ガールズちゃんねる

お化粧デビューはいつから?

136コメント2018/09/10(月) 04:44

  • 1. 匿名 2018/08/19(日) 22:27:07 

    私は高校生からお化粧デビューしました。高校で出来た華やかな友だちに合わせるために雑誌で勉強したり、プチプラコスメを買ったりしていました。今時の子はもっと早いのかなー?

    +109

    -5

  • 2. 匿名 2018/08/19(日) 22:27:37 

    小学生

    +16

    -40

  • 3. 匿名 2018/08/19(日) 22:27:59 

    お化粧デビューはいつから?

    +4

    -178

  • 4. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:15 

    高1。やり方とか順番とか友達にやってもらって覚えた

    +90

    -6

  • 5. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:26 

    小学生で興味持ち出して、中学生からしてたー

    +116

    -21

  • 6. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:41 

    私は大学生のとき。初めは何していいか分からなくて、年上の従姉妹と一緒に化粧品買いに行った。

    +215

    -2

  • 7. 匿名 2018/08/19(日) 22:28:52 

    25歳くらい…
    そろそろしないと迷惑だって気が付いた…

    +125

    -6

  • 8. 匿名 2018/08/19(日) 22:29:18 

    私は昭和最後の生まれなので中学からでした。
    でも、ませてる子は小学校高学年くらいから小学生用のコスメで化粧してましたよ

    +17

    -23

  • 9. 匿名 2018/08/19(日) 22:29:23 

    就職してからです。昔は、ほとんどの子がそうでした。田舎だったしね。

    +120

    -1

  • 10. 匿名 2018/08/19(日) 22:29:46 

    いまだにスッピン…
    25歳。
    今更する勇気ない

    +24

    -42

  • 11. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:00 

    16歲くらい

    +28

    -4

  • 12. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:08 

    高校卒業してからかな。

    +116

    -2

  • 13. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:10 

    大学生

    +96

    -2

  • 14. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:14 

    大学からでいいよね

    +144

    -13

  • 15. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:21 

    高校3年から
    100均で透明のマスカラをおそるおそる買った

    +83

    -3

  • 16. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:24 

    小学生から化粧してると肌がボロボロになりそう

    +152

    -4

  • 17. 匿名 2018/08/19(日) 22:30:32 

    中1。でも休みの日にほんのすこーし。
    中2でアイラインとか書き始めた、周りもそうだった。

    +61

    -7

  • 18. 匿名 2018/08/19(日) 22:31:01 

    大学から。高校は規則が厳しかったから一切やってなかった。
    親もそういう事何も教えてくれなかったから、何をどう使って良いのか全然わからなくて雑誌を頼りに勉強した

    +94

    -2

  • 19. 匿名 2018/08/19(日) 22:31:04 

    中学生2年でした。
    必要ないのにファンデ塗ったり眉毛を異様なほど細くしてた。

    +76

    -2

  • 20. 匿名 2018/08/19(日) 22:31:21 

    高校一年生の時に、始めました。

    高2になる頃には、ノーメイクが無理になりました。

    +31

    -4

  • 21. 匿名 2018/08/19(日) 22:31:29 

    小学校5年生。
    このグロスがお化粧デビューでした!
    ※画像は拾い画です。

    お化粧デビューはいつから?

    +501

    -7

  • 22. 匿名 2018/08/19(日) 22:32:15 

    中学二年生の時、ガングロメイクが流行って見よう見まねでやっていた黒歴史がある。

    +4

    -1

  • 23. 匿名 2018/08/19(日) 22:32:52 

    小6の時に友達と手持ちのコスメを持ち寄ってお化粧して遊んでたな。
    て言ってもファンデとかアイライナーとかはなくて、口紅・グロス・マスカラぐらいしか使い方知らなかったけどね。
    興味持ったのは幼稚園の頃。

    +9

    -4

  • 24. 匿名 2018/08/19(日) 22:32:57 

    中1からしてました。4つ年上の姉の影響で。

    +5

    -3

  • 25. 匿名 2018/08/19(日) 22:33:04 

    中学生からグロスや軽くマスカラとチークとかかな。この頃はファンデーション塗る意味も必要性も全く分からなかったけど、アラサーの今ではファンデーション開発してくれた人に感謝しかない。笑

    +102

    -2

  • 26. 匿名 2018/08/19(日) 22:33:14 

    雑誌の付録みたいなんでグロス塗ったりするのは小学生だけど、ちゃんとコスメ買ったりし始めたのは高校生からかな

    +25

    -1

  • 27. 匿名 2018/08/19(日) 22:33:38 

    高校生から化粧しはじめたのに下手くそでなかなか上手くならなかった。
    田舎からでてきて大学から初めて化粧しはじめた子がどんどん上達していって恥ずかしくなったのをよく覚えてるw

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:02 

    中3です。
    でもマスカラくらいしかつけてなかったけど

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:03 

    中二、中三くらいからマスカラとかリップ安いやつ買ってやったなー。本格的にやり始めたのは高校生になってから。

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:09 

    33歳です。高校生から始めましたがもうやり尽くして最近のほうが化粧してない率高いです。

    +33

    -2

  • 31. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:22 

    就職してから!
    美容系YouTuberの動画見て必死に勉強した。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:30 

    体育会系の学部だったから、ちゃんと化粧するようになったのは就職してからだなぁ。

    下地とか、まともに化粧するようになったのは30過ぎてから。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:40 

    お化粧の内に入るか分かりませんが、中学2年生から色付きリップクリームを使っていました(^-^)

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:45 

    中2の時!
    初メイクも初ヘアカラーも初ピアスもこの時だった。笑

    +9

    -9

  • 35. 匿名 2018/08/19(日) 22:34:47 

    肌が綺麗な間はファンデ塗らず
    眉とアイメイクと口紅だけでした
    ファンデは30過ぎてから
    40過ぎてもスッピンで知り合いに会えます
    肌に負担は極力かけない方がいいかな

    +7

    -13

  • 36. 匿名 2018/08/19(日) 22:35:07 

    ピアノとかバレエをやってたので幼稚園のときから発表会では化粧してました
    それを自分でやり始めたのは小5かな

    +38

    -2

  • 37. 匿名 2018/08/19(日) 22:35:09 

    中学からだけど、高校の時なんか私立の女子校だったからデパコスを使ってるコが多かった。
    ディオールのグロスとか、シャネルのファンデとか

    +7

    -7

  • 38. 匿名 2018/08/19(日) 22:35:12 

    高校の頃は色つきリップがせいぜいだった。

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2018/08/19(日) 22:35:23 

    私、小3からしてた笑
    ファンデーションにアイライナー、アイシャドー、カラコン入れたりしてた

    +5

    -16

  • 40. 匿名 2018/08/19(日) 22:35:52 

    中学3年の冬から

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2018/08/19(日) 22:36:08 

    本格的にするのは高校生が多いんじゃない?興味持つのは早ければ3才とかでも興味津々だよ。うちの娘は2才の時からプラスチックでできてるおもちゃの化粧品で私の真似してたよ。

    +48

    -7

  • 42. 匿名 2018/08/19(日) 22:36:14 

    高2

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2018/08/19(日) 22:36:29 

    中2の時かな
    アイラインをとりあえず引いて目の周り真っ暗にして眉細くすればいいと思ってた笑
    ちゃんと上手く出来るようになったのは高校生からかな

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2018/08/19(日) 22:36:34 

    >>3
    醜い

    +14

    -0

  • 45. 匿名 2018/08/19(日) 22:36:49 

    高2!
    ギャルの友達にプリ撮る前に化粧されてから、お化粧に興味持った!
    化粧最初の頃は、お金もないから百均ので練習してたな…笑

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2018/08/19(日) 22:37:09 

    中学の時にビューラーマスカラしてたくらいで、
    勉強してちゃんとしだしたのは高校からアイメイク、リップくらい。
    ファンデまでしだしたのは専門学生の頃かな?
    今の子は小学生とかでもしてそう!

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2018/08/19(日) 22:37:27 

    日焼け止めだけはマジで子供の頃からつけて習慣付けさせといた方が良いよね

    +49

    -3

  • 48. 匿名 2018/08/19(日) 22:37:28 

    今、アラフォーの私は短大入学式の日から。
    今、高1の娘は先輩達に聞いたら、文化祭とか遠足などの写真撮るイベントからが一般的だそうです。

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2018/08/19(日) 22:39:34 

    高校からだったよ
    自分でバイトして買えるようになるまではコスメデビューしなかった
    はっきり言って化粧道具なんか無くても死なないから親にねだるの気が引けたんだよな
    自分のおかねなら好きに買えるし

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2018/08/19(日) 22:39:50 

    高校卒業後から。歳バレるかもだけど、初めて参考にした、このノンノの別冊付録が未だに捨てられない。でもって、この中の広告にあったデジャヴのマスカラを買ったなぁ。
    お化粧デビューはいつから?

    +49

    -2

  • 51. 匿名 2018/08/19(日) 22:40:25 

    皆さん早い
    Σ( ̄。 ̄ノ)ノ

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2018/08/19(日) 22:40:37 

    >>47
    どうだろ
    適度に日差しに当たらないとビタミンが体内で再生されないからブロックしすぎも考えものだよ

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2018/08/19(日) 22:44:24 

    ちゃんとし始めたのは高校卒業してからかなー。

    高校生の頃チアやってたから大会の時とかはしてたけど、普通はしてなかった。

    昨日メレンゲの気持ちで長谷川京子が小学生の娘に、メイク道具あげたりネイルさせたりって言っててひいた、、、、。

    +12

    -3

  • 54. 匿名 2018/08/19(日) 22:44:33 

    >>3
    闇しか感じない
    可愛くないし

    +12

    -0

  • 55. 匿名 2018/08/19(日) 22:45:16 

    >>16
    小学生のするメイクって色付きリップやグロス、透明マスカラ程度じゃない?
    ファンデ塗ってハイライトシェーディング!なんてしなかったよ!少なくとも私はww
    だから肌荒れも皆無
    高校の時は安いファンデ(ケイトやファシオ)使ってたけど、アラサーでデパコスファンデ使ってる今より確実に綺麗だったわー

    +25

    -0

  • 56. 匿名 2018/08/19(日) 22:47:02 

    小6から色々コスメ買ったりしてたけど本格的にしたのは高1から!
    カラコンやファンデで自分の顔が変わっていくのが楽しかったなー

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2018/08/19(日) 22:47:42 

    中2から
    彼氏ができたのも中2だったなぁ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2018/08/19(日) 22:48:58 

    お化粧デビューしない予定

    +4

    -10

  • 59. 匿名 2018/08/19(日) 22:49:29 

    高校入ってからだなぁ…まともに垢抜けたのは2年生くらいのときからかも

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2018/08/19(日) 22:49:59 

    リップメイクだけでも含まれるなら小学6年生。
    眉そり中1、アイメイク他は高1。

    最近の小学生の月刊誌の付録に子供用コスメ入ってるの知ってビックリ!

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2018/08/19(日) 22:50:16 

    中2からでした!
    姉が7こ歳上で凄くおしゃれな人だったんで全部教えてもらいました!

    +3

    -1

  • 62. 匿名 2018/08/19(日) 22:53:00 

    中3
    でも日焼け止め、パウダー、色付きリップくらいだった
    アイシャドウとかマスカラとか使うようになったのは高校生になってから

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2018/08/19(日) 22:54:38 

    27だけどしたことない
    すっぴんの状態で可愛いってよく言われる

    +3

    -14

  • 64. 匿名 2018/08/19(日) 22:55:41 

    中2の頃に100均でマスカラとか購入してデビュー、高校は薬局で買える物で化粧して、20歳そこらはバイト代を費やしてシャネルとかで揃えてた。
    30代になった今また薬局で買ってる。
    もうライン揃えするお金もないし、キチンとスキンケアしてないのに高い化粧品使うのも気が引けて…

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2018/08/19(日) 22:57:22 

    ネイルとリップは小学3年位だったかな
    中学はスキンケア買う程度で高校はリップとマスカラまで
    ちゃんとメイクは社会人になってからだった

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2018/08/19(日) 22:59:57 

    小5か小6で母親の口紅を秘密で塗る、薬用の色つきリップを塗る
    中学に入って眉毛、マスカラ、グロスなどのポイントメイクを始める
    高校になると自分の顔色が悪いことに気づき始めて、化粧下地、ファンデ、コンシーラー、お粉、チークを使うようになる
    少しでも目が大きく見えるようにアイライナー、マスカラ下地、アイシャドウ、カラコンもつけ始める
    眉毛を綺麗に抜くのが面倒になって描きやすいようにと思って極細にしてしまう
    もう私終わったなww

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2018/08/19(日) 23:01:54 

    小5の夏休みにまゆげ細くしました。

    安室ちゃんが売れ出した頃でした…

    リップをアイブローで輪郭かいてたなー
    私には似合わなかったけど

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2018/08/19(日) 23:04:58 

    小学生で興味を持ち友達に話したら、それが理由でいじめられて以来、大人になってもすっぴんが多い。そろそろちゃんと化粧してもいいですよね…?28歳です(笑)

    +6

    -15

  • 69. 匿名 2018/08/19(日) 23:05:01 

    私は、17歳からだった。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2018/08/19(日) 23:05:24 

    >>67
    もろアムラーですねww
    くすんだ色のリップとかよく買ったなー

    +14

    -1

  • 71. 匿名 2018/08/19(日) 23:09:01 

    おもちゃのメイクセットとかは小学生の時買ってもらったけど、フルメイクちゃんとやり始めたのは大学入ってから。

    一回化粧始めるとノーメイクでは出られなくなる…。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2018/08/19(日) 23:10:24 

    お母さんに早いうちから化粧すると肌がボロボロになるから高校卒業してからと言われていたので卒業してからお化粧しました。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2018/08/19(日) 23:10:40 

    中1から眉毛、グロスと休みや祭りの日はマスカラしてたけど
    正直下手だしひどかったと思う(笑)
    本格的にファンデもやり始めたのは高2から
    高1はアイメイクに力を入れて

    +4

    -1

  • 74. 匿名 2018/08/19(日) 23:11:22 

    小さい頃から興味あってハートカンパニー買って貰って母親から使いきったコンパクトもらってそれに新しいパフが入ってて真似事してた!
    ちゃんとメイクするようになったのは中学後半。写真見返すと下手すぎる。化粧も学生位の年令だと似違和感。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2018/08/19(日) 23:17:54 

    高校からやってて専門の時がピークに濃く社会人になってからだんだん薄くなり専業主婦になった今日焼け止めに眉毛書く程度。子供もいないし忙しい訳でもないけどスキンケア力入れてるからなるべく化粧品付けたくない

    +6

    -0

  • 76. 匿名 2018/08/19(日) 23:19:13 

    >>21
    このグロスなっつかしいーーー!!!
    わたしも持ってました!
    思えばわたしも最初はこのグロスとかからスタートだったなぁ。小学生?
    ファンデ塗り始めたのは大学入学してからでした。遅い( ゚д゚)

    +28

    -0

  • 77. 匿名 2018/08/19(日) 23:21:29 

    小学校高学年ぐらいにアイラインとマスカラだけ母の真似してやってた。
    中学でつけまつげとか流行って友達とケバい化粧をしてて、高校の時もずっとギャルメイク。
    大学生の今は流石に落ち着いてカラコンもつけまもやめて普通のメイクです。
    昔も今もメイクが大好きです!

    +0

    -1

  • 78. 匿名 2018/08/19(日) 23:22:24 

    高校かな~ベリーベリーのコレ愛用してた
    お化粧デビューはいつから?

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2018/08/19(日) 23:23:40 

    >>78
    これもコロンとしたのかわいくて使ってた~
    あと化粧惑星とか
    お化粧デビューはいつから?

    +18

    -0

  • 80. 匿名 2018/08/19(日) 23:24:26 

    キッズユーチューバーの6年生の子が、CANMAKEのリップやINTEGRATEのチークの紹介をしてて驚いた。
    アイプチもしてるし。
    芸能活動っぽいことをしてる子だから、他の子より早熟かもしれないけど、ちょっと早いんじゃない?と違和感を覚える。

    30半ばだけど、メイクは高校生の休日のみリップやマスカラ程度だった。

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2018/08/19(日) 23:24:59 

    >>21
    懐かしい!中学ぐらいのとき買ってた笑

    高校卒業してからたまにするようになって、毎日ちゃんとするようになったのは24ぐらい

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2018/08/19(日) 23:29:07 

    小学生の頃、アトピーで通ってた先生に肌はメイクし出した年から老化するんだよって言われて、二十歳ぐらいまでたまにしかしてなくて今アラサーなんだけど、普通に年相応な感じで肌の老化を感じてるんだけど、実際若い頃からメイクしてた人はどうなのか気になってる

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2018/08/19(日) 23:29:22 

    中2ぐらいから
    おしゃれのためにやり始めたのもあるけど、1番の理由はニキビが酷かったため、気休めにニキビ用のフェイスパウダーとかつけてました。

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2018/08/19(日) 23:32:21 

    >>78
    これってなんでしたっけ?
    鼻のテカリ防止みたいな?毛穴に塗って、さらさらにするやつでしたっけ?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2018/08/19(日) 23:32:41 

    小学5年生でデビュー。
    ダンスしてたからその関係でつけまつげとかも含めたかなり濃いめのフルデビュー。
    学校にもしていくようになったのは中学2年生になってからで、ベースメイクは高校生から。

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2018/08/19(日) 23:34:41 

    昭和生まれですが、小6で休みの日や修学旅行で100均のアイシャドー塗ってた
    知ってる人いるかな?
    キラキラのペンタイプのやつ
    中学くらいから休日はパルガントンのファンデ塗ってたなぁ
    高校では普段は眉毛書くくらいでしたが、文化祭とかイベントがあるときは普通にメイクしてた
    今30ですが、今よりメイク濃かったかも

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2018/08/19(日) 23:37:35 

    私は小6でビューラーと色付きリップから始まり中学生ではアイシャドウ以外してたかも。姉の影響だったと思う。

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2018/08/19(日) 23:37:47 

    みんな遅すぎん?私は小6からもうメイク濃くて人生で一番メイク濃かったの11歳だわ(笑)
    つけまにカラコン、髪も染めてたし、色々とおませさんやったな(笑) 中学入ってまぁ落ち着いたけど、、
    高校になってもメイクしたことないとかちょっと引くかも。美意識ないのかなって。

    +3

    -29

  • 89. 匿名 2018/08/19(日) 23:38:11 

    >>53
    ガル民のチアを想像した

    吐いた

    +1

    -6

  • 90. 匿名 2018/08/19(日) 23:39:15 

    メイクのうちに入らないような色付きリップくらいなら中高で塗っていたかな?
    20歳あたりでなんか肌がくすんできた頃にBBクリームが流行る。
    ミシャのBBクリーム、当時は韓国のBBクリームしかなくて大体はめちゃくちゃ厚塗りでチークないと病人みたいになるからチークも必須。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2018/08/19(日) 23:40:00 

    >>86
    パルガントン流行ったー!!
    あとはビボのアイライナーで目元ぐるぐるww

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2018/08/19(日) 23:42:05 

    中学の頃に5つ上の姉から教わってとりあえず100均で買い揃えてやってました。
    今思うとその頃のメイクは顔に落書きしたような化け物メイクでほんと下手だし激安化粧品だから質も悪かった。

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2018/08/19(日) 23:48:08 

    小学生用のネイルとかリップはいいけど、子供のときから大人用の化粧水とか使ってると肌ボロボロになるよ!
    小6のときから母が使ってたコーセーとかの化粧水がほしくてねだって買ってもらって使ってたら使い終わった辺りでボロボロになりました。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2018/08/19(日) 23:55:26 

    化粧品関連の仕事してました。小学生だとしてもマスカラ、チーク、グロス、ネイルぐらいなら問題ないと思います。
    ただ!大人向けのベースメイク(ファンデ、コンシーラーなど)と基礎化粧品(化粧水、乳液、美容液など)は絶対にやめた方がいいです。
    化粧水やパックなど早いうちから大人用のものを使ってると肌ボロボロになります。
    中学生ぐらいまでなら日焼け止めと洗顔さえしていれば化粧水なんて必要ないのです。
    どうしてもやりたいのならできるだけ肌に刺激の少ないものがいいです。
    あとアイシャドウをしたら必ずメイク落としで落としてください!放って置くと将来色素沈着します!

    +18

    -0

  • 95. 匿名 2018/08/19(日) 23:59:14 

    はじめてお化粧した記憶は保育園の時、お祭りで山車を引くメンバーに選ばれた時ですし、七五三で写真を撮った時も晴れ着で赤い口紅をつけた写真がありますが、これをデビューとは言わない気がするなー。
    10歳くらいでお正月に美容院で振袖を着せてもらい、初めてのパーマと本格的にお化粧してもらいましたが、これをデビューと言っていいのかどうか。
    中学・高校ではリップクリームや日焼け後に化粧水をつけるくらいだけど、これをデビューと言っていいのかどうか。
    毎日ほぼすっぴんで過ごしていて、日焼け止めとリップくらいしかつけないので、もしかしたらまだデビューしてないのかもしれないです(笑)

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2018/08/20(月) 00:04:00 

    高2か高3
    まずは百均でひと通り揃えて練習してたな
    意外とベースメイクがムズいと知った
    まあアイラインもガタガタだったけど笑

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2018/08/20(月) 00:06:08 

    現役高校生です!
    中2で眉整えて濃さが均一になるよう、軽く書いてました。
    高1で+色付きリップです。
    下地?に興味あるけどやり方分からないし、肌が荒れてるからやってません。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2018/08/20(月) 00:11:39 

    小学生の頃、グロスを買ってもらったのがデビューかなぁ。
    ちゃんとしたメイクは中三の頃コンサートに行く時に初めてした。

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2018/08/20(月) 00:13:03 

    高校生ではアイプチしてたからアイシャドウとかはしてないファンデも無し。涙袋の影かいたり、眉毛たすくらいだったな〜。ちなみにアイプチは小6からしてたw
    で、高卒で就職したんだけど、社会人1年目の冬に勝手に二重になって!癖がついて!アイシャドウの楽しさが分かってガルちゃんのコスメトピの影響もありお化粧にどハマり中です。超楽しい。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2018/08/20(月) 00:15:13 

    >>88

    マウンティングすごいっすね!
    美意識ばっか高くてもそれに見合ってないと
    みっともないだけだと思いまーす

    +11

    -1

  • 101. 匿名 2018/08/20(月) 00:21:46 

    >>88そういう人って社会人になったらどうするの?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2018/08/20(月) 00:33:01 

    中2からしてたよ、100均の化粧品と姉の化粧品借りてやってた。
    ただ、親にいつも怒られてたよ。
    みっともない似合わないって。
    当時の写真みたら親の気持ちがわかる。
    今肌のこと考えたら、あんな早くからする必要なかったなって感じ。
    落とし方もよく知らなかったし。

    +15

    -0

  • 103. 匿名 2018/08/20(月) 00:34:13 

    一人暮らしはじめてから。
    高校までは、親から色気づいて!とか言われてた。子供らしくしなさいって。
    うっっざ!

    +7

    -5

  • 104. 匿名 2018/08/20(月) 00:51:42 

    中1 リップ 眉 マスカラ
    高校くらいからファンデやアイシャドウも始めた
    チークは18歳
    ハイライトは29歳、ガルちゃん見るようになってから

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2018/08/20(月) 00:53:02 

    >>88
    ただのDQN

    +16

    -1

  • 106. 匿名 2018/08/20(月) 01:10:08 

    >>21 うわーめっちゃ懐かしい!!!私も当時自分のお小遣いでこのグロス買いましたwベビーグロス流行ってましたよね

    +16

    -1

  • 107. 匿名 2018/08/20(月) 01:12:49 

    中学生の頃からグロスとかは塗ってたんだけど、持病のせいでファンデーションを塗ったり本格的なメイクはできなかった。今年23になりやっと症状か落ち着いてきたので遅めのデビューをしました。色んなコスメを試したり日によってメイクを変えるのが楽しい。

    +6

    -1

  • 108. 匿名 2018/08/20(月) 01:43:09 

    >>88 さては親もDQNと見た
    お主、サラブレッドだな

    +18

    -1

  • 109. 匿名 2018/08/20(月) 01:46:55 

    トピ画見てついつい覗いてしまったw
    ベビーピンク、本当になつかしい〜
    お手頃価格だったので何色か揃えた記憶があります
    当時は中学生だったからグロス以外化粧したことなかったけど
    本格的に化粧するようになったのは大学入ってからです。

    +10

    -0

  • 110. 匿名 2018/08/20(月) 01:49:12 

    口紅だけとかでも化粧に入っちゃうの?

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2018/08/20(月) 02:02:50 

    >>110
    薬用の色付きリップくらいなら入らないと思う…
    シャドウ、チーク、マスカラのどれかに手を出したらかなぁ。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2018/08/20(月) 04:38:35 

    >>88
    むしろ、本当に「美意識が高い」、まともな思考回路の親子は早くから化粧やカラコンするリスクを理解して忌避するものなんだけど…

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2018/08/20(月) 05:05:54 

    ニキビをかくすのにコンシーラーを小学生から使ってたけど、全行程やりだしたのは高校入ってからかな

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2018/08/20(月) 06:19:37 

    小5の頃かな

    ピチレモンとかニコラを愛読してたからメイクのページを見て真似するようになった
    でも親が厳しくてそういうのダメだったからお菓子とか我慢して貯めたお小遣いでこっそり化粧品買ってメイクしてすぐに落としてた笑

    ちなみに買ってた化粧品はヌーヴ、キャンメイク、YEAH!やさしあシリーズ

    +7

    -1

  • 115. 匿名 2018/08/20(月) 06:28:06 

    初めて化粧に目覚めたのは高校1年の秋くらいかな。友達の影響で。
    高校入ったばかりの頃、上級生やクラスの派手めな子達がファンデーションとか塗ってて衝撃を受けた!
    お化粧は社会人になってからするもんだと思ってたから!本当に田舎者でした。
    最初に買ったのは忘れもしないコンビニコスメ、イットビーのグロス笑

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2018/08/20(月) 07:42:39 

    お化粧は高校生からだな
    コスメは小学生の頃、お年玉でマニキュアを買ったのが最初。P Jラピスのクリスタルカットの蓋つきのやつ!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2018/08/20(月) 08:45:09 

    中2でボサボサゲジゲジ眉毛を男子にからかわれてから、形を整えたのが始まり。
    眉毛って大事。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2018/08/20(月) 09:08:47 

    本格的にメイクし始めたのは大学入ってからだなぁ。高校のときは校則厳しかったから日焼け止めとアイブロウくらい。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2018/08/20(月) 09:16:57 

    私は中2くらいだったけど、小6の娘は遠出の時にリップやビューラー、マスカラしてる。
    周りの子もしてるんだけど、MACのリップがどーたら言ってるのは流石に早いから無しだなって思った。
    今更全部ダメにも出来ないし加減が難しい..

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2018/08/20(月) 11:16:37 

    この前、小3くらいの子2人が真っ赤&真っピンクの口紅つけてたけど、ドレスとか着物以外の普段着で口紅つけてても滑稽なだけだなと感じた。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2018/08/20(月) 13:17:45 

    20歳から!
    それまではたまにがるちゃんのすっぴんトピに現れるすっぴん至上主義者みたいな人間だった…
    若いのに化粧はおかしい、ケバい、肌綺麗だから大丈夫、化粧は詐欺、みたいに思ってた笑
    男だってすっぴん好きじゃんって勘違いしてたけど二十歳の時に出来た彼氏がレストランデートとかはバッチリメイクが出来る大人な女性の方が魅力的だと言われて衝撃を受けて一気に火がついた
    今ではデパコスを買い漁り新作をいち早くゲットするレベルになった

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2018/08/20(月) 18:22:55 

    高校卒業して就職してから。
    お化粧するのも身だしなみの一つだからねって上司に言われて。

    いま娘が高校生なんだけど、いつからするものなのか悩んでるというか、考えてる。
    ママ友のところはカラコンつけてるとか、アディクションのアイシャドーとかイヴ・サンローランのリップ欲しがるとかいうけど
    うちはまだ化粧品ほしがったりしないし。
    でもお友だちは化粧してたりするんだよねー。

    教えた方がいいのか、興味が出てくるまで待つか
    どっちがいんだろ??

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2018/08/20(月) 21:08:34 

    中学生で元々極太の眉毛整えた
    高校で巻き髪と色つきリップと百均のチーク、マスカラ
    社会人でフルメイクでした。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2018/08/20(月) 21:41:46 

    中学、高校は部活命だったから化粧なんてしなかった
    大学2年くらいから化粧始めたよー
    リップ程度なら小学生のときにやってた
    りぼんの付録に付いてたやつ

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2018/08/20(月) 21:44:38 

    高校生!
    雑誌買ったりもしたけど、結局自己流なったな

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2018/08/20(月) 21:54:41 

    アラフォーです。
    中学生の頃、プペハウスの透明マスカラ使ってました。あと、レモンって雑誌のキャラクターがついた白いパールのリップ。

    +0

    -0

  • 127. 匿名 2018/08/20(月) 22:04:12 

    高校に入ってからヘッタクソな化粧してた。放課後とか。でも1年の時だけであとは一切しなかった。
    ちゃんと研究して化粧するようになったのは20歳くらいだったと思う。
    それでも最初はやっぱり下手くそだった。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2018/08/20(月) 22:11:48 

    >>121
    何がきっかけでそうなるかわからないよねw
    私もそんな感じだった。いやいや化粧とか私には必要ないし自然体が一番いいからとかずっと思ってたw

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2018/08/20(月) 22:27:57 

    初めてのお化粧は小学校5年の学芸会の劇の役作りで
    本格的化粧デビューは高校に入ってから
    学校だと日焼け止めと薬用の色付きリップで
    休日はファンデーション、アイメイク、口紅、チーク塗ってました
    雑誌見ながらやってた感じだったな

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2018/08/21(火) 00:24:56 

    アラフォーです。
    みんな早いなぁー!

    私、高校の校則が厳しくて…
    不定期な荷物検査であぶらとり紙とリップが見つかって先生から不良呼ばわり笑

    大学に入った時に年上の友達にシャネルのルースパウダーと口紅を入学祝いにもらったのをキッカケに化粧を始めました。


    +3

    -0

  • 131. 匿名 2018/08/21(火) 09:57:29 

    買い始めたのは20歳だけど本格的に毎日するようになったのは23歳からです。
    普通にすっぴんに眉毛描いただけで働いてて、飲み会で化粧してったら「普段顔色が悪いからメイクしなさい!メイクした方が絶対可愛い!」と言われた。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2018/08/21(火) 15:23:57 

    中学生の時にそれまで色付きリップくらいだったけど眉毛剃りすぎて青くなって初アイブロウデビュー(笑)

    きちんとしだしたのは高1か2くらいかな?
    当時は最低限のアイテムだけで、ポーチも小さかったけど、20半ばの今は色々なアイテムの色々なカラーが欲しくなって、旅行とかじゃ大きいポーチがパンパン(笑)

    +0

    -0

  • 133. 匿名 2018/08/22(水) 06:09:29 

    中学生の頃
    今思えばしなくてよかったわ

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2018/08/24(金) 20:31:36 

    20歳くらいから
    学生の頃は校則が厳しくてお化粧は禁止で悪いこと!ってかんじだったのに卒業したら今度はお化粧はマナー!しないのはおかしい!とか言われて流れについていけなかったなぁ。
    今はお化粧楽しんでるよ

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2018/08/26(日) 21:28:42 

    小学校高学年のときティーン雑誌の影響でメイクに興味もって100均のマニキュアとか母のお古のマスカラとか持ち出して友達と遊んだらその子の親がよく思わなかったようで後日その友達から「そんなことばっかしてるからニキビ出来るんだってお母さんが言ってたよー」て言われて地味にショックをうけた。生理も早かったから周りの子より早くニキビが出来て目立ってたから余計に。
    気に入らないからってそんな言い方ってないしマニキュアやマスカラでニキビなんか出来ないし、思い出すと腹立たしい。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2018/09/10(月) 04:44:55 

    正しいスキンケアや基本のメイク、最低限のコスメと選び方がまとまった本とか電子書籍があるといいのにね
    私は大学になってから雑誌やネットから自力で覚えたけど、ベーシックなメイクの基礎が学べるものがあれば便利だったのになと思う
    主なブランドとブランドイメージとか、まとめて最初に知りたかったな

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード