぴんでバカにされて見下されるとかマジなのか

    +130

    -2

  • 102. 匿名 2018/08/20(月) 01:48:08 

    得たいの知れない服着るくらいならせめて白シャツ着てくれと思う。
    ユニクロでも綺麗目に見えるコンサバ系がたくさんあるんだから。
    でも何故かオタクってシンプルで綺麗目なファッション嫌うんだよね。

    +122

    -5

  • 103. 匿名 2018/08/20(月) 01:53:50 

    垢抜けてないんじゃないでしょうか
    メイクが下手とか、髪につやがないとか、肌がガサガサだとか

    +37

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/20(月) 01:57:39 

    私も美術系の出身だと言うと妙に納得されるよ
    服装の感じがそう見えるらしい
    自分としてはオフィスカジュアルにしてるつもりなんだけど

    でも服装よりアニメ好きそうに見えるのは、スポーティじゃないのに化粧っ気がない人かも知れない

    +97

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/20(月) 02:00:00 

    全体的に見て違和感の塊なんだよね。
    メイクはしてても本人に合ってなかったり服装が整ってなかったり。
    私はこれが好きなの!って気持ちが前面に出過ぎてる。

    +77

    -5

  • 106. 匿名 2018/08/20(月) 02:01:55 

    正直に言うとブス!
    黒髪、メガネ、薄化粧でも美人ならオタクには全く見えないから

    +118

    -18

  • 107. 匿名 2018/08/20(月) 02:03:25 

    美術系の人とか、バンギャの人とか、お洒落なつもりのオタクって、自分では普通と思ってる服やメイクが普通じゃない感じなのに気付いてない人居るよね
    無地で地味めのユニクロすっぴんの人の方が服にあまり関心のない人なのかオタクなのか判別付きづらいかも

    +94

    -2

  • 108. 匿名 2018/08/20(月) 02:05:31 

    >>106
    夢見る男のオタクじゃないんだから、オタクはブス!でも黒髪メガネ薄化粧でも美人はオタクに見えない!ってw
    そんな素のままで美人な人のが少ないだろうに

    +75

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/20(月) 02:12:42 

    リュックに大きなぬいぐるみのチャーム付けた大人はオタクっぽく見えるかも

    +65

    -2

  • 110. 匿名 2018/08/20(月) 02:14:04 

    黒髪、メガネ、猫背、リュック、すっぴん

    +31

    -2

  • 111. 匿名 2018/08/20(月) 02:16:05 

    でもすぐやらせちゃうから地味女でも妙に数が多い。

    +30

    -9

  • 112. 匿名 2018/08/20(月) 02:20:21 

    >>1
    ちょっと違う話だけど、私も昔美術部だったけど私の代にアニメ詳しい人1人もいなくて、代わりにビッチがいたよ。真面目に活動して結果も出してた。
    美術部≠アニメだと言いたい。

    +69

    -2

  • 113. 匿名 2018/08/20(月) 02:21:04 

    スッピンで出歩く時点で人の目を意識していない。男性にも興味無さそう。着るものや持ち物が年齢より幼いので、二次元が好きなのかなと思わせる。

    +36

    -4

  • 114. 匿名 2018/08/20(月) 02:22:11 

    みんな、ひどい言いよう。

    +156

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/20(月) 02:22:11 

    化粧っ気がない、服がダサい、と言いたいとこだけど、コスプレしてるオタクは割と化粧詳しいんだよなぁ
    最近友達がコスプレにハマりだした

    +111

    -1

  • 116. 匿名 2018/08/20(月) 02:22:54 

    ソシャゲ?やってる人

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/20(月) 02:24:46 

    オタクっぽいじゃなくてガチオタクの特徴書いてるのって微妙にトピずれじゃないの?

    +79

    -1

  • 118. 匿名 2018/08/20(月) 02:36:57 

    常に残念な箇所がある。
    服と髪や靴が合ってないとか、夏なのに冬物生地、ミニスカートにはデザインと合ってなくても必ずレギンスとか。

    +58

    -2

  • 119. 匿名 2018/08/20(月) 02:38:42 

    やたらと擬音が多い会話をする。
    「テテテって走っていったら、誰かにドドーンってぶつかって、そしたら鞄がビロ~ンって壊れて…」みたいな。

    +59

    -19

  • 120. 匿名 2018/08/20(月) 02:39:03 

    好きな動物は猫かウサギなイメージ。

    +7

    -14

  • 121. 匿名 2018/08/20(月) 02:44:44 

    >>117
    缶バッジとかね

    +17

    -1

  • 122. 匿名 2018/08/20(月) 02:48:32 

    知り合いは顔は美人だしオタクじゃないけどオタクに見える
    無造作な黒髪ですっぴんで服も興味ない感じだから

    +25

    -6

  • 123. 匿名 2018/08/20(月) 02:50:09 

    これ
    オタクに見られる人の特徴

    +181

    -2

  • 124. 匿名 2018/08/20(月) 02:57:53 

    髪にツヤがない
    肌が汚い
    背中に肉がついて丸まってる

    あえて顔の作り以外をあげるならこんなイメージ

    +66

    -4

  • 125. 匿名 2018/08/20(月) 03:07:38 

    >>38
    これ。わかりすぎる。

    +70

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/20(月) 03:13:53 

    私もたぶんオタクっぽく見られてると思うが、アニメ漫画一切見ない
    なんだかなー、、って感じ

    +60

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/20(月) 03:17:53 

    やっぱ、雰囲気と服装だと思う。
    私ガッチガチのオタクだけど、良く、元ヤンだよねと言われる。

    +82

    -3

  • 128. 匿名 2018/08/20(月) 03:19:58 

    服装より髪型かも。
    無頓着な人多いよね。

    +48

    -1

  • 129. 匿名 2018/08/20(月) 03:22:30 

    本人はオシャレのつもりでしてるアクセサリーがすごいダサい

    +70

    -3

  • 130. 匿名 2018/08/20(月) 03:26:26 

    全身アクシーズ着て、すっぴんメガネor黒髪の髪がスカスカとかだとオタクに見える

    +47

    -2

  • 131. 匿名 2018/08/20(月) 03:44:55 

    私も主と同じ。
    たぶんメガネのせい。それもフレームなしだし。メガネはそのままだけど前髪なくしたらアニメ好きそうとか言われなくなったよ

    +29

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/20(月) 04:00:32 

    髪色が極端に派手な人とピアスが多い人もオタクに見える。メンヘラの特徴に近いかも。

    +81

    -3

  • 133. 匿名 2018/08/20(月) 04:02:31 

    お洒落のセンスや美の基準がアニメやゲームのコスプレなので、現実の自分がお洒落しても何かズレてる
    白人のコスプレ画像を至高の美扱いするけど、あれはいくら美人やイケメンでも変な服着た外人ですから

    +75

    -2

  • 134. 匿名 2018/08/20(月) 04:24:38 

    たまにオタクに見られたくないからなのか、やけにこじゃれた格好してる男性がアニメイトの前にいるんだけど…やっぱし、一昔前のオシャレだったりする。

    個人的にはオタクに思われてもいいじゃんって感じですがねw
    没頭できる世界があるって、うらやましいですし。私は趣味もちゅーと半端ですわ。

    +105

    -2

  • 135. 匿名 2018/08/20(月) 04:39:44 

    オタクじゃなくても、陰キャっぽいってことだよね

    +67

    -1

  • 136. 匿名 2018/08/20(月) 04:56:53 

    筋肉がない感じ インドアっぽい
    服はお洒落じゃない
    髪は黒
    化粧してない

    +36

    -4

  • 137. 匿名 2018/08/20(月) 04:59:27 

    ひとつに結んでいるが両サイドに少し、長い髪を残す。

    +66

    -1

  • 138. 匿名 2018/08/20(月) 05:02:44 

    やっぱり雰囲気大体は外見の雰囲気でオタクかそうじゃないか決めるよね
    私はオタクだけど周りのオタクの子も一緒でお洒落も好きな子が多いからオタクに見られたことはない
    メイクも服装も無頓着な子はそう見られやすいよね
    でも最近可愛い子も多いから見た目じゃわからないよ〜コスする子も両極端かな

    +31

    -5

  • 139. 匿名 2018/08/20(月) 05:03:34 

    メガネの中に髪の毛をしまいこんでる(メガネは黒ぶちか赤ぶち)

    メイクに違和感(アイラインが太すぎたり不自然にはね上げられてる何故か赤いアイシャドウとか使いたがる)

    下半身が太くてむっちりしてる
    オタクに見られる人の特徴

    +113

    -2

  • 140. 匿名 2018/08/20(月) 05:05:16 

    最近のオタクは可愛いとか言うけどやっぱ雰囲気でわかるよ

    +91

    -1

  • 141. 匿名 2018/08/20(月) 05:23:46 

    >>83
    これ!!まさにこんな人
    オタクの理想的な喋り口調って感じ。
    こんな一方的な喋りを早口で言われたら
    うわあ…オタクなんだなあ。って思います。

    +121

    -1

  • 142. 匿名 2018/08/20(月) 05:28:42 

    たまたま知っているオタクの子、茶髪のミディアムで毛先がパーマで傷んでる、きっと手入れの仕方を知らないのだろう。
    太めで服はアクシーズファムだったよ。

    +20

    -4

  • 143. 匿名 2018/08/20(月) 05:36:46 

    >>2
    実際より99%可愛く描いてる
    リアルは化粧なしでこ汚くて、だらしない体型の屁理屈ぶす

    +73

    -2

  • 144. 匿名 2018/08/20(月) 05:37:54 

    ちんちくりんブスのイメージ

    +18

    -5

  • 145. 匿名 2018/08/20(月) 05:50:41 

    服装が個性的な人
    上から下まで黒とか
    一昔前の西洋の服みたいなの着てる人かな…あれはどこで買ってくるんだろう。

    因みに私はよくスポーツやってるでしょ!って言われます。運動は小さい頃から凄い苦手。

    +48

    -1

  • 146. 匿名 2018/08/20(月) 06:12:00 

    背が低い
    デブ
    またはガリガリ
    メガネ必須




    +10

    -7

  • 147. 匿名 2018/08/20(月) 06:13:47 

    短パン
    赤い口紅
    ブス

    +16

    -1

  • 148. 匿名 2018/08/20(月) 06:14:28 

    たまに商業デザイナーやネイリスト、バリバリに営業やってる人がいて
    オタクには全然見えない

    でもほとんどは見てすぐにわかる
    垢ぬけなくて猫背 

    +71

    -0

  • 149. 匿名 2018/08/20(月) 06:18:32 

    >>83
    文体もオタク臭すごいな

    +88

    -1

  • 150. 匿名 2018/08/20(月) 06:33:30 

    毎日距離感が違う

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2018/08/20(月) 06:43:36 

    派手な服にすっぴん。
    コスプレに手を出すと肌をカバーするメイクを勉強しだして少しずつまともになってゆく。
    ダサいとキャラにも恥をかかせる
    オタクに見られる人の特徴

    +74

    -1

  • 152. 匿名 2018/08/20(月) 06:45:41 

    基本人見知り。
    でも心を許すととまらなくしゃべる。

    +43

    -1

  • 153. 匿名 2018/08/20(月) 06:52:48 

    がるちゃんやってるような奴

    +30

    -1

  • 154. 匿名 2018/08/20(月) 06:52:57 

    コスプレイヤーはファイナルファンタジー並みの
    整形をしだす

    +79

    -1

  • 155. 匿名 2018/08/20(月) 06:58:01 

    種村有菜の好きなブランドの服&黒髪&すっぴん
    体型はちょっとぽっちゃりとか??

    +46

    -0

  • 156. 匿名 2018/08/20(月) 06:59:32 

    ダサめのロック系の服装

    +47

    -1

  • 157. 匿名 2018/08/20(月) 07:05:45 

    自分の世界観のことばかりを一気に早口で話しまくる。
    聞く側の事を考えていない。
    会話のキャッチボールはできない。

    +50

    -0

  • 158. 匿名 2018/08/20(月) 07:11:06 

    地味で大人しそうかと思えば、変に顕示欲強くて自分は凄いと思ってる

    +67

    -2

  • 159. 匿名 2018/08/20(月) 07:20:56 

    顔立ちは整ってても髪型やメイクに手がかかってないイメージ。
    黒髪眼鏡でもアンジェラ・アキみたいのはオタクに見えないもん。

    +35

    -3

  • 160. 匿名 2018/08/20(月) 07:26:03 

    アクシーズファム系の服orファッションに無頓着でおばさんっぽい服

    +38

    -1

  • 161. 匿名 2018/08/20(月) 07:26:12 

    同級生(35歳)にコスプレイヤーがいる
    いくつになっても好きなことをするのは個人の自由だけど、コナンのアムロのコスプレってインスタに公開してるけど
    クオリティが低すぎて萎える

    +57

    -1

  • 162. 匿名 2018/08/20(月) 07:26:35 

    趣味はツイッター

    +12

    -0

  • 163. 匿名 2018/08/20(月) 07:29:21 

    ブス
    顔綺麗な子はたとえオタクでもオタクっぽいとは言われない

    +59

    -4

  • 164. 匿名 2018/08/20(月) 07:33:00 

    >>56
    そう?
    女はともかく男のオタクは無駄に背が高いというか
    ぬぼーっとデカい人多い
    なんかだらしない体型にダサい格好だから長身ってイメージじゃなくまさにぬぼーっとしてる
    大阪のオタクのメッカ日本橋で仕事してて多くオタク見て来て実際感じる

    +64

    -0

  • 165. 匿名 2018/08/20(月) 07:33:54 

    趣味はインスタ、フェイスブック


    +13

    -2

  • 166. 匿名 2018/08/20(月) 07:34:34 

    オタクでいいじゃん。散々小馬鹿にしてた奴らも
    結局真似してんの楽だから。
    めんどくさいでしょ。コンタクト、厚化粧、カラー、ネイル、服。

    +69

    -9

  • 167. 匿名 2018/08/20(月) 07:39:18 

    かなりオタクの私自身気をつけてることは、見た目なら、メイクを練習してちゃんとする、髪は黒髪だけどふんわりウェーブっぽくしたりヘアアレンジする、ツヤ感大事にする、おしゃれな服を着る。美容にもお金をかける。
    会社の人には自分がオタクなこと隠してるからアニメとかの話は一切しない。
    これで、漫画好きそうとか一言も言われたことない。
    唯一1人だけ、私がこの人オタクかな?って人にはバレて仲良くなった。
    オタク同士は一般人に擬態してもわかる。

    +69

    -14

  • 168. 匿名 2018/08/20(月) 07:42:14 

    オタクの何がいけないのか
    迷惑かけてるわけでもないのに

    +102

    -7

  • 169. 匿名 2018/08/20(月) 07:44:47 

    地味で垢抜けない感じ
    艶のない黒髪
    変に笑う
    早口で一人で盛り上がる

    高確率でオタクでしょって言われるけど問題ない、オタクなので

    +54

    -1

  • 170. 匿名 2018/08/20(月) 07:47:05 

    見てくれよりもしゃべり方かな

    +34

    -0

  • 171. 匿名 2018/08/20(月) 07:52:08 

    黒髪
    眼鏡
    鞄にキャラもののキーホルダー(アニメのじゃなくて単なるぬいぐるみとかでも…)
    ノーメイクまたは薄いメイク
    持ち物が子供っぽい

    +14

    -3

  • 172. 匿名 2018/08/20(月) 07:54:17 

    変にフリフリの似合ってない服を着ていて、ノーメイクもしくはものすごい下手なメイク。
    髪も散らかっていてベッタリ。
    私物に好きなアニメのキャラクターものを過剰に取り入れて自己主張が激しい。

    +44

    -1

  • 173. 匿名 2018/08/20(月) 07:56:04 

    >>93
    僻んで適当な事言うの止めなよ

    +25

    -1

  • 174. 匿名 2018/08/20(月) 07:56:40 

    私もアニメ好きそうって言われる
    多分性格が暗くてボソボソ喋るからだと思う

    +42

    -0

  • 175. 匿名 2018/08/20(月) 07:57:38 

    喋り方でわかる子もいる
    ボクとかオイラとか女の子から普段聞かないもん

    この間明らかにオタクな男の子たちが
    小生はって言ってたし
    なんとなくかもしだす雰囲気でもわかるwww

    +119

    -1

  • 176. 匿名 2018/08/20(月) 07:58:15 

    服装がなんかアニメ的
    ミニスカートにニーハイとか、でかいぬいぐるみキーホルダーとか、モチーフもののアクセ(ハート、星、月、フルーツとか…)

    +41

    -2

  • 177. 匿名 2018/08/20(月) 07:59:25 

    金髪ショートでピアスいっぱい開いていたり
    テンション上がると声がデカくなる

    私のことです。 声が大きくなってしまうのは気をつけたくて指摘されてあっ!ごめんみたいになってる。 自分じゃわからないのが辛い。。

    +57

    -1

  • 178. 匿名 2018/08/20(月) 08:01:37 

    太ってる
    ノーメイク
    眉毛の手入れを全くしない
    長い黒髪の一つ縛り
    いつも地味な色のロングスカート着用
    半笑いで
    独り言なのかよく分からない言葉を呟いている

    +38

    -2

  • 179. 匿名 2018/08/20(月) 08:02:06  ID:mLWOV2Nagq 

    可愛くてもしょこたんレベルまでかな

    +28

    -0

  • 180. 匿名 2018/08/20(月) 08:09:16 

    なんか話し方が独特。オタクの人ってみんなしゃべり方が同じ。自分の事、ぼくとか言い出す感じ。

    +39

    -1

  • 181. 匿名 2018/08/20(月) 08:10:35 

    被害者意識が強いわりに攻撃的。独り言が大きく、急に笑いだす

    +12

    -4

  • 182. 匿名 2018/08/20(月) 08:11:11 

    最上もがとかアッキーナがオタクっぽい
    細いとこと、アニメキャラにいそうなショートカットとか
    ファイナルファンタジーのCGにいそうなキャラ目指していそう

    +32

    -5

  • 183. 匿名 2018/08/20(月) 08:12:34 

    たまに見た目地味でも声優並みに声がかわいいのがいる
    一般人でアニメ声っていないから特殊だとそっち系へ行ってしまうのでは

    +35

    -2

  • 184. 匿名 2018/08/20(月) 08:15:10 

    主は皆さんが言うオタクにどれかしら当てはまってたから漫画とか好きそうってオブラートに包みながら言われたんだね( ̄▽ ̄;)

    自意識過剰になってしまったな。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2018/08/20(月) 08:16:15 

    安い服を着てる。生地がペラペラだったり数年前に流行った色やファッション。しまむらやアースミュージックエコロジー、ノーブランドのスナイデルとかのパクりのやつ。
    リボン、フリル、ボタンが沢山のアニメにありそうな服か無地地味な服の人が多い。
    体系を気にしてかチュニックとかパーカーのゆったりな服。
    スッピンかメイクがアイメイク濃い人。

    +32

    -6

  • 186. 匿名 2018/08/20(月) 08:23:13 

    髪をメガネのツルの内側に入れるかけ方はオタクっぽいと思う
    オタクに見られる人の特徴

    +74

    -2

  • 187. 匿名 2018/08/20(月) 08:31:00 

    ファッションに「とりあえず感」がある
    一見おしゃれしてるように見える
    でもどのアイテムも微妙にダサい
    デニムの形が今どきっぽくないとか
    変なロゴが入ってるとか

    +33

    -0

  • 188. 匿名 2018/08/20(月) 08:37:32 

    毎日距離感が違う

    +10

    -0

  • 189. 匿名 2018/08/20(月) 08:40:36 

    男性の場合だけど…
    ・顔に合ってない明るめのヘアカラー
    ・謎のストール
    ・謎のベスト
    ・デニムにブーツ
    こういう人はすごくオタクっぽい。
    服装に気を使ってるのに何か惜しい。

    +55

    -0

  • 190. 匿名 2018/08/20(月) 08:47:43 

    話し方がやっぱへん
    早口だったりするし
    ブフォww
    とか
    フゴォwww
    みたいなのがリアルで聞ける

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2018/08/20(月) 08:47:47 

    目を合わせない

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2018/08/20(月) 08:56:52 

    アンタ等はオタクに言える容姿ではない筈(爆笑)

    +9

    -7

  • 193. 匿名 2018/08/20(月) 09:04:48 

    >>2
    こういう人、実際はオタクにあまりいないよね。

    +27

    -0

  • 194. 匿名 2018/08/20(月) 09:05:27 

    眼鏡かけてて暗そうでコミュ症気味でぽっちゃりだったりすると言われるよ←私

    +14

    -1

  • 195. 匿名 2018/08/20(月) 09:08:30 

    話し方がオタクっぽいと言われたことがあります。
    声が高くて、滑舌が悪く、滑舌の悪さを改善するためにはっきり話そうとしては失敗(とろくさい話し方と言われる。逆に早めに話すと噛むか吃る)。
    オタクというかアニメキャラにいそうらしく。
    すごくコンプレックス。

    +40

    -0

  • 196. 匿名 2018/08/20(月) 09:09:21 

    小太り眼鏡黒髪姫カット
    服装はaxes、earth系
    丈感は中途半端でバランスが悪い

    +26

    -2

  • 197. 匿名 2018/08/20(月) 09:10:08 

    以前も同じ悩みでトピ立てた人いたね
    オタクじゃないのに、漫画・アニメ好きそうって言われる事が多くて困ってる人
    「アニメオタク」だと思われる第一印象
    「アニメオタク」だと思われる第一印象girlschannel.net

    「アニメオタク」だと思われる第一印象私は、第一印象で必ずと言っていいほど「アニメオタク?」と聞かれます。 実際は一切アニメオタクではないのですが、それを言うと意外だと言われることがほとんどです。 そこで皆さんに、第一印象や多少話した時の印象で...

    +18

    -0

  • 198. 匿名 2018/08/20(月) 09:28:56 

    >>195
    195みたいな人は早口で喋ろうとしてはいけないのでは。
    余計なお節介だけど、しゃべり方より外見を女子アナ風にすると
    「おっとり系の育ちの良さそうなお嬢さん」に
    見てくれる人が増えてくると思う。

    +51

    -0

  • 199. 匿名 2018/08/20(月) 09:29:59 

    服装がなんとなくださいというか、いろんな要素詰め込み過ぎてる人は多いと思う。
    あとバッグにめっちゃキーホルダーついてる。

    +9

    -1

  • 200. 匿名 2018/08/20(月) 09:31:53 

    靴がこういうの

    またはこういうの

    +114

    -3

  • 201. 匿名 2018/08/20(月) 09:32:03 

    私けっこうオタクだけどオタクっぽいと言われない。
    見た目が派手目の量産系だからだと思う。
    しかしオタクってだめなの?私、オタクなことは隠してないけど。
    女のオタク=腐女子やエロ二次創作やってるみたいに思われちゃうのかな。

    +69

    -13

  • 202. 匿名 2018/08/20(月) 09:41:16 

    >>195
    そこまで気になるくらいなら、舌や口の筋肉が少なくて滑舌が悪くなってるのかも
    鍛える方法もあるよ

    +28

    -0

  • 203. 匿名 2018/08/20(月) 09:45:20 

    不思議な髪型をしている人が多い気がする。
    サイドの毛だけかぐや姫みたいに短く切ってたり、お洒落じゃないアシンメトリーだったり、ロングでも変わった束ね方していたり。

    +62

    -0

  • 204. 匿名 2018/08/20(月) 09:45:43 

    アンクルージュ・アクシーズファム・シークレットハニーあたりの女の子っぽいファッションのひと
    ただしメイクやヘアスタイルが服と不釣合いの芋っぽさ
    オタクに見られる人の特徴

    +53

    -1

  • 205. 匿名 2018/08/20(月) 09:54:56 

    >>83だけど、わざとオタクっぽく書いて投稿したらめっちゃマイナスついて、ちゃんとオタクっぽい文体とツッコミも入れてもらえて満足です。ありがとう

    +2

    -29

  • 206. 匿名 2018/08/20(月) 10:04:58 

    姉の職場にオタクいるらしい。
    30代で外見は小柄・色白・巨乳・インパクトある感じの顔面で女性の武器が顔でまったく生かされてないとのこと。
    谷間が見えても他の人だったら気になるけどその人のは気にならないって言ってた。
    性格もイマイチ協調性ないし思いやりとかもイマイチない。
    誰も聞いてないのにしゃべったりしてるけど、女の敵認定にはされてないからか女ウケはいい。
    恋愛面を抜いた自由で楽しそうな人っていう感じらしい。
    男性スタッフははぁ、、汗って感じの反応とのこと。

    +13

    -13

  • 207. 匿名 2018/08/20(月) 10:10:00 

    漫画好きそうって言われたらオタクなの?
    アニメ好きそうならまだしも
    今の時代、若い子もいい大人も漫画読む人多いのに
    漫画好きそうって言われたくらいでオタク認定された、バカにしてるんでしょって
    ちょっと被害妄想だと思う

    +61

    -8

  • 208. 匿名 2018/08/20(月) 10:18:45 

    もう10数年前なんだけど。
    割とすぐに入社してやめていった人が、若い女性だったら見ないようなアニメの話していたからおたくなんだろうなーって思ってた。
    ・服に無頓着でつんつるてんのズボンとか、どこで買ったのかわからないような色合い・デザインの物を着ている。
    ・髪型、天パに一つ縛り。
    ・ノーメイク。
    ・聞かれたことに答えるだけのコミュ症でおとなしいかと思えば、入社早々みんなで話してる時に寝たりと緊張しているわけでもない独特な雰囲気。

    顔は可愛い感じだし細かったんだけど
    年齢問わずいかにも女子って感じのタイプの人からはあの人変わってるよねって敬遠されたり、イライラするって嫌われてた。
    磨けば光りそうな子なのにね~っておばさんは残念がってた。

    +39

    -0

  • 209. 匿名 2018/08/20(月) 10:18:52 

    >>206
    なんかオタクっぽい書き方だね

    +40

    -1

  • 210. 匿名 2018/08/20(月) 10:19:59 

    >>205
    そこがもう負けず嫌いなオタク丸出しだわwww

    +68

    -2

  • 211. 匿名 2018/08/20(月) 10:25:45 

    卓球部と美術部はオタクというか暗いって旦那が言ってた。

    +7

    -16

  • 212. 匿名 2018/08/20(月) 10:28:30 

    >>154

    整形の事を課金という。

    +14

    -0

  • 213. 匿名 2018/08/20(月) 10:34:01 

    私もRPGゲーマーのオタクだよー
    ただ、とうらぶってのとか男もの?は全くやらないけど。

    私も見た目が派手だし、飲み会ばっかり行ってるし、周りにゲームの話できる人はいないのでヒッソリとしたオタクです。

    会社の暗いオタクさんとは喋りたくないからオタクだとはバレてません。

    会社受付しているので、コスメ・ネイル・美容の話ばっかりです。
    家では彼氏とゲームばっかりでオタク全開です。

    逆にオタクじゃないのにオタクっぽい人は美人百科とか読んだ方がいいよね。

    +14

    -25

  • 214. 匿名 2018/08/20(月) 10:34:34 

    つっきってる人でまわりの人にもあの人はああいう人だからと認定されてると、
    楽しそうで本気でうらやましいと思う時がある。
    気を遣ったり、恋愛とか結婚、ブスだとか容姿だとかで悩んでないんだもん。

    +33

    -0

  • 215. 匿名 2018/08/20(月) 10:40:34 

    ペンネームとかハンドルネームに柚っていう漢字をつけがち。

    オタクの子供は柚季、柚希とかって名前が多い。

    +10

    -9

  • 216. 匿名 2018/08/20(月) 10:44:45 

    目の動きが固まったまま笑う。

    整体の先生に聞いたら、ゲームや漫画とかばっかり見ていると眼球の周りの筋肉が凝り固まってしまうことによる現象らしい。

    自分も仕事で一日中パソコン見ていると、眼球周りの筋肉のこりを感じて不快なときあるから、納得した。

    +26

    -0

  • 217. 匿名 2018/08/20(月) 10:54:01 

    >>37
    いらすとや、凄いなー
    いるいる。こういう子

    +47

    -0

  • 218. 匿名 2018/08/20(月) 11:09:03 

    猫グッズ
    靴下やヘアアクセなどどこかに動物がいる

    オタクが地味なのはともかくオタクじゃなくて外見オタクってどこにも所属できなくてかわいそう

    +53

    -0

  • 219. 匿名 2018/08/20(月) 11:12:25 

    >>213
    私もオタクだけどオタクに見えない自信があるからガチオタクの子とは会話したくないwww

    +7

    -9

  • 220. 匿名 2018/08/20(月) 11:31:47 

    若いのに、ストレートのちょうど丈?のジーパンにTシャツ、すっぴんとかだとオタクかな??って思う。
    あと無駄毛処理してないとか。
    私もオタクだし、オタクが悪いことだとは全く思わないけど、なんとなくオタクってだけで周りの目が厳しい気がして(スクールカースト最下位的な)、見た目だけは頑張ろうって思ってる。

    +32

    -3

  • 221. 匿名 2018/08/20(月) 11:32:58 

    >>10
    そう。最低限のみだしなみというか、黒ぶち眼鏡でおしゃれしてないのにイ、
    ヤリングとか真っ赤なネイルとか、なんか「うわー」って感じなんだよね。

    +31

    -3

  • 222. 匿名 2018/08/20(月) 11:47:33 

    ロリータファッションとまではいかないようなリズリサ?っぽい服着てるのに、化粧全くしてないような感じで黒髪がペタっとしてると、あ、オタクなのかなと思う

    +35

    -1

  • 223. 匿名 2018/08/20(月) 12:03:51 

    >>201
    オタクに見えると警戒されるのは、
    「自分の世界に浸りすぎて他者に対する配慮が出来ない」人と思われるからだと思う。
    「オタクのファッション」が悪く言われるのも、普通の人は少なくともファッションだけで周りの人を不快にさせたり驚かせたりしないからね。

    オタク(自分の拘りがありすぎる人)は他者とトラブルを起こしやすい、
    特に一般企業では、接客や営業は任せられない人と判断されやすいです。

    +40

    -8

  • 224. 匿名 2018/08/20(月) 12:35:34 

    ひどい言いようだね
    ここに書き込んでいる人はリア充でおしゃれなんだよね?

    +70

    -7

  • 225. 匿名 2018/08/20(月) 12:49:27 

    >>224
    自分はリア充かどうかはわかりませんが、普通の兼業主婦です。

    ここで服装について書き込んでる人達の多くは、女優やモデル並みの「オシャレ」をしろと言っているのではなく、「悪目立ち」すると損だよね、という事を言っているのではないかと思います。

    +18

    -15

  • 226. 匿名 2018/08/20(月) 12:56:46 

    >>224
    可愛くてオシャレです(*^^*)
    オタクだなんて一切思われませんー

    +3

    -13

  • 227. 匿名 2018/08/20(月) 12:58:51 

    オタクの人って高確率ですっぴんだよね
    それかアニメオタクっぽいなあっていうメイク
    アイラインが濃すぎるとかそんなの

    +28

    -2

  • 228. 匿名 2018/08/20(月) 13:05:18 

    キモオタじゃないただのキモって無趣味で無頓着でただの疲れた人だからな
    話しにくいよ

    +4

    -2

  • 229. 匿名 2018/08/20(月) 13:15:55 

    >>1
    主はオタクじゃないんだよね
    人を見た目で判断する奴なんかほっとけ

    +34

    -0

  • 230. 匿名 2018/08/20(月) 13:30:15 

    こんなとこでオタクのファッションチェック出来るほど皆お洒落で可愛いのかな
    関東圏内の田舎住まいで、街で見かける若い子もおばさんも子供も芋っぽい人が8割だけど、別に芋っぽいなと思うだけでそれでオタクっぽいとか思わないけどね

    すっぴんなんて一般人でもゴロゴロ見掛けるし、普通程度にメイクしてるオタクもゴロゴロ居るでしょ
    髪ひっつめ一つ縛り眼鏡すっぴんジーパン変な柄Tシャツとか、すっぴん(ゴス)ロリ服とか、実際そんなに見掛ける?
    テレビが面白おかしく映してるアニメイベントの客のニュース映像だけの知識じゃないの?

    +23

    -15

  • 231. 匿名 2018/08/20(月) 13:36:03 

    太ってる+眼鏡 この組み合わせ
    どちらも兼ね備えてるとオタクっぽく見られる

    +20

    -0

  • 232. 匿名 2018/08/20(月) 13:44:25 

    これといった特徴はないけど他の人にはオドオドしてる癖に私には妙に強気な人が皆オタク。私自身はオタクじゃないし周りの友人や同僚も何であの人貴方だけにはあんな偉そうなのと首をひねってる。あれは何なんだ?

    +37

    -1

  • 233. 匿名 2018/08/20(月) 13:47:18 

    黒髪メガネのぽっちゃりとか、コミュ障とか、ここに挙げられてる特徴けっこう当てはまってるんだけど、皆さんすいませんねって感じ

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2018/08/20(月) 13:53:28 

    >>232さんは優しそうな雰囲気があるんじゃない?
    強気に出ても怒られない、言い返してこないって思われてるのかも

    +29

    -0

  • 235. 匿名 2018/08/20(月) 13:59:20 

    パターン1 野暮ったい・中学生のようなファッション・メイクや小物が洗練されてない
    パターン2 デブ・メガネ・黒髪
    パターン3 暗い表情、喋り方・大人しそう・コミュ症・目を見ない、ビクビクしている
    パターン4 原宿系・メイクが独特

    +23

    -0

  • 236. 匿名 2018/08/20(月) 14:01:07 

    >>35
    そこまで言わなくてもいいじゃん

    +22

    -4

  • 237. 匿名 2018/08/20(月) 14:02:12 

    >>219
    wwwって付けるの、オタクっぽく見えるね

    +27

    -1

  • 238. 匿名 2018/08/20(月) 14:10:01 

    オタクは晴れ女が多いからかコミケ・スパーク・スパコミなど高確率で晴れ。雨なんて殆どなかった。

    +4

    -7

  • 239. 匿名 2018/08/20(月) 14:12:36 

    ・黒髪ロングのストレートなのに髪の毛のお手入れしてない、白髪染めもしてない
    ・素っぴんもしくはチークおてもやんで肌汚い
    ・年相応の持ち物、服装じゃない(コラボグッズの安っぽいバッグとか持つ)
    ・早口、一方的にしゃべる、自称コミュ障
    だいたいこんな感じだと高確率でオタク

    +15

    -1

  • 240. 匿名 2018/08/20(月) 14:18:43 

    醸し出す雰囲気がもう一般人のそれと違う
    私たちと違う
    驚異のメガネ率に、今日風呂入ってないって言ったらあーだろうねって感じの清潔感のなさ
    服装も無頓着、髪も黒髪かありえない奇抜系かの二択しかないのってくらい無頓着だから尚更
    あとデブと異様なガリが多い
    美容に気を使ってる子の足の細さ見たことある?可愛い子ってまず細いし服も可愛いからね、もう大根足ってだけでまずオタクぽい
    服もしまむらとかGUハニーズで買ったの?ってくらい安っぽいか、アクシーズfintアナベル?あたりのやつをおかしな化粧or無化粧で着るからとてもわかりやすい

    +8

    -19

  • 241. 匿名 2018/08/20(月) 14:20:16 

    >>205
    オタクのこういう感じが苦手だから隠れオタクしてる
    オタクが恥ずかしいのもあるけど、オタクというだけでオタクに友達認定されるからきつい
    一方的に自分が喋りたいこと喋りまくるから会話が苦痛

    +26

    -2

  • 242. 匿名 2018/08/20(月) 14:25:42 

    てかさ、女オタクの自分は他のオタクと違う、社会に溶け込めてる、リア充だしおしゃれ女子に擬態できてる、可愛いしバレてないっていう謎の自信はどっからくるんだろうね?
    普通にバレてますから…
    ツイッターで見てもわかると思うけどわたし腐女子〜オタク〜!って言ってて可愛い子はただ漫画読んだことある、ってだけの子多いよ
    この作品のこのキャラが〜〜ってあつく語ったりネットですら口調がおかしい(「ひええぇええ○○さんの〜〜が***でー!公式さんいいんですかー?!うぉおお落ち着け自分ヤバイヤバイ動悸が止まらんwww」みたいな感じ)、リアルでもおかしな人で可愛くて美人?見たことないですね

    +61

    -2

  • 243. 匿名 2018/08/20(月) 14:32:01 

    知人のTHE・オタクって人は(アラサー)、サンリオ、すみっこぐらしとかのキャラグッズを全身に身につけ、長い黒髪を後ろでひとつ結び、ほぼすっぴんといったかんじ。
    その人みたいに自分が楽しくてやってる分にはいいよね。オタク間違えられる人は、友達とかに見てもらってみたら??

    +22

    -0

  • 244. 匿名 2018/08/20(月) 14:36:49 

    ファッションとか会話がどこかずれてる

    +21

    -0

  • 245. 匿名 2018/08/20(月) 14:38:27 

    >>230
    自分の行くオタクイベントは、小綺麗にしてる方が多いので、所謂オタクファッションってもうあんまりないのかなーと思ってたんだけど、池袋行ったとき、すっぴん+ボサボサの長い黒髪+遠目にもわかるレベルのムダ毛ぼーぼー+フリフリのロリ服の方を何人か見かけて動揺した。
    まぁそういう人は、着たいものを着て満足しているだけなので良いとは思うけどね。

    +18

    -3

  • 246. 匿名 2018/08/20(月) 14:43:08 

    コスプレイヤーが化粧うまいって正気か?
    あんなメイクする人現実で見たことないよ
    顔がよくないとシール貼ってでも目吊り上げて二重にしたりするんでしょ?
    そのくせ大体が頬骨とかすごい目立ってるし、口と鼻のバランスがおかしな人が多いし、それにカラコンいれてめちゃくちゃ太いアイラインひいて口をすぼめたような表情作るからブスが加速してる
    可愛く見えた人も加工ありきじゃん…前に中国でズートピアの人とかとんでもないのがいたよね(原形とどめてない)
    えなことかねこむってタレントに片足突っ込んだ有名人すら一般人レベルには可愛いけどオタク臭が消せてないのに
    唯一可愛いなって思ったのは現役ナースの人くらい?
    でもあの人はビジネスオタクな気もするけど

    +33

    -3

  • 247. 匿名 2018/08/20(月) 14:47:32 

    オタクに見えないオタクといえば宇垣アナと山本美月
    もうそれくらいじゃない?山本美月&宇垣アナレベルがオタクの総意ではないし、あれが最上級で残りはそれ以下しかいない
    なんたって女子アナとモデルだからね
    着る服もスタイルも周りが本人に合うように作ってくれてるしあの人たちはそれが人生のすべてじゃなさそう、日頃のストレス発散の趣味の延長て感じで
    しょこたんは顔がいいだけでオタク臭は消せてないし

    +43

    -2

  • 248. 匿名 2018/08/20(月) 14:48:28 

    見た目オタクっぽいと見下されたり舐められるから頑張ってイメチェンしてギャルとか派手系になるよう努力した。
    絶対オタクだよねって言われてた時期の姿はもっさり黒髪ボブに安っぽいフリフリの服、森ガール系とか垢抜けない顔、メイク下手くそで本当にダサかった。今もおしゃれな自信はないけど第一印象でオタク?とか聞かれなくなったので満足してる。
    でも見た目で判断されるの嫌だから私は他人がオタクっぽくても何とも思わないしそれで差別はしないよ。自分がやられて嫌なことはしたくない

    +28

    -1

  • 249. 匿名 2018/08/20(月) 14:52:16 

    韓流ヲタはブス

    +20

    -8

  • 250. 匿名 2018/08/20(月) 14:52:20 

    >>230

    230みたいな意見はよく聞くけど。
    同じ芋っぽさでも、運動部で頑張ってます!みたいな芋っぽさは微笑ましい。
    伝統工芸や研究者とか、自分のやりたい事をひたむきに頑張ってる人は化粧無しでも美しく見えたりする。(生き方が美しく見えさせたりする)

    230にはそのあたりの微妙な区別はついていないように見える。
    私はそれが悪いとまでは言わないけど、一般的には悪い印象を与えやすいという事実はあるよ。

    +20

    -4

  • 251. 匿名 2018/08/20(月) 14:58:38 

    私オタクだけどオタクってわざわざ言われない。
    ダイエットでずっと筋トレ、ジョギングなどしているからかな?オタクっぽい人は猫背だったり、体型がだらしない気がする。

    +18

    -3

  • 252. 匿名 2018/08/20(月) 15:14:37 

    話すスピード早い
    自分で自分にツッコミ
    こっちは置いてきぼり

    +19

    -1

  • 253. 匿名 2018/08/20(月) 15:21:02 

    中学生の時は美術部に見られがちだったけど、
    大学生になって髪を染めて化粧するようになったら、吹奏楽部とか剣道部に見られるようになった…

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2018/08/20(月) 15:23:59 

    伊達メガネって今ヲタクで流行ってないよ
    実際に必要な人だけしてる
    あまりいい加減なこと言わないでよ
    昔の日本人テンプレにも眼鏡ってあったけど目の悪い人に失礼だわ

    +54

    -2

  • 255. 匿名 2018/08/20(月) 15:28:02 

    何を着ようとその人の勝手だけどさ
    アクシーズファムとかを着て、ほぼすっぴんな人はもったいないなぁと思う
    ああいう服は世界観?があるからメイクまで作り込まないと顔だけが浮く
    おしゃれには興味あるんだろうから、メイクもしたらいいのに

    +48

    -0

  • 256. 匿名 2018/08/20(月) 15:39:08 

    >>109
    プラスαでリュックの肩紐が長い。
    これはショルダーバックも同じで紐がムダに長い。
    あれなんで紐あんなに長くするの?

    +9

    -2

  • 257. 匿名 2018/08/20(月) 15:43:31 

    自分の見た目に興味ないんだなあって感じの人はオタクっぽい
    地味でも清潔感あって整えてあるというか、健やかな感じだったらオタクだと思わないかなぁ
    量産型の服でも適当な服でもシワシワだったり、髪の毛とか靴とか、メイクとかおかしかったりすると、オタクなんだろうなって思う

    +22

    -1

  • 258. 匿名 2018/08/20(月) 15:53:39 

    オタクとはちょっと違うけど、ろくにしゃべったこともない人から勝手に読書が趣味だろうって思われてたことがある。
    たぶん黒髪・薄化粧・細身・色白寄り・おとなしい方だからだと思うけど。
    ちなみに小説読んでも情景が思い浮かばないこともあるくらい読書が苦手。
    趣味:読書の人もネットで暗いって言われてたからオタクとあまり変わらないのかな、、



    +19

    -0

  • 259. 匿名 2018/08/20(月) 15:56:49 

    地味
    みんなでワイワイ遊ぶよりも家でアニメ見たりゲームする方が好きそうな人はオタクっぽくみえる

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2018/08/20(月) 15:59:03 

    >>253
    吹奏楽も剣道もオタクが多い部のイメージだよ普通に

    +28

    -0

  • 261. 匿名 2018/08/20(月) 16:04:26 

    逆タイプで筋金入りのオタクなんだけど、初見の人には必ずオタクと思わなかったと言われる
    彼氏は絶対趣味に理解ある人がいいと思って、オタクっぽい人にアプローチかけたけど実際はただの理系でオタクではなかった
    見た目ってあんまりアテにならない
    喋ったらわかるけどね

    +38

    -4

  • 262. 匿名 2018/08/20(月) 16:15:18 

    大家族の石田さんちの次女の芽衣子はなんかオタクっぽく見える。
    非正規独身を貫いてるし、黒髪ロングの一つ縛りの髪型をずっと変えないし、なんか楽しいことがあるんだろうと思ってる。
    オタクっていうと男慣れしてないイメージだけどあれだけの男兄弟に囲まれてきてるから男慣れはしてるだろうとは思うけど。

    +2

    -7

  • 263. 匿名 2018/08/20(月) 16:27:15 

    ・黒のデニム
    ・黒のコンバースハイカット
    ・黒のタートルネック
    ・服も小物も黒中心
    ・メガネは黒フレームじゃなく銀縁メガネ
    ・髪も綺麗な黒のロングだけど、ちょっとだけ毛先が外にはねてる。

    よくわからないけど、こういう人が多い。
    顔は美人でスタイルも良くて化粧も上手で優しいから友達にはなるんだけど、
    なぜかこういう格好がいつもベースにある。

    +10

    -2

  • 264. 匿名 2018/08/20(月) 16:44:26 

    >>211
    今は卓球は結構リア充多いみたいよ
    イメージ変わってるらしい
    大昔は暗さの象徴だったのにね

    +19

    -1

  • 265. 匿名 2018/08/20(月) 16:58:33 

    ツイッターで自分コミュ障なんで話しかけてください的なツイート
    眼鏡にこだわりあり
    缶バッジとラバーバンドジャラジャラ

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2018/08/20(月) 17:00:26 

    >>264
    今はバドと卓球が室内だと人気あるかな。
    バレーとかバスケはあまり人気がない。
    ソフトボール・テニスはやはり日焼けが肌に悪いってのが浸透しちゃってるから・・・。

    +20

    -1

  • 267. 匿名 2018/08/20(月) 17:02:13 

    最上もがを意識した髪型にする。
    ボブ多い。
    色白で無表情。
    化粧はしない子もいれば、コスプレ並に濃い子もいる。

    +11

    -3

  • 268. 匿名 2018/08/20(月) 17:04:26 

    黒髪でもさいと思われるよねオタクって

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2018/08/20(月) 17:04:26 

    >>63
    ヤリチンDQNってだけで、もうある意味ハイレベルだから
    例えるとお金にガメツイ売れっ子キャバ嬢と
    男叩きに必死なガルちゃんを比べるような話

    +7

    -2

  • 270. 匿名 2018/08/20(月) 17:13:44 

    荷物をしょったりひいたり多すぎ。さらにバッジやキーホルダーつけすぎ。

    +5

    -1

  • 271. 匿名 2018/08/20(月) 17:27:00 

    >>250
    何か凄いね
    オタクだって世間に迷惑をかける不快なオタクという職業してる訳じゃなくて、ダサくても世間に不快に思われない程度の格好で普通に就職して毎日働いてるんだけど、何がそんなに気に入らないの?
    素敵な研究や伝統工芸に勤しむ立派な人やスポーツマン以外のダサい人は見下してるみたいだけど自分はどんなに立派な人なの?

    +46

    -3

  • 272. 匿名 2018/08/20(月) 17:32:10 

    >>123
    空知の質問コーナーたまに見かけるけど本当にこの人頭の回転いいよね。相手を納得させつつもお前も具志堅用高の話したいだけなんか!っておちまでもってく。

    +24

    -0

  • 273. 匿名 2018/08/20(月) 17:39:10 

    私、オタクっぽい人を見てもオタクっぽいですよね!なんて言えないけどなあ
    オタっぽさ丸出しでも気を使われて言われない人も多そう
    他人にわざわざオタクっぽいですよねなんて言う人見たら失礼な人だなと思うし

    +50

    -0

  • 274. 匿名 2018/08/20(月) 17:42:34 

    オタクはオタクでも、ジャニオタにもそういうタイプ多い。アニオタだと思ってたらジャニーズと舞台俳優大好きな男大好きマンだった。

    +22

    -0

  • 275. 匿名 2018/08/20(月) 17:51:23 

    >>271

    250だけど、私自身オタクだし、仕事もオタク系です。
    オタクの感覚もわかるし、普通の人がオタクを嫌悪する感覚もわかる。
    両方の感覚がわかる…という事が自分を生きやすくしてるし、仕事にも生かせてるって感じかな。

    私のオタク友達や仕事仲間は250の感覚がわかる人が多いので、色々な事を工夫することによって、得したり、楽に生きられたりしてる…というだけの事です。

    +4

    -1

  • 276. 匿名 2018/08/20(月) 17:51:47 

    >>1
    アニメが好きそう=オタクっぽい
    って意味ではないのでは?
    アニメにもいろいろあるよ。深夜アニメ、子ども向けアニメ、ディズニー、ジブリなどなど
    小柄で、美術部って言って納得されるなら、外国のアニメとかが好きな芸術家タイプって思われてる可能性もありそう
    今度「アニメ好きそう」って言われたら、
    「どうしてそう思うんですか?」
    「どんなアニメが好きそうに見えるんですか?」
    って聞き返してみたら?

    +9

    -1

  • 277. 匿名 2018/08/20(月) 17:58:16 

    パタリロを全巻持ってたりする

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2018/08/20(月) 18:11:46 

    ノリを周りにうまく合わせられない人
    ノリが悪い女をオタク認定して輪からだんだん外そうとするやつがいる

    +6

    -0

  • 279. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:54 

    ブス
    デブ
    地味

    +7

    -0

  • 280. 匿名 2018/08/20(月) 18:21:58 

    毎週一人でライブに行く。

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2018/08/20(月) 18:24:22 

    私は重度はオタクだけど、他の人がオタクかどうかは見分けられるよ。
    服装で誤魔化しているつもりでも、目がすわってたり、言葉の選び方が独特な人はオタクっぽいなと思う。

    +22

    -0

  • 282. 匿名 2018/08/20(月) 18:26:00 

    髪の毛がベタベタしてる
    目の奥が笑ってない
    商店街で買った様な変な英字ロゴや
    やチェックの服
    女の子はブスなのにアイドル気取りのアニ声

    +15

    -0

  • 283. 匿名 2018/08/20(月) 18:27:53 

    おーおー、どいつもこいつも自分を棚に上げて語る語る(笑)
    自宅に鏡置いてます?
    なんにせよ、嫌らしい目で品定めしながら街歩いとるんやろなぁ

    +10

    -9

  • 284. 匿名 2018/08/20(月) 18:30:21 

    私は逆にかなりのオタクなのに、自分からオタクだと言うまでばれたことないです。
    自分がオタクだと言っても「わかりやすい嘘つかないでよーw」と言われます。

    オタクである私からすると基準が分からないです。

    +1

    -7

  • 285. 匿名 2018/08/20(月) 18:32:32 

    >>175
    小生www
    ツボったわ。文豪か!って突っ込んであげたい。

    +21

    -0

  • 286. 匿名 2018/08/20(月) 18:39:07 

    >>284
    私はオタクではないけど○○さんってオタクでしょう?大人しそうだもんね〜と言われる。
    人との衝突を避けたくて大人しくしてるだけで…。
    漂う雰囲気がオタクっぽいって言われた時はどーすりゃいいのか…と悩む。
    オタクを否定してるのはないので。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2018/08/20(月) 18:42:25 

    中高生なら見た目とか言動、身に付けているもので分かる場合も多いけど、三十路くらいになったら普通に社会に溶け込む人が多いよね。
    社会人になって知り合った人がオタクかどうか見分けたい…

    +17

    -2

  • 288. 匿名 2018/08/20(月) 18:48:35 

    正直、私はオタクです。と胸張って言える人が羨ましい。オタクが羨ましいというより、自分の存在できる場所を分かってる人が。

    よくオタクに見られるし、自然と周りにオタクが集まるのでオタクの話についていこうと自分でも勧められたアニメ観たり必死についていこうとしたけど全然オタクになれなかった、無理だった。

    テニミュからの2.5次元はハマったけど周りは嫌いな人多かったのでこっそり。段々と現場で会うファン同士の牽制みたいなのがめんどくさくなり、今は完全にファン辞めた。

    オタクにもギャルにもリア充にもキョロ充にも秀才にもなれず、かといってごく普通の方と仲良くなろうとしても、やっぱりどこか浮いてる雰囲気で合わない。

    どのカテゴリーにも当てはまることができず、こじらせてる。

    +42

    -1

  • 289. 匿名 2018/08/20(月) 18:53:02 

    主さんはネイル(マニキュア)してますか?

    薄化粧でも、手の爪にマニキュア塗って、イヤリングかピアス(小さくて良い)をしていれば、結構垢抜けますよ。
    意外と顔以外のパーツの方が重要だったりするんです。

    +17

    -0

  • 290. 匿名 2018/08/20(月) 19:03:07 

    >>273
    だよね
    よほど気心知れてるか話題がないつまらないもう会うこともないレベルの相手じゃなきゃオタクっぽいねなんて初対面の人にまず言わない
    単純に内心うわ…と思うだけ、それだけ
    ここにもぞろぞろ沸いてて気持ち悪いんだけど『わたしオタクだけどオタクっぽいなんて言われてないし〜〜むしろおしゃれで社会に溶け込めてるし〜〜、その辺のオタクとは違うんで(笑)一緒にしないで(嘲笑)(ヤレヤレ)』って人たちは何と戦ってるんだろ…

    +27

    -1

  • 291. 匿名 2018/08/20(月) 19:08:31 

    クロヤギの岡本さんなんかは、オタクオタクした格好しているものね。
    相方の人もブスキャラだけど、オタク風かといわれれば微妙なかんじ。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2018/08/20(月) 19:09:35 

    リア充男と恋愛するとオタク臭は一掃されるよー

    +3

    -2

  • 293. 匿名 2018/08/20(月) 19:10:02 

    私はオタクっぽく見られるのが嫌で髪を染めてショートにして、スポーティな格好を心がけるようにしたら今度は柔道部っぽいとか女子プロにいそうとか言われるようになった…オタクの方がまだマシな気がする…

    +28

    -0

  • 294. 匿名 2018/08/20(月) 19:14:09 

    私オタクだからわかるけど、やっぱリア充女子のファッションに憧れがある。
    インスタ見てファッションのマネしてみると世界変わるかも。

    +7

    -0

  • 295. 匿名 2018/08/20(月) 19:15:37 

    基本ブスだよね
    ブスだからこそ二次元に逃げてオタクになったんだろうけど
    と、先日コミケ帰りの女の子たち見てて思った。

    +14

    -8

  • 296. 匿名 2018/08/20(月) 19:18:25 

    >>276

    一般的にアニメ好きそうって声かけられたら高尚なアニメ好きと思ってないよ

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2018/08/20(月) 19:21:16 

    かわいいオタク女ってあんまりいない

    +19

    -1

  • 298. 匿名 2018/08/20(月) 19:30:57 

    垢抜けてない人

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2018/08/20(月) 19:37:51 

    >>68
    どのみち普通のリアクションできないのか…
    気をつけるわ

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:27 

    >>242
    近所の美容師さんは、お洒落で美人なうえ、お話も上手な方ですよ!
    でも腐女子だって自分で言ってました。
    こう言う方は珍しいですよね

    +12

    -0

  • 301. 匿名 2018/08/20(月) 19:47:36 

    >>230
    ニュースで得た知識だとしても周りにオタクがいないからそういうものを判断の基準にするのはしょうがなくない?
    大抵の人はそういう目で見てるってことだ

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2018/08/20(月) 19:57:06 

    私めっちゃオタクだけどオタクに見られたことない。むしろオタクバカにしてそうって言われる
    めちゃくちゃズボラだけど、オタクきもいって思われたくないから頑張ってメイクとか服装に気を使ってる

    +11

    -7

  • 303. 匿名 2018/08/20(月) 20:00:47 

    オタクっぽいって人に言える人の神経の方がすごいよね。
    だってオタクって褒め言葉じゃないからね、どう考えても。

    +65

    -0

  • 304. 匿名 2018/08/20(月) 20:03:58 

    、や。などの句読点をつけずに、長文を改行せずに一気にしゃべる人みたいなイメージ。

    +11

    -0

  • 305. 匿名 2018/08/20(月) 20:09:03 

    私は漫画アニメ好きだけど一度もオタクに見られた事ないや
    漫画好きって言うとびっくりされる
    逆に知り合いは漫画読まないのにオタクぽいって言われてる
    その子は背が低くメガネでうす化粧服装も地味なの感じ

    +8

    -1

  • 306. 匿名 2018/08/20(月) 20:22:54 

    >>303
    普通は面と向かっては言わないよね

    +10

    -1

  • 307. 匿名 2018/08/20(月) 20:24:55 

    オタサーの姫ぽいと言われます。
    髪は腰の辺りまであり茶髪でツインテールやハーフアップが多く 身長は150cm足らずで 周りからは痛いおばさんだと思われていると思いますが旦那の好みなので諦めてます。

    +5

    -21

  • 308. 匿名 2018/08/20(月) 20:26:58 

    清潔感と体型かね?
    私は地毛のボブ、メガネ、メイクも薄くて服装もカジュアルだけど、最低限の身だしなみは気を付けてるし、体型もやや痩せぐらいでいるように気を付けてるから、普通の女性として扱われるし、オタクと思われたことがない。
    やっぱり全体的に清潔感がなくてポッチャリしてるとオタクなのかな?って思う。
    後は服が少しロリ目だったり中学生みたいだったりかな?

    +16

    -0

  • 309. 匿名 2018/08/20(月) 20:29:22 

    どこで買ったらそんなダサいもの買えるのか分からないくらいのファッション。
    おじさんが背負ってそうなデカイ黒のリュックにアニメのキーホルダーとか缶バッチつけてる。

    あと長い黒髪を後ろで縛ってるけど、耳のサイドだけ垂らしてる変な髪型。
    多分アニメキャラに多い髪型を真似してると思われる。

    あととにかくメイクを全然してない。

    ダサいスニーカーはいてる。

    こんな感じかな。

    +21

    -0

  • 310. 匿名 2018/08/20(月) 20:37:19 

    アニメ声

    +5

    -1

  • 311. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:20 

    >>101
    見下す余裕があったり
    退院時に化粧とか
    出産なんじゃないかなーと思った
    病気だったらそれどころじゃないし

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2018/08/20(月) 20:56:49 

    服装がガチャガチャしてる(主張の強い小物と小物、柄と柄、フリルだらけ、色だらけ)
    アクシーズファムみたいな
    オタクに見られる人の特徴

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2018/08/20(月) 21:05:00 

    レイヤーしててコミケに行くような内面は根っからのオタクな友人がいるけど、彼女は別にオタクっぽくもないし学生時代もそういうグループには属してなかった。
    一緒に居る時、ステレオタイプなオタクを見かけた時はお互いに、わぁーオタクだったねーってなる。
    けど、あれってオタクってよりただコミュ障の人なのかもね。

    +15

    -0

  • 314. 匿名 2018/08/20(月) 21:06:47 

    私の印象では
    メガネで地味顔
    化粧は日焼け止め兼用のファンデにチーク
    身長は平均かやや低め
    髪型は黒髪でツインテールか三つ編み
    シーハニやアースのファッションを好む

    +9

    -0

  • 315. 匿名 2018/08/20(月) 21:16:48 

    コンサバ系多いイメージ

    +6

    -0

  • 316. 匿名 2018/08/20(月) 21:18:50 

    まさにいたよーーー!( ´Д`)

    アクセサリー店だったんだけど、
    その変わり者の子がお客様のお取り寄せして購入したアクセサリーを袋に入れ忘れてて、
    気付いてたのに貰ってる連絡先に連絡すらしなかったの。

    お客様が自分で家に返ってから気付いたみたいで、次の日にお怒り気味。
    (私達もそのとき初めてその子がアクセサリーを入れ忘れたのを知りました。)

    その子は『はぁ、すみません…』ときちんと謝る気なし。
    私達が謝り倒す。

    後からなぜ連絡しなかったのか聞いたら、全く悪びれた様子もなく
    『気付いたら取りにくるかな~ってー』

    悪い事を悪いと思っていなくて唖然です。

    気が強くて、私がミスしたときは凄く上から注意してくるけど、自分はミスはけっして認めなかった。

    皆さんの特徴通り、

    アニメ声・ボサボサの黒髪・ツイン三つ編み・メガネ・赤リップ・ロリータちゃんでした。。

    1週間ぐらい髪の毛洗ってない臭いもしてたけど、流石に言えなかったです。

    今はどんな子になっているのだろう。。


    +19

    -2

  • 317. 匿名 2018/08/20(月) 21:23:33 

    レジンアクセサリー好きな人多くない?
    星空とかキャラクターイメージして作りましたっていうのとかよく着けてる印象がある。

    +20

    -2

  • 318. 匿名 2018/08/20(月) 21:24:01 

    身につけてるものが安っぽい。
    趣味にお金をかけるからその他がちゃっちぃです。

    +12

    -3

  • 319. 匿名 2018/08/20(月) 21:30:02 

    髪型と化粧があってない人
    黒髪をひっつめただけのシンプルな髪型なのに、目の周りをぐるっと赤のアイシャドウとか。
    バランス感覚が不思議

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2018/08/20(月) 21:36:52 

    オタクへの偏見が当たり前だった時代に青春を過ごした世代にとっては、オタクに見られる事は何が何でも避けたがるんじゃないの?何年か前の90年代を語るトピ?で同窓会のようにファッションと流行を語りあう中で「オタクに厳しい時代で高校生でマンガを持ち歩くものなら即、一軍男女から後ろ指さされた」みたいなコメがあったし

    +27

    -0

  • 321. 匿名 2018/08/20(月) 21:43:27 

    がるちゃんユーザーってオタクを見下している人多いよね。何か知らないけど。ハロプロ叩き、コギャル叩きトピは立つことが無いのに対しアニメトピが立つとそのアニメを「知らない」てコメが2、3コメ目に来るし、声優トピを検索すると声優叩きのトピが半数以上

    +28

    -0

  • 322. 匿名 2018/08/20(月) 21:49:43 

    はやりのモノじゃない服。
    眼鏡をかけてる。
    おかっぱあたま。
    運動苦手そう。

    +8

    -0

  • 323. 匿名 2018/08/20(月) 21:50:42 

    >>167
    2つ前の職場で、別支店の方に電話の声(しゃべり方)だけで「私さんってオタクかな?」と言われたことあるわ!なぜバレたんだろうと理由聞いたら、その人もオタク入っている人だった。
    でもその人以外は、そんなこと思ってもいなかったみたいだし、さらに一時期一部の人にビッチ扱いされた。なんで?!休日はコンビニすら行きたくない引きこもりですが

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2018/08/20(月) 21:53:01 

    モサく見られたくないのなら…!!
    オタクに見られる人の特徴

    +23

    -0

  • 325. 匿名 2018/08/20(月) 21:56:03 

    >>303 「オタクっぽいね」の本音は「あんたって地味でダサいね!」「コミュ障だね!」という事だよね??

    +27

    -0

  • 326. 匿名 2018/08/20(月) 21:57:05 

    >>324 服買ってる場合ではないってwwww

    +24

    -0

  • 327. 匿名 2018/08/20(月) 22:01:07 


    やけに友達が友達が…と言うのだが、
    どうもそれはネット上の繋がりだけの模様。
    自慢をするのだが一緒に遊んだ画像が1枚もないと言うね。

    +15

    -1

  • 328. 匿名 2018/08/20(月) 22:05:15 

    私はよく知り合いに、見た目は小綺麗で誤魔化せてるけど
    話すとオタクだってわかるタイプっていわれてしまう。
    普通に話してるつもりなんだけど、選ぶ言葉とか話すペースとかテンションとかそういうのがちょっと違うんだと思う。
    直したいけど、どう直していいのかわからない。

    +20

    -0

  • 329. 匿名 2018/08/20(月) 22:10:43 

    だ!か!ら!みたいに!←を句読点のように使う

    +12

    -0

  • 330. 匿名 2018/08/20(月) 22:13:56 

    私もフレーム無しのメガネだけど、オタクと思われてるんだろうか、、

    +7

    -0

  • 331. 匿名 2018/08/20(月) 22:20:07 

    >>45
    ガチャのものを並べまくる人は確実にオタク。

    +6

    -0

  • 332. 匿名 2018/08/20(月) 22:23:38 

    >>328
    聞き手にまわるようにするといいよ。
    そのうち話すペースも自然とわかるようになるし、他人の話ちゃんと聞くようになるとその言葉選びとかにどんな印象受けるか客観的に考えられるようになるから

    +10

    -0

  • 333. 匿名 2018/08/20(月) 22:24:21 

    せめて眼鏡だけでも流行りの形にした方がいいかと思う。画像の時東ぁみのような長方形メガネは10年前の主流だったから今時はダサく見える
    オタクに見られる人の特徴

    +9

    -1

  • 334. 匿名 2018/08/20(月) 22:33:05 

    >>1さん
    眼鏡、目がキョロキョロしている、って言うイメージがある

    +2

    -0

  • 335. 匿名 2018/08/20(月) 22:36:16 

    オタクにも色々いるかと思うけど。ここではアニオタとかゲーマーとか?
    私はハマりやすいから美容オタクにも映画オタクにもなってたなー。ドラマとか恋愛やら人に興味ないから同年代の女子とは会話が合わないけど。

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2018/08/20(月) 22:36:44 

    ダサいからオタクだと思われるのは仕方ないことだともう諦めてる。
    オタクはオタク事情に詳しいかもしれないけど、一般人はオタクに可愛くて垢抜けた子が増えたとかそんなこと興味ないし知らないから昔から根付いたイメージのままで見られてもしょうがないのかも。
    それに圧倒的にダサい人が多いのは事実だし

    +15

    -0

  • 337. 匿名 2018/08/20(月) 22:37:44 

    ん?オタクって何かの趣味に没頭してる人の事でしょ?
    無趣味の人っている?
    皆オタクじゃないの?

    +10

    -4

  • 338. 匿名 2018/08/20(月) 22:56:16 

    髪形と服とメイクと靴と鞄の合わせ方がちぐはぐで、違和感感じさせるから普通の人が不快になるんだよね。

    私はオタクなので、この辺が苦手で。
    コーディネートをお店の人に相談して買っちゃいます。
    オタクにはこの感覚がわからない人が多いのかも。

    デスノートみたいなキャラとストーリーなのに、ちびまるこちゃんみたいな背景だと変だよね?
    ファッションも同じ事だよ!
    と言ったらわかってもらえるかな。

    +15

    -0

  • 339. 匿名 2018/08/20(月) 23:09:25 

    >>324
    一番の違いは表情

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2018/08/20(月) 23:09:42 

    >>1オタクの人ってヲタ話できる相手を常に探しているから、単に話しやすそうな人に「漫画とか読む?」って聞いてるだけかもしれないよ?

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2018/08/20(月) 23:15:58 

    服ダサい
    不潔っぽい
    待ち画がなんか知らないキャラ
    LINEスタンプも知らないキャラ

    +6

    -0

  • 342. 匿名 2018/08/20(月) 23:20:36 

    >>330 フレーム無しでも大きい丸メガネだったら多少マシ
    オタクに見られる人の特徴

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2018/08/20(月) 23:21:14 

    >>323
    いや、バレてると思うよ。
    失礼にあたかもだから言わないだけで。
    お互いにオタク同士なら失礼にもならないし、なんなら仲良くなれるかもしれないから言うんだと思う。

    +7

    -0

  • 344. 匿名 2018/08/20(月) 23:24:25 

    なんかわかんないけど、オタクのAndroid率が高い。
    一般的なiPhoneのシェア率って6から7割くらいだけど、オタクっぽい人は9割くらいAndroid。

    +17

    -3

  • 345. 匿名 2018/08/20(月) 23:28:19 

    2018年の今どきエアマックス狩りならぬオタク狩りする子なんて早々居ないんだから別に‘いかにもオタク’な見た目でもいいじゃないか!

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2018/08/20(月) 23:49:31 

    オタクにオタクカミングアウトされたら、そりゃあ見えないって言っとくよ
    社交辞令として
    常識良識のある人間ならみんなそうでしょ

    +11

    -0

  • 347. 匿名 2018/08/20(月) 23:58:14 

    ファンデ塗ってない割にそこまで肌綺麗じゃない人多いイメージ
    あと眉毛が黒々してる

    +8

    -0

  • 348. 匿名 2018/08/20(月) 23:59:00 

    >>344
    めっちゃ分かる!
    あれなんで?

    +4

    -2

  • 349. 匿名 2018/08/20(月) 23:59:09 

    オタクに見えないオタクに出会ったことがほぼない。
    1度だけバンギャ(だいたいオタクも兼ねてる場合多し)かなって思ってた人が、オタク一筋のレイヤーだったことはあるけど。

    でもオタクには「コミュ障・ダサい・根暗」みたいなニュアンスも含まれてるから言えない。

    +6

    -0

  • 350. 匿名 2018/08/21(火) 00:05:05 

    >>348
    スペック至上主義だから?(実際には謎)
    あとアプリストアの審査が緩いから良くも悪くも色んなアプリがある。

    +5

    -0

  • 351. 匿名 2018/08/21(火) 00:15:29 

    吹部でオタクに囲まれてた私(私もジャニオタ)から見ると、
    服は普通にいるタイプorどこぞのおばさんの部屋着タイプor一見普通っぽいけどおしゃれしようとしすぎて空回ってるタイプに分かれてたかな。
    おばさんの部屋着の人は、ジーパン+Tシャツとかガウチョ+Tシャツ+ロングアウターで体のシルエットが見えないというか、緩急がない服装って感じ。
    空回ってる人は、ベレー帽にクール系アウターにミニスカにタイツに....ってごちゃごちゃしてた。
    あと、髪型は夏は下の方にまとめて、冬はストレートおろしてるだけ。髪には興味ないのかなって思ってた

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2018/08/21(火) 00:15:51 

    >>328
    うちの娘も、話すとオタクっぽいタイプ。
    何か好きなものとかことの話題になると急に早口になったり、相手の反応が薄くても興奮して話したりしてない?
    多分あんまり話してる相手の様子が見えていない、もしくは考える余裕がないんだと思う。

    +12

    -0

  • 353. 匿名 2018/08/21(火) 00:42:12 

    >>63
    目くそ鼻くそ。笑

    +4

    -1

  • 354. 匿名 2018/08/21(火) 00:43:00 

    トロいタイプのオタクあるある。

    同年代にはウケが悪いけど、ちびっ子やじっちゃんばっちゃんには大人気。
    素朴で安心感与えるから?


    +8

    -1

  • 355. 匿名 2018/08/21(火) 01:00:56 

    もっと化粧とかオシャレすれば可愛いのに~とか言われる程度のオタクです。地味な眼鏡です。
    バッチリメイクとかオタクじゃないふりとか人を騙している気がしてストレスかかるし、そもそも自分を「可愛く」見せようという気が無いのでせいぜい冠婚葬祭や飲み会で薄化粧止まりですね。
    人なんてどうせ自分の価値観でしか他人を測れないのだから、それでオタクだと勝手に判断して近寄って来ない程度の人間ならむしろ面倒事が減って良いんじゃないでしょうか?私は趣味に合わない流行の服や化粧品にお金を使うくらいなら好きな趣味に使ってストレス発散する方が日々を楽しく過ごせるのでサブカルチャー系オタクで良いです。

    このトピ読んでると案外髪の毛ギトギトとか清潔感無いオタクイメージの人が多くて不思議・・・オタクでも普通に毎日お風呂入って無駄毛剃ったり眉整えるくらいするでしょ、社会人だもの・・・生活に支障が出るくらい不衛生でも平気な人はオタクとは別の何かじゃないかな・・・

    +12

    -3

  • 356. 匿名 2018/08/21(火) 01:02:43 

    SNSでやたら難しい漢字を使いたがる。

    言い回しが独特。

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2018/08/21(火) 01:46:28 

    化粧薄いのに眉毛だけ細い

    +6

    -0

  • 358. 匿名 2018/08/21(火) 05:24:42 

    オタクだけど、イベントへ行くと一般社会では見ないような匂い厳しいな…て感じの女性を見る。

    オタク側もヤンキーっぽい人とかに対して偏見あるんだから、色眼鏡は仕方ないと思う。

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2018/08/21(火) 07:07:20 

    オタクに恋は難しいってアニメ、オタクの願望がつめこまれてて観てて違和感。こんなカースト上位で社会に溶け込んでるオタクが4人も集まらねーよ。
    私も周りにオタクって思われてるんだろうけど、幸い優しい人ばかりで指摘されるようなことはないし、逆にオタクだろうなって思ってる人にも接触しようとも思わない。会社の先輩でBL小説を昼休みに堂々と隠さずに読んでる人いるけど、皆んな見て見ぬ振りだよwでも「普通に見えるけどオタクだった」はあるけど「オタクに見えるけど普通だった」は成立しないかな。やっぱり醸し出す雰囲気が独特。

    +22

    -1

  • 360. 匿名 2018/08/22(水) 18:17:31 

    気が利かない人が多い印象かな。
    仕事でもフォローとか自然には出来ないタイプ。
    で、結構頑固。

    +5

    -0

  • 361. 匿名 2018/08/22(水) 22:47:51 

    すみません、オタクです
    でも実は整形してます。これからもお直しの予定あります。
    そんな自分から言わせてもらうと、ファッションやおしゃれに興味はあっても、あまりにもルックスが追いつかないので(例.目が小さすぎてつけまが浮いて見える、頭の形が悪くてアレンジがほぼ出来ないなど)手のつけようがない悲しい星のもとに生まれてしまったオタクも居るんです
    ほんとはsnidelとかキラキラかわいい系着てみたかったですけど、
    大体GUかZOZOのSALE品で、髪型は粗を隠せるストレートボブです…

    +4

    -0

  • 362. 匿名 2018/08/23(木) 22:07:35 

    ここで言われている黒縁メガネ黒髪薄化粧ブス当てはまってる(´д`)
    肌が弱いから染められないし化粧も濃く出来ない。メガネ変えれば大丈夫ですか?せめて人並みの30になりたい。

    +6

    -0

  • 363. 匿名 2018/08/24(金) 01:15:48 

    ただの野暮ったい人とオタクってなんか違うよね。
    オタクは基本的にダサいけど一点だけこだわってる部分があって、それが目立っておかしい。
    あとやっぱり喋り方。前に2ちゃんで人気だった拳でお兄さんとか変だもん。言葉のチョイスとか視線が定まらないとか。

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2018/08/24(金) 09:36:26 

    顔・・・すっぴん
    髪の毛・・・セットされていない
    服・・・axesやLIZ LISAのような服
    バッグ・・・アリスモチーフや猫柄のフリルやリボンが付いた合皮のもの
    靴・・・何年履いたの?というくらいボロボロのパンプス

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2018/08/24(金) 22:51:29 

    >>362 メガネだけでもJINSとかZoffで流行りの形に買い換えてみればいかがかな?

    +5

    -0

  • 366. 匿名 2018/08/24(金) 22:53:07 

    >>362 こういう眼鏡にしてみるとか!
    オタクに見られる人の特徴

    +3

    -0

  • 367. 匿名 2018/08/25(土) 00:03:50 

    >>366
    私丸顔で髪をボブにしてた時光浦靖子とか田嶋陽子とか阿佐ヶ谷姉妹に似てると言われましたが大丈夫ですか?

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2018/08/25(土) 01:10:55 

    >>367 服をnon・noに載っているような物を買い揃えれて靴を新調したら、‘いかにもオタク’から‘少々サブカルをかじってる人’になれると思う。駅周辺を歩いてる女の子を見てごらん、顔が阿佐ヶ谷姉妹な人は日に1人は見かけるぞ?

    +6

    -0

  • 369. 匿名 2018/08/25(土) 01:13:40 

    今のファッションの流行りって、オタクでも取り入れ易い、ある意味で良い時代だと思うのは私だけかな?エビちゃんOLとかコンサバとかギャル全盛期の時代はどの服屋見てもミニ丈フェミニンでオタク女子には肩身が狭かったよ…

    +4

    -0

  • 370. 匿名 2018/08/28(火) 19:30:08 

    オタクはファッションがちぐはぐなんだよ。
    姫系ワンピにスニーカー、実用性重視な登山用リュックとか。
    外しで敢えてオシャレスニーカーじゃなくてジャスコで売ってるようなダサいハイテクスニーカー。
    アクシーズファムとかリズリサでちゃんと統一してる人はオタクとは違うと思う。メイクが追いついてないだけで。

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード